[過去ログ] 世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?4株目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/11/11(土) 00:42:49.94 AAS
戸田さんの考察と今後のマーケットについて語るスレです。
金地金スレだと大将や幼稚君の横やりが目につくためスレ立てさせていただきました。
レスバトル等はご遠慮願います。物静かにやり取りしましょう。 VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
876: 2018/01/09(火) 20:50:20.35 AAS
充分間に合うのにねえ、海馬
877(1): 2018/01/09(火) 20:50:49.97 AAS
>>873
兎にあやかって
子どもは多数作るつもりだ
878: 2018/01/09(火) 21:09:54.49 AAS
米全域でインフラ整備
トランプ大統領が演説
外部リンク[html]:www.sankei.com
トランプ相場くるぞーーーーー
879: 2018/01/09(火) 21:36:20.59 AAS
せ
え
の
(笑)
世
界
好
況
最
高
(笑)
880: 2018/01/09(火) 21:39:42.45 AAS
>>877
∩ ∩
( ・x ・ )もうさ、バレバレなんだよ
(っ旦o オッサンもう無理やろ
881: ある 2018/01/09(火) 21:52:58.11 AAS
日本とアメリカの株式市場に影響を与えられる人間以外、僕らに損失を与えられないのさ
882: 2018/01/09(火) 22:35:38.22 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )震災やテロなど影響を与えても一時的だもんね
(っ旦o 人為的な影響ならワレワレは時間軸の対策ができているし
883(1): 2018/01/09(火) 22:53:11.92 AAS
好況と恐慌は紙一重
884: 2018/01/10(水) 00:13:08.29 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
885: 2018/01/10(水) 05:55:31.57 AAS
>>883
そんなことを言ってるから
金バカは永久に市場のカモ
テールリスクに賭け続ける
という愚かな習性を改めろ
と何度も忠告したはずだ
886: 2018/01/10(水) 07:14:41.02 AAS
それなら、どの株を買えば爆上げすんの
887: ある 2018/01/10(水) 07:58:48.46 AAS
株高になってから慌てて銘柄探しとかわろける
パチンコにでも行きなはれ
888: 2018/01/10(水) 08:13:16.36 AAS
銘柄なんて考える必要も無かったのにw
ダウレバと日経レバ買っとけばいいだけじゃん
889: 2018/01/10(水) 10:03:45.99 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )ここ株高が本格化してから慌ててバク上げ銘柄探すスレじゃないしw
(っ旦o
本格化する前から世界の金融政策に則って早くから長期保有目的で株買った人のサロンだよ〜
まだ買えてない人は指をくわえて見ててほしいな
890: 2018/01/10(水) 12:36:23.38 AAS
金バカ(爺)加勢がないから惨めなスレ繰り返してんね
株ってのは底で拾うか上がり始めで買っておくんだよ
あれだけ馬鹿にしてた日経レバもう3倍になってるじゃん
891: ある 2018/01/10(水) 21:01:28.75 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
今日の円高、日銀の国債買入縮小が理由みたいね
892: 2018/01/10(水) 21:44:09.14 AAS
もう株と為替は連動してないよ
893: ある 2018/01/10(水) 22:58:15.43 AAS
我ら戸田ファムにとっては、キャリトレの巻き戻りが懸念材料なのさ
894: 2018/01/11(木) 00:03:39.33 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )隠れテーパリングってやつだよね
(っ旦o 緩和縮小はうちらの懸念材料だよね
リセッションの原因はECBとおもってたけど
もしかすると日銀だったりして
895: 2018/01/11(木) 00:36:36.65 AAS
2015年以降、
株と為替の相関性はかなり薄れた
緩やかなテーパリングや利上げは
銀行収益の改善で結局は株高になる
896: 2018/01/11(木) 00:38:24.89 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )にゃるほど
(っ旦o
897: 2018/01/11(木) 00:39:46.59 AA×
![](/aas/eco_1510328569_897_EFEFEF_000000_240.gif)
898(1): 2018/01/11(木) 01:31:05.67 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
899(1): 2018/01/11(木) 02:44:40.61 AAS
>>898
主体性がないね。
人生は自分で切り開くものだと思うけどな。
900(1): 2018/01/11(木) 06:10:55.86 AAS
>>899
クソポジ抱えて大損ぶっこいてる
金バカなんぞに誰も付いてこんわなw
901: 2018/01/11(木) 06:16:41.34 AAS
主体性とか金スレとまたいでここに
いちいち書き込みしなくていいよ
金バカが間違った方向に
主体性を発揮したせいで
大勢が巻き込まれて大損した
責任を取るべきだと思うがね?
902(1): ある 2018/01/11(木) 08:11:23.64 AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
ECBも秋冬頃に緩和縮小か
903: 2018/01/11(木) 10:52:19.89 AAS
>>902
∩ ∩
( ・x ・ )理論通りすぎて面白いよね
(っ旦o すべてが歯車で動いてるみたい
904: 2018/01/11(木) 12:46:42.66 AAS
トヨタ、一株二万円になる日を楽しみにしています
905: 2018/01/11(木) 14:22:40.70 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )やっと下げがきたよ
(っ旦o 細かい話やけど今年分のNISAへ移すのに、
上げてる日だと置いてけぼりにされそうで怖くてできない
906: 2018/01/11(木) 17:41:23.70 AAS
トランプ氏、南北対話中に
米国は北朝鮮に軍事行動を取らない
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
もう戦争は100%ないよ
907: ある 2018/01/11(木) 17:52:03.36 AAS
株下がっても高っけーや^ ^
908: 2018/01/11(木) 20:03:04.72 AAS
北米不動産リート市場になにがあったのか?海馬
外部リンク[htm]:www.pwalker.jp
909: 2018/01/11(木) 20:26:11.19 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )長期国債売りとなんか関係あるのかな
(っ旦o
910: ある 2018/01/11(木) 20:27:48.50 AAS
おそらく長期金利の上昇と日欧緩和縮小観測
加えてバランスシートの縮小でモーゲージ債の償還
米不動産市場は好調を維持してるので問題無いと認識してるよ
911: ある 2018/01/11(木) 20:33:14.96 AAS
リートは物価上昇が伴わないと金利上昇で下がりやすいよ
僕のIYR直撃わろりん
まぁ、しばらく待ってれば安定するさ
物価上昇の伴わない金利高なんて一時的な現象なんだから
912: ある 2018/01/11(木) 20:42:56.05 AAS
あ、あとは経済成長ね
どちらにせよ心配なし
913(4): 2018/01/11(木) 23:01:47.96 AAS
本日の逆イールド予測理論
外部リンク:jp.reuters.com
「『長短金利差が予測指標になるなんてことは、合理的根拠のないジンクスにすぎない』」
914: 2018/01/11(木) 23:02:09.18 AAS
>>913 海馬
915: 2018/01/11(木) 23:15:35.87 AAS
>>913
過去60年の実績がある指標だ
合理的根拠はあるだろう?
916: 2018/01/11(木) 23:16:38.50 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
917: 2018/01/11(木) 23:36:21.84 AAS
FX(外国為替証拠金取引)のEA(自動売買ツール)とサインツールを開発・公開しております。
興味がありましたら見てみてください。
外部リンク:awsedrftgyh12345.blog.jp
918(2): 2018/01/12(金) 00:24:36.12 AAS
>>913
金バカは日本語も読めんのか?
その文脈は記事の中で完全に
否定されているわけだが?
理論通り初回利上げ以降
長短金利差縮小とともに
ダウは8000ドル上げたぞ
919: 2018/01/12(金) 00:28:26.85 AAS
>>918
彼は辛い現実から逃避したいのでしょうきっとw
920: 2018/01/12(金) 00:28:26.14 AAS
>>918
彼は辛い現実から逃避したいのでしょうきっとw
921(1): 2018/01/12(金) 06:18:09.76 AAS
>>900
自分で考えて投資して、含み益1500万円なのだが。
ちなみにゴールドは全く持たない。
922: 2018/01/12(金) 06:27:38.59 AAS
また幼稚の自演が始まったw
923: ある 2018/01/12(金) 06:41:16.38 AAS
>>913
まるでR君が書いたような記事
この人良いよね
924: 2018/01/12(金) 10:02:11.10 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )好景気きてんなーとか、経済ピークかなーとか実感し始めたら
(っ旦o 世界中から長期の固定金利の需要が出るってことかぁ
しかしそれによるイールドカーブのフラット化が景気のコントロール不可とみなされ、
株(2000年代は不動産も)バブルに。そして国債金利は逆イールドとなり、戸田ファムそれを合図とし持ち株は皆売却する。
(戸田ファム塾だけが教える試験に出るポイントだよ!)
米好景気と同時期に日欧でも好景気となり緩和縮小の動きへ→米に向けていた資金の巻き戻し
→パあぁあああぁん(戸田ファムセーフ!!)
925: 2018/01/12(金) 10:21:25.91 AAS
はっきり言わせてもらうが
逆イールドになるまで
株の狂い上げは続くからな
現に初回利上げ以降
長短金利差が縮小して
ダウは8000ドルも上げただろ
926: 2018/01/12(金) 11:18:11.32 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )キャハハハハハキャハハハハハ←狂いあげ?
(っ旦o 凡人はもう怖くて変えないのだ
キャハハハハハキャハキャハハハハハハ
927: 2018/01/12(金) 12:19:26.79 AAS
>>921
∩ ∩
( ・x ・ )これ幼稚おじさんの文体だよね
(っ旦o Rくんの真似するときのw使いまわしててワロ
928: 2018/01/12(金) 12:21:16.41 AAS
【晋三】 ( ̄ヘ ̄)言ったことない < 世 界 教 師 > 最悪ですね本当にヽ(`Д´)ノ 【太郎】
2chスレ:liveplus
929(1): 2018/01/12(金) 12:25:24.37 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )ねえねえ
(っ旦o FRBがフラット化気にして利上げやめたらどうなるの?
930(1): 2018/01/12(金) 12:51:16.15 AAS
>>929
長期金利の方が下がって
フラット化が進むだけ
931: 2018/01/12(金) 13:04:10.60 AAS
>>930
∩ ∩
( ・x ・ )ギャーン、ありがとう(笑)
(っ旦o 世界好況株高、誰にもとめられなくて笑っちゃう
932: 2018/01/12(金) 14:20:25.73 AAS
世界好況が止まらひんがなぁああああ(笑)
バスの運ちゃん、血気盛んな年頃やから言うて飛ばしすぎはあかんで(笑)
安全運転第一やで(笑)
933: 2018/01/12(金) 17:30:20.23 AAS
金ETF残高は順調に減っている
米国のインフラ投資と
日本の次期日銀総裁が決まれば
2013年の再現となるだろう
934: 2018/01/12(金) 18:27:40.85 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
935(3): 2018/01/13(土) 04:45:31.99 AAS
教えてください。お願いします。
イールドカーブのフラット化というけど、戸田ファムは、
長期金利、短期金利をどの指標で言っているのですか?
竹中正治龍谷大教授は、
10年物国債利回りと3ヶ月物TB利回りで言っていますね。
竹中教授は、逆イールドになる前に景気後退になった局面が2度あったとも書いてありましたが、戸田ファムは、それについてどう考えているのですか?
936: 2018/01/13(土) 05:58:35.04 AAS
>>935
短期金利というのは
一般的に2年以下の金利を指す
よってそのいずれかの金利が
長期金利と逆イールドした時点で
株を利益確定するのが正しい
記事を鵜呑みにする前に
まずはチャートを見たまえよ
1950年代後半と1960年代初頭は
強気相場の真っ只中だろうが
1954年から始まった
米国株式市場の強気相場が
終わるのは1969年だよ
少しは調べてから書きなさい
937: 2018/01/13(土) 06:01:13.68 AAS
ちなみに長期金利というのは
10年以上の国債金利を指す
1950年代後半や1960年代初頭に
株を売っていたらさぞかし
儲け損ねたことだろう
1954年〜1969年の強気相場を
黄金の60年代と呼ぶのだよ
938: 2018/01/13(土) 06:06:51.83 AAS
幼稚金バカは金融史の理解が足りない
939: 2018/01/13(土) 06:13:42.07 AAS
勉強不足だということは認めます。
長期金利は10年物国債だろうとは、思っていました。
ただ、短期金利は、言う人によって3カ月物TB利回りで言う人もいれば、そうでない指標で考える人もいます。
だから、どの指標で考えているのですかと聞いているのです。
940: ある 2018/01/13(土) 06:45:09.78 AAS
今日も株が高いよぉ!?
941(1): ある 2018/01/13(土) 06:53:47.35 AAS
ええなぁ、R君はスパーッと答えが出てくるから気持ちええ
みんなその知識と親切に甘えたくなる
942: 2018/01/13(土) 07:09:12.26 AAS
それに1950年代とか1960年代とか
今より遥かに資本規制が厳しかった
ブレトンウッズ体制の頃の話だし
参考にもならないよ
943: ある 2018/01/13(土) 08:17:46.78 AAS
優しいなぁ
944: 2018/01/13(土) 09:21:53.70 AAS
全ては、戸田様・R様・日米株主様のお導きのままに。
945(1): 2018/01/13(土) 11:48:37.12 AAS
>>935
諸説ある
ここでは 10年物 と 3 ヶ月物とを比較しているが、
ブルームバーグでは 10 年と 2 年を比較している。世に出回っている資料もそれで作成されているようだ
私こと海馬個人は2014年1月から 10 年と 1 年とで比較している
ゴールドスレではこの時期からイールドカーブについて議論が交わされていた
ただしどの期日を選んでもイールドカーブの逆転はほぼ同時に起こりそうな気がする
10年物1年物利回り差(イールドカーブ)
2014/1/14 2.74
2015/1/5 1.91
2016/1/5 1.65
2017/1/4 1.58
2018/1/4 0.67
946(1): 2018/01/13(土) 12:14:19.89 AAS
>>935
>竹中教授は、逆イールドになる前に景気後退になった局面が2度あったとも書いてありましたが、戸田ファムは、それについてどう考えているのですか?
ここでの定説はない
ただし景気後退局面の前に、個別市場でバブルの醸成と崩壊が観測されるので
ゴールド市場だけではなく、広く株式・債券・CDS・不動産・コモディティー、最近では仮想通貨市場を俯瞰し、経済の体温を感じるように努めているのが、このスレの参加者だ
人類が社会を育むと同時に発達してきた貨幣制度を中心とする経済と金融の世界を、一緒に考察しようではないか、海馬
947: 2018/01/13(土) 13:24:10.99 AAS
>>941
∩ ∩
( ・x ・ )ほんまRくんのセンスの良さがこういうところで出てくんのよね
(っ旦o プロのアナリストとか教授とか経済全般ではRくんより知識あるのかもしれないけど、
あいつらは経済のたくさんの歯車の回り方がまるでわかってない。
そのへんのプロは歯車一つ一つの知識に詳しいだけ
Rくんは羽生さんみたいに先の先の手が見えてて、ああいうのはセンス以外の何ものでもないと思うわ
948: 2018/01/13(土) 13:28:11.54 AAS
>>946
∩ ∩
( ・x ・ )海馬さんかっこええな
(っ旦o
949: 2018/01/13(土) 13:44:00.87 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )ダウ様イケイケドンドンやなあ
(っ旦o 狂いあげ狂いあげ
950: 2018/01/13(土) 14:26:59.62 AAS
戸田さんと世界好況についていけば怖いもの無しさ
951(1): 2018/01/13(土) 14:30:23.68 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )それにしても金バカやけにイールドカーブ気にしてるね
(っ旦o
952(1): 2018/01/13(土) 15:07:17.65 AAS
>>951
彼らは含み損に耐えられないのさ
イールドカーブと株価が
相関してると都合が悪い
953: ある 2018/01/13(土) 15:27:20.02 AAS
海馬君ええ感じや
954(1): ある 2018/01/13(土) 15:29:13.21 AAS
>>952
今頃慌てて買ってたりして
レスバトルなんかしてないで黙って株買ってれば爆益だったのにねー
955: 2018/01/13(土) 16:24:20.63 AAS
>>954
ほんこれ。
戸田さんに対して攻撃的な発言も多々あったし、相当世界好況で損失抱えたんだろうと思う。
956: 2018/01/13(土) 17:23:12.47 AAS
>>945
海馬さん
ありがとうございます。
海馬さんは、1年物と10年物で見ているんですね。短期金利は、他の指標で考えてもあまり変わらなそうなんですね。
よく分かりました。
957: 2018/01/13(土) 17:26:16.99 AAS
海馬さん
ありがとうございます。
景気後退局面の前に個別市場でバブルの醸成と崩壊が起こるんですね。広く市場を俯瞰すればいいんですね。
958: 2018/01/13(土) 17:52:04.05 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )広く俯瞰してゴールド買っても意味ないよ
(っ旦o
959: ある 2018/01/13(土) 17:55:39.60 AAS
この殊勝な態度と荒らしの差に草生える
荒らしたいのか学びたいのかよく分からんね
960: ある 2018/01/13(土) 18:00:54.63 AAS
ちゃんと勉強したがってるっぽいからR君が許すなら普通に扱うけど
幼稚君は先ず「ごめんなさい」しようね?
R君の成りすましと下品AAと数々の冒涜に対してね
結果は君の完全敗北でしょ?
961: 2018/01/13(土) 19:24:17.62 AAS
世界好況に乗りたい人は誰でもウエルカムだろ
962: ある 2018/01/13(土) 19:46:08.60 AAS
散々邪魔して貶してた奴は、いまんとこ除外かな
得意のAAで土下座でもしーや
もちろん、R君に対してね
963: 2018/01/13(土) 20:04:11.82 AAS
戸田さんを貶したヤツに世界好況に乗る資格なし。
そもそも資金も無いから物理的にも無理だろうけど。
964: 2018/01/13(土) 20:04:57.22 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )金バカはだめだね
(っ旦o べつにROMで真似するのは構わないけど
Rくん来たのは2011.3〜だけど、翌日から絡んでるし、
理論的に言い返せなくなっても謝らないし、参考になったとかも言わない、何かあると屁理屈コネコネ
自分にとって目障りだからどっかから拾ってきた嫌がらせのAAや果てはなりすまし。
Rくん、あるさん、ウサもすげー屈辱受けてるよ。
特にRくん。理論当たってるのにバカにしまくってさ
あれだけしつこくゴールド支持してたから金スレで参考にして損してる人も出てるよ
土下座市中引き回し以外ないわ。
戸田ファムとしては他人の投資機会に損失を与える害虫としか思ってないから、自殺してくれてもいいと思ってるくらいだよ。
965: 2018/01/13(土) 20:07:12.61 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )ゴールド支持だけでなく株を馬鹿にしまくってたよねーw
(っ旦o こんなに上がっちゃって。金バカは現実見えてるー?
966(1): 2018/01/13(土) 20:17:04.71 AAS
逆イールドの質問をしていた者です。自分は、金バカと呼ばれる人とは別人です。金スレは覗いたこともないし、金も持っていません。誤解しないでくださいね。ここに来たのも昨年の12月?ぐらいからです。よろしくお願いします。
967: 2018/01/13(土) 20:27:14.54 AAS
>>966
∩ ∩
( ・x ・ )わかりました。
(っ旦o おそらくあなたのレスのあとで
金バカがなりすましに見せるような書き込みをしていたようですね
誤解してごめんなさい。
質問等は構いません。
968: ある 2018/01/13(土) 20:27:16.79 AAS
丁寧なのは口だけでR君に一切礼を言ってない時点でお察しね
国民生活の破綻が云々で逃げてそれっきりでしょー
謝る気はないってことね、決裂だわ
969: ある 2018/01/13(土) 20:30:24.62 AAS
なんで意地はるのか理解できん
やっぱり、他人と自分って違う世界を見てるのかね
幼稚君はここに来ないで、どっか別のところでSNSをエンジョイしてよ
疲れる
970: 2018/01/13(土) 20:33:06.64 AAS
世界好況に、あるいは世界好況を学びたいのなら、まずはじめにするべきは、ゴールドを売ってでも北米株を買うことですね、海馬
身銭を切ってはじめて分かる世界というものがあるのです、つくづくそう思います
971: ある 2018/01/13(土) 20:40:42.49 AAS
ほんとね
米株購入のこの安心感は、他の資産では味わえない旨味がある
972: 2018/01/13(土) 20:54:13.84 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )非・金バカさんだとしたら、Rくんがどの人かわからないのかも
(っ旦o
まあとにかく管理通貨制度の前では、
ドル爆弾を輸出するのに十分なマネーサプライを増やせないし
ドル爆弾を還流させられた国は金融緩和して米国債を買うしかない
そのキャリトレの結果のバブルの兆候が逆イールドってことじゃないの
ということで今後それを覆すような経済構造改革がない限りは、
逆イールドはバブル崩壊のサインとして有効であり続けるよね
973: 2018/01/13(土) 20:59:15.44 AAS
金バカもそろそろ心を入れ替えて株を買ってみろよ。戸田さんに導かれた先に素晴らしい世界好況が待ってるぜ。
974: 2018/01/13(土) 21:03:31.77 AAS
別にあやまらなくてもいいよ、米株を買うだけで、たったそれだけで世界が変わるんだよ、海馬
心配なら全部株にする必要はありませんよゴールドと半々とか7/3 とかぐらいでもずいぶんと世界観がイメチェンするよ!
975: 2018/01/13(土) 22:38:49.61 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )そうだね、とりあえず株を買ってからだけど
(っ旦o この人は米株は買ってるようだよ
976(1): 2018/01/14(日) 00:15:14.99 AAS
今後、うさの書き込みを禁止する。
977: 2018/01/14(日) 00:29:04.48 AAS
>>976
コイツ絶対金バカだよ
978: 2018/01/14(日) 01:44:45.27 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )間違いないね。戸田さんになりすましてるつもりなんだろうか
(っ旦o こりゃ質問の人は金バカとは別かもね
金スレの人もなんだかんだ600をはじめ株持ってるよね
そうなると金バカだけだよ、株買ってないの。
979(1): 2018/01/14(日) 02:59:49.88 AAS
質問の人です。
金融資産は、アメリカ株とナンピン用のドルMMFだけです。
ところで、このスレの方々は、アメリカ株は、どんな銘柄、ETFを買っているんですか?
980: ある 2018/01/14(日) 05:38:53.02 AAS
手を差し伸べたら噛み付いてきやがる
ほんと迷惑
981: 2018/01/14(日) 07:28:41.43 AAS
警告しておく、ウサは書き込みを禁止する。
お前の書き込みは多くの人を侮辱した。
天罰が下るぞ
982(1): 2018/01/14(日) 08:28:58.28 AAS
>>979
VTI, VYM、金鉱株の GDXJ、個別株 AMD、海馬
983: ある 2018/01/14(日) 08:31:40.23 AAS
めんどくさいから、次からID付きにしてくれない?
984: 2018/01/14(日) 09:32:13.49 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )害虫が図星さされて怒ってるわ
(っ旦o 侮辱されたんだ、かわいちょうでちゅね
985(1): 2018/01/14(日) 09:51:11.05 AAS
>>982
ゴールド関係で論争があったようですが、GDXJを選んだ理由を教えてください。
自分は、
アマゾン、アリババ、グーグル、Netflix、NVIDIA、バンクオブアメリカ、ウエルズファーゴです。
ハイテク、銀行株ですね。
買い増しするとすれば、S&P500のETFが第一候補です。
986(1): 2018/01/14(日) 10:17:17.96 AAS
>>985
GDXJ や AMD は夢を買った、という部分が大きいです、だから GDX や HUI は除外しました、夢を買うといっても不条理さは避けブルタイプやベアタイプはやめました
その中で取引証券会社に存在したのが GDXJ ということになります。
ただ、GDXJ は今ちょっと含み損が膨らんでいます
987: 2018/01/14(日) 13:34:49.10 AAS
>>986
教えてくださりありがとうございます。
FXでレバレッジの怖さを知っているので株ではしていません。
GDXJのチャートを見ましたが、かんばしくないですね。
自分は、独身の日の前にアリババを買いました。売り上げ最高だったのに株価はかんばしくなく、含み損を抱えています。
988: 2018/01/14(日) 14:24:41.69 AAS
世界好況で盛り上がるような企業なら何買ってもオッケーだろ。
よく分からなけりゃダウレバレッジ買っとけばいい。
989: 2018/01/14(日) 18:24:26.87 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )うさの米株は2013年はレバなしダウETF、
(っ旦o 昨年秋にあわててダウレバにしたよ。ダウレバに変えてよかった
990(1): 2018/01/14(日) 18:26:43.28 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )個別銘柄ってよほど応援したいところでなければ
(っ旦o 複数業種買ってリスク分散しないと怖いと思うんだよね
よほど応援したいところは長期覚悟でって感じ
991: 2018/01/14(日) 18:30:20.03 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )質問さんは金バカとは別人ですね
(っ旦o 金バカは買った株が含み損抱えてるなんて口が避けても言わないし
そもそも米株は買わないと思う
992(1): 2018/01/14(日) 19:16:53.67 AAS
>>990
とよたんは応援したかったのもあるし、戸田さんがオススメしてたこともあって4000円台中ばで結構買っちゃったい
趣味と実益を兼ねたみたいな感じになって良かった
993: 2018/01/14(日) 21:10:52.64 AAS
>>992
∩ ∩
( ・x ・ )トヨタんは戸田さんオススメなのはもちろん
(っ旦o 外需企業で、配当もよろしいし
兄さんが買った価格はお宝だね
994: 2018/01/14(日) 21:12:56.61 AAS
∩ ∩
( ・x ・ )リセッション後の株は今度こそ長期保有だから
(っ旦o 配当や優待目的で買いたいな
わくわくする
995: 2018/01/15(月) 00:43:55.18 AAS
ウサの書き込みを許可してない。
996: 2018/01/15(月) 01:21:12.67 AAS
悪戯がバレて必死な金バカ
997: 2018/01/15(月) 02:32:48.78 AAS
金バカさ金スレで貧窮してんね
677 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2018/01/14(日) 21:22:33.01 ID:kjSROYFn
そろそろ好景気が一般市民に波及しないとな。
998: 2018/01/15(月) 07:12:58.46 AAS
次乙
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?5株目
2chスレ:eco
999: 2018/01/15(月) 07:14:18.15 AAS
1000なら月見大王
1000: 2018/01/15(月) 07:14:35.17 AAS
1000なら月まで逆イールド
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 65日 6時間 31分 46秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.221s*