[過去ログ] 【三橋貴明総合スレッド】其の4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805
(2): (アークセー Sx7f-O9pn [126.196.15.70]) 2016/10/29(土) 12:13:56.76 ID:1tJJv33dx(2/2)調 AAS
>>804
そう言うまともな反論なら理解できる。
財政政策に期待が持てない人もいるからね。
その人の立場や考え方次第で何が期待を膨らませるか
千差万別。その中で多くの人々により強く影響を与える政策が求められると言ってまとめておこうと思う。

これと言った正解は無いし、金融政策と財政政策の
効果についても、今の所両方効果があるとしか言えない。見解の相違は認める。
806
(1): (ワッチョイ 072f-OQxg [221.37.227.91]) 2016/10/29(土) 12:22:46.93 ID:Rgq/wClW0(3/4)調 AAS
>>805
アベノミクス初期は、財政政策の成果と
白川日銀の金融成果

なぜならリフレ理論によるとタイムラグがあって効いてくるのは一年後以降からだから

したがって黒田・岩田日銀の異次元の金融緩和の成果は、14年四月以降を見ること
807: (ワッチョイ 9ba5-4EbH [180.36.88.252]) 2016/10/29(土) 13:57:57.40 ID:g4Eg3N5v0(7/7)調 AAS
>>805
でたでた 上念先生お得意の
不利になったら両論併記に持ち込め作戦

財政政策に期待がもてないじゃなくて
効果がないことを願ってるんだろ?
もちろんリフレ派の一部だけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.074s