[過去ログ] 大会前丸刈りを強制されます (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
193
(1): 03/09/13 11:59 ID:57jxivTN(1)調 AAS
日本人は「公」と「私」との使い分けが非常にあいまいな民族。
したがって、丸刈り強制支持者は、学生たちに24時間「公」人たらんことを
実は彼らに強いてしまっているのだという認識が少なくともほしい。
194: 03/09/13 12:03 ID:v+K+aHYJ(1)調 AAS
>>193
名案がある。
「公」のときは坊主で
「私」のときはヅラをつけるのだ!
195: 03/09/15 20:31 ID:tznnwe4z(1)調 AAS
中学生は坊主で良し。
虱防止のためにも。
196: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
197: 03/09/16 16:02 ID:2fZpGUGC(1)調 AAS
強制されても従わなければ良いだけ。
坊主にしなければ辞めろと言うなら、辞めさせる権利は無いはず。
堂々と逆らう意志が無いなら、このスレッドを立てたのは無意味。
198: 03/09/24 02:41 ID:X43P76yz(1/2)調 AAS
なんか今だに丸刈り支持してる香具師って
「女子のブルマー廃止反対!」って言ってるスケベ(ロリコン)親父みたい。
いろいろ理屈つけて懸命に正当化しようとしてるけど結局個人的な趣味でしょ。
199: 03/09/24 02:46 ID:X43P76yz(2/2)調 AAS
age
200: [ ] 03/10/17 18:34 ID:GWul1Puw(1)調 AAS
厨房なんぞ丸刈りで十分
201: 03/10/18 12:40 ID:O2at73uf(1)調 AAS
田舎のアナクロ爺氏ね
202: 03/10/30 14:20 ID:RiF7NC6B(1)調 AAS
僕の中学は丸坊主でした。卒業シーズンには。卒業式までに6年生が丸坊主にしなくてはいけないという
暗黙の了解がありました。ほぼ全員が丸坊主で卒業式に参加しています。
逆にしていない人はものすごく目立ってしまうのです。
そんなことを知ってか、床屋のおばさんは、僕が4年生の冬あたりから、「マコチャンは4年だね。
まだ丸刈りにしなくてもいいね」と言って、丸刈りを意識しさせました。5年生には、「もう来年は丸刈りだね。」と言い
6年生には「春には丸刈りだね。」と床屋に行くたびにうれしそうに話しかけてきました。
そして、ついに丸刈りになる日がやってきました。「丸刈りだね。」と待ってましたの様に、
バリカンを取り出しました。でも、僕も早く丸坊主にしたかったので、内心やっと丸坊主になれると思って
「丸坊主にしてください」と言った。もちろん、他に待合室で座っていた人たちは、
僕を注目している。そして、僕は坊主にするときは思い切って5厘にしようと思っていたので、
「5厘でお願いします。」と言うと、さすがにおばさんも「光るよ」と言ったが、
もう一度「5厘で」と言うと、おばさんは「じゃあお坊さんみたいになるけど」と言って、
バリカンにスイッチを入れた。あっという間に、フロントが刈られた。そして、あっという間に丸坊主頭が出来上がった。
初めて見る自分の坊主頭、でも「俺、以外に似合うじゃない」と思った。
「マコチャン、ツル坊主になっちゃったね。」と髪の毛を払い終わると、何度もなぜてきた。
5厘はこの後何回もすることになるのだが、初坊主を5厘にできたことは、今でもいい思い出です。
203: 結論 03/11/03 21:03 ID:mbT10sfe(1)調 AAS
つまり、自分はその頃からマゾであったと・・・
204: 03/11/06 23:22 ID:m0Yo6rpp(1)調 AAS
私の中学も男子は全員丸刈りでした。
一方、女子の髪型は自由なので茶髪の子もいました。
205: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
206: 03/11/07 02:00 ID:VOvo06NP(1)調 AAS
〉204
うちも男子は丸刈かスポーツ刈りだった。しかも制服も女子には甘め。
中3ともなると、女子は茶髪・ミニスカ・ルーズが増えるが、
男子はほぼ、丸刈・標準学生服。
207: 03/11/13 14:40 ID:fyvhHEvM(1)調 AAS
男子は全員丸刈りがいいと思う
208: 03/11/15 19:14 ID:hfUBtixn(1)調 AAS
男子の丸刈り頭を見てほっとするその心性こそ
体育会系の悪しき伝統が受け継がれていく原因だろう。
もちろん個人主義がいきすぎるのはよくないとは思うが。
209: 03/12/26 21:17 ID:5TXwxvmo(1)調 AAS
中学生は丸刈りの方が良くない?
人間若い頃に我慢をすることも必要。
210: 03/12/28 09:33 ID:Kne93W/s(1)調 AAS
うちの学校、「坊主禁止」です。
数年前、ネオナチみたいなスキンヘッドで暴れてた連中がいたようです。
元からのハゲや、抗がん剤などで毛が抜けてしまったような場合、異装届けが必要です。
211: あぼ [ん[あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
212: 03/12/29 19:43 ID:dmmzaSBe(1)調 AAS
>>1は剣道部か。。。

漏れも剣道部だったけど(幸い、丸刈り強制ではなし)、
むしろ丸刈りの方が、汗のムレがなく、手ぬぐいがぴっちりと
被れて、面に頭がうまくフィットしてよかったぞ。

漏れは頭の形が悪かったから丸刈りで着なかったけど。
213: 03/12/30 17:04 ID:NwGrFFyo(1)調 AAS
我慢強さが社会で生きていくのに必要だとしても
別にわざわざ坊主にさせなくたって……
214: 03/12/30 23:20 ID:q9w2v8DC(1)調 AAS
おれは中高ともに校則で坊主。
まぁ、今の時代は中学生と一目でわかる坊主の方がいいかもな。
悪さしてもすぐに中学生ってわかるから。
215: 03/12/31 05:03 ID:2Z1BfQhg(1)調 AAS
坊主とは言わないが
長髪は気持ち悪いから辞めて欲しいな
216: 04/01/08 16:00 ID:9D5z1D6h(1)調 AAS
大学の水泳部では丸刈り強制ってあるみたいだな。
女子は例外だけど、大会で成績が悪いと女子でも丸刈りになるらしい。
丸刈りの女子を見たことある?
217: 04/01/09 07:11 ID:cmf93A1Q(1)調 AAS
剣道部なら丸刈りは普通だと思うよ。
俺もそうだった。(中学・高校)
ツルツルに剃るってのは、そんなヤツはいなかったけどね。
大会前なら、短い丸刈り(2ミリくらい)にするのも悪くないよ。
218: 結論 04/01/09 16:45 ID:eQz/J6Wc(1)調 AAS
↑バカ必死だな(W
219: 04/01/09 19:31 ID:U4kuFXC8(1)調 AAS
武道とスポーツの違いかと。
220: 04/01/09 23:25 ID:qAZwA+Vm(1)調 AAS
俺も水泳部だったけど、男子は全員丸刈りでした。
221: 04/01/10 14:22 ID:Rw+gB+z7(1)調 AAS
中学・高校・大学の体育会系は丸刈りになって当然である。
222
(1): 04/01/10 16:33 ID:c8287z0r(1)調 AAS
ジェンダーフリー論者の左翼が教育会を汚染してるそうだから、
そのうち、女子も丸刈りになるよ。
アウシュビッツ収容所のユダヤ人女囚みたいになる。
223
(1): 04/01/21 22:08 ID:tVohe4pq(1)調 AAS
>>222
素晴らしい。日本人の誇りを取り戻すためにも強制丸刈りの法制化を希望。
224
(1): 04/01/27 12:57 ID:hJQThjqR(1)調 AAS
>>223
アホか。
225: 04/01/30 15:23 ID:+kg7dmeS(1)調 AAS
>>224
アホはお前。男女を問わず20歳以下の強制丸刈り法案キボンヌ。
ついでに全国統一学力テストを実施し、偏差値60以上の香具師に限り
長髪を認めれば、皆勉強するようになり、学力向上にも一役買いそう。
226: 04/01/30 15:25 ID:N6EbiLCd(1)調 AAS
hosinokirameki@hotmail.com

↑こいつ、すげぇ〜むかつくんだけど・・・
227: 04/02/02 01:04 ID:+RSLivDJ(1)調 AAS
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
228
(2): 現役厨学生 04/02/16 21:00 ID:w1d0Qyr3(1)調 AAS
土曜日の部活帰りに、顧問の先生に丸刈りにされた

ヘルメットを被っていなかっただけなのに...

部活を止めるか、丸刈りになるか....2つに一つ
と言われて

丸刈りにすると言えば
多分許してくれると思ったが

予想は外れて

そのまま格技場で笑いながら丸刈りにされた

今日学校に行ってみんなに笑われた
229: 04/03/03 18:26 ID:NNyD4xTN(1)調 AAS
>>228
その先生はいい先生ですね

あなたが道を外れるのを危惧し、未然に防いでくれたわけです。
よーく感謝することです。
230
(1): 結論 04/03/03 22:50 ID:YpKKyK4a(1)調 AAS

バカ登場。
231
(1): 現役高校生・駿 04/03/03 22:51 ID:Ihtqzwtw(1)調 AAS
>>230
何がバカかわかりませんが?
てめーが教職者なら今すぐ去れ!
俺らはおめ〜らの実験台でもオモチャでもないんだよ!アホ
232: 04/03/04 14:15 ID:UeomwpRS(1)調 AAS
>>228
外国では人権問題。
こんなんが許されるのは日本だけ。
233: 04/03/05 01:42 ID:BmLipQCB(1)調 AAS
ジェンダーフリーなんだから女子もスキンヘッドにしないとな?

そうだろ?日教組の諸君!
234: 04/03/05 19:03 ID:9CxP6PEo(1)調 AAS
>>231
ほんもののバカだったとは・・・
235: [ ] 04/04/13 17:13 ID:CV6yAHlt(1)調 AAS
行けよ男達 チャンスだ燃え上がれ 俊足巧打で突き進め それが鷹の道
236: 04/04/18 16:57 ID:ZEEdi77/(1)調 AAS
俺はヒゲを剃る時に、一緒に髪の毛も剃る。スキンヘッド。
自分から坊主にすると、今度は伸ばすのがめんどくさくなってくるんだよね。
ちょっと伸ばしただけで邪魔だと感じてしまう。
237: 04/04/19 16:14 ID:V0iQL5om(1)調 AAS
イイ!事教えてやろう
本来丸刈りを強制する事は事実上
憲法でも法律で禁止されているから、それで殴るぞと脅されても
それは脅迫罪だし
それでも無理矢理やらされたら
暴行罪になるよ。
これを見た中学校の先生は
今すぐ生徒を五厘にするのを辞めろってこった
238: [ ] 04/04/25 00:56 ID:Np6h7GhL(1)調 AAS
丸刈り校則復活キボンヌ
239: 04/05/14 06:31 ID:fdR3/jtY(1)調 AAS
大会前に坊主とかはなかったけど結果が悪いと
坊主にしなきゃいけないというのはあった
240: 04/05/20 23:35 ID:acKihjp3(1)調 AAS
大会に限らず、校則でつねに丸刈りでしたが。
241: 04/05/29 14:30 ID:DdmytDVi(1)調 AAS
 男の子は坊主頭がかわいくて素敵!
若い男性は全部丸刈りにしてほしいです。
242: 04/06/03 23:36 ID:aj2BIO7p(1)調 AAS
なんで「強制」やら「義務」やらにするかな、「推奨」とかすりゃーよかったのに。

自分らの過去に受けた仕打ちを人にやるなー言うに。
243: 04/06/10 15:17 ID:fygJ8aW6(1)調 AAS
実況スレ

G.I.ジェーン ◆ G.I.JANE
2chスレ:livetx
244: 04/06/10 20:17 ID:o2A3Bz0N(1)調 AAS
実況スレ

G.I.ジェーン ◆ G.I.JANE
2chスレ:livetx
245: a 04/06/13 20:59 ID:w9j+37Dc(1)調 AAS
ここのサイトで美人お姉さんの
つるつるクッキリおま○こがみれまつ。(*´∀`*)ハァハァ

外部リンク:tinyurl.com

すごくHで美人のお姉さんばかりでつ…(*´∀`*)ハァハァ
246
(1): 04/06/13 22:38 ID:r5wDgYnK(1)調 AAS
俺なんか大学生なのに、水泳部の規則で丸刈りにさせられている。
247: 04/06/16 01:15 ID:4KCO+jXV(1)調 AAS
>>246
どこ大?
248: 04/06/16 15:40 ID:NmSOK5yT(1)調 AAS
丸坊主大いに結構!!

しかし、上の方をみると女子の頭髪について甘いというのがあるが、それは許し難いね。
249: 04/06/16 15:47 ID:ncWdVa8f(1)調 AAS
入学してから校則が変更されて坊主になったわけではないだろ。
それならば、承知した入ったのだから、文句言うことはできないのではないか。
250: 04/06/16 18:42 ID:/XkzVv7f(1)調 AAS
坊主ですか、
戦前に侵略戦争をした軍隊みたいなものですね。
251: 04/06/18 00:04 ID:pDPIF8Bt(1)調 AAS
丸刈り少年ハァハァな御仁もいらっしゃるのがなかなかこの問題の奥ゆかしいところでございます。
252: 04/06/30 08:48 ID:ulegJD3P(1)調 AAS
丸刈りマンセー
253: 04/07/09 01:28 ID:7yZnKXQQ(1)調 AAS
つるつる坊主
青坊主は男の象徴!
部活での強制坊主体験談を聞かせてくれ!
254: 04/07/14 00:08 ID:1mDMjqhr(1)調 AAS
母親や女子生徒は坊主頭がさっぱりしていいと支持が多かったけど。
PTAでも丸刈り反対の母親は少数派で、入学式のときも
母親も知り合いの男子生徒の頭を見たり触って「かわいい」って喜んでた。
255: 04/07/14 00:16 ID:FTs7GVH8(1)調 AAS
顧問はパイパンにしてるはずだ。坊主ぐらい我慢しる。
256: 04/07/14 15:45 ID:X7jk38Ow(1)調 AAS
丸刈り支持者キモッ
257: 04/07/17 18:41 ID:VR4hvAtM(1)調 AAS
丸刈りイケてる 高校球児にも回帰の兆し 「強制」「管理」今は昔

頭髪を好んで丸刈りにする男子中高校生が増えている。

十年ほど前から頭髪の自由化を進めている県立福岡中央高校(福岡市)では、部
員四十人のほぼ全員が自発的に丸刈りにしている。
三年前までは部員の大半が長髪だった。
帽子から髪がはみ出す部員もいたが、二年前から丸刈り派が逆転した。

丸刈りの理由について部員たちは「すっきりしてかっこいい」「長い髪は暑苦しくダサい」と語る。
二年生の部員吉田大介君(17)は「女の子の受けも悪くなく抵抗感はぜんぜんない」。

外部リンク[html]:www.nishinippon.co.jp
258: 04/07/23 15:21 ID:KC1Od7lo(1)調 AAS
もう、男の標準髪型は坊主で良いじゃん。それも五厘とか一分とかで。
259: 04/07/23 16:35 ID:nowjbAsg(1)調 AAS
いい経験になるし、そんなに嫌がらなくてもよくね。
みんなで坊主になれば恥かしくない!
社会人になったらもう坊主なんてできないからね…。
260
(1): 04/07/23 18:25 ID:qAAsEU9l(1)調 AAS
>>みんなで坊主になれば恥かしくない!

主体性が無いな。
そんじゃ皆が勉強しないから自分も止めるかってか?
261: 04/07/24 02:25 ID:e5TSBPCU(1)調 AAS
>>260
話をすりかえるなよ〜。
262: 04/07/25 11:11 ID:HFe0bl6b(1)調 AAS
私の中学時代のある部活は
髪の毛を短く刈ることが強制されていたが
そうならそうと入部条件にきっちり明示するべき。
明示もせずいざ入ったら
「切れ」なんてひどい
263: 260 04/07/25 13:07 ID:OxjBwcZe(1)調 AAS
皆と同じがよければ競技にならないのでは?
264: 04/07/28 00:52 ID:bCF4DopA(1)調 AAS
>1
玉竜旗が始まりました。
頭剃りましたか?部活での強制坊主の体験談聞かしてください。
265: 04/07/28 21:48 ID:XRUczLum(1)調 AAS
www.propia.co.jp/sound_1.html
266: 04/07/29 12:25 ID:CIp5NXyB(1)調 AAS
>265 いいっすね!
267: 04/07/31 18:48 ID:5pVX6ScJ(1)調 AAS
青坊主
268: 04/08/01 15:40 ID:SNV2M3+v(1)調 AAS
外部リンク:www.dff.jp
269: 04/08/03 16:50 ID:70CkOi4P(1)調 AAS
画像リンク

270: 04/08/05 18:30 ID:EYkSnSkM(1)調 AAS
外部リンク:www.kawaguchiauto.jp
271: 04/08/08 09:47 ID:UOqJuiQF(1)調 AAS
ガキの坊主はまだ良い

大人の坊主は893
俺も坊主に出来るならしたいよ
ドライヤーかけるの('A`)マンドクセ
272: 04/08/08 19:34 ID:/fYjnrQP(1)調 AAS
坊主いいっす!
273: 04/08/08 19:43 ID:pup0se8h(1)調 AAS
>>1 PTAから外圧掛けて貰え、ツルツルはヤクザみたいで
好ましくないとな。
274: 04/08/08 20:03 ID:ZHPmqxRf(1)調 AAS
丸刈り少年にハァハァするスレはここですか?
275: 04/08/09 23:16 ID:2KT5A96r(1)調 AAS
そう!
276: 04/08/10 23:50 ID:1Vh4RWGr(1)調 AAS
俺の学校の部室のバリカンにはもともと長さを調節するのが付いてない。
床屋に行ける時間に帰れない=部活終わるまで五厘でつ(´・ω・`)ショボーン
277: 04/08/11 12:41 ID:MvQ4WrWG(1)調 AAS
女子も丸刈りにした方がいいなんていってるやつ、なにいってんの?
想像してみろ、学校の女全員が坊主だったらかわいいとおもうか?
女子はさらさらストレートヘアーがいいよ。
278: 04/08/11 13:06 ID:EaPaoJox(1)調 AAS
何で、「丸刈り強制」なのか意味わからん。よくSMサイトで、M男
の全身の毛すべてそられてるが、あれと似てんのか? とすると、一
種の「剃毛プレイ」か、、、。鬱ですね。
279: 04/08/12 20:04 ID:XW0G6H/y(1)調 AAS
>276。昔のバリカンは刃を簡単にはずせなかったけど、
今の家庭用のバリカンは刃をすぐはずせるから、極短の
青坊主に剃りすいんだよね!
何かそんな理由で最近部活系の青坊主が増えてるように思う。
280
(1): 04/08/16 23:56 ID:4f6ZX3JD(1)調 AAS
俺は剃った時に吹き出物から出血するからちょっと鬱
坊主にしたり剃ったりするのは周りが気にするほど俺達は気にしてないけどな〜。
先生から剃れとか刈れとか言われた事ないし。

最後の大会とか代が変わった時の気合い入れ坊主くらい見逃してよ。
とりあえず今は吹き出物からの出血が気に掛かる...
281: 04/08/18 21:15 ID:zkuQAddF(1)調 AAS
息子が部活で突然5厘刈りにして帰宅したときの、親の気分ってどんなだろう?
282: 04/08/19 22:35 ID:OTprYvpT(1)調 AAS
親がそのスポーツ出身なら「また負けたの?」
普通の親なら「何?その頭は!」
だろうな。
ウチの親は前者。
283: 04/08/21 18:01 ID:cPZvQNpY(1)調 AAS
日本中アテネ五輪報道ばかりだけど、
ふと気付くと、日本水泳チームの男子はみんな丸刈りだ。
松田丈志は以前から大試合前に5厘になっていたが、
北島や山本を始め、誰もがやや長めの坊主頭になっている。
なんか五輪に意気込みが感じられていいな。
できれば、五輪だから5厘だったらもっとよかったのに、
なんてね。
284: 04/08/21 18:03 ID:Qx/oT8CI(1)調 AAS
ワールドカップサッカーの時のように、ほぼ全員
茶髪みたいのほうが日本的でいいと思うな。
285: 04/08/21 18:19 ID:l24uYRtN(1)調 AAS
スキンヘッドが流行すれば、校則で「丸刈り」は禁止されるだろう。

スカートの長さがいい例だな。極端なのは別としても。
昔は「立て膝をしたときに膝が出ること」だったのが、「出ないこと」に替わってたよ。
286
(1): 04/08/31 15:46 ID:nui8TUuD(1)調 AAS
>>280 何部ですか?
287
(1): 04/09/03 21:03 ID:6mi5eTN9(1)調 AAS
>>286
剣道部です。
288
(1): 04/09/04 10:25 ID:a+cKpnQ1(1)調 AAS
うちの野球部は坊主強制でむかついたから全員でそり入れてきたことあったな
289: 04/09/05 20:27 ID:m9T+P6Uj(1)調 AAS
>>288
俺らもやった。
監督に「気合い入ってるな〜w。ついでに前髪に合わせて来い!!」って言われて
結局スキンにしたけど。
しかも冬に 寒かった〜。
290
(1): 04/09/07 00:24 ID:fZmV8zx2(1)調 AAS
>>287 武道系は試合前剃ること多いよな!
初めて剃った時どんな感じだった?
自分たちで剃り合いしたの?
291
(1): 04/09/07 09:01 ID:PcYhwZaL(1/2)調 AAS
どうして「義務」とか「強制」ってことばにアレルギー反応起こすのかな?

この世の中「義務」も「強制」もいくらだってあるだろうに
292
(1): 04/09/07 22:57 ID:dQe7+/2B(1)調 AAS
>>291
実社会に比べて「誰のための」「何のための」義務なのか強制なのか
学校社会はあいまいだから。
自分に言わせれば、「マゾ社会」と呼ばれるものの素地の大半を
今の学校教育が形作っている。
293: 04/09/07 23:24 ID:yGgBpmQo(1)調 AAS
>>290
はじめて剃った時は先輩に剃り方を教えていただきました。
剃る前も五厘だったけど本当のつるつるになった時はちょっと恥ずかしかったです。
でも強い学校とか選手はみんな短いし俺たちももっと強くなりたかったから気合いだけでも
負けたくなかったのです。
遠征の大会の時はホテルにバリカンとカミソリを持って朝に友達と一緒に剃りました。

部活に関係ない先生たちが俺たちの坊主刈りに文句を言ってるみたいです。
一日のうちほとんどの時間を剣道にかけている自分たちの気持ちなんかわかってないのでしょう。
俺達は誰にも負けない強い心と技術が欲しいだけなんです。
顧問やコーチは一回も髪の毛を刈ってこいって言った事なんかないのです。
伝統を守るのはいけない事なのですか?
294: 04/09/07 23:35 ID:PcYhwZaL(2/2)調 AAS
>>292
なるほど。説明責任を果たしていないといいたい?

カイジの利根川(wじゃないけど、いったいこの世の中で「説明」して「納得ずく」でやってることなんて

いくらあると思ってるの?
295: 04/09/09 20:29 ID:GNurX12n(1)調 AAS
>293 自分たちが納得してやってるんだし、人に迷惑をかけるのでもないし、
別にくりくりに剃ってもいいと思うよ。確かに、青々とした五厘刈りや剃り上げた頭は
インパクト強いんで強そうに見えるよな!
やっぱ、大会の前に青々と剃り上げたら気合い入るのかな?
296: 04/09/09 22:18 ID:RCQZ6whx(1)調 AAS
気合いは入るよ。
県大会とか全国大会とかにくる学校ってみんな剣道が好きで努力
してる人たちばっかりだからあとは気持ちを高める勝負だと思ってるよ。

短くすると髪の毛の有る学校には絶対に負けたくないって気持ちになるよ。
勝ったら嬉しいし負けたらやっぱり悔しいでしょ?
参加するだけじゃ満足出来ないから最大限の努力するのが俺たちの流儀です。
297: 04/09/10 02:31 ID:eUJ+DIp4(1)調 AAS
それで気合いがはいって気持ちが高まるんだったら
頭剃るのもいい方法だよね。
298: 04/09/10 02:56 ID:qKytz+rH(1)調 AAS
中高で自己教育力、抑止力を身につけてる生徒はほとんど居ない。
自分はある、と思っていても多感で感化されやすい時期だから、
決まり、ルールは必要。剣道部の丸刈りに対して、傷害罪は適用されるかどうか
何て考えるのは、顧問や部員達に対する攻撃になりかねない。
剣道無しでは生きていけない、坊主になるなら死んだ方がまし、
くらいの勢いで葛藤してたら周りも考えるだろう。
坊主になって得られる精神、気が散らない状況等、利点に納得するように
自分自身をコントロールすればいい。
299: 04/09/18 19:17:58 ID:CoETDi4y(1)調 AAS
そうだ!
300: 04/09/19 00:15:06 ID:oq41ngHo(1)調 AAS
剣道部は丸刈りは当然だろう。
俺も、中学・高校は剣道部だった。
当然丸刈り。
大会の前に部員どうしてバリカンで頭を剃りあった。
全員で五厘刈りにして気合を入れていたよ。
五厘刈りになると「いよいよ大会だ」と気合が入らなかったか?
301: 04/09/19 14:40:10 ID:r6OqwoZt(1)調 AAS
そうですね、やっぱ気合いはいるし、剃りあがった青坊主だと気合いはいってそうで
何か強そうに見えます。
302: 04/09/21 16:15:00 ID:EJcGO7im(1)調 AAS
確かに、髪を短く五厘刈りにすると気合いが入ります。
303: 04/09/22 23:42:13 ID:i7VG1JRg(1)調 AAS
剃毛プレイはやめてください。
304: 04/09/23 01:35:26 ID:lceZeJiJ(1)調 AAS
↑わかりました
305: 04/09/24 23:57:36 ID:cxSOnwk4(1)調 AAS
試合前、頭刈って青坊主にするとよはり気合いが入ります。
306: 04/09/26 08:56:07 ID:x0CLW96J(1)調 AAS
剣道に限らず、体育会系では大会前は五厘が鉄則。
307: 04/09/26 09:49:11 ID:MD10PXOt(1)調 AAS
サッカー部とか?
308: 04/09/26 19:27:25 ID:5D8gVuyP(1)調 AAS
柔道部も五厘刈り多いように思う。
中には剃ってるのもいる。
柔道部で五厘刈り体験した人いますか?
309: 04/09/26 23:59:49 ID:1SJtCN/S(1)調 AAS
クラッシックバレエ部とかも?
310: 04/09/28 19:27:48 ID:I7ahEUUL(1)調 AAS
アメフトも青坊主おおいよな
311
(3): 04/09/28 19:41:05 ID:FPOa/CjJ(1)調 AAS
強制する(される)のが学校だろう。
何勘違いしてるんだ、馬鹿リベラルどもは
312: 04/09/28 22:35:57 ID:/xGDwJgl(1)調 AAS
>>311
あんたこそ戸塚ヨットスクールや長田塾にでも志願してきて
強制される側の痛みをたっぷり知り尽くせばいい。
話はそれからだ。
313: 311 04/09/29 00:17:28 ID:hSOEdmIL(1)調 AAS
「強制=戸塚ヨットスクール」なんていう陳腐な発想しかできないんですね、リベラル教師は。
ちなみに俺は学生ですが。現役の「強制される側」ですが何か?
314
(1): 04/10/01 22:52:25 ID:oE4jQMQP(1)調 AAS
>>311
まあ、ちょっと管理教育世代のオヤジのたわごとにつきあってくれや。
確かに、学生を一人前の社会人に育て上げていくうえで、ある程度の規制、管理は必要。
しかしながら、中学校において丸刈り校則がかなり最近まで一部の学校で残っていたことに
代表されるように、学校サイドが社会の急速な変化に対応できなかったことや
規制、管理そのものが教師自身の私的な支配欲を満たすための道具になっていったことが
多々あったことが、あんたの言う「馬鹿リベラル」を生む素地になっていったんだぜ。
つまりドタワケなサヨ連中を勢い付かせた背景に、学校サイドが行う規制管理の質が
決して良質なものではなかったということがあげられる。
あんたが学校における規制や管理の徹底を叫ぶのは大いに結構だが、
その場合、「質」の問題こそ厳しく問われるべきだと思うが、異論はないか?
315: 04/10/01 23:20:39 ID:nozZxJW1(1)調 AAS
社会の急激な変化って(w
教育の現場って時間の流れが遅いのかな?

>>311
お前の出番だぜ。期待してるよ
316: 04/10/01 23:58:26 ID:N+IMHS/C(1)調 AAS
>>314
善くわからないが目的・手段を分けましょう。
生徒に善く説明しましょうね。
ふーんこの程度なのだ。教育はねえ。
守・破・離ってわかりますか。
要は説明できる器量が無いわけだ。
317: 04/10/04 00:08:53 ID:qXiCUIxv(1)調 AAS
▲△▲▼
318: 04/10/10 13:42:13 ID:SInPCqu6(1)調 AAS
青森県の松風塾高等学校では3年間の修学期間中は、おしゃれに気を使わず、
本業の勉強に集中してもらうために、男子は三分刈りに規制しているそうです。
319: 04/10/10 16:09:32 ID:zlVg/fSH(1/2)調 AAS
「学生を一人前の社会人に育てるのに管理は必要」ぷっげらっちょ社会人は金が絡むから管理されるのを我慢するのです。金の為なら社長が裸でも「立派な御洋服で」と嘘をつけるのです。管理とは金の為におべっか使う練習を学校でするのです社会とは利害関係だから
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s