[過去ログ] ベーシックインカムを日本にも普及させよう227 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
908(1): (ワッチョイ 4310-geq4 [114.19.138.80]) 2019/03/18(月) 12:43:54 ID:Al1QmGcL0(1/2)調 AAS
結局馬鹿ニートは逃亡ですかw
まぁ、だいたいにおいてわざわざ現金持参して預金通貨に換えに来るくらいですからねw
これも客の選択であって銀行は何も強制してないよw
909(1): (ワッチョイ 3324-kdx8 [126.102.225.124]) 2019/03/18(月) 15:03:23 ID:4o8ewaBK0(1)調 AAS
>>907
なるほどそれをメルカリとかで売れってことだな。
>>908
ニート叩いてる暇があったらさっさと会社たたむなり転職なりしろ。
910: (ワッチョイ 4310-geq4 [114.19.138.80]) 2019/03/18(月) 15:35:53 ID:Al1QmGcL0(2/2)調 AAS
>>909
転売は構わんが、少なくとも国内では皆が受け取ってる物を倍喰いたいって奴にしか買ってもらえないぞ。
海外に客が居ると良いね。
で、反論はないなら、結局BI賛成派の言いがかりの信用創造詐欺も嘘だった、で終了だね。
911(1): (ワッチョイ 932a-h1+v [220.148.75.147]) 2019/03/18(月) 19:32:38 ID:sjqhB/c30(6/6)調 AAS
>>907
客が、現金通貨より預金通貨を求めてるから、
世の中の殆どのお金は預金通貨なんだよ。
912: (アウアウエー Sa9f-C7j1 [111.239.86.44]) 2019/03/18(月) 20:56:04 ID:ToxSCs9za(1)調 AAS
供給力にまつわる問題。
913: (ワッチョイ 4310-geq4 [114.19.138.80]) 2019/03/19(火) 05:02:47 ID:sOPXnz1y0(1)調 AAS
>>911
従って、信用創造詐欺などという物は成立しないw
914: (ラクッペ MMb7-/Ghq [110.165.200.150]) 2019/03/19(火) 07:08:13 ID:vH4kdyUvM(1)調 AAS
供給力は関係ない。
ゴキブリを飼うのとニートを飼うのに同じ物を同じだけ使えば同じ問題になるんだから。
915: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 2b57-mi23 [14.3.212.53]) 2019/03/21(木) 03:24:38 ID:K/o9nfbb0(1)調 AAS
【BIの財源として仮想通貨も出たが、】
Twitterリンク:hirosetakao
>現在の仮想通貨の全時価総額は2231億ドル
ということは円にすると25兆円程度ってことだ
今の「多数ある仮想通貨全部」の時価総額が「全世界で」25兆円しかないのに、日本だけで毎年100兆円(相当)生み出すってかなり無理がなくね?
数字が二桁小さい月700円(相当の)BIになるとか?
でも、二桁小さい毎年1兆円を捻り出すのでも無理があるとしか思えない
もっと小さくなるよなぁ
・・・そもそもまだ案を聞いてないのでなんともだけど。。。
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
916(1): (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.82.45]) 2019/03/21(木) 05:43:14 ID:tT9PcKmwa(1)調 AAS
支給総額は予算総額に制限される。
917: (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.200.150]) 2019/03/21(木) 09:01:33 ID:2l7zg4NMM(1)調 AAS
>>916
つまり、まともな予算案が存在しないベーシックインカムには支給額ゼロが正しい。
918: (アウアウウー Sab7-CtuB [106.130.54.131]) 2019/03/21(木) 12:36:49 ID:p+hCTTbNa(1)調 AAS
所得税40%なら月6万程度は可能だよ
919(1): (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/22(金) 00:30:44 ID:hSpUh4vE0(1/4)調 AAS
そんなアホな使い方の為なら、ニート税でやればいいだけの事。
920(1): (アウアウウー Sab7-CtuB [106.130.54.131]) 2019/03/22(金) 08:36:21 ID:rHZkcVIva(1)調 AAS
>>919
無理でしょ
月6万程度の支給が出来るニート税の概算を教えてくれ
921: (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/22(金) 10:14:43 ID:hSpUh4vE0(2/4)調 AAS
>>920
取れた分を均等に撒く、それでBIなんだから額なんか問題ではない。
月6万円BI以外はBIでないと言うならそういうスレでやればいい。
922: (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/22(金) 10:37:11 ID:hSpUh4vE0(3/4)調 AAS
そもそも、40%にすれば出来るというのは、
経済の形がベーシックインカムで歪まないって前提なんだけど、
それ自体が妄想なので、そのような税収は存在しえないw
923(3): (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/22(金) 14:52:48 ID:hSpUh4vE0(4/4)調 AAS
BIでの所得移転ってのは消費の軸足が低所得層に移ることを意味するが、
簡単に言っちゃうと高級料亭を潰してハンバーガー屋を流行らせるって事だ。
つまり、高スキルと引き換えの高賃金の階層(中間層とか下層の上)を失業者やフリーターに叩き落すって事。
給与所得が萎むのに、今の所得を前提に税収を計算するのはただのイカサマである。
924(2): (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.83.179]) 2019/03/22(金) 17:45:47 ID:YstirGEha(1)調 AAS
需要に合わせての供給作成か、供給に合わせての需要作成かの経済論だろうね。
925(1): (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/23(土) 05:44:32 ID:Nz5SW6yW0(1/2)調 AAS
>>924
だから何?
926: (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.76.18]) 2019/03/23(土) 06:58:01 ID:hJU5Vy6va(1)調 AAS
>>925
>>923の解説をしてるだけだよ。書かれていることを読んで理解しやすい方が良いだろ。
927: (ワッチョイ 8f10-yExI [114.19.138.80]) 2019/03/23(土) 18:51:48 ID:Nz5SW6yW0(2/2)調 AAS
解説にも何にもなってない。
こっちの>>923が
BIで歪んだ需要に合わせて供給が追随する、って話なんだが。
>>924は対になる例も示さずに、
供給に合わせての需要作成の存在を主張してるだけじゃん。
高級料亭に糞ニートがBI握りしめて喰いに行くとでも?
928: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 2b57-mi23 [14.3.212.53]) 2019/03/23(土) 20:09:01 ID:tp626Y3X0(1)調 AAS
【BI推進派がまた自滅レスを書いた】
犯罪行為・犯罪予告を見つけたら
通報する対象について
「被害者」について
対象を明記した上での爆破予告・○○の子供を無差別に殺す、など
これはかなりの可能性で逮捕されています。
外部リンク:info.5ch.net
929: (ワッチョイ 3a10-0tWh [27.94.252.83]) 2019/03/24(日) 14:30:33 ID:/Dn674Et0(1)調 AAS
ダウ急落と今後についての質問や、議論はここ
2chスレ:eco
930(1): (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.222.197]) 2019/03/24(日) 19:48:58 ID:9uCaD+b4M(1)調 AAS
ベーシックインカムと真逆の、
富の集中による需要からなら供給の拡大の例は有るけどね。
(ルネサンスの美術品なんか)
富の希釈による需要の増大に対応する供給は、
利益率が低いの。
利益率が低いって事は、所得に廻る部分が少ない。(原材料まで国産とか日本の資本の支配下なら別かもだが)
931(4): (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.90.253]) 2019/03/24(日) 21:15:11 ID:4XmxRyISa(1)調 AAS
>>930
たしかに日本でも美術品バブルが発生することはある。
最近のバブルでも美術品も値上がりしたりしたんだろうか。それともタワマンと共にブームは去ったかな?
932: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウウー Sab7-mi23 [106.180.1.36]) 2019/03/24(日) 23:50:11 ID:J+ItwgEja(1)調 AAS
>>931
>最近のバブルでも美術品も値上がりしたりしたんだろうか。
その疑問は少しでも根拠があるのだろうか。
>それともタワマンと共にブームは去ったかな?
それとも全部口からでまかせなのかな?
933: (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.222.197]) 2019/03/25(月) 01:10:42 ID:zYKSLLeDM(1/4)調 AAS
>>931
いやいや、供給が対応するってのは
ミケランジェロ(とその手下絵師たち)がせっせと絵を描く状況だよ。
これはもっとダメな絵師が絵の具の価値よりつまらない絵を描く可能性を考慮しても、ベーシックインカムよりずっとマシな使い方。
934: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウウー Sab7-mi23 [106.180.1.36]) 2019/03/25(月) 01:13:27 ID:piglKYMja(1/2)調 AAS
>>931
BI推進者の言う事は、正面から相手する意味がない場合が多い
この例では、妄想をベースに多大な作業を一方的に相手に要求している
自分自身は疑問系にして責任逃れをするという念の入れ方
要するに議論ではなく口喧嘩、詭弁
935: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウウー Sab7-mi23 [106.180.1.36]) 2019/03/25(月) 01:37:45 ID:piglKYMja(2/2)調 AAS
>>931
こうやってね、相手にだけ一方的に説明を求め続けるのがBI推進者の手口
自分自身はワンフレーズを繰り返すだけで何も説明せず逃げ続ける
こいつは自らの意見表明をできない、しない
こいつは毎度「議論」等と言ってるが、意見を交え合う「議論」に持ってゆく気はさらさらない
936(2): (ワッチョイ 4b6d-CtuB [110.132.148.80]) 2019/03/25(月) 07:35:56 ID:XKBW+bsB0(1)調 AAS
>>923
軸足が低所得者層に移るまでは行かんだろ
一億総中流と言われた頃に戻るくらいだよ
今はその頃から比べると格差が広がってるから、BIで元に戻すイメージだな
937: (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.222.197]) 2019/03/25(月) 08:44:34 ID:zYKSLLeDM(2/4)調 AAS
>>936
1億総中流についての定義からどーぞ。
俺は中流と思い込んでる下流がゴロゴロ居る時代、でよろしいなら、
実態は下流が存在するのにツケを後世に廻して分不相応な生活をした時代だから、戻しちゃダメじゃん。
938: (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.222.197]) 2019/03/25(月) 08:47:39 ID:zYKSLLeDM(3/4)調 AAS
>>936
日本マクドナルドの総売上に対抗出来る料亭が居るなら教えて。
あいつらハンバーガーとフライドポテト程度しか作れん癖にどんだけ稼いでるんだよ(笑)
939(1): (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.222.197]) 2019/03/25(月) 09:08:45 ID:zYKSLLeDM(4/4)調 AAS
格差を改善すると言い張るなら、
再訓練課程の増設に金を廻すべきであり、
特に糞ニートは家から引きずり出して、就職するまで全寮制で教育すべき。
940(1): (ワッチョイ fb24-0zLl [126.102.225.124]) 2019/03/25(月) 16:43:00 ID:lQ5RSkmB0(1/2)調 AAS
>>939
教育に幻想見過ぎだろ。君もBIニートになって仕事は優秀な連中に任せなさい。
941: (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.178.253]) 2019/03/25(月) 18:34:16 ID:TZqp6vIJM(1/2)調 AAS
>>940
教育しても効果がない程の池沼だと言い張るなら
そいつらは現物支給で保護するしかないなー
やっぱり施設で飼わないと。
942: (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.78.84]) 2019/03/25(月) 19:28:21 ID:mD99bOHia(1)調 AAS
それは隔離村。不都合な存在を隠すための地域。
943(1): (ワッチョイ 2fa8-MKTs [210.131.222.102]) 2019/03/25(月) 20:46:17 ID:007XfE6G0(1)調 AAS
優秀な奴が指揮をして、無能な奴が労働するんだよ
低賃金労働はおまえらのためにあるんだよ
優秀な奴は低賃金労働は免除なんだよ
944: (ワッチョイ fb24-0zLl [126.102.225.124]) 2019/03/25(月) 21:41:55 ID:lQ5RSkmB0(2/2)調 AAS
>>943
そんで解雇規制して、優秀な奴らに君や俺らの指揮の義務を負わすわけか。
彼らもかわいそうにな。AIやロボットの方がよっぽど役立つだろうに。
945(1): (ワッチョイ d652-3o11 [111.67.145.199]) 2019/03/25(月) 21:47:34 ID:2CsHesyV0(1)調 AAS
AIが指揮してロボットが労働するんだよ、
社畜なんていらない。
946(1): (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.178.253]) 2019/03/25(月) 22:13:19 ID:TZqp6vIJM(2/2)調 AAS
>>945
だったら、人の金を取らずに直接機械から受けとれよバーカ。
947(2): (スッップ Sd5a-XNbF [49.98.155.202]) 2019/03/25(月) 22:32:36 ID:edrEuxkFd(1)調 AAS
すごい雑に海外の最先端ファッションのトレンドを共有すると2020年アメリカ大統領候補のAndrew Yangは毎月1000ドルのベーシックインカムを公約にネットで大ブーム。
なぜかVapor waveや白人至上主義、オルトライトも混じり合ってこのピンクの帽子がトレンドになっている様子。
外部リンク:yanggang.money
画像リンク
Twitterリンク:DJ_AsadaAkira
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
948(1): BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 2b57-mi23 [14.3.212.53]) 2019/03/25(月) 22:57:48 ID:GqTdNlcA0(1)調 AAS
>>947
これを何度書いたか分からんが、アメリカがやりたければアメリカはやればよい
日本は金がないから無理>>2-3
949(1): (ワッチョイ fb24-0zLl [126.102.225.124]) 2019/03/26(火) 00:38:24 ID:88sMlDbQ0(1)調 AAS
>>946
支離滅裂で草。
950(1): (ラクッペ MM7b-6Kj9 [110.165.178.253]) 2019/03/26(火) 01:48:38 ID:2vc5aGWBM(1)調 AAS
>>949
支離滅裂なのはベーシックインカム馬鹿だろ。理由も財源もてんでんばらばら。
反対派が全員消えてベーシックインカム馬鹿が二人居るだけで実行不能になるわ(笑)
951: (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.78.127]) 2019/03/26(火) 19:21:38 ID:PZmIlDPAa(1)調 AAS
このスレでは第一に日本のあるべき政策を考えている、と言うのが実際のところ。
952(1): (ワッチョイ 8f10-5HBQ [114.19.138.80]) 2019/03/27(水) 06:40:22 ID:yj4LNoOw0(1)調 AAS
なら、次からはベーシックインカム抜きのタイトルで続けても問題ないなw
ニート活用法の議論の方が余程有益w
953(1): (アウアウエー Sa72-fq3F [111.239.86.240]) 2019/03/27(水) 07:09:02 ID:q6BEIiZRa(1)調 AAS
ニート活用法でスレ立てても良いんだろうけど。
でも俺はこの前スレ立てたばかりだから新スレ立てることできない。
954: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 2b57-mi23 [14.3.212.53]) 2019/03/27(水) 14:49:16 ID:62hcFN2K0(1)調 AAS
>>952-953
立ててあげたのでそっちで頑張ってね
ベーシックインカムよりニート活用法の議論が有益
2chスレ:eco
955: (ラクッペ MMcb-cR9B [110.165.183.146]) 2019/03/28(木) 05:48:12 ID:Fe/+g9ZJM(1)調 AAS
何にせよベーシックインカム賛成派は反論も何も出来てないから、
そのスレはニートの処理法の優劣だけの話になるんじゃないかなー
956: (アウアウウー Sa9b-xawN [106.130.54.131]) 2019/03/28(木) 11:04:49 ID:4A5hMRuwa(1)調 AAS
>>950
BIの制度はまだ確定してないんだから、いろんな案があって当然だろ
957: (ワッチョイ f710-twBZ [114.19.138.80]) 2019/03/28(木) 19:22:36 ID:snChIKnS0(1)調 AAS
複数の案が有るのはいいが、それらの間で正面から是非を議論せずに逃げまわってるだけじゃん。
そのまんま併存し続けるのがこのスレの意義なら、このスレこそBI実現の最大の障害であるw
958(1): (アウアウウー Sa9b-9BLr [106.154.55.225]) 2019/03/28(木) 22:53:22 ID:BvnQl/kUa(1/3)調 AAS
「国民に月1000ドル支給」米大統領選に挑む異色の候補、アンドリュー・ヤン
2020年の米大統領選に続々と候補者が名乗りを上げ始め、すでに十数人が立候補表明をしている。
そのなかでいま注目を集めているのが、「全国民にユニバーサル・ベーシック・インカム(UBI)を」という大胆な政策を掲げる、起業家のアンドリュー・ヤン氏だ。
当選するかはさておき、今後は選挙戦の表舞台に出てくることが期待されている。
◆政治経験なし、「未来への不安」から出馬
ヤン氏は44歳。台湾出身の両親を持つアジア系アメリカ人で、民主党の候補者だ。
コロンビア大学ロースクール出身の法律家で、企業弁護士からスタートアップに転じた。
その後ビジネススクールや大学院受験のための予備校のCEOとなり成功。2011年には、有名大学出身の若者を地方に送って地元のスタートアップ企業で修業させ、最終的には起業まで導く「ベンチャー・フォー・アメリカ」という組織を設立した。
大企業で楽に数十万ドル稼げるであろうエリートたちを国内に分散させることで、経済成長の恩恵を広く行きわたらせることを目的としている。
ヤン氏は大統領選出馬の動機を、アメリカの未来への不安だとする。
自身の選挙用サイト(Yang 2020)で、ロボット、ソフトウェア、人工知能といった新しいテクノロジーによって全米ですでに400万人分以上の雇用が失われ、今後5〜10年でさらに数百万人分が消えるだろうと訴えている。
もちろん新しい雇用は生まれるが、これからの新産業革命は最初の産業革命の数倍の速さで進むとヤン氏は述べる。
結果として、移行から取り残され生活を脅かされた人々による暴動などが起こるだろうとしている(ニューヨーク・マガジン)。
また、オートメーションで職を奪う側の企業と、奪われる側の分断も進むと予測している(ガーディアン紙)。
959(1): (アウアウウー Sa9b-9BLr [106.154.55.225]) 2019/03/28(木) 22:54:05 ID:BvnQl/kUa(2/3)調 AAS
>>958
◆UBIで社会を守る 財源は大手テック企業から
避けられない大きな変化に対応するため、ヤン氏は自分が大統領となれば、18歳から64歳のすべてのアメリカ人に、「自由の分配(Freedom Dividend)」と名付けた月1000ドルのUBIを支給すると約束する。
財源は、10%の付加価値税(VAT)を導入することで確保する。
これによりグーグルやアマゾンといった企業が収入を海外に流すことを防ぎ、オートメーション化でもたらされた利益はしっかりアメリカ国民に還元してもらうと主張している(ウェブ誌『Vox』)。
ヤン氏は、UBIの効果をアラスカ州の恒久基金を例に説明する。
同州では、石油収入の余剰金を使って、1982年から毎年1人当たり1100ドル程度の分配金が住民に配られている。実質的なUBIだ。
これは貧困対策に役立っており、配当が原因で就業率が低下することもないという(Vox)。
「自由の分配」が実現すれば、給付金は消費に回り、経済を活性化させ、雇用も増えるとヤン氏は説明している。
960(2): (アウアウウー Sa9b-9BLr [106.154.55.225]) 2019/03/28(木) 22:54:25 ID:BvnQl/kUa(3/3)調 AAS
>>959
◆トランプ氏から鞍替え? 予期せぬ支持者に困惑
これまでほとんど知られることのなかったヤン氏だが、UBIを選挙運動の中心に据えたことで急激に注目度が増している。
世論調査での支持率は0〜1%だが、予測市場ではほかの候補者を飛び越え、オッズが上昇しているという。
また、人気司会者のポッドキャストやテレビ番組に出演したことがきっかけで支持者も増加。
6、7月に開かれる民主党の候補者討論会に参加するために必要な6万5000人以上からの寄付を集めるという条件もすでにクリアした。
その主張が全米の有権者に届けられれば、より人気は高まりそうだ。
さらに興味深いのは、ヤン氏が予期せぬ有権者層から支持されていることだ。
Voxによれば、伝統的な左派のプラットフォームに若者、保守派までが混ざっており、とくにYang Gangと呼ばれる若者の支持者によるさまざまなミームがネットを賑わせている。
彼らは4chan、Redditなどの住人とされ、かつてはトランプ氏のMAGA(Make America Great Again)キャップを被っていた層だが、月1000ドルに魅かれてヤン氏支持に回っているようだ。
ヤン氏のコメントを白人寄りと勝手に解釈した一部の白人至上主義者からも支持されているが、同氏は明確に人種差別や偏見を持つ人々からの支持を拒絶している。
政治ブログ『FiveThirtyEight』は、ヤン氏が民主党内でアウトサイダー的な候補者であること、政治経験がなくニッチな層からの支持を得ていることなどから、今後の戦いは厳しいだろうと指摘する。
しかし、たとえ選挙で負けるとしても、UBIを初めて民主党のメインストリームにまで引っ張り上げる可能性もあるとし、異色の候補者の登場に注目している。
外部リンク:newsphere.jp
961: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 1757-pj95 [14.3.212.53]) 2019/03/28(木) 23:58:24 ID:3UI+Ukw50(1)調 AAS
>>960
アメリカがやりたければアメリカはやればよい
日本は金がないから無理>>2-3
同じ話なのでオレは>>948と同じ事を言うだけ
962(1): (ワッチョイ 9715-9BLr [222.150.73.214]) 2019/03/31(日) 19:45:53 ID:ursNZz6d0(1)調 AAS
>>947
>>960
アメリカで大ブームらしいな
アンドリュー・ヤンとジョー・ローガンのベーシック・インカム討論はまもなく200万再生突破で、5万イイネ獲得
動画リンク[YouTube]
アンドリュー・ヤンは「質問ある?」スレは公式で立てて答えている。
外部リンク:www.reddit.com
外部リンク:www.inverse.com
「ベーシックインカムは予想されていたよりも安くできるだろう」アメリカ大統領候補アンドリュー・ヤンが解説
この記事は3万7000イイネ獲得。5000コメント以上
963: (アウアウエー Sadf-/2yO [111.239.85.213]) 2019/03/31(日) 20:29:32 ID:ajnLxhJ1a(1)調 AAS
何かパターンがビル・クリントンとかオバマとかの時に似てるね。
964: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ 1757-pj95 [14.3.212.53]) 2019/04/01(月) 21:26:11 ID:dC+dLkud0(1)調 AAS
>>962
アメリカのいいね回数と日本で実施するかは別の話
これを書くのは3回目だが、アメリカがやりたければアメリカはやればよい
日本は金がないから無理>>2-3
ただ、お前がこれに対して日本ではどうかとの意見を返せないのはよく分かった
965(1): (アウアウエー Sadf-/2yO [111.239.89.176]) 2019/04/02(火) 07:12:34 ID:4cw69/j7a(1)調 AAS
日本はその場しのぎの理屈が多くて根本的改革と言うのは結構難しい。
アベノミクスすらおおもとはエコノミストのその場しのぎの言い逃れを実際におこなったもの。それすら民主党政権期に民主党が考えなしに日本の官僚機構を破壊しまくった後にようやく実施できたこと。
966: (アウアウウー Sa9b-xawN [106.130.58.232]) 2019/04/03(水) 12:39:16 ID:TmRtcAdwa(1)調 AAS
まあ日本は保守的な人が多いから、外国が実施してからでないと導入は進まないだろうね
967(1): (オッペケ Sr0b-rQEx [126.133.233.202]) 2019/04/03(水) 12:53:00 ID:vqsvkBwnr(1)調 AAS
MMT 理論が鍵かな?
外部リンク:toyokeizai.net
968(1): (ワッチョイ 7f35-r4m/ [49.253.112.129]) 2019/04/03(水) 15:23:51 ID:Qi7VMbLg0(1)調 AAS
>>967
大前提に「適度なインフレ率の範囲内で」とあるから
支給額はその都度変わるね
「今月の支給額は0」も当然ある
969: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウウー Sa91-q597 [106.180.0.8]) 2019/04/04(木) 00:06:35 ID:XNUYev0Ka(1)調 AAS
>>968
そっか
この記事「インフレが想定以上に進んでしまったら徴収するぞ」と言ってるのか
970: (ワッチョイ 8b35-k8NZ [49.253.112.129]) 2019/04/04(木) 12:01:43 ID:8E4ojRf/0(1)調 AAS
記事の最初の方に「前編「アメリカで大論争の『現代貨幣理論』とは何か」でも解説したように、」
ってあるから前編も張った方がいい。外部リンク:toyokeizai.net
MMT論者は、ちょ噛みで乗りかかってくる者を批判しているから
論じるならちゃんとおさえとかないと面倒
税でインフレを調節するとあるからはっきりと増税だよね
…あまり論じない方がいいんじゃないのかなあと。ベーシックインカムとは合わな過ぎ
971: (ワンミングク MMe3-Eqc7 [153.234.175.178]) 2019/04/04(木) 23:10:52 ID:kRS6jJ0lM(1)調 AAS
アンドリュー・ヤン65歳からはいくらもらえるの?
972: (アウアウウー Sa91-HZI+ [106.130.54.212]) 2019/04/10(水) 08:39:26 ID:5N6CVlGqa(1)調 AAS
>>965
まずはアメリカでやってるEITCから導入、が比較的簡単かもね
でも国民にBIとは何かを啓蒙するにはそれでは不足なんだよなぁ
所得税40%財源を主張する身としては、まずは所得税数%財源でBIを始めることが啓蒙には有効だと思う
それで自身の家計にどんな影響があるか、社会にどんな影響があるかを感じられるだろう
その規模なら、もしダメでも戻せるんだし
973: (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 12:54:21 ID:6ct4ld7/0(1/6)調 AAS
ネトウヨ青年将校様の埋めろとのご指示だ、
ネトウヨ青年将校様の部下共はとっとと埋め立て作業にかかるんだ!!
974(1): (ワッチョイ 8ba8-k3IY [210.131.222.102]) 2019/04/12(金) 13:21:47 ID:ZmfBE9AW0(1/3)調 AAS
働かない人間が増えれば贅沢品も売れなくなるし、
働くことを覚えなかった人間はすぐに犯罪に走る
975: (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 14:20:00 ID:6ct4ld7/0(2/6)調 AAS
低賃金労働では贅沢品消費はないよ、
そいつが働く会社の社長が高級車を買う程度だな。
それでインフレにできるかね?
976: (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 14:21:49 ID:6ct4ld7/0(3/6)調 AAS
それどころか
その低賃金労働者は安いものばかり買い求めデフレになってしまう。
977: (ワッチョイ 8ba8-k3IY [210.131.222.102]) 2019/04/12(金) 15:46:11 ID:ZmfBE9AW0(2/3)調 AAS
売れる物と売れない物が分かれるだけだよ
少なくともBIは経済に大打撃なのは間違いないけど
978: (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 16:40:52 ID:6ct4ld7/0(4/6)調 AAS
そう、安くて売れるものと高くて売れないものにね。
低所得者が高いものは買わない(買えない)と思うけどね。
979: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (アウアウエー Sa6a-323I [111.239.161.165]) 2019/04/12(金) 19:46:31 ID:9CpFZbiqa(1)調 AAS
インフレとBIは関係ない
980: (ワッチョイ c724-clLQ [126.102.248.165]) 2019/04/12(金) 20:14:58 ID:peNjW/jG0(1)調 AAS
>>974
文明は人間に楽させるために進化するものじゃないのか?一体いつまで人間は働き続ければいいんだ。
981(2): (ワッチョイ 8ba8-k3IY [210.131.222.102]) 2019/04/12(金) 21:35:02 ID:ZmfBE9AW0(3/3)調 AAS
自分のエサは自分で獲る
万国共通のルールだな
楽をさせるには進化が足りないんだよ
俺だって機械の身体欲しいけど、生きてる間に間に合いそうにない
982(1): (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 21:45:07 ID:6ct4ld7/0(5/6)調 AAS
獲りすぎて余った餌は?
983: (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/12(金) 21:56:52 ID:6ct4ld7/0(6/6)調 AAS
競争心からか隣のやつより多く獲ろうとするやつが続出するんでね。
984: (ワッチョイ 8635-clLQ [49.253.110.38]) 2019/04/13(土) 00:28:13 ID:3VmHkJbn0(1)調 AAS
歴史の教科書からすると「貯蔵ができる」と富の蓄積が起こる
ここで差が出るということのよう
ただこれがないと、いつまでも集落単位で縄張り争いを続けることに
985: (アウアウエー Sa6a-ORdA [111.239.86.163]) 2019/04/13(土) 05:58:02 ID:ga96H2X1a(1/3)調 AAS
餌と違って今は貯蔵できる物品も増えてるでしょ。
使ってないスマホとか。
986(1): (ワッチョイ c724-clLQ [126.102.248.165]) 2019/04/13(土) 06:55:51 ID:6bBDuGEE0(1)調 AAS
>>981
どう進化すりゃBIをやるのに足るんだよ。
てか機械の体うんぬんとか脈絡なさすぎて草。
987: (アウアウエー Sa6a-ORdA [111.239.86.163]) 2019/04/13(土) 10:12:29 ID:ga96H2X1a(2/3)調 AAS
>>986
BIのハードルの高さをどういった定義にするかによる。回答は問いの内容によって変わると言うのが自然な考え方。
988(2): (アウウィフ FFe3-McA7 [106.171.32.167]) 2019/04/13(土) 10:28:49 ID:DloSBQG4F(1)調 AAS
>>981
BIも自分のエサは自分で獲る前提の制度だよ
社会保障のない先進国はないから、これも言わば万国共通のルール
BIはその規模を大きくするかどうか、って話だ
989: (アウアウエー Sa6a-ORdA [111.239.86.163]) 2019/04/13(土) 11:39:09 ID:ga96H2X1a(3/3)調 AAS
>>988
まるで通貨の否定と言ってるみたい。
990: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/13(土) 15:01:23 ID:cM9yARQ10(1/4)調 AAS
>>982
取り過ぎて余った餌は餌探しをしない(できない)日に使えばいい。
冬のキリギリスは死ね、はギリシャ時代の人さえ知ってる真実。
進歩して季節変動を乗り切れる備蓄を更に超える備蓄が出来たら、
次は餌じゃない物を探したり作ったりするマンパワーになる訳で。
ここで、やっと人類史が前に進みだす。
991: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/13(土) 15:08:32 ID:cM9yARQ10(2/4)調 AAS
>>988
残念ながら、先進国で居られる保証さえもう無いので。
今でさえ、一人当たりGDPで言うと油が湧いてる所に住んでるってだけの奴らにも劣る位置にいる訳で。
過労死バタバタ出してそれですよ。
そんな国で、先進国の義務だから糞ニートに飯を食わせろなんて言ったってキチガイの戯言ですわ。
992: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/13(土) 15:33:05 ID:cM9yARQ10(3/4)調 AAS
BIの前に一切の税金の徴収を止めてからにすべき。
993(1): (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/13(土) 16:26:17 ID:9BkE75Ig0(1/2)調 AAS
今日もスーパーへ買い物に行ってきたよ、
ワゴンに期限切れ寸前のやっすい菓子パン並んでたな。
きっと作りすぎてしまったんだな。
994: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/13(土) 17:46:56 ID:cM9yARQ10(4/4)調 AAS
BI配ってまで糞ニートに買わせるくらいなら豚の餌にすればいいのだ
995(1): (ワッチョイ 1e52-m+YF [111.67.145.199]) 2019/04/13(土) 20:12:24 ID:9BkE75Ig0(2/2)調 AAS
飼料↓
豚肉↓
996: BIのために毎年100兆円あつめるなんて無茶◆vsXqYACF8c (ワッチョイ b757-323I [14.3.212.53]) 2019/04/13(土) 23:10:12 ID:avMiIGfT0(1)調 AAS
そう言われてみると、ニートに貢ぎ続けるくらいなら美味しいステーキになる方に金渡すわ
997: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/14(日) 06:41:28 ID:06W1xW2b0(1/4)調 AAS
>>995
問題ない。肉は「BIを配らずとも」ちゃんと売れてるんだから。
998: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/14(日) 07:19:49 ID:06W1xW2b0(2/4)調 AAS
>>993
全部売れたらうれしーなー、売れなかったらここまでは捨てて良いから!
までが計算のうち、な訳で。
いや、配給制度とかでその予測誤差をきっちきちに詰める方法もあるんだけどね。
BIを既存の消費社会に取り付けただけじゃ、そのパンの山は無くならないよ。
(需要の読み違いの許容範囲は逆に市場が大きくなった分増える、つまり問題は悪化する)
999: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/14(日) 07:20:50 ID:06W1xW2b0(3/4)調 AAS
っと、このようにBI馬鹿が主張する「BIが社会問題の解決に寄与する」は
社会問題自体の分析もロクにしてないただのクレクレw
1000: (ワッチョイ 6b10-U5P5 [114.19.138.80]) 2019/04/14(日) 07:22:15 ID:06W1xW2b0(4/4)調 AAS
この馬鹿スレはここで埋まるがここの書き込みは取っておくので、
同様のスレでつまらないコピペを再アップするようならこっちもコピペ返しするだけだかんね。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 12時間 46分 20秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.981s*