[過去ログ]
Amazon Kindle 総合スレ 99©2ch.net (1001レス)
Amazon Kindle 総合スレ 99©2ch.net http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/08(日) 22:10:52.42 ID:4QOvePLU androidアプリ、pdfも辞書使いたいよう http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:10:13.83 ID:Ky5EKqhv そろそろ、返品キャンペーンのPW返すか、手元に置いとくか迷う。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/692
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:17:01.77 ID:yvs51NYO PWなら返しちゃった方がいいと思う Voyageの方が幸せになれる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/693
694: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 00:38:31.20 ID:Ky5EKqhv >>693 新型出るんですかね?2012より、モノ自体は良かったんですが。複数タブ持ちなんで、voyage は予算的に厳しいです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/694
695: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 01:28:37.97 ID:eHcMA83j 例年通りだと新型発表は半年後の9月、1万円が惜しいならPW返せばいんじゃないかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/695
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 01:36:28.31 ID:4k5eaW63 迷うモノはいらないものだよ、返品しちゃったほうがいい おれはkindle pwは無くてはならないものになったけどね 安いオートスリープのカバーと合わせたら使い心地よくて http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/696
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 07:17:23.30 ID:kdaxOU/s pw返品してvoyageにしようと思うんだが コミックスの読みやすさとかはPWに比べてどうかな? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/697
698: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 08:31:32.95 ID:eHcMA83j 確実に読みやすくなるけど、価格差ほどの違いがあるかは疑問 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/698
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 09:17:02.06 ID:2OJFiHEf マンガは画面の大きさとか考えると10インチタブがお勧め http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/699
700: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 10:58:40.96 ID:Xd4CAhvD ページ単位でも文庫より少し小さい画面がさらに小さくなるという問題もあるが、 voyaだと見開きでも文字を読める http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/700
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 11:03:53.03 ID:4k5eaW63 kindleでマンガだと、やっぱりダブルタップして拡張拡大モードにして、タップして領域送りするから、あまり解像度は関係ない気も ただ四コマは領域送り的にこれができん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/701
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 11:13:16.98 ID:/TZA1Amz 最近、ダウンロード速度が遅くなった気がするんだが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/702
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:07:35.10 ID:kdaxOU/s >>700 マジか買いに決定だな 今のPWちゃんにはもう少しお世話になってからさよならばいばいしよう >>699 外で見やすいEインクにこだわりがあるのよ 普通に大画面フルカラーで見たいときはお家のPCでみりゃいいし http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/703
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:27:10.46 ID:IN6kZ/zT iPad Air買えよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/704
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:33:02.90 ID:9vv+XeZD 自炊するとなるとkindleはきついか。 容量は読んだらバックアップとって消せばいいとして6インチで漫画ってやっぱきついのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/705
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:41:31.11 ID:ckfdGdfA >>701 自分は四コマ漫画は横画面でのそのモードで ページ右側の四コマを下まで読んだあと一旦ページを戻してから 左側の四コマを上から読んだりしてる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/706
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:46:21.36 ID:jeU+NAdg ずっと使ってたkindle3に不満が出てきて先週voyage購入 数世代跨いでるから当然なんだけど見やすいわ軽いわで驚いた 容量はもうちょっと欲しかったかも 漫画も全然読めるけどもっと大画面が欲しいって声があがるのも確かに分かる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/707
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 12:47:51.13 ID:MrOTmxSl >>705 6インチだと見開きが辛いけど 1ページ表示なら問題無い 読む漫画の種類に左右されるかと http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/708
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 13:29:32.68 ID:kdaxOU/s やっぱvoyageやな +一万痛いけど買うお http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/709
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 14:28:34.31 ID:VytjRwzq Voyageポチッた Voyage届いた Voyageいいよ ↑の報告のためだけでも買う価値がある http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/710
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 [Voyage] 2015/03/09(月) 15:35:27.17 ID:5p0RHmAE Voyage http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/711
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 17:52:43.76 ID:9vv+XeZD >>707 全然読めるけど大画面が欲しいとは 微妙ってこと? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/712
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 20:13:28.85 ID:jeU+NAdg >>712 今までkindle3で小説 スマホ(5インチフルHD)で漫画って使い方だったのでE��inkで漫画読むのに慣れてないのか解像度の問題なのか違和感が少しあるように感じる 普通に小さい字も読めるし眼の負担も無さそうだから全部voyageに切り替えるつもりだけど人によってはより大型を求めるのかなと 個人的には頻繁に持ち運んで使うからこのサイズと軽さで大満足 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/713
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/09(月) 23:47:46.88 ID:Ky5EKqhv キャンペーンで返品したら、ギフト券だよね。ヤフオクで現金化しようかしら。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/714
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 00:03:10.38 ID:2TNIs8Ay もったいないわ その程度の金額は尼ですこーんと使うだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/715
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 00:49:06.58 ID:WXCFZrGZ >>714 うんにゃ。 >返品商品をAmazon.co.jp で受領してから1-3日程度で、 >ご注文にご利用いただいたお支払い方法で返金いたします。 ギフト券で買ったのならそうなのかもしれんが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/716
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 01:48:16.10 ID:OwVMAeXV 大画面のvoyageが出たら買い換えるかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/717
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 01:54:09.31 ID:2TNIs8Ay おれは10インチでページ送りボタンがついたpwが出たら買い換えたい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/718
719: 記憶喪失した男 [] 2015/03/10(火) 10:10:01.72 ID:KAbidf0l 日本SFの頂点「脱走と追跡のサンバ」600円を読もうぜえ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/719
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 14:48:08.50 ID:yH/gdmR0 ギフト券なら三日程度の処理だけど 銀行振り込みだと何か手続きがあるらしく1〜2週間かかるらしい 俺返品したらどうせvoyage買うからギフト券でいいけどね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/720
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 14:52:48.49 ID:0MgDYGDv >>714 クレジットカードで買った人はクレジットで返金されるはずだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/721
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/10(火) 19:26:06.24 ID:TRxQMgMD >>716 サンキュー 返品迷うけど、ギリギリまで考えるわ。 2012のpwよりは、満足してるんだけどね。2年おきに新型なら、もうじきモデルチェンジかな。。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/722
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/10(火) 19:34:47.79 ID:a2EgEx6b >>717 字の大きさに関係なく6型画面はせまくて窮屈。 文庫本に額縁つけて読んでるみたいで楽しくないんだよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/723
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/11(水) 09:57:16.21 ID:LfQ6r6ns だが日差しの下でも見やすいのはkindle 家で見る?ならPCでも見られるのはkindle 結論 kindle最高! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/724
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 09:59:49.23 ID:dBwrFQmx ページ送りが遅くて読んでられん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/725
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 10:48:37.39 ID:nqkTW76W 自分は紙の本を読むよりも、KindlePWで電書を読む方が早く読める。 活字の本が中心だから、本の世界に入り込めば画面サイズなど気に ならなくなるし、一冊読み終えたらすぐ次の本に取りかかれるため速読 には最適。 文字を最小にすると、視野に入る文字数が増えページ送りの回数も減る ぶん、読書のスピードを上げることができる。 また、紙をめくるより画面タッチでページを送る方が動作も速いし、画面 自体が完全に平坦なため、紙の本より文字を追うスピード自体が速い。 紙の本というのは、そもそも持ちにくいし、片手で持っていると紙面が凸 状に反り歪むし、左右のページのつなぎ目などが読みにくいこともあり、 電子書籍みたくフラットな画面でスムーズに文字を追えないこともあり、 読書のペースが落ちていたのが改めて分かった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 11:25:12.28 ID:JwMVIiAb 紙の本とか、もはや原始人、土人レベルだろ。 いまだに電子化されていないものがあるなんて信じられん。 紙厨老害には早々にいなくなってもらいたい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 11:27:25.57 ID:ehdysQUB PWだが、時々右端にタッチしたのに次のページに進んでしまうことがある もう一度タッチすると前のページに戻るけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 11:35:20.66 ID:/EO6MGmC >>728 右端にタッチは前のページに戻るため? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 11:45:26.17 ID:ehdysQUB >>729 そう、前のページに戻るために右端をタッチするんだけど、逆に次のページに進んでしまう ずっと左端をタッチして読み進めている時に、前のページを確認したくなって右端をタッチした時になる 内部で動作の切り替えがうまくいっていないのかも http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:16:44.52 ID:ViBfzWKG たぶん過去には 紙とか簡単に燃えて読めなくなるじゃん ないわーマジ紙とかないわー的な煽りを振るってた 石板信者とかもいたんだろうなぁとは思う http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:34:24.60 ID:/EO6MGmC >>730 自分はそういった誤動作を避けるために、また右閉じ左閉じで 直感的に操作するためにPWでもスワイプでページ繰ってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:42:00.41 ID:uiIErb6H >>730 タッチじゃなくてスワイプになっているからだ。オレオレタッチ操作じゃなくちゃんとタッチすればよい話し。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:44:52.93 ID:RFYC9Bnw 呼吸を止めて一秒 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/734
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 12:57:40.59 ID:lBhV17oG 日本は木簡派が多かったイメージ 石板とか重すぎて寝書込できねーwwwとか、昔のおまえらがほざいてたはず http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 22:25:51.01 ID:qqz1XngJ >>734 あなた、真剣な目をしたから http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 22:34:37.57 ID:fZVAZ2CW >>736 お願いタッチタッチここにタッチ まだ読んでないのに次ページされまくり http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 23:04:58.27 ID:4lEp4GeO あそこにタッチ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/11(水) 23:16:08.84 ID:SvfhzCUT PW2012は読んでるうちに動作が遅くなって、再起動しなきゃならなくなる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/739
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 02:08:32.39 ID:y6le/qYU いつのまにkoboより蔵書数多くなったんだ 質はともかく30万冊も見えてきたな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/740
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 09:30:05.38 ID:q3SMKeT3 >>739 それはシステムソフトのバグで、PW2012本体側の問題じゃない システムアップデート 5.4.4 以降から起きるようになったもの 自分の方でも、システムを 5.4.4 にしたらPW2012の動作が不安定となり、 頻繁にロックするようになってしまったため、それ以前のシステム 5.3.9 に 戻して使っている 5.3.9 にシステムを戻したら、元通り問題なく安定して動作するようになった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/741
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 10:18:01.49 ID:pMNVuBjC >>741 はあ? ファーム込みで専用端末なんだが。 自称情強のファームバージョンダウン自慢は引っ込んでな。 最新ファームに自作パッチあてて回避してるレベルなら自慢しても良いが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/742
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 10:51:13.06 ID:WaZslErS PW2012だと5.4.4で不安定になるとか5.3.9に戻す方法とかもう散々言われてる話なのに 自称情強は引っ込んでな(笑)とか自作パッチあてて回避してるレベル(笑)とかバカなのか ttp://art2006salt.blog60.fc2.com/blog-entry-1375.html http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/743
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 10:56:18.77 ID:pIJN8cKq 昔話はうざいです PW1はスレチですよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/744
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 11:21:06.16 ID:pMNVuBjC >>743 自称情強のバージョンダウン自慢はうざいだけ。 引っ込んでな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/745
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 11:56:34.74 ID:V0Ak+xzi >>744 ヒント:総合スレ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/746
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:00:33.99 ID:UDdVlQjs お知恵を拝借。 クーポンに釣られて他店舗(koboやhonto)での購入が増え、電子蔵書管理の収集がつかなくなってきました。 ついには先日、松本清張の同じ文庫を3店舗で購入していることが判明するに及び、なんとかせねば、と一念発起しました。 excelで管理しようかと考えていますが、kindleで購入した書籍の一覧は、どうすれば取り込むことができるでしょうか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/747
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:11:10.23 ID:q3SMKeT3 悪いのは、パッチをあてないと使えないようなシステムのバグを放置 しているアマゾンの側にある (何度アマゾンに修正依頼しても、問題のバグは直ってこない) PW2012を、使いものにならないと言っている人たちは、そうしたアマゾン の杜撰な対応について無知なだけ ユーザーに必要なのは、本当の情報と、問題を解決する手段なんだよ 詳細を知りたい人は、 「kindle fw ダウングレード」 でググってみて! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/748
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:13:57.78 ID:0XMmeZ8t 尼から来たメールをとってあれば、そこから秀丸などで切った貼ったでgrepして書籍名抜き出すのがはやいと思うわ 無いなら、地味にコンテンツと端末の管理画面からコピペじゃね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/749
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:16:09.99 ID:0XMmeZ8t >>748 それは個人的価値観の相違で互いに相容れないから、あんま主張しても聞き入れてもらえなくて荒れるだけだから、そこそこでお願いね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/750
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:17:24.72 ID:pMNVuBjC >>748 こう言う自称情強。とっとと死なねーかな。つーか、ウザイから今すぐ死ね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/751
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:20:52.03 ID:K5W+EdGJ やはり情況アピールは職場の可愛い子にすべきだと思います http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/752
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:27:58.16 ID:UDdVlQjs >>749 3000冊ちかくあるのでとても無理です (×_×;) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/753
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:36:44.13 ID:tmrdqABs 聞かれてもいない情強アピールとか全部うざいから http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/754
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:45:58.79 ID:Zob3kUwL >>747 calibreでcsvを出力 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/755
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 12:46:32.88 ID:0XMmeZ8t >>753 メールをとっといてないんだ。メールがあればそれくらいの冊数なら簡単なのにね ググると尼の注文一覧を取得するフリーウエアとかあるから、それを使って、その中からkindleのものを取り出すしか無いんじゃないかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/756
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 13:37:33.57 ID:q3SMKeT3 >>753 3000冊程度なら、手作業で購入リスト作るのはそれほど大変じゃないよ <作業手順> アマゾンの場合 1.PCのWebブラウザでKindle本のページに入る 2.画面右上にある 「コンテンツと端末の管理」 の画面にログイン 3.アマゾンで購入したKindle本の一覧がWebブラウザに表示されるので 根気よくマウスをドラッグしながら、その一覧を選択しコピーする 4.コピーしたKindle本一覧をエディタにペースト(貼りつけ)する 5.エディタにKindle本一覧をペーストすると、以下のようなリストができるはず 一茶句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) 小林 一茶2015/2/22 ... 世界の歴史〈9〉ヨーロッパ中世 (河出文庫) 鯖田豊之2015/1/5 ... 西洋音楽史 「クラシック」の黄昏 (中公新書) 岡田暁生2014/12/25 ... 悪童日記 アゴタ クリストフ2014/12/19 ... 6.上のテキストから余分なものを削除し、次のような内容に加工する " ..." の行削除や、改行の "," (カンマ)への置き換えは、エディタのマクロ 機能を使うと簡単にできる 一茶句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) ,小林 一茶,2015/2/22 世界の歴史〈9〉ヨーロッパ中世 (河出文庫) ,鯖田豊之,2015/1/5 西洋音楽史 「クラシック」の黄昏 (中公新書) ,岡田暁生,2014/12/25 悪童日記 ,アゴタ クリストフ,2014/12/19 7.上の6で作成したテキストを BookList.csv というファイル名で保存する 以上で、アマゾンで購入したKindle本のリストが完成 8.BookList.csv ファイルをマウスでダブルクリックすると、Excelでリストを開ける 以上の作業に必要な高機能のエディタは、無料公開されている Meryがおすすめ 行の削除や改行の置換など、キー操作をマクロで記録し実行すれば、繰り返しの多い 面倒な作業を、F4キーひと押しで実行できるようになる Mery メインページ http://www.haijin-boys.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/757
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/12(木) 14:11:59.95 ID:pyVY2j/9 kindle以外に浮気するからそうなる http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/758
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 14:32:00.94 ID:NcWydoNP 同じ本を何冊買ってもいいじゃない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/759
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 15:54:55.81 ID:pMNVuBjC 本当に醜い生物だな、自称情強って生物は。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/760
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 16:58:09.00 ID:NSLLo146 >>757 最近は、もっと楽にできる。 Kindle for PCをインストールして、サーバから一覧を取ってきたら、 C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Amazon\Kindle\Cache\KindleSyncMetadataCache.xml を直接Excelで開けば終わり。 APIなんかいらんかったんや。 XMLの内容は、1冊ごとにこんな感じになってる。 Excelで開くなら、構造は関係ないけど。 <meta_data> <ASIN>B003ODIZL6</ASIN> <title pronunciation="">The New Oxford American Dictionary</title> <authors> <author pronunciation="">McKean, Erin</author> </authors> <publishers> <publisher>Oxford University Press</publisher> </publishers> <publication_date>2010-04-01T00:00:00+0000</publication_date> <cde_contenttype>EBOK</cde_contenttype> <content_type>application/x-mobipocket-ebook</content_type> <is_multimedia_enabled>0</is_multimedia_enabled> </meta_data> http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/761
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 17:18:42.28 ID:UDdVlQjs 皆さん有り難うございます。 難しくて何がなんだかよくわかりません。 Kindle for PCのやり方、「おっ、これは」と思ったのですが、調べたら私のPCはXPなので対応していませんでした。 もう諦めます。 さようなら。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/762
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 17:23:17.30 ID:0XMmeZ8t >>762 PC買い換えようよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/763
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 17:31:19.69 ID:64xJjKPV この展開は予想外。 ASUS当たりの安いノーパソ買えばいいんじゃないですかねぇ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/764
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/12(木) 17:50:25.81 ID:pyVY2j/9 vistaでもforPC使えてるけどXPはさすがにあかんのやろか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/765
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 18:05:43.74 ID:q3SMKeT3 >>761 > C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Amazon\Kindle\Cache\KindleSyncMetadataCache.xml おぉ、なるほど、こんなところにKindle for PCで取得したKindle本一覧が保存されてたんだ! こちらでは、C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Amazon\Kindle\Cache\covers に入っている 書籍の表紙サムネイルをいじることはあったものの、Kindle書籍一覧まで意識してながめたこと がなかったため、気づかなかったw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/766
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 18:31:40.10 ID:fidOwlvm ハーレクインほんと検索の邪魔だな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/767
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 20:38:53.87 ID:+BIQwVhv >>765 海外で先行してリリースされていたfor PCは XP SP2以降対応になってたから、動くんじゃね? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/768
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/12(木) 21:50:01.36 ID:cQqcB1N2 ビッ区カメラ札幌店の 副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/769
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/13(金) 06:08:47.99 ID:O3kf3o2I >>761 横からだがこれは有り難い情報 d http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/770
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/13(金) 17:02:05.41 ID:JpCczPyg 漫画を7インチタブレットで読むのは厳しいな 10.1インチで1万円くらいの良い電子書籍リーダーは無いものか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/771
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 11:24:03.76 ID:1aJdQ0Dn >>771 紙のコミックスよりでかい7インチタブで読みにくかったら 画面でかくしても荒くなるだけでダメじゃないの http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/772
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 11:46:04.42 ID:GCRyQjns >>772 紙のコミックス http://shop.daiwa-book.jp/user_data/size.php 【青年・BLコミックサイズ】は182x130mm 【少年・少女コミックサイズ】は176x113mm 7インチタブレット http://www.lifegreen.co.jp/report/message/TV-size.html 155x87mm 全然小さいよ 額縁まで入れればタブレットの方がデカいけどさ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/773
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 15:48:21.88 ID:QkWAnhld なんとか紙の状態で読みたいな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 17:03:59.31 ID:YamA7bok チラシの裏に書き写すんだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/775
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 22:39:33.95 ID:uyAwVe/z >>774 スクショとってプリントしろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/776
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 23:03:33.35 ID:Ju1kH7WR タブレットの液晶の上に薄いぶーぶー紙を敷くといいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/777
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/14(土) 23:58:53.55 ID:rPy0Tw+t 紙に投射するプロジェクター方式はどうか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/778
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/15(日) 10:28:20.90 ID:Q/JpKKj5 焼き付けるのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/779
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/15(日) 14:13:48.05 ID:fY5ZCW8e 念写しろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/780
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 09:41:03.14 ID:eb2TK5TJ 今日の日替わりけっこういいじゃん http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/781
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 11:00:50.80 ID:aAJL4FzJ そんなこと言うから買っちゃったじゃないか・・・また溜まった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/782
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 11:54:06.13 ID:mWiEfelD 人がいない… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/783
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 11:56:48.54 ID:sV9oCPg+ ぬるぽするなら今の内…… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/784
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 17:36:19.26 ID:ygiH94P5 過疎ってるねぇ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/785
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 18:45:34.51 ID:ARM/IFwG とりあえず張っときますね ★Amazon Kindle 総合スレ [SC] http://ai.2ch .sc/test/read.cgi/ebooks/1426227862/ Amazon Kindle 総合 001 http://uni.open2ch .net/test/read.cgi/ebooks/1425305768/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/786
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/16(月) 21:03:21.15 ID:E9Y+kwJ7 ビューワー使いづらいなあ マンガだとSideBooksのが使いやすい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/787
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/16(月) 21:06:52.00 ID:QKLPucwW kinoppyのがいいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/788
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/17(火) 10:16:55.55 ID:IICM8J5B >>774->>780 w そいやキンドルアプリの交信来たな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/789
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/17(火) 12:59:51.72 ID:wY7Lit31 頭の中に? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/790
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/17(火) 13:12:41.78 ID:XZnKWBfV デムパだ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/791
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/17(火) 19:50:11.90 ID:sC8EEqwF ・・・ーーー・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/792
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/17(火) 20:22:10.88 ID:pi/VXBrD 最近アプリの日替わりが更新されないんだけどなんだこれ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/793
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/17(火) 20:26:58.93 ID:fmJbNqxf kindleアプリが更新されるたびに xKindleModが使えなくならないかヒヤヒヤです。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/794
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 00:04:00.09 ID:0JeDGSzq 1月にkindleforPCでエロ漫画を買ったら、 クラウドからダウンロードできなかったのが 突然DLできて見られるようになった。 アマゾンからは直ったよとのメールはまだ着てないけど。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/795
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 00:14:03.92 ID:lqVMyxiK この間のハリケーンで、エロマンガ島が大打撃受けたから(震え声 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/796
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 07:55:29.25 ID:DGCNTCwZ ×ハリケーン ○サイクロン http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/797
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 07:56:44.82 ID:MKy9kNzM △ジャングラー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/798
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 08:04:36.91 ID:QB09FiA2 マサヨシ トモダチ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/799
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 10:46:06.95 ID:zV95x7xA >>792 使いづらすぎてSOSですか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/800
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 12:19:14.04 ID:2bq7gdRO KindleからEPUB3へ変換出来るいいソフトは無いですか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/801
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 12:36:44.60 ID:lqVMyxiK >>801 スレチだし、そんなこと聞いても誰も教えてくれないよ 基本ggrksで英語の世界だから DRM総合スレ ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1339678565/ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/802
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 12:47:13.04 ID:WXmlgdij >>800 -・ --- - ・・ - http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/803
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 15:22:13.44 ID:KZ2JbvAN PW2012のノロさに我慢の限界が来たから 4000円引きのFire HD7をポチってきた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/804
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/18(水) 16:52:14.56 ID:OYl95DyF プレースホルダ機能のせいで細かいページジャンプが出来なくて不便すぎるんですがが これ停止できないの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/805
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 18:03:48.70 ID:kvn1jCu7 >>804 あー、Fire HD7のKindleアプリ超糞なのに・・・ ご愁傷様・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 18:23:52.70 ID:kvn1jCu7 あ、俺が持ってるのはHDX7だった ひょっとしたら、HD7はHDX7よりましかもしれん HDX7のKindleアプリは超糞 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 18:28:42.36 ID:hSOqygtW 泥タブKindle買うくらいなら、ソニーやネクサス買った方が1000倍いいよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 19:21:43.17 ID:KZ2JbvAN >>806 今使ってるPW2012はすぐに固まるし、レスポンス遅いし youtubeで動画を見る限りFire HD7は夢の様な端末に見えるよ HDX7はオススメできないみたいだけど それを使っても幸せな気分になれると思うw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 19:21:58.34 ID:N/mzJYfr >>807 具体的にどこらへんが超クソなの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/18(水) 22:19:31.51 ID:p/+X8ujj >>804 root取れば使いでいいよ Android板にスレあるはず http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/19(木) 10:58:14.50 ID:hjRolLYy Kindlepaperwhiteってそろそろ新型出るの? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/19(木) 11:05:16.81 ID:2WjYlP9u voyageが新型なんじゃないんか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/19(木) 11:16:07.81 ID:rA6faxRC せめてボヤージュと日本語で表記して宣伝しないと、 年寄り連中には距離の遠い存在と感じさせてしまうだろう。 あと中二病になる前の小学生とかにもな。 なんとかならんのかキンドル。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/19(木) 11:41:17.52 ID:soPKTqNU Kindleってまさかとは思うがBluetoothテザリングに対応してないのか? だったらバカすぎんだろ・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/03/19(木) 11:59:59.65 ID:icxoRBK/ 調べても出てこなかったのでお教え下さい。 コミックって、ブックマーク、メモ、ハイライト、といった各機能は利用できないのでしょうか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/03/19(木) 12:04:20.35 ID:9JhXu0Ot >>815 最近はDUNなんて対応する機器少ないだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/ebooks/1423288964/817
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 184 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.113s*