[過去ログ] 中村獅童 「獅童流 森の石松」 (219レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2006/10/10(火) 19:41:04 ID:iNN6AvC7(1/2)調 AAS
「獅童流 森の石松」について
2: 2006/10/10(火) 19:41:56 ID:iNN6AvC7(2/2)調 AAS
どなたか観に行った方いらっしゃいますか?
3: 2006/10/10(火) 19:43:32 ID:SuBMYJ9U(1)調 AAS
行ってからスレ立てろよ…
4
(1): 2006/10/10(火) 19:58:54 ID:LDKzC8jf(1)調 AAS
たったんだw
行ってきたけどあれは主役の自己満だと思われ
5: 2006/10/10(火) 20:22:08 ID:v+eVhhzq(1)調 AAS
>>4 上演時間ってどの位ですか?
6: 2006/10/10(火) 22:00:07 ID:1ZWcEcN3(1)調 AAS
一体どんな人がこれを観に行くのか、いささか興味深く思います・・・
7
(1): 2006/10/10(火) 22:14:20 ID:T4VW0BTI(1)調 AAS

13:00-14:10
休憩30分
14:40-16:25
でしたよ。

あの客層で、あの最後は無理があるかとw
8: 2006/10/11(水) 01:15:47 ID:dhArnikI(1)調 AAS
つまらん 笑えん
9: 2006/10/11(水) 04:12:15 ID:+zEpPIKg(1)調 AAS
>>7 有難うございます。
今度観に行くので。
10: 2006/10/11(水) 04:32:45 ID:jCo4pBT6(1/3)調 AAS
歌謡ショーに毛が生えたくらいのしょぼい舞台、
暇で死にそうなばばーくらいしかいね〜よ
・・・と誰か言ってた
11: 2006/10/11(水) 05:50:30 ID:jCo4pBT6(2/3)調 AAS
壱万もらえれば、行ってもいいぴょ〜ん
12: 2006/10/11(水) 08:37:02 ID:nKO+ZF4I(1/2)調 AAS
ゲンダイネットより

実際、獅童が座長を務める舞台「森の石松」(新橋演舞場、2日?)のチケットの売り上げは、惨憺(さんたん)たる状態だ。

「ちょうどきょう(4日)、獅童はホテルオークラで『励ます会』を開きます。
要するに劇場関係者がスタッフやファンクラブにお願いして『森の石松』のチケットの購入を呼びかけるもの。
それほど、チケット販売が思わしくない、ということです」(梨園関係者)

ちなみに、新たなスキャンダルの相手・高岡は、「森の石松」の共演者。
周囲が必死になっているというのに、獅童本人がこれでは……。公演は26日まで「空席アリ」だ。
13: 2006/10/11(水) 15:52:07 ID:jCo4pBT6(3/3)調 AAS
竹内、二世帯住宅出来るの楽しみに仕事がんばってるそうだ。今撮影中のロケの合間に
近所の主婦らとなにやら竹内とヒソヒソ話、始動の事も、「家の中では全然違うんです」・・
・とかばう一面も。竹内も設計に関わっているらしく、子供部屋の話題が中心だったそう
今の子供は男の子だが女の子を希望してたらしく、すぐにでも産みたいと言っていたらしい
主婦らは、竹内からもらった宣伝用の携帯ストラップを得意げに見せびらかせていた。
14: こんなとこまで来るなよケツ子ヲタ 2006/10/11(水) 19:25:48 ID:nKO+ZF4I(2/2)調 AAS
↑チケがうれないからって嘘ばっかり。
15
(1): 2006/10/11(水) 22:55:55 ID:8rVFE9lE(1)調 AAS
物販って何がありましたか?
16: 2006/10/12(木) 00:38:50 ID:nwfngzm0(1)調 AAS
>>1
17: 2006/10/12(木) 02:13:58 ID:Zj/mhhMX(1)調 AAS
あくまでも主役のための舞台だったねえ。なのに・・・勿体無い。
獅童さんファンなら楽しかったかも。
高岡早紀さんは存在感無し。石松の許婚って役柄自体にあんまり見せ場が無い。
じゅんさんにはいつものパワーが感じられなかった。むしろ特に前半は硬かった。
笹野さんは面白かったなあ。それと殺陣そのものは良かった。
しかしあのストーリーと最後はどうなの・・・
演舞場初めてなんだけどああいう構成がデフォなのかな?
多分好きな人は好きなんだろうとは思う。近くの席の人、乗り出して観てたし。
個人的には期待してた満足感は得られなかった。
でも観たのは初日から2日目だったので、その後いろいろ変わってるかもしれないです。

>>15物販は石松ゆかりの地のお酒とかいろいろあったみたい。
ゆっくり見る時間が無かったので詳細不明。
18
(1): 2006/10/12(木) 19:03:04 ID:vAn8tbXI(1)調 AAS
本日、観て参りました。

「評判がよろしくない」ということを前提に
観に行きましたが、個人的には好きです(笑)

高岡早紀さん目当てでしたが、彼女が歌っている!と
いうだけで大満足でございます。
演舞場に通常行かれる年代の方々の反応は「?・!・!?」
でしたが、演劇=娯楽 なら、あれもありかと思いました。

でも、血が苦手な方にはどうかと(苦)
19: 2006/10/12(木) 19:09:47 ID:AKnOVuzL(1)調 AAS
>>18 私も大満足!な舞台でした。

行って良かった。
20: 2006/10/12(木) 22:31:26 ID:GYD9Mfcb(1)調 AAS
私はちょっと寝ちゃったよ。
休憩はさんで3時間半は長い。
最後のオチはあれで納得なのかな。
なんかごまかされたカンジ。
21: 2006/10/13(金) 06:28:40 ID:xGyAT5qi(1)調 AAS
歌謡ショーだったら、井上順、研ナオコ、堺正章なんかの方が面白いよ。
22: 2006/10/14(土) 09:13:48 ID:lw/MyR+1(1)調 AAS
沖縄から見に行きました。初めての大舞台観劇だったし、橋本じゅんさんを
見ることが出来たので満足です。ただ、ストーリー的には?でした。
特にフィナーレは無駄に長くて、「まだ終わらないのかな?」って感じになって
しまいました。
23: 2006/10/14(土) 17:26:25 ID:ZzyVEbMg(1)調 AAS
劇団新感線にそっくりだったね。
評判程には悪くないと思ったよ。
24: 2006/10/15(日) 15:31:14 ID:r3klUB4Y(1)調 AAS
今日の分のタダチケもらったんで旦那と見てきてました。
今日は一回だけの公演で日曜日ということもありお客さん結構入ってましたよ。
だいたい9割は埋まってた。席は1階花道隣の中間あたりで。
最初の獅童登場の仕方が客席通路(花道ではない普通の通路)から
いきなり入ってきて舞台に登場するというのは結構驚いた。
その後も客席に出演者が降りてきての演技があったり、
花道を何度も使うなど舞台一辺倒の芝居より面白いと思うときもあったけど、
実際の舞台でのやりとりや内容があまり面白くなく、
引き込まれるところが少なくも感じた。(あくまでも個人的な感想)
獅童の今までの事件を自虐的な台詞でネタにしてお客さんも大笑いしていた。
また警察に捕まるや飲酒運転事件のことなど。
(これは不快に思う人もいるかもしれないので無理して笑いを取らなくていいのでは?と思った。)
それと特に最初が、獅童自体の声に張りがなくよく聞きとれなかった。
時間が進むにつれてましになってきたけど、脇役の名前も知らない俳優さんのほうが
声も全然聞き取れたし演技もよく分かり芝居というものをしていたと思う。
他にテレビに出ているベンガルなども声が聞き取れなかったけど、
高岡よりは聞き取れた。ベンガルのところの芝居は笑えた。

時間がなく(3時間以上は帰る人多かったと思う)後半を見ずに帰ってきたけど、
席の座り心地も悪いし、座席の段差がほぼなく、前に男性が座ってると舞台の半分が見えなくなってしまう劇場だった。
一階席より3階席の方が安いと言うのは驚いたけど。たぶん3階席のほうが見れると思う。

獅童ファンは楽しめるだろうけど(半裸にふんどしでおケツだけは見れた。上半身は結構貧相。マッチョでなく
普通に痩せているというわけでもなく年相応お身体だった。乳輪が大きかった気がする)、
普通の人は…と思う人多いと思う舞台だった。
25: 2006/10/15(日) 16:16:32 ID:nH8gOsgV(1)調 AAS
評判の割には面白いよね、
最後の立回りはさすがに迫力満点。
なにより脇がしっかりしているから
芝居としてちゃんと成立している。
カテコショーはイラネ。せめて短く。
26: 2006/10/15(日) 17:44:01 ID:3BpsCzDH(1)調 AAS
獅堂の関係者からの情報だと、来年本当に小連れ結婚式を予定しているらしい
主演映画がほぼ内定し、もうすぐCMも復活。今年は何かとお騒がせだったが、
竹内の何が起こっても動じないどっしりした部分に、もう一度惚れ直したと言う。
来年はカンヌ出品と第二子の誕生で、またまた世間を賑わす竹内と、大作映画出演
の依頼が殺到中の獅堂。この夫婦らの活躍は、当分目が離せないね!
27: 2006/10/19(木) 19:14:30 ID:ssv3iGT7(1)調 AAS
えーっと、今日観てきました。
じゅんちゃん目当てに行ったんだけど、芝居が全般に新感線にそっくりで驚いたよ。
客席は真っ赤、6-7割位の入りだったかな。周りは婆ばっかり。
途中のだらだら続く芝居がえらく退屈で飽きる。
獅堂の舞台は初めて観たけど、普通にかっこいいと思った。
最後の立ち回りはほんとによかったよ。
高岡さきは誰でもできる姫役で、演技がどーのっていう以前の問題だった。
橋じゅんはいつも通りのハイペースで芝居を引き締めてた。
俳優の池内博之 が来ててかっこよかった。
昼間の新橋演舞場は異次元だった、っていうのが一番の印象でした。
28: 2006/10/22(日) 02:03:21 ID:PC5LVnzw(1)調 AAS
この芝居で獅童&橋本所属の小劇団名が「劇団チントンシャン」だったけど
やっぱモデルは新感線?
29: 2006/10/22(日) 20:59:16 ID:vJ7Olcch(1)調 AAS
今日観に行きました。日曜だったからか満員でした。最後のとこはちょっと長いかもと思いましたが、
お芝居自体は楽しかったです。
高岡早紀さんの顔の小さいこと!!びっくりして見入ってしまいました。
30
(1): 2006/10/22(日) 21:26:23 ID:GzbURRlM(1)調 AAS
ぴあとかではもう売切れみたいだけど、当日券とかあるんですかね?
31: 2006/10/23(月) 01:15:37 ID:zBIomxUn(1)調 AAS
>>30
あるんじゃないかな?
今日みにいったけど、3階席は空席があったよ。
知り合いによると、けっこうチケット余ってるらしいし。
平日の昼の部なら余裕ありそう。
32: 2006/10/23(月) 13:28:00 ID:kb5XyRHA(1)調 AAS
チケットWEB松竹でまだまだ買えるよ。
33
(1): 2006/10/23(月) 16:48:16 ID:Rwpll1wX(1)調 AAS
今日の昼公演行ってきた。(通算2回目)確かに以前、観たよりは面白かった。
座った席(良席)と時間経過によるものかもしれない。やっぱり「役者を勿体無い使い方してる」感が多いと思った。

バンドカーテンコールは短い方が絶対盛り上がると思う。
変な配慮がダラダラ感を感じさせる。1曲にまとめた方がよいと思う。
但し、役者紹介はパンフレット見るだけだとわかり辛いからとても参考になった。。
34: 2006/10/24(火) 20:11:17 ID:NvJ0k/B0(1)調 AAS
>>33 同感!
あの最後の役者紹介はなかなかいいですよね。
あのBandも高橋和也さんが昔の男闘呼組を彷彿とさせて私は結構好きでした。

でも少し長めかなぁ〜。
35: 2006/10/26(木) 00:04:29 ID:PiCSQL94(1)調 AAS
やくざの劇は嫌い
36: 2006/10/27(金) 02:04:01 ID:fw0yc4Ku(1)調 AAS
チケもらったから行ってきた。
カーテンコール、楽日だからだと思うけどめちゃめちゃ長かった。4曲くらいかな。
最後は1階席の客も半分は帰っちゃってて少しかわいそうだったけどね。
物語とあのバンドはちょっと首かしげたけど
殺陣はかっこよかったし、じゅんさんとハセの元気な姿が見れたのが個人的にはよかった。
37: 2006/10/27(金) 02:10:16 ID:UI6zMzZd(1)調 AAS
どこら辺が新幹線ぽいのかききたい。ありえない。
ただ、西牟田姐さんが出てて嬉しかたー。
38: [sege] 2006/10/27(金) 10:16:53 ID:FduLz/Wq(1)調 AAS
まったくだ。
新感線の演出はあんなにヘタレではない
39: 2006/10/27(金) 15:13:47 ID:aQ0T6Q4L(1)調 AAS
確かにあんなヘタレな演出じゅないけど、殺陣とかバンドとかあったのが新感線っぽいってことじゃないの?ま、新感線になりきれてないとこがイタいと自分は感じたけどw
40: 2006/11/02(木) 23:45:51 ID:aLqpnwNr(1)調 AAS
嘘つきヤリチンろくでなし最低歌舞伎役者

中村獅童、中村獅童でございます!
41: 2006/11/03(金) 00:50:21 ID:E+OOFbNo(1)調 AAS
中村獅童。竹内結子はすごく嫌がってるのになかなか離婚したがらない馬鹿男。顔も汚いし女ぐせ悪いし最悪。この人魅力どこにあるの?大っっ嫌い。
42: 2006/11/06(月) 11:18:28 ID:2ZoxQtUE(1)調 AAS
獅童のちんぽは最高級、松茸の香りがします
43: 2006/11/08(水) 02:15:42 ID:iDnDJfsV(1)調 AAS
ディオールオム着るのヤメロ
性格の悪さが顔に出すぎてて、演れる役が限られている
しかしだらしない男だねえ
44: 2006/11/26(日) 00:07:20 ID:ZMghGuCa(1)調 AAS
中村獅童は思いやりに欠けるセコい男
45: 2006/12/03(日) 13:51:10 ID:upVM9VsZ(1)調 AAS
この男、ラジオで子供堕ろさせた事が3回あるとか自慢げに話してたな
最悪なクソ野郎!
46: 2006/12/07(木) 07:08:33 ID:ea5NUpIl(1)調 AAS
ブサイクのクセにやりたい放題のゴミ屑野郎!いいかげんにしろよ助六野郎!
47: 2006/12/08(金) 13:43:56 ID:SUu0D5Nx(1)調 AAS
スレ立て人>>1が、歌舞伎に対する興味が皆無な点について
48: 2006/12/09(土) 10:13:07 ID:aMRbZjvp(1)調 AAS
才能無い獅童は潔く歌舞伎界から身を引いて配管工に
49: 2006/12/10(日) 08:54:37 ID:TuuuaZZK(1)調 AAS
ホラ吹きで、浮気者で、飲酒運転するわ子供堕ろさせた話を自慢するわ、さんざんオモチャにしといて「つきあってさえいません」とかホザくわ最悪な男
演技もダイコン、知性の欠片も無いブサイク顔
こんな猿以下の奴と結婚する女の顔が見たいわ!
50: 2006/12/10(日) 18:21:06 ID:e0gVarum(1)調 AAS
中村獅童
どこに魅力ある?
51: 2006/12/10(日) 21:14:39 ID:tY5xF8Fs(1)調 AAS
存在が笑える。
昨日カラオケで指導の歌が一曲だけ入ってるのが判った。
タイトルは『悪魔とドライブ』
w大笑いw
52: 2006/12/11(月) 22:50:06 ID:AfeJVpw4(1)調 AAS
顔がブサイクでも男気があったり、格好良いって言われる奴もいるけど、こいつの場合は顔はしゃくれインコで、男らしくないネチネチした性格で、ホラ吹きの、うそつきインコ!
最悪な男!
53: 2006/12/13(水) 15:08:14 ID:m9zngw5t(1)調 AAS
こんな奴、熱した鉄板の上で、猫踊りをおどらせてやればいい!
54: 2006/12/14(木) 06:32:24 ID:1AerkpUT(1)調 AAS
獅童とか海老とか歌舞伎役者とは名ばかりの歩くポコチン男は永久追放だっ
55: 2006/12/14(木) 10:02:36 ID:qaATdOSg(1)調 AAS
ぇびぞ〜も女癖わるそ〜だけど、顔がぃぃからまだマシだょ〜
獅童は顔も悪いしほんとぃぃ所ひとつもなぃ( -_-)
56: 2006/12/15(金) 08:37:56 ID:7aB57LeA(1)調 AAS
歌舞伎役者って言っても芸も無いし二流以下!
女遊びだけ一丁前!ハメハメハ大王
57: 2006/12/15(金) 23:23:59 ID:/ZrwoHDp(1)調 AAS
奥さん、大好きなのにな。汚点だね
58: 2006/12/16(土) 22:09:33 ID:GGX5+tvx(1)調 AAS
↑獅童なんかとYATTA女だもんな!汚れ!恥部!
59: 2006/12/17(日) 19:47:34 ID:lXkmALUu(1)調 AAS
また何かの雑誌の表紙に出てたなコイツ!
こんなカス使うなって、何考えてんだよ出版社!
60: 2006/12/18(月) 12:01:23 ID:QZSuHHC5(1)調 AAS
こいつに比べたらまだテツandトモの方が美男子だよな
61: 2006/12/19(火) 12:04:06 ID:oyMqErG9(1)調 AAS
獅童が今みたいに叩かれてなかった頃に、会社の女の子にテレビ出てた獅童を見て
「ねえ、こいつって随分テレビで見るけど、カッコいいのかね?」
と聞いたら女の子は
「いや全然!!この人よりかはNさん(俺の事)の方がカッコいいですよ」
と言われた。
そゆこと
62: 2006/12/19(火) 13:07:25 ID:RZOmQOpN(1)調 AAS
獅童よりかっこいいって、誉め言葉じゃないで?バカにされてんやで?プッ!
63: 2006/12/19(火) 16:36:00 ID:easvln/r(1)調 AAS
外部リンク[html]:ameblo.jp

私、中村獅童嫌いなんです。
あの人こそ「リアル・舞台あらし」だと思うんですよね。
中村獅童の頭の中に「調和」という言葉は多分載ってません。
一生懸命やればそれでいいと思ってる、典型的なスタンドプレーヤー。
「ピンポン」とか「隣人13号」みたいなマンガ原作だと
獅童みたいな凹凸のはっきりした芝居も何とか誤魔化せるけど、
「硫黄島からの手紙」みたいな映画じゃ浮きまくり。
向田邦子原作の「阿修羅のごとく」に出てる時も、
やっぱりひとりだけキャラ作りまくりの浮きまくりでした。
「男達の大和」は、獅童の相方が反町隆史っていう
これまた「調和」を知らない「男・江角マキコ」みたいな人だったんで
寒さが1/2に軽減されてて助かってたんですけどね。
今回は渡辺謙に二宮和也にと芸達者揃いですから、
悲しいほどに「一生懸命」が空回りして大変お寒ぅございました。
64: 2006/12/20(水) 14:48:22 ID:JWrL7cN0(1)調 AAS
獅童の頭の中は、会った女とヤル事のみ!ある意味正しいオスの思想。
勘違いも甚だしいのは自分は名門の一流芸人だとか思い、大抵の女とヤレるとか考えている事。
こんなブサイクな性欲だけ強い何の魅力もないカス野郎は芸能人じゃ無かったら、会った女をオカズにして夜オナニーしてる配管工だろうな!
65: 2006/12/21(木) 10:17:35 ID:J/jKaECO(1)調 AAS
獅童 本能のままに生きる男
66: 2006/12/21(木) 11:20:45 ID:+XsJJRaL(1)調 AAS
毎日一書きしてるんだ、演劇晩で執念深く叩いてるのは竹内のヲタか?
67: 2006/12/22(金) 22:51:18 ID:zcWyWP2E(1)調 AAS
獅童の仕事日記!

2chスレ:news5plus
68: 2006/12/22(金) 23:18:49 ID:X2v65v1D(1)調 AAS
シドウなんてのが歌舞伎役者名乗ってもらっちゃ困るねぇ。あんな者はね、芸無し女たらしなだけざんしょ。馬の足もできめぇが。近頃の歌舞伎のひょうろく役者てのはきれいに女あすびもできねぇガキばっかりで何が粋が売り物の歌舞伎役者だってんだ。
1-
あと 151 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s