[過去ログ] 【三橋貴明総合スレッド】其の4 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.195.34]) 2016/11/10(木) 07:16:24.22 ID:6NtXzpK7p(1/3)調 AAS
>>970
移民排斥はちゃうやろ、不法残留移民排斥、若しくは不法入国移民排斥だろ。
合法移民まで排斥したら、アメリカ人居なくなっちゃうだろw
974
(2): (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.195.34]) 2016/11/10(木) 07:37:57.53 ID:6NtXzpK7p(2/3)調 AAS
>>958
竹中的なプライマリーバランス重視というけど、
竹中は何が何でも短期でプライマリーバランスを
プラスに持っていかなければならないなどとは一言も言ってないけどな。
もし、小泉路線をそのまま継続して居たら、プライマリーバランスは翌年度にプラマイゼロになり、翌々年度にはプラスに転じた。
その時、その先ずっと財政は増やさないか?と言えば恐らく、プライマリーバランスを崩さない範囲で財政も拡大出来たはず。
その翌年は更にプライマリーバランスブラスを維持して財政拡大、という風にサスティナブルな財政拡大計画を立てることが可能となって居たに相違ない。

三橋あたりが小泉時代は緊縮財政だったとことさら喧伝しているが、実は財政は引き締めて居ない。景気回復を財政出動に頼らなかっただけで、財政枠を減らしては居ないのだ。
その中でプライマリーバランスを改善させ、後一歩のところまで持っていったというのが本当のところなのだ。

よく、あんなのたまたま外需が好調だったからで、国内は冷え込んだままだという奴がいるが、外需の好調を国内の税収増に繋げただけでも大きな功績と言える。
自動的に税収増とはならないからな。外交も上手に行っていたから、外需、特に米国の需要を上手に取り込めたと言う事だ。

そしてその先に、プライマリーバランスが黒転したあかつきには、財政出動によって内需刺激も行っていく算段だったはずだ。
物事には手順がある。その手順を待ちきれない層が、小泉交代後に同じ路線の第一次安倍政権を叩き、福田政権で路線変更させ、麻生政権で完全に抵抗勢力に取り込まれてしまった訳。

民主党に政権が移った原因も、麻生政権が小泉竹中路線を潰してしまったからだよ。
977
(1): (ササクッテロラ Sp2f-9MLS [126.152.195.34]) 2016/11/10(木) 11:49:20.23 ID:6NtXzpK7p(3/3)調 AAS
>>976
なんで投資家は外国人だけって認識なん?
日本人投資家も潤うからええやん、いやむしろ日本人投資家の方が多いんだからさぁ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s