[過去ログ] TOSSについて語るスレ 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2008/06/29(日) 01:38:12 ID:8afgfkw0(1)調 AAS
Tossは確かに一理ある!
染谷先生の社会はマンセー
124: 2008/06/29(日) 02:41:45 ID:eiZAjHuq(1)調 AAS
ネタが尽きてきた
125
(4): 2008/06/29(日) 13:49:42 ID:tsis5hSN(1/2)調 AAS
なんだか最近,意図的に話題をすり替えているような気がするのは
私だけでしょうか?

にゃっきーずがどうとかいうより(というかそんな団体なんか聞いたこともないし,
メンバーに出会ったこともない)TOSS団体の矛盾とか不透明さが
問題だったはずです。

家庭教師派遣事業までしている企業の末端構成員(このスレではTOSSERと呼ばれている)が,
集会活動を公的な場所(勤務校など)で無償で利用していたり,子どもへの教材売りつけしているといった
実態を分析・追及,結果次第で通報をして,公教育を正常化させることがただ一つのテーマだと思うのですが・・・。
126
(2): 2008/06/29(日) 14:39:13 ID:VVbTISE1(2/2)調 AAS
>>125
>(略)がただ一つのテーマ

いつの間にそんな事に!
赤鉛筆指導とか挨拶なし授業とか実践の話したらあかんの?
ああ「意図的な話題のすり替え」の例を自ら示してくれたのですね。
わかります。
127: 2008/06/29(日) 14:42:55 ID:ASjjv9uY(1)調 AAS
>>126
あんたのスタンスがわからんわ
128: 2008/06/29(日) 14:48:21 ID:arWMlDNS(2/3)調 AAS
>>125
すみません。
私も「にゃっきーずネタ」に釣られてしまっていました。
どうもTOSSERの被害妄想のようですね。
その証拠にあれだけ書き込んでいた人が突然沈黙・・・
まあ、都合が悪くなると突然沈黙するのはいつものパターンですが。w

教材販売業、家庭教師派遣業などの収入はどうなっているのか、TOSSERの人たちは知っているのでしょうか?
そのあたりの話題になると、TOSSERの書き込みがなくなり、TOSS擁護の第三者が乱入しているところをみると
隠したいか、知らないかのどちらかでしょうね。
129
(1): 2008/06/29(日) 16:17:44 ID:l99ttxMm(1)調 AAS
>>125
「通報」も運動のひとつの気がするが。
130: 2008/06/29(日) 16:44:02 ID:tsis5hSN(2/2)調 AAS
>>126
>>>125
>>(略)がただ一つのテーマ
ただ一つのテーマというのは極端だったかもしれませんね。

>赤鉛筆指導とか挨拶なし授業とか実践の話したらあかんの?
少なくともこんな話は今まで出てきてなかったような気が・・・。

赤鉛筆がどうとかはTOSSでなくてもやっていることだけど,
教材販売や公共の施設をタダで利用していることをTOSSERの
方々は何の疑問を持たないのかなぁ??

喫茶店やファミレスで赤鉛筆がどうのこうのといった話をするのは
個人の自由だけど・・・。

営利団体の構成員である一部の教諭が,休日の学校を利用して,
税金でまかなわれている電気等も使って会合し,その団体が作成している
教材を販売していることを,教育委員会が学校長に説明を求めたとき,
校長はTOSSERを守れるだろうか・・。

以前,ある教師が,知り合いの業者を優先させてそこから教材を独占的に購入して
(もちろん知り合いなだけで,リベートをもらっていたわけではなかったにもかかわらず),
問題になったことがある。別の業者からのクレームで明るみに出たわけだが。
131: 2008/06/29(日) 18:39:28 ID:arWMlDNS(3/3)調 AAS
>>129
「通報」が大きな運動になればいいんですけどね。
132: 2008/06/30(月) 07:50:22 ID:Mwcdy+X8(1)調 AAS
はいはい>>12>>12
133
(2): 2008/06/30(月) 20:42:56 ID:4uW3x+iZ(1)調 AA×

134
(1): 2008/06/30(月) 21:27:13 ID:BxizK/z7(1)調 AAS
>>133
>通報しますた!!
乙!
ちなみに都道府県名を。
135: 2008/07/01(火) 05:59:18 ID:DOuED7eX(1)調 AAS
>>134
>>133はネタだろう常考…。
136
(1): 2008/07/01(火) 16:09:09 ID:nO25Ujvk(1)調 AAS
悪と闘う手段ってかんじ?
いや、ここ、おもしろいね
と、通りすがりだけどw
先生の世界でもいろいろあるんだね
137
(1): 2008/07/02(水) 00:35:12 ID:TTAZkRqB(1)調 AAS
評価されることは、批判されることが多いですね。

TOSSを批判する人たちに相手にすることは、やめよう。

TOSSを嫌う人は、結局TOSSに興味があるのです。

嫌う人なら、ムキになって、書き込まないでしょう。

こうやって、書き込んでも、
やはり、反感を持つ人は、たくさんいますね。
何かを言いたいと。

言わせておきましょう。

実習生さん討論をします。どうぞ。
138: 2008/07/02(水) 00:53:42 ID:i2lqcJqQ(1)調 AAS
>>136
>悪と闘う手段ってかんじ?
お金に対して少し無頓着で世間ずれしたな職種であることを逆手にとって,
教師をくいものにすることに警鐘を鳴らしているだけだと思う。
教材販売や高額セミナーなど,金が動くことなしに活動があり得ない。

137が言うようなTOSSを批判するといった次元の問題でないことは,
これまでのスレで分かる。

高額セミナーや教材販売といった金の動くような事業なしに,
活動できるのなら,おそらくほとんどの否定的な書き込みはなくなるだろう。
むしろ好意的な発言で埋め尽くされるかも。
でもそれは絶対あり得ない。
なぜなら,あくまで単なるTOSSは営利企業だから。
そのもとでしか,TOSSERは活動できない。
139
(1): 2008/07/02(水) 21:47:44 ID:7UjDnKT+(1)調 AAS
>>137
> 評価されることは、批判されることが多いですね。

どのような「評価される」ことが「批判されて」いるのでしょうか?
具体的に書いてください。

> TOSSを批判する人たちに相手にすることは、やめよう。

成りすましてまでTOSSを批判する人を中傷してきましたが、遂に敗北宣言ですか?

> TOSSを嫌う人は、結局TOSSに興味があるのです。

TOSSの闇の部分には興味があります。
たくさんのTOSSERがここに書き込んでいますが、あなた方が決してふれない
営業活動に伴う金の流れには・・・

> 嫌う人なら、ムキになって、書き込まないでしょう。

好き嫌いより、正に「正義感」でしょうね。
教師によって教育現場に営業活動を持ち込まれること、また、そういう怪しい活動をしている団体に
大切な新任教師が引っ張り込まれることを防ぎたいと願うのは間違っているのでしょうか?
140
(4): 2008/07/03(木) 00:25:33 ID:kq89WtWe(1)調 AAS
>>139
>>間違っているのでしょうか?

少なくとも、2chを正義感を振りかざして悪を追い詰める場、とか認識してたら間違い。

匿名掲示板で誰と戦ってるの?
141: 2008/07/03(木) 00:33:36 ID:ZXF4I2nb(1)調 AAS
>>140
必死なあなたw
142: 2008/07/03(木) 00:59:45 ID:5or1aZD1(1)調 AAS
通報活動は,夏期休業中に行うつもり。
今は忙しい・・・。もう7月過ぎてる。

夏期休業中はTOSSERの活動も各地で活発化しているから,通報内容と
実態が合致し,説得力が増すはず。

全国のTOSSサークルのHPで実態はすぐつかめる。
勤務校で活動を行っているところがまずは対象になるだろう。
それと,1学期の教材販売の実績も揺るぎない事実として有効だろう。

これらをまとめ,各県の委員会等に報告して,TOSSERの学校長が納得できる
説明を委員会等にできたなら,もうおとなしく,温かく見守ろうと思う。
143: 2008/07/03(木) 01:17:48 ID:np1/T3q2(1)調 AAS
>140
激しく同意。
144
(3): 2008/07/03(木) 01:45:50 ID:lGO4HaOv(1/2)調 AAS
>>140
> 少なくとも、2chを正義感を振りかざして悪を追い詰める場、とか認識してたら間違い。

そう認識してますが、いけませんか?

> 匿名掲示板で誰と戦ってるの?

教育者という立場を悪用して、営業活動を繰り広げている団体とですよ。
いい歳して、そんな団体に所属する人は自業自得としても、新任教師が嵌められてしまうのは本当に気の毒です。
145
(1): 2008/07/03(木) 07:24:20 ID:UUgkhPsu(1)調 AAS
>>144
いくらなんでもこれはイタすぎ。
146
(1): 140 2008/07/03(木) 14:01:16 ID:0CH0lCwD(1)調 AAS
>>144
これは純粋な好意から言うんだけど、正気で言っているならインターネットの
使い方とやらをもう一度ちゃんと勉強しなおした方がいいと思うよ。

発言の信憑性すら怪しい場で見えない誰かと戦っているつもりになるなんて、
はっきりいって道化か、周りの見えていない狂信者以外のなにものでもない。

あなたの敵は本当にここにいるんですか?
あなたの目的は本当にここで達成できるんですか?

もしも本心から>>140のように思っているならば、
まずはここの情報をまとめたサイトでもつくって、情報をまとめて検索可能な
状態にしておいた方がよっぽど有効な手段に思えるんだけど。
147
(1): 2008/07/03(木) 23:18:28 ID:lGO4HaOv(2/2)調 AAS
>>146
十分に効果があると思いますよ。
もし、効果がないなら過去にTOSSERがあんなに感情的になるはずはありません。
金銭の流れについてもきちんと答えられるでしょうし。
多分、こんな過疎スレでさえ真実を語ると影響があると考えているのでしょう。

ググっても「TOSS 脱税」「TOSS 営業活動」「TOSS 金銭の流れ」「TOSS 新興宗教」
で上位に表示されます。
新任教員がここを見て、TOSSの活動に疑問を持ってくれるだけで、貴重な新任を一人救ったことになります。

まとめサイトについては、そちらにおまかせします。
今までこのスレにいきなり乱入して、いきなり消え去った不思議なTOSS擁護の保護者、通りすがりと称する一般の人?の書き込みをまとめるだけで
賢い人はTOSSERがどんな人たちか察しがつくでしょう。
期待していますので、よろしくお願いします。
148: 実習生くん 2008/07/03(木) 23:26:59 ID:ctjUSVUA(1)調 AAS
ほぅ
149
(1): 2008/07/03(木) 23:40:25 ID:mZn2rrHa(1/2)調 AAS
〉ググっても「TOSS 脱税」「TOSS 営業活動」「TOSS 金銭の流れ」「TOSS 新興宗教」

 「TOSSの脱税」って何か証拠はあるのですか?
150
(2): 2008/07/03(木) 23:43:40 ID:mZn2rrHa(2/2)調 AAS
停止中のTOSS-SNSが復活しそう。
だが、「2年間で1万円」が「1年間で1万円」になる。
セキュリティを強化するためらしい。
何か釈然としない。
151: 2008/07/04(金) 00:09:18 ID:ZK1ivoCt(1)調 AAS
>>149
脱税かどうかは,プロに任せるとして,
(シロかクロかは今後の通報活動や運動が大きなうねりになって
明らかになってゆくだろう。私はシロであることを願ってます(^_-)

それよりもまず,
言葉巧みに新任教師に近寄って,会計収支報告も出さない(出せない)組織に
引き入れようと勧誘活動をするのだけは,まじやめた方がいいと思う。
152
(2): 2008/07/04(金) 00:43:37 ID:06YJNIC3(1/5)調 AAS
サークル行って学ぶ分には只なわけですが…。
お金のかかるセミナーに参加するしないは任意ですし。

そもそも証拠も揃っていない時点で埃を出そうと必死に叩くやり方はいかがなものかと。

現に前スレでTOSS-SNSに他人のアカウントでアクセスして
情報を保存して暴露しようとした人に、法的措置がとられるようですし。
153: 2008/07/04(金) 01:17:58 ID:qfTWvE6M(1/2)調 AAS
「TOSS 赤えんぴつ」では上位に表示されますね。
「TOSS 学級崩壊」などで上位に表示されるようになれば、若い先生がこのスレに来て
TOSSの営業活動に疑問を感じてくれるようになるのですが・・・

高額の参加費がどのように使われているのか、06YJNIC3さんは気になりませんか?
公立学校で公務員である教師が立場を利用して高価な教材を売りさばいていることに疑問を持ったことはないですか?
154
(1): 2008/07/04(金) 03:42:49 ID:HaJ8YxpY(1/2)調 AAS
>>150
その料金はいったい…
例えは悪いが、オンラインゲームの比じゃないな。

そういえば、こんな過疎スレの影響で、SNSって閉鎖だっけ?
原因は問題だと思うけど、ネットのことは馬鹿にしている団体なのに、ネットの監視を必死に頑張ってるのは笑えるな。
実際、ロムっていて馬鹿にしているんだろうね。
155: 2008/07/04(金) 04:54:57 ID:750y5RfP(1)調 AAS
>>145
出勤前に必死すぎwwwww

>>152
>現に前スレでTOSS-SNSに他人のアカウントでアクセスして
>情報を保存して暴露しようとした人に、法的措置がとられるようですし。

何情報?
法的に問題なかったはずだが?
156: 2008/07/04(金) 06:18:49 ID:cogNCssl(1)調 AAS
プロジェクターをオークションで購入しました。
小学校低学年に見せるだけでも楽しめるサイトあったら教えてください。
漢字のフラッシュカードみたいのは,喜んでやっている子たちです。
157
(2): 2008/07/04(金) 13:21:59 ID:o7d7EnwK(1/3)調 AAS
>>147
ちょwww勝手にまかせられてもwwwww
TOSS嫌いだけど、教員でもないし自分がそんな労力費やす必要感じてないw

で、話題が微妙にそらされてる気がするんだけど。
匿名掲示板では発言の信憑性が基本ゴミ同然ってことをちゃんと認識してる?
まとめサイトに有効性を認めながらどうして自分でやろうとしないの?
正義感で悪の団体と戦う、といいながらやってることが2chの書き込みだけって
あまりにもショボすぎませんか。

そもそも質問すれば答えてもらえる、答えられないのは疚しいところがあるから、
という前提がまず随分おめでたいよ。そんなのサヨクやプロ市民の論理じゃん。
158: 2008/07/04(金) 13:23:16 ID:o7d7EnwK(2/3)調 AAS
>>152
> 現に前スレでTOSS-SNSに他人のアカウントでアクセスして
> 情報を保存して暴露しようとした人に、法的措置がとられるようですし。

ソースよろしく。伝聞ならせめて誰が言っていたか付け加えてくれ。
159
(1): 2008/07/04(金) 13:43:47 ID:o7d7EnwK(3/3)調 AAS
>>150
参加者の数次第だけど、どんだけ上等なサーバレンタルしてるんだろうね?
SNSの開発から運用から外注してるならまた別の話。

>>154
馬鹿にしてたっけ?
むしろサイトつくらせたり、積極的に利用しようとしていたように感じてたけど。
160
(4): 2008/07/04(金) 20:31:04 ID:BZpRKsZB(1/2)調 AAS
>>157
教員でない人がTOSSを嫌う理由を一つ教えちゃくれませんか。
今まで、ここに表れた教員じゃない人に何度も聞いたのに、誰も答えてくれなかったので。
参考までに教えてたもれ
161
(1): 2008/07/04(金) 21:00:23 ID:06YJNIC3(2/5)調 AAS
>>160
横レスだが>>157の下2行を100回くらい音読した方がよい。
162: 2008/07/04(金) 21:03:55 ID:HaJ8YxpY(2/2)調 AAS
>>159
ネットってまとめた言い方は悪かった。
TOSSランドやサークル関係以外は、否定的。
馬鹿にしているのは、2chだね。
163
(1): 2008/07/04(金) 21:10:13 ID:BZpRKsZB(2/2)調 AAS
>>161
空気嫁
164
(2): 2008/07/04(金) 21:30:48 ID:06YJNIC3(3/5)調 AAS
>>163
苦しい切り返ししてるヒマがあったら3つ前のレスくらいちゃんと嫁。
165: 2008/07/04(金) 21:45:01 ID:/rObvSsZ(1/2)調 AAS
>>160
単純だよ。親しい人間がTOSSにハマって壊れかけたのを見たから。
もっと早くに止めてれば、とも思ったりもした。

つーか、大学とかで経験しなかった?
新興宗教サークルにはまりかけたのをなんとかしたと思ったら、
過激派のサークルにひっかかるみたいな事態。

そーいうのに利用されるのは嫌だから、だからTOSSを批判する側でも、
胡散臭いのは胡散臭いと言うし、おかしいと思うことはおかしいというよ。
166
(2): 2008/07/04(金) 21:47:36 ID:/rObvSsZ(2/2)調 AAS
>>164
そういうあなたも法的措置がどーこーいう根拠を出して欲しいわけだがwww

>>160
TOSSは嫌いだが、だからこそTOSSを叩いてる人間の無能さとか胡散臭さが、
腹が立つっていう心境、わかってもらえないかなぁ?
167
(1): 2008/07/04(金) 22:09:30 ID:06YJNIC3(4/5)調 AAS
>>166
御大が言ってた。
168
(2): 2008/07/04(金) 22:27:05 ID:qfTWvE6M(2/2)調 AAS
>>166
ウダウダ愚痴をこぼすだけだとしたら、バカでもできますよ。
よくいますよね。
なににでもケチをつけるけど、実際自分はなにもできないって小学生。

せめて「自分が」できることをするのが大人というものです。
169
(1): 2008/07/04(金) 23:45:23 ID:06YJNIC3(5/5)調 AAS
>>168
匿名掲示板で安全圏からグダグダ言うのが「自分で」できることをする大人。

こうですね、分かります。
170: 実習生くん 2008/07/04(金) 23:47:33 ID:pfiGH0lu(1)調 AAS
ほぅ
171
(1): 2008/07/05(土) 00:13:32 ID:EGbFM30m(1/4)調 AAS
>>169
匿名掲示板に匿名を批判してグダグダ言うのはガキだというのはわかります。
172
(1): 2008/07/05(土) 00:17:31 ID:0sDXKKmt(1/3)調 AAS
>>168
いや、ご忠告ありがとう、といいたいところではあるけど。
嫌いだからこーいうところをウォッチして、言いたいこと言ってるんだから、
少なくとも俺はやりたいことをやってるよ。
だいたいTOSSも嫌いだけど、TOSSと同じ穴の狢っぽいのも嫌いだもん。

別に匿名掲示板で戦うwwwことができることだとも、やるべきことだとも思わないし。

で、参考までに貴方が匿名掲示板でしか戦わないのは何故なんですかね?
あなた方の理屈で言うと、匿名掲示板でしか戦わない理由が答えられないのは
疚しいところがあるから答えられないんだ、ってことになりかねないんですけども。

つーか仮にも教師さまが、小学生って言葉を馬鹿にする文脈で使っちゃダメでしょw
薄っぺらさが透けてみえますよ。
173: 2008/07/05(土) 00:22:38 ID:0sDXKKmt(2/3)調 AAS
>>167
なるほど、ありがとう。
まぁ、単なるポーズにしろ、そういう風に大本営発表する可能性ってのは十分あるね。
実効性はどこまであるか疑問なんだけど、まぁ、がんばって、の世界だね。

あ、もちろんぜーんぶ嘘の可能性もあるから、あくまでその程度で捕らえておきます。
174
(1): 2008/07/05(土) 00:48:06 ID:EGbFM30m(2/4)調 AAS
>>172
私は小学生をバカにしてるのではなく、あなたをバカにしたつもりでしたが・・・
あなたはTOSSのどこが嫌いなのですか?

TOSSERに学級崩壊を起こす問題教師が多いこと?
地位を利用して金もうけに走っていること?
新任教師の弱みにつけこんで拡大行為をしていること?
不明朗な金銭の流れ?
それともここでTOSSERがやってる成りすましによる中傷?
175: 2008/07/05(土) 00:53:35 ID:0sDXKKmt(3/3)調 AAS
>>171
仮にも、>>144では
>2chを正義感を振りかざして悪を追い詰める場、

と認識してるとまで言い切って、新任教師を救うためにTOSSの悪事を暴くんだなーんて
ご立派なことを言っている方が、それならどーして匿名掲示板での議論にすらならない
書き込みだけに頼るのか、ってのを伺ってるわけですよ。

自分、すみませんがガキなんで、普段お仕事でやっていらっしゃるように、
ガキにもわかるように教えてもらえませんか?先生。

おっしゃってることと、やってらっしゃることが随分ずれているように感じるのですが。
176
(1): 2008/07/05(土) 01:00:43 ID:9o0ph2gq(1/2)調 AAS
>>174
ガキとか小学生という言葉を、相手を馬鹿にする表現として使用するのは、
あなたが子供や小学生を下に見ている証拠で、それって教員としていかがなものですか、
というように指摘したのですが、もしかしてそれすら認識できなかったのでしょうか?

子供や小学生を下に見て成立するお仕事だとしたら、楽でよいですね。

相変わらず自分は質問に答えず、自分の質問だけはきっちりされるようですね。
自分が嫌いなのはTOSSの本末転倒っぷりですよ。手段と目的が入れ替わってること。
授業の腕をあげる、といいながら組織の拡大を優先しているところ。

ちなみに>>174の内容、ソースをお願いできますか?
177: 2008/07/05(土) 01:11:09 ID:9o0ph2gq(2/2)調 AAS
本当に新任教師が心配ならば、FUD攻撃なんか使うなよ、て言ってるんだけどなぁ。

なんで通じないのかなぁ。
178
(1): 2008/07/05(土) 01:31:38 ID:EGbFM30m(3/4)調 AAS
>>176
え?
TOSSERに学級崩壊を起こす問題教師が多いことは私の周りを見てもわかりますし、これまでもさんざん指摘されていることですよ。
また、教師という立場を利用して教材を売りさばいていることは、TOSSのサイトを見ていただければわかります。
高価な教材を売りさばいたり、高価な参加費による利益がどうなっているのかは、どのTOSSERにも答えられません。
TOSSERも知らないのか、それとも知っていて言うことができないのか・・・
だから、「不明朗」なんです。

金銭の流れに関しては、その話題が出るとTOSSERは答えずに突然消えてしまうものですから。
179
(1): 2008/07/05(土) 02:11:14 ID:DFhHWhGR(1/3)調 AAS
>>178
今はどうだか分からないが、
「各地方事務局をたてたければ、
 まずは自分たちで食えるように、自分たちで稼げ」
とのお言葉があったようで、

そのための一番の近道は、
講座、セミナー等の開催。
自前の授業動画や、オリジナルの書籍・資料などがそれに続く。
明治図書から出されているものは一定の印税しか入らないけれど、
近所の出版社に製本してもらった資料は、いわば、言い値でしょ。
1冊につき500円程度で作られた冊子が何千円の値で売られているときもある。
ちょっとでも有益な情報があれば、それにとびつく、何も知らない自分のような教師がごまんといた。

もっとも、そのような傍から見れば「集金システム」と呼ばれるものは、
「講座に参加する先生のために、いくらかでも還元できるようなシステムを作った」と代表自身話していた。

有名どころの先生がいれば、授業さえ録画しておけば、元手そんなにかからず結構な価格で販売できる。

金の回りも相当なものだが、
招く講師に対する接待も、相当なもの。
車の送迎はもちろん、食事からホテルの手配やら、細部にわたることもあった。

今考えれば、独特で、面白い世界であることは確かだ。
180
(1): 2008/07/05(土) 02:32:43 ID:EGbFM30m(4/4)調 AAS
>>179
ああいう団体の中にいると、なかなか客観的に見れないんでしょうね。
特に拡大に追われているようで、私の学校のTOSSERも学級運営で悩んでいる新任教師に頻繁に働き掛けています。
周りの教師のアドバイスもあって、ほとんどの新任教師は距離を保っているようですが、あまりの執拗な誘いにみんな辟易としています。

明治図書から出ている書籍や資料も他の書籍と比べてかなり高価なのですが、
その書籍の売り上げや、セミナー参加費の収支は公開されるのですか?
一般のTOSSERには伺い知れない部分なのでしょうか?
181: 2008/07/05(土) 03:36:03 ID:DFhHWhGR(2/3)調 AAS
>>180
私がいたころはしていませんでした。
あれだけの規模で動いてますから、事務局内部の人間は、把握しているのではないでしょうか。
182
(1): 2008/07/05(土) 06:08:09 ID:XcQL5hUm(1/5)調 AAS
名無しによる
「ソースは私のまわり」
がこのスレのトレンドです。

他板なら総m9(^Д^)プギャーもんだよ…。
ああ恥ずかしい。
183: 2008/07/05(土) 07:09:10 ID:DFhHWhGR(3/3)調 AAS
>>182
ソースは私自身です。
184
(2): 2008/07/05(土) 08:34:47 ID:C63lihBE(1/4)調 AAS
なんか変な流れだねぇ。
TOSSERがいないのにケンカしてる。

TOSSが嫌いな人間同士ケンカしてどうするのさ。
話がややこしいわ。

あと、俺>>160だが、>>164は皮肉という言葉を知らなかったようですね。
185: 2008/07/05(土) 09:43:18 ID:XcQL5hUm(2/5)調 AAS
>>184の脳内では指摘された事に対して苦し紛れに
「空気嫁」
とレスする事が皮肉なんですね。
186: 2008/07/05(土) 09:46:34 ID:C63lihBE(2/4)調 AAS
そこじゃないだろw
187
(2): 2008/07/05(土) 10:40:52 ID:ATgEHMBM(1)調 AAS
>>184
つ 有能な敵より無能な味方のほうが有害

ま、味方は正直御免こうむるけどwww
TOSS批判してる人間の程度が低いと批判がかえって逆効果になる、ってのは
正常な人間の心理としてそう予想できないことじゃないと思うけど。

私怨とか勢力争いも、面白ければいいけど今いらっしゃる方は芸が足りない。
不安(Fear)を煽るために、不確実(Uncertainty)な情報や不信(Doubt)を撒き散らす
んじゃなくて、ちゃんと検証してくれないかなーと思ってるんだけどさ。

斜め上の回答しか返ってこなくて、なぜか煽ってる形にしかならないんだよね。
188: 2008/07/05(土) 11:33:34 ID:XcQL5hUm(3/5)調 AAS
>>187
Exactly
189
(7): 2008/07/05(土) 11:37:31 ID:C63lihBE(3/4)調 AAS
>>187
なんかずれてない?
今までのスレの流れ見てて、逆効果になる批判ばかりだったとも言い切れないと思うけど。
むしろTOSSERがかってに自滅してるように見える。

追い込まれたTOSSERがよく使うのが、「不確実」という言葉なんだが、
そんなに不確実なことかねと思うんだよね。
実際現場のTOSSERに迷惑してるっていう実態報告が発端で、
「俺もある」「うちもそうだ」という話が広がって時々現れるTOSSERがお土産置いていって今に至るわけ。

成りすましてまでそんなしちめんどくさいことするとしたら、
無差別通り魔と同じレベルまで精神が追い詰められてる人間。
ふつうはそこまでしない。

まぁ、確かに「検証しろ」と言われれば、外部にいる俺たちには調べるすべはないが、
だからといって「ほらみろ、根拠がないなら騒ぐな」という話にもならんだろう。
それがTOSS理論。

あんたが敵か味方かは分らんけど。
190: 2008/07/05(土) 11:55:12 ID:XcQL5hUm(4/5)調 AAS
>>189が便所の落書きでも信じちゃうくらいの
とてつもないお人好しなのは伝わった。
191
(1): 2008/07/05(土) 13:47:47 ID:aKbRk3LM(1)調 AAS
TOSSのことを知らずに、昔セミナー行ったとき、あの雰囲気には驚いたからな。
正直、宗教かよって思ったし。誰もが偉い(と思われる)先生を崇めていて…。

セミナー代も驚いたけど、DVDや冊子がすごい値段で販売してたのには、驚愕した。しかも、そんな値段でも平気でどんどん買っていて…。

TOSSの先生曰く、この値段でも安いんだと。価値がわかるようになれば、安く感じるらしい。
192: 2008/07/05(土) 14:19:51 ID:dDY9I2QO(1)調 AAS
>>191
> TOSSの先生曰く、この値段でも安いんだと。価値がわかるようになれば、安く感じるらしい。

某宗教団体の壺と同じですね。w
193
(3): 2008/07/05(土) 15:00:45 ID:XcQL5hUm(5/5)調 AAS
本人が納得して買ってるならいいんでない?
他人がとやかく言うことでもないでしょ。

俺は買わんけど。
194: 2008/07/05(土) 15:50:05 ID:C63lihBE(4/4)調 AAS
>>193
その考え方はおかしくねえか?
195
(1): 2008/07/06(日) 01:25:00 ID:F88ERe1k(1/5)調 AAS
>>193
いい歳したおっさん、おばはんが騙されるのは自業自得で笑って見ていられるけど、
まだ若い子が騙されてるのを見るとかわいそうだ・・・
196
(2): 2008/07/06(日) 01:48:43 ID:QPv2ocC3(1/6)調 AAS
>>195
価値観は人それぞれでしょ?
高いDVD買ってそこから何か学んでるかも知れないじゃない。

何が何でも騙されてる事にしないと気が済まない人?
197: 2008/07/06(日) 07:23:34 ID:GSM6rwix(1)調 AAS
俺には何が何でも騙されてない事にしないと気が済まない人に見える
198
(1): 2008/07/06(日) 08:03:09 ID:BuRAa58B(1)調 AAS
買う人の価値観は別として、DVDやCDの値段はすごいよね。
市販のDVDの比じゃないし。

高額でも信者が喜んで買うというシステムは見事だと思う。
199
(1): 2008/07/06(日) 09:03:12 ID:F88ERe1k(2/5)調 AAS
>>196
じゃあ、あなたは買い続ければいいんじゃないでしょうか?
笑って見ていてあげます。w
200: 2008/07/06(日) 10:11:03 ID:QPv2ocC3(2/6)調 AAS
>>199
>>193=>>196
201
(1): 2008/07/06(日) 10:23:13 ID:rheS74s6(1)調 AAS
TOSSの雑誌は、役に立ちますね。
書籍もいいですね!
202: 2008/07/06(日) 10:46:32 ID:QPv2ocC3(3/6)調 AAS
>>201
具体的に。
203
(2): 2008/07/06(日) 11:29:50 ID:op+7SraH(1/3)調 AAS
>>198
>買う人の価値観は別として、DVDやCDの値段はすごいよね。
>市販のDVDの比じゃないし。
ソースというか,実売価格を報告してほしいです。
先輩面したTOSSERが高額セミナーや教材販売,
高額DVD等の件には全く触れずに勧誘している事実があるので,
こういった実態の情報をたくさん集めたいのです。通報活動の材料の一つとして。

実態をよく知っている内部の人や,元加入者の証言は何よりの武器です。
匿名での通報は,最近ではうなぎの偽装問題といった大事件の
おおいなるきっかけとなるのです。
この掲示板もそうですが,匿名というのは大きな力を持っています。

何度も勧誘された経験のある私の後輩に先ほど確認したところやはり,
高額DVD等のことは全く聞かされず,教育技術を高めるための
教師の集まりだという点を強調した勧誘だったようです。

学級崩壊をネタに若手に不安を煽り,先輩という立場を利用して
勧誘を勧めるTOSSERたちを同じ公教育の教員として,
絶対許せないです。
204: 2008/07/06(日) 13:32:59 ID:QPv2ocC3(4/6)調 AAS
>>203
だからセミナーもDVDも買うのは任意なんだと何回(ry

そもそも何をそんなに熱くなってるんだか…。
205
(3): 2008/07/06(日) 15:12:04 ID:dFHLbRc8(1/2)調 AAS
結局この世のもめ事の多くは
主観的な善と主観的な善の
ぶつかりあいなのですね。
拝見していてそう感じました。
206
(2): 2008/07/06(日) 17:31:34 ID:F88ERe1k(3/5)調 AAS
旗色が悪くなるとケンカ両成敗に持ち込もうとする第三者が突然現れる。
2ちゃんねるではよくあることですし、特にこのスレでは伝統的にそうですね。w
207
(1): 2008/07/06(日) 18:44:17 ID:op+7SraH(2/3)調 AAS
>>206
分かる分かる。
いつものやり方ですよね。
ばれないと思ってるんだろうか・・・。
208
(2): 2008/07/06(日) 18:50:09 ID:7T9CBNlv(1)調 AAS
>>189
> 今までのスレの流れ見てて、逆効果になる批判ばかりだったとも言い切れないと思うけど。

別にすべてがすべてそうだとは言ってないよ。
ここを追求の場と認識してるとか、自分が正義だと確信してるとか、ソースは自分とか
言っちゃうレベルの高い変態に頭を抱えてただけで。
だいたい、TOSSに片足突っ込んだような人間とかが、ぽろっと内情を出してくれるのが
貴重なウォッチ源なのに、変態が常駐して、答えられないなら自分が言ってることが
正義だとか鼻の穴膨らませて言ってる状態だと近寄ってくれないだろう。

> 実際現場のTOSSERに迷惑してるっていう実態報告が発端で、
> 「俺もある」「うちもそうだ」という話が広がって時々現れるTOSSERがお土産置いていって今に至るわけ。

あと、成りすましを警戒するなら逆の立場の可能性もちゃんと考えようぜ。
似たような話が定期的にループしてるとしたら、少数の同じ人間が定期的に出してるって
可能性だってあるんだから。匿名の危険性を考えるなら、ちゃんと双方を見るべき。

> まぁ、確かに「検証しろ」と言われれば、外部にいる俺たちには調べるすべはないが、

だから、検証しろじゃなくて、検証するための手がかりをくれないか、って言ってるんだ。
209
(1): 2008/07/06(日) 18:55:29 ID:QPv2ocC3(5/6)調 AAS
>>208
旗色が悪くなると>>206-207の自演コンボではい論破!

とか本気で思ってるヤツに論理性求めたってムダじゃね?
210
(1): 2008/07/06(日) 18:59:51 ID:F88ERe1k(4/5)調 AAS
>>209
いつもやってるから、他人もやってると思い込んじゃうんだよね。w
人はみんな自分のように姑息だと考えるのは不幸だよ。
211
(1): 2008/07/06(日) 19:01:04 ID:/Wz9OT2e(1)調 AAS
>>205
はしょりすぎだろw

TOSSって、ちょっとできる人間を破門とか、分派とか何度かやらかしてるからさ。
私怨とか他団体が顔真っ赤にして叩いてる可能性もあるんだよなぁ、って思うのさ。
だから内情に中途半端に詳しい人間で、正義とか救いたいとか大きなことを言う割りに、
特定されそうなことは言わない、手を出さない人間を見ていると、ちょっともにょる。

なのでFUDじゃなくてちゃんと第三者が見て納得できるように検証して欲しいんだよね。

TOSSの理想は素晴らしいからやってることはすべて善!、と思考停止してるのも、
TOSSは悪だからやってることはすべておかしいんだ!、と思考停止してるのも、一緒。
安易に思考停止してる時点で、どっちもいわゆるカルトと同類だよ。
212
(1): 179&183 2008/07/06(日) 19:07:11 ID:jLK8j8bM(1)調 AAS
>>208
おお。
変態って、俺のこと?(爆
213: 2008/07/06(日) 19:16:49 ID:KuV7A4TC(1)調 AAS
>>203
ちょwww高額高額いいながら実売価格把握されていないのかwww

一般論だが、市販のなかでも大量流通できるものと、少数ロットでしかできないものの
価格差くらいは視野にいれて検証して、それでも高額だって言ってるんだよね?
具体的には、同人製作とかマイナースポーツの教本やビデオって通常、割高だよね?

もし、そーいう視点抜けてるとしたら、これだから教員は、って言われても仕方ないと思。
個人的には、崇高な理想掲げるんだからメディアとパッケージの実費にして、
情報料についてはもっと割り引けよTOSSと、とは思わんでもないが。
214
(1): 2008/07/06(日) 19:23:45 ID:npDPKYyZ(1)調 AAS
>>212
このぐだぐだな流れにめげず、貴重な情報を出してくれた貴方も立派な変態www

と、ゆー冗談はさておき。
ソースは自分、にも種類があることは普通の読解力があればわかってくれると信じてるんだが。

もちろん変態を名乗りたいなら止めはしないw
215: 2008/07/06(日) 19:53:38 ID:QPv2ocC3(6/6)調 AAS
>>210
なんだ図星か。

>>214
そんな読解力があったらこんなにスレ伸びてないから。
ただ印象工作したい連中に何言ったってムダムダ。
216: 205 2008/07/06(日) 21:18:09 ID:dFHLbRc8(2/2)調 AAS
TOSSが唯一の正義とは考えません。
問題点もないとは思いません。

以下は私事です。
私は保護者から集団でクレームを受ける
いわゆる指導力不足教員でした。
死んだら楽になれるかな、とまで追い込まれました。
原因は指導力不足です。
自分で考えてみても力不足でした。

しかし、TOSSで学んだおかげで保護者から感謝される
ようになりました。
子どもも終業式で泣いてくれるようになりました。

セミナーやDVDで学んだおかげです。
力のある方には必要ないでしょう。
しかし、授業が下手な私には必要だったのです。
217: 2008/07/06(日) 22:54:12 ID:LpOKbbGh(1)調 AAS
僕も、TOSSで学んだおかげで、立ち直れました。

確かに、お金の面とか納得できない部分はありますが、
短期間で、力をつけるには、非常に優れたシステムを持っていると思います。
218
(2): 2008/07/06(日) 22:55:50 ID:op+7SraH(3/3)調 AAS
TOSSが唯一の正義とは考えません。
問題点もないとは思いません。

以下は私事です。
私は保護者から集団でクレームを受ける
いわゆる指導力不足教員でした。
死んだら楽になれるかな、とまで追い込まれました。
原因は指導力不足です。
自分で考えてみても力不足でした。

しかし、○○教で学んだおかげで保護者から感謝される
ようになりました。
子どもも終業式で泣いてくれるようになりました。

セミナーやDVDで学んだおかげです。
力のある方には必要ないでしょう。
しかし、授業が下手な私には必要だったのです。

だから,常識外れの高額セミナーや幹部への忠誠を示すための
教材販売,新任教師への勧誘は当たり前なのです。
219: 2008/07/06(日) 23:45:16 ID:F88ERe1k(5/5)調 AAS
成りすましの次は自演ですか・・・
匿名の掲示板なんて、と言いながら気になって仕方ないようですね。
220
(1): 205 2008/07/06(日) 23:46:02 ID:cX6yLf/9(1)調 AAS
>>218

>だから,常識外れの高額セミナーや幹部への忠誠を示すための
> 教材販売,新任教師への勧誘は当たり前なのです。

以下あくまでも私事です。
セミナーの参加費、DVD等は「自分の」学びのためです。
宗教ではありません。また、忠誠心ではありません。

安いとは思いません。
しかし、それだけの価値は十分以上にあると思います。

子どもへの教材販売は誤解があるようです。
通常の業者教材等と同じで、教師個人の利益は1円もありません。

私自身は誘っていただき、本当にありがたく思っています。
子どもにとって価値ある教師になりたいからです。
そのために必要なことを教えていただきました。
勿論、TOSSではない先生からもたくさん学びました。
221: 2008/07/07(月) 00:07:24 ID:qmgilr5D(1/8)調 AAS
>>218
そういう品の無い改変は自分の価値を下げるだけじゃね?

そういう事してるから
「無能な味方」
だの
「FUD」
だのと突っ込まれるんだよ。
222: 2008/07/07(月) 00:11:59 ID:94laECHG(1/3)調 AAS
>子どもへの教材販売は誤解があるようです。
>通常の業者教材等と同じで、教師個人の利益は1円もありません。
だからぁ,だれに利益が全額行ってるの?
で,あなたとそのぼろもうけしている人との関係は無関係といえますか?

HP上でも何でも,あなたとぼろもうけしているやつとの関係が
少しでもあれば,公教育に仕えるものとしてだれもが納得いく
説明ができますか?
例えば,とあるTOSSサークルの出席者として
実名がHP上に上がっていたとしたら・・・。

たとえ教師個人の利益がなかったとしても,それですむ問題じゃないと思うよ。
もし何とも思わず,今後も自分が所属している教材販売企業の一員として,
子どもに教材を売りつけていくつもりなら,覚悟を決めてやっていけばいい。
223
(1): 2008/07/07(月) 00:25:13 ID:qmgilr5D(2/8)調 AAS
教材で儲かってるのは
「(株)東京教育技術研究所」
とかあかねこ売ってる出版社だろ。

まあ前者はTOSSとの関係が強いけど、企業なんだから利益あげて当然だろ。
慈善事業じゃ無いんだから。

セミナーの金の流れについては知らね。
224
(1): 2008/07/07(月) 00:36:40 ID:94laECHG(2/3)調 AAS
>>223
>まあ前者はTOSSとの関係が強いけど、
なんだか,意図的に別物のような表現をしていますね。
ほんと,どこまでもずるい・・・。
225
(1): 2008/07/07(月) 01:14:40 ID:yHlm2Zzt(1/5)調 AAS
>>220
> 以下あくまでも私事です。
> セミナーの参加費、DVD等は「自分の」学びのためです。
> 宗教ではありません。また、忠誠心ではありません。

あなたはしていないと思うが、新任への職場での執拗な勧誘は目に余ります。
TOSSの本質を見抜いている賢い新任は逃げ回っていますよ。

> 子どもへの教材販売は誤解があるようです。
> 通常の業者教材等と同じで、教師個人の利益は1円もありません。

教師個人の利益は1円もなくても、通常の業者教材等とは明らかに違いますよ。

> 私自身は誘っていただき、本当にありがたく思っています。
> 子どもにとって価値ある教師になりたいからです。
> そのために必要なことを教えていただきました。
> 勿論、TOSSではない先生からもたくさん学びました。

あなたにとってはありがたくても、全ての教師がそうとは限りません。
あなたは他の教師への執拗な勧誘は慎むようにしてください。
特に職場でそれをされると非常に迷惑です。
226
(2): 2008/07/07(月) 01:24:02 ID:qmgilr5D(3/8)調 AAS
>>225
「普通の教材と違う」
に該当する教材名は?

スキル系は普通に地域の教材屋経由で買ってるわけだが、
まさかそこにまでいちゃもん付けてるの?

あと
「自分の周りでこうだから」
という事例を全体に当てはめるのはあまり知的じゃないと思われ。
227: 2008/07/07(月) 01:27:41 ID:94laECHG(3/3)調 AAS
>>226
>「自分の周りでこうだから」
>という事例を全体に当てはめるのはあまり知的じゃないと思われ。
まずは自分の足下をよく見つめる態度を養いましょう。
加えて,自分の目の前の子どもたちも。
そこが欠落しているから,わけわかんない高価なDVDに振り回されるんですよ。
228
(1): 2008/07/07(月) 01:49:35 ID:yHlm2Zzt(2/5)調 AAS
>>226
> 「普通の教材と違う」
> に該当する教材名は?

東京教育研究所で扱っている教材です。

> スキル系は普通に地域の教材屋経由で買ってるわけだが、
> まさかそこにまでいちゃもん付けてるの?

地域の教材屋経由だと教師が関係する営利団体の教材を買っても許されるのでしょうか?
それに地域の教材屋で扱っていますか?
私の学校ではTOSSノートが郵送されてきました。
地域の教材屋は担当の人が持ってきてくれます。

> あと
> 「自分の周りでこうだから」
> という事例を全体に当てはめるのはあまり知的じゃないと思われ。

職場での執拗な勧誘が迷惑でない事例があるのでしょうか?
229
(1): 2008/07/07(月) 08:56:55 ID:mp+aUp4t(1/2)調 AAS
>>228
> > あと
> > 「自分の周りでこうだから」
> > という事例を全体に当てはめるのはあまり知的じゃないと思われ。
>
> 職場での執拗な勧誘が迷惑でない事例があるのでしょうか?

だからさー。執拗な勧誘してない人間がいないこと前提なのか?
おまいのまわりにそーいう人間がいることはわかった。

それなりにまともなTOSSの人間のまわりの人間は、ここのスレみてもかえって
スレ上の情報自体を信用できなくなってるとか思わないのかな。

低脳なのか、情報の信用度を落とすための工作なのかはっきりしてくれ。
230
(2): 2008/07/07(月) 09:02:56 ID:mp+aUp4t(2/2)調 AAS
>>224
内情に詳しいのはわかったから、ちゃんと具体的に書いてくれ。
でないと本当に関係が深いのか、それとも本来薄い関係を深いように思い込ませたくて
そーいう表現してるのか、さっぱりわからん。

意図的に別物のような表現をしているのなら、ちゃんとそうでないことを示してくれ。
じゃないと印象操作にしか見えない。
231
(2): 2008/07/07(月) 09:22:09 ID:eicId6n6(1/2)調 AAS
>>229

>だからさー。執拗な勧誘してない人間がいないこと前提なのか?
そう意味ではないと思うのだが・・・。

>それなりにまともなTOSSの人間のまわりの人間は、ここのスレみてもかえって
>スレ上の情報自体を信用できなくなってるとか思わないのかな。
いやいや,少なくともこのスレを読むことを勧めた若手は信用している。
むしろ,TOSS本の「セミナー参加者の声」のような体験談・・・というか
安物通販みたいな文句(TOSSに参加して目が覚めましたぁとか,学級崩壊がなくなりましたぁ」
にはすぐに信用できないとか,自分自身の勧誘された体験がこのスレの内容と一致して面白いとか
言ってたのですが。

そもそもまともなTOSSってなんですか?
今までのスレからすると,子どもに教材を売りさばかず,収支報告のない利益第一の高額セミナーには
参加せず,勧誘もせず,なんの公的な評価のないどこか遠いところのわけわかんない教師がえらそうに
出演しているDVDなんかは買わず,教育技術のみを追求していくまともな教師がまともなTOSSでしょうか?
金の動きにまったく関与しないTOSSERなんているのか?
大体そんな教師がTOSSに参加するわけないだろうなぁ。
金が動いてこそのTOSSだと思うのだが・・。

入り口だけは金の動きを感じさせないのは見事だと思う。
TOSSランドや教員採用試験対策講座,サークル参加。どれをとっても無料。
しかし,一度そこにつかると待っているのは教材販売,高額DVD購入,高額セミナー,ひつこいDM等・・・。
232
(2): 2008/07/07(月) 09:26:03 ID:eicId6n6(2/2)調 AAS
>>230
「(株)東京教育技術研究所」で一番儲けているのは誰?
TOSSのセミナーで一番儲けているのは誰?
この問題に答えられる人は,この2つが別物か同じなのかどうかは
すぐ分かる。
233: 2008/07/07(月) 11:41:48 ID:r1gDyuD8(1/3)調 AAS
>>231
うん、だから、あなたの周りはともかく一般的にどうだって話なんだが。
周囲の人間の様子で、ここで言われてる印象なんて正反対になることがあるから、
だからなるべく客観的な情報が欲しいっていってるんだ。

> そもそもまともなTOSSってなんですか?

俺はTOSSへのはまり具合なんて人によってピンキリだと思ってるんだが。
本の購入やセミナーの参加もほどほど、勧誘もしなけりゃ、適当に距離置いてて
本人はそれなりにメリットだけ享受しているつもりの人間だっているんじゃないの。
周囲に最低の評価受けてる人間しかいないなら、そもそもここまで拡大してないだろ。

そもそも対価を払ってでも現状をどうにかしたいっていうくらいの危機に陥ってる
教師がいて、それに対してある程度の効果をあげたりニーズにこたえてきた経緯が
あるから、現状のようにある程度の人数が集まっていると思ってるんだが。
234: 2008/07/07(月) 11:42:42 ID:r1gDyuD8(2/3)調 AAS
>>232
で、答えられない俺のために答えを教えてくれないのかw

そーいう風にはぐらかす意味はあるの?
235
(1): 2008/07/07(月) 11:58:12 ID:r1gDyuD8(3/3)調 AAS
>>231
> 入り口だけは金の動きを感じさせないのは見事だと思う。
> TOSSランドや教員採用試験対策講座,サークル参加。どれをとっても無料。
> しかし,一度そこにつかると待っているのは教材販売,高額DVD購入,高額セミナー,ひつこいDM等・・・。

まともなTOSSなんていないっていう主張は十分わかったから、
もうちょい具体的に語ってくれないか。

高額って指摘してるDVDやセミナーについて、具体的な事例はどれだ?
たまにスレで報告されてるものだけがソースなのか?
それとももっと独自で見てきた価格や内容に関する情報があるのか?

あと「ひつこい」って表現は、話し言葉としてはOKだが書き言葉としては微妙なんだが。
前スレにも同じ表現みて、かなり微妙に思ってたんで気になった。
236
(2): 2008/07/07(月) 17:06:58 ID:Qz4+kd3o(1)調 AAS
2chスレ:liveplus
TOSSER逮捕!
237: 2008/07/07(月) 17:21:48 ID:cdFpUWIB(1/2)調 AAS
とうとう犯罪者まで出たのか・・・。
あきれてモノが言えない。
でもこれでTOSSのレベルの低さと二面性がようやくデータとして
実証できた。
少しはこれで若手にも説明がしやすくなった!
238
(1): 2008/07/07(月) 17:40:01 ID:cdFpUWIB(2/2)調 AAS
でもこの細川って先生はTOSSERなの?
TOSSのこの人と同じ名前の人のリンクをたどろうとしたら,
すべて消えていた・・・。
だれか,知っている人,教えてくださいな。

あれだけ立派なことを言っているTOSSからは犯罪者なんて
出ないと思うので信じられません。

もしそうだったとしても,TOSSのことだから
とかげのしっぽぎり・・・。
239: 2008/07/07(月) 17:58:20 ID:Hw+vztz2(1/2)調 AAS
>>235
正しい日本語を。
×ひつこい
〇しつこい
語る前に気をつけてね。
240: 2008/07/07(月) 18:00:03 ID:Hw+vztz2(2/2)調 AAS
すみません。レス番間違えました。
241: 2008/07/07(月) 18:12:40 ID:qmgilr5D(4/8)調 AAS
>>229-235
おまいらときたら勤務日の午前中から2ちゃんねるかよ…。
年休とか振替休日にしてもどんだけヒマなんだ…(´・ω・`)
242
(1): 2008/07/07(月) 19:30:21 ID:XydV483v(1)調 AAS
>>238
だからわざとらしい印象操作はヤメレと何度いったらwww

検索すればさくっと出てきてるだろうし、そもそも当の自分が
>>236のスレでこれだからTOSSはとは書き込んだ後に、
こっちでわざとらしく疑問系で書くとか見苦しいにもほどがあるちゅうに。

特徴的なカンマとか・・・の使い方が丸っきり同じなのはなんでなんだwww
243: 2008/07/07(月) 20:50:30 ID:qmgilr5D(5/8)調 AAS
>>242
22:止まない雨は名無しさん 2008/07/07(月) 17:23:38 ID:jtXa7VBz0
怪しいと思っていたTOSSだがやはり犯罪者まで出たか・・・。
金と欲でしか動けないのか,こいつらは。

238:実習生さん 2008/07/07(月) 17:40:01 ID:cdFpUWIB
でもこの細川って先生はTOSSERなの?
TOSSのこの人と同じ名前の人のリンクをたどろうとしたら,
すべて消えていた・・・。

本当だ、わかりやすっ!
244: 実習生くん 2008/07/07(月) 21:05:17 ID:rnWVNzPK(1)調 AAS
TOSSとその中の個人の犯罪を結びつけるってw
245
(1): 2008/07/07(月) 21:13:56 ID:qmgilr5D(6/8)調 AAS
>>236のスレ
2chスレ:liveplus
より抜粋。

15:止まない雨は名無しさん 2008/07/07(月) 14:24:42 ID:0d6WwcEe0
新潟県三条市立西鱈田(たらだ)小学校教諭の細川浩道容疑者 (42)
( 三条市南新保)

教室ツーウェイ(明治図書) 2001年9月号
五倍の効果のある向山式行事指導法
7 私が体験した(見た)体力浪費の行事指導
「だれのために運動会をするのですか?」/細川 浩道

26:止まない雨は名無しさん 2008/07/07(月) 20:56:17 ID:vwyBFE5n0
>>15

TOSSの方は大阪の人だが・・・??

まあ異動があったとも考えられるが…。
にしても7年前の記事だぜ?
叩けりゃなんでもいいんだな…。
246
(3): 2008/07/07(月) 23:00:23 ID:yHlm2Zzt(3/5)調 AAS
>>245
これ、どうなんでしょ。
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
ここからのリンクは切れています・・・
247
(2): 2008/07/07(月) 23:21:10 ID:qmgilr5D(7/8)調 AAS
>>246
よく見たら「法則化」時代のサイトじゃないの。
さらに「TOSSアンバランス」になってからの最終更新が
「2006年2月7日」て…。

もちっと新鮮なソースを探してきてよ。
248
(2): 2008/07/07(月) 23:33:04 ID:yHlm2Zzt(4/5)調 AAS
>>247
ググっても古いのしか当たらなかったんです。

外部リンク:web.archive.org
ここ見ると、2004年に閉鎖したみたい。

誰か、引き続き検証、お願いします。
249
(1): 2008/07/07(月) 23:50:16 ID:qmgilr5D(8/8)調 AAS
>>248
てかそこまでして何を何のために検証したいの?
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s