[過去ログ]
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745
: 2020/05/31(日) 08:47:56.35
ID:1d4KXeys(1)
調
AA×
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
745: [sage] 2020/05/31(日) 08:47:56.35 ID:1d4KXeys 悩む学校 意見割れる教員 受験迎える高3指導、授業時間か入試対策か 休校明けから1週間 https://news.yahoo.co.jp/articles/da47503adc11b8d983db1f57d4eeb4aa462342c5 [新しい社会のカタチ 沖縄の今] 県内多くの小中学校や高校などが21日に再開してから1週間がたった。 学校現場では密を避けるバスの増便や校内消毒など、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じている。 一方、学習の遅れを取り戻そうと、時間割や年間指導計画作りで苦労している学校もある。 北谷町の北玉小学校は国道58号を挟んで離れた校区の生徒のため、従来運行していた通学バスを1日当たり3便から5便に増やし、乗車率を半分にすることで「密」を防止。 車内では座席を互い違いに座り、バスを降りて登校する際も距離を保って一列で歩く。 校長は「バス増便のほか、放課後は教員が校内を消毒するなど、感染防止に気を付けている」と話す。 「生徒を元気づけるため、握手や肩にタッチするコミュニケーションを重視していたが、今はちゅうちょしてしまう」と新しい生活の中での戸惑いも漏らした。 6月から本格的に授業を始める本島南部のある県立高校。時間割や夏休みの短縮を巡り、教職員の意見が分かれている。 教頭によると、従来は授業のない夏休み期間を使い、大学の推薦入試を受ける3年生に面接と小論文対策などを指導してきた。 だが、県教育庁は授業時数の確保を優先し、一律に夏休み短縮を各校に依頼し、3年生への特別な配慮はないという。 教頭は「今まで通りの進路指導ができないのは課題。生徒を指導する時間が欲しいという教員の意見もあり、どう納得させるかはこれから。今週末に決めたい」 と頭を悩ませている。 感染予防で着けるマスクだが、梅雨に入り気温が高くなる中で保護者からは不安の声も。 息子が小学2年に進級した本島南部の40代母親は「湿気が高い時期に、一日中マスクをしているのは息苦しいようで、熱中症が心配」 と体調を気遣う。 学校では冷水機の使用ができなくなり、水筒持参で持ち物が増えた。 「荷物が多い上にマスク着用なので、学校に着くまでに既にぐったり。学校も対応に追われ大変だと思う。一日も早く日常生活に戻ってほしい」と願った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/745
悩む学校 意見割れる教員 受験迎える高3指導授業時間か入試対策か 休校明けから1週間 新しい社会のカタチ 沖縄の今 県内多くの小中学校や高校などが日に再開してから週間がたった 学校現場では密を避けるバスの増便や校内消毒など新型コロナウイルスの感染防止対策を講じている 一方学習の遅れを取り戻そうと時間割や年間指導計画作りで苦労している学校もある 北谷町の北玉小学校は国道号を挟んで離れた校区の生徒のため従来運行していた通学バスを日当たり便から便に増やし乗車率を半分にすることで密を防止 車内では座席を互い違いに座りバスを降りて登校する際も距離を保って一列で歩く 校長はバス増便のほか放課後は教員が校内を消毒するなど感染防止に気を付けていると話す 生徒を元気づけるため握手や肩にタッチするコミュニケーションを重視していたが今はちゅうちょしてしまうと新しい生活の中での戸惑いも漏らした 月から本格的に授業を始める本島南部のある県立高校時間割や夏休みの短縮を巡り教職員の意見が分かれている 教頭によると従来は授業のない夏休み期間を使い大学の推薦入試を受ける年生に面接と小論文対策などを指導してきた だが県教育庁は授業時数の確保を優先し一律に夏休み短縮を各校に依頼し年生への特別な配慮はないという 教頭は今まで通りの進路指導ができないのは課題生徒を指導する時間が欲しいという教員の意見もありどう納得させるかはこれから今週末に決めたい と頭を悩ませている 感染予防で着けるマスクだが梅雨に入り気温が高くなる中で保護者からは不安の声も 息子が小学年に進級した本島南部の代母親は湿気が高い時期に一日中マスクをしているのは息苦しいようで熱中症が心配 と体調を気遣う 学校では冷水機の使用ができなくなり水筒持参で持ち物が増えた 荷物が多い上にマスク着用なので学校に着くまでに既にぐったり学校も対応に追われ大変だと思う一日も早く日常生活に戻ってほしいと願った
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 257 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.135s