[過去ログ] 大学職員・大学事務職員 (504レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450(2): 2011/07/09(土) 03:13:28.68 ID:QyNZg0pY(1)調 AAS
大学の先生って、政治や経済などの社会のことや
伝統や文化などの教養的な知識は勉強してるの?
人間世の中のことを知って世の中を生きて行かなければならないと思うけど、
世の中にはいろいろなことがあり人間はそれを分野に分類して扱ってると思うけど
その世の中の事柄を知識として分野に分類したものである学問を勉強しなきゃ、世の中の事柄を勉強することってできなくない?
世の中の事柄がすべて知識化されてるわけじゃないけど、人間が扱ってる事柄を知識化したものである学問を勉強できなきゃ、物事を順当に勉強する手段ってなくないか?
大学に入学するという方法じゃ数年かけて一つの分野しか勉強できない。
だから、教養的に何かの知識を勉強するためには大学に入学する以外の手段で学問を勉強しなきゃできなくないか?
まず大学の先生が、人間世の中生きてくに当たって世の中のことを知りながら生きていかなきゃいけない、つまり人間教養的な知識を身につけなきゃいけないと思ってるかどうかと、
そう思ってるなら、その場合学問が果たす役割は何か?それを聞きたいんだが。
455(1): 2011/07/17(日) 01:15:31.05 ID:MRn7LHKa(1)調 AAS
>>450
2行目までは意味がとれる。失礼ながら3行目以降はサッパリわけが判らん。
最終行;「学問が果たす役割・・・それを聞きたいんだが。」
色々と言う前に、自身の文章力(最低限の教養)を何とかしなさいよ。
バカじゃね?とは言いません。
真からのバカだな。
457: 2011/07/22(金) 00:58:52.97 ID:P3hCXitC(1)調 AAS
>>455
まあバカは放っておくことだね
君に>>450のような日本語ができない奴を正す義務は無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s