[過去ログ]   ■景気が悪くなる理由と、景気回復する方法■  (395レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(35): 2014/02/20(木) 19:27:03.39 AAS
景気回復するためのレス その1〜4
その1
■景気がいいとはどういうことか。なぜ景気はいいほうが良いのか。
景気とは社会の経済活動の活発さ。
国を成長途中の若者の体に例えると、お金は血液になる。

「景気良い」とは、
血液(お金)がよく体(国)のなかを循環して、新陳代謝が良い状態。
血液が体のいたるところにめぐるので、栄養(資源や労働力)は体のいたるところに綺麗にいきわたり、新しい体を作っていく。
古くなった体は新しく作られ、より強い体になっていく。
どんどん成長できるので、以前はできなかったこともできるようになっていく。(社会の中の新しい価値が生まれていく)
こうして国民(体を作る細胞)は、健康(楽しい生活)で成長し続ける若者のような状態になる。

逆に、「景気が悪い」とは、
文明に目新しさがなくなって買いたいものがなくなったり、格差によってお金持ちが使いきれないほどお金を持ったり、
将来の不安に備えて個人や企業が貯金をしたりすることで、
血液(お金)がうまく体(国)の中を循環しなくなって、新陳代謝が悪くなった状態。
血液が体の中をめぐっていないので体は古くなってもそのまま衰退していき、全体の力が弱くなっていく。
体の中に新しい体の組織(新しい価値)ができるどころか、体は小さく弱くなっていく。(社会の中に価値が生まれず、減っていく。)

こうして国民はじりひんで衰退していく老人みたいな状態になる。
>>2-以降につづく
269: 2014/09/04(木) 21:20:22.10 AAS
現在の経済システムは崩壊の途上にある
貨幣資源は一定であり、それを競争の原理で奪い合う過去の積み重ねは歪みすぎた
必ず崩壊を伴う矯正作用が訪れる、まもなくである

この世界は混乱し汚れすぎているけれど、人類の選択によっては未来が開かれる

霊的世界教師マイトレーヤは人類に地球資源の分かち合いを求めている
分かち合いなしには人類も地球も滅びの道を免れないと断言している
マイトレーヤは過去の歴史にも臨在したキリストご自身であり、仏教徒にも求められる
未来仏弥勒菩薩である、イスラムからも神の代理者として再臨を求められている

分かち合いをするだけで人類は希望のも未来を手にできる

あなたは地球資源の分かち合いに同意しますか? 
270: 2014/09/08(月) 07:59:22.34 AAS
貨幣は信用創造で
「無」が「債権(貨幣)」と「債務」に分かれたもの
銀行がお金を貸し出す時に貨幣が生じる(同時に負債も生じる)
銀行にお金を返済すると貨幣が消滅する(同時に負債も消滅する)
271: 2014/09/09(火) 21:43:39.63 AAS
原発推進派にはこの責任を償ってから次の行動を考えるべきだ。
272: 2014/09/19(金) 17:17:10.56 AAS
コテ変えて、誘導するも見破られ
 コピペで煙巻くマヨチリの朝

その連投コピペ。荒らしかなと思ったらマヨチリです。
マヨチリの総本山へ

【解雇規制】雇用制度を変えよう☆4【非正規】
2chスレ:eco

このスレでマヨチリの手口、お立ち寄りスレをご確認の上、
スルーあるいは、返り討ちにしてあげてください。

マヨチリを撃退して楽しい2chライフをお過ごしください。
273: 2014/09/20(土) 12:40:26.02 AAS
断定はできないけどさ
274: 2014/09/22(月) 16:57:48.99 AAS
予算の効率化も期待できます。
275: 2014/09/23(火) 14:19:18.84 AAS
>>260
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しましたね。
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると他の誰かの稼ぎを奪ってしまって経済や財政に悪影響が大きいので、年数%資産税をして民間の消費や投資を促せばいいです。
276: 2014/09/23(火) 20:31:51.35 AAS
大阪日本橋はこの世の生き地獄です。永和信用金庫の本店です。こいつは客の口座から巨額の金利を強盗しまくり零細企業を次々に倒産させてぼろ儲けして、何が悪いねんと怒鳴り、告訴すると脅迫して来たので、
告訴して貰いこの世の生き地獄を見物します。早く告訴して来ーい。
277: 2014/09/24(水) 01:22:11.50 AAS
Iwd
Of fave
278: 2014/09/24(水) 01:31:48.71 AAS
To f( )f )
279: 2014/10/12(日) 19:50:26.79 AAS
世界中の富裕層が貯蓄を取り崩して消費支出したら景気が良くなり

富裕層の資産減少
中間層以下の資産増加、負債減少
公共部門の負債増加抑制、負債減少

全体としては貯蓄と負債の双方が減少する

今、世界中で上記とは逆方向に進んでいて、景気が良くない
富裕層の過剰貯蓄が景気の足を引っ張っていて
公共部門の負債増加がそれを緩和している
結果として、富裕層の貯蓄と公共部門の負債の両方が増え続けている
これを助長してるのが1980年代からの税制のフラット化傾向
280: 2014/10/14(火) 23:12:48.49 AAS
自家用ジェット機を移動に使うような富豪一族が
資産を取り崩して消費支出したら景気が良くなり
富豪一族の資産は減少する

今、世界中で逆のことが起こっている
281: 2014/10/14(火) 23:15:54.64 AAS
自家用ジェット機を移動に使うような大富豪一族が
収入をはるかに下回る消費支出で資産を増やして、景気は悪くなる
富豪一族の資産は増える
282: 2014/10/20(月) 23:47:31.20 AAS
入ってきたお金を消費支出しないで貯めるから景気が悪くなる
283: 2014/10/20(月) 23:52:55.59 AAS
企業が払ってないから景気が悪くなる
オーナー親族が貯めすぎ
中国人が悪い
284: 2014/10/21(火) 00:04:32.63 AAS
中国人が円を持ってて日本が死ぬまで使わないから
285: 龍田 2014/10/21(火) 04:59:37.48 AAS
浩 龍田 龍田 浩 浩 龍田 龍田 自動車 龍田 内燃機関 龍田エンジン龍田
286: 2014/10/21(火) 07:45:13.45 AAS
日米欧で強調して人民元を1ドル1元に切り上げるまで
懲罰的相殺関税をかけて
中国から日米欧に輸出できなくしたらいい

中国から日本への17兆円以上の輸出はほとんど無くなるだろうし
欧米への輸出も激減して貿易赤字になるだろう
287: 2014/10/21(火) 07:46:36.95 AAS
韓国他の貿易黒字のアジアの新興国にも
懲罰的相殺関税をかけて為替介入を止めさせて
通貨を切り上げさせたら

アジアの新興国の貿易黒字と外貨準備が減少する
288: 2014/10/21(火) 07:47:44.47 AAS
為替操作、為替介入で自国通貨を安く維持してる
アジアの新興国は先進国の需要を奪って景気悪化させている

懲罰的相殺関税をかけたらいい
289: 2014/11/25(火) 00:02:28.82 AAS
日銀砲用意!
290: 2014/11/28(金) 02:17:04.17 AAS
日銀砲用意!
291: 2014/11/29(土) 16:08:41.92 AAS
日銀砲用意!
292: 2014/11/30(日) 22:56:52.60 AAS
日銀砲用意!
293: 2014/11/30(日) 23:37:08.66 AAS
**日本国民へ緊急告知! 政治腐敗、政官財学の構造的癒着の首謀者、自民党安倍政権では日本の改革再生、前進発展成長はない!**
安倍政権の「アベノミクス政策」で利益を受けたのは輸出大手企業、原発推進企業、金融投資企業と自民党だけである。11/29付産経新聞
他4大紙の朝刊に平成25年度政治資金収支報告書を見れば一目瞭然である。自民党への政治献金額は前年対比で5〜10倍以上に増額された。
この状況は政治、政策を恣意的に運営している自民党、安倍政権の政官財学癒着構造に依る国家犯罪、組織的犯罪である事を日本国民は
自覚し、早急に告訴、告発すべきだ。日本経済が低迷し、国民生活全般が困難な中、国家財政が約1200兆円にも上る赤字財政の中、
現在の自公政権政策を継続させることは出来ない!!今回の選挙で安倍政権打倒を目指しましょう。泥棒政治廃止と日本再生の為に!!
294: 2014/12/01(月) 00:01:01.90 AAS
>>265

じゃあテメーでやってみな
295: 2014/12/03(水) 01:37:05.57 AAS
日銀砲用意!
296: 2014/12/04(木) 22:28:45.57 AAS
日銀砲用意!
297: 2014/12/05(金) 23:59:28.46 AAS
日銀砲用意!
298: 2014/12/09(火) 21:18:00.83 AAS
日銀砲用意!
299: 2014/12/11(木) 22:52:13.74 AAS
日銀砲用意!
300: 2014/12/11(木) 22:59:39.99 AAS
 

日本経済は、カンフル剤中毒なんだから、日銀ゼロ金利を解除しろ!

 
301: 2014/12/12(金) 23:15:46.61 AAS
ジャパン・ザ・ジャンキー
302: 2014/12/14(日) 00:10:21.94 AAS
日銀砲用意!
303: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/14(日) 19:57:42.79 AAS
日銀砲って何だ?
304: 2014/12/19(金) 16:30:37.15 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
305: 2014/12/19(金) 18:32:12.28 AAS
初めてこのスレみました。
スレ主さん凄いわ。

凄い頭の良さ、文章もわかりやすいです。
それと点と点を線で結びつけた、わかりやすい今の世の仕組み。
打開策。
とにかく凄い。

スレ主さんは歳幾つですか?
何をやってきて、何をやってる人ですか?
スレ主さん自体は何をしようとしてるのですか?

スレ主さんの考え方のバランスの良さ、着眼点、想像力。
凄い興味あります。

ちなみに僕は自分の好きな仕事をしている個人自営業の貧乏なおっさんです。

自分や自分の周りの利己的な部分で嫌悪感を持ちながら、正義ってなんなのかな?
って思って、
仕事してます。

スレ主さんみたいなバランスの取れてる人が国を回せばいいのに。
306: 2014/12/25(木) 21:02:48.84 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
307: 2014/12/31(水) 19:49:32.67 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
308: 2015/01/06(火) 19:31:07.62 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
309: 2015/01/16(金) 09:16:26.83 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
310: 2015/01/16(金) 09:24:49.47 AAS
荒らし対策としてID制について投票はじめました。
名前欄に「fusianasan」と入れて賛成or反対の投票をお願いします。

●●●経済板ID表示議論スレ●●● [転載禁止]©2ch.net

2chスレ:eco

投票期間:2015/01/15(Thu) 16:47 〜 2014/01/21(wed) 16:46
投票方法:fusianasan
311: 2015/01/22(木) 17:37:14.68 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
312: 2015/01/27(火) 22:40:35.90 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
313: 2015/02/02(月) 11:33:48.82 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
314: 2015/02/07(土) 23:20:34.15 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
315: 2015/02/15(日) 15:57:39.80 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
316: 2015/02/15(日) 16:07:18.79 AAS
まずおちんちんをいじります
317: 2015/02/18(水) 18:39:20.59 AAS
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:59:21.09
日本政府(自民党)の実施推進してきたこれまでの「農業政策」は全くの「デタラメとその場しのぎ」の「失敗策」であったことが明らかだ。
「井の中の蛙、大海をを知らず」だ。日本政府、行政(全農含む)のやることは全て、こんな塩梅で、経営、事業展開、時代変化や国際基準には
無能であることが証明された。全ては「市場=消費者」が決定する大原則がわかっていない。「市場運営」は世界的市場二ーズと時代変化に
対応した成長戦略での展開が必須である。政治家や行政等が一番、不得手で介入してはいけない分野である。政治家や行政はこの分野に絶対に
口や手を出すな!邪魔するな!新規事業産業展開を阻む各種規制を早急に、全て撤廃しろ!自由な社会構造環境だけを整えよ!
セーフテイーネットとして違法、犯罪行為のみを取り締まれ!安全基準監視を厳正にやれ!世の中、「全てが変化する」事は「常態=当たり前」
の事であり、時代、組織、法律、政治、経済等全て変化する。日本政治及び政治家自身が常に「自己批判、自己改革、自己否定」し続けなければ
ならないことがわかっていない。「既得権益頼み」「自己保身のみ」「無責任な犯罪集団」では話にならない。政治家、公務員は前歴に少しでも
犯罪歴(脱税、交通違反、セクハラ、パワハラ、選挙違反、贈収賄、恐喝、虚偽偽証、公私文書偽造、その他違法、不正行為等)あるものは即刻、
懲戒免職、公職永久剥奪等厳しく対処すべし。日本政治は既得権益、利権、裏金、圧力団体、企業献金等から「縁切り(清廉潔白な政治)」をしろ。
「薄汚れた金」で政治、政策が左右される制度と政治家の人選を即刻、厳正に法制化して、公正で将来性ある世界規模の農業政策を実現しろ!
ウルグアイの元大統領を見習え!! 「日本国家の泥棒政治」を直ちに止めろ!西川公也農水大臣を直ちに刑務所送りにしろ!即刻、公職追放しろ!
318: 2015/02/24(火) 15:29:38.64 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
319: 2015/03/03(火) 16:26:59.90 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
320: 2015/03/12(木) 17:00:06.50 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
321: 2015/03/22(日) 19:55:41.88 AAS
国民は貧困・非正規増大で困り果ててる。
322: [sage] 2015/04/01(水) 10:22:15.14 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
323: [sage] 2015/04/10(金) 12:36:01.30 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
324: [sage] 2015/04/19(日) 09:14:44.55 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
325: [sage] 2015/04/26(日) 16:19:38.39 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
326: 2015/04/26(日) 21:34:09.07 AAS
輸出するもがないのに、海外品ばかりかってたら、ふけいきになる。
鎖国すれば、生活は安定する。
給料が乱高下しても、生活費はかわらないわけだし
327: 2015/04/26(日) 21:38:39.41 AAS
電気いこーるゆにゅひんなわけだし。
昔は深夜営業すくなかったからけいき、よかったんじゃね?
にっぽんじんは、借金生活してるわりにでんきや燃料つかいすぎじゃないの?
328: 2015/04/26(日) 21:43:51.50 AAS
景気がよくなるとは、輸出を増やすことではない。
もち家をふやしたり、車がてに入れば豊かに感じるわけだから、
国民全員にくばれば良い(笑)
むりに、世界との競争をいしきしなくても、
くばればよい(笑)
329: [sage] 2015/05/04(月) 09:06:21.37 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
330: [sage] 2015/05/10(日) 15:14:52.09 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
331: [sage] 2015/05/21(木) 13:23:40.89 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
332: 2015/05/22(金) 14:06:51.71 AAS
人間って簡単に手にはいったお金は
簡単に使うらしいよ。
333: [sage] 2015/06/01(月) 09:58:22.11 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
334: 2015/06/01(月) 10:13:44.32 AAS
人口がへるのに予算は増えるかも
335: [sage] 2015/06/02(火) 13:53:10.76 AAS
「国民は貧困・非正規増大で困り果ててると」ニートがコピペ荒らしして政府にたかろうと努力している。
336: 2015/06/05(金) 20:57:22.11 AAS
公務員が多い。

ぶっちゃけ、天下り組織を無くさないと税金がなんぼあっても足りない。
337: この国の悪は民主主義 2015/06/05(金) 21:12:07.64 AAS
もっと基本的な原因を議論しろ。
公務員の給与は、1.5倍にUP、職員は半減する。
338: 2015/06/06(土) 01:00:25.32 AAS
なぜ、好景気、不景気を何度も繰り返すのだろうか。
339: 2015/06/06(土) 09:48:10.15 AAS
ゼロベースで見直すためにははたんも必要なのか
340: 2015/06/08(月) 16:05:55.53 AAS
2014/5/21付の「福井地裁、樋口英明裁判長」の「原発再稼働は認められない」は英断判決だ。「日本政府と日本国民」は「この判決」を
噛み締めて「目を覚ませ!」この判決は「歴史的、地球規模、全人類的英断」だ。@「国富とは何か?」>金銭や経済、科学文明ではなく、
「人命、人間の尊厳(家族、故郷、平穏他)」そのものである。A「原発の温暖化防止策、CO2s削減策効果?」>CO2削減どころか、
「放射能拡散の恐怖」こそが「取り返しの効かない最悪事態」である。「日本政府と原発推進派達の主張」は「無責任で本末転倒の屁理屈」である。
「日本の政治家と原発推進派」達は「何を恐れているのか?何に執着しているのか?」>経済活動の停滞?原発関連資金(政治献金、
各種交付金、不正、違法資金等)であることは明らかだ。この様な「あぶく銭、不正資金」に「目が眩んだ日本政治、経済」で未来永劫、
将来にわたって「子々孫々」(地球規模)のことを考え責任を持てるのか?「パンドラの箱」を開けては行けないことを悟れ!!
2015/4/14付、再び福井地裁、樋口英明裁判長の英断、神の声が発信された。日本国民は此の歴史的、人類の叡智を結集した英断を下した
樋口英明裁判長を守護してゆく義務がある。現自民党政権の政治的圧力に潰されないよう全国民で脱原発の意思表示を明確にして行こう。
341: 2015/06/17(水) 10:28:41.68 AAS
倒産件数724件、5月としては25年ぶりの800件割れ

 2015年(平成27年)5月度の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が724件、負債総額は1,277億5,500万円だった。
 倒産件数は、前年同月比13.1%減(110件減)で2カ月連続で前年同月を下回った。5月度としては、1990年(501件)以来の800件割れで、25年ぶりの低水準にとどまった。
金融機関が中小企業のリスケ要請に柔軟に応じていることや、景気対策として実施された公共事業の前倒し発注の影響、さらに中小企業向け貸出金の増加も経営を下支えした。
 負債総額は、前年同月比25.9%減(448億8,600万円減)で、4カ月ぶりに前年同月を下回った。
負債10億円以上の大型倒産が21件(前年同月比27.5%減)にとどまったのに対し、負債1億円未満の構成比が72.2%(523件)と全体の7割を占め、依然として小規模企業の倒産が大半であることに変わりがない。

外部リンク[html]:www.tsr-net.co.jp
342: 2015/09/08(火) 11:50:50.25 AAS
景気回復は簡単にできる
貧しい人ほど支出して使い切るしかないので「支出/(資産+収入)」が多くなり、
つまりは貧しい人ほど税金負担度が高くなってしまう消費税を撤廃する。
そのかわりに所得税と資産税の累進性を強め高度経済成長期水準に戻し、法人税も昔に戻す。
(これによって国外に出ていく共感性のない金稼ぐ能力だけあるものなど搾取によって稼いでいるだけなので、
将来的にも国の邪魔になってくるので、長期的にはその一族の遺伝子はいなくなったほうがマシ。国籍を抹消すること。
できれば既に持ってる資産は国内で稼いだものだからとして、国籍変更時に財産50%没収の法律をつける)
公務員人件費を現在の3分の1にする。(従業員の少ない中小企業や非正規も込みの国民平均にする。そちらのほうが国民は多いのだから。)
実質的な税金になっているNHK受信料は強制はやめるか、実質的にはほぼ公務員であるNHK職員の人件費を国民平均に合わせる。
みなし公務員などの特別会計の既得権の撤廃を徹底する。
無駄な医療で医療関係者が保険費→税金経由で年間の国税収の2倍ぐらいにもなっている社会保障費を削減し、
そのかわりに、健康で、めったなことじゃ病院に来ない人ならば、
生活必需品と交換できるチケットがもらえるとかで税金が還元されることで、
無駄な医療受診費用を削減でき、健康維持に努める人ほど報われるようにする。
(現在は健康維持に努める人が、不健康な生活をしてすぐに医療保険費を発生させている人の医療費を支払っている不公平が起きている)
343: 2015/09/08(火) 11:51:39.59 AAS
金融市場に資金投入することを停止し、富裕層(インフレにならない資産により多くのお金預けられる人々)ほど得をするインフレを停止する。
そのかわりに、金融緩和につかっていたお金を、消費をしたらその10%分を還元するための資金にし、
消費直接を拡大し、貧しい人ほど資産割合的に得をし、かつ豊かな人も消費しやすくなるシステムにする。
消費税の撤廃か段階的な下げでもいい。日本はもともと輸出ではなく内需で潤っていた国。
金融緩和で円の価値を落とすらいなら消費税撤廃して税収少なくなる方がまだ日本全体の価値維持にはマシだし、
消費も増えるので効果もあるし、富裕層より一般消費者のほうが得なので格差も低下するし、富裕層も消費しやすくなる。
間違った方法論である、豊かな人ほど得をするふるさと納税制度を廃止、単純なばら撒きとズルが横行するプレミアム商品券も撤廃する。
iPSやロボットやVRゲームやAIなど市場が広がりそうな業務をしている会社への投資は税金を無税とか、割安に設定する。
原発事故7兆円を、税金ではなく東電や原発推進した政治家、地域住民により保障させる。
太陽光のかいとりを国民に背負わせず電力会社に背負わせる。
太陽光を設置する余裕のある人ほど得をし、その穴埋めを設置していない貧しい人が税金経由でしている現在の制度を撤廃する。
実質的な移民や海外留学生を制限して国外に富や国力を流出させることをせず、国内の労働力を活用しきって日本国民にきちんと還元する。

これやるだけでも一気に回復するのにできないのは、
政治家が大企業と既得権にこびて票を失うのを恐れているから。
344: 1 2015/09/08(火) 12:09:32.74 AAS
国債は返す時は円の価値が下がっているので毎年増額されていっちゃうんだな。
未来の国民から借りているだけ。
コレキヨってのは1京円札をすれば国民は遊んで暮らせると思っているのだろうか。
345: 1 2015/09/08(火) 12:10:45.38 AAS
信用創造のペテン

国債は問題ないといって、日銀がセッセと国債を購入して済むなら、
日本は、税金をすべて無くし、毎年500兆円の国債を刷って日銀がすべて買い上げ、
それによって国家予算を組んで、国民すべてに1世帯あたり50万円の生活保護を支給すれば、
もう、日本は、全国民が労働から解放されて遊んで暮らせる夢の国となる? 
ねえよw

「じゃあ誰に借金してんの? その債務をいっさいがっさいチャラにしたら誰が困る? 」
未来の国民。 未来の国民から借りて、チャラにしたら返してもらえない未来の国民が困る。
国債発行でお金調達とは、未来に返す価値を先に使っていく行為だから。
でも未来の国民は過去(つまり現在の俺たち)に取り立てに行けない。
こうして未来の国民(子供や孫たち)が苦しむ。

「未来の日本人に借金が残ると言ってる人も居るが
それに見合ったインフラや設備も残るだろ」とかいう馬鹿もいるが、
現在の国債発行により賄われているのは、公務員の人件費と、健康保険など経由した社会保障費。
つまり公務員と医療関係者の資産(インフレで消えます)と老人の健康(やがていなくなります)。
未来に何も残りません。
346: 1 2015/09/08(火) 12:11:11.74 AAS
「日本全体でみれば世界有数の債権国。 赤字大国なんて大嘘。」とかいう馬鹿もよく見る。
日本の海外資産のほとんどは、民間資産。
国家財政に何の関係もなく、国が予算で使えるものじゃない。
たとえば、破綻しかけてるギリシャにしても、民間では、世界有数の富豪が腐るほどいるわけ。
デフォルトしてもその金は使えない。だから国民は苦しむ。金持ちは金持ちのままで。

「自国通貨建て国債でどうやって破綻するの?
日銀が全部国債買えば破綻しようがないのに
円建国債をどうやったらデフォルトできるの? 」とかいう馬鹿も時々いる。

破綻もデフォルトもしないが、ハイパーインフレ(現在の通貨無価値)でデフォルト以上にやばくなるってこと。
円を大量に刷って破綻の出来ない地獄になるね。
そんなレベルで日銀が買ったら、日銀が発行する「円」の信用が毀損されて終るので、
中央銀行はそんな馬鹿な事はせず、通常はデフォルトの方を選択するが。

自国通貨建て内国債は、そういう理由で過去に散々破綻している。
日本も過去に自国通貨建て国債発行で実質破綻をやってる。
自国建て通貨発行権もあり、円建て国債しかなかったのに昭和21年に
預金封鎖、円廃止して実質デフォルトしてます。
347: 1 2015/09/08(火) 12:11:41.09 AAS
「1京円札をすって、銀行が持ってる国債を買い取れば借金は0になるので問題ない」とかいう馬鹿もいる。
そんなことすれば当然日本円が暴落するから。
国の借金はなくなって、国民生活が実質デフォルトになる。
現在はその先延ばしをしているだけ。

「破城する国の通貨がリスク回避マネーになるかよw
もし破綻するならなんでそんな国の通貨や株を買うかね?
価値があると思われているならそれは破綻しないと思われているのと同じだろ」っていう人がいるけど、
まだ破綻するその時じゃないからってだけの理由。
中国だってバブルだけど海外投資家は中国に投資していただろ?
まだ上昇するとにらんで。
タイミングの話だよ。

「へぇー日本は借金まみれなのか、でも貸してるの日本国民でしょ。問題なし。」
「赤字国債=国民の資産でもある。日本の借金は外国とは違って何の問題もない。」とかいう愚か者がいる。
このミスリードは、
赤字国債の分の恩恵を受け取るのが現在の国民で、
赤字国債の分の価値をとられているのが未来に生きている国民、
ということで成り立っている。
つまり、どちらも同じ日本国民ではあるが、
借金の価値を受け取るのは現在の国民で、借金の価値を前もって取られているのが未来の国民。
348: 1 2015/09/08(火) 12:12:07.36 AAS
政府が国債を発行して、日銀が買う。
政府は、その金を公務員の給料や社会保障費経由で医療関係者へのばらまきや、大企業や宗教団体などの利権団体に分配している。
未来の日本国民が受け取るべき資本を前借り(赤字国債発行)して、
現在の一部の国民に分け与えて運営しているのが日本。
で、「その貸し手は国民だから問題ない。」とか言ってるバカがいるわけだけど、
その借金を返すには、それと同等の価値生産をどこかで行わなければいけない。
しなくていいのなら、いくらでも国債発行して、それだけで国民は全員遊んで暮らせることになるが、
そんなことしていれば日本円の価値がなくなって、日本国民は生活できなくなる。
それはできない。
だとするなら、あとは借金の価値そのものを減らすしかない。
現在の1000兆円の借金を、100億円ぐらいの価値にしてしまうというもの。それならかえせる。
つまり、インフレで大きな円安にし、日本円の価値そのものを失わせること。
これは国民が諸外国にくらべて大幅に貧しくなるってことを意味する。その先延ばしをし続けているのが現在の日本。
(実際日本は、終戦直後にそれをやり、それまで持っていた全員のお金は紙切れになった。
不動産とか金とかに変えてもっていた金持ちだけが資産を維持できた。
それを防ぐために、現政府は全国民の資産を把握できるマイナンバー制度を作った。)
又、「そもそも資本主義では借金ありきで成長していくもの。どの国も借金で運営している」とかいう馬鹿もいる。
国債発行は、0からお金を作る行為なので、過度に借金をすることは、日本円の価値を薄めるということでもある。
それをいつまで先延ばしできるかっていうと、日銀が国債買えなくなるまで。
理論上はお金発行できるから無限に買える。だが、お金発行し続けてある程度まで円安が進むと、
日本円に価値が無くなり、そうなると日本もただのアジアの弱小国の一つになるわけなので、
わざわざ成長しなくなった日本の国債じゃなく、他の国の国債のほうが魅力的になる。
その時点で誰かが日本国債売り出すと、一斉に売られて暴落し、現在の生活レベルを国債で支えるという構造が破綻する。
そういう危機が上がっていくことと引き換えに、現在の日本は今の生活できてるわけ。
349: 2015/09/08(火) 12:12:21.07 AAS
何かネトゲの貨幣の感覚で経済語ってる。
350: 1 2015/09/08(火) 12:12:35.61 AAS
破綻した時に何が起きるか具体的に言えば、
手持ちのお金(銀行や外貨預金などすべて)は全額0になります。(1家庭1万円くらいは残してくれる)
ごみ収集されなくなったり、
医療費がべらぼうに高くなったり、
教育費の免除などもなくなり、
年金がなくなったり、
警察や消防が減って治安が悪くなったり、
公共施設やサービス、運輸機関の値段が何倍にもなったり、
と国家や地方が運営するサービスは大幅に悪化します。
消費税が40%になったりもします。

日本の借金はほとんど日本国内のものなので、「踏み倒されるのは日本人だけ」な分だけ、
外人の借金を踏み倒して逃げれるギリシャよりも深刻。
日本国内だけで影響が出るということはすなわち、外国は日本の破綻危機をそれほど回避する理由がないということです。
日本が破綻するならそれはそれで結構ということです。
ちなみにアメリカ国債は売れません。売ればアメリカが中国につき、
アメリカ国債を売らねばならないほどに弱体化した日本は、その時に中国から攻められるからです。
そしてその時、アメリカは国債売られたひきかえに安保解消しているので守ってくれません。
仮に強引に売り抜けても借金の5分の1以下にしかなりません。

自国通貨発行権があっても預金封鎖して実質デフォルトに陥った大日本帝国という国があってだなあ。
破綻5年前には「国債は国内で回してるだけだから大丈夫」とか言ってたんよ。
戦前から「赤字国債=国民の資産。日本の借金は外国とは違って何の問題もない。」とかいう愚か者はいた。
画像リンク

画像リンク

351: 1 2015/09/08(火) 12:13:17.08 AAS
赤字国債発行する→日銀かいとって市場にばら撒く→
みかけ上GDPの数字が増える(ドル建てだと下落)→「GDPあがったので公務員給与もあげる」といいだす→
赤字が大きくなるので消費税などで国民さらに苦しくなる→最初に戻る

この腐ったスパイラル。
352: 1 2015/09/08(火) 12:14:41.46 AAS
発想の転換が必要。
単純労働者をもっと優遇してあげるのは不公平なのではなく、
資本保有上位者がほとんどもっていってしまえる現状が不公平ってこと。
働かざる者食うべからずではなく、
収益ほどに働いていない者、もらうべからず、なんだよ現実は。
実際の労働価値に応じて分配するなら、個人間にある収益の差は数倍程度までにおさえるべき。
ノーベル賞級の価値創造とか、そういうひとには特別な収益を与え、
医者とノーマルな労働者(派遣含む)との間には、2倍程度の差しか出ないようにするべきなんだよ。
現在は2000万と300万で差がありすぎている。
それにリスクは資本がある人ほどとりやすくなるので、
資本消失リスクを取ること自体はそれほどインセンティブを与えるべきことじゃない。
リスクがなくなる方へ社会を誘導しなければいけない。

それによって現在搾取されている分を、下位「労働者」に分配すると適正になる。
税金の累進性を1000万超えるあたりから急激に強くして、高度経済成長時代なみの累進性を復活するべき。
353: 1 2015/09/08(火) 12:15:11.68 AAS
賃金は増えずに貧しいままなのは、

すべては経済成長率の増加&人口増時代の20世紀の経済理論を、
経済成長率の低下&人口減少する21世紀の時代にそのままあてはめる間違いからきている。

企業が儲けても賃金が上がることはない。 なぜかというと、
それはトリクルダウン理論の一種であり、トリクルダウン理論は経済成長率の増加と人口増加による見かけ上の結果にだまされていた理論だから。
人口減少で需要が減り、経済成長率(グローバル時代はドル換算すること)が低下していっているのなら、
資本を効率よく次の成長のための投資にすることができないので、
いつまでたっても企業は次の成長を予期できない、つまり、 現在の資本を使うと経営危機になりうるので、
体力を高めるために資本を手放さないまま内部保留としてため込むことになる。
つまり、賃金上昇にも使われない。
人口増&成長時代は、企業は次の成長を、こうしてこうすればいけると見通すことができたので、
安心して資本を次の投資に回し、賃金もアップしていけたに過ぎない。
それを見かけ上、上から先に儲ければ下に資本は流れていくとし、
それをトリクルダウン理論などといって、勘違いしていたわけ。
トリクルダウン理論はピケティによって否定された。
354: 1 2015/09/08(火) 12:15:37.70 AAS
政治家の負のスパイラルを防ぐには。
「政治家が決めることならそれは民意だし、その責任は選んだ国民にある。」っていう人がいるけど、
政治家は選挙で国民によって選ばれたのではないよ。
政治家は選挙で落選せずに残っただけの人であり、国民はその政治家を選んだわけではない。
どういうことかというと、
有権者の半数が投票に行かず(投票率50%)、その候補者に有権者のたった25%が投票するだけで、
その候補者の票数が一番多くなるわけなので、その候補者は75%の人が支持していないのに落選せずに選ばれてしまう。
75%の人が支持していない政治家が国民の代表として政治をして、総理も選んでしまっているわけだよ。
こんな状態なのに「政治の責任は選んだ国民にもある」というのは詭弁だよね。

上記の投票率や得票率は、現在ではごく当たり前に見られる割合なので、
国民の75%以上の人に支持されていない政治家たちが、現在は政治を行っていると言える。
それ考えれば、そりゃ政治家が大多数の国民が納得できないことばかりやるはずだ。
国民からほとんど支持されていない人が政治してるのだから。
公務員やら、経団連が牛耳っている団体やら、宗教団体やらの、
特定集団の組織票が得られる人が当選して法律や政策を変えていってしまっている。
だからいつまでたっても政治家は、特定集団にだけおいしくて、
ほとんどの国民には苦しくなる政策ばかりしてるのが続いている。
こうして国民は「どの政党もひどいのばかり」となって、投票率がますます落ちて、
ますます組織票の占める割合が大きくなって、政治全体がより腐っていく、
負の支配のスパイラルになっているわけ。
355
(1): 2015/09/08(火) 12:16:05.42 AAS
働いた人間に還元するシステムって理論ではあれこれ語られるけど現実に実行されるプランってほとんど無いよね。
356: 1 2015/09/08(火) 12:16:18.84 AAS
これを防ぐには、一定数の国民支持率がなければ全員落選するようにするべき。
全員落選時は過去の選挙で過半数を取ったことがある人が当選か総理が任命。
現在は、最低でも一人が当選してしまうのは腐敗の原因になっているから。
さらに、投票時に1票を放棄する代わりに、マイナス1票を入れられるようにするといい。
入れたい政治家がいない場合は、マイナス票を入れることで、
候補者をそのまま当選させることなく落とすことができて、候補者を一新でき、組織票に勝てるようになる。
現在の白紙投票はなんの意味もないからね。議員たちはこれ怖くて採用しないだけ。
人気だけで当選しないように、必ず5年以上の政治経験をどこかで積んでから候補者になれるようにすること。
そして、公約無視されてばかりなのでは、その公約で判断する国民は騙されているのと同じなわけなので、
公約を破った政治家は、一つ破るごとに次回選挙で-10%の減票になるようにし、
5つ破った時点でその時点で政治家から失脚、5年は政治家できないようにするべき。
357: 1 2015/09/08(火) 12:17:08.98 AAS
>>355
確定申告やってるひとなどたくさんいるわ。
簡単には山田ポイントカードレベルでもOK.
358: 1 2015/09/08(火) 12:17:46.74 AAS
少子化を防ぐには、中絶税をかけるといい理由

日本は先進国の中で最も貞操観念がなく、アメリカなどよりもずっと婚前交渉の多い国として知られている。
年間20万人が中絶で亡くなっていてこれは先進国最大。中絶殺人は隠された日本人の最大の死因といっていい。
これを減らせば大きく出生数が増える。
出生前診断でどうしても中絶しなくてはならなかった人は、その人の価値観で許容するべきだと思うが、
単に子供を育てる環境を準備(結婚など安定した環境を準備)してないのに、
自分たちの性欲を優先して、恋愛の延長でセックスをした人は、中絶はただの快楽を優先した結果の殺人。
これは社会で許容するべき価値観ではないと思う。

高度経済成長やバブルといった経済が豊かになっていっていた時でさえ、
出生率は下がり、離婚率は上がっていた。
つまり、貧困はそれほど出所率低下の原因ではない。
出生率低下の本当の理由は貞操観念の崩壊。
これはデータとしても出ていて、
若者の時代につれ性交経験率が高くなっていくほど、出生率は低下している。
男は結婚しなくてもセックスできると、結婚理由があまりなくなるせいだろう。
その結果、婚姻率も出生率も下がるわけだ。
359: 1 2015/09/08(火) 12:18:18.08 AAS
これを回避するには、
中絶に税金をかけ、中絶したら1件当たり300万円以上の税金をかける。
(金額は変えてもいい。払えない人は生活保護レベルの月収で労働についてもらって完済してもらう。)
そうすれば、自分の性欲任せに性交をして中絶することが減るし、
安易な気持ちで性交はできなくなるので、
ちゃんと結婚してから子供を作るようになって、貞操観念が昭和初期ぐらいに戻る。
そうすれば欧米とだいぶ近いぐらいまで貞操観念が戻り、婚姻率と出生率が正常に戻る。
日本は欧米のようにキリスト教などがないので、貞操観念が崩壊しているため、
人口の逆ピラミッドがひどくなってしまった。
(キリスト教の婚前交渉禁止は、性欲優先して殺人をするような愚かな人間を減らす効果があって、
それなりに社会的な妥当性のあるものだったようだ)

(中絶が重税になると赤ん坊を自分で殺す奴が出るだろうから、
もしそれが発覚すれば、中絶税の3倍の税とかに設定すること。)
360: 2015/09/08(火) 12:18:51.09 AAS
はたんすれば、整理整頓され
清き日本になります。
361: 1 2015/09/08(火) 12:18:59.01 AAS
介護必要ならあとはいかに快適に死んでいけるかを考える段階だろう。安楽死もありにすればいい。
「おいしいものも食べたし、とくにやりたいことはなくなったし、ではそろそろあの世へ行きますね^^」と笑ってお見送りし、
眠るように亡くなれるようにしたほうが、 苦しみながら死んでいくよりよっぽど人間らしいと思うし、
そういうことができるまでに文明を発達させた人類の褒美だと思うんだけどな。

もう助からなくて苦しむ時間だけが長くなるなら、延命せずに安楽死選べるようにするべきだと思うんだよ。
そうなるまでに、自由に生きられる人生をいかにおくるかを考えるのが人生であり、
自由に生きられなくなったら、あとは苦しまずに自分で旅立てるようにできたほうがいいと思うんだ。
病院行って、医者が診断し、安楽死適用可能としんだんされたら安楽死OKに。
悪用されないように、国が認めた医者しかできないようにして。
どの医者がみるかは、ランダムに選ばれた2人の医者でみるようにすれば悪用されない。
死が悪いこととか避けるべきことのように扱うのは、
寿命を全うできなかったこれまでの人類の文化であり、現代の先進国にあっていない。
もっと心地よい最後を選べるようにならないと。死の間際に無駄に苦しんだり、
介護で周りが疲弊するのも防げてみんなハッピーなのに。
使うか使わないかは個人で決めればいいことであって、
少なくとも、安楽死という選択肢があること自体が大切なのに。
無駄に生き延びさせて、無駄に金使わせようとする医療関係と政治の癒着のせいでそれが実現しないのだと思う。
362: 1 2015/09/08(火) 12:19:45.74 AAS
必要なのは軍ではなく核なんだよ。 軍なんていらない。
いまどきの戦争なんて核うつかうたないかだけで決まるのだから、核がないと1億人の軍がいても全滅するだけ。
自衛隊は核をうてるだけいればよく、あとは国内の治安にまわしたほうがいい。
軍なんて侵略するために相手本国に行くときにしか必要ないのでそんなものは必要ない。 予算の無駄。
この国と戦ったら、反撃はいきなり核がくるとなれば、相手はこちらに小規模の攻撃もできない。
国防なんて移動式核発射装置、できればステルス潜水艦を30個以上作るだけでOK.これでゲリラ的に海のどこからでも核が打てるので相手は防ぎようがない。
1mぐらいの潜水艦に小型核つけて、1000ぐらい徘徊させてもいい。
それなら局所だけ破壊や見せしめ威嚇のピンポイント破壊などもできる。
あとの予算で国内の暴力行為や諜報行為をいかに迎撃していくかに集中したほうが安全もコスト的にもよい。
核が何らかの方法で将来無効にできるときがきた場合に備えて、核以外の長距離超破壊的兵器の開発もよい。
とにかく人類の民度が高まるまでお互いに手出しできない状態にするしか平和と公平は保てないだろう。
そのためには軍ではなく、長距離からの超破壊的兵器があるだけでいい。 どこも核持ってるいまどき、軍隊は自衛戦力にならないし、コストの無駄。
363: 1 2015/09/08(火) 12:20:36.74 AAS
正社員がいなくなって全員派遣社員だと、派遣会社という中間業者がピンはねするわけなので、労働者の取り分は当然減る。

会社40万円の給料支払い→正社員40万円受け取り  
このように直接雇用なら労働者は40万円もらえるが、
派遣会社経由だと、
会社30万円(派遣業者が労働者の面倒見るからその分のコストもかからない)→
そのうち派遣会社(教育料金や労働力割り振り料金として)が10万とって→
労働者に残りの20万が渡るから、
労働者は苦しくなり、派遣会社と会社が儲かる。 
市民の生活の安定性は、労働環境とそこからの給料の安定性によるわけで、そこが不安定かつ、縮小すると生活不安になって当然だわな。
364: 1 2015/09/08(火) 12:21:12.45 AAS
地震対策をしないと、首都直下型で東京や、東海地震でトヨタなど壊滅的になるリスクがつきまとっているから、
企業への投資ポジションを増やせない側面があるかもしれない。
地震以外でも日本は原発事故あると、その風向き次第で国土全滅波の被害受ける可能性もあるから。
福島原発事故は放射性物質のほとんどが西からの風で太平洋に流れたけど、
あの時北東から風が吹いていれば、東京も愛知も大阪も人が住めなくなって国土の数十%を消失することになった。
もし日本海側の原発事故がおきたら、西からの風でも国土がものすごく大きく失われる。
そういう天災による潜在的リスクがあるから、日本株のポジション増やしてしまっては、
そういう事故が起きたときに、下がりきるまで株を売れなくなるだろうから、
少数の者がその豊富な資金量でポジション高めるにはリスクが高すぎる市場になっている。
だからそういう事態が起きても売り切れるほどの、多くの他の市場参加者がいないうちは、日本株はいまいち高値を追えないわけだ。

よって政府は耐震住居を義務化して、日本のリスクを減らすといいかもね。
原発をどうしても作るなら、風向き考慮したりして、事故ありきで作らないといけない。
たとえ事故がまったくなくても、大きなリスクが0.0001%でもでているという時点で問題なのだから。
原発をどうしても作るなら、太平洋の小さな島が本州とは離れた位置にあって、
風向き的にも万が一事故が起きてもほぼ問題ないだろう。
そこに原発をたてて、超伝導ケーブルで本州までひいてくると早いかもしれない。北方領土を利用するのもいいかもしれない。
戦争になったときのリスクは、そこを狙われるだろうから高くなるがね。

そう考えると、短期的なコストでは原発が有利だろうが(原発事故での損害入れるとそれもあやしいが)、
国防的、日本株への投資呼び込み目的、長期的には、
他の分散型エネルギーへのシフトのほうが効率がいいということになるだろう。
365: 1 2015/09/08(火) 12:22:03.50 AAS
個人の預金を投機ではなく長期投資の株式によびこんで企業の成長を加速させたいなら、
NISAで100万とか200万とかの一定金額が無税になるなんかではなく、
5年国債を銀行にではなく個人に売って、普通の5年国債よりよい利率にするといい。一人当たり100万円まで。
(5年であることと100万円なのはNISAと同じにするために書いただけであって、細かい最適値はしらない)
そして売れた国債のぶんだけ株式市場に資金投入すればいい。(配分は割安・成長銘柄中心にしたほうがいいかも)
つまりリスクを個人にとらせるのではなく、国が取ることで、個人は国債かわないより買ったほうがいいということになる。
そうしたほうが個人の投機目的の無駄な投資で外人に取られるより、安定した国益になる。
366: 1 2015/09/08(火) 12:22:55.02 AAS
 ■だれでも分かる 今すぐ政府がやるべきこと■ 
2chスレ:eco

●公務員の人件費を半分以下にするのが妥当なわけ●
2chスレ:seiji
367: 2015/09/08(火) 14:05:48.19 AAS
べつに景気はどうでもいい。
東京近くに住めばいい。東京には大企業から
多額の広告費など安定感あるから
マチガイナイ。
368: 2015/09/08(火) 16:14:48.14 AAS
ニホンは失業を低く抑える必要がある。自分の家をも
たないひとがおおいから。
ニホンは、プラス成長する必要がある。格差や
不均衡があるから、底辺のためにも
369: 2015/09/08(火) 18:23:35.94 AAS
雇用の増加は、自殺率の低下、強盗率の低下、生活保護率の低下などの社会環境面での好影響にもつながり、波及効果が大きい。このため、ここさえ押さえておけば、経済だけではなく社会政策でも利点になってくる。

民主党政権時代に50万人弱減少したが、安倍政権では逆に100万人程度増えたのだ。これに対して、民主党などは、非正規が増えたので正規でないという。まったく反論になっていない。

正規でも非正規でも職があるほうが、無職よりいいのは自明だ。それに増加に転じる時には非正規がまず増える。この意味で良い方向であることは間違いない。今の政策を続けていけばいいという根拠でもある。

外部リンク:web.archive.org
370: 2015/09/09(水) 06:50:45.17 AAS
借金安心のこんきょならいいけど。
371: 2015/09/09(水) 08:00:25.39 AAS
6ヵ月連続で改善傾向を維持した小規模企業景況
経営関連情報 - 2015年08月28日

 全国商工会連合会がこのほど発表した「超規模企業景気動向調査」結果によると、7月期調査では、産業全体の業況DI(景気動向指数・前年同月比、「好転」−「悪化」企業割合)は、前月6月に比べマイナス幅が3.2ポイント縮小して▲17.0となり、小幅改善となった。
項目別にみると、売上額DIは小幅改善、採算DIは若干改善、資金繰りDIは不変。業種によるばらつきがあるが、業況DIは6ヵ月連続の改善となった。

 同調査結果は↓
外部リンク[pdf]:www.shokokai.or.jp

外部リンク[cgi]:www.taxcom.co.jp
372: 1 2015/10/27(火) 23:01:39.89 AAS
 
373: 2015/10/28(水) 15:04:42.24 AAS
勝ち続ける県もあれば
負け続ける県もあるのではないか。
374: 2015/10/29(木) 16:27:51.69 AAS
輸出を伸ばすことは難しくとも
輸入を伸ばすことは簡単かも。
375: 2015/10/29(木) 18:15:39.71 AA×

外部リンク[htm]:www.customs.go.jp
376: 2015/10/30(金) 00:30:02.94 AAS
三本の課題
海外との競争貿易
老人肥大
強い都市強い企業への利益の集中
377: 2015/10/31(土) 07:20:53.84 AAS
たとえば、けいきよくなくとも
けいき良いとさわげば、実感を感じない人が
でてくるかも。
378: 2015/11/06(金) 22:36:16.43 AAS
はたんすれば、のびしろ出来るのか。
379: 2015/11/08(日) 09:50:54.65 AAS
(国家とは公務員の利益を増やすことしか考えなくなる。欠陥システム)

その党利。
380: 李 江黄 [iix02@] 2015/11/08(日) 10:00:22.12 AAS
兎にも角にも、今すべき事は公務員の利益を無くす事。
一般国民の皆さんもっと声を大にして。
381: 2015/11/08(日) 10:06:23.92 AAS
経済がわからないと政治もわからないという事がよくわかった。
382: 2015/11/08(日) 10:37:36.66 AAS
貯蓄ばかりしていれば、金回りは悪くなるから
貯蓄に税金をかければいい。
できたら、たんす預金にも(笑)
383: 2015/11/08(日) 14:26:14.13 AAS
昔は大企業が好調なら景気よくなると
思い込んでいた。
今では、地方人は吸い取られ感がある。
格差拡大が加速して行きそう。
384: 2015/11/08(日) 22:23:04.43 AAS
大企業が無い世界とは
385: 2015/11/11(水) 20:20:11.92 AAS
鎖国最強
安定感ばつぐん
386: 2015/11/12(木) 20:21:50.20 AAS
家計の金融資産、前年比27万円増の1209万円 07年以来の高水準
2015/11/5 15:35

 日銀が事務局を務める金融広報中央委員会が5日発表した2015年の「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上の家計が保有する金融資産は1世帯当たり平均で1209万円で、前年から27万円増えた。
07年以来の高水準。株高を背景に有価証券などの保有額が増えたことが増加に寄与した。

 金融資産を「保有している」と答えた世帯に限った平均値は1世帯当たり1819万円と前年から66万円増え、1963年の調査開始以来最高を更新した。金融資産が増えた理由としては収入増や株式などの評価額の増加、配当や金利収入の増加を挙げる声が前年から増えた。

外部リンク:www.nikkei.com
387: 1 2015/11/19(木) 17:14:21.07 AAS
 
388: 2015/11/29(日) 16:27:27.23 AAS
これだけなにもかも高くなって、税金や社会保障費は搾り取られる。
財布の紐はますます固くなる。アホノミクスは大失敗であった。
389: 2015/12/05(土) 07:14:39.77 AAS
世の中のお金の流れが悪くなると景気が悪くなる
一部の者がお金を貯め込み過ぎると
世の中のお金の流れが悪くなる

貯め込まれるお金に対する課税を強化して
徴税されたお金が財政支出されたら
お金の流れの滞りが改善されて景気が良くなる

1980年代から貯め込まれるお金に対する
課税が緩和されてる

それを逆回転させたらいい
1983年以前の税制に戻したらいい

法人税増税、消費税廃止
所得税、相続税の最高税率引き下げ
但し、経費認定は緩くして
お金を使ったら税負担が軽くなるようにする
390: 2015/12/05(土) 07:22:15.02 AAS
貯め込まれるお金に対する課税を強化し
経費認定を緩くして
お金を使ったら税負担が軽くなるようにすると

税制がお金を貯めることにペナルティーを課し
お金を使うことを奨励するから
需要が増える

多くの国民にはメリットがあると思う
需要増→労働力に対する需要増→賃金水準の底上げ

しかし、一部の富裕層にはデメリットだ
蓄財しにくくなる

現在進んでいる方向は
多数の国民にとってデメリットで
一部の富裕層(外国を含む)にとって
蓄財しやすいというメリットがある
391: 2015/12/22(火) 21:49:34.84 AAS
やっぱり公務員削減しないと駄目か。
人民公社と変わらんからな。
392: 2015/12/24(木) 05:12:36.05 AAS
12月23日(水曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実です!
全求人107,887件の平均最低月給196,900円

■都道府県、市区町村の平均月給ランキング
外部リンク[html]:jobinjapan.jp
1位 東京都 225,800円
47位 沖縄県 166,900円

■都道府県、市区町村別、求人情報と平均最低月給一覧
外部リンク:jobinjapan.jp

■資格や検定・免許の求人市場評価ランキング
外部リンク[html]:jobinjapan.jp

■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
外部リンク:jobinjapan.jp

景気の動向
393: 1 2016/03/19(土) 14:27:00.23 ID:AETtlJz0(1/2)調 AAS
 ■だれでも分かる 今すぐ政府がやるべきこと■ 
2chスレ:eco

●公務員の人件費を半分以下にするのが妥当なわけ●
2chスレ:seiji
394: 1 2016/03/19(土) 14:28:41.10 ID:AETtlJz0(2/2)調 AAS
資本主義において個人資産は、資産が資産を呼ぶ力となるので、
ほっておくと個人資産は正規曲線のベル分布ではなく、べき分布になって偏りが生まれる。
金持ちはその金でさらなる金を得やすいので、
一部の者がほとんどを手に入れて、あとはもたざるものが大量発生していくわけだ。
こうして格差が付くと、社会の中の消費は減るので経済は回らなくなる。

正規分布とベキ分布
外部リンク[html]:www.caa.go.jp

ほっておくとベキ分布になるのなら、それを是正するような強力な補正が必要になる。
指数関数的なべき分布の曲線を、正規分布にするような補正が理想。
現在の個人資産で描いたべき分布曲線を正規曲線に補正するような累進課税率が理想課税ってことになる。
それをやらないと消費で経済が活発化せず、国力は伸びない。
395: 2016/08/20(土) 19:42:39.46 ID:zn/ysU7C(1)調 AAS
 あ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*