[過去ログ] 【三橋貴明総合スレッド】其の4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: (ワッチョイ 352f-pu+C [126.48.184.42]) 2016/10/10(月) 16:16:55.16 ID:rInMeqau0(3/3)調 AAS
限界が近いわな。中国は。
緊縮やったら日本の二の舞?
中国こそ緊縮が必要なのかもしれないぜ。
まぁでも世界経済のために無駄遣いを続けてくれ、と言いたいね。
そうやって問題の先送りをやっててくれる間に、いつでも中国離脱できる体制を整える時間稼ぎができる。
いや、すぐに離脱する必要はない。
中国には重要なものは残さず、生産設備は更新せずに原価はさっさと償却し、古い機械と現地従業員だけ残して、いざという時さっさと中国離脱。
日本へ出張という名目で出国し、そのまま帰らなければいい。
いつでも離脱の体制が整ったら、そのあとは離脱までの間に少しでも稼げばいい。
581: (ワッチョイ 8b4e-lsIp [220.213.125.162]) 2016/10/10(月) 21:33:16.15 ID:B2zJfDg00(1)調 AAS
ハリボテは必ず崩壊する。
永遠と続くわけがない。
それはクソ橋災害!!
582(2): (ワッチョイ fc28-xaNP [153.216.195.173]) 2016/10/10(月) 21:42:23.08 ID:wsILPhcj0(1)調 AAS
生産性高めない方が景気良くなるのに
583: (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.236.160.70]) 2016/10/11(火) 11:33:46.53 ID:cT8Jl9mHp(1/2)調 AAS
>>582
そんな風に生産性向上の努力を怠ると、実質GDPが毀損されていくよ。いいの?それでも。
584: (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.236.160.70]) 2016/10/11(火) 11:39:37.34 ID:cT8Jl9mHp(2/2)調 AAS
>>582
東欧諸国と西欧諸国、民族的にどちらか一方がとりわけ優れていて、もう一方が劣っているなんて事はないよね。どうしてあんなに差がついたと思う?
特に東西ドイツ。同じドイツなのに、西ドイツと東ドイツではどうしてあれほどの差がついた?
まずはそこから考えてみよう。何が違うのか。
585: (ワッチョイ 502f-MEJw [221.37.227.91]) 2016/10/11(火) 13:11:12.50 ID:CbFcKTmw0(1)調 AAS
【金融】維新・藤巻健史「今後10年の間に日銀が倒産する」「ハイパーインフレで貯金は紙くずに」
外部リンク:potato.2ch.net 1475653631/-100
586: (ドコグロ MMf4-pu+C [221.170.62.134]) 2016/10/11(火) 17:29:14.44 ID:mk17aUPOM(1)調 AAS
まず金利が上がります。
587: (ワッチョイ c62f-gn9q [219.40.205.188]) [age] 2016/10/11(火) 17:44:36.91 ID:mdICvDMc0(1)調 AAS
維新w
588: (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.248.34]) 2016/10/11(火) 18:16:24.61 ID:xNCs04Uga(1)調 AAS
日銀の破産とか見てみたい
589: (ワッチョイ ab4e-lsIp [124.241.88.213]) 2016/10/11(火) 22:13:56.95 ID:/uHeDgbZ0(1)調 AAS
日銀130年、日本財政2度破綻
590: (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.253.96.103]) 2016/10/11(火) 23:10:40.70 ID:SnDqp5m2p(1)調 AAS
日銀が打ち出したイールドカーブコントロール何ちゃらは危うい綱渡りのような政策のように思っていたが、今のところは為替相場はドル高&円安の方向に向かっている
どうなる事やら
591: (ワッチョイ 5cd8-JbMn [121.116.43.130]) 2016/10/11(火) 23:47:27.46 ID:iXXaGz7y0(1)調 AAS
三橋貴明も昔は円高論者だったな
今では改心したようだが
592: (ワッチョイ c31e-F3P8 [180.39.120.215]) 2016/10/12(水) 05:20:03.46 ID:TX60Qg2O0(1)調 AAS
結局円高を放置してたのが中韓の台頭を招いたんだろうな
593: (ワッチョイ 352f-jZV4 [126.159.192.20]) 2016/10/12(水) 05:34:41.25 ID:/ubGKbb90(1)調 AAS
【2402】アマナ【2Q堅調!年間好業績ほぼ確定!】
2402 アマナ 28年12月期第2四半期
売上高 10,484百万円(7.8%)
営業利益 307百万円(―%)
経常利益 151百万円(―%)
純利益 34百万円(―%)
円高による為替差損計上済み!
衝撃のV字回復1-3月期(1Q)から3か月!
アマナの快進撃止まらず!
アマナは上場来最高の売上高で、経常は黒字転換!すでに通期計画を超過!
アマナグループ
外部リンク:ime.nu
株主優待
外部リンク[html]:ime.nu
グループ会社 アマナイメージズ
外部リンク[aspx]:ime.nu
写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト フォーユアイメージズ
外部リンク:foryourimages.com
100株買って、株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、フォーユアイメージズでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
594: (ワッチョイ 01d8-5Gb5 [218.47.192.135]) 2016/10/12(水) 06:56:35.80 ID:jjhA+I3m0(1/3)調 AAS
2008年ノーベル経済学賞も受賞した国際経済学の第一人者と言われるポール・クルーグマンも
反グローバリズムで、日本の財政破綻論も一蹴。
クルーグマンが国際金融経済分析会合でのやりとりを公開しました。
【朝刊進撃】:『ポール・クルーグマン 『私が東京で言ったこと』』
外部リンク[html]:ameblo.jp
「もし誰かが「日本はギリシャみたいになる」と言ったならば、
「どうしたらそうなるの」と聞き返すのみです tell me how that happens 。日本は自国通貨を持っているのです。」
「私が構造改革について何も申し上げなかったことにお気づきかと存じます。
私が構造改革に反対であるからというわけではありません。そうではないのですが、需要を押し上げるという最重要課題 critical issue からはだいぶ的を外れたものと考えられるからなのです。」
「アベノミクスの最初からの諸目標が今でも最重要 primal なのです。
デフレのサイクルから脱出することが「最重要目標 Goal Number 1」なのです。他の全てはそれを待たねばなりません。」
これまた藤井先生や三橋氏達と言っていることが同じです。
反日グローバリストの改革連呼厨安倍ちゃん、もう観念してください。
595: (ワッチョイ 01d8-5Gb5 [218.47.192.135]) 2016/10/12(水) 06:57:24.36 ID:jjhA+I3m0(2/3)調 AAS
「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」要約ノート
外部リンク[html]:kiso2004.natura-humana.net
2001年のノーベル経済学賞受賞者、スティグリッツが、アメリカ・IMF主導のグローバリズムに異議を唱えた衝撃的な1冊。
著者は、1993年にビル・クリントン大統領の経済諮問委員(1995年委員長就任)として、また97年からは世界銀行のチーフ・エコノミスト兼上級副総裁として働いた経験を持つ。
本書は、そのスティグリッツが、世銀時代にいくつもの発展途上国を訪れ、そこで目の当たりにしたグローバリズムの現実をもとに書き下ろされている。
スティグリッツはエチオピアで「IMFの驚くべき政治と算術の世界をありありと見せつけ」られ、IMFに対する疑念を抱きはじめる。
資金を出している市民や直接影響を受ける発展途上国の市民ではなく、先進国(特にアメリカ)の意向に左右される体質、
救済対象となる国の主権をおびやかすやり方、途上国には市場開放を迫っておきながら、都合の悪い産業においては保護貿易を貫くダブルスタンダード、
IMF設立を主張したケインズの意図とは反対に市場礼賛主義に陥っている現状など、さまざまな問題点が指摘されている。
IMFの指導のもとでますます貧困が拡大した国の例や、東アジア危機、ロシアの失敗、アルゼンチンの破綻、
反対にIMFと距離を置くことで成功したボツワナや中国の例などが挙げられており、IMFの政策の不手際が指摘されている。
スティグリッツは、アメリカ・IMF主導のグローバリズムについては手厳しい評価を下しながら、グローバリズムが本来持つメリットについても主張している。
貧困をなくし、世界を幸せにする真のグローバリズムとは何か。最終章で示されたスティグリッツの提言が、きっと何らかのヒントになるはずだ。
596: (ワッチョイ 01d8-5Gb5 [218.47.192.135]) 2016/10/12(水) 06:57:56.78 ID:jjhA+I3m0(3/3)調 AAS
世界に分断と対立を撒き散らす経済の罠 ジョセフ・E・スティグリッツ/著
外部リンク:www.tokuma.jp
内容紹介
世界各地でさまざまな対立や紛争が起きているが、その背景には、グローバル化や行きすぎた自由主義による格差拡大と社会の分断にある。
超巨大格差はいかに生まれ、今後、どのような深刻な事態を引き起こすのか。
TPPや規制緩和に潜む危険性とは? そして欧米、中国、日本など世界経済はどこへ向かうのか?
ノーベル経済賞学者が、トマ・ピケティの論などを引き合いに出しながら、世界の変化と、その解決策を提示する。
格差は、冷徹な資本主義の結果ではない。1%の最上層が、自分たちの都合のいいように市場のルールを歪め、莫大な利益を手にし、
その経済力で政治と政策に介入した結果なのだ。だが格差の拡大は、経済や社会の不安定と混乱をもたらし、やがてはすべての人々を危機へと導く―。
この負の連鎖を止めるために、我々はいったい何をすべきなのか?
ノーベル賞経済学者スティグリッツが、すべての人によって繁栄が共有されるための道筋をしめす!
597: (ワッチョイ 502f-MEJw [221.37.227.91]) 2016/10/12(水) 11:05:49.79 ID:QiGcre9I0(1)調 AAS
日銀の国債保有が400兆円突破、3年半で3倍に
外部リンク:news.livedoor.com
[東京 11日 ロイター] - 日銀によると、長期国債と国庫短期証券を合わせた日銀の国債保有残高が
7日に400兆3092億円となり、初めて400兆円を突破した。国債発行残高のほぼ4割に達する。
日銀は2013年4月に2%の物価安定目標の実現を目指し、大規模な長期国債の買い入れを柱とする量的・質的金融緩和(QQE)を導入。
当時の国債保有残高は130兆円程度だったが、3年半にわたる積極的な金融緩和で約3倍に膨らんだことになる。
日銀による長期国債買い入れは、QQE導入当初は保有残高を年間50兆円増加させるペースとしていたが、
14年10月の追加緩和で80兆円ペースに拡大。
今年9月の金融政策決定会合では、金融政策の軸足をそれまでの「量」から「金利」に転換する枠組みに変更したが、
長期国債の買い入れは年間80兆円増加させるペースを「めど」とすることを決めている。
598: (ワッチョイ ab4e-lsIp [124.241.88.213]) 2016/10/12(水) 21:18:24.29 ID:KGVXXNrH0(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp
>新幹線開通により利用客が63万人も増えたのでございます
どっかから需要を奪ったんだろうなww
個人消費は減り続けてるし、過剰供給の過当競争で、デフレを促すことになるんじゃないか?ww
やはりクソ橋は災害ww
599: (ワッチョイ c3a5-lsIp [180.36.88.252]) 2016/10/12(水) 21:25:49.48 ID:5LL1eUGJ0(1)調 AAS
まあ一過性ともいえるよな、あと旅行の国内回帰
たまたまが重なっただけかもね
でも赤字でもやらないといけないってのが
三橋の持論だしね
600: (ワッチョイ cb4b-8qPS [14.12.128.160]) 2016/10/13(木) 02:27:48.07 ID:yUmpUvBG0(1)調 AAS
金持ちが利益を貪る→戦争でちゃらになる→また金持ちが金を貪る→戦争でちゃらになる
これを止めるには・・・・
601: (ワッチョイ 4b9f-f6LI [110.233.35.64]) 2016/10/13(木) 05:28:01.61 ID:H2aDm+090(1)調 AAS
<リフレ派>日銀政策批判 エコノミストも「金利」重視反発
日銀が先月の金融政策決定会合で、金融政策の枠組みを、銀行などに流すお金の
「量」を重視する政策から、「金利」を重視する政策に転換したことに対し、
「量」拡大を主張してきた「リフレ派」エコノミストらから批判の声があがっている。批判の矛先は、
リフレ派にもかかわらず政策転換に賛成した日銀の政策委員会メンバーにも向かっており、今後の政策運営にも影響を与えそうだ。(毎日新聞)
602: (ワッチョイ 83a5-8qPS [180.36.88.252]) 2016/10/14(金) 18:24:08.22 ID:RUaY+0nI0(1)調 AAS
最近上念も高橋洋一もちっとも経済のこと言わなくなったよねw
リフレ芸人から、蓮舫芸人とか築地芸人に鞍替えしたのか?
603: (ワッチョイ 3ba6-NEmI [218.185.150.132]) 2016/10/15(土) 17:09:27.76 ID:CoIha5Qu0(1)調 AAS
経済評論家は人口減少地域へ引っ越したほうが良いと思うw
↓有力候補地
■1985年国勢調査人口(確定値)→2015年国勢調査人口(速報値)
------------------------------
青森県 152万4448人→130万8649人 -21万5799人(▲-14.2%)
岩手県 143万3611人→127万9814人 -15万3797人(▲-10.7%)
秋田県 125万4032人→102万2839人 -23万1193人(▲-18.4%)
山形県 126万1662人→112万2957人 -13万8705人(▲-11.0%)
和歌山県 108万7206人→96万3850人 -12万3356人(▲-11.3%)
島根県 79万4629人→69万4188人 -10万0441人(▲-12.6%)
山口県 160万1627人→140万5007人 -19万6620人(▲-12.3%)
高知県 83万9784人→72万8461人 -11万1323人(▲-13.3%)
長崎県 159万3968人→137万7780人 -21万6188人(▲-13.6%)
------------------------------
人口減少地域では生産性向上(イノベーション)なんて起こらないからw
少子化が人材劣化をもたらしている事からも分かるように、生産性向上なんてのは評論家の希望的観測(妄想)でしかない。
604(1): (ワッチョイ 07d8-LoCp [121.116.43.130]) 2016/10/15(土) 22:59:30.07 ID:93nvS8S60(1/2)調 AAS
財政出動はインフレ目標達成のために必要なんであって、デフレギャップを埋めさえすれば景気問題が解決されるからではないんだけどな。
三橋貴明はそこが分かってない。
605(2): (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/15(土) 23:06:22.84 ID:HOKjscnc0(1/2)調 AAS
両方だろ 短期的なデフレギャップを埋めるのと
将来の供給能力アップのための財政政策と
お前が分かっていない
606(1): (ワッチョイ 07d8-LoCp [121.116.43.130]) 2016/10/15(土) 23:11:24.23 ID:93nvS8S60(2/2)調 AAS
>>605
短期的なデフレギャップ埋めるだけの政策は、90年代後半に連発されたけど、日本を不況から脱出させてはくれなかったでしょ?
だからインフレ目標が必要とされたんであってね。インフレ目標の意味わかってる?
607: (ワッチョイ 6ff2-8qPS [59.157.9.243]) 2016/10/15(土) 23:14:12.04 ID:Ji1nHUEg0(1)調 AAS
>>604
> インフレ目標
恥ずかしいこと言うなよw
608: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/15(土) 23:36:47.61 ID:HOKjscnc0(2/2)調 AAS
>>606
日本っていつからデフレになったか知ってる?
609(1): (ワッチョイ 67bd-dAUv [113.197.148.11]) 2016/10/16(日) 00:54:42.84 ID:PbJxmODY0(1)調 AAS
財政出動は連発した事にされているけど、実際は極めて限定的だったのが実情
例えば小渕時代に不良債権対策で銀行への公的資金枠として30兆円設定されたけど、
それが財政出動額として30兆円全額が支出されたことになっている
それで新自由主義者が「こんなに財政出動やったのに効果が無い」というプロパンダやったわけ
いまだにそれに騙されているバカがいるけどね
610(1): (ワッチョイ 57bb-lwQt [221.254.157.171]) 2016/10/16(日) 07:11:21.23 ID:RfSUMuuA0(1)調 AAS
>>609
その前の10年間に散々、財政出動したのは無視かww
611(1): (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.236.85.145]) 2016/10/16(日) 07:51:30.89 ID:GWcyf4zOp(1/2)調 AAS
>>605
将来の供給力アップは、将来の民間需要が自然増する前提によるものだろう。
もし、財政出動が単年度のデフレギャップを埋める意味しか持てなければ、それはいつまでたってもその意味しかない。
将来の需要増に対応するための供給力アップなどデフレ要因でしかない事になる。
三橋の持論による自縛現象だ。
612: (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.236.85.145]) 2016/10/16(日) 08:18:14.23 ID:GWcyf4zOp(2/2)調 AAS
プラザ合意後、劇的な為替水準の変更に伴い、極端な円高不況に見舞われた日本経済。そこで、中曽根政権が取った政策が、ズバリ『内需拡大』政策だ。
外需依存から内需主導の成長を目指すべきだ。それが先進国となった日本の宿命だと言わんばかりに、大規模な財政出動が続いた訳だ。
当然、護送船団方式の銀行団も、国内投資資金を湯水のように貸しまくった。それがバブルを生んで89年末にまず証券バブルが弾け、その翌年、不動産バブルが弾けた。
ただ、バブルが弾けたと言う認識は数年後になっての事だ。実態経済がバブル崩壊の影響を実感し出したのは、そのもう2年後の事である。
その間も、財政は吹かしまくった。もし、財政を吹かしていなければ、バブル崩壊に対して何の手当ても政府がして来なければ、物凄いハードランディングによって世界経済がかなり大きな衝撃を受けていた事だろう。
墜落必至の飛行機が、何とか大クラッシュを免れて腹を擦りながらも死者を出さずに着陸出来た、そんな日本のバブル崩壊だった。その証拠に、95年を大底に、また緩やかに景気が上向き始めた。
その矢先、97年に消費増税を発表し、再び景気の腰が折られてしまった。
続く?
613: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 08:53:19.33 ID:qxIATf9f0(1/6)調 AAS
>>611
分かっていよなぁ
みんなお金がないだけで我慢してるだけなんだよ
お金があればいくらでも消費も投資も増えるから
だってデフレギャップってことはみんな将来が不安だから
我慢してるだけ
なんでも三橋をケチ付けたいみたいだが
お前が愚かなだけ
614(2): (ラクッペ MM57-Oa01 [110.165.139.46]) 2016/10/16(日) 12:19:22.64 ID:PUE93RVpM(1/3)調 AAS
んー、アメリカの1929年の世界恐慌を経験した企業家は、景気回復したあとも負債を増やすことをしなかったそうだ。今の日本も同じ状況だろう。
アニマルスピリッツを持った新しい野心家が、90年代のオールドカンパニーを駆逐しないと、日本のデフレは払拭し辛いかもしれない。
金融緩和と財政出動とアニマルスピリッツが正しい三本の矢じゃねーの?
615: (ワッチョイ 8b2f-DI90 [126.21.196.144]) 2016/10/16(日) 12:26:34.56 ID:BOtP2o910(1)調 AAS
>>614
世代交代だけでは駄目っぽいね。だってその企業の中で育ってきた若手は、その企業文化を受け継いでいる訳だから、その企業文化の中で出世してきた若手は、傾向として同じ路線を踏襲する事になる。
下克上が必要なんだよね。
616(1): (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 12:47:18.61 ID:qxIATf9f0(2/6)調 AAS
>>614
政府がアニマルスピリッツ出したらダメだろw
政府はあくまで裏方と言うか
インフラを整備したり、税金を安くしたり
民間のアニマルスピリッツを促す役目だろ
617: (ワッチョイ eb5b-xEJm [118.240.235.93]) 2016/10/16(日) 13:22:21.39 ID:Y8peiizM0(1/2)調 AAS
銀行と日銀のマネーストックが溜まったるだけで外に出てこないから量的緩和をやっても
意味がない 公共事業も効果は限定的だ 結局お金は増えているが増えてない
出回って初めて意味を持つ ただ金を刷って公共事業をすればいいというものではない
普通に減税かヘリコプターマネーのほうがマシ
618(1): (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 13:52:41.68 ID:qxIATf9f0(3/6)調 AAS
ヘリコプタマネーの定義曖昧すぎだろ
なんで政府の公共事業のばらまきは効果が限定的で
日銀のヘリマネのばらまきは効果あるんだよ
リフレ派は自己保身に走りすぎ
619: (ラクッペ MM57-Oa01 [110.165.139.46]) 2016/10/16(日) 14:05:02.12 ID:PUE93RVpM(2/3)調 AAS
>>316
つまり、新規産業のカジノ運営、医療、インフラに若者を誘導して、金を持たせることがアニマルスピリッツ醸成に役立つと思うわけ♪(^д^;)
620(1): (ラクッペ MM57-Oa01 [110.165.139.46]) 2016/10/16(日) 14:05:54.56 ID:PUE93RVpM(3/3)調 AAS
>>316 × → >>616 ○
621: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 14:15:01.27 ID:qxIATf9f0(4/6)調 AAS
>>620
あ 俺の事?若者に誘導するとは言ってないけどw
まあ医療とかインフラはありかな
622(2): (ワッチョイ eb5b-xEJm [118.240.235.93]) 2016/10/16(日) 15:34:26.32 ID:Y8peiizM0(2/2)調 AAS
>>618金融機関や一部の企業にしか金が回っていない 文字通り空回りしてるだけだから
直接国民に10万づつばらまいたほうが効果があるという意味だ
あくまでマシというだけで良いとは言っていない
減税したほうがマシだろ
623: (ワッチョイ 6ff2-8qPS [59.157.9.243]) 2016/10/16(日) 15:42:48.65 ID:mOG3aYfV0(1)調 AAS
>>622
↑GDP増やしたくないやつが必死
624: (ワッチョイ 5770-8qPS [157.192.160.163]) 2016/10/16(日) 16:50:54.94 ID:JQgrd7V+0(1)調 AAS
■収穫加速の法則
・超高性能蓄電池や小型熱核融合炉、人工光合成、
その他の新技術の開発により、電力などのエネルギーが全てフリーになる
・加えて生産の自動化やロボット化が進んで生産効率が圧倒的に高まるため、
人々は生活のために働く必要がなくなり、究極的にはお金という
制度そのものが消滅する
・高度に発達したVR(バーチャルリアリティー)が現実を代替するようになる
・スパコン内に人工的知性が出現し、人間の脳ともデジタルネットワークでつながる
・スパコンが膨大なデータを解析して最適な治療法を見つけ出すなど
医療も飛躍的に進歩し、さらに究極的には人間の「不老」も実現される
625: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 17:40:31.80 ID:qxIATf9f0(5/6)調 AAS
>>622
そのばらまく政策は金融政策関係ないからな?
ばらまくのは財政政策な?
リフレ派は期待インフレ作戦が失敗したら
最近ばらまきまでを金融政策ってことに
し始めたけど
626: (´-ω-`)y-~(禁煙マスター) (ガラプー KKdf-VbQr [07002110711804_ee]) 2016/10/16(日) 18:33:38.37 ID:ECENdmRGK(1)調 AAS
GDPが増えると防衛費が比例して増える。
それを阻止したい勢力が日本国内にいる。
627: (ワッチョイ efad-DI90 [219.162.16.141]) 2016/10/16(日) 18:57:01.26 ID:TNvY2skJ0(1)調 AAS
いや、単純に増やせよ
国産化したいもんが山ほどあるがな
628: (スプッッ Sd4f-DI90 [49.98.12.95]) 2016/10/16(日) 22:14:45.72 ID:3CqCOvgod(1)調 AAS
三橋さんて評論家になる前はなんで会社をいくつも変えてるの?いつも揉めるから?
629: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/16(日) 23:26:10.55 ID:qxIATf9f0(6/6)調 AAS
経済評論家や経済学者があまりにも品質が低いから
自分が参入すれば儲かると思ったんじゃないか?
630: (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.236.85.145]) 2016/10/17(月) 06:23:20.65 ID:GEjfaZlXp(1)調 AAS
俺の三橋プロファイリング
外資系リーマン時代に、自社のシステム営業でITコンサルのような事をやってる時に、無知な顧客は口八丁、グラフを効果的に魅せれば簡単に騙せる事に気付く。
しかし、不景気の折、目の前の交渉相手は騙せても、その上の決済がなかなか下りずに成績不振が続く。
マンネリ化する日々の仕事の合間に、転職に備えて何か資格でも取ろうと思い立つ。
ちょうどその頃、資格として脚光を浴び始めた中小企業診断士と言う資格にチャレンジする。診断士なんて、日々の業務でIT診断士的な事をやっているので取っつきやすいだろうとも思う。
そして合格。ITバブルも弾けたし、ちょうど良い頃合いかと判断し脱サラ。コンサル業を立ち上げる。
とは言ってもすぐに顧客が付くはずもなく、商工会議所などに頻繁に顔を出し名前を売る日々。
それ以外にやる事と言ったら、2chに顔を出し、嫌韓ブームに乗って「経済視点から韓国国家の経済を分析する」と銘打ち人気コテハンとなる。
その時に付けた三橋貴明と言うコテハンが、そのまま今の芸名になっている。
芸名とは、経済関連芸能人の使う通名という意味。
徐々にコンサルの顧客がつき始め、商工会議所や市役所の職員さんたちのフォローに感謝するようになる。
この頃から冷たい外資系と暖かい公務員と言う認識が固定化する。
2chの経済カテを時折覗き見していた出版関連の人間の目にとまり、本を出してみないか?と誘われる。
出版社の狙いは、嫌韓ブームに乗って、新しい切り口の嫌韓本を出せば売れる、と言うもの。
そしてコンセプトは新進気鋭の経済評論家が中小企業診断の手法を用いて韓国経済の実態を分析する!と言うもの。そしてその目論見は大当たりし、三橋貴明は見事、著作者デビューを果たす。
三橋のスタンス=時流に乗る。
631: (ワッチョイ ef2f-O4WN [219.40.205.188]) [age] 2016/10/17(月) 06:44:05.63 ID:jzfh1zRl0(1/2)調 AAS
上念デフレ
動画リンク[YouTube]

632: (ワッチョイ 6f7d-DI90 [59.135.251.173]) 2016/10/17(月) 15:49:44.58 ID:SvCerIbU0(1)調 AAS
まず金利が上がります。
633: (ワッチョイ ef2f-O4WN [219.40.205.188]) [age] 2016/10/17(月) 20:20:55.95 ID:jzfh1zRl0(2/2)調 AAS
97年頃から2003年あたりのドタバタはあまり話題にならないね。
大手証券会社山一證券が破綻。北海道拓殖銀行、日本長期信用銀行と
相次ぐ自己資本比率の低下による金融危機。大手の合併騒ぎ。
そんな中でも、日銀はゼロ金利は不自然だからと金利上げたり下げたり。
その後りそなに公的資金を入れてなんとか落ち着いた。
あれからもうかなり建つのに、まだ低金利って誰のためなのw
634: (スップ Sdcf-Oa01 [1.75.5.144]) 2016/10/17(月) 22:45:07.59 ID:lHIvcoU5d(1)調 AAS
上念がクソ過ぎるからな
アイツの人格攻撃は見るに堪えない
635(1): (スフッ Sd4f-DI90 [49.106.211.129]) 2016/10/17(月) 23:44:02.80 ID:pe4jGY7Cd(1)調 AAS
常念は経済うんぬんではなく人としてありえんよな 皮肉とかではなくてただの悪口だし
あと笑のポイント変だよな
わからない
636: (アウアウ Sa97-DI90 [182.250.248.226]) 2016/10/18(火) 12:14:53.13 ID:olw+PbaGa(1)調 AAS
芸人にはヘイトを
専門家には議論を
637: (ワッチョイ bbd8-Mjzk [58.89.13.54]) 2016/10/18(火) 18:08:02.98 ID://W/homj0(1/4)調 AAS
>>610
財政出動してバブル崩壊の後遺症を押しとどめていたが、橋本政権が98年に消費税増税、公共投資削減でデフレに突入。
そのころにどこも給料下がりまくり不景気でどうしょうもないと嘆きだしたのは忘れていないだろうにw
638: (ワッチョイ bbd8-Mjzk [58.89.13.54]) 2016/10/18(火) 18:08:23.17 ID://W/homj0(2/4)調 AAS
■共産主義とグローバル思想は本質や結果がまったく同じものである■
どちらもユダヤ人が考え推進してきたのだが、これに騙され対立しているように思わせられているが、
どちらが勝っても最終的に行きつく結果は一部の特権階級が金と権力を握り世界を支配するように広がり仕組まれた。
魂や心がない(共産主義) 唯物論(グローバリズム) =金が全て
国家権力、伝統文化の破壊(共産党) 国境不要、反差別、ヘイトスピーチ規制(グローバリズム) =ナショナリズムの破壊
私有財産を廃止して貧乏人は幸せになれる(共産主義) トリクルダウンで下が潤う(グローバリズム)=嘘により権力掌握
↓ ↓
実態は特権階級ができ共産党が富と権力を独占(共産主義) 格差社会で特権階級が富と権力を独占(グローバリズム) = 実態は大企業と共産党が富むだけ
一党独裁で報道規制やり放題(共産党) 格差社会の圧倒的な金の力でマスゴミ掌握(グローバリズム)=特権階級の都合がいい言論統制で体制維持
共産党一党独裁(共産主義) 国家超越権力(グローバリズム) =金権主義独裁
639(1): (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/18(火) 18:11:53.92 ID:4VctdsxK0(1/2)調 AAS
結局時代とか地域とか関係なく
共産主義とかグローバルとか形は違えど
貧富の差が人類のテーマなんだろうな
もしかしたらここ50年ぐらいが
奇跡的に貧富の差がなかっただけだったのか?
640: (ワッチョイ bbd8-Mjzk [58.89.13.54]) 2016/10/18(火) 18:13:49.96 ID://W/homj0(3/4)調 AAS
■グローバリズム、共産主義によって国家、民族を破壊し世界中から富を吸い上げ世界中の人々を虐げ世界を支配しようとしている人々■
(自由、人権、平等とは、嫌われ迫害されてきたユダヤ人が自衛と世界中の国家と民族を破壊し世界を支配するために広めた思想)
アメリカを支配するロックフェラー帝国が支援し育てたソ連と中国。
米ソ冷戦(笑)の真っ只中の1985年に出版され、未来を予見し、現在そのとおりの世界になったという恐るべき
山蔭基央氏の著作「ユダヤの世界支配戦略」の1部抜粋されているサイト
ロックフェラー帝国の陰謀
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
★ロックフェラーと共産主義の関係
◆ロックフェラーと共産主義者の奇妙な関係
◆共産主義は地球支配を目指す億万長者の陰謀である
●ベトナム戦争の背後で米ソは結託していた
●ソ連の軍備はアメリカの技術援助で進められている
●クレムリンの同志となったチェース・マンハッタン銀行
●今や彼等は中国の国家建設を支援している
アントニー・サットン『ウォール街とボルシェヴィキ革命』<米公式文書と米財界人の回顧録を駆使した、真実のロシア革命史>
外部リンク:amesei.exblog.jp
共産主義(国際赤化主義、グローバリズムは同根)の正体 〜偽善的な環境運動の根底にあるものは?〜
動画リンク[YouTube]
【ロシアプーチン】グローバリズムに対抗するユーラシア連合模索!日本どうする
動画リンク[YouTube]
【同性婚】はインター(=共産主義=グローバリズム)であり大量移民
動画リンク[YouTube]

641: (ワッチョイ bbd8-Mjzk [58.89.13.54]) 2016/10/18(火) 18:14:53.41 ID://W/homj0(4/4)調 AAS
■いまだに「アメリカは左翼、共産主義の敵だ!」と信じている多くの左翼と親米派がいますが、真実はまったくの逆です■
【テキサス親父×ケント・ギルバート】素晴らしい国・日本に告ぐ!リベラルに乗っ取られた米国と同じ道を辿るな!!
外部リンク:www.neowing.co.jp
皇室解体の企みを露出させた国連とTPP、放射線健康被害の嘘と現実[桜H28/3/10]
動画リンク[YouTube]
価値観を共有しない連累がここにも、国連の根にある歴史と伝統の否定[桜H28/3/9]
動画リンク[YouTube]
日本をダメにしたグローバリズムを経団連が推進する(給料上げたくないので移民推進)『移民受け入れの検討、政府に要請へ=榊原経団連会長
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
なぜ「経団連」がTPP推進なのか。 日本の国益など頭になく、自分の金儲けが全ての経団連のクズども。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
『マハティール元マレーシア首相インタビューから「日本よ、今こそ米国から自由になれ!」@』稲村公望 AJER2015.6.30(9)
動画リンク[YouTube]
【大東亜 聖なる遺産】「日本なかりせば、世界はまったく違う様相を呈していたであろう。」マハティール元首相の名演説。
動画リンク[YouTube]
【大東亜共栄圏】アジア解放・人種平等の実現「大東亜戦争こそ、日本が行なった人類最高の功績だ」アムステルダム市長
動画リンク[YouTube]
マハティール首相「ユダヤ人は他人を自分たちのために戦わせている」
動画リンク[YouTube]
「今日、ユダヤ人は、代理人を通してこの世界を支配している。他人を自分たちのために戦わせ、死なせている…。
ユダヤ人を迫害することが間違いであると見せかけ、他者と平等の権利を享受するために、社会主義、共産主義、人権と民主主義を創り出し、普及させることに成功した。
さらに、今や最強の国々を支配し、小さな共同体でしかない彼らは世界を動かす権力となった。」―マレーシア首相マハティール・モハマド(2003年10月16日の演説)
642: (ワッチョイ 5770-8qPS [157.192.160.163]) 2016/10/18(火) 18:47:30.81 ID:RaPJaZEz0(1)調 AAS
1986年の上念x三橋対談動画を視聴しました
643(1): (スップ Sdcf-Oa01 [1.75.5.144]) 2016/10/18(火) 19:20:58.54 ID:RLMkP07Ld(1)調 AAS
>>635
アイツのラジオは左翼と韓国、中国の悪口だけで、経済のケの字も出てこないと
644(1): (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/18(火) 19:29:41.68 ID:4VctdsxK0(2/2)調 AAS
二年前は日銀の量的緩和はデフレからの脱却のため
って言ってたのに最近聞いたら雇用の安定化が最重要ですからって言ってて
直近の解説は緩和の量は関係ないだからなw
ころころ変わりすぎだろ
645: (ワッチョイ ff64-Lzu8 [111.168.149.38]) 2016/10/19(水) 00:02:42.52 ID:2FrilX4s0(1)調 AAS
三橋はデータを元に自分で解析して色々書いてるけど、上念のは誰かが書いた内容をパクって
継ぎ接ぎしてくっちゃべってるだけだからな。次元が違う
646: (ワッチョイ eb5b-xEJm [118.240.235.93]) 2016/10/19(水) 00:13:55.70 ID:Hv2sVMi40(1)調 AAS
>>644 本当は日銀の幹部や経済学者もわかってない 素人の方がマシということだね
白川さんに戻せよ
647: (ワッチョイ 23b4-BUHh [124.144.223.32]) 2016/10/19(水) 00:40:26.45 ID:60umYRWd0(1)調 AAS
>>643 いいラジオだな!
648: (アウアウ Sa97-DI90 [182.250.248.225]) 2016/10/19(水) 11:20:46.82 ID:OQ52o0Oga(1)調 AAS
>>639
戦争やらで盛大ぶっ壊したあとだとインフラ投資やららりやすいので、富が行き渡りやすいってのはあるかもね
その後の再配分がちっともうまくいかない
共産主義は論外、資本主義も機能不全
649: (ササクッテロ Spd7-DI90 [126.236.85.145]) 2016/10/19(水) 13:14:29.87 ID:xlAYuWcIp(1)調 AAS
日本は資本主義国なのに学校では資本主義教育がされてないからな。
それどころか資本主義に対するネガティブなイメージを抱かせるような教育がされている場合もある。
資本主義だから仕方がないとか、そう言う言い回しをよく使う。
資本主義の良い面をほとんど教えないから、そりゃ労働者の敵的認識になるのも無理はない。
650: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 18:06:23.04 ID:pgYLga7/0(1/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

651: (ワッチョイ 23d5-8qPS [60.236.236.196]) 2016/10/19(水) 19:11:36.88 ID:dU/TbNLG0(1)調 AAS
でたらめばかりの日経新聞に喝!!浜田宏一と高橋洋一が日本の金融政策を議論す!!
STOCK RADIO ARCHIVE 2016/10/18 に公開
動画リンク[YouTube]
ザ・ボイスそこまで言うか10月18日放送から抜粋
>ブルームバーグにも喝(言っていない)
浜田内閣官房参与:日銀はFOMC決定前の追加緩和は控えるべきだ
日高正裕、藤岡徹 2016年9月6日 11:30 JST
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
日銀が行動起こしても米国の決定次第で為替はより大きな影響
一段の円高を食い止めるため当局は何らかのアクションを
652: (ワッチョイ 83a5-tgdF [180.36.88.252]) 2016/10/19(水) 19:24:13.36 ID:3+yvLZqQ0(1)調 AAS
金融緩和がうまくいってたら
現状の政策で十分なんだと思うんだが
リフレ派の片岡も金融政策に偏っているって言ってたから
正解は財政政策だと思うんだが
653: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 19:45:14.15 ID:pgYLga7/0(2/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

654: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 20:05:59.19 ID:pgYLga7/0(3/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

655: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 20:15:26.04 ID:pgYLga7/0(4/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

656: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 20:18:09.11 ID:pgYLga7/0(5/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

657: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 21:23:13.71 ID:pgYLga7/0(6/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

658: (ワッチョイ 4b9f-Tvis [110.233.35.64]) 2016/10/19(水) 21:30:11.95 ID:pgYLga7/0(7/7)調 AAS
動画リンク[YouTube]

659(1): (ワッチョイ fb2e-pNtH [202.136.200.21]) 2016/10/19(水) 21:58:57.77 ID:0C6THaKD0(1)調 AAS
ネット民とか若い人って
ブラック企業とか猛烈に批判するのに、一方で緊縮財政や無駄を削れとかコストカットに熱狂する
そういうのが正にデフレ産むしブラック企業にとってありがたい環境なのに
それが分からないで自分の頭が倒錯して思い込みがあってコストカットに熱狂する奴は経済が分かって無いんだよ
660: (ワッチョイ 8376-2LHc [180.13.135.6]) 2016/10/19(水) 22:00:53.15 ID:jhnYejG20(1)調 AAS
それここ以外で言いまくって
661: (ワッチョイ d7d8-Mjzk [125.201.184.61]) 2016/10/19(水) 22:16:03.24 ID:ELbj+nOG0(1/4)調 AAS
ジャパニズム 24 【対談】 テキサス親父×ケント・ギルバート 素晴らしい国・日本に告ぐ!リベラルに乗っ取られた米国と同じ道を辿るな!! の一文
外部リンク:blogos.com
ケント「米国の大学や短大で、リベラルな教授たちはポリティカル・コレクトネスの話をしているし、「表現の自由」や「言論の自由」についても解説しています。
しかし彼らは保守派の教授には講義させないようにしているます。つまり保守派を排除しようとしているんです。
場合によっては「私たちのキャンパスで保守派に話をさせるな」と主張しているケースもあるようです。
それなのに自分たちのことを「リベラル(自由主義者)」だと言っているんですよ。
保守派を締め出す彼らのどこが「自由主義」なんだろう。
彼らは保守派の主張に耳を傾ける程度の自由すら持っていない。
しかしこういった連中が米国のアカデミズムをわが物顔で牛耳っているのが現実なんです」
テキサス親父「しかも未だに何の光も見えないんだよな。米国がこのような異常な状況になってしまうまでに40年間かかった。
ベトナム戦争に反対したことから始まり、その後は大学まで乗っ取り、教育制度を乗っ取り、マスコミを乗っ取った。これを取り戻そうと今から行動に
出たとしても、やはり40年間かかるだろう。しかし現状では誰も取り戻そうとすらしていないんだ。
それからヤツらはハリウッドまで乗っ取ってしまったよな」
ハリウッドはユダヤ人に牛耳られてることは有名な事実です。
このことはユダヤ人が悪役の映画が無いことからも明らかです。
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp
ハリウッドには何故ユダヤ人が多いのか
2chスレ:movie
世界の96%のメディアは6つのシオニスト資本が支配する
外部リンク:heiwarikkoku.jugem.jp
【欧州】ユダヤ人差別深刻化、3割が国外移住検討−EU調査 [13/11/09]
2chスレ:news5plus
【人種】世界の成人4人に1人が反ユダヤ主義 国際調査 [2014/05/15]
2chスレ:news5plus
662: (ワッチョイ d7d8-Mjzk [125.201.184.61]) 2016/10/19(水) 22:17:06.73 ID:ELbj+nOG0(2/4)調 AAS
【米国】ユダヤ系人気コメディアンへの差別発言で解雇 CNNのアンカー[10/10/05]
2chスレ:news5plus
【靖国参拝】ユダヤ系団体「倫理に反している」と非難★2
2chスレ:newsplus
【米国】NYタイムズ、安倍首相を酷評 河野談話見直し「重大な過ち」「恥ずべき衝動」[13/01/04]
2chスレ:news5plus
【靖国参拝】NYタイムズ紙「危険なナショナリズム」
2chスレ:newsplus
【アメリカ】米紙ワシントン・ポスト、安倍首相の靖国参拝は「国際的立場と安全保障を弱体化させる挑発行為」…米主要紙、参拝批判で揃う
2chスレ:wildplus
【国際】世界2位の「嫌われ者国家」イスラエルをアメリカが支持する理由とは
2chスレ:wildplus
アメリカのケリー国務長官がイスラエルのネタニヤフ首相に殴られる
外部リンク[html]:abarenbouzamurai.blog.fc2.com
ウクライナの本当の戦い ユダヤ一極支配 vs プーチン
動画リンク[YouTube]
プーチン大統領 「ソ連の最初の政府の80から85%はユダヤ人」 (ロシア革命の正体はユダヤ人開放革命)
動画リンク[YouTube]
ローマ法王「グローバル経済はあなたたちを弱め、希望を奪うシステムでしかない。カネは人間に奉仕するべきものであり、人間を支配してはならない
外部リンク[html]:ameblo.jp
663: (ワッチョイ d7d8-Mjzk [125.201.184.61]) 2016/10/19(水) 22:17:47.92 ID:ELbj+nOG0(3/4)調 AAS
ユダヤメディア対ジャン=マリ・ルペン
動画リンク[YouTube]
ジャン=マリ・ルペン靖国神社訪問 2010年8月14日
動画リンク[YouTube]
シリア問題 アサド守るロシアに潰したいアメリカ!アサド政権巡る米露国連バトル!
動画リンク[YouTube]
アサドを非難する者は東京大空襲を思い出せ ジャン=マリ・ルペン
動画リンク[YouTube]
ルペン欧州議会 グロ−バル化反対演説(議長サルコジ)
動画リンク[YouTube]
藤井厳喜『仏ルペン国民戦線・党首の凄い人気@』AJER2014.9.19
動画リンク[YouTube]
ユダヤロビ−が流す反マリ−ヌ・ルペンキャンペ−ンビデオ
動画リンク[YouTube]

664: (ワッチョイ d7d8-Mjzk [125.201.184.61]) 2016/10/19(水) 22:26:24.56 ID:ELbj+nOG0(4/4)調 AAS
やはり国連ユダメリカから自民、安倍ちゃんに猛烈な圧力があってヘイトスピーチ法案が作られた
【話題】「ヘイトの風潮が広がったのはネトウヨに対し安倍政権が何らノーの声を出さないから」ニューヨークタイムズ前東京支局長
2chスレ:news4plus
ついに大ボスのユダヤ人が国連で日本に激怒 「日本はヘイトスピーチを取り締まる気があるか?」
2chスレ:news
↓ ↓ ↓
在特会がユダヤ人団体への抗議文をイスラエル大使館に送付 「撤回しなければパレスチナ問題で騒ぐぞ」→結果おとなしくなるユダヤ人団体
2chスレ:news
パレスチナ人の子供を13人殺したと喜ぶイスラエル兵
動画リンク[YouTube]
イスラエル占領軍によるパレスチナ人迫害の現実 ナビ・サレ村1/2
動画リンク[YouTube]
「パレスチナの母親は皆殺しにすべき」イスラエル極右女性議員が発言
2chスレ:news
【ガザ大虐殺】イスラエル、浜辺で遊んでいた子供4人を砲撃し殺害 国際的批判が高まる中、5時間休戦 死者225人に(動画と画像あり)
2chスレ:newsplus
イスラエル軍によるガザ攻撃5日目、死傷者1000人を超える・・・被害者の7割が女性や子供
2chスレ:news4plusd
【パレスチナ情勢】「ヒトラーと何が違う?」 トルコ首相がイスラエル批判 [7/17]
2chスレ:newsplus
665: (ラクッペ MM39-YT5Q [110.165.154.182]) 2016/10/20(木) 00:43:18.30 ID:uM7wO+atM(1/3)調 AAS
>>659
激しく同意せざるを得ない
1人ジレンマに陥ってる
666: (ラクッペ MM39-YT5Q [110.165.154.182]) 2016/10/20(木) 00:44:52.23 ID:uM7wO+atM(2/3)調 AAS
テキサス親父はテキサス親父日本事務局の藤井の日本の恥を感じるTwitterが嫌い過ぎていい印象を受けない
667: (ラクッペ MM39-YT5Q [110.165.154.182]) 2016/10/20(木) 00:45:11.85 ID:uM7wO+atM(3/3)調 AAS
嫌いなやつの、袈裟まで嫌いというやつな
668: (ワッチョイ 119f-RoQg [110.233.35.64]) 2016/10/20(木) 08:34:10.04 ID:he2KhyJT0(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

669: (ワッチョイ f4bd-Cm2F [113.197.148.11]) 2016/10/20(木) 20:20:30.42 ID:1+3/kPLs0(1)調 AAS
日建連会長「建設業界、当面人手不足ない」
外部リンク:www.nikkei.com
670: (ワッチョイ 1776-vevC [180.220.75.118]) 2016/10/20(木) 21:23:12.34 ID:Tta5zuCf0(1)調 AAS
2014年頃からの三橋の予見や懸念は他の評論家連中のそれと比べるとかなり正確だったのだなと今更ながら思う
671(1): (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/20(木) 21:31:18.67 ID:gYktwiT10(1/3)調 AAS
たしかに予見はすごいよな
2012段階で量的緩和にも懐疑的だったし
やはり独自でデータ分析で勝負してるのが強みだろな
他の奴らは結局誰かの理論とか法則とかを
参考にしてるから結局自分で考えれないんだろな
672(2): (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/20(木) 22:06:03.89 ID:B7XXfcTIp(1)調 AAS
>>671
量的緩和に懐疑的な時点で経済語る資格喪失だと思うぞ。
三橋が投資家連中を前にして一説ぶってみ?
嘲笑の渦に巻き込まれるから。
673: (ワッチョイ fe4c-jouN [59.85.231.145]) 2016/10/20(木) 22:08:52.17 ID:wCfNZxb+0(1)調 AAS
実質的合理主義と機能的合理主義をドリル計算式な理解学手法
英雄は英雄を知るという
上念vs三橋
全く違うがどっちも鬼才で日本代表
674(1): (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/20(木) 22:09:09.75 ID:gYktwiT10(2/3)調 AAS
>>672
マクロ政策は投資家だけじゃないからな?
インフレにできてないし
そもそも円もだいぶ高くなってきたし
675: (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/20(木) 22:18:15.48 ID:gYktwiT10(3/3)調 AAS
上念はたしかに詭弁に関しては日本代表だな
676: (ワッチョイ fef2-AIfR [59.157.9.243]) 2016/10/20(木) 23:37:51.47 ID:GDmMoLM00(1)調 AAS
>>672
ゴキブリリフレ派がいるw
677: (スップ Sdc8-YT5Q [1.75.9.160]) 2016/10/21(金) 01:17:24.44 ID:WeBYWwcPd(1/2)調 AAS
ロジカルとプレゼンに関しては三橋は物凄い実力を持っている
私も一ビジネスパーソンとして尊敬してるよ
ただ煽るのが下手で、人を見る目が無いんだよなぁコレが
678: (スップ Sdc8-YT5Q [1.75.9.160]) 2016/10/21(金) 01:18:21.16 ID:WeBYWwcPd(2/2)調 AAS
上念は中身ペラペラで煽りが上手いから嫌いだわ
679: (ワッチョイ df4e-AIfR [124.241.86.106]) 2016/10/21(金) 06:14:02.63 ID:PsLgTJnq0(1)調 AAS
ペケ念って、強弁してるけど、はっきり言ってブーメランだろな?
680: (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/21(金) 07:35:48.85 ID:pRhrRIIH0(1/5)調 AAS
上念は煽りというか
人をイライラさせるのが天才的だよな
三橋はロジカルもプレゼンもすごいけど
見た目と舌足らずな感じが残念
橋下みたいな端正で人を引き込むような
話し方なら日本は三橋一人で変わったような
気がするな
681(1): (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/21(金) 07:41:03.80 ID:/YB5UFI0p(1/4)調 AAS
>>674
投資家という人種は、常に先読みして行動する性質を持ってるから、投資家が将来の実体の動向に遅れを取るなんて事は120%ありえない訳です。
将来こうなるだろう、だからそうなる前に今のうちにこうしておこう。
こういう人たちの統合思念がストックマーケットを左右する訳です。
もちろん相場が読みを外すことなんてしょっちゅうですよ。だからと言って読みを外す相場なんて無視していいという話ではないのです。
相場は常に先を読みながら、常にその読みを疑い、刻一刻、その読みの修正を同時進行させているのです。時は止まらないのです。
三橋は、相場をやり始めた初心者のように、投資家の統合思念を小馬鹿にする傾向があるように見受けられます。
自分の判断が正しいと信じ込み、相場が自分の判断と違う方向に向かっている時は、相場が間違ってる。投資家全員が騙されている、というような錯覚に陥るのです。
相場は常に正しい判断を下す事はない、という前置きをした上で、なおかつ相場の前には謙虚であるべきだという事です。
投資家の統合思念が常に判断を修正するように、個人の判断も正しいか間違っていやしないかを常に繰り返し確認すべきなのです。
そう言った意味で、投資家の一群の中で三橋の持論をぶちまけてみたら良いと思います。どんな反応が返ってくるでしょね。
三橋の言説を聞いて、だったら売りだ!だったら買いだ!と様々な判断が同時発生するでしょうね。
そうしたバラバラの反応を三橋に知って欲しい訳です。
特に相場を小馬鹿にしている三橋には、統合思念の触りだけでも感じてもらいたい。三橋信者も教祖たる三橋の態度に感化されて、相場を小馬鹿にするような事はやめましょう。
682: (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/21(金) 07:47:32.54 ID:pRhrRIIH0(2/5)調 AAS
>>681
三橋は投資家のためにマクロ経済を解説してないだろ
実体経済中心の国民のためにマクロ経済を解説しているのだから
お前がおかしい
683(1): (ワッチョイ 195b-VTD/ [118.240.235.93]) 2016/10/21(金) 11:44:46.87 ID:2NPeRo4a0(1)調 AAS
マクロ経済学自体が投資家の為の物なのに アホすぎる
一般人が理解しにくい理由は投資家ではないから理解しにくい
投資家目線で見れば非常に単純で簡単に理解できる
マクロ経済学は経済学ではなく投資家を擁護する詭弁でしか無い
投資家に批判的な内容は一切ないのが証拠だ
684: (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/21(金) 12:40:17.33 ID:/YB5UFI0p(2/4)調 AAS
投資家目線の重要性を書いた者だが、
三橋信者に考えてもらいたい事が一つ。
三橋は菅政権のFIT政策に反対した。
だけど、FIT政策は再エネ投資にインセンティブを
与えて、事実日本国内で新たな需要を増やしたと言える。
一気に増えたため、中には悪質な業者も出てきたが、
そうしたものはやがて駆逐されていく。
そして、需要急増がが生産性の向上のインセンティブに
繋がり、無人の生産ラインはフル稼働。
高度化されたハイテク工場は、海外の安い人件費の人海戦術工場とコスト競争で勝てるレベルに達した。
これって、菅政権が頭良かったからというより、バカすぎて外部の先行事例をホイホイと取り入れたお陰だと思うのだが、
これまで無資源国家だと思われていた日本も、再エネの活性化で一気に資源大国への扉が開かれたような感じになってきた。
こと再エネに関しては、政策が期待に大きな影響を与え得ると証明した。5年前と今とでは、ソーラーにしろ風力にしろ、発電コストは大幅に縮小している。
三橋信者が普段からの三橋理論を信奉しているのであれば、菅政権のFIT政策を100%肯定しなければならないはず。
そこで、三橋の矛盾に気づいて欲しい。
685: (スフッ Sdb8-vevC [49.106.211.129]) 2016/10/21(金) 12:47:04.05 ID:LQ4bacDhd(1/2)調 AAS
まずおまえが自分の矛盾に気づけよ 笑
686: (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/21(金) 14:29:54.27 ID:/YB5UFI0p(3/4)調 AAS
いや、俺は別に矛盾してない。何故なら菅政権のFIT政策を最初から支持してたからね。
全ての政策がダメだ、FIT政策を除いては。と2chに書いてたくらいだよ。一貫してる。
原子力研究も、商用でやらなくて良い。
原子力研究が必要なら、研究機関で続ければ良いという立場。
日本のエネルギーは再エネで完全に賄える。これは一貫した主張。
三橋は、普段の主張をそのまま変えないなら、FITにも賛成しないとおかしいだろ?と言いたい訳だ。
687(1): (スフッ Sdb8-vevC [49.106.211.129]) 2016/10/21(金) 14:54:40.81 ID:LQ4bacDhd(2/2)調 AAS
太陽光は夜どうするの?
少なくとも今はむりだろ
蓄電できないし
おまえの妄想はチラ裏しとけ
688(1): (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/21(金) 15:30:14.12 ID:/YB5UFI0p(4/4)調 AAS
>>687
蓄電できないの?なんで?
蓄電池だって蓄電設備だって作ればあるし可能でしょ?
自動車だってハイブリッドからEV、FCVの時代に移行中なのに、どうして時代の先を読めないの?
それとも、世界がそっちに移行した後で、キャッチアップすれば良いと思ってるの?
急いで再エネ5割超を目指すべきだと、俺は思ってんのよ。何故か?安全保障上の問題の低減と、それによる外交力の向上(自分のところの弱点潰し)に繋がるから。
急いで100%に持っていく必要はない。だけど、50%超、出来れば60%レベルまでは早期に持っていきたい訳。
それから、送電網革命でさ、web形状の送電ネットワークに組み直す事もやったら良いと思う訳。
これも安全保障上の弱点解決のためにね。
この前の東京停電は、今の日本の送電事情の弱点をさらけ出したようなものでしょう?
これを機に、根本的な電力問題の見直しに着手すべきだと思ってるんだよね。
三橋くんも賛成してくれると思うんだけど。
689(1): (ワッチョイ fcdf-9S67 [121.3.200.142]) 2016/10/21(金) 18:09:33.23 ID:9JBot4Xp0(1/3)調 AAS
>>688
>>688 自己矛盾に対する反論はスルーし、長々と演説を披露するのは詭弁者の特徴ですね しかし、あなたの言うことは最もなところが少なくともあるようだ。
それではなぜ三橋さんが反対したのかを考えなければなりませんね。
太陽光事業進めない業者、670件認定取り消し
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
なぜか、 「発電開始時ではなく、事業認定時の買取価格が発電開始時から(最長)20年間適用される」 という、致命的な「欠陥」が存在しています。
FITの買取価格は、毎年引き下げられていきますが、同時に太陽光パネルの価格も下落をしていっています。
ということで、事業者側は取りあえず認定を取り、あとは太陽光パネルが下落するのをじっくりと待ってから発電すると、利益を最大化できるわけです。
さらに言えば、事業者に「国籍条項」はありません。 わたくし達が毎月の再エネ賦課金としてFITの固定買取価格を負担し、
それが配当金としてちゃり〜ん、ちゃり〜んと、外国人投資家に吸い取られていっているわけです。
不安定な発電しかできない再生可能エネルギーとやらを高値で買い取り、さらに景観を破壊するFIT制度など、さっさと廃止してしまうべきだと思っています。
特に、外国人投資家に配当金が支払われるのが「最悪だ」と言っているに過ぎません。
「反原発、脱原発と騒げば騒ぐほど、FITが正当化され、資本家、投資家が儲かる」 という、まことに困った構図ができあがっています。FITを全面的に批判している人は、わたくし以外に誰かいるのでしょうか?
以前から、 「認定だけもらい、パネルの値下がりを待つ事業者が大勢いる(何しろ、認定を受けたものの発電開始していない事業者が2万位いるのです)」 と、訴えておりまして、
ようやく経済産業省やエネ庁も本件を問題視し(当たり前ですが)、調査した結果、少なくとも780件は「認定取り消し」に該当すると判断したようです。
ブログから引用(少し改変)
なるほどなるほど、致命的な欠陥ですね、私にはわかりました。
それでは、この致命的な欠陥を指摘する三橋さんに対して
致命的な欠陥ではないと反論なさってみてください。
690(1): (ワッチョイ fcd8-dAEQ [121.116.43.130]) 2016/10/21(金) 18:59:04.66 ID:aJ1IdqcN0(1/2)調 AAS
インフレとかデフレって需要と供給のバランスの側面もあるけど、人々の期待って側面も大きいからね
人々がデフレが続くと期待すれば本当にそうなるし、その期待を逆転させられればインフレを持続させることもできる
691: (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/21(金) 19:18:53.31 ID:pRhrRIIH0(3/5)調 AAS
その期待をコントロールすることに失敗したのが
日銀だね あんなにできるって言ってたのに
692(1): (ワッチョイ fef2-AIfR [59.157.9.243]) 2016/10/21(金) 19:55:49.16 ID:Ai3OH6LM0(1)調 AAS
>>683
アホ過ぎるのはおまえだってw
教科書すら読んだことないのに
なんでそんなに偉そうなんだw
693: (ワッチョイ fcd8-dAEQ [121.116.43.130]) 2016/10/21(金) 21:08:10.97 ID:aJ1IdqcN0(2/2)調 AAS
期待が高まってきた!こりゃうまく行きそうだ!からの消費増税だもんな
694(2): (ワッチョイ 212f-vevC [126.48.184.42]) 2016/10/21(金) 21:16:42.87 ID:zHaPOv0N0(1/2)調 AAS
>>689
欠陥ではあるが致命的な欠陥ではない。
結果、認定取消しと判断された業者が認定取消しになった訳でしょう。私から見たら、制度の微調整です。
それから、外国人投資家が投資して儲ける事が何がいけないのか?そこに物申す事自体が経済を語る資格がないと言わざるを得ない訳です。
外国人=投資家(資本家)
日本人=搾取される可哀想な人々
三橋の脳内はこんな単純な構図なんでしょうか?
バカバカしいにも程があります。
日本人ってそんなにバカですか?
利回りが良いと思えばファンドを組んで1口1万円で投資信託が組成されるでしょうが。金利が安い時代、十分に魅力のある金融商品に化けるに決まってるではありませんか。
そういう発想が、ビビっと0.1秒で浮かぶかどうか、そこが経済を語る資格があるかないかの分水嶺なんですよ。三橋はあえてそこに言及しないのか、それとも三橋にそうした発想が浮かばないのかはハッキリとしませんが、
少なくとも三橋信者のバカどもには絶対に浮かばない発想でしょう。
そういえば、三橋はくだらない書籍の乱発で、大川隆法並みに信者からのお布施(書籍販売からの印税)を受け取っております。そうした億のカネを、どうしてるんでしょう?
資産運用していないとしたらバカですね。
695(1): (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/21(金) 21:24:01.53 ID:pRhrRIIH0(4/5)調 AAS
>>694
三橋の脳内はこんな単純な構図なんでしょうか?
バカバカしいにも程があります。
日本人ってそんなにバカですか?
三橋が馬鹿なら
日本人も自動的に馬鹿になるの?
おまえが馬鹿なだけだろ?
696(1): (ワッチョイ 212f-vevC [126.48.184.42]) 2016/10/21(金) 21:39:08.20 ID:zHaPOv0N0(2/2)調 AAS
>>695
日本人はそれほどバカではないよ。だから
日本人の平均と比べて三橋信者は一段以上
レベルが低い(バカ度が高い)訳です。
697(1): (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/21(金) 21:50:26.31 ID:pRhrRIIH0(5/5)調 AAS
>>696
そんなに悔しいの三橋が?
悔しかったら頑張って
お前の信者を増やせばいいのに
まあそんな理論では増えないけどw
698: (ワッチョイ fcdf-9S67 [121.3.200.142]) 2016/10/21(金) 23:42:56.96 ID:9JBot4Xp0(2/3)調 AAS
>>694
バカバカバカ言ってますが、三橋氏の反論を知らなかったのに矛盾をついた気になって無知をさらけ出したあなたはどうなのでしょうか。
やっぱり恥ずかしいのでしょうか?
無能で自分の無知を知らない詭弁者は反論に臆すると基本的に長々と演説するか馬鹿にします。
しかし、恥ずかしいとは思わないでください。
紀元前のアテネでもソクラテスが「ほとんどがこのような人間だ」と言ってるように
昔から自分が無知だと知らない人間は反論に臆すると長々と演説するか、相手を馬鹿にするわけですから。
それで、結局三橋氏の矛盾とはいったい何だったのですか?
三橋氏は、あなたが認めたように欠陥を指摘して反対しています。
FIT政策はあなたが認めたように欠陥なので、欠陥のある政策は否定するのが当たり前です。
では、何が矛盾していたのでしょうか?
考えてみたらわかることです。
つまり「三橋の主張が矛盾している」という貴方の主張が矛盾しているということです。
(そもそも反グローバルの三橋氏ならば、FIT政策に賛成することこそが矛盾しています。)
699(1): (ワッチョイ e02f-5qFG [221.37.227.91]) 2016/10/21(金) 23:49:01.21 ID:FzlR1GY60(1)調 AAS
太陽光発電普及を中止し、“悪の税金”「再生可能エネルギー発電促進賦課金」を即時廃止せよ!
外部リンク:nakagawayatsuhiro.hatenablog.com
筑波大学名誉教授 中 川 八 洋
安倍晋三も自民党の国会議員も一般の国民も、荒唐無稽な“反・工学”の謬説に洗脳されてしまっている。
それは、原発に代わる電気エネルギーがいくらでもあるという妄想である。
その中でも、特段にひどい妄想は、「太陽光発電が原発の代替となりうる」との、
狂気に近い真赤な嘘。絶句するほかない。
2016年1月12日付け掲示の本ブログ「太陽光発電を全面禁止する立法を急げ!太陽光発電は、
地震国・日本に最も不適合な公害型発電」で指摘したが、
緯度/気象条件において日照時間が少ない日本では、太陽光利用はナンセンスな発電方式である上に、
地震と水害の多い日本が選択すること自体、工学的に狂気である。
この事については、上記のブログ掲示の拙稿を読んで頂くとして、そんなトンデモナイ危険な発電方式を普及させるために、
電力料金に「税金」を加算して消費者(国民)から召し上げる阿漕な事を、安倍政権=経産省はしている。
それが、各世帯から電気料金と共に徴収している、実態は「税金」の、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」というもの。
工学という学問において自明の、地震国・日本では厳しく禁止すべき“トンデモ発電方式”太陽光発電をなぜ税金まで取って普及させる必要があるのか。
地震国・日本でもっとも安全なのは、原発である。原発だけが唯一無比にもっとも確実に電気を非常時にも供給できる。
700(1): (ワッチョイ fcdf-9S67 [121.3.200.142]) 2016/10/21(金) 23:52:40.83 ID:9JBot4Xp0(3/3)調 AAS
>>697
というかお前すげえな
the論理的だわ
上念と弁論大会やってくれww
701: (スップ Sdc8-YT5Q [1.75.9.160]) 2016/10/22(土) 00:10:30.51 ID:lrBnyktld(1)調 AAS
って言うか前にもいたな、「三橋信者、目を覚ませ」とか言いながら対話してきたと思ったら
いきなり論破されて「バカバカバカばかあー」って泣きながら敗走してたヤツ
三橋アンチってまともなヤツいないんかな
702: (ワッチョイ 9ead-vevC [219.162.16.141]) 2016/10/22(土) 01:15:19.70 ID:2D1FJrLt0(1/2)調 AAS
三橋は桜に閉じこもって独自の理論を展開してればいいよ
どうせ世間にはわからん
703(1): (ワッチョイ 6873-jouN [101.140.116.16]) 2016/10/22(土) 01:42:33.34 ID:AU2/D3rA0(1)調 AAS
三橋氏の言ってる
国土強靭化には賛成だけど
原発には反対
あれはエネルギー問題というより
国土防衛問題だよ
マグナBSPというイスラエルの会社が
日本の全部の原発を管轄しているところから
疑わないとダメ
日本の選挙会社ムサシの取り締まり役が
ゴールドマンサックスから来た人間だとか
裏社会の観点からも問題をとらえないと・・・・・
でも、裏社会のことは
ベンジャミン・フルフォード氏とかに任せて
三橋氏は表社会から日本を変える言論をしていってくれたらいいかと
竹中とかはもろに刺客送ってくるらしいね
ベンジャミンのところに白峰って
悪いほうのメーソンが脅しに来たらしいよ
704(1): (ササクッテロ Sp89-vevC [126.236.85.145]) 2016/10/22(土) 06:20:56.08 ID:BNUu9SFhp(1/4)調 AAS
中野剛志が言ってた言葉、バカは論破できない、これは至言だと思う。
中野剛志のネット言動を肯定している訳ではないが、この「バカは論破できない」だけはどうしても認めなければならない。事実だから。
705: (アウアウ Sa21-YT5Q [182.249.240.1]) 2016/10/22(土) 09:39:31.16 ID:d6cvGvmKa(1)調 AAS
そのタイミングで言うとただの捨て台詞
706: (ワッチョイ 17a5-lF6N [180.36.88.252]) 2016/10/22(土) 09:40:34.12 ID:7lW3rKum0(1/3)調 AAS
>>700
おはようございます
悪魔の証明、論理のすり替えでおなじみの上念司です
かかってこい! この長文野郎!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 4.825s*