[過去ログ] 給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2020/06/03(水) 02:19:38.52 ID:5HjjTc03(1/4)調 AAS
「休ませようか…」 小学校で「クラスター」発生の北九州 保護者から不安の声
毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休校が続いていた学校を再開する動きが1日、全国各地で相次いだ。
一方、小中学生の感染確認が続く北九州市は、この日予定した市立小中学校の全面再開を先送りし、
感染者が確認され休校になった4校を除き、午前中のみの授業が続くことに。
学校関係者や保護者からは不安と心配の声が上がった。
5月31日までに児童5人の感染が確認され、クラスター(感染者集団)が発生したとされる市立守恒小学校(同市小倉南区)に近い市立徳力小(同)では午前8時ごろ、マスク姿の児童たちが登校した。
校門では、教諭が児童の体温や症状の有無を記載する「健康チェックシート」を入念に確認。
集団で登校する児童には「あまりくっつかないで」と気を配っていた。
学校では区内での感染拡大を受け、養護教諭が校内放送で手洗いやマスク着用などの予防を改めて呼びかけた。
学校関係者は「感染の心配は尽きない。これまで通り予防対策を徹底し続けるしかない。」と語った。
感染拡大を心配しながら児童を見送る保護者の姿もあった。
2年生の子どもを持つ保護者(39)は
「守恒小の子と習い事が同じで、子どもが不安がっている。登校する子が少なければ、休ませようか悩んでいる」
と校舎に入っていく姿を見つめていた。
北九州市の市立小中学校では5月25日から午前中のみの授業が再開された。
本来なら6月1日から授業の全面再開とともに、給食も開始が予定されていたが見送りとなった。
6年、4年、1年生の児童の母親(33)は
「6年生の子どもは最後の年なのにかわいそう。1年生の子も今日からの給食を楽しみにしていた。
残念だが、無症状の児童から感染が広がっている状況は恐怖でしかない。一斉休校にしてもいいと思う」と話した。
市内では、新型コロナの新たな感染者が5月23〜31日に9日連続で計97人確認された。
北橋健治市長は「第2波のまっただ中にいる」との認識を示している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s