[過去ログ]
●○反戦・平和教育統一スレッド○● (440レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128
: 2008/07/13(日) 00:33:43
ID:x6EB7ssG(1/2)
調
AA×
外部リンク[html]:www.asahi.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
128: [] 2008/07/13(日) 00:33:43 ID:x6EB7ssG 日米共同演習データ盗まれる 陸自1尉が窃盗容疑 2008年7月1日12時7分 昨年2月、「日米共同方面隊指揮所演習」で使うパソコンの操作方法などのデータを 保存したUSBメモリー(記憶媒体)がなくなる事件があり、陸上自衛隊中部方面総監部 (兵庫県伊丹市)の調査部に所属していた1等陸尉が、陸自警務隊に逮捕されていたこ とがわかった。1尉はメモリーを「駐屯地内のゴミ箱に捨てた」と供述したが、見つかって いないという。外部流出は確認されていないが、陸自は1尉とともに、メモリーの管理者 だった2等陸佐と部下を処分している。 陸上幕僚監部によると、同演習はパソコンを使った模擬戦闘訓練。記録されていたの は、陸自と米軍の共有データで、米軍は「一般文書」扱いだったが、陸自は防衛相への 報告義務がない「注意」指定として扱っていた。演習終了後に注意指定を解除し、破棄 する予定だったという。 紛失の発覚当時、中部方面総監から陸幕長に報告されたが、省内での協議の結果、 「陸自の運用に直接影響を与えるものではない」として防衛相や米側へは報告しなかっ たという。また、2佐は通常は公表される懲戒処分を受けたが、「公表することで、デー タ流出が拡散するおそれがあった」として、公表はしなかったという。 07年2月14日ごろ、2佐が部下の1曹にメモリーを預け、1曹は同総監部庁舎内の 机の上に置いて帰宅したところ、なくなっていたという。警務隊の捜査で、同僚の1尉が 現金などと一緒に盗んでいたことが判明し、1尉は窃盗容疑で同年4月、逮捕された。 1尉も同年5月に停職60日の懲戒処分になり、依願退職したという。 石破防衛相は1日の閣議後会見で、「大臣への報告がなかったことなど当時の対応 は、内規に照らして問題とは承知していない」と話した。 ttp://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200807010090.html http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1201105899/128
日米共同演習データ盗まれる 陸自1尉が窃盗容疑 年月日時分 昨年2月日米共同方面隊指揮所演習で使うパソコンの操作方法などのデータを 保存したメモリー記憶媒体がなくなる事件があり陸上自衛隊中部方面総監部 兵庫県伊丹市の調査部に所属していた1等陸尉が陸自警務隊に逮捕されていたこ とがわかった1尉はメモリーを駐屯地内のゴミ箱に捨てたと供述したが見つかって いないという外部流出は確認されていないが陸自は1尉とともにメモリーの管理者 だった2等陸佐と部下を処分している 陸上幕僚監部によると同演習はパソコンを使った模擬戦闘訓練記録されていたの は陸自と米軍の共有データで米軍は一般文書扱いだったが陸自は防衛相への 報告義務がない注意指定として扱っていた演習終了後に注意指定を解除し破棄 する予定だったという 紛失の発覚当時中部方面総監から陸幕長に報告されたが省内での協議の結果 陸自の運用に直接影響を与えるものではないとして防衛相や米側へは報告しなかっ たというまた2佐は通常は公表される懲戒処分を受けたが公表することでデー タ流出が拡散するおそれがあったとして公表はしなかったという 07年2月14日ごろ2佐が部下の1曹にメモリーを預け1曹は同総監部庁舎内の 机の上に置いて帰宅したところなくなっていたという警務隊の捜査で同僚の1尉が 現金などと一緒に盗んでいたことが判明し1尉は窃盗容疑で同年4月逮捕された 1尉も同年5月に停職60日の懲戒処分になり依願退職したという 石破防衛相は1日の閣議後会見で大臣への報告がなかったことなど当時の対応 は内規に照らして問題とは承知していないと話した
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 312 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.058s