[過去ログ] 大学職員・大学事務職員 (504レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
24
(4): 2008/06/19(木) 06:45:48 ID:6a7cMRbD(1)調 AAS
>>16
>>19
就職、転職の話題は板違いだと思われます。
該当するスレがいくつかありますので、
そこで尋ねてみて下さい。

>>14
「教育全般をテーマとする」とのルールがありますが、
「教員のための掲示板」とのルールはどこにも見当たりません。
ここは「教員のためだけの掲示板」なのですか?

「教員」板 ではなく「教育・先生」板 のようですので、
大学職員が教育環境全般について語るのは板違いではないと思います。
25
(5): 自治屋さん 2008/06/20(金) 00:30:28 ID:Zsi/2SAP(1/2)調 AAS
>>24
過去にそのような裁定が下されて「削除実績」があります。
あなたの意見を差し挟むまでもなく、2chとしての見解です。
不満であればこの掲示板に留まる必要はないと思います。
万が一、あなたがおっしゃる意図であるならば、
先に申し伝えた通り、スレッドのタイトルを工夫し、
立て直せば良いことです。
その内容が板違いでなければ、誰も異議を差し挟まないことでしょう。
今のスレッドタイトルだと、大学のことを知らない学生程度の身分の人間が、
なんとなく関係ありそうだと適当にスレッドを立てた感すらあります。

立て直しの際のお願いとして、業務内容がまったくことなる、
国大と私大は別にしてスレッドを立てるべきです。

私立大学と民間企業の差と、私立大学と国公立大学の環境・業務差は、
意外にも、後者の方が明らかに大きいものであり、
まるで連関のない業務について2本線で語り合うのは
齟齬が生じますし、一般の人に意味不明なスレッドになります。
私大は待遇良好で経営の根を握るアドミニストレーター、
国大は公務員相当の純粋な事務屋としての
それぞれのプライドと誇り、そして業務の大きな差異があります。
一例で申し上げれば、片方には認可申請業務がありますが、
もう片方にはありません。

既存のスレッドでも就職板・転職板は私大に特化し、
公務員試験板では国大に特化して完全に棲み分けが
なされているのも、このような内容を踏まえて発展していった経緯があり、
決して一緒くたには語れないことは、
現役の事務職員であればことさら十分にご理解のことでしょう。

了解の上で、もしあなたが主導になって頂けるのでしたら、
スレッドの立て直し及びご協力の程、お願いする次第でございます。
170: 2009/01/25(日) 13:46:23 ID:bUJmq2DG(1)調 AAS
>>1さんが書いた意見の踏襲ではなくて?

【まとめ】
1 待遇・給料の話や、就職・採用・転職の話はスレ違いとする(>>2
2 以前、教育・先生板では大学の事務職員のスレッドは板違いとして削除されている(>>6
3 職員が教育環境全般について語るのは板違いではないという主張(>>24
4 3に対して、紛らわしいのでスレッドを立て直せばよいのではないかという主張(>>25
5 1〜4に対するまとめのレス(>>133

スレッドに対してあらゆる立場の意見を掲載した。

論理をたたかわせている双方の意見で一致している部分は、
職員への就職、転職の話題ではなく、
「職員から見た大学教育の話題」をする、
だから板違いではないという主張で始まっていること。
過去には板違いだと削除されたこともあるので、
タイトルの工夫が必要との議論になり、双方否定してはいないこと。

教育・先生板で「職員から見た大学教育の話題をする」ことは双方否定していない。
「就職・採用の話題や、職員そのものの話題をする」ことは双方共に否定している。
しかし、事実として、職員から見た大学教育の話題は皆無に等しく、
ここまで就職・採用の話題と職員そのものの話題(完全に板違い)しかなされていない。
175: 2009/01/31(土) 13:44:34 ID:9baMIoE0(1/3)調 AAS
【まとめ】
1 待遇・給料の話や、就職・採用・転職の話はスレ違いとする(>>2
2 以前、教育・先生板では大学の事務職員のスレッドは板違いとして削除されている(>>6
3 職員が教育環境全般について語るのは板違いではないという主張(>>24
4 3に対して、紛らわしいのでスレッドを立て直せばよいのではないかという主張(>>25
5 1〜4に対するまとめのレス(>>133

スレッドに対してあらゆる立場の意見を掲載した。

論理をたたかわせている双方の意見で一致している部分は、
職員への就職、転職の話題ではなく、
「職員から見た大学教育の話題」をする、
だから板違いではないという主張で始まっていること。
過去には板違いだと削除されたこともあるので、
タイトルの工夫が必要との議論になり、双方否定してはいないこと。

教育・先生板で「職員から見た大学教育の話題をする」ことは双方否定していない。
「就職・採用の話題や、職員そのものの話題をする」ことは双方共に否定している。
しかし、事実として、職員から見た大学教育の話題は皆無に等しく、
ここまで就職・採用の話題と職員そのものの話題(完全に板違い)しかなされていない。
201: 2009/02/03(火) 18:26:27 ID:4+rzOew/(4/4)調 AAS
【まとめ】
1 待遇・給料の話や、就職・採用・転職の話はスレ違いとする(>>2
2 以前、教育・先生板では大学の事務職員のスレッドは板違いとして削除されている(>>6
3 職員が教育環境全般について語るのは板違いではないという主張(>>24
4 3に対して、紛らわしいのでスレッドを立て直せばよいのではないかという主張(>>25
5 1〜4に対するまとめのレス(>>133

スレッドに対してあらゆる立場の意見を掲載した。

論理をたたかわせている双方の意見で一致している部分は、
職員への就職、転職の話題ではなく、
「職員から見た大学教育の話題」をする、
だから板違いではないという主張で始まっていること。
過去には板違いだと削除されたこともあるので、
タイトルの工夫が必要との議論になり、双方否定してはいないこと。

教育・先生板で「職員から見た大学教育の話題をする」ことは双方否定していない。
「就職・採用の話題や、職員そのものの話題をする」ことは双方共に否定している。
しかし、事実として、職員から見た大学教育の話題は皆無に等しく、
ここまで就職・採用の話題と職員そのものの話題(完全に板違い)しかなされていない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s