[過去ログ] VPN VPS 総合スレ47 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
572: 2022/03/12(土) 15:08:51 ID:uLmZorNZ(2/2)調 AAS
>>571
よく使われている2社についてはこんな感じ
DataCamp
・unn-***-***-***-***.cdn77.com
・unn-***-***-***-***.datapacket.com
M247
・逆引きなし
573: 2022/03/12(土) 15:13:12 ID:RO3uV8DO(1)調 AAS
全然理解出来てないけどCountryShortがJPの鯖を探せばいいんじゃ無いのか?
574: 2022/03/12(土) 15:40:06 ID:ABdV8XHk(2/2)調 AAS
皆が使ってるスピードテストのサイトもVPNやってるんだな
・無料は2GBまで
・Premiumは毎月4.99$
・運営元はIP Vanish
・一応ノーログ
・SPEED TESTのアプリからワンタッチで使用可能(スピードテストアプリにVPNが組み込まれてる)
外部リンク:www.speedtest.net
ノーログの割にスピードテストしたらログ取ってるみたいだしノーログとは
Ookla Speedtest VPNレビュー
外部リンク:temnonebo.org
575: 2022/03/12(土) 15:46:22 ID:C7iNSLlJ(1)調 AAS
プロバイダがノーログVPNのオプションサービスを始めたらいいのに
576: 2022/03/12(土) 16:28:58 ID:TVKDScbI(2/5)調 AAS
>>570
IPレンジが日本って事ではなくて、
あくまでCountryがjpじゃないとダメなんだ?
577(1): 2022/03/12(土) 17:32:05 ID:nSfzqrJ8(1)調 AAS
自分はMullvadを利用していていろいろな活用方法もある程度はわかるんだが、
筑波のVPNを利用した活用方法って主に何があるの?
まさか5chに書き込むだけの為ではないよね
578: 2022/03/12(土) 17:38:48 ID:kcKZMntv(1)調 AAS
トレントだろ?
579: 2022/03/12(土) 17:42:05 ID:oAsZ9CXj(3/3)調 AAS
>>577
海外から日本のネットサービス使う時の制限解除用途か
WEB割れのアップローダーの制限解除(複数IPの同時DLで効率上げるとか容量制限解除とか)に使うんじゃない?
WEB割れについてはDLのみなので警告来たり逮捕とかもないので、匿名性不要なのでやってる人多そう
580(1): 2022/03/12(土) 17:47:55 ID:HeO029zR(1)調 AAS
Torrentくらいだったらnordで十分ですか?
581: 2022/03/12(土) 18:10:25 ID:DjGSfT7K(1)調 AAS
>>580
ポート開放はできないけど、普通に十分使える速度は出る
582: 2022/03/12(土) 18:13:52 ID:8QL6wCyl(1)調 AAS
Nordは高いだろ
Mullvadが一番お値打ちだぞ
583: 2022/03/12(土) 19:42:56 ID:TVKDScbI(3/5)調 AAS
筑波の主な用途
(1)国単位のアクセス規制突破
サーバ設置国は豊富だがサーバの数にはかなり偏りがある
サーバ数が多い韓国・日本・アメリカのサイトへのアクセスには利用しやすい
5chもしかり
(2)VPNに対する規制突破
最近はVPN経由のアクセスをブロックするサイトが増えているが、
筑波の大半は一般回線なのでVPN認定されておらずアクセス出来る事が多い
5chもしかり
(3)アップローダの制限回避
(4)トレントとPDなどのP2P用途
怪しい用途に使うのは勝手だけど、筑波のサーバには悪意を持った物が含まれているため
自衛は必要という認識
自分は必ず他のVPNなりプロキシなりを経由して接続してる
584: 2022/03/12(土) 19:53:35 ID:dx+Yq5hJ(1/2)調 AAS
curl って 外部リンク:curl.se の curl か?
585: 2022/03/12(土) 19:57:55 ID:TVKDScbI(4/5)調 AAS
curlコマンドでググりなされ
586: 2022/03/12(土) 20:08:42 ID:dx+Yq5hJ(2/2)調 AAS
brew install curl しましま
三月
587: 2022/03/12(土) 20:20:56 ID:GD/KIjgK(1)調 AAS
ロシアがゲームや映画などの海賊版を事実上合法化するとの報道 [156193805]
2chスレ:news
588(2): 2022/03/12(土) 21:46:27 ID:wT0FWDHG(1)調 AAS
筑波って別のユーザーに自分のIPを貸すことで自分もだれかのIPを使えるってことでいい?
589: 2022/03/12(土) 21:50:33 ID:5Kg587gb(1)調 AAS
誰かの幸せを祈った分、他の誰かを呪わずにはいられない。あたしたち魔法少女って、そういう仕組みだったんだね。
590(2): 2022/03/12(土) 22:31:57 ID:d+xUwWMc(1)調 AAS
>>588
別に自分のIPは貸さなくていい
Torかまして筑波で爆○予○する奴もいる
591(1): 2022/03/12(土) 22:37:25 ID:ScaZOK0w(1)調 AAS
>>588
お前善人だからそういう考えになるんだろうな
筑波は筑波でメリットがあるからやってる事だ
だから個人に義務が生じる訳ではない
592: 2022/03/12(土) 23:26:56 ID:TVKDScbI(5/5)調 AAS
VPN Gateのソフトウェアには二つの機能が合って、
クライアントとして公式やボランティアが提供しているVPNサーバに接続する機能と
自分がボランティアとしてVPNサーバになる機能がある
後者の機能はデフォルトでは無効
593: 2022/03/13(日) 00:07:06 ID:S3NxvPmd(1)調 AAS
>>590-591
きっしょw
594(1): 2022/03/13(日) 01:58:15 ID:QYkXaA0q(1)調 AAS
>>590
アレってTor+筑波だったんか?
595: 2022/03/13(日) 01:59:44 ID:rGcH1thZ(1)調 AAS
>>594
ガイジかな
596: 2022/03/13(日) 03:59:35 ID:KkDK5nq0(1)調 AAS
>>560
そもそもプロキシが代理サーバってこと知りませんね、プロキシがDNSの問い合わせをします
くだらないことやってないで少しは勉強しよう
597: 2022/03/13(日) 08:06:10 ID:upHl676f(1)調 AAS
torか。
外に出るのはtorIP
598(1): 2022/03/13(日) 08:11:15 ID:2D7KEiOU(1/2)調 AAS
どこのVPNだよwって思ったらTorGuardだったわ
VPN provider bans BitTorrent after getting sued by film studios
(VPNプロバイダー、映画スタジオに訴えられBitTorrentを禁止に)
外部リンク:www.bleepingcomputer.com
599: 2022/03/13(日) 09:51:56 ID:n7hTQ+Iw(1)調 AAS
>>527
筑波の話題が嫌な人用の姉妹スレあるよ
匿名VPN Seedbox P2P 総合スレ24
2chスレ:download
600: 2022/03/13(日) 11:31:41 ID:AieVSUFs(1/2)調 AAS
筑波の大半はいわゆるボランティアの一般回線だから
色々なプロバイダからアクセスを検証するのにも向いていたりする
みていて面白いなと思うのは、同じサーバでプロバイダがコロコロと変化するのがたまにある
頻繁にプロバイダを切り替えているのか、更に別のサーバに繋いでいる二重VPnだったりするのか
何をやってるのか
601: 2022/03/13(日) 11:31:49 ID:AieVSUFs(2/2)調 AAS
筑波の大半はいわゆるボランティアの一般回線だから
色々なプロバイダからアクセスを検証するのにも向いていたりする
みていて面白いなと思うのは、同じサーバでプロバイダがコロコロと変化するのがたまにある
頻繁にプロバイダを切り替えているのか、更に別のサーバに繋いでいる二重VPnだったりするのか
何をやってるのか
602: 2022/03/13(日) 12:40:33 ID:qY4MpfcA(1)調 AAS
大事なことなので
603(1): 2022/03/13(日) 12:58:29 ID:TpnO2C1E(1)調 AAS
日本語化されてるのってexpressとnordだけ?
604: 2022/03/13(日) 15:30:26 ID:ViQL72Sx(1/5)調 AAS
5chもだれかの嫌味とか書くと法改悪で前科つくようになるの?
ロシアみたいになってきたね
VPNとかもろ海外勢に資金流出企んでる政治家いそうな
危ない危ない逮捕しないでええええええ
605: 2022/03/13(日) 16:27:41 ID:b2y7rgVV(1)調 AAS
>>603
Mullvadも日本語化されてるよ
606(1): 2022/03/13(日) 17:19:24 ID:A1F7WbPi(1/2)調 AAS
筑波の大半はいわゆるbot化されたIoT機器が繋がっている一般回線だから
607(1): 2022/03/13(日) 17:43:34 ID:Eysg8IdD(1)調 AAS
日本語対応VPN一覧
・Express
・Nord
・Surfshark
・Mullvad
日本語対応してるのがMullvad以外見事にアフィカス向けでワロタ
608: 2022/03/13(日) 17:47:31 ID:2D7KEiOU(2/2)調 AAS
>>607
失礼な!PIAも対応してるぞい!
609: 2022/03/13(日) 18:01:55 ID:ViQL72Sx(2/5)調 AAS
これって現代のSNS的治安維持法?
コロナデマの影響とかロシア戦争とかの影響大きいよね
あほとか無能とかで刑事なんだろ?(今国会で決まる)
610: 2022/03/13(日) 18:03:25 ID:7X7Xxy3k(1/2)調 AAS
5chでノーログ使っても浪人からバレたりとかしないん?
例えば少しだけ生で浪人してたことがあったとか
611: 2022/03/13(日) 18:05:32 ID:ViQL72Sx(3/5)調 AAS
どこまで紐づけしてるかだね
少なくとも5chは刑事対象になれば全面開示
612: 2022/03/13(日) 18:08:51 ID:d13pwUKM(1)調 AAS
アシが付いちゃ困る用途に浪人なんて使っちゃダメよ
613: 2022/03/13(日) 18:10:16 ID:7X7Xxy3k(2/2)調 AAS
やっぱそうかぁ
浪人のログってスレ更新とかスレ見るだけでも入るんかな
614: 2022/03/13(日) 18:13:05 ID:c7fqQpGK(1)調 AAS
あっちこっちで同じ質問しまくってるな
浪人のシステムなんて5ch運営にきかないとわかるわけないんだからどんだけ質問したって望んだ答えはもらえないよ
615: 2022/03/13(日) 18:15:26 ID:ViQL72Sx(4/5)調 AAS
開示請求でぐぐると弁護士リストがすでにある
業界ぐるみ政治家ぐるみの言論統制に入ってるくさいね
スパイ防止法とかは作らないのに
あまり書くと逮捕されちゃう?こわいこわい
616: 2022/03/13(日) 18:21:41 ID:ViQL72Sx(5/5)調 AAS
貧困弁護士救済法的意味合いあるのかな
ネットで申請とか裁判とかよくわかんないけど簡単化して刑罰は重くするような
開示上等の人しかもうSNSできないかもね
617: 2022/03/13(日) 19:17:32 ID:kUBSNHhn(1/3)調 AAS
>>606
公金でボットネット作るって害悪以外の何物でもないよな
618: 2022/03/13(日) 21:58:39 ID:A1F7WbPi(2/2)調 AAS
総務省に調査依頼してみようか
あっとNISCの方が良いのか
619: 2022/03/13(日) 21:59:44 ID:tsox16yO(1)調 AAS
botばけって何?
620: 2022/03/13(日) 22:21:51 ID:QgZ9kuri(1)調 AAS
ノーログで安くてそこそこ速いのどこー?
Surfsharkだけ?ここいいの?
621: 2022/03/13(日) 22:54:54 ID:kUBSNHhn(2/3)調 AAS
相手が相手だから下手すりゃ調査依頼した先がデジタルセキュリティ(笑)をソフトイーサ(笑)に丸投げしてるかもよ
622: 2022/03/13(日) 22:56:37 ID:kUBSNHhn(3/3)調 AAS
大規模な犯罪に利用されて騒ぎになるのを待つしかないね。
小規模なのだと養分ノードが冤罪で捕まるだけで終わりそうだけど。
623: 2022/03/14(月) 01:14:31 ID:ik+p9AGC(1)調 AAS
板違いだからよそでやれゴミ共
624: 2022/03/14(月) 02:17:22 ID:oevhCU97(1)調 AAS
ここはゴキブリみたいな奴沢山いるんだろうな
625: 2022/03/14(月) 10:02:09 ID:3nA3WalY(1)調 AAS
TP-Link製ルーター、無断でデータを送信。1日に8万件ものリクエスト [神★]
2chスレ:newsplus
626(1): 2022/03/14(月) 10:12:17 ID:yrOFpc9I(1)調 AAS
【IT】Youtube Vancedの公開が終了 法的な理由により [凜★]
2chスレ:newsplus
インド人はYou TubePremiumが毎月200円らしいな
って事は…
627: 2022/03/14(月) 12:12:43 ID:jNElhCVH(1)調 AAS
インド人を右に
628: 2022/03/14(月) 12:14:26 ID:60v38k2H(1)調 AAS
>>626
Newpipeに切り替えよう
629: 2022/03/14(月) 12:36:04 ID:1Z7l79gZ(1)調 AAS
そういえばNetflixトルコリラのギフトガード発行してたんだな
一昔前は未発行で支払い出来なかったが
630(1): 2022/03/14(月) 17:32:09 ID:gg8O5118(1)調 AAS
筑波で提供してる人のメリットは?
トレントやら書き込みやら
悪用されるだけやんw
631: 2022/03/14(月) 22:21:43 ID:LiRiVuMi(1)調 AAS
vpnで海外のサーバーに接続するとwindowsの天気予報も海外になるんだね。当然の話だけど。
632: 2022/03/14(月) 22:31:48 ID:tiHL9hCA(1/2)調 AAS
>>630
ボランティアがメリット求めちゃ、それはもうボランティアではないよね
ギブアンドテイクで基本的には良かれと思ってやってるのではないかと
それが助けになってる場合もあれば、悪用する人の肥やしになってる場合もある訳で
人生いろいろ
ちなみに自分は趣味で筑波のサーバを運用しているけど
流れていく通信内容を眺めていると色々な事が分かってまぁまぁ面白いよ
悪趣味だと言われたら返す言葉は無い
633: 2022/03/14(月) 22:37:52 ID:tiHL9hCA(2/2)調 AAS
ちなみにトレント絡みでプロバイダから開示請求に応えていいか連絡が来て
筑波ログの提出したり色々対応させられたことが一度だけあって楽しかったけど、
もう面倒臭いのでトレントの通信を検知したらブロックするように今は変えてる
暗号化されてるとスルーしちゃうけど、トレントで暗号化使ってる人ってあんまおらんね
634(1): 2022/03/15(火) 00:33:46 ID:DMO8AWzh(1/3)調 AAS
自作VPNってレンタルサーバーだとダメなの?なんでVPS?
635(1): 2022/03/15(火) 00:37:43 ID:Cs7TOyUi(1/2)調 AAS
>>634
ホスティングサーバ(レンタルサーバ、共用サーバとも)とは、複数のユーザーが利用するサーバのことで、WebサイトやWebアプリケーションをインターネットで一般公開するために使われる。
ホスティングサービス(サーバホスティングとも)とはサーバの利用者自身でサーバの運営・管理をしなくてもいいように、有料または無料でサーバ機のHDDの記憶スペースや情報処理機能などを利用させるサービスを言う。
636(1): 2022/03/15(火) 00:40:36 ID:DMO8AWzh(2/3)調 AAS
>>635
VPSがサーバーのためのサービスってことは分かったけど、レンタルサーバーで作れないのはよく分からない
VPSのがサーバー弄る権限あるってかんじ?
637(1): 2022/03/15(火) 00:47:50 ID:1XKFh4Ga(1)調 AAS
簡単に言えばVPSはrootになれる
あとSoftEtherのユーザーモード実行みたいにroot権限無しで使えるものならレンサバでも動作はするけど、常駐プロセスはレンサバの規約で禁止されてたりする
638(2): 2022/03/15(火) 01:00:28 ID:Cs7TOyUi(2/2)調 AAS
>>636
概ね正しい
レンタルサーバーは【Webサイト・アプリ公開が出来るシステムを提供するサービス】のことでサーバーそのものを借りるわけじゃない
専用のサーバーをレンタルするならVPNの設置も含めてなんでも自由に出来るけどそれはレンタルサーバーとは呼ばないしVPNとして使うには高性能すぎて持て余す
1つの専用サーバー(一軒家)を小分けにして【複数個の小さな専用サーバー(部屋)】にしたものがVPS
部屋の中では住んでる人の自由に出来るけどうるさ過ぎたり周りに迷惑をかけるなら追い出されるのもシェアハウスと一緒
639: 2022/03/15(火) 01:28:17 ID:DMO8AWzh(3/3)調 AAS
>>637
あれレンタルサーバーだとroot使えないんだっけ
>>638
なるほど
ありがとー!
じゃあVPS契約するか
640: 2022/03/15(火) 04:33:58 ID:wHtxtCsY(1)調 AAS
ロシア政府が案の定VPNのブロックを開始したらしい
641: 2022/03/15(火) 07:16:29 ID:dUywf0lS(1)調 AAS
ノーログでも日本鯖だと意味ないん?
今までマルの日本鯖使ってたわ
642: 2022/03/15(火) 16:56:26 ID:xtMONoOR(1)調 AAS
意味はあるけど日本に固執するなら自己責任でと思ってる
643: 2022/03/15(火) 18:49:12 ID:GqInyi2O(1)調 AAS
なんの根拠もなしに被害妄想激しい低能が言ってるだけだから無視でおk
644: 2022/03/15(火) 19:16:23 ID:UqhRDxeF(1)調 AAS
Surfshark日本鯖が追加されてるぞ
#16~25
645(2): 2022/03/15(火) 21:31:56 ID:8sgd0Vb/(1)調 AAS
Surfshark使用してるんだけど、KillSWが効かなくなってるのに今更気がついた。
KillSWをONにしてるのに、Surfshark切断時、生IPで接続できてしまう。
何回アンインストしてインストールしなおしてもダメ。
しばらく前からネットワークアダプタを、PCI接続のIntelAX210にしたんだけど、関係ある?
USBの古いネットワークアダプタの時はKillSWちゃんと効いてた。
646(1): 2022/03/16(水) 01:52:50 ID:qfVSBjP7(1)調 AAS
安かろう悪かろうの典型
黙ってmullvadに乗り換えなさい
647: 2022/03/16(水) 02:11:27 ID:iV4fwRn3(1)調 AAS
所詮アプリケーションレベルの制御にすぎないキルスイッチやスプリットトンネリングに信頼性なんか求めちゃダメよ
648(2): 2022/03/16(水) 02:12:24 ID:Rhj4WGvn(1)調 AAS
新サーバー速攻焼かれてたな
5ちゃんに絶対書き込めるVPN作れば大儲け
649: 2022/03/16(水) 02:30:34 ID:70+7D/2n(1)調 AAS
>>648
維持費で赤字になっちゃうよお
650: 2022/03/16(水) 03:14:58 ID:C9CeFVMi(1)調 AAS
なるほど
維持費って高いんだなあ
651(1): 2022/03/16(水) 05:04:13 ID:q5FMS9vf(1)調 AAS
Surfsharkはクライアントがアップデートされると
キルスイッチがOFFになったり設定が戻ったりするから怖いね
>>645
最近のアップデートで変わったのか元からなのかわからないけど
「自分で切断した場合は機能しない」と表示されてたよ
652: 2022/03/16(水) 05:22:19 ID:JZgo4N1m(1)調 AAS
>>646
mullvadでもなる
653: 2022/03/16(水) 06:43:38 ID:zk1uh+dz(1)調 AAS
未だにMullvad勧めてる情弱…
654(1): 2022/03/16(水) 07:47:33 ID:m/rMNIFd(1)調 AAS
Surfsharkは基本的に有料でしょ
料金払って使ってるの?
655: 2022/03/16(水) 07:56:43 ID:2vBXwfMb(1)調 AAS
>>654
そうだよ
還元セールとかを使ったから最初の2年間は60円/月ぐらい
656: 2022/03/16(水) 09:05:43 ID:izlSly5J(1)調 AAS
そうなんだ
657: 2022/03/16(水) 11:44:20 ID:B67xxDaO(1)調 AAS
mullvad久しぶりに使ったら割れ復活してたわ
658: 2022/03/16(水) 11:46:50 ID:6oaP7enq(1)調 AAS
Surfshark、静的IPの日本鯖の数2倍ぐらいになってたでw
5chは書けんかったけど
659: 2022/03/16(水) 14:11:47 ID:xNxstBE/(1)調 AAS
普通にnordでええやん?
660: 2022/03/16(水) 16:29:57 ID:FK62b3Ir(1)調 AAS
いかにダウソとはいえその手段であるVPNアプリを割るのは卑しい
661: 2022/03/17(木) 18:50:31 ID:9TzhOawc(1)調 AAS
Expressロケーションの設定違うくない?
通貨と言語が全然違う国のが出るで
662(1): 2022/03/17(木) 20:12:00 ID:QemO63Ww(1)調 AAS
プロトンとか月500円やん
払えない…わけないよな?
663: 2022/03/17(木) 20:13:41 ID:aAdOmAh6(1)調 AAS
それ言ったら週刊少年ジャンプだって払えるし
664: 2022/03/17(木) 20:38:26 ID:zsXcp1xV(1)調 AAS
お金を払ってまで・・・っていうやつだな
665: 2022/03/17(木) 20:46:35 ID:0Km0SxW4(1)調 AAS
金額の問題じゃなくて、これは一種のゲームなんだよな
金掛けずにどこまでやれるかってのもそれはそれで面白かったに
手間掛かるのが嫌な人は金払っておけばいいだけ
666: 2022/03/17(木) 21:17:58 ID:FOAK+vIX(1)調 AAS
>>662
まずプロトンは鯖少なくても良いなら無料で使える
667: 2022/03/17(木) 21:31:54 ID:Pqu/2r/I(1)調 AAS
無料だと死ぬほど遅くない?
668: 2022/03/17(木) 21:35:06 ID:DaE/6EXK(1)調 AAS
プロトンの最安もビミョいし500円プランがコスパ的にベストよね
669: 2022/03/18(金) 04:25:25 ID:cNo+A10z(1)調 AAS
>「自分で切断した場合は機能しない」と表示されてたよ
どこに表示されてました?
670(2): 2022/03/18(金) 07:27:58 ID:qnGqjyUj(1)調 AAS
今日、Express期限切れるんだけど、Surfsharkとnordどっちがいいかね?
用途はトレント。
671: 2022/03/18(金) 07:49:37 ID:Jx2OgcI3(1)調 AAS
Surfssharkの広告ブロック意外と使えるな
国内のサイトはガバガバだと思ってたのに
画像リンク
672: 2022/03/18(金) 08:09:39 ID:3RvMS/xw(1/2)調 AAS
Mullvadの時代は終わってしまったのか?
673: 2022/03/18(金) 08:28:47 ID:hTYgiuwn(1)調 AAS
Imgurに弾かれるようになったからな
protonに変えたけど大きな不満はなし
674: 2022/03/18(金) 08:55:31 ID:3RvMS/xw(2/2)調 AAS
そのくらいのことでセキュリティ抜群のMullvadをやめてしまったのか
自分はうpろだをどっとうpろだ.orgに変えて未だにMullvad使ってるわ
ProtonVPNもセキュリティ抜群らしいから自分も乗り換えを検討してみようかな
自分はMullvadのVPNアプリがWindows版もAndroid版も出来が良いと思ってるから使い続けているだけだわ
675: 2022/03/18(金) 08:59:47 ID:3Tw238QF(1/2)調 AAS
チッチノちゃあああん!ハイパーロリコン台のはいふり打ったら18000発でたぁ!っせーの ウェーイ!!!
676: 2022/03/18(金) 09:00:16 ID:3Tw238QF(2/2)調 AAS
すまん、誤爆した🤣
677(1): 2022/03/18(金) 10:55:19 ID:77uzvxff(1)調 AAS
>>648
串判定回避したとしても荒らしに使われて規制されるのが目に見えてる
IPいくつあっても足らんでしょ
678: 2022/03/18(金) 10:57:25 ID:TaadIIkf(1)調 AAS
>>670
mullvad
679: 2022/03/18(金) 10:59:07 ID:+9rDnPIU(1)調 AAS
>>677
/23の範囲で焼かれるたびに何とかしてくれるんやろなあ
680: 2022/03/18(金) 11:27:55 ID:fpFQJU2R(1)調 AAS
規制回避に関しては筑波が最強なのよね
681(1): 2022/03/18(金) 11:32:29 ID:ZCIFgxJP(1)調 AAS
>>645
最近のアップデート以降じゃね?
うちもキルスイッチ効かなくなったわ
682: 2022/03/18(金) 15:21:47 ID:MWMBQWSa(1/2)調 AAS
>>638
この説明めっちゃ分かりやすい
683: 2022/03/18(金) 15:23:48 ID:MWMBQWSa(2/2)調 AAS
>>670
Expressって速かった?
684: 2022/03/18(金) 22:30:29 ID:FV0/PNPk(1)調 AAS
ExpressVPNでF1 TV見れた
この組み合わせ最高
685(2): 2022/03/18(金) 22:42:23 ID:hx4SlsTB(1)調 AAS
PeerBlockで時折VPNのIPアドレスをブロックして通信が出来ない時があるわ
何かしらのブロックリストにたまたまか何かしらの理由で掲載されているんだと思う
Mullvadだけどね
大学とか電話会社や研究所の名前でリストには掲載されているわ
その度にAllowして通信を再開しているわ
PeerBlockもリスト更新しているかどうかさえわからんけどね
もはや時代遅れのソフトウェアだと思うけど一応使っているわ
変な通信をブロックしてくれるのがありがたい
686: 2022/03/19(土) 03:36:07 ID:jMbi2H2J(1)調 AAS
IPVanishってどんな評判かなって調べたらボロクソでワロタ
FBIにログ提供してたとかwww
687: 2022/03/19(土) 04:20:53 ID:HWNn7eAU(1)調 AAS
>>681
自分だけじゃなかったのか・・。
不具合でほったらかしになっているのか、それとも>651のいう様に、そういう仕様になったのかどっちだろ。
Surfshark使ってる人、一部の人だけなってるのか、みんななってるのか?
688: 2022/03/19(土) 07:47:11 ID:OBkMXdeK(1)調 AAS
nordvpnの支払い方法でamazon pay選ぶとamazon ukに飛ばされるんだけど日本のアカウントじゃ支払い不可能?
689: 2022/03/19(土) 08:38:40 ID:9D7VcMUF(1)調 AAS
>>685
ExpressでもそんなんだったけどI-Blocklistで止めてるのかPBスレに乗ってたリストが止めてるのかちと分からんのよね。
PBスレは今ほぼ動いてないしリストもかなり古いんだけど無効にするのもちと怖いって状況。
I-Blocklistもかなり適当に使ってるからリストの選び方間違ってないかなと心配してる。
690(1): 2022/03/19(土) 09:19:55 ID:L1wdlwkn(1)調 AAS
>>685
IPアドレスを偽装しているのならPBを使わなくてもよくない?
仮にIPアドレスを研究施設にクローリングされてもそれはVPN鯖の物だし
691: 2022/03/19(土) 17:30:10 ID:1bLJ1L63(1)調 AAS
アフィリンク間違えて踏んじゃったんだけど、Cookie削除してから買えば大丈夫だよね?
692: 2022/03/19(土) 17:38:46 ID:g067pqfv(1)調 AAS
シークレットモードとか無いのか
693: 2022/03/19(土) 18:15:41 ID:M+TjKYZx(1)調 AAS
確かにそうですね…低レベルな質問すまん。
694(1): 2022/03/19(土) 18:46:33 ID:MfxzWx3T(1/2)調 AAS
というか、キャッシュバック使えばアフィ上書きできるのでは。
695: 2022/03/19(土) 18:47:38 ID:eYyOGwI6(1)調 AAS
>>694
キャッシュバックサイト経由だとそれようのトラッキングコードあるしそれを回避するとキャッシュバックされないし意味ないんじゃ…
696: 2022/03/19(土) 20:22:40 ID:0UqXBxTu(1)調 AAS
mullvadのスマホ用アプリって何でwireguardだけなん?
697: 2022/03/19(土) 21:21:58 ID:MfxzWx3T(2/2)調 AAS
>>965
例えばCookieが保存されるブラウザでアフィ踏んで、その後同じブラウザでキャッシュバックしたら、アフィ側に利益行かないよね?
698: 2022/03/19(土) 22:07:26 ID:VNhFA3El(1)調 AAS
>>598
TorGuardのsocks5通信がログ取られるって事?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*