[過去ログ] Amazon Kindle 総合スレ 99©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
304: 2015/02/20(金) 23:18:35.10 ID:z3K22XhV(1)調 AAS
電子インキだと電子ガンジーも欲しいぞ
305: 2015/02/20(金) 23:34:19.39 ID:rItTY7ao(1)調 AAS
因みにインキはオランダ語inktからの外来語だからね
306: 2015/02/21(土) 00:05:05.99 ID:ygmQb9mM(1/3)調 AAS
なのでインキなんていう奴は>>298に在日阿蘭陀野郎!って斬り殺されるかもよ
307: 2015/02/21(土) 00:08:37.80 ID:oWX16G/r(1/2)調 AAS
おいおい、なんでカタカナが外国語になるんだよ。
昭和の学のないおっさんおばはんか? 横文字とかいっちゃうレベルだろ。
308: 2015/02/21(土) 00:21:26.11 ID:ygmQb9mM(2/3)調 AAS
なにいってるんだコイツ
309: 2015/02/21(土) 00:42:38.42 ID:oWX16G/r(2/2)調 AAS
そりゃチョンコロにはわかるめえ。
310: 2015/02/21(土) 02:26:22.39 ID:nu56oUDb(1)調 AAS
よう知らん相手に差別的な物言いをして貶めるような奴の言うことに耳傾ける価値なんぞない
311: 2015/02/21(土) 02:34:22.66 ID:HdUxqSPn(1/4)調 AAS
カス低学歴だからしょうもないことで優位に立ちたがるんだろうな
実際には立ててないわけだがw
312: 2015/02/21(土) 02:35:02.52 ID:HdUxqSPn(2/4)調 AAS
カス低学歴だからしょうもないことで優位に立ちたがるんだろうな
実際には立ててないわけだがw
313: 2015/02/21(土) 02:41:00.67 ID:ttK+jic0(1)調 AAS
連投すんなカス
314: 2015/02/21(土) 02:45:28.90 ID:HdUxqSPn(3/4)調 AAS
わざとなわけねえだろ
涙拭けよ低学歴w
315: 2015/02/21(土) 03:51:59.09 ID:Qbi1rOyN(1/2)調 AAS
うーん今日のNG推奨

ID:HdUxqSPn
316: 2015/02/21(土) 03:52:36.14 ID:Qbi1rOyN(2/2)調 AAS
うーん今日のNG推奨

ID:HdUxqSPn
317: 2015/02/21(土) 03:59:25.88 ID:HdUxqSPn(4/4)調 AAS
そんなくやしがらんでもw
318
(1): 2015/02/21(土) 06:03:09.14 ID:qAm0qtG9(1)調 AAS
オーナーズライブラリーの対象書籍の検索方法を教えて下さい。
319: 2015/02/21(土) 09:15:23.48 ID:9v+TnkJR(1)調 AAS
>>302
ハーイ、ハーイ、ハイハイハイハイゆーかりハイ
320: 2015/02/21(土) 09:23:04.98 ID:94T0qyIZ(1/2)調 AAS
どのスレにも王国民はいるなw
321: 2015/02/21(土) 09:28:43.26 ID:94T0qyIZ(2/2)調 AAS
>>318
出来ないんじゃないかな
ジャンルだけから探すの不便だよね
322
(1): 2015/02/21(土) 11:06:57.58 ID:UAPZzlb9(1)調 AAS
表紙画像に帯付けた状態のものを採用するのはぜひやめてもらいたい
323: 2015/02/21(土) 11:17:51.90 ID:o12kC2+O(1/2)調 AAS
賛成〜♪
324: 2015/02/21(土) 14:11:32.07 ID:hewlYuy5(1)調 AAS
インクスティック芝浦
325
(2): 2015/02/21(土) 14:14:00.73 ID:s5NtvvY2(1)調 AAS
画像リンク

326: 2015/02/21(土) 15:14:37.70 ID:ygmQb9mM(3/3)調 AAS
諸星先生w
327: 2015/02/21(土) 16:10:45.98 ID:pblEtsve(1)調 AAS
>>322
ホントそうだよな。どうせなら、帯付きと帯なしの二種類をつけてくれればいいのに。
328
(1): 2015/02/21(土) 16:26:02.23 ID:o12kC2+O(2/2)調 AAS
>>325
そこで、自分も電子書籍に切り替えているわけですよ
電子書籍なら成仏できる!?
329: 2015/02/21(土) 17:41:52.04 ID:tkRheXzm(1)調 AAS
帯ありとなし両方あれば一番いいね
漫画の場合、どんな話だったかわかる帯があって便利
凄いセンスの煽り文句で吹くのもある
CDのときはわからなかったけど、
電子書籍で帯見ると嬉しくなるわ
330: 2015/02/21(土) 17:49:43.35 ID:BwVTD2nn(1)調 AAS
>>325
これに共感してるようではクズですわ
331: 2015/02/21(土) 18:40:35.70 ID:5LWAsa+6(1)調 AAS
もし両方あるなら帯なしを上にして欲しい
332: 2015/02/21(土) 19:47:52.82 ID:v1S/yOS3(1)調 AAS
>>290
> Paperwhite2012年版とFire HD 6って
> ページめくりとか辞書引きの速度ってだいぶ変わる?

圧倒的に高速ですよ。
333: 2015/02/22(日) 01:10:48.90 ID:ok7gfA+t(1)調 AAS
Kindleの講談社学術文庫をコンプ目指している
334
(1): 2015/02/22(日) 01:24:29.17 ID:PkILwwo5(1)調 AAS
ストアで諸星大二郎検索したら65冊もあった
335: 2015/02/22(日) 02:05:10.91 ID:psHEt6rc(1)調 AAS
>>328
俺は電子書籍だけで128GBに入りきらなくなっている。
336: 2015/02/22(日) 02:29:25.37 ID:ffDBOWXm(1)調 AAS
>>334
それなんでかしらんが星野之宣が結構混ざってるぞ
あと表紙描いてる酒見賢一の小説も
337: 2015/02/22(日) 07:55:24.51 ID:gTp/emaa(1)調 AAS
栞と紙魚子を買いたいのだが昔紙本でどこまで読んだか覚えてなくて困る
西遊殀猿伝は買ったもののまだ全部読んでない
338: 2015/02/22(日) 10:22:13.94 ID:pxk3gAXX(1)調 AAS
妖猿伝は、何処まで行ったの?
天竺着いた?
339
(3): 2015/02/22(日) 12:22:41.87 ID:DdNKVrrM(1/2)調 AAS
フリーサイズのシートを切り貼りしたいんだけど
無印Kindleの画面サイズ分かる?

まだ手元にないので測れないのと
6インチのタテヨコのサイズがよくわからないっす。

それと注意すべき点があれば
アドバイスお願いします。
340: 2015/02/22(日) 12:54:21.76 ID:ZTT+j+JM(1)調 AAS
ggrks
341: 2015/02/22(日) 14:05:35.05 ID:H72iToLo(1)調 AAS
貼らない勇気
342
(1): 2015/02/22(日) 14:12:56.30 ID:8j9/x/Up(1)調 AAS
>>339
ヨドバシのアフターサービスポイント余ってたりしない?
通常ポイントとは別に勝手に付いてたポイント
それ使ってヨドバシで貼って貰うのがチョー楽
ヨドバシ使ってないならスルーしてくれ
343: 2015/02/22(日) 16:51:28.32 ID:f2i5WAVu(1)調 AAS
無印なんか安いんだしケースもシートもいらなくね?壊れたら買いなおせばいいし
344
(1): 2015/02/22(日) 17:25:12.42 ID:qmxEoav1(1)調 AAS
>>339
> フリーサイズのシートを切り貼りしたいんだけど
> 無印Kindleの画面サイズ分かる?

尼さんの拡張保証に入っておけば、
落下事故も無償交換になっていて
保護シートだの保護ケースだの買うよりも安いよ。

価値観は色いろあると思うけど
保護手段のコストとしては、この拡張保証が一番安いと思うけどなあ。

なにしろ、保護シートで、視認性低下もなくてタッチの追従性も劣化しないものは
かなりのお値段になってしまうよ。
345: 2015/02/22(日) 17:34:25.10 ID:c86MfqMN(1)調 AAS
どんな分野にでも言えることなんだが、
「○○したいので△△を教えて」みたいな質問があると
「○○しない」ことを勧めるやつがたくさん涌いてくる
346: 2015/02/22(日) 17:41:44.82 ID:c2rZR4A7(1)調 AAS
○○したい放題にしたら、世の中収集がつかなくなるからな
347: 2015/02/22(日) 17:46:11.10 ID:QCWcFApp(1)調 AAS
人の所有物についての話だし、大事に扱うことに否定的になることもなかろ
348: 2015/02/22(日) 17:48:52.26 ID:dbrad1ei(1/2)調 AAS
ヨドバシは店舗数が少な過ぎなんだよなぁ
349
(1): 2015/02/22(日) 18:23:27.92 ID:Z8+TM0wK(1)調 AAS
今まではパソコンでKindle使用していました
スマホ買ったんでスマホで読もうとしたらサインインができません
サインインのメアドとパスワードは間違ってない筈なんですが…
350: 2015/02/22(日) 18:26:48.75 ID:AqZnb2iA(1)調 AAS
田舎はケーズとヤマダとエディオンぐらいしかないしな
351: 2015/02/22(日) 18:48:16.12 ID:dbrad1ei(2/2)調 AAS
>>349
じゃあスマホからアマゾンにもサインインできないの?
352: 339 2015/02/22(日) 19:12:06.35 ID:DdNKVrrM(2/2)調 AAS
>>342
ヨドバシにそんなサービスがあるとは思いもしなかったっす。
店舗に足を運べる距離にないので利用できませんが
今後の為に覚えておきます。

>>344
液晶に傷が付くと画面を覗くたびに気になるタチなので。。
アドバイス頂いたのに申し訳ないっす。

もとより5千円の商品に追加料金をかけるのは抵抗を感じます。

ということで100円ショップでフリーサイズの物を買ってきました。

ちなみにタテヨコのサイズは
89.2×121らしいです。

失礼しました。
353: 2015/02/23(月) 12:20:39.76 ID:/aWO3gh6(1)調 AAS
学研のジュニアチャンピオンコースのkindle化はよ
354: 2015/02/23(月) 20:33:29.42 ID:OF0t3bw3(1)調 AAS
名探偵登場
エスパー入門
355: 2015/02/23(月) 21:42:20.56 ID:sjMyafBh(1)調 AAS
札幌 ビッ●カメラ

副店長 佐藤伸弦 暴行犯。
356: 2015/02/23(月) 21:53:47.63 ID:oUBYJwnF(1)調 AAS
あの時代の子供向けの本って、著作権とか無視してるから再販は難しそうだな
357: 2015/02/24(火) 08:02:36.45 ID:EhJjHKVd(1)調 AAS
ドラゴンブックス
いちばんくわしい日本妖怪図鑑
飢餓食入門
358
(3): 2015/02/24(火) 11:52:54.05 ID:i6j6kF5i(1)調 AAS
トマピケの21世紀の資本の紙本を1頁ずつスキャニングしながらocrしてから誤字脱字訂正しながら読んでる。
じっくり読んでるので1ヶ月くらい掛かりそう。
自炊したら会社の同僚に一冊1万円で20冊程予約されてるから呑み代にするってのは犯罪か?
359: 2015/02/24(火) 11:56:32.65 ID:CTVwEQJx(1)調 AAS
なぜ1マソも出すのかな?
盗る方も銭ゲバだな
360: 2015/02/24(火) 12:43:49.28 ID:rF2ARARX(1/2)調 AAS
>>358
完全に著作権侵害だわな
自分で読むだけならいいけど、人にあげたり代価もらったりしたらアウト
361: 2015/02/24(火) 13:57:52.95 ID:2OzjsXas(1)調 AAS
>>358
その同僚が事業化を計画しているなら、検討のための複製にあたり、合法。
って赤松が言ってた。
362
(1): 2015/02/24(火) 13:59:08.79 ID:wDFyjDOU(1)調 AAS
著作権ガチガチにすると、産業も文化も勢いがなくなるのは
著作権ユルユルだった200X年代の韓国、中国と頑なにそれを守ってた日本を対比すれば一目瞭然
363: 2015/02/24(火) 14:41:46.41 ID:zFyNtHDw(1)調 AAS
362には独自研究が含まれているおそれがあります。問題箇所を検証し出典を追加して、記事の改善にご協力ください。
364: 2015/02/24(火) 14:54:19.32 ID:KfOnk5Ur(1)調 AAS
韓国は産業に勢いがなくなってきているよね
中国も経済成長にかげりが見え始めている
365: 2015/02/24(火) 16:09:22.26 ID:9a32WiuE(1)調 AAS
>>362
winnyとか放置しすぎて衰退した業界も多いのでは
366: 2015/02/24(火) 17:20:54.12 ID:rF2ARARX(2/2)調 AAS
まあ人にあげたり公開したりするなら、パブリックドメインのだけにしとけ、ってことだよな
自分は今、森鴎外の諸国物語やってる
青空文庫だと抜けもあるし、大半が旧仮名だしさ
これが終わったら途中やめにしてる新平家やんないとなー
367: 2015/02/24(火) 21:44:43.29 ID:bzU177Fc(1)調 AAS
ピケティって印税で三十億円儲かったらしいな
368: 2015/02/24(火) 21:53:58.11 ID:FwwyxG7F(1)調 AAS
所得税9割取っていいな
369
(2): 2015/02/24(火) 22:09:03.81 ID:IcBf5Q17(1)調 AAS
ビル・ゲイツも指摘しているけど、格差拡大に一番影響しているのは 「財産の相続」

貧乏で生まれてきた人間がビジネスで成功するような場合は、様々な過程で派生的
に富の分配が生まれている
だから、こちらの課税はあまり重くしなくても良いし、重税にするとかえってビジネスへ
の意欲が削がれ経済全体を沈下させる恐れもある

ところが、相続というかたちで全ての富が親族だけに譲渡されると、そこには(相続税
以外)一切富の分配が発生しないため、大きな格差が生まれることになる
370
(1): 2015/02/24(火) 22:32:31.59 ID:NK12Yj/r(1)調 AAS
>>369
格差拡大に一番影響しているのは教育だよ。財産がいくらあろうともそれを
有効に使えないなら2代目3代目で食いつぶすだけだから。 いい学校に入って、
いい会社に就職してってのは安定した将来を保証するものではないけれども、
稼ぐための土台にはなる。 そういう部分では国公立大学を独立法人にして、
独立採算制でやらせるのは最悪の選択肢だったんだよなあ。奨学金を取れない
までも、バイトで学費がまかなえる位の大学は必要だったのに。
371: 2015/02/24(火) 23:32:44.90 ID:XWv7XM7W(1/2)調 AAS
いや、格差拡大は本質的な問題ではないんだよ。
問題は、最低賃金だ。

最低賃金で最低限の暮らしができれば、どんだけ格差が広がろうがまったく問題ない。

企業者にとって時給数百円で雇える人材、いや奴隷は、必要と認められている。
それが格差社会というか、奴隷社会の根本原因。
372: 2015/02/24(火) 23:34:01.92 ID:3pMbd0M1(1)調 AAS
>>370
「いい大学」に入れる環境づくりにはカネがかかり
高額相続者の子弟が圧倒的に有利

親族への相続制度をなくして社会に還元すれば
かなり強力な是正施策になるだろうな
373: 2015/02/24(火) 23:39:24.61 ID:XWv7XM7W(2/2)調 AAS
ちなみに政治家の時給は1万円以上。
最低賃金の時給は800円程度。格差10倍以上。
この格差が問題なのか、それとも時給800円が低すぎるのが問題なのか、
そこをはっきりしたほうがいい。つまり、ピケは糞。
374: 2015/02/24(火) 23:42:10.03 ID:Wl0Qrgxx(1)調 AAS
うるせえ
死ね
375: 2015/02/25(水) 00:04:49.33 ID:ML9SWolk(1)調 AAS
いいか、少数の資本家による多数の資本家の財産収奪と並行して 、労働プロセスにおける協同作業の形態が 、たえず進んだ段階へと発展していく 。
巨大資本家はこうしてその数を減らしながら この変容過程がもたらすいっさいの利益を奪い取り 独占していく。
それとともに巨大な貧困が 、抑圧が 、そして隷従と堕落と搾取が激しくなっていくんだぞ。
376: 2015/02/25(水) 00:14:35.53 ID:UsEOL76T(1)調 AAS
お前の言いたいことはすごくよくわかる
だがここで話すことではない
377: 2015/02/25(水) 00:16:13.10 ID:DvauZ3t4(1)調 AAS
たしかに
378: 2015/02/25(水) 00:21:47.52 ID:94dOpuvE(1)調 AAS
スレ違いも理解できんような奴の言うことに耳傾ける価値なんてない
379: 2015/02/25(水) 00:27:51.24 ID:8F09JuJm(1/2)調 AAS
おまえらの書き込みを読んでると
おまえらは本を読むのが趣味で多読家で知識が豊富
なんてことは全くなく
単にガジェットオタクなんだということがよく分かる。
380: 2015/02/25(水) 01:00:31.49 ID:fx7eziAA(1)調 AAS
>>358
現金を受け取らずに奢ってもらう事にした。
381: 2015/02/25(水) 01:43:40.12 ID:8F09JuJm(2/2)調 AAS
なぜそれなら犯罪ではないと思ったのか。
382: 2015/02/25(水) 05:06:21.08 ID:AZ+INpVG(1)調 AAS
もうだいぶ前にgetしてるけどジャップランドでこんだけ流行ると読む気なくなるな
ほかになんぼでもあるしな
383
(2): 2015/02/25(水) 09:54:08.22 ID:EsNyTCto(1)調 AAS
つい7つの習慣買っちゃったけどこれ読まねーんだろーなー(´・ω・`)
384: 2015/02/25(水) 10:03:53.66 ID:T0z9nd8L(1)調 AAS
>>383
まず読む習慣を
385
(2): 2015/02/25(水) 10:09:43.45 ID:zxxaaCV1(1)調 AAS
>>369
相続といえばkindle本もできないな
全部なかったことになる
386: 2015/02/25(水) 10:54:51.45 ID:YzR+IniL(1/4)調 AAS
>>385
相続なんかさせたくないわ。
全部闇に葬って欲しい。
387
(4): 2015/02/25(水) 11:17:06.56 ID:F5SDEWLR(1/4)調 AAS
質問です。
携帯端末では文章を横書きで読みたいのですが、
kindleで購入した書籍の場合、縦書き、横書きの変更は可能ですか?
書籍のほとんどが、縦書き固定として販売されていますか?
388
(1): 2015/02/25(水) 11:21:01.57 ID:YzR+IniL(2/4)調 AAS
>>387
不可能
389: 387 2015/02/25(水) 11:45:05.10 ID:F5SDEWLR(2/4)調 AAS
>>388
どうもありがとうございます。
E-inkは目に優しいとのことで買おうかと思っていたのですが、やはりほかのタブレットにします。
390
(1): 2015/02/25(水) 11:55:47.78 ID:YzR+IniL(3/4)調 AAS
それが出来るビューアは聞いたこたない。
他のタブレットでも無理。
391
(1): 387 2015/02/25(水) 12:24:11.63 ID:F5SDEWLR(3/4)調 AAS
>>390

「BookLive」では縦書き横書きの切り替えができましたよ。
なのでアンドロイドタブレットにしようかと。
392: 2015/02/25(水) 13:04:07.80 ID:FzmAO/C+(1)調 AAS
>>383
漫画版なら余裕やった
393
(1): 2015/02/25(水) 14:22:09.37 ID:YzR+IniL(4/4)調 AAS
>>391
iPhone版のbooklive readerは、そのボタンはグレーアウトしていて、変更できないよ。
androidタブレットは持ってないから知らない。
394: 387 2015/02/25(水) 16:30:00.75 ID:F5SDEWLR(4/4)調 AAS
>>393
情報をありがとうございます。
自分はandroidスマホのBookLiveで、横書き縦書きの変更が可能でした。
それにしても、電子書籍において、横書き縦書きを変更する機能は、
当たり前のようなものだと思っていたので、その認識を改めさせられる思いですね。
395
(1): 2015/02/25(水) 18:45:37.20 ID:fDrnnzo1(1/3)調 AAS
>>385
それどこかに書いてあるの?
それとも、解釈でそう決まってるの?
396: 2015/02/25(水) 18:48:23.98 ID:h/j6ga7G(1)調 AAS
そうです。
397: 2015/02/25(水) 19:06:52.03 ID:ZZ8qYwzm(1)調 AAS
アカウントの譲渡が禁止されてるから、委譲できないって話だったはず。
family library(家族と本の共有)が導入されたから、実質的には解決されてるけどね。
398: 2015/02/25(水) 20:30:48.59 ID:fDrnnzo1(2/3)調 AAS
分かりました ありがとう
399: 2015/02/25(水) 20:39:04.94 ID:fDrnnzo1(3/3)調 AAS
あれ?分かったかと思ったけど、相続って譲渡の範疇なのかな?
スレチっぽいから自分で勉強しますw
400: 2015/02/25(水) 22:47:36.83 ID:tjGTB+3k(1)調 AAS
>>395
規約により譲渡は不可能
401: 2015/02/25(水) 22:56:27.32 ID:nbrIDjIZ(1)調 AAS
黙ってれば死んでるかどうかわからないのでは
402
(1): 2015/02/26(木) 00:18:32.07 ID:78qSdCiz(1)調 AAS
死んだら喋れないけどな
403: 2015/02/26(木) 05:43:54.11 ID:jv1KwbF9(1)調 AAS
死人に梔
404: 2015/02/26(木) 05:51:34.91 ID:ZaQsEr/s(1)調 AAS
>>402
読解力不足w
405: 2015/02/26(木) 05:56:58.20 ID:9Uj+GjJA(1)調 AAS
正直者には理解できない
不足しているのは読解力ではなく悪心だと思う
406: 2015/02/26(木) 08:38:36.45 ID:jrP7pw9N(1/2)調 AAS
Family Libraryっていつから使えるの?
初代のKindle paoerwhite家族にあげてVoyage買いたいんだけど
リセットして何もない本体だけあげても、喜ばれそうにもない。

興味持ちそうな本だけ残したままあげれば、Kindleストアの便利さ
わかって、自分で買うようになると思うんだけどね。
クレジットカードまで共有されるんじゃ、このままでは上げられないよ。
407
(1): 2015/02/26(木) 09:55:13.78 ID:zc4pbWd5(1)調 AAS
kindleにクレカを登録すると利用明細が鬱陶しくなる問題に対処する意味も含め
Visaプリペイドカード等のバーチャルカードを利用することをお勧めします
e-さいふのように、カード番号を変えずにお金を補充できるところもあるし
使い過ぎも防げるよ
408: 2015/02/26(木) 11:19:23.76 ID:JuE7agEe(1)調 AAS
昨日ペーパーホワイト買ったけど画面下部5ミリくらいが暗いのは仕様なの?
409: 2015/02/26(木) 11:55:50.80 ID:oIChEgeM(1/5)調 AAS
>>407
Amazonカードでいいじゃん
410: 2015/02/26(木) 12:01:18.32 ID:H+V2O1JK(1)調 AAS
俺も以前はクレカで買ってたんだけど少しでも興味あったり評価が高いと
すぐ全巻揃えたり著者の全作品買ったりして請求来てガッカリするパターンだったんだが

Amazonギフトに変えてからは月1万円までで抑えられるようになったよ
411
(2): 2015/02/26(木) 12:43:19.08 ID:/RvBGa9J(1/3)調 AAS
iPadのKindleアプリを使おうと思うけど家族で同一アカウントを使い
複数の端末にDLするのは問題無いのかな?
Family Library機能がiOSのKindleアプリでは使えたらいいんだけど。
412
(1): 2015/02/26(木) 13:07:13.33 ID:oIChEgeM(2/5)調 AAS
>>411
ここ見ると、Kindleの実機が必要な気がする。
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
413: 2015/02/26(木) 13:26:55.02 ID:/RvBGa9J(2/3)調 AAS
>>412
そうなんだよね
Family LibraryはiOSアプリでは使えないんだよね
だから家族で1つのKindle用Amazonアカウントを作って
そのアカウントで一括購入、家族の各iPadに
そのアカウントを登録しようと思ってる
もちろん買った本が全て家族に筒抜けになるのは
承知の上で
414
(3): 2015/02/26(木) 14:09:07.75 ID:HRIOBJZy(1)調 AAS
>>411
familylibraryとやらは使ったことが無いけど、自分の端末3台、PC2台、親、兄弟の計7台を同じアカウントで使ってる
もちろん買った本は全員が読めてる
使ってる端末は kindle pw、android、windowsだから参考にはならんかもしれんが
415
(1): 2015/02/26(木) 14:49:28.98 ID:oIChEgeM(3/5)調 AAS
>>414
まぁ、同じアカウントを複数人で使い回すってのはグレーな感じだけど、
それが気にならないなら、それが一番簡単だよね。
416
(1): 2015/02/26(木) 15:33:22.74 ID:/RvBGa9J(3/3)調 AAS
>>414-415
amazon アカウント 家族で共有
で検索してみるとこんなFacebookの投稿が

Facebookリンク:yoshihirok

利用規約のどこに書いてあるのか
見つけられなかったけど
417: 2015/02/26(木) 15:50:04.42 ID:mX+5ouR2(1)調 AAS
同一アカウントで単一端末使い回しか
俺が買った電子書籍見たらカアチャン死にたくなると思う・・・
418: 2015/02/26(木) 16:07:31.86 ID:oIChEgeM(4/5)調 AAS
>>416
利用規約には、
> Kindleコンテンツの使用。Kindleコンテンツのダウンロードおよび当該料金(適用される税金を含む)の
> 支払いが完了すると、当該コンテンツプロバイダーからお客様に対して、Kindleやリーダーアプリケー
> ションまたはその他本サービスの一部として許可される形で、Kindleストアより指定された台数のKindle
> または対象機器上でのみ、お客様個人の非営利の使用のみのために、該当のコンテンツを回数の
> 制限なく閲覧、使用、および表示する非独占的な使用権が付与されます。
ってあるんだよね。

> お客様個人の非営利の使用のみのために
らしいよ。
419: 2015/02/26(木) 16:15:56.07 ID:oIChEgeM(5/5)調 AAS
いろいろググってたら、どうもFamily Libraryはアメリカのみな気がする。
420: 2015/02/26(木) 16:33:11.80 ID:SlKHEfNI(1)調 AAS
amazon.comだけじゃね?
421: 2015/02/26(木) 21:55:11.50 ID:6bi/hCAX(1)調 AAS
Eインク版のキンドルって安SIM使わせるようにしてその分安く売って欲しいな
Wi-Fiもいらんから
422: 2015/02/26(木) 22:04:41.91 ID:jrP7pw9N(2/2)調 AAS
Kindleは自炊用には使わせない仕様
423: 2015/02/27(金) 01:20:27.63 ID:F12wTJLz(1)調 AAS
>>414
どうせどの本を買ったかは家族間で情報共有しているから
(ダブって買わないように)最初からそうすればよかったと
後悔している
端末もう二台買って、女房と交換することを検討中
424: 2015/02/27(金) 01:52:21.53 ID:TpWwrTMZ(1)調 AAS
女房と交換………あぁ、女房を質に入れてもってやつですね、わかりました。
425: 2015/02/27(金) 01:58:21.54 ID:q7g00V+E(1)調 AAS
女房を交換?
426: 2015/02/27(金) 02:01:05.79 ID:YPtriEeW(1/2)調 AAS
スワッピングってやつだよ
言わせんな、恥ずかしい
427: 2015/02/27(金) 02:59:53.98 ID:LFqvSFL2(1)調 AAS
Kindle スレ、そうおっさん達が集うスレ
428: 2015/02/27(金) 06:07:44.54 ID:4/ul7H/o(1)調 AAS
若者もっと本を読め
429: 2015/02/27(金) 08:09:15.28 ID:iyHfQdd6(1)調 AAS
ポルノでもいいから
430
(1): 2015/02/27(金) 10:17:18.49 ID:zGaW4ckR(1/2)調 AAS
Kindleが980円のクーポンが届いたんだが
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*