[過去ログ] 公務員就職総合偏差値ランキング@教育板 09年版 (71レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 修正よろしく 2008/10/20(月) 10:23:37 ID:olsCO0Ow(1)調 AAS
71 国家T種(五大官庁:財務省本省・警察庁・経済産業省・外務省・総務省自治)
70 国家T種(二番手本省:国土交通省・防衛省・金融庁・総務省非自治)
69 国家T種(中堅本省:厚生労働省・文部科学省・環境省・内閣府・会計検査院)
68 国家T種(学歴不問省:農林水産省・人事院・衆・参議院法制局T種)
67 裁判所事務T種、衆議院T種、参議院T種
66 国家T種(法務省・国税庁・財務局・税関などの外局・独立行政法人)、国T理工、国T農学、国T人間科学
-----------------------------------------------------------------エリートの壁 (東大京大一工阪大)
64 外務専門職
63 国会図書館T種、衆議院U種
62 家庭裁判所調査官補、参議院U種
62 都庁T類、県庁(上位)、国会図書館U種
61 県庁(中位)、政令市、高校教員(地方)
60 県庁(下位)、労働基準監督官
59 23特別区T類、高校教員(都市部)
-----------------------------------------------------------------準エリートの壁 (東名九神、早慶上位)
58 国税専門官、裁判所事務官U種、航空管制官
57 国家U種(本省)、中核市役所、中学教員(地方)
56 国家U種(本省以外)、特例市役所、防衛省U種、中学教員(都市部)
55 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学(上位)、一般市役所(上位)、自衛官(幹部候補)、法務教官
54 国立大学(下位)、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所(下位)、小学校教員(地方)
-----------------------------------------------------------------上位の壁(北筑茶横、早慶中位)
51 町役場
50 小学校教員(都市部)
-----------------------------------------------------------------中位の壁(中堅国立、早慶下位、マーチ上位、関関同立上位)
49 村役場、消防吏員(大卒、高卒)、海上保安庁
48 皇宮護衛官、入国警備官
47 給食センター、バス運転手
46 刑務官、自衛官曹候士、警察官(大卒)
45 警察官(高卒)、自衛官二等空士
43 自衛官二等海士
41 自衛官二等陸士
-----------------------------------------------------------------下位の壁(下位国立、マーチ下位、関関同立下位)
2: 2008/10/20(月) 10:32:51 ID:wp6I5d62(1)調 AAS
ニアマンテ
3: 2008/10/20(月) 11:08:15 ID:cORjAax5(1/4)調 AAS
>>1
社会科はもう少し高そうだな
4: 2008/10/20(月) 12:03:45 ID:BlaXHKk5(1)調 AAS
つーか何をもとに作ったランキングだ?
5: 2008/10/20(月) 17:32:33 ID:PsOFBoyA(1)調 AAS
高卒の警察官が国立やマーチ以上だと?
バカみたい。デタラメもいいとこだな。
+++++++++++++ 終 了 +++++++++++++++++
6
(1): 2008/10/20(月) 21:53:57 ID:cORjAax5(2/4)調 AAS
大卒警察官で一番多いのは明治だろ
7: 2008/10/20(月) 22:44:20 ID:cORjAax5(3/4)調 AAS
"署名TV"は、簡単にインターネットで署名集めや署名参加ができるサイトです。誰でも無料で署名プロジェクトを今すぐ開始できます。集まった署名は提出用にダウンロードできます。
掲示板や署名者にニュースレターを送ったりするなどの機能も充実しています。

署名TV
外部リンク:www.shomei.tv

「教育」カテゴリーに属する署名プロジェクト
外部リンク[html]:www.shomei.tv

これでスクールポリスの署名運動をしよう!!
8
(1): 2008/10/20(月) 22:45:35 ID:cORjAax5(4/4)調 AAS
筑波大学就職課HPより 外部リンク[html]:syushoku.sec.tsukuba.ac.jp

国家公務員U種
外部リンク[htm]:syushoku.sec.tsukuba.ac.jp
(18年度)396名中、73名が合格 ⇒合格率18.4%

地方公務員上級採用試験の状況
外部リンク[htm]:syushoku.sec.tsukuba.ac.jp
(18年度)320名中、91名が合格 ⇒合格率28.4%
(17年度)340名中、79名が合格 ⇒合格率23.2%

公立学校教員採用試験の状況
外部リンク[htm]:syushoku.sec.tsukuba.ac.jp
(18年度)880名中、209名が合格 ⇒合格率23.8%
(17年度)953名中、212名が合格 ⇒合格率22.2%

合格率で言えば、 国家U種>教員採用≧地方上級
ただ、公務員(教員)試験は、合格すれば必ず採用ではないんだけどね。また、年数が少ないので、多少誤差はあるだろう。
他の大学ではどうなんだ?
9: 2008/10/22(水) 23:32:36 ID:M/vfHcoV(1)調 AAS
【栄光ゼミ】日本教育大学院大学【金の無駄】
2chスレ:company
大学院のレベルを下げる行為が許せない
10: 2008/10/23(木) 22:02:28 ID:+JDVXRvm(1/3)調 AAS
教師偏差値50キター
11: 2008/10/23(木) 22:13:50 ID:+JDVXRvm(2/3)調 AAS
100職種「推定年収ランキング」週刊ダイヤモンド2008/9/13号
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
1位〜7位プロ野球選手、Jリーガー、国会議員、競艇選手、都道府県議会議員、プロゴルファー、パイロット

8位大学教授(平均年齢56.5才)・・・・・・・1122万円

16位警察官(40.7才)・・・・・・・・・・・・・・・・・769万円
17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
18位大学講師(42.5才)・・・・・・・・・・・・・・・767万円
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
20位私立高等学校教員(43.9才)・・・・・・・736万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
22位消防士(41.8才)・・・・・・・・・・・・・・・・・690万円
23位公務員清掃員(47才前後)・・・・・・・・686万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

29位公立給食員(47才前後)・・・・・・・・・・568万円

39位各種学校・専修学校教員(40.1才)・・496万円

71位個人教師、塾・予備校講師(34.9才)・381万円

【主な職業】
10位勤務医(40.0才)・・・・・・・・・・・・・・・・・1104万円
25位電車運転士(39.5才)・・・・・・・・・・・・・・613万円
27位一級建築士(47.6才)・・・・・・・・・・・・・・599万円
30位獣医師(36.2才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・563万円
32位システムエンジニア(34.3才)・・・・・・・・554万円
33位社会保障労務士(38.9才)・・・・・・・・・・・531万円
36位薬剤師(37.3才)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・513万円

--------------------------すでに十分もらっているので終了-------------------------------
12: 2008/10/23(木) 22:59:23 ID:+JDVXRvm(3/3)調 AAS
61 県庁(中位)、政令市、高校教員(地方)
59 23特別区T類、高校教員(都市部)

17位公立高等学校教員(44.4才)・・・・・・・768万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円

-----------------------------------------------------------------準エリートの壁 (東名九神、早慶上位)
57 国家U種(本省)、中核市役所、中学教員(地方)
56 国家U種(本省以外)、特例市役所、防衛省U種、中学教員(都市部)
  ↓
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円

55 国家U種(社会保険事務局・独立行政法人)、国立大学(上位)、一般市役所(上位)、自衛官(幹部候補)、法務教官
54 国立大学(下位)、県庁(学校事務・警察事務)、一般市役所(下位)、小学校教員(地方)
  ↓
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
21位一般行政職地方公務員(43.7才)・・・700万円
24位一般行政職国家公務員(40.7才)・・・640万円

-----------------------------------------------------------------上位の壁(北筑茶横、早慶中位)
50 小学校教員(都市部)
-----------------------------------------------------------------中位の壁(中堅国立、早慶下位、マーチ上位、関関同立上位)
  ↓
19位公立幼小中学校教員(43.8才)・・・・・737万円
13: 2008/10/23(木) 23:01:45 ID:PsfKuWUC(1)調 AAS
んー現役だったらこんなもんかなぁ…
14: 2008/10/23(木) 23:11:51 ID:CPNY/EOG(1)調 AAS
517位公立幼小中学校教員(常勤講師 33.8才)・・・・・239万円
821位公立幼小中学校教員(非常勤講師 24.1才)・・・・・101万円(保険等なし)
15: 2008/10/24(金) 19:58:40 ID:jCgWBa0b(1)調 AAS
a
16: 2008/10/28(火) 12:08:31 ID:WxyU+o3/(1)調 AAS

17: 2008/11/04(火) 10:54:00 ID:JkjGa9OE(1)調 AAS
e
18: 2008/11/12(水) 06:00:16 ID:Vdpl1cEb(1)調 AAS
ほしゅ
19: 2008/11/17(月) 17:07:32 ID:M3WzCO7U(1)調 AAS
>>8
地方上級より国Uの方が「問題は」断然難しい。都会だと倍率もやや高いかな。
でも田舎行けば行くほど地方上級の倍率が高くなっていくので
受ける自治体によって全然変わってくると思うよ。
地方上級の倍率は俺が知ってるだけでも今年で5〜20倍ぐらいの範囲がある。

まぁ試験の難易度と就職先としてどうかって話は全く別モノだけどね…
20: 2008/11/18(火) 16:42:49 ID:JYzCMXCX(1)調 AAS
>>6
偏差値75の大学では、卒業生の100人に0.3人 しかキャリア警官になれませんが、何か。
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
偏差値50の大学では、卒業生の100人に0.5人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値45の大学では、卒業生の100人に  1人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値40の大学では、卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値35の大学では、卒業生の100人に 25人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。    ←極大値(平成20年実績)
偏差値32.5の大学では, 卒業生の100人に  3人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。
偏差値BFの大学では、 卒業生の100人に  2人 しかノンキャリ警官になれませんが、何か。

外部リンク[pdf]:www.keinet.ne.jp
外部リンク[html]:www.nihonbunka-u.ac.jp
21
(1): 2008/11/18(火) 18:36:54 ID:WfYl08GN(1)調 AAS
警察と小学校の先生どっち選ぶ?
給料は警察が上かな
22: 2008/11/18(火) 18:40:42 ID:llFynLQC(1)調 AAS
>>21
そりゃー教師に決まってるだろ

警察は1勤、1休、1非番
休みは不規則だし、
有事には緊急出動、
出世するには試験、
あげく、DQN、やくざ、酔っぱらいの相手をしきゃいけない上に
殉職というリスクもある。

それに比べれば小学校教師なんて楽だろ
23: [sag] 2008/11/29(土) 20:02:14 ID:+EgDbHZT(1)調 AA×

外部リンク[htm]:www.poor-papa.com
外部リンク[htm]:www.poor-papa.com
24
(1): 2008/12/05(金) 21:36:27 ID:HwbXedF5(1)調 AAS
【同世代の学歴割合の目安】
東大、京大、国立医学部・獣医学部
一橋、東工、阪大、旧帝歯薬 、私立医獣医 、防医
・・・上位1.5%・・・
東北、名大、神戸、九大、地方国公立歯薬、気象
北大、筑波、東外大、お茶、横国、千葉、広島、農工、阪市、阪府、慶応、早稲田 
・・・上位6%・・・
その他中堅国公立(岡山、金沢、熊本など)、ICU、上智、京都薬、豊工、明治、立教、中央
・・・上位10%・・・
下位国公立(島根・琉球など)、青学、法政、関学、関西、立命館
・・・上位15%・・・
*大学序列に関しては、話し出すとキリがないので、あくまで目安と考えてほしい

【同世代の就職割合の目安】
大手マスコミ、出版、外資など超一流企業、医者、弁護士、裁判官、検察官、キャリア官僚、大学教官
・・・上位1.5%(年収1000万円以上)・・・
一流企業、地方上級、都庁、政令市、国2、高校教諭
・・・上位4%(年収750万円以上)・・・
準一流企業、優良市役所、中学教諭
・・・上位5%(年収650万円以上)・・・
二流企業、一般市役所
・・・上位8%(年収600万円以上)・・・
無名企業
・・・上位40%(年収350万円以上)・・・
非正社員、派遣、パート、小中高非常勤講師
・・・上位70%(年収150万円以上)・・・
*年収は男の平均の目安。すべて現在の雇用状況から、おおよその数値。代表的な職業を挙げている。
25
(1): 2008/12/06(土) 05:31:46 ID:oqxhZ8Of(1)調 AAS
>>24
地方国立(琉球や島根など)で上位15%は疑問だが
大学進学率50%で、平均(偏差値50)以上なら、上位25%には入るわけか。
私学のほうが圧倒的に人数も多いし、下位層が扱いからな。

中学教諭が給料で上位5%はちょっと意外だが、学歴的にも能力的にも
市役所職員や、地方の有力企業レベルの人間が集まっているのは間違いないかも。
(東京には有名企業が多いこともあり、相対的にレベルは下がるが)

2chって相当高学歴、優良企業社員が集まっているんだよなw
平均して上位5%に入る香具師が7割程度、ほとんどが上位20%には入るらしい。
26: 2008/12/07(日) 03:28:41 ID:ow4yx5y5(1)調 AAS
>>25
脳内高学歴だけどなw
27: 2008/12/10(水) 22:02:46 ID:YyS6NPKf(1)調 AAS
教育職難易度ランキング

A 大学教授
B 大学准教授
C 大学専任講師
D 高校(日本史、世界史、倫理、政経)
E 高校(地理)、大学非常勤講師
F 高校(生物、音楽、美術)、中学(社会)
G 高校(英語、地学)、中学(音楽、美術、保体)
H 高校(国語、数学、物理、化学)、中学(理科、家庭)
I  中学(英語、国語、数学、技術)
J なし
K なし
L  小学校
M なし
N なし
O 塾講師、高校非常勤
P 小中非常勤
28: 2008/12/12(金) 12:16:59 ID:S0uQp+W/(1)調 AAS
a
29
(1): 2008/12/12(金) 19:09:48 ID:a5rCDNEP(1)調 AAS
誰か昨年度と今年度の中学社会の倍率別による難易度順位作って。
30: 2008/12/13(土) 02:51:38 ID:ZXdKCRKw(1)調 AAS
板違い・重複につき誘導

教育職 難易度ランキング
2chスレ:edu
31: 2008/12/14(日) 22:24:33 ID:KOfKj2oh(1)調 AAS
>>29
それは見たい。
32: 2008/12/16(火) 22:42:53 ID:/kcYlBBE(1/2)調 AAS
A 大学教授
B 大学准教授
C 大学専任講師
D 大学助教 高校(日本史、世界史、公民)
E 大学非常勤講師 高校(地理、地学、工芸) 中学(社会)
F 高校(生物、音楽、美術、保健、職業系)  中高(特別支援)
G 高校(英語、体育、家庭) 中学(音楽、美術、保体) 
H 高校(国語、数学、物理、化学)、中学(理科、家庭) 小中高(養護) 大手予備校
I  中学(英語、国語、数学、技術)
J 該当なし
K 小学校
L 専門学校 職業訓練校 各種学校
M 中堅予備校 
N 該当なし
O 高校非常勤 
P 学習塾 小中非常勤
33
(1): 2008/12/16(火) 23:38:36 ID:8AjiGSjX(1/3)調 AAS
高校非常勤→高校講師
小中非常勤→小中講師
の間違いだろう

講師に常勤講師と非常勤講師の2種類がいるんだよ
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s