[過去ログ]
給食費未納 「払わぬ親」増加 その3 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
722
: 2020/05/29(金) 12:58:25.60
ID:D9OUe4hd(1/4)
調
AA×
外部リンク:www.jiji.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
722: [sage] 2020/05/29(金) 12:58:25.60 ID:D9OUe4hd 大学入試日程の見直し検討 来年、出題範囲も 萩生田文科相 https://www.jiji.com/sp/article?k=2020052900490&g=soc 萩生田光一文部科学相は29日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症による休校長期化を受け、 来年の大学入試について日程や出題範囲を見直す検討を始めたと明らかにした。 全国高等学校長協会に対し、日程を全体的に遅らせることや出題範囲の限定、追試験の活用などについてのアンケート調査を28日に依頼したという。 調査結果を踏まえ、高校や大学関係者と協議した上で、「大学入学者選抜実施要項」で6月中に公表すると明言した。 萩生田文科相は 「個人的には少し余裕を持たせてあげたい。チャンスを増やすことを含め、現場の皆さんの声を聞きながら早急にまとめていきたい」 と述べた。 一方、慎重論が広がる「9月入学」については、学校再開を受け「直ちに導入について結論付けるということはない」とした。 ただ、感染症の第2波などで再び全国的に休校が長期化した場合を念頭に、 「さまざまな方策を選択肢に入れておく必要がある」と含みを持たせた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1191943457/722
大学入試日程の見直し検討 来年出題範囲も 萩生田文科相 萩生田光一文部科学相は日の閣議後の記者会見で新型コロナウイルス感染症による休校長期化を受け 来年の大学入試について日程や出題範囲を見直す検討を始めたと明らかにした 全国高等学校長協会に対し日程を全体的に遅らせることや出題範囲の限定追試験の活用などについてのアンケート調査を日に依頼したという 調査結果を踏まえ高校や大学関係者と協議した上で大学入学者選抜実施要項で月中に公表すると明言した 萩生田文科相は 個人的には少し余裕を持たせてあげたいチャンスを増やすことを含め現場の皆さんの声を聞きながら早急にまとめていきたい と述べた 一方慎重論が広がる月入学については学校再開を受け直ちに導入について結論付けるということはないとした ただ感染症の第波などで再び全国的に休校が長期化した場合を念頭に さまざまな方策を選択肢に入れておく必要があると含みを持たせた
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 280 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s