[過去ログ] MMT(モダンマネタリーセオリー)6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288(2): 2020/06/04(木) 01:48:02 ID:TDen9HdI(1/4)調 AAS
>>271
その国の貨幣の中で一番信用を持つ貨幣がどこの国も法定通貨なのは国家権力に由来する証拠
租税(=暴力=国家権力)を持ち出してるけど租税じゃなくてもいいのよ。別の義務でも、例えば1日1万円分の貨幣を破らなければぶっ殺すとかでも
みんなが必死に集めてくれさえすれば、それが租税貨幣論。
100円←このお金を受け取らせる信用を俺は持ってないけど(発行主体が債務ヒエラルキー下位にいるから)
国は暴力で交換に使用出来る
(発行主体が債務ヒエラルキー上位にいるから)
もし俺の債務ヒエラルキーが高まれば俺もお金を発行できるし受け取って貰えるようになる。
とまぁこんな感じで貨幣は誰でも発行できるけど、受け取ってもらう理由の方が大事なんよ
289: だな〜 2020/06/04(木) 01:52:30 ID:z2WBpqLN(7/10)調 AAS
>>288
それは近代国家しか見てない発想な〜。
290(1): だな〜 2020/06/04(木) 01:56:30 ID:z2WBpqLN(8/10)調 AAS
>>288
先にも書いたが満州国圓は満州国消滅後2年も流通し、その後東北地方を支配した
国民党政府の発行した東北流通券より信用が高かったというのだな〜。2年後に流通
しなくなったのも、捨てられたのではなくて東北流通券との強制交換な〜。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.388s*