[過去ログ] 大学職員・大学事務職員 (504レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
321: 2009/12/15(火) 15:28:15 ID:h1dHvNUZ(1)調 AAS
それなら国会議員にでもなって法定人数の削減を訴えてみてはどうですかね。
322: 2009/12/15(火) 15:40:40 ID:Gb3yjIh+(1)調 AAS
嫉みにしか聞こえない
323: 2009/12/15(火) 17:42:42 ID:E/1SBpi1(2/2)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から教育について語る場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
324: 2009/12/20(日) 20:59:08 ID:JDhP05pE(1)調 AAS
このコピペ荒らしどうにかならないの?
325: 2009/12/27(日) 05:00:05 ID:PMsbworq(1)調 AAS
「大学事務職員が教育について語るスレ」を立てて移動してもらったら?
いまのままのスレタイでは、主体がどちらかを主張すること自体、間違ってるんだし。
326: 2009/12/27(日) 12:43:36 ID:Q7ULK126(1)調 AAS
それだと、今度はこのスレ自体が「板違い」になっちゃいますよ。
マジレスすまんです・・・・。
327: 2010/01/11(月) 16:06:11 ID:e1DHt6HA(1)調 AAS
大学事務程ずさんで適当な職業はないと思う。
基本採用はコネと教授推薦で、採用後は研修も引き継ぎもなく、いきなり働かされる。
事務らしい仕事よりも、教授主催のパーティの段取りとか、研究室同士の確執の緩衝材的役割をしていることの方が多い。
328: 2010/01/11(月) 16:33:52 ID:gmHszH5j(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から教育について語る場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
329: 2010/01/16(土) 18:25:23 ID:0glADx4/(1)調 AA×

330: 2010/01/20(水) 00:48:41 ID:hVhgZVYE(1)調 AAS
2005年にロンダのうえD5で
1stを1本だけで博士号を取得
ほかにそれ以前の共著が4本

ポス毒を始めてもう5年間、何一つ論文がでてない妻子持ちにも職はありまつか?
331: 2010/01/22(金) 21:57:07 ID:tZUIFvH1(1)調 AAS
大学の事務を年いってから始めるなら、自分の研究分野での権威の教授をおだて上げて、無償で大学内の派閥に入ることでしょうな。
332: 2010/01/27(水) 22:41:37 ID:XvljdXhY(1)調 AAS
大学事務員に正当な採用などない。皆誰かの紹介か推薦。
教授にとって都合のいい卒業生が主に推薦の対象だが、「自分が実力があるから」と変に勘違いしている馬鹿がいるんだな。
333: 2010/01/28(木) 05:40:17 ID:GePiaLeY(1)調 AAS
2004年以降にやってたら立派に違反だけどね
大変なことになるのでリスクを冒してまでやる大学はまずない
334: 2010/01/28(木) 15:01:48 ID:tli+gzKc(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
335: 2010/02/26(金) 15:04:52 ID:RoP/hwhS(1)調 AAS
通信課程で大学留年中なのですが、派遣で働けるでしょうか…
大学事務は留年には厳しいとお聞きしていたので、
派遣やバイトでも留年をネックに落とされてしまうか不安です。
一応応募はしてみるのですが…
336: 2010/02/26(金) 20:13:22 ID:Dn2ATLo7(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。

#専任職員志望で採用前の方は就職板へどうぞ
#派遣は大学が雇用主ではないので派遣板へどうぞ
337
(4): 2010/02/27(土) 15:39:13 ID:jb0R37an(1)調 AAS
☆職員の業務内容などについて話したい場合は↓のスレに移動願います☆
2chスレ:recruit
2chスレ:employee
338: 2010/02/28(日) 01:08:40 ID:d/Q3JvYd(1/2)調 AAS
元職員(国立)は、ここに居て良いのでしょうか?他に行き先が無い
339
(1): 2010/02/28(日) 07:34:18 ID:sK1n9KfN(1)調 AAS
残念ながら1レスたりとも>>1の言う「職員から見た教育の話題」が語られていません。
つ 国大の人は歴史の長いスレがあります。こちらでどぞー。
2chスレ:koumu
340: 2010/02/28(日) 08:58:30 ID:d/Q3JvYd(2/2)調 AAS
>>339

ありがとです
341
(1): 2010/03/03(水) 21:26:35 ID:Vgohi/68(1)調 AAS
2年前に大学を卒業した友人が、卒業当時就職先が決まっていたのに、教授のお気に入りということで、事務員として雇用された。
けど、ここにきて契約更新はもうしないということで、通達が来たらしい。
教授の個人的な好みや相性で、採用しておきながら、用がすんだらポイ捨てみたいな現状…ひどい。
342
(4): 2010/03/03(水) 23:47:38 ID:BLTnImDZ(1)調 AAS
☆職員のことや業務内容などについて話したい場合は専用スレがあるので下のURLに移動願います☆
2chスレ:recruit
2chスレ:employee
343: 2010/03/04(木) 09:15:33 ID:YyxX5zd1(1)調 AAS
>>341

教授の方を断れば良かっただけの話じゃないの?
世の中そんなもん。この不景気に、自分の読みが甘かったんでしょ。
344: 2010/03/04(木) 15:59:13 ID:biTt1CD3(1/2)調 AAS
>>337>>342
そんな、新興宗教みたいな気味の悪いスレに誘導すんな!!
(なんだアレ、僕たちおばかデースっていってるみたいなもんジャン)
345
(1): 2010/03/04(木) 16:02:26 ID:biTt1CD3(2/2)調 AAS
>>337>>342
おまえら、アラシか。

皆さん、一部変な人が混ざっているが気にしないで、語り合いましょう!!
>>1
>職員の視点から、教育などについて語り合いませんか?
>(国立・公立・私立を問わず)

「教育などについて語り合い」なので、教育に限らなくても自由に語り合いましょう!!
346
(3): 2010/03/04(木) 17:26:40 ID:8lJ0djVi(1)調 AAS
教育の話題でないものはスレの内容と関係なく、教育・先生板では「板違い」になります。
また、職員でない人の書き込みは>>1の内容から「スレ違い」となります。
(2ch 削除ガイドライン より)

異議のある方は削除カテゴリの板で管理者に申し立ててください。
347: 2010/03/05(金) 14:40:38 ID:N07xIZ1u(1/3)調 AAS
>>346
ホントキモイね。
348: 2010/03/05(金) 14:44:38 ID:N07xIZ1u(2/3)調 AAS
>>337>>342>>346
そもそも、コイツラあったまわるいねww
まー仕方ないけど「大学職員・大学事務職員」ってほとんどが高卒だからね。

まずは、大学に入学して、実際に学んでから、大学教育について語ろーねww
349
(1): 2010/03/05(金) 14:47:24 ID:N07xIZ1u(3/3)調 AAS
あ、そうそう、
>>345が正しいね。
てか、>>1を見れば自明のはずだが・・・
350
(2): 2010/03/06(土) 14:01:52 ID:mfK9pIxv(1/2)調 AAS
補助金基準違反の書き込みがありましたね。
それだと専任職員の資格要件満たさないのですが。

>>349
そもそも教育以外の話題はここの板で語るべき内容じゃないでしょ。

さらに、仮にあなたの論が真だとしたら、
他に似たようなスレがあるから「重複」(GL6に違反)でもありますね。
二重に削除対象なんですけど。

ここは管理者の所有する掲示板なのですから、
ガイドラインに従ってください。
私に従わなくていいから、2ちゃんねるのガイドラインには従ってください。
351: 2010/03/06(土) 19:31:22 ID:/8OHFSQP(1/2)調 AAS
>>350、そーとー頭悪いね?それともなんか変な宗教にでもはいってる?
(なんか、論旨がめちゃくちゃで、独りよがりだからそーゆー人みたいww)
大学って教育機関でしょ?
それだけで十分「ここの板」の要件は満たしてるよんww
あと、>>1をもう一回、読みなww

管理者から見て、ホントにあなたの言うように、不適切なら、とっくに「削除」でしょww
あなた的なヘンチョコ理由で勝手に削除対象だなんて判断するな!
そもそもあなたは、2Chの管理人じゃないしww

あーあ、高卒の人ってかわいそうだね。
(文書で一発でわかっちゃうよんww)
352: 2010/03/06(土) 19:33:45 ID:/8OHFSQP(2/2)調 AAS
それに、
>>337>>342>>346>>350
と、高卒の人、しつこすぎだよww
353
(1): 2010/03/06(土) 21:33:22 ID:mfK9pIxv(2/2)調 AAS
基準を満たしているかいないかは、貴方が判断することではないので、
異議のある方は削除カテゴリの板で管理者に申し立ててください。
そこで認められれば文句ありませんよ。管理者に逆らう気はないので。
どっちみち、こんな状態では貴方の望む議論なんてできないんじゃないですか。

管理者に認められても、「同様のスレとの重複」(削除ガイドライン6)の
問題が残りますが、どっちを残すかという議論が残ります。
重複先と交渉して、どっちかに統合する作業をお願いしてよろしいですか?
ご多忙のところ恐れ入ります。

マジレスすると、現在、専任職員には高卒ではなれません。
もし現在でもそのような採用をしている大学があったら、
具体的大学名を明記の上、会計検査院に告発してください。

また、346と350は私ですが、337と342は別の方です。
354: 2010/03/07(日) 13:19:30 ID:tfRPpGk2(1)調 AAS
これ、大問題ですよ!!
みなさん要注意です!!

日本版ディブロマミル、発見!!

外部リンク[html]:www.geocities.jp

怖いです(><)/キャー
355: 2010/03/07(日) 15:05:07 ID:OOgAaTaC(1)調 AAS
>>353、削除云々は、おつむの悪いお前が判断することではないだろ。
おまえは、議論がかみ合ってないんだよ。
そもそも、おまえの身勝手な考えで、自由な議論を邪魔することは許せない。

あと、おまえは虚偽が多すぎだよ・・・
大学事務は、今でも高卒雇ってるよww
今募集中↓
山梨大 外部リンク[php]:www.yamanashi.ac.jp
そのほかも下の大学で、募集していたor事務の給与体系に高卒があるよww
秋田大
久留米大
和光大
立正大
など・・・
>>353おまえ、高卒なのがそんなにやなら、夜学や通信でもいいから大学行きな。)
356: 2010/04/10(土) 10:13:19 ID:jLk7lOqH(1)調 AAS
大学の総務・経理ではたらくことになったのですが仕事内容がいまいち分かりません。
どなたか教えてください!
簿記もあまり得意でないですし決算期が怖いです。
357: 2010/04/12(月) 18:09:48 ID:a16UV/YS(1)調 AAS
大学の事務の人って、どうしてまともに電話応対も出来ないのー

こんなとこに仕事内容教えてくださいとかありえない。
だから仕事全然できない人多いのかぁ。かなりダメ臭漂うんだけど。
でも事務、妙にえらそうなんだよね。なんだろう、あれ。
358: 2010/04/17(土) 01:45:34 ID:oBRvPsAe(1)調 AAS
公立大学の事務はなにか資格はいるのでしょうか?
公務員試験も必要でしょうか?
359: 2010/04/18(日) 16:42:25 ID:jYRrkAZq(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
360: 2010/04/24(土) 23:15:29 ID:+uLq6BLt(1)調 AAS
生徒からは一応敬語で話しかけられるから、なんとなく偉ぶっているだけでしょ。
電話対応も内線につないだりするのが専門だから、外部の人と電話で正式に話す機会もないし、そういった研修もない。
361: 2010/04/25(日) 01:45:22 ID:Kx81TGc0(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です★

#マルチポストにレスをしないでください。
#大学に生徒は存在しません。
362: 2010/05/08(土) 14:33:03 ID:eXGliuIg(1)調 AAS
大学の事務なんて常勤する必要ないよなあ。
事業仕分けで国立大学法人をやるべきだね。
363: 2010/05/08(土) 22:48:14 ID:gn4/1p3h(1)調 AAS
常勤するほど、仕事あるとは到底思えない。
登録制のバイトにすればいいのに。
364: 2010/05/10(月) 23:08:56 ID:9Rnp0FTR(1)調 AAS
そうだね
365: 2010/05/15(土) 21:29:29 ID:GDWK6Ze+(1)調 AAS
長時間働いている新入りの子よりも、長年働いているベテラン(!?)の人の方がさほど出勤しなくても、給料が良い。
366: 2010/05/17(月) 21:36:23 ID:ggGPJF+G(1)調 AAS
世界観が狭い。人間的に陰気で受け付けない。
事務所入った途端に、空気が張り詰めて苦しかった(>・<)
367: 2010/05/21(金) 21:50:02 ID:pcVQIX9f(1)調 AAS
上司とか夏休みだと1ヶ月来てない
ヴァカンス
さすが高級住宅地
368: 2010/06/04(金) 19:23:48 ID:1XAyCQtk(1)調 AAS
「研修日」という、教官でもないのに平日にお休みの日がある。
しかも自分で好きな曜日が選べる。
369: 2010/06/10(木) 17:08:16 ID:ri4GvQfq(1)調 AAS
ここってやっぱ定時で帰りまくり??
370: 2010/06/10(木) 21:00:06 ID:vspjBsqL(1)調 AAS
要領のいいというか、強情なオバサンは定時に帰っているみたいだけど、他の人は定時に帰れるときと、そうでないときがある。
春休み、夏休みで基本大学が稼働していないときは、1日中ぼんやりして、掃除とかちょこっとやって帰れる。
学生がレポートや卒論に追われているときは、休日出勤の残業は当たり前みたい。
371: 2010/06/10(木) 23:58:44 ID:m++h3rYW(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
372: 2010/06/19(土) 08:25:23 ID:Wb3+JBID(1)調 AAS
首都大学東京が馬鹿学生のせいで大変なことになっている。

外部リンク[html]:www6.atwiki.jp

大学職員もこんな馬鹿共を相手にしなきゃないのは辛いね。
373: 2010/06/19(土) 10:15:06 ID:z6jxiJ77(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
374: 2010/06/21(月) 23:21:55 ID:PX3O6KpP(1)調 AAS
大学事務職員の人が、就職活動している女子大生に対してセクハラして、それが理由でその学生さん就職できなかったというニュースを見た。
事務職員は解雇されたようだけれど、学生の貴重な就職活動を、また楽しかったであろう大学生活を辛い想い出に変えてしまった責任を、当事者本人の解雇で済まされるのだろうか!?
表ざたにはならないが、職員の無責任な行動や一方的な感情によって、学生生活を狂わされた、将来を無理やり変えさせられた事実というのはまだまだある。
この少子化時代に、正規の職員でなくても、大学にとってマイナスなイメージを作りたくないし、またそういった事実が確認できてもいても、上の方で上手く隠されたり、言いくるめられてしまっているのも事実。
ごくたまに認められるケースもあるが、それは大手の大学のみに限定されるのであって、経営難の私大などありはしない。
では、過去の一時的に雇用した人間が起こしたことについては、全く事実を認めようとしない。
多少の犠牲を払って個人の人生を台無しにするよりも、大学の存亡が何より大事!!そんな暗黙の了解の通っている大学に未来などありはしない。
375: 2010/06/22(火) 11:33:28 ID:DPLe/gDN(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
376: 2010/06/26(土) 04:45:35 ID:m6eOI0Lt(1)調 AA×

377
(1): 2010/07/23(金) 18:49:33 ID:cjel7CKd(1)調 AAS
事務は基本的に学校の運営をサポート、補助する役目なのに、今や大学の経費削減のために、キャリアのない事務職員に責任のある仕事を押し付け過ぎだと思う。
大して仕事も出来ない、自己中心な人間がしゃしゃり出て馬鹿丸出しなんすけど
378: 2010/07/24(土) 13:54:50 ID:lxP18rrx(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

【よくお読みください】
管理運営が本務である「事務職員の」話をするのと、
管理運営が本務である「事務職員から見た」「教育の」話をするのとでは、
言葉の主語も、意味合いもまるっきり変わります。
教育板だと前者だと完全に板違いで削除、
後者ならばスレタイをそれらしいものにすれば削除されません。

【最後に】
>>1をよくお読みになってください。苦情があれば>>1へお願いします。
379: 2010/07/26(月) 14:30:45 ID:12D69OgF(1)調 AAS
大学事務職員の人が、就職活動している女子大生に対してセクハラして、それが理由でその学生さん就職できなかったというニュースを見た。
事務職員は解雇されたようだけれど、学生の貴重な就職活動を、また楽しかったであろう大学生活を辛い想い出に変えてしまった責任を、当事者本人の解雇で済まされるのだろうか!?
表ざたにはならないが、職員の無責任な行動や一方的な感情によって、学生生活を狂わされた、将来を無理やり変えさせられた事実というのはまだまだある。
この少子化時代に、正規の職員でなくても、大学にとってマイナスなイメージを作りたくないし、またそういった事実が確認できてもいても、上の方で上手く隠されたり、言いくるめられてしまっているのも事実。
ごくたまに認められるケースもあるが、それは大手の大学のみに限定されるのであって、経営難の私大などありはしない。
では、過去の一時的に雇用した人間が起こしたことについては、全く事実を認めようとしない。
多少の犠牲を払って個人の人生を台無しにするよりも、大学の存亡が何より大事!!そんな暗黙の了解の通っている大学に未来などありはしない。
380: 2010/07/27(火) 07:58:29 ID:8t3k6QXX(1)調 AAS
>>377
いつまでもサポートとか補助みたいにぬるい仕事ばっかり職員がやってたら大学も職員も生き残れないよ
求められるものが変わっていくなら自分も変わっていかないと
責任のある仕事を任せられたのならそれに見合うだけの能力を身につけなければならない
381: 2010/07/27(火) 12:14:31 ID:U5F/alFU(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
382: 2010/07/30(金) 22:50:34 ID:ByhY6cbt(1/2)調 AAS
ぬるい仕事でも出来ない奴は速攻消えろってか。
何でも言うことの聞く都合のいい、安給料で済ませられる人間しかいらねえ。
都合悪くなったらポイだ。
383: 2010/07/30(金) 22:51:44 ID:ByhY6cbt(2/2)調 AAS
仕事を大量に押しつけて、自爆するのを周りは今か今かと待っているのさ。
384: 2010/08/01(日) 16:14:33 ID:6qsDl8wl(1/3)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
385: 2010/08/01(日) 16:15:05 ID:6qsDl8wl(2/3)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)

★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
386: 2010/08/01(日) 16:15:35 ID:6qsDl8wl(3/3)調 AAS
職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください。
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。
387: 2010/08/01(日) 20:16:06 ID:2cQESGrj(1)調 AAS
マジキチw
388: 2010/08/01(日) 20:55:30 ID:sNKbVyCw(1)調 AAS
大学の事務屋は,大学教員が働きやすくするようにするのが
仕事だろう。
それなのに,大学教員の不祥事や,あら探しばかりする奴が多すぎる。
何様のつもりだ。
国立の事務屋は,私学の事務屋を見習えや。
389: 2010/08/03(火) 19:38:48 ID:NZGPsmnz(1)調 AAS
労務管理も事務職員の仕事
きちんと教員を監視して、不祥事起こしそうなら早めに手を打たなければならないからね
教員の秘書じゃないのだから
390: 2010/08/06(金) 00:00:54 ID:ZzDoB7bd(1)調 AAS
自らアラを作って他人に責任を押し付ける人間もいる始末。
どんな理事のコネの令嬢かは知らんが、無責任にもほどというものがある。
391: 2010/08/06(金) 08:19:07 ID:3tDVVjaW(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。
392: 2010/08/07(土) 17:12:05 ID:MpMlsTeQ(1)調 AAS
名城大学(名古屋市天白区)人間学部の男性教授(54)が
2007年に、文部科学省などの研究補助金約8万2000円を不正に受給していたことが同大の調査で6日、分かった。

 大学側は男性教授を懲戒免職にすることを決め、既に本人に通告した。

 同大によると、男性教授は07年9月、自分の研究を手伝った学生アルバイトに、
アルバイト料を水増し請求するよう指示し、水増し分を受け取っていたという。

 男性教授は事実関係について一部否定しているが、同大は09年5月以降、学生からの聞き取り調査などを行い、
不正を認定。今月3日の理事会で職員規則に基づいて懲戒免職処分を決めたという。

(2010年8月7日16時10分 読売新聞)
393: 2010/08/07(土) 21:49:12 ID:7hTA61Hi(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
ましてや教員の話題は完全にスレ違いです。
394: 2010/08/08(日) 14:11:28 ID:jvdT5Aw2(1/2)調 AAS
事務屋とは,大学教員が働きやすくするのが仕事だろ。
学歴で劣る腹いせに,イチャモンつけるなよ・・・
395: 2010/08/08(日) 14:35:55 ID:FOuezO+j(1/2)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。
396: 2010/08/08(日) 16:20:28 ID:75CbNbyu(1/2)調 AA×

397: 2010/08/08(日) 17:32:15 ID:75CbNbyu(2/2)調 AA×

398: 2010/08/08(日) 17:51:25 ID:jvdT5Aw2(2/2)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
ましてや教員の話題は完全にスレ違いです。

↑   ↑   ↑   ↑

こうした閉鎖性が,大学の研究環境や,大学職員の向上のことを
考えない大学職員そのものだな・・・
399: 2010/08/08(日) 21:33:29 ID:bl69cHuc(1)調 AAS
狭い世界に凝り固まって、自分の世界以外の人間を見下しているんだろ。
しょうもないプライド。
400: 2010/08/08(日) 23:54:03 ID:FOuezO+j(2/2)調 AAS
>>1にあるような趣旨で、>>1がスレッドを立ててしまったのだから仕方ない。
あくまでここは「職員の立場」から「教育について語る」場である。
職員の「こと」を第三者が語るスレッドなら他板に存在するのでそちらを使用してほしい。
閉鎖性云々じゃなくて板とスレッドの趣旨がなかったらこの掲示板は成立しないと思うのだが。
貴方の論を展開するなら、2ch掲示板は「2ちゃんねる総合雑談スレッド」の名の1板1スレッドで事足りる。
誰も議論をするなとは言っていない。必要に応じて趣旨に合うスレッドを立て直せばよい。
スレッドは誰でも立てる権利があるのだから。ご反論があれば自治スレか削除議論板で宜しく。
401: 2010/08/09(月) 00:09:45 ID:ypAk1k36(1)調 AAS
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆終了☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
402: 2010/09/14(火) 15:07:04 ID:XHtP0eGH(1)調 AAS
職員って事務局、事務室にいる人?
なんで教育について語るわけ。
403: 2010/09/15(水) 18:01:36 ID:E3I7n+jc(1)調 AAS
お前らが脳タリンだからだよ
404
(2): 2010/09/16(木) 17:30:33 ID:/EIzFzns(1)調 AAS
大学の事務の人が直接教育に関わることはないし、間接的な取りまとめが主な仕事だと思う。
ただ、経費の削減や、少子化に伴って事務員の数も質も年々落ちて来ているし、特にこの就職難の時代に生徒の将来を預かっているという意識をもってもっと意欲的に仕事してほしいと思う。
405
(1): 2010/09/16(木) 18:06:46 ID:RufLRlx9(1)調 AA×
>>404

406: 2010/09/16(木) 18:28:31 ID:sO4T6duT(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。
407: 2010/09/29(水) 08:06:36 ID:qJDE0J9N(1)調 AAS
「アカデミックハラスメントをなくすネットワーク」というNPOがあるけど、理事が大学の飼い犬になってしまっているそうだ。このNPOは気をつけないと危ない。

132 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/05(日) 11:09:21 ID:???
『アカデミックハラスメントをなくすネットワーク 外部リンク[html]:www.naah.jp 』 という NPO がありますが、
理事が大学の飼い犬になってしまっており注意が必要です。

例えば、理事の一人である吉野太郎は、関西学院大学の飼い犬になっています。
吉野太郎は関西学院大学総合政策学部の専任講師に抜擢してもらった身であり、同大学に大恩ある身です。経済的独立性が無く、中立性・公正性を全く欠いています。
このような者が、大学側の不興を買い自分の立場・地位を失う危険をおかしてまで 被害者サイドに立ち対応することがどうしてできましょうか?
このような者に相談しても、専門家ヅラしてもっともらしいことを述べながら 最終的には大学に都合のいいかたちに丸め込もうとするだけです。
大学の飼い犬でありながら理解者を装って口をはさんでくる吉野太郎のような人間は非常に有害かつ悪質です。

大学の飼い犬に相談しても無駄です。
ハラスメントを受けた場合、大学の飼い犬は一切相手にせず弁護士と相談し、告訴も踏まえ いっきにたたみかけるのが最もベストです。

133 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/07(火) 08:32:36 ID:???
>>132
仮に吉野太郎氏が正義感ある人物だったとしても
専任講師の身分じゃ教授連中に太刀打ちできないしね。
人事権を握られているのだから従順でないような態度をとれるはずがない。
結局、吉野太郎氏は自己の保身のために大学側に都合悪くならないよう立ち回りハラスメント被害者を売り渡さざるおえない。
ハラスメント被害者をなだめすかして大学側に都合のいいカタチの調停にもちこむ役でしかない。

こういう役割は外部に設けられた弁護士等で構成された機関などじゃないと中立的に行えないね。
大学の飼い犬になりさがっている人のNPOじゃだめ。
408: 2010/09/29(水) 17:32:11 ID:0d+9xMaE(1)調 AAS
外部に委託して、脱古典的な学校作りというのを進めている所もあるけれど、
お堅い先生方に外部陣を受け入れることは出来ず、結果として事務や中立的な立場の人が中をとり持つような感じらしい。
409: 2010/09/29(水) 17:43:02 ID:FQ8tmm8k(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
410: 2010/09/29(水) 22:10:16 ID:S2Il+Kid(1)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

頭の悪い俺に教えてくれ
積立金って企業からの寄付だったのか?
2年以上かけて行う研究や施設の建設に限定されてたのか?
本来の目的ってなんだ?
411: 2010/09/30(木) 22:53:31 ID:wb3zD0yR(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
(職員の「こと」を第三者が語るスレッドではありません。>>1を読んでください)
ご不満があればスレッドを立て直す等してください。

ここは非職員が語る場ではありませんので、下記のスレッドで聞いてください。
国立大学の事務 第54弾
2chスレ:koumu
国立大学法人等職員だけど何か質問ある?
2chスレ:govexam

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
412
(1): 2010/10/09(土) 00:25:08 ID:+Is2ivyH(1)調 AAS
すいません!!!
至急、分かる方教えてください。
平成22年度私立大学等経常費補助金特別補助対象事業(10月分)でインターンシップの調査対象年月日っていつの時点での調査でした???
413: 2010/10/09(土) 00:43:45 ID:OYF9bf2E(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
414: 2010/10/21(木) 00:27:52 ID:YxOwuTOp(1)調 AAS
>>412
ググレカス
415: 2010/10/31(日) 16:29:43 ID:buSz1OC7(1)調 AAS
>>404
大学生を生徒とか言っちゃう教員って・・・。
416: 2010/11/07(日) 17:40:46 ID:iit/bPql(1/2)調 AAS
結論は大学職員は教育について考えてない、だな。
417: 2010/11/07(日) 17:47:02 ID:iit/bPql(2/2)調 AAS
私学助成金って無駄じゃないか。
むしろ研究費に回した方がいいんじゃないか。
418: 2010/11/07(日) 23:46:47 ID:t8au+8X1(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
419
(1): 2010/11/18(木) 06:26:39 ID:2dL+BXHA(1)調 AAS
「アカデミックハラスメントをなくすネットワーク」というNPOがあるが、理事が大学の飼い犬になってしまっているそうだ。このNPOは気をつけないと危ない。

132 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/05(日) 11:09:21 ID:???
『アカデミックハラスメントをなくすネットワーク 外部リンク[html]:www.naah.jp 』 という NPO がありますが、
理事が大学の飼い犬になってしまっており注意が必要です。

例えば、理事の一人である吉野太郎は、関西学院大学の飼い犬になっています。
吉野太郎は関西学院大学総合政策学部の専任講師に抜擢してもらった身であり、同大学に大恩ある身です。経済的独立性が無く、中立性・公正性を全く欠いています。
このような者が、大学側の不興を買い自分の立場・地位を失う危険をおかしてまで 被害者サイドに立ち対応することがどうしてできましょうか?
このような者に相談しても、専門家ヅラしてもっともらしいことを述べながら 最終的には大学に都合のいいかたちに丸め込もうとするだけです。
大学の飼い犬でありながら理解者を装って口をはさんでくる吉野太郎のような人間は非常に有害かつ悪質です。

大学の飼い犬に相談しても無駄です。
ハラスメントを受けた場合、大学の飼い犬は一切相手にせず弁護士と相談し、告訴も踏まえ いっきにたたみかけるのが最もベストです。

133 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/09/07(火) 08:32:36 ID:???
>>132
仮に吉野太郎氏が正義感ある人物だったとしても
専任講師の身分じゃ教授連中に太刀打ちできないしね。
人事権を握られているのだから従順でないような態度をとれるはずがない。
結局、吉野太郎氏は自己の保身のために大学側に都合悪くならないよう立ち回りハラスメント被害者を売り渡さざるおえない。
ハラスメント被害者をなだめすかして大学側に都合のいいカタチの調停にもちこむ役でしかない。

こういう役割は外部に設けられた弁護士等で構成された機関などじゃないと中立的に行えないね。
大学の飼い犬になりさがっている人のNPOじゃだめ。
420: 2010/11/20(土) 10:44:09 ID:n5kXc9qF(1)調 AAS
>>419
飼い犬になるためにNPOを作ったんだろうなあ.
421
(1): 2010/11/20(土) 18:08:26 ID:cSLnRs1/(1)調 AAS
センセイは自分のマンコなりチンコなり磨いてまったり研究してろ、馬鹿野郎
422: 2010/11/22(月) 13:18:59 ID:Xe5KaZgX(1)調 AAS
【雇用】過酷“就活” 大学生、ハローワークに殺到、1カ月3万人[10/11/22]
2chスレ:bizplus
423: 2010/11/22(月) 20:16:55 ID:fT0bvrQY(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
424: 2011/02/22(火) 15:30:02.39 ID:hrtLU6iW(1)調 AAS
非常勤職員だったんだが
このスレ、暴露するような雰囲気じゃないのね
425: 2011/02/24(木) 12:38:41.60 ID:s1bvNe+l(1)調 AAS
平成22年3月15日

◎私学補助金4分の1に減額=投資詐欺事件で−神奈川歯科大

 元理事らによる投資ファンド詐欺事件が起きた学校法人神奈川歯科大学(神奈川県横須賀市)に対し、日本私立学校振興・共催事業団が
今年度の経常費補助金を75%減額することが15日、分かった。併設する短大分と合わせて約4億6300万円カットする。
 同法人は2005〜08年度に資産運用のための資金を詐取、横領される被害を受けたが、事業団は当時の財務担当理事らが逮捕、起訴
されたことを問題視。事件を防げなかった理事会自体が正常に機能していなかったと判断した。

 経常費補助金は各大学の教職員・学生数などに応じて、国から事業団を通じて今月中に支払われる。減額措置は2月26日に決定。
同法人には残りの約1億5400万円が交付される予定だ。来年度以降も2年間は一定の減額が続く見通し。
 事件では元理事、元投資顧問ら5人が詐欺罪などで起訴された。同法人は昨年12月、被害額を含めた投資の損失として07、
08年度に計約89億円を計上したと文部科学省に報告。当時の理事会メンバーらに損害賠償請求訴訟を起こす方針だ。

 事業団はまた、共同大学院の設置をめぐって虚偽申請を行った学校法人昭和女子大(東京都世田谷区)への経常費補助金を50%減額。
短大と合わせて約2億9500万円をカットする。
426: 2011/02/24(木) 19:29:04.74 ID:JNSy69qd(1)調 AAS
★このスレッドは、「職員の立場」から「教育について語る」場です。★

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−
427: 2011/03/14(月) 20:45:26.56 ID:wKdYgXeS(1)調 AAS
大学職員ってどうなん?
428: 2011/03/29(火) 01:48:08.36 ID:37rvu/Oq(1/2)調 AAS
学校法人会計要覧(平成23年版)
画像リンク


著者:学校経理研究会・編
発行:霞出版社
発刊:2011-03-29
ISBN:978-4-87602-604-3
価格:¥4,725(税込) 本体価格:¥4,500
429: 2011/03/29(火) 21:22:32.39 ID:37rvu/Oq(2/2)調 AAS
外国人留学生の再入国条件緩和へ 震災避難に配慮
2011年3月29日17時50分
外部リンク[html]:www.asahi.com

法務省は29日、東日本大震災後に避難のため一時帰国した外国人留学生について、在留資格認定証明書がなくても再入国を認める方針を明らかにした。
再入国許可を取らずに出国すると在留資格を新たに取り直す必要があるが、手続きに1カ月以上かかり、新学期に間に合わない。
今回の方針で、査証(ビザ)の取得は必要だが、最短5日程度で手続きができるようになる。
入国管理局によると、震災や原発被害の影響で、出国を希望する外国人が再入国許可証を求め入管に殺到。
証明書を取らないまま帰国する人も相次いだ。
今月11日の震災後に出国した「留学」の在留資格者は約7500人に上り、「新学期に復帰できるのか」という学校などからの問い合わせが寄せられていた。
430
(1): 2011/03/30(水) 10:48:27.28 ID:gs5mUf6q(1)調 AAS
大学職員は,小・中・高校の事務屋は,
基本的に大学や学校の先生がスムーズに
仕事ができるようにサポートする仕事だ。

それなのに,教員より偉そうにしている奴が多い。
何様のつもりなんだ。
特に,国立大学の事務職員は最低だ。
ひどいのは,教授会に出席して意見を言ってる。
事務屋は,良くてオブザーバーだろう。

もっと謙虚にしろよ。
431: 2011/04/09(土) 00:27:10.52 ID:h2u5Z4Wc(1)調 AAS
★このスレッドは、>>1にある通り「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
大学関係の雑談スレッドでもなければ、職員について語る場でもありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−
432: 2011/04/09(土) 12:36:59.91 ID:CyuiBQj+(1)調 AAS
くそ
433: 2011/04/13(水) 07:10:32.29 ID:UlWvbhuH(1)調 AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org
中島恒雄出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
中島恒雄(なかじま つねお、1947年6月26日- )は、東京福祉大学創立者、元総長。

最終学歴は学習院大学(学士)とフォーダム大学卒業(学士)である。修士号を取得していないにも関わらず、本人の証言から、
あたかも取得したかのように言及しているが、学歴詐称の疑惑がある。フォーダム大学の学位が彼による最終学歴である。

過去、セクハラによる複数の逮捕歴および犯罪歴があり、2年間、東京拘置所で実刑を受けた。現在は刑を終え、東京福祉大学へ復職している。
なお、配偶者である中島範は理事長を務めている。 愛知県名古屋市出身。

中島の著述によると、小笠原氏|小笠原源氏]]の流れをくむ朱印船貿易家の茶屋四郎次郎清延第17代目直孫であると自称しているが、本
当かどうかは定かではない。[1]。

セクハラ事件 [編集]2007年2月23日、総長室で女性教員Aに対してセクシャルハラスメント(パワーハラスメント)事件を起こした[1]。
2008年1月22日、学内における行為を理由として強制わいせつ罪で警視庁及び池袋警察署に逮捕された[3]。また派遣職員である女性職員Bに対して正規採用をほのめかし
セクハラ行為を行ったとされる[4]。逮捕後総長を辞任した。(現在は復職している)同年2月8日、東京地検によって東京地裁に起訴[5][6]。
さらに同年2月12日、強姦未遂容疑で警視庁に再逮捕された[7]。同年4月8日、2007年5月4日に自ら運営する専門学校の学生を引率して上海に滞在していた女性職員Cに対する猥褻行為、
2006年5月、10月に同Dに対する猥褻行為に対して再逮捕された[8]。上記など6件の強制わいせつ罪に対して同年6月27日に東京地裁で懲役2年10ヶ月の実刑判決を受けた[9]。
10月30日に東京高裁で行われた控訴審の判決では懲役2年の実刑判決を受けた
434: [age] 2011/04/15(金) 23:34:31.18 ID:2Xb35u9m(1)調 AAS
touroku@2389847.op-sesson.net
435: 2011/04/16(土) 09:45:56.60 ID:1K/Mvrkd(1)調 AAS
>>421
そうさせてもらいたいもんだょ
436: 2011/04/20(水) 21:26:07.36 ID:kqx/qtlT(1)調 AAS
親・国が行くなと…留学生、日本敬遠4330人
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、帰国を早めたり、訪日を取りやめるなどした留学生が、留学生の多い71大学だけで計約4330人に上ることが、読売新聞のまとめでわかった。
影響は被災地や首都圏だけでなく、西日本にも及んでおり、留学生の多い私立大では経営への影響を懸念する声も上がっている。
文部科学省は、災害救助法が適用された宮城、岩手、福島の各県などに居住する国費留学生について、本国からの航空券を無償給付することを決めた。
留学生の多い主な71大学について、留学生や留学予定者の動向を聞いた。
東北大(仙台市)では、地震が発生した3月11日時点で1499人の留学生がいたが、このうち3分の2に当たる1000人以上が帰国した。
約270人が入居していた留学生用の宿舎には20日現在で16人しか残っていない。
福島大でも、留学生177人のうち約120人が帰国した。
大学の講義開始は5月9日だが、同大では「どの程度の留学生が戻ってくれるか分からない」としている。
東京大でも、昨年10月から1年間の予定で来日していた教養学部の交換留学生28人のうち11人が、4月からの講義に出席していないという。
西日本の大学でも同様の動きが出ている。
関西学院大(兵庫県西宮市)では、4月から1年間留学する予定だった米国人ら12人が辞退し、昨年9月から通う留学生も17人が3月末に予定を早めて帰国した。
アジアを中心に留学生が全学生の2割程度を占める尚美学園大(埼玉県川越市)では、留学生の2割弱に当たる約80人が20日現在も学校に戻っていない。
同大は、「経営にも影響を与えかねない」と懸念する。
各大学によると、留学生は原発事故や余震の不安を訴えているほか、「親が行くなと言っている」「国が止めている」などと伝えてきているという。

(2011年4月20日14時38分 読売新聞)
437: 2011/04/21(木) 00:42:53.21 ID:x0KpNeQZ(1)調 AAS
★このスレッドは、>>1にある通り「職員の立場」から「教育について語る」場です。★
大学関係の雑談スレッドでもなければ、職員について語る場でもありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−
438
(1): 2011/05/12(木) 22:52:02.32 ID:oBnQdKlj(1)調 AAS
>>430
国公立職員の場合、職員は教員の監視役なんだよ。
金に汚いお前ら教員が不正しないようにな。
私大職員の場合、立場は経営者の一部だ。
お前らクソ教員に指示される筋合いないわw
439: 2011/05/22(日) 00:06:40.69 ID:10RMbpza(1)調 AAS
いつか殺してやる
あの人間のクズ課長
440
(1): 2011/05/29(日) 03:40:19.55 ID:a05MQh1L(1)調 AAS
>>438
理事が経営者に相当すると思うんだが
私大職員は「従業員」の一部だろw
441: 2011/05/29(日) 12:32:21.06 ID:xlhQwEp9(1)調 AAS
★このスレッドは、>>1にある通り■■■「職員の立場」から「教育について語る」場■■■です。★
大学関係の雑談スレッドでもなければ、職員について語る場でもありません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
442
(1): [age] 2011/06/01(水) 23:29:58.50 ID:BDDaMYxe(1)調 AAS
『ZAITEN』
2011年7月号 定価:630円
※全国書店でお求めください。
外部リンク:www.zaiten.co.jp
画像リンク


特集:
大学教授「失業時代」
特集:
大学少子化 大学教授の「仕事とカネ」
札幌大学教授 鷲田小彌太
少子化の影響で、定員割れが続出している大学。経営状態が厳しくなる中で、「大学教授」は、かつてのようにポストに安閑と座っているだけではすまなくなっている。
いまやサービス業となった「大学教授」の実状に迫る。
特集:
悲しき「教壇ヒエラルキー」と「ポスドク」の惨状
サイエンス・サポート・アソシエーション代表・医師 榎木英介
博士号を取得しても就職ができない「ポスドク」が増え続けている。一方で、終身雇用に守られ既得権益を貪る教授たち。教授を頂点とした「教壇ヒエラルキー」を解体し、年齢に関係なく優秀な人材を大学に採用せよ!
特集:
「講義」ではなく「講演」しかできぬタレント教授では定員割れは収まらない
ジャーナリスト 石渡嶺司
「タレント教授」は、落語家・桂文珍が関西大学で教鞭を執ったのがその走りとされる。いま大学は受験生確保のため、タレント教授の知名度を利用しようとしていが、もはや「客寄せパンダ」に騙される親や学生はほとんどいない。
特集:
学位修得をいやらしく阻む
「アカデミック・ハラスメント」の恐怖
時代は変わるも脈々と受け継がれてきた悪しき大学文化。その最たるものが「アカデミック・ハラスメント」だ。だが、自らアカハラ行為に気付かない加害者教授は少なくない。今日も研究室という密室で被害者が悔しさに唇を咬む。
443: 2011/06/08(水) 22:55:01.11 ID:5iU7wCc6(1)調 AAS
現職ってカスしかいないんだなw
444: 2011/06/09(木) 23:09:55.21 ID:sZlpj5KA(1/2)調 AAS
現職にもなれそうにないクズは巣に戻れよw
445: 2011/06/09(木) 23:14:03.41 ID:sZlpj5KA(2/2)調 AAS
>>442
しかし鷲田と石渡に何期待するんだろうw
446: 2011/06/26(日) 12:59:26.27 ID:cWuIEMB3(1)調 AAS
>>440
私大職員を英訳してみろ。
ただの事務員とは違うだろ?
447: 2011/07/02(土) 23:39:19.76 ID:mgpTiVN3(1)調 AAS
はいはい偉い偉い
1-
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s