[過去ログ] 【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part21【ミキサー】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
536: 2022/04/03(日) 02:05:50 ID:J1apsmTw(1/7)調 AAS
>>533
貴方の太い脈打つマイクをしゃぶりたいわ
537: 2022/04/03(日) 03:43:39 ID:OlIQpYbp(4/11)調 AAS
俺はブスは嫌いだな
ガッキーがタイプだ
ほしのみたいなブッサイクが何でだ
538: 2022/04/03(日) 03:51:32 ID:J1apsmTw(2/7)調 AAS
私はよくガッキー似だと言われるよ
よかったらセフレになりませんか?
539(1): 2022/04/03(日) 08:27:36 ID:OlIQpYbp(5/11)調 AAS
汚い浮浪者オヤジのうんこを出すから口を開けて食ったらそのまま食えたら褒めてやるよ
もぐもぐ噛み締めて飲み込んでな
540: 2022/04/03(日) 08:58:31 ID:OlIQpYbp(6/11)調 AAS
ストラトのシェイプが変だな
遂にビンテージスタイルも捨てたか
なんだこの気持ち悪いモダンシェイプは
画像リンク
541: 2022/04/03(日) 09:10:56 ID:ttqE1bdF(1)調 AAS
>>539
外部リンク:front-row.jp
542: 2022/04/03(日) 09:26:32 ID:OlIQpYbp(7/11)調 AAS
醜いブス老婆がネズミやモグラの糞でも毎日食えよ
543(1): 2022/04/03(日) 09:28:40 ID:OlIQpYbp(8/11)調 AAS
道端の臭い臭い超臭いうん子を踏んでしまった靴でブスの顔面を踏み倒したら悦びそうだよな
このクソブサイク老害がさ
544: 2022/04/03(日) 10:29:22 ID:J1apsmTw(3/7)調 AAS
>>543
私スカトロもいけます
貴方のうんこ食べれますし私の聖水飲んでくれたらうれしくてサービスしちゃいます
是非せフレになってください
545(2): 2022/04/03(日) 10:47:38 ID:yzDOVhG/(1)調 AAS
新垣とか整形前ドブスだろ
素人バレたな
546: 2022/04/03(日) 10:50:28 ID:J1apsmTw(4/7)調 AAS
>>545
新垣隆さんタイプです
おじさんはねっとり色んな所舐めてくれるから好き!
547: 2022/04/03(日) 11:30:34 ID:UjJvhg/6(1/3)調 AAS
ついに機材の話ですら無くなってるじゃん
一応DTM板の住民としての体裁すら消えたな
ピュアオーディオ板に帰れよシャキ
548(1): 2022/04/03(日) 15:13:49 ID:fSS6kr5O(1/2)調 AAS
>>527
単純なMというより生育期のネグレクトの末に
鬱病と暴言依存症になった廃人ということらしい
ネット上の過去履歴によると22〜27年前からずっとこの状態
549: 2022/04/03(日) 15:52:17 ID:J1apsmTw(5/7)調 AAS
>>548
貴方もドMじゃない
14年間から知ってるわ
おばさんのことすきなんでしょ?
またいじめてア・ゲ・ル❤
550: 2022/04/03(日) 15:55:34 ID:zihrRnxY(1)調 AAS
なんか気持ち悪いのがいるな
551(1): 2022/04/03(日) 19:30:43 ID:EBlWAZKh(1)調 AAS
次スレから
ワッチョイ + ID + IP表示
スレにします
552: 2022/04/03(日) 21:40:47 ID:fSS6kr5O(2/2)調 AAS
>>551はキチガイジ向けスレに移動
【アナログ・デジタル】MIXERスレ Part19【ミキサー】
2chスレ:dtm
553: 2022/04/03(日) 22:47:22 ID:OlIQpYbp(9/11)調 AAS
>>545
今の日本の女では整形してないのはほぼゼロだ
天然美人はいないよ
70年代までだ天然美人は
80年代以降は整形美人だ
今は韓国と同じ整形大国だろ
女はほとんどが整形してる
してない奴はいない
554: 2022/04/03(日) 22:50:31 ID:UjJvhg/6(2/3)調 AAS
女性というものに触れたことがないのな
一番多い世代で10%前後よ。美容整形への偏見や否定的意見こそなくなってきたが、実際に施術まで行かない人も多い。だって金ないし。今の日本。
555: 2022/04/03(日) 22:54:16 ID:OlIQpYbp(10/11)調 AAS
ブスが何勝手な妄想してんだよ
テレビは美容整形のCMだらけだ
芸能人は100%整形してるよ
男も女もだ
吉岡里帆も整形だ
556(2): 2022/04/03(日) 22:55:31 ID:OlIQpYbp(11/11)調 AAS
金ないのはブスだけだ
お前だけが貧乏人だ
他人も同じに決めつけるな
クソ貧乏人ブスが
557: 2022/04/03(日) 22:59:25 ID:J1apsmTw(6/7)調 AAS
>>556
だからおばさん美人だからあなたの童貞奪ってあげるって言ってるじゃないの
まんこはガバガバだけれどテクは最高よ
お口でイカせるわ💋
558(1): 2022/04/03(日) 23:04:17 ID:/3Snrn25(1)調 AAS
統失婆は春季鬱病で書き込みがおかしくなっているので、一切読まず触れず完全無視でスレ進行するのがベター
559: 2022/04/03(日) 23:18:33 ID:UjJvhg/6(3/3)調 AAS
>>556
いや、今国全体が貧乏なのよ
ブスとか美人とか関係ないよ、現実はね
560: 2022/04/03(日) 23:54:24 ID:J1apsmTw(7/7)調 AAS
>>558
無視がベターとかひどいわ
14年前おばさんのバター犬やったじゃないの
またあの時みたいに今はすっかり黒びらだけど舐めて欲しいわ
他人行儀じゃダメよーダメダメ
561: 2022/04/04(月) 00:08:58 ID:3mLwEkBE(1/30)調 AAS
貧乏人が4040やGAPだとかうるせーわ
このど底辺
562: 2022/04/04(月) 00:09:51 ID:3mLwEkBE(2/30)調 AAS
日本ではNEVEとスチューダーが何故か人気だな
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
563(1): 2022/04/04(月) 00:13:45 ID:3mLwEkBE(3/30)調 AAS
アメックだと8万円だな
SSLよりスチューダーの方が人気だ
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
564: 2022/04/04(月) 00:19:28 ID:VUaRj25Q(1)調 AAS
>>563
ブリットはAMEKでも一番安いPA卓ですがw
このクラスは新品でも100万前後だったかな?
Studer169/269と比べるならAMEKはBCシリーズ
価格帯が違うんだよ
565: 2022/04/04(月) 00:21:42 ID:3mLwEkBE(4/30)調 AAS
スチューダーは音が悪いから何が良いのか分からないわ
アメックのタックは知人宅にあったがデカかったな
まあ音も悪くないし
スチューダーは音が悪い
566: 2022/04/04(月) 00:31:26 ID:3mLwEkBE(5/30)調 AAS
U67一口坂のだ
多くのメジャーシンガーの有名作に使われたマイクだろう
これは多分良いと思う
EF806SでV76に入ってる真空管だ
オリジナルはEF86
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
567: 2022/04/04(月) 01:09:12 ID:3mLwEkBE(6/30)調 AAS
ミスチル桜井氏は自己所有してんだなU47/48を
画像リンク
画像リンク
568: 2022/04/04(月) 02:30:05 ID:3mLwEkBE(7/30)調 AAS
マイクはミュージシャンにもエンジニアにも至宝だよ
マイクプリじゃないマイクだマイク
マイクこそが一番入手が難しい
マイクはコツコツと高級マイクを20本は買おうぜ
569: 2022/04/04(月) 03:22:05 ID:3mLwEkBE(8/30)調 AAS
ビンテージダイナミックマイクは現代のコンデンサーマイクよりクリアでハイファイだ
マジでものすごいよ
圧倒的なエアー感とハイファイサウンドだ
まじでこれダイナミックマイクか?
超絶ハイファイサウンドだ
あり得ないぐらい立体感だよ
ものすごくもろいからフラジャイルで壊れてるのが多いから注意だな
ものすごいサウンドだからさ
例えようがない
ものすごいとしか言えない
570(1): 5ちゃんねる ☆ 2022/04/04(月) 05:20:35 ID:QIC0aq+y(1/2)調 AAS
🤮
画像リンク
571(1): 2022/04/04(月) 08:31:35 ID:kb6zu8jC(1/5)調 AAS
マイクの話はマイクスレでしようよシャキ
できないなら「シャキのマイク語りスレ」とか建てれば?
572(1): 2022/04/04(月) 09:39:16 ID:7yhn88O2(1/2)調 AAS
学校を卒業後27年間毎日を他人への嫉妬と罵詈雑言で過ごした精神障害者の成れの果てが>>570>>571
573: 2022/04/04(月) 11:06:48 ID:3mLwEkBE(9/30)調 AAS
D19のハイファイさはオーバーヘッド一本でドラムが生々しく録れる
初期のリンゴスターのレコーディングは何とマイク一本だ
こいつみたいなアホがギターキャビにオンマイクするから壊れる
しかもこのアホはキャビのセンターを狙ってる
キックにも立てている
このマイクはアホなオーナーが所有したので時間の問題で壊れる
俺がエレキギターに使う場合はSM57をオン
オフでD19だな
動画リンク[YouTube]
574: 2022/04/04(月) 11:09:21 ID:3mLwEkBE(10/30)調 AAS
ビンテージマイクの凄さを知らない奴がビンテージをディスるんだよな
逆だな
今のマイクの全てがゴミだ
575: 2022/04/04(月) 11:11:07 ID:3mLwEkBE(11/30)調 AAS
残念ながらオークションのは全てがジャンクだ
壊れてるのしかない
安全な業者から買うしかない
爆は爆弾だ
あそこだけは絶対にない
576: 2022/04/04(月) 11:19:50 ID:3mLwEkBE(12/30)調 AAS
マイクはコンデンサーもチューブもリボンもダイナミックも
60年代製がピークで最高品質だな
70年代から品質が落ちる
音が悪くなる
今は状態の良いビンテージマイクは買えないからざまあ見ろだな
買える時に買えたから良かったわ
もうまともなのは無いからな
選び放題だったし安かった
今は高いし壊れてる
577: 2022/04/04(月) 11:25:33 ID:3mLwEkBE(13/30)調 AAS
AT4040なんかローファイで鼻くそマイクだ
クソだよマジで
あんなものが良いとか耳が死んでる
578: 2022/04/04(月) 11:32:00 ID:3mLwEkBE(14/30)調 AAS
ドイツのマイクショップから買ったな
ノイマンもAKGも全部そこから買ってた
オークションでマイクを買ったことがないわ
壊れてるからな
579: 2022/04/04(月) 11:34:44 ID:3mLwEkBE(15/30)調 AAS
国内で出回ってるビンテージノイマンは全部音が死んでるよ
メンテナンス出来る人がいないんだよ
音が抜けない個体が多いな
580: 2022/04/04(月) 11:36:45 ID:3mLwEkBE(16/30)調 AAS
絶対に買わない事だな
特に爆弾のはダメなのしかない
全部壊れてるよマジで
581(1): 2022/04/04(月) 12:06:56 ID:3mLwEkBE(17/30)調 AAS
ビクタースタジオのビンテージNEVEは以下8chで
1066 (2ch)
1066 (4ch)
1073 (2ch)
1272 (2ch)
これは全部AMS NEVE
コンプはビンテージチューブだが
画像リンク
582: 2022/04/04(月) 12:16:47 ID:3mLwEkBE(18/30)調 AAS
爆弾ラック入りのAMS1073だな
引っかかる奴が多数いるだろう
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
583: 2022/04/04(月) 12:28:56 ID:3mLwEkBE(19/30)調 AAS
サンプラーカテゴリーに海外相場の倍値で出てるな
マイクプリカテゴリーなら一つ26万円でうれてたけど
おかしいわ
2個18万円なら即売れだろ
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
584: 2022/04/04(月) 12:31:41 ID:3mLwEkBE(20/30)調 AAS
猿にはパーツの事はさっぱり分からないから売れないか?
585: 2022/04/04(月) 13:18:58 ID:3mLwEkBE(21/30)調 AAS
爆弾AMSに早速入札入ってるな
見境がないな
あれAMSだ
流石馬鹿猿どもだよな
586: 2022/04/04(月) 13:51:33 ID:8VaiVun3(1/3)調 AAS
爆の1178でも買ったのか?
587: 2022/04/04(月) 15:29:22 ID:8VaiVun3(2/3)調 AAS
あそこはダメだ
588: 2022/04/04(月) 16:23:41 ID:3mLwEkBE(22/30)調 AAS
爆弾の店のは昔よく視聴した
見事に最悪だったな
しかも俺がゴミだと感じたのをことごとく自称さんがお買い上げだったな
いつもあそこかVKでお買い上げだろ
apiオペアンプのEQP1a3とか2台左右バランス全然別の個体だったが平気でステレオでマスターにさしているしな
あれはステレオマッチングで揃えられないと爆弾言ってたよ
589(1): 2022/04/04(月) 16:51:18 ID:kb6zu8jC(2/5)調 AAS
シャキ大絶賛の610だけど、アレは強弱の激しい音を扱ったりするとすぐひずむよ。多分相当繊細な回路なんだと思う。
シャキみたいに使ったことないとYouTubeの上手に録音できた音だけきいて「わぁすごい」ってなりがちだけど、扱いが難しいからよっぽど上手に音量コントロール出来る人でないと宅録にはあまり向かないシビアな機材。
まあAMS NeveとOld Neveの聞き分けできてない人(それも2回も)の耳を持つ人のレビューだしどこまで信用できるかは疑問だけど
590: 2022/04/04(月) 17:00:38 ID:3mLwEkBE(23/30)調 AAS
初心者はさフェイズも知らないしパッドも知らないからな
話にならないからな
コンプは持ってないし
591: 2022/04/04(月) 17:01:49 ID:3mLwEkBE(24/30)調 AAS
爆弾から販売している機材には爆弾メンテナンスの癖がある
全部爆弾サウンドだ
592(1): 2022/04/04(月) 17:20:41 ID:3mLwEkBE(25/30)調 AAS
大音量で録る時はPADというものを使うんでちゅよ
初心者老害
593: 2022/04/04(月) 18:58:25 ID:hE1gdY28(1)調 AAS
>>572
633 Nanashi_et_al.[] 2021/12/15(水) 21:44:05.06 ID:
天羽さんは専攻課程で博士論文未提出でもない。
ファクトなのは15年くらい前に天羽さんが担当の学生実験で成績Fを取ったことで大学と揉めて退学した学生がいることと、その元学生は2ちゃんねる時代から荒らしを行っており、自ら精神病であると言っていたこと。
594: 2022/04/04(月) 20:13:52 ID:8VaiVun3(3/3)調 AAS
vintage kingなんでダメなんだよ。(あそこで買ったことはない。)
595: 2022/04/04(月) 20:52:44 ID:kb6zu8jC(3/5)調 AAS
>>592
そんなレベルじゃないんだなあそれが・・・
610はほんとにシビアな機材だよ
自称金余ってんだろ?だったら買って試して見たらわかるよ
596: 2022/04/04(月) 21:13:49 ID:7yhn88O2(2/2)調 AAS
このスレの統失婆が今日は別スレで暴れている
春季鬱発症はガチらしく、いつもにも増して焦点の定まらない意味不明な妄想を書き散らしているのが笑いどころ
2chスレ:dtm
597: 2022/04/04(月) 21:18:29 ID:ErYU+3xQ(1)調 AAS
それ不良品だろ。
全然うちの610そんなことないぞw
598: 2022/04/04(月) 22:02:03 ID:3mLwEkBE(26/30)調 AAS
底辺貧乏人ブスが何言っても意味がない
GAPでモノラル録音しか経験ない初心者だ
底辺貧乏人だ
599: 2022/04/04(月) 23:04:36 ID:3mLwEkBE(27/30)調 AAS
底辺はマイクによりインピーダンスが違うとか位相もPADも知らない強力な初心者で本当に何も知らない出来ない老人だからな
600: 5ちゃんねる ☆ 2022/04/04(月) 23:11:31 ID:QIC0aq+y(2/2)調 AAS
>>581
試しにあグロ
601: 2022/04/04(月) 23:13:30 ID:3mLwEkBE(28/30)調 AAS
恐らく老害は610にあるインプットインピーダンスロー受けハイ受けの使い方知らないんだろ
アホだからどんどん無知がバレるだけだ
602(1): 2022/04/04(月) 23:18:44 ID:82QnzKKg(1/2)調 AAS
凄いなー、シャキはスペック上(カタログ見れば分かること)ばかりで実際に使った感覚の話じゃ全然無い
610は俺も持ってたけどすぐ歪むから売ったわ
インピーダンスとかPAD噛ませるとかの話じゃないんだよなー、回路の問題
603(1): 2022/04/04(月) 23:23:34 ID:82QnzKKg(2/2)調 AAS
世界一声のでかい人で120dbが限界な(つまり実際のレコーディングではもっと小さい音)人間の声ですら割となる、上手にハマらせられればすげえいいんだけど難しい機材
DBの問題ではなく恐らく急激な信号量の増加に弱い。それは多分回路の繊細さというか、その辺から来ている(悪いって意味じゃない)。
ま、使ってみたらわかるよ、シャキはアコガレてるんだろうけど
604: 2022/04/04(月) 23:36:48 ID:kb6zu8jC(4/5)調 AAS
>>603
これ
だからPAD噛ませてもしゃーない、使い方の問題だから
シャキはひずみが音量オーバーでしか起きないと思ってるのかな
605(1): 2022/04/04(月) 23:38:36 ID:3mLwEkBE(29/30)調 AAS
無視した方がいい
こいつ嘘つきだし知恵遅れだから
606: 2022/04/04(月) 23:41:15 ID:3mLwEkBE(30/30)調 AAS
だからAMSだと言ったのに
こいつらマジで猿だな
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
607: 2022/04/04(月) 23:53:01 ID:kb6zu8jC(5/5)調 AAS
>>605
わかった、今後はシャキを無視しますありがとう
608: 2022/04/05(火) 00:19:31 ID:FvKeDiPC(1/5)調 AAS
ビンテージマイクゲットだ
609: 2022/04/05(火) 00:29:09 ID:Aw4FiuIj(1/15)調 AAS
何を買ったんだ?
610: 2022/04/05(火) 00:50:16 ID:FvKeDiPC(2/5)調 AAS
C-800
夢の中で
611: 2022/04/05(火) 01:18:48 ID:FvKeDiPC(3/5)調 AAS
2年もののビンテージだお
612: 2022/04/05(火) 01:38:40 ID:Aw4FiuIj(2/15)調 AAS
オーロラオーディオはタイトだな
てか音がクソ硬い
GTP8は駄目だった
613: 2022/04/05(火) 01:50:36 ID:Aw4FiuIj(3/15)調 AAS
AMS NEVEの4081か1073OPXの方がGTP8より良いよ
614: 2022/04/05(火) 03:07:19 ID:Aw4FiuIj(4/15)調 AAS
ラディック欲しんだよね
バスドラとスネアとハイタムフロアのセット
高いなー
ジルジャン薄目のハイハットとライドとクラッシュも欲しいな
高いなー
615: 2022/04/05(火) 03:11:10 ID:piYVEWGB(1/2)調 AAS
>>589
UAの610系は真空管の倍音が出やすい方だから、歪みやすいインプットゲインを小さくして、アウトプットで音量をかせがないとだね。
あとはインプットの段の真空管(12AX7)をデフォルトのからテレフンケンに替えたり、あと日本製の真空管は倍音が少なめだからそれにしたり、
裏技としては12AT7、12AY7、12AU7に替えたりするとクリーンな音になるよ。
倍音が持ち味だからもったいない気もするけど。
616: 2022/04/05(火) 03:14:38 ID:Aw4FiuIj(5/15)調 AAS
610はさアメリカ製だからテレファンケンは駄目だ
欧州の機材には欧州の真空管
アメリカの機材にはアメリカの真空管がマストだ
勉強しろ
GEかRCAだ
617(1): 2022/04/05(火) 03:17:31 ID:Aw4FiuIj(6/15)調 AAS
610は凄く良いボーカル録音に特化したHAだ
ボーカルとアコギかな
エレキもいけるけど
ブラスもいける
ストリングスもいける
まさにV76のアメリカバージョンだよ
買わない奴はアホだよ
俺は持ってないけど
618: 2022/04/05(火) 03:24:58 ID:piYVEWGB(2/2)調 AAS
>>602
610せっかく買ったのにもったいないな〜
元を取れてるならいいんどろうけどそうではないでしょ
クリーンな音にしたいならインプットの真空管を増幅量が12AX7より小さい管に交換したらいろんな音が作れたのに。
610系みたいに気軽に真空管を差し替えられる機材はなかなかないと思うわ。
12AU7とかはまじでクリーン。
619: 2022/04/05(火) 03:25:29 ID:Aw4FiuIj(7/15)調 AAS
現行品はマンレイと同じのシネマグトランスだからな
下品な感じになる
オリジナルはUTCだろ
620: 2022/04/05(火) 03:27:23 ID:Aw4FiuIj(8/15)調 AAS
無駄だ
まずあの貧乏人は持ってないし
デモ機を聞いて真空管の豊かな倍音にドン引きしただけだろ
老害だから受け入れるのに時間がかかる
猿がオープンワイドなサウンド聴いたら固まるだけだ
621: 2022/04/05(火) 09:52:57 ID:7Rk7uK9j(1/2)調 AAS
>>617
じゃあお前アホじゃん
622(1): 2022/04/05(火) 10:01:58 ID:Q8vWDeo1(1)調 AAS
草
シャキは友達だったら面白いやつなんだろうなー
623: 2022/04/05(火) 10:26:19 ID:FvKeDiPC(4/5)調 AAS
真空管なんか赤ちゃんでも使ったことあるだろ
624: 2022/04/05(火) 12:42:10 ID:WFlaTdtP(1)調 AAS
>>622
進んでお世話係になるタイプ?
授業中奇声発したら止めなきゃいけないし、徘徊したら探しに行って
腕噛みつかれても我慢するんだよ
625(2): 2022/04/05(火) 13:23:53 ID:igUVACPN(1)調 AAS
山形のうんちのしみ婆のケツは誰も拭かないので
このスレにもうんちのしみがべっとりと付くね
626(1): 2022/04/05(火) 14:04:26 ID:ik9EFR6o(1)調 AAS
>>625
よくわからないのでグラフで説明してください
627: 2022/04/05(火) 15:09:05 ID:Aw4FiuIj(9/15)調 AAS
ソロ610が良いんじゃないか
628: 2022/04/05(火) 15:15:18 ID:Aw4FiuIj(10/15)調 AAS
猿は新しいものや初体験には弱い
猿はアホだからさ
理解するまで認めるのに5年かかる
頭が悪いからだ
629: 2022/04/05(火) 16:43:55 ID:6CWchqEu(1)調 AAS
>>626
お前がお前のケツの写真を撮って
お前が自分でケツを拭けば終了だ
さっさとやれようんこたれ
630: 2022/04/05(火) 16:59:50 ID:Aw4FiuIj(11/15)調 AAS
610は歴史的HAだろが
60年代アメリカンサウンドだ
631: 2022/04/05(火) 18:36:02 ID:7Rk7uK9j(2/2)調 AAS
言うてお前の嫌いな現行品やぞ中身、しかもホントセッティングから何からシビアで宅録で使うにはめんどい
14万なら他にも沢山選択肢あるしな
632: 2022/04/05(火) 18:40:35 ID:Mgq/ROWJ(1)調 AAS
>>625
お付きの人が拭いてあげてるよ
競争率高いらしいよ
633: 2022/04/05(火) 22:27:23 ID:Aw4FiuIj(12/15)調 AAS
アヴァロンとかルパートニーブとかSPLとかミレニアムやグレースデザインはその特性上廃れていく機材だ
その時々の最新機材はそういう運命だ
オーストリアンオーディオやオーディオテクニカも同じだ廃れておく
610は廃れることはなく永遠のスタンダードだ
634: 2022/04/05(火) 22:32:22 ID:Aw4FiuIj(13/15)調 AAS
買うならスタンダード機材
最新の機材は時代の移り代わりと共にどんどん音が古くなるだけだ
今はSPLが最先端だな
635: 2022/04/05(火) 23:31:29 ID:FvKeDiPC(5/5)調 AAS
真空管自体なんか偽物と見極め大変だよな
636: 2022/04/05(火) 23:49:00 ID:Aw4FiuIj(14/15)調 AAS
結局フルチューブが普遍的サウンドだ
RNDはひと昔前の香りだな音が細いしICだな
アヴァロンはもう古い
マインドプリントはICとチューブのハイブリッドで90年代のサウンドだな
A Designか
DI聞き比べベース編
4分30秒からスラップなので分かりやすい
細かいプレイには当然ながらチューブアンプの独壇場だ
チューブ以外は鼻くそサウンドだ
RNDなんか要らないだろこんなもの
動画リンク[YouTube]
637: 2022/04/05(火) 23:55:40 ID:Aw4FiuIj(15/15)調 AAS
トーンクラフトとマークベースとA DesignとTAB Funken Worksがチューブだな
RNDとAvalonがソリッドだ
ベースにはチューブDIだしエレキギターもアコギにもチューブだよ
圧倒的な表現力だ
ソリッドは張り付き立体感がない
2020年代は3Dサウンドの時代だ
張り付いたNEVEの時代は終わりだ
もう古い
638: 2022/04/06(水) 00:05:41 ID:RI0RTh+t(1/12)調 AAS
クズが真空管が駄目だ駄目だと67売れないなとしつこくレスしていたがあの67は125万円で売れたな
諦めろ
貧乏人
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
639: 2022/04/06(水) 00:09:36 ID:RI0RTh+t(2/12)調 AAS
こういうのが今風のサウンドだ
覚えとけ
tube EQだ
最先端サウンドだ
動画リンク[YouTube]
640: 2022/04/06(水) 01:18:35 ID:RI0RTh+t(3/12)調 AAS
Quad Eightが再び海外で注目されている理由は以下だからだな
ハイボルテージ稼働のウルトラハイファイサウンドだからだ
日本ではQuad Eightの知名度はいまいち低いという印象ですが、本国アメリカでは非常に高い評価を得ていたコンソールであり、NeveやAPIと並んで今でもその音に魅了され続けているエンジニアやミュージシャンも多いです。(晩年は三菱に買収され別物になってしまいました)
QuadEight回路の特徴はAPI以降の定番になっていたディスクリートオペアンプ(DOA)を軸に更にレンジやパンチ力を加えたアナログ時代でも最高クラスのものでした。いくつかあるDOAのうちのひとつでありその完成形がこのAM-10です。
APIと同じく設計にJensen氏が関わっているので回路のデザインはJE990などと似通う部分もあるのですが、最大の特徴がハイボルテージドライブで、+-28V動作が標準となっているところです。
高い電圧で動作させるということはそのままヘッドルームが広くなり、音もクリアーになります。ラインで高レベルな入力をしてもアンプ部分では一切音が歪んだり潰れたりするようなことはないということです。単電源+24V動作のNeveはまだしも、API2520でも+-20Vが限度ですからそれ以上のヘッドルームがあるということですね。アナログ入力段で音がクリップすることがまずありえません。
+-28V動作を採用しているのはQuadEight以外だとGML(Sontec)です。GMLもマスタリングで耐えうるヘッドルームの広いアンプが必要ということで、+-28Vのオリジナルオペアンプを採用しています。
Quad EightのコンソールではJensen製のカスタムトランス(通称QE印)が標準装備されており、それも相俟ってリニアリティの高い音になっています。このヘッドルームの広さが音色に直結しているような印象で、レンジが広くスピード感がありながら、耳には痛くなく太さも兼ね備えているような…まさにアメリカのオーディオという印象の音です。
もちろんAM-10はQEでなくともマイクプリアンプやフォノイコライザーに転用すると素晴らしい音質のアンプになります。
641: 2022/04/06(水) 02:50:35 ID:RI0RTh+t(4/12)調 AAS
将来的にはインターフェースのHAだけで良くなるな
フラットなインターフェースのHAでマイクプリアンプキャラはプラグインで選ぶだけがこれからの一つの主流でもある
その際、最低アビッドプリぐらいは必要だ
そうすると全chにV76を使う事が出来るようになる
インターフェースの進化と内部32ビットフロートによりリアリティのある真空管立体サウンドがようやく再現出来るようになったからだ
もう時代は変わってる
いつまでもNEVEと言うのは日本人だけだ
時代遅れだ
642: 2022/04/06(水) 10:33:30 ID:RI0RTh+t(5/12)調 AAS
日本の音楽界は情弱が多いがそうでもない人も多い
ただ情弱が9割と言ったところだ
もうNEVEは古い
猿が多い
643: 2022/04/06(水) 10:55:15 ID:RI0RTh+t(6/12)調 AAS
まさかSSLとAMS NEVEを抑えてapiのコンソールが最先端になるとは誰も考えてなかった
apiミキサーだ
644: 2022/04/06(水) 10:59:39 ID:RI0RTh+t(7/12)調 AAS
60年代のチューブ機材は現在の最先端の機材をも凌駕するハイファイサウンドだが70年代のNEVEを代表するトランジスタ機材等はローファイだ
しかし当時の大ヒットを席巻したQuadEightとHeliosとtrident a rangeはハイファイだ
もうNEVEは洋梨だ
ローファイサウンドのNEVEは日本でしか人気がない
645: 2022/04/06(水) 13:09:51 ID:RI0RTh+t(8/12)調 AAS
山内氏はAMS NEVE 4081と1073LBを使用する。
「システムをコンパクトにするために4081を買いました。高域は1073とよく似ていますが、ボトムの張り出し具合がしっかりしている印象です。ただ、ボーカルはどうしても1073が良くて1073LBを導入しました。オケの中のポジションがしっかりするのでミックスの際にコントロールしやすく、特に鈴木雅之さんや福山雅治さんなど低音成分が多いシンガーの場合、1073LBを使うとピシっとうまくハマるんです」
外部リンク:www.snrec.jp
646(2): 2022/04/06(水) 13:23:57 ID:RI0RTh+t(9/12)調 AAS
1073は名機であり、その音が広く求められるが故に、市場には数多くの他社製クローンやプラグインも出回る。それらについてクラブツリー氏は「クローンを買うのは、ロレックスの偽物を買うようなものです。うまくいくかもしれないし、そうでないかもしれない」と例えた上で、こう続けた。
「AMS NEVEだけが本物の1073を製造しており、品質管理、真正性、そして時代を経てもその価値を保ち続ける家宝であることの証明は重要なポイントです」
647: 2022/04/06(水) 15:35:10 ID:r5n340ud(1)調 AAS
自分がAMSとOld聞き間違えちゃったもんだからAMSの評価が上がるように必死で投稿してんだな
あんなにボロクソ言ってたのにな
648: 2022/04/06(水) 15:41:21 ID:ZdD+PAf1(1/2)調 AAS
>>646
外部リンク:www.snrec.jp
クラブツリー氏はAMSNeveのマネージング短刀
そりゃ宣伝のために褒めるに決まってるっての
お前はgeoffがGTQ2をOld Neveより
649: 2022/04/06(水) 15:42:12 ID:ZdD+PAf1(2/2)調 AAS
>>646
いい音だと言ってるからGTQ2はOldよりいい音だって言うんか?
宣伝そのまま鵜呑みにしてコピペすんのはダサいぞ
650: 2022/04/06(水) 16:14:07 ID:PiJUwA6o(1)調 AAS
誰でも一目で引用と判る引用文に逐一文句をつける奴って西村掲示板で10年くらい壁打ちしてそうw
651: 2022/04/06(水) 16:15:10 ID:RI0RTh+t(10/12)調 AAS
オーロラオーディオはサウンドが硬いし狭い
アメリカではオーロラよりBAEの方が人気がある
最近のマリンエア刻印トランスのAMSが一番ビンテージサウンドだ
652: 2022/04/06(水) 16:52:25 ID:RI0RTh+t(11/12)調 AAS
オーロラオーディオは日本でだけ人気だ
アメリカのスタジオではAMSが多い
オーロラオーディオは駄目だ
653: 2022/04/06(水) 20:18:20 ID:BuYO8O2k(1)調 AAS
アメリカは糞
654: 2022/04/06(水) 21:01:19 ID:9sIQ29PK(1)調 AAS
アメリカは米
655(1): 2022/04/06(水) 22:46:47 ID:RI0RTh+t(12/12)調 AAS
海外のスタジオの映像どこもオーロラオーディオ無いだろ
全部AMSだ
オーロラオーディオは日本で人気がある
それは洗脳だ
656: 2022/04/07(木) 00:23:52 ID:bXVUobEd(1)調 AAS
前のやたら高い馬鹿が出したオーロラどうなってんだろ
657: 2022/04/07(木) 01:47:38 ID:ETKWU5wf(1/29)調 AAS
AMSが一番良いと思うよ
658: 2022/04/07(木) 02:28:28 ID:ETKWU5wf(2/29)調 AAS
ハイエンドベースDI比較
ミレニアムが凄いな
もうAvalon U5はオワコンだわこと
他は全部チューブだな
ワビサビが前から気になってた
動画リンク[YouTube]
659: 2022/04/07(木) 03:27:37 ID:ETKWU5wf(3/29)調 AAS
1073コピーはAMSかBAEかAMLが主流だ
オーロラオーディオは既に終わったオワコンだ
オーロラは今は日本でだけ人気で海外では人気ない
660: 2022/04/07(木) 07:51:26 ID:wwZvuX9m(1/4)調 AAS
>>655
世界各国からの注文多すぎて今一年待ちなんだよなぁ・・・
海外の有名スタジオはAMSのコンソールかOld Neve1073のモジュール入ってる
確かハリウッドにgeoffが特注で作ったコンソール入ってるんじゃなかった?本人の経歴的なページに書いてあったわ
661: [Sage] 2022/04/07(木) 07:53:48 ID:gN8dlEtC(1)調 AAS
俺もAurora注文しようとしたけど一年以上待つよって言われてやめざるを得なかったわ
シャキの思い込みでは不人気らしいけど、実際は大人気だよね。日本は俺らにとって本国だから個人が持ってる機材まで情報得られやすいってだけで
662: 2022/04/07(木) 10:56:59 ID:ETKWU5wf(4/29)調 AAS
直販で買えば2週間で届くよ
馬鹿じゃないの?笑笑
直販やってるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s