[過去ログ] LIVE POTSUNEN 2010 『SPOT』 ネタバレスレ (937レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652: 2010/04/06(火) 23:44:24 ID:09DSxtc4(1)調 AAS
静岡観てきた。最前列だった。けんたろの手触った!柔らかかった!おんなんこのようだた!幸せだ!もう死んでもいい!
653: 2010/04/07(水) 11:41:37 ID:w8oTSTCp(1)調 AAS
うわーカメラはいつ入るんだ・・・
654: 2010/04/07(水) 11:54:31 ID:tqbCApzL(1)調 AAS
>>649
あのフライヤー、やられた!と思ったよ。
結局『庭』の時点で『SPOT』公演決まってたけど
『庭』フライヤーは『庭』の部分にしかスポットライトが当たってないって事だよね。
札幌でだけ公演するわけないから、ツアーやるんだろ?小林!
とは思ってたけど、SPOTのフライヤーで種明かし‥‥
庭のフライヤーがしょぼいしょぼいと言われてたけど、騙された。
スポットライト当てた感じを出したかったからわざとあのフライヤーだったのか。
小林め!
655: 2010/04/07(水) 23:11:17 ID:kqNVU04f(1)調 AAS
名古屋だけ当日券イープラスって・・・なんでだ?
656: 2010/04/08(木) 00:23:56 ID:Nl8DrZEs(1)調 AAS
規制
657: 2010/04/08(木) 00:35:46 ID:Ul9pLL+V(1/2)調 AAS
観てきた 面白かったよ スタオベしちまった
658(3): 2010/04/08(木) 00:57:25 ID:pJzo4Mwp(1)調 AAS
横浜で二回も見たのに
昨日の静岡がめちゃくちゃ楽しかった。
正直初めて小林を見れた横浜一回目よりも感動したよ。
最後の像並べるとこがすごく速くなってて
しかも並べ方も斜め一列って感じで
(横浜はいかにもなんかの形を作ってますって感じの並べ方だった)
あれなら初見の人は像ってばれずに見れた人もいるんじゃないかな。
埼玉から日帰りでの遠征だったけどお金も時間も全く無駄じゃなかった。
参りましたって感じ
659(1): 2010/04/08(木) 01:47:40 ID:OHlNirhl(1/2)調 AAS
静岡は今日もスタオベ
昨日は完成度がすごく高く
今日はアドリブが多くて楽しめた
>>658
確かに象の並べ方変わったよね
横浜の頃より格段に進歩した
660: 2010/04/08(木) 04:03:38 ID:jDqr5B+U(1)調 AAS
名古屋に遠征を考えてるけど、
当日10時からe+のを申し込んでからだと間に合わない…
いきなり行っても窓口で当日券って買えないんだろうか?
661: 2010/04/08(木) 07:50:49 ID:kmcbVIXP(1)調 AAS
>>658
全文同意
ここでの意見がイマイチだったし仕事もあったから、
遠征までするの諦めようかと思ってたけど行って本当に良かった
象は何が出るのか想像つかなかったから相当びっくりしたわ
今回の公演は、シンプルだけど洗礼されてて良いね
マンネリは否めなくてもやっぱりアナグラム・タングラム・ハンドマイムは面白い
色々やりかけて散漫な印象を受けたDROPより個人的にこっちのが好きだ
うるう人はもちろん王様も何だか一人ぼっち感が強くて、
全体的にどこか切なさがあるのも良かったな
662(1): 2010/04/08(木) 07:53:50 ID:y7hpn3GY(1)調 AAS
>>658-659
そうなるとツアー後半に観た方がお得ってことだな
誰よりも早く観たいヤツや複数回観るヤツは別だけど
663(1): 2010/04/08(木) 08:53:05 ID:pJIQtjF1(1/2)調 AAS
ペンライトは、まだあるかしら?
664(1): 2010/04/08(木) 12:57:35 ID:Ul9pLL+V(2/2)調 AAS
>>663昨日はあったよペンライト
665(1): 2010/04/08(木) 13:13:09 ID:A/fHMLKS(1)調 AAS
>>662
一回しか観れないなら後半の地方がいいね…
複数回見れるなら前半の関東も行きたいけど、
完成度低くてもやもやするのは嫌だなぁ。
ただ、最初からあの完成度にすることはやっぱり無理なんだと思う。
何回かやっていって、客の笑うとことか解ってくるからこそ
ちょこちょこ面白くして行けるわけで。
技術的なことは初日だろうと完成させとくべきだけど、
そういう微妙な間合いみたいなもんはどうにもならんよね。
666: 2010/04/08(木) 17:05:23 ID:Licr00CY(1)調 AAS
>>665
でも「粗い芸をお見せして〜」とか言われて、なんだかなぁと思ったよ>横浜初日
667(1): 2010/04/08(木) 17:26:59 ID:Btp1CBer(1)調 AAS
静岡の後のmessageがまだだ来ないね
668: 2010/04/08(木) 17:56:37 ID:UzCkJSEo(1)調 AAS
>>667
朝まで飲んでて二日酔いと見た
669: 2010/04/08(木) 18:46:45 ID:Kww7LbiZ(1)調 AAS
初回の方は完成度が低かったというコメントをいろんなところで見かけましたが、
生をなかなか見れない私としてはすごい驚きました。
DVDに収録されているのはいつもだいたい完成度が高い公演なのでしょうか?
670: 2010/04/08(木) 18:46:47 ID:pJIQtjF1(2/2)調 AAS
>>664
良かった。ありがとう。
671: 2010/04/08(木) 19:40:44 ID:3GL45YBQ(1/2)調 AAS
横浜しか見て無い人は、更新される賢太郎さんのメッセージをどんなふうに見てるんですかね?
自分は神戸3回行って内容にも満足してたのに(楽日アナグラムのレバー壊れてたけど)、
東京!ワ〜イ!!静岡!奇跡!!みたいに書かれると(メッセージ上がりましたね)、
複雑・・・。広島行くしかないか、って気がしてきた。
672: 2010/04/08(木) 19:55:00 ID:aEpsopv8(1)調 AAS
味串、 目撃ってか握手なんて珍しいね
ハイタッチといい、 よほど機嫌が良いのかw
673: 2010/04/08(木) 20:00:56 ID:Xg1djrFF(1)調 AAS
横浜2回のみの自分は泣きそう
2回みれただけ幸せと思い込むようにしているけど
ため息。
あああああ いいいいなあああ
674: 2010/04/08(木) 20:19:25 ID:OHlNirhl(2/2)調 AAS
横浜と静岡みた
はっきり言って落差がすごい
それをどう考えるかは人それぞれだけど
SPOTという芸の完成形をみたければ
今がその時期なんだと思う
675: 2010/04/08(木) 20:46:16 ID:3GL45YBQ(2/2)調 AAS
>674
そんなに違うんですか・・・ハア(自分もため息)
神戸も6日間で確実に進化はしてたけど、完成形ではなかったなあ。
どこも遠いしチケ取り難しいし、でも生で完成形見たい・・・ぁぁ、ますます複雑
676: 2010/04/08(木) 21:49:38 ID:c/33x4YS(1)調 AAS
横浜初日のみの自分はもう…
静岡観た人の感想の破壊力はすごかった
おかげで昨日SPOT観に行く夢みちゃうし!
起きた瞬間の嬉しさと悲しさといったら!
677: 2010/04/09(金) 01:06:54 ID:/P0LK4bT(1)調 AAS
自分は逆にDVDにはないレアな物を見れたと思ってこれはこれで納得する。
678: 2010/04/09(金) 01:24:43 ID:8Vcw8VVM(1)調 AAS
名古屋行こう!
679: 2010/04/09(金) 06:57:41 ID:xKJ9jp1K(1/2)調 AAS
最初でっかいスクリーンが斜めにおいてあるのが不思議だったが
今回影が多いからと納得
センターブロックだとなんになるか分からんくて最後の象には驚いた
静岡しか観ないがそんなに違うものだったんだな
680(1): 2010/04/09(金) 07:11:09 ID:sb3CrTie(1/2)調 AAS
公演を重ねるごとに進化していくのはいつものことだけど
こんなに変化したことって今までにあったっけ?
これで複数回観るやつの理由付けができてしまったな
681: 2010/04/09(金) 08:16:06 ID:xKJ9jp1K(2/2)調 AAS
盛り上がりの違いはエンディングの事限定かと思ってたがどうやら
パフォーマンス自体もかなり差があるみたいだな
682: 2010/04/09(金) 10:41:56 ID:ynrq8Vi7(1)調 AAS
静岡そんなに盛り上がったんだ。
なんか、完成度うんぬんの感想とか見ると、
じゃあ自分が見た公演はどういう位置にあったんだろう、と気になってしまうね
自分は札幌の落日しか見てないからわかんないな〜
683(1): 2010/04/09(金) 16:45:51 ID:xBw2Ij1W(1)調 AAS
>>680
本公演はオチがどんどん変わっていってる
684: 2010/04/09(金) 18:48:57 ID:sb3CrTie(2/2)調 AAS
>>683
完成度がって意味でね
685: 2010/04/09(金) 21:04:26 ID:xsuiiLFj(1)調 AAS
静岡しか観てないんだけど特にパッとしたネタがあったとは思えないんだけど
みんなが「良くなった」って言っているのは「横浜に比べて観られるようになった」ってこと?
暗転になる度に「○○の時と違うー」とか興奮しながら喋ってる奴らはなんなんだ?
リピーターの感じ悪いのが出すぎていて気持ち悪かったよ。
686(1): 2010/04/09(金) 22:31:54 ID:rQMHK5dO(1)調 AAS
ハイタッチって正直ひく
KKPのそれもTAKE OFFみたいなノリの芝居だったら
まあ流れで悪くもないと思うが
あのシリーズのソロ公演で、ハイタッチって・・
仮に最前席に座って求められたとしてもちょっと気が進まないな
小林本人の「やったぜ」感を押し付けられてるみたいで嫌だ
687: 2010/04/09(金) 23:16:18 ID:IB+P9Ft2(1/2)調 AAS
結局カーテンコールがすべてみたいになってるのがなあ
なんか違うような気がする
688: 2010/04/09(金) 23:33:10 ID:IB+P9Ft2(2/2)調 AAS
>>686
コントの世界だけで完結させられないから、カテコだの、『進歩』という名にかこつけての
間違い探しでライブの付加価値を高めなければならないのが何だかなあという話。
前半の客は踏み台かよ!
689: 2010/04/09(金) 23:49:04 ID:9Sn6JSMn(1)調 AAS
えーそんなことないよ。
横浜初日と静岡2daysを観たけど、どっちも良かった。
ただ静岡が特別なのは「初めて静岡に来てくれてありがとう!」
っていうお客さんがいっぱいいて、それがコバに伝わったんじゃないかな。
遠征組もいたけどさ。
690(1): 2010/04/10(土) 01:17:13 ID:vWznj3vg(1)調 AAS
横浜観た自分も最初は踏み台にされた気分になったけど
東京静岡ときて今はもうSPOTがいい作品になりつつあるのかな、っていう・・
それだけで嬉しいし、DVDを楽しみに待つ気持ちになったよ。
甘いかもしれないけどさ。
691: 2010/04/10(土) 02:11:59 ID:+xDMlsBv(1)調 AAS
タダならいいけど、金貰ってそれは無いわw
遠征した奴なんかいい面の皮だよな
一期一会にさせないのはどこのどいつだ
複数回公演厨を笑えない
692: 690 2010/04/10(土) 07:31:27 ID:Zil5dMrc(1)調 AAS
691>>
なんか勘違いされてたらいやだからかくけど
自分は横浜1日しか観てないよ。
693(1): 2010/04/10(土) 08:22:29 ID:8E3U0JnU(1)調 AAS
静岡2日目「あだをかえすおでん」で
「(静岡名産の)黒はんぺんの仇!」のセリフに大喝采
確かに静岡来てくれてありがとう的な会場の温かさはあったね
694: 2010/04/10(土) 09:20:02 ID:0rv7eIx5(1)調 AAS
>>693
1日目にも言ってたー。
オープニングの後くらい、気温が暑かったのと舞台のスポットも相まって
「あったかいなあ静岡は、気候も、人柄も、あったかい」と言う場面も。扇子をあおぎつつ。
695(1): 2010/04/10(土) 12:32:07 ID:yMS9T6xA(1)調 AAS
チケットの値段は上がり舞台にたいしての客と内容のハードルは下がり
来てほしかった客は箸の転がり方より、それを拾う手がキレイだと言う人。
ここ3年ぐらいで客層ガラッと変わった?
696: 2010/04/10(土) 13:15:19 ID:YBjK2QDD(1)調 AAS
>>695
箸の転がり方がつまらないことのが、客層よりも大きく変わったことだと思う
697: 2010/04/10(土) 15:34:37 ID:3cJtAgLx(1)調 AAS
チケ争奪が激し過ぎて見れるだけで満足って感は否めないかも
踊るアホゥにじゃないけど笑わにゃソンソンみたいなさ
698: 2010/04/11(日) 00:34:48 ID:GaGGJZBx(1/2)調 AAS
ハイハイ 古参古参
699: 2010/04/11(日) 00:45:21 ID:GaGGJZBx(2/2)調 AAS
>>645
potsunen というのが 「ポツ然と一人でゐる」 の意だからね
700: 2010/04/11(日) 02:07:50 ID:aNSYH6TF(1)調 AAS
3年で古参扱いw
701(1): 2010/04/11(日) 08:47:05 ID:Xq5gEv3s(1/2)調 AAS
庭の方が面白かった…
702(2): 2010/04/11(日) 09:42:13 ID:ZDA8tSFX(1)調 AAS
>>701
良かったらそう感じた理由を教えてくれ
703: 2010/04/11(日) 19:19:47 ID:Xq5gEv3s(2/2)調 AAS
>>702
庭で出来上がってたネタを無理やりくっつけちゃったりとか、
オチが変わってたりとか。
あのサイズのハコだからできたネタが多かったしね。
SPOTで笑えたのは、最初のくらいだった…
704: 2010/04/11(日) 23:49:44 ID:fkhZgpB6(1)調 AAS
>>702は小林
705(1): 2010/04/12(月) 02:42:45 ID:uDMUYUCo(1/2)調 AAS
確か札幌二日目の昼に言ってたな
「見たい人は何度でも見に来てくれ」的なニュアンス。
706(1): 2010/04/12(月) 03:19:00 ID:Ku1su6d+(1/2)調 AAS
2回見に行って両方言ってたよ
「また別の場所でお会いできるのを楽しみにしています。」
こっちだってあいたいっつーの
チケットとれないんじゃい
707: 2010/04/12(月) 07:32:51 ID:+kYyRE7J(1)調 AAS
>>706
それは毎回言ってるみたいだよ
>>705
…そーゆーことを演者が客に向けて言うものなんだろうか。
チケットがなかなかはけないライブで自虐ギャグ的に使うのは耳にするけど。
あぁ北海道や静岡は即完じゃなかったんだっけ?
708: 2010/04/12(月) 07:42:45 ID:FuOzPSI3(1)調 AAS
今回に関して言えば、チケットが取りにくかったのは東京・横浜くらいで、ほかはそうでもなかったでしょ?
地方は一般でも取れたし、譲も沢山。
やっと取れたから観ただけで満足は、このケースには当たらない。
何回でも観ては地方でしか言っていないでしょ?
709: 2010/04/12(月) 09:02:10 ID:eJMnOrTK(1)調 AAS
うん東京では言ってなかった。
710: 2010/04/12(月) 09:18:55 ID:lcn7KyHZ(1)調 AAS
性格悪いのわかってるけど
酷評を読むとほっとする
参戦できない
切ない人間
711(1): 2010/04/12(月) 16:35:27 ID:1EZ2efb+(1/2)調 AAS
またお会いしましょうっていうのは次のツアーも来て下さいって
意味じゃないの?今回の公演を何度も観てくれじゃなくてさ
712: 2010/04/12(月) 16:54:18 ID:Ku1su6d+(2/2)調 AAS
>>711
なるほどね
ちなみに2回言ってたっていうのは横浜
713(1): 2010/04/12(月) 17:13:47 ID:uDMUYUCo(2/2)調 AAS
なんか自分が参加した時、医者のコントの中で言ってた
「見たい方はね、どうぞ何度でも見に来ていいんですよ。遠慮しないでね」みたいな。もちろん医者のキャラのまま半笑いな感じで。
聞いた時「えっ言っていいのそれ?」ってぽかんとしてしまったが、確かに北海道だったからというのもあるのかもね。でも地方だからゆるいのもどうかと思う。なんかミス多かったし北海道。
まあそれが複数厨を増やすなら自業自得、好きにしてくれ。
今のまま停滞してたらオタでさえ離れる一方だろうww
714: 2010/04/12(月) 18:30:16 ID:1EZ2efb+(2/2)調 AAS
>>713
そんな言い方を聞いたら引くわな
715: 2010/04/12(月) 19:53:52 ID:NdYMkxiw(1)調 AAS
またどこかでお会い出来れば、っていう言い方をするよね。いつも。
716: 2010/04/13(火) 12:25:12 ID:Wu7bcYiP(1)調 AAS
静岡のレポをググってもほとんど「(小林の)機嫌が良かった」「スタオベ凄かった」みたいなのばかり。
もうネタ関係ないじゃんw
717: 2010/04/13(火) 13:17:27 ID:ot5/xTrq(1)調 AAS
ネタはいまいちだったなぁ今回@東京
小林だけだとあざとさが見えすぎてしまって。
でも、ラーメンズを求めてはいかんね。反省。
718(1): 2010/04/13(火) 18:35:55 ID:QLM0Mtde(1)調 AAS
静岡一日目のエンディングで「明日もやってるんで、良かったら来てください」と言っていた訳だが。
719: 2010/04/13(火) 19:02:47 ID:PDGyI/Gh(1)調 AAS
「今回初ポツネンでした!」っていう書き込みをやたら見るので、公演数が増えたとは言え、やはり離れたヲタもいるんじゃないのか?
720: 2010/04/13(火) 21:39:42 ID:NU6xkvRS(1)調 AAS
1コ目のネタは片桐が演じた方がおもしろかっただろうな
なんとなくそう感じた
721: 2010/04/14(水) 01:13:27 ID:UuZ/b3It(1)調 AAS
やはり評判がだんだん良くなってきてるよな・・・
収録はもし行うとしたら育ちきった名古屋あたりと踏んでるんだけど・・・
やっぱり名古屋行こうかなあ
722: 2010/04/14(水) 11:31:54 ID:xYMXufxi(1)調 AAS
>>718
楽日、当日券直前まで普通に売ってたからね。
目くじら立ててる人多いけど
地方なら「明日も来て」も言っても良いんじゃないかな
723: 2010/04/14(水) 11:40:11 ID:dfWdTObn(1)調 AAS
つ〜か「また来てね」って言うのの何が悪いのかと...
724: 2010/04/14(水) 12:52:23 ID:iThklOB6(1)調 AAS
悪いとは言っていないんじゃないか?
でもキャパ小さくしてこじんまりやりたい方向に自ら持っていきたいみたいだから
いまさら「おいでおいで」する必要ないよね。
725(1): 2010/04/15(木) 03:03:36 ID:y+K4soo6(1)調 AAS
ここってPOTSUNENのネタや感想について語るとこかと思ってたんだけど、
本編のネタ以外のコメントとか複数公演行くやつはどうよとか、
その方がメインなんだな。
正直、ネタ以外のことに興味ない。
このスレ終わったらネタやステージ内容のための別スレたてた方がいいかな。
726: 2010/04/15(木) 07:18:55 ID:RLhtEjTZ(1)調 AAS
語るほどのネタが無いんだもん。
727: 2010/04/15(木) 11:36:38 ID:aL0KcV14(1)調 AAS
うるう人や王様を語ろうとすると長くなりすぎて、自分のbolgに書けと言われそうだから、書き込みが少ないのでは?
728: 2010/04/15(木) 13:49:38 ID:ctKGN9Ly(1)調 AAS
別に書きたいなら書けばいいんじゃないの?
729: 2010/04/15(木) 19:12:22 ID:fxTnydSe(1)調 AAS
単にあまりにも残ってなくて語るべきものがないからとしか…
別スレ立てても話題がないのは一緒だと思うけど
730: 2010/04/15(木) 22:16:14 ID:nX0KliPo(1)調 AAS
>>725
演劇・舞台役者板にネタのスレがあるよ。
携帯からなのでリンクが貼れないけど
「ラーメンズ ネタ」でスレタイ検索したら出てくるよ
731: 2010/04/15(木) 22:51:15 ID:wYiOvrO5(1)調 AAS
仙台もスタオベあったみたいだね
磨かれてる、という意見も多いみたいだから、かなり仕上がってきたのかもしれないね
収録は一番可能性が高いのは機材および舞台設営を考えても名古屋だとは思うんだけど
物理的に遠征できそうなのは名古屋だけだな
有給が取れるなら日帰りできるし
732(1): 2010/04/16(金) 07:19:13 ID:/1JqrjH+(1)調 AAS
地方はスタオベ必須なの?
733: 2010/04/16(金) 10:53:22 ID:8BxGQliH(1)調 AAS
>>732
神戸は無かったよ 北海道も無かったんじゃないかな
逆に遠征組がヘンに多いとスタオベ起こりにくいんだよね〜
名古屋。。大丈夫かね。。。
734(1): 2010/04/16(金) 12:06:33 ID:xvAlAswc(1)調 AAS
昨日の仙台で1話目(蛸壺)が終わってからスタッフに誘導されて入ってくる客に対して
「いらっしゃいませ。暗いので気をつけてくださいね」と言いながら
物販のペンライトを勧めたり、蛸壺の話を要約してあげたりしてたんだが、良くあることなのか?
ちょっと意外というか・・・
735: 2010/04/16(金) 12:44:14 ID:o9gfgXWR(1)調 AAS
>>734
ツアーの途中からネタとして毎回やってるみたいだよ
俺の時はタコツボが終わってからじゃなくて
タコツボのはじまりのあたりでやってた
最初の井戸のネタがはじまると
おそらく遅れてきた客を入れずに扉の外で待たせておいて
タコツボの話が始まったところで入れはじめ
あとはアドリブでいろいろ笑わせる感じだった
736: 2010/04/16(金) 19:28:29 ID:aS08FxPJ(1)調 AAS
SPOT直後って絵本読んだあとすぐ感想聞かれて困る感じに似てる。
強いものは無いし単純。でも、わかった気にはなれない。
語るものがないっていう人は
内容が空っぽに感じたっていうことなのかな。
737: 2010/04/16(金) 19:35:47 ID:oc0GxWX/(1)調 AAS
中味がからっぽとは思わない十分楽しめたよ
SPOTを語るのは難しいけどネタ一個一個ならいいんじゃないの
とりあえず巨大獣医は案外残酷なのやるなって印象だ
738: 2010/04/16(金) 20:10:05 ID:9QU1NYeE(1)調 AAS
仙台のスタオベは皆やってるからやらなきゃ!感があった。
前の人が立ってると見えないから仕方が無いから立つって感じ。
739: 2010/04/16(金) 21:30:25 ID:wXvqDXjo(1)調 AAS
スタオべの話はもういい
740: 2010/04/16(金) 23:08:08 ID:vtVPK/WT(1)調 AAS
単純に面白かったし、素晴らしいと思った
741: 2010/04/17(土) 08:15:51 ID:aBU9o6HA(1)調 AAS
>>354「まばたき八つ」があったような
742: 2010/04/17(土) 13:30:08 ID:UrFHBmia(1)調 AAS
メッセージ更新
743(1): 2010/04/18(日) 09:17:46 ID:aqEjKwBz(1)調 AAS
なんか気づいたんだけどトランプのポツネンロゴの足元の
沢山のアミカケ、よく見るとKKって書いてある
既出だったらスマソ
744: 2010/04/18(日) 22:19:00 ID:Oa07vUYa(1)調 AAS
>>743
おおお。気付かなかった。?クス!
745: 2010/04/20(火) 01:13:37 ID:pFhWkzlG(1)調 AAS
トランプ繋がりで。
extra Joker のカードの英文がうるうびとってのはわかるんだけど、
前のポツネントランプ(今回2代目?)のもライブ内容に関したものだったのかなあ?
持ってないもんで、ズレすみません。
ズレついでに今更な質問、トレードマークの市松模様って、床の黒と背景の白って解釈であってるの?
どなたか、このモヤモヤを晴らしていただけるとありがたい。
よろしくお願いします。
746: 2010/04/23(金) 00:27:51 ID:H10NrLo/(1)調 AAS
名古屋に行った人はいないの?
747: 2010/04/23(金) 01:07:21 ID:keOpslsx(1/2)調 AAS
行ったよ。
748: 2010/04/23(金) 02:24:33 ID:iYITcOVd(1)調 AAS
行ったす
749: 2010/04/23(金) 06:11:43 ID:xMsW1twV(1/3)調 AAS
感想はなしかw
750: 2010/04/23(金) 07:40:20 ID:KK/2EdTG(1/2)調 AAS
名古屋どうでしたかー
751: 2010/04/23(金) 08:51:08 ID:keOpslsx(2/2)調 AAS
静岡、仙台ほどの盛り上がりもなく…って感じ
752: 2010/04/23(金) 11:10:54 ID:xMsW1twV(2/3)調 AAS
カメラはやっぱり入ってなかったのか
DVD化はなしなのか
753: 2010/04/23(金) 12:24:48 ID:NdXBzmev(1)調 AAS
DVD化しないとかそんなワガママ許されるの?
754: 2010/04/23(金) 16:31:16 ID:wL4qrEfq(1)調 AAS
今日の盛り上がりは良かった。
夜も多分盛り上がるだろうな。
以上です。
755: 2010/04/23(金) 16:51:35 ID:KK/2EdTG(2/2)調 AAS
夜って…あれ?夜あったっけ?
スタオベはよかった。
でもこじんまりした感じだったな。
小林がもひとつ乗ってなかったような…
気のせいか?
756: 2010/04/23(金) 17:12:13 ID:Bm7Fz36y(1)調 AAS
昨日は良い感じだったと思うんだけどなぁ。
小林もホント楽しそうにやってたし。
めっちゃ笑顔でピースしたり手振ったり。
オチは分かっていたけどやっぱりおおーと思った。
名古屋って今までの公演より完成されてる方なのかな。
初見だからかもしれないけど自分はすごく満足だった。
でもお医者さんのオチは今ひとつ分からなかった・・・
小林の言うように見る側の努力も必要なんだね・・・(´・ω・`)
757: 2010/04/23(金) 18:22:50 ID:rH1pJcJv(1)調 AAS
本日、名古屋で劇中に客の携帯電話がなった。
小林の神フォローで笑いが生まれたが…不快だ。
758: 2010/04/23(金) 18:39:11 ID:iYDOY0Gi(1)調 AAS
携帯 フォローにはほっとしたけど、
つぼ途中の終盤だったから
切られた感が悲しかった
759: 2010/04/23(金) 18:42:13 ID:8F717V4K(1)調 AAS
あれ、まさか本当に客の携帯だったなんて、
最初は思わなかったよ
何かの演出?と…
変な着メロじゃなかったのがまだ不幸中の幸い
それにしても唖然とさせられたわ
760: 2010/04/23(金) 20:12:00 ID:tayWfhz6(1)調 AAS
名古屋も収録がなかったようだね?
・広島で収録
・追加公演または再演で収録
・お蔵入り
さて…
761(1): 2010/04/23(金) 21:43:48 ID:B+XwjW3u(1)調 AAS
あのケータイ最前の人のようだったが
名古屋で収録じゃなくてよかった。
しかしフォローに走ったり
途中入って来た人に話しかけたり
小林じゃないようだったw
機嫌良かったのか?
762: 2010/04/23(金) 22:17:19 ID:LEyYJcD4(1)調 AAS
メッセージ更新
763: 2010/04/23(金) 22:24:23 ID:N4Z0uN9g(1)調 AAS
観客との一体感が凄かった
良く笑い、拍手をする
会場の観客も含めて自分の舞台装置にしてしまっている感じ
だからこそのフォローだったと思う
当初の、カチっとした作品世界とはまた違う雰囲気があった
どちらがいいかどうかは人それぞれだろうけれど
764: 2010/04/23(金) 22:45:16 ID:xMsW1twV(3/3)調 AAS
あれだけ繰り返しアナウンスされても携帯の電源切れない人って…何?
765: 2010/04/24(土) 00:00:14 ID:0ujY/TUR(1)調 AAS
つぼの携帯のは客のもんだと気付かないくらい綺麗なフォローだったんで、不快になれずに済んだ。GJ小林。
ハトはやだなーは首相の事だと自己解釈してしまったんで、お、ブラック再来か?と思い面白かったけどな。
でも面白かったけどスタオベする程じゃなかったような。
カテコ中のアンケの紹介(牛に餌は札幌ではあるある、会場に異常無し(31歳警備員))って毎回やってんの?
766(1): 2010/04/24(土) 00:20:16 ID:Ns/EW8se(1)調 AAS
オリジナル慣用句は書かないでとかね
しかしホシザキの冷蔵庫とかwどっからそんな地元ネタ見つけてくるんだ
携帯の神フォローは良かったんだけど、幕間にバンバン人入れるのはちょっとね
最初の客イジリはありとして、その後もバンバン幕中に後ろから光入るんだよ。
後部の席だったからその度に気が散って凄い残念だったわ。
767: 2010/04/24(土) 00:53:04 ID:/lUPrQNG(1)調 AAS
>>761
途中入ってきた人フォローは前にもあったので
ネタの一部なんだろうなぁと思ってる
今日の携帯は佳境に入る寸前だったけど、あれがジャスト、オチのトコだったなら
コバは、どうしたんだろうか? フォローか無視か、とちょっと考えてしまったw
神戸以来だったけど大きな変化は無かった けど小さな言い回しはいくつか変わってて
笑いは増えてスッキリ感があった キレが良くなったと言うか、整然としたというか
それこそ 『壺に馴染んだ』 感じだったッス w
768: 2010/04/24(土) 03:49:47 ID:4azmMbhL(1/2)調 AAS
玉金やKKPがDVD化されているんだ。
まだ広島と追加公演という確かな希望があるのでそれを信じよう。
と自分に言い聞かせるかのように書いておく。
769(1): 2010/04/24(土) 13:34:56 ID:BLLpULEZ(1/2)調 AAS
コバはなんて言ってフォローしたの?
770: 2010/04/24(土) 16:27:06 ID:RJyGF0Ty(1)調 AAS
>>766
とは言うものの遅れて来た人間を入れないわけにはいかないからなあ
気持ちは凄いわかるけど
771(2): 2010/04/24(土) 17:46:21 ID:ttxthIZS(1/3)調 AAS
>>769
ひみつぼ落ちに差し掛かろうとしている時に・・・
ピリピリピリピリーーー
ピリピリピリピリーーー
すると、小林。
「・・おや?なんだか電話が鳴っているみたいだけど、、、(客に向かって)出なくて大丈夫ですか?」(店主のキャラのまま半笑いでやさしく)
「大丈夫になったら言ってください。ここは話の流れがあるので一回中断させてもらいますよ。」(素でやさしい)
「いいですか?」(当事者があわてて「ハイ…」とキョどりながら返事する)
「・・・ん?あぁ、今のは妻の携帯です」(大爆笑拍手喝采)
「(劇中での電話シーンで店主が受け答えする時にしていた受話器が別々の古い電話のジェスチャーをしながら)私はこっちの方がいいって言ったんですけどね」(客、爆笑)
「時代の流れには勝てないってことでしょう…なんの話でしたっけ?」(本題に戻る)
772: 2010/04/24(土) 17:50:25 ID:ttxthIZS(2/3)調 AAS
「大切な電話かもしれないので大丈夫になったら大丈夫と言ってください」
みたいなニュアンスのことも言っていたかもしれん
とにかく、損をして利を見よ…ではないが、ある意味得した気分になったよ。
「携帯鳴らしてアドリブ見よ」ってのはこのことを言うんだね。(携帯は切りましょう)
連投スマソ。
773: 2010/04/24(土) 18:07:17 ID:BLLpULEZ(2/2)調 AAS
>>771
ありがとー!
すっげー記憶力!
それにしてもコバすげえなー
774(1): 2010/04/24(土) 19:17:51 ID:ko72q+gN(1)調 AAS
>>771
その前に携帯主、「すみません!」って言ってたね
みんなも聞き入ってた時だったから余計響いた着信音w
でも鳴った瞬間、(たぶん殆どが) 怒りよりもコバのほうを凝視して「ヤバ・・」と思ってしまったのは
日本人気質だろうか w
775(1): 2010/04/24(土) 20:37:36 ID:4azmMbhL(2/2)調 AAS
ラのつくコンビおおいに遊ぶ?の時みたいに「満月マンデー月曜日って言っただろ(怒」みたいな感じだったらどうしようかと思ったよw
まぁ、あれはコントのキャラ内で片桐を促すようにアドリブだともとれるけど、なんだか片桐が可哀想だったな。
776: 2010/04/24(土) 20:52:59 ID:ttxthIZS(3/3)調 AAS
>>774
言ってたねw
ついつい小林の機嫌を伺ってしまう気持ちはわかるw
俺の場合は、一回鳴るとまた鳴るんじゃないかって心配になった。
>>775
あれは、怒ってたんじゃないかなw
片桐「えーっと・・・えーーっと、なんだっけ?(汗」
小林「満月Monday月曜日って教えただろぉ!?」
片桐「あぁ、そっかそっか・・・(汗」
設定と素が二つの意味で捉えられるすばらしいアドリブだなw
777(1): 2010/04/24(土) 22:32:50 ID:X6SKMWuo(1/2)調 AAS
こなれてきてる名古屋公演だからこそ出来た芸当かも知らんね
それからソロだった、っていうのも大きいだろうなあ
今の小林にこういうアクシデントにスマートに対応する力量が残っていたのが
嬉しい
まあ、なんにしても、「やれば出来る子」なんだねえ
778: 2010/04/24(土) 22:41:01 ID:rSaxKraN(1)調 AAS
とっさに対応できたのはすごいと思うが、全くのアドリブではないんじゃない?
以前、雑誌のインタビューかなにかで、
起こりうるアクシデントへの対応を全て事前に考えておくようなことを言っていた。
細かな点はともかく、このネタのこのあたりで携帯が鳴ったらという
大雑把な想定はしているのでは?
それだったらそれですごい。
さすがに『うるう人』だとキビシイとは思うけど…。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 159 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s