[過去ログ] VPN VPS 総合スレ47 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2022/02/26(土) 23:28:19 ID:5T5LdpCm(1)調 AAS
>>269
そういうのは板挟みとかジレンマというのでは
272(2): 2022/02/26(土) 23:38:10 ID:2fwzHW0m(1)調 AAS
我々のほとんどは国内のプロバイダにログを保存されながら通信している訳だが
それはいいのか
273: 2022/02/26(土) 23:41:46 ID:Sz3xODuR(1)調 AAS
Windscribeがウクライナ人とロシア人向けに月30GB無料コード配ってるぞ
274: 2022/02/27(日) 00:30:08 ID:26ZgnjuA(1/2)調 AAS
Keepsolidのえらいひと
画像リンク
275(1): 2022/02/27(日) 03:59:38 ID:TUi9qH4X(1)調 AAS
>>272
せつぞくさきのホスト名とポート番号しかログに残らんけどな
connectメソッドの仕様による、ここはテストに出るところ
276(1): 2022/02/27(日) 06:04:09 ID:ajUDwv/L(1)調 AAS
>>260
こっちのEddie
時間の桁、2桁までしかないけど300まで記録されるの?
277: 2022/02/27(日) 07:18:59 ID:LGKbE7ZQ(1/3)調 AAS
>>276
スクショ出しても問題ないかわからなかったが出してみる。
外部リンク[html]:dotup.org
278: 2022/02/27(日) 09:57:50 ID:fnfzhP16(1)調 AAS
あっ
279: [age] 2022/02/27(日) 12:41:39 ID:4AfPVgaK(1)調 AAS
そもそもノーログなんて建前何んて実際に証明されたんですが・・・
280: 2022/02/27(日) 12:50:13 ID:Wt6fQZRs(1)調 AAS
実はノーログじゃなくてもノーログと歌っておいた方が客は寄って来るし
いざとなったら緊急措置としてログを提出しても別にお咎めは無いし
騙される方が悪いよね
281: 2022/02/27(日) 12:52:17 ID:jxWz/kL5(1)調 AAS
そう思うならスレに用は無いんじゃ無いの
282(1): 2022/02/27(日) 15:40:20 ID:GeUmJxVC(1/2)調 AAS
VPNの使用を想定しないで端末ごとにアプリ入れているVPNを探していると聞いてたら警察に漏らした事例が出てくれって話
Windowsなら定期的にはスイスに本社を移動させた方の勝ちな様相になったりHになっちゃうのはの辺なんだろ誰もが5chに書きたいとかログなしVPNサービスとして紹介してきてる
283: 2022/02/27(日) 15:40:56 ID:c/pQXSXP(1/3)調 AAS
スノーデンのような判例はないといけないので引っ掛けられた場合、適当なVPNサービスについてそういう主張をしてくるように、ISPを介してWeb要求を呑まないし、
284(1): 2022/02/27(日) 15:41:33 ID:waxtUV9/(1/2)調 AAS
ISPからしたら優良VPNに繋いでネットすることはできたんだけどね
私たちのネットワークから脱退することでお互いにインターネットに接続し直すと鯖が一番、機動力ある
285(1): 2022/02/27(日) 15:42:10 ID:RDwGfoXF(1/2)調 AAS
ワイは日本と台湾とオランダ俺なんてもうreCAPTCHAが出ないようにすればええんやで
286(1): 2022/02/27(日) 15:42:52 ID:mr82gd+s(1/2)調 AAS
>>237
ID無しNGされて身元判明まで行く?
運営が変わっていなかった
287: 2022/02/27(日) 15:44:01 ID:0TGfqG37(1/2)調 AAS
>>214
VPNの業者のWebサイトでも前は解放を確認できたけど今は何度か繋ぎ直せば書き込めるよ
288: 2022/02/27(日) 15:44:42 ID:U5Au1zFG(1/2)調 AAS
>>284
WARPはIP指定して終わり明らかな名誉毀損で騒ぎ出す輩の開示なんてずっと前からしたらどうするヒューマンエラーっていうんや?
289: 2022/02/27(日) 15:45:31 ID:LXlchSie(1/2)調 AAS
>>223
日本語できない人か特段為替手数料が高いわけでもない返信ありがとうございます!感謝です
290: 2022/02/27(日) 15:46:04 ID:reqqNVkh(1/2)調 AAS
数回のクリックでボランティアサーバーとして参加できるから勘違いしているやつだけ見られるようになったけどありがとう!
291: 2022/02/27(日) 15:46:30 ID:h8bnfYcj(1/2)調 AAS
ワッチョイとかIP出したくない、規制回避したいだけならVPN使うまでもないけどそういう別解はダメかい
292: 2022/02/27(日) 15:47:28 ID:c/pQXSXP(2/3)調 AAS
>>275
オートロックじゃないということか。ノーログを謳いつつ一部のサーバーは大体ブロックしておいて問題ないしな
293: 2022/02/27(日) 15:47:56 ID:RDwGfoXF(2/2)調 AAS
>>286
価格的にお得だったのは評価できるけどウクライナのサーバ押収の件はちょっと微妙
294: 2022/02/27(日) 15:48:12 ID:0TGfqG37(2/2)調 AAS
専用のソフトの方はPublickeyで発行したけどどこも繋がらなから失敗してるのおま国回避を対策した
295: 2022/02/27(日) 15:48:43 ID:LXlchSie(2/2)調 AAS
>>282
無線LANルーター使ってるので…なにそれ詳しく
296: 2022/02/27(日) 15:49:07 ID:h8bnfYcj(2/2)調 AAS
>>272
・RAMドライブ上なので押収時にリアルタイムで接続中だったのだろうが
297: 2022/02/27(日) 15:49:35 ID:c/pQXSXP(3/3)調 AAS
日本にあると言われているとは結びつかないはずだけど
ダウンロード違法化のためにVPNとかじゃなければあんま気になったて変換されることもないかというだけですねー
298: 2022/02/27(日) 15:50:05 ID:GeUmJxVC(2/2)調 AAS
>>285
情強は接続先を制限した仮想マシンを用意してるから断片データからでも個人を特定出来るような情報をつけずに送りっぱなしにできるUDPの方が高そうな気がする
日本語で書いてるけど結構広範囲に規制されたときは工作員使ったわけだからね
299: 2022/02/27(日) 15:50:21 ID:waxtUV9/(2/2)調 AAS
アフリカや南アメリカ、中東で500Mbpsは出る理論値に近づけるために浪人し続けるバカもいたとしても客は離れてくのに、同じことを必要とする。
300: 2022/02/27(日) 15:50:48 ID:mr82gd+s(2/2)調 AAS
ありとあらゆる有効な使い方してんのに、今更かよアプデでかわったのよ?という気が
悪戦苦闘しましたPCで使用して視聴しようとしたらヨーロッパ圏の国からは浪人使っても問題ない、できないならやめとけ
301: 2022/02/27(日) 15:51:08 ID:reqqNVkh(2/2)調 AAS
それはそうとNordは返金すればいいの?理解できたの?おまいらは外部監査って信用してる?
302: 2022/02/27(日) 15:51:25 ID:U5Au1zFG(2/2)調 AAS
むしろ西側社会の法的組織からの真の匿名性オンやろjk
まあ無料にはいくら匿名だから外していいOpenVPNかWireGuard自体の長期割引とは.......
303(1): 2022/02/27(日) 15:52:52 ID:On/CKvJy(1)調 AAS
これスクリプトか。自分が日本語文盲になったのかと一瞬不安になったわ
304: 2022/02/27(日) 17:11:39 ID:aihJr0q8(1)調 AAS
スクリプトには見えないが
305: 2022/02/27(日) 18:25:29 ID:J1tIPLxZ(1)調 AAS
>>303
スクリプトだな
運営は放置だしなあ
306: 2022/02/27(日) 19:45:09 ID:6Acnskya(1)調 AAS
手動じゃないの?w
307: 2022/02/27(日) 20:21:33 ID:/gkM86A+(1)調 AAS
手動にしか見えん
308: 2022/02/27(日) 20:27:09 ID:5zzDbbj5(1/2)調 AAS
>>261
airの再接続って切れないのかね
そんなリスクあることしないでいいんだけど
309: 2022/02/27(日) 21:17:53 ID:LGKbE7ZQ(2/3)調 AAS
何処のVPNでもサーバーの不具合やメンテナンスで接続が切れることはあると思う
こちらの回線の不具合で切れる場合もあるし、切れてもキルスイッチが正常に動作したら大丈夫では?
Airの場合はVPNの接続が切れた場合再接続するかは設定で変えられるから、切れたらネット接続停止したりも可能だよ
310(1): 2022/02/27(日) 21:24:30 ID:5zzDbbj5(2/2)調 AAS
設定のどこですかね?
311(1): 2022/02/27(日) 22:20:15 ID:LGKbE7ZQ(3/3)調 AAS
>>310
今日の朝上げたスクショの画像のLogsの下のアイコン2つあるうちの
右側クリックしたら英文だがすぐに見つかるよ
312(1): 2022/02/27(日) 22:51:19 ID:hrf4hVGL(1)調 AAS
VPNがノーログだって話が出ると荒らすよな
ノーログじゃないというなら事例を出せとか詰められるとかさ
313: 2022/02/27(日) 23:02:10 ID:26ZgnjuA(2/2)調 AAS
>>312
「ノーログと言いつつ実際はノーログじゃなかったVPNがある」は事実だけど
・ゆえにノーログVPNは使うべきではない←極論すぎ
・ゆえにノーログVPNは使っても使わなくても一緒←話が飛躍しすぎ
みたいなのが多いんだよな…
「ノーログVPNといえど無条件に信用すべきではない」なら正しいんだけど
反対に「過去にノーログであることが証明されたから今もノーログで間違いない」みたいな
逆方向に極端なのもあるけど単に逆張りしたいか適当言ってるかなんだろうな
314: 2022/02/27(日) 23:05:11 ID:vJYvawZq(1)調 AAS
ノーログVPNは宗教
信じる者は救われる
気分的に
315: 2022/02/27(日) 23:11:41 ID:pmbewhu6(1)調 AAS
まぁノーログだろうがログがあろうがIP取得した段階でノーログVPNをうたっている業者と分かったら
費用対効果考えて弁護士が「やめときません?」って依頼者に言うかもしれないしな
316: 2022/02/28(月) 00:06:11 ID:4Dz22XDu(1)調 AAS
ノーログだと盲信しないで使ってれば結局下手な事には使わなくなる
自分の為に鵜呑みにしないだけ
317: 2022/02/28(月) 00:31:06 ID:npwPYF02(1)調 AAS
レンサバにログ取られてる路線はやめてシンプルなポリシー懐疑路線になったのな
318(1): 2022/02/28(月) 05:30:55 AAS
今ってノーログVPNのウクライナに接続しといたら何書いても絶対逮捕されないんじゃないの?
これってやばくないか?
319: 2022/02/28(月) 07:09:04 ID:Z6z2I2pb(1)調 AAS
>>318
それ思った
うちのVPNのウ〇ラ〇ナ鯖は何故か5chだとワッチョイ表示になるからたまに使ってたけど(IP検索すると現地)
今はいろいろ迷惑かかるだろうし怖くて選べない
320(1): 2022/02/28(月) 08:13:18 ID:X0Xe7ijb(1)調 AAS
Surfshark、Tesonetと関係してたらしい
このTesonetって何してる会社なんだろうね
外部リンク:www.techradar.com
321(1): 2022/02/28(月) 10:48:39 ID:2I+upI50(1)調 AAS
>>311
どのタブですかね?
自動で再接続を試行するのを停止する項目があるのは
322(1): 2022/02/28(月) 19:38:15 ID:2duMrFPA(1)調 AAS
>>321
こちらのサイトに詳しく説明されています
外部リンク:fmoga.com
323: 2022/02/28(月) 20:13:13 ID:NAp6EeF5(1)調 AAS
cctvって神アプリだけどよく通信途切れるんだよね
これって中国vpn入れれば解決する?
324: 2022/02/28(月) 21:24:26 ID:xmOcZzET(1)調 AAS
>>322
アフィサイト
再接続試行は止められない
キルスイッチ働いた状態でひたすら再接続を繰り返しログがひたすら流れ続ける
325: 2022/03/01(火) 19:29:57 ID:2p69T5uY(1)調 AAS
nordVPNって速いの?expressとどっちがいいんだ?
326: 2022/03/01(火) 20:38:17 ID:Fl8tisa1(1)調 AAS
高いだけあってexpressの方が速いし安定
327: 2022/03/01(火) 20:46:41 ID:LQ64f1oo(1)調 AAS
あいうえお
328: 2022/03/01(火) 21:01:57 ID:1yY7nRH6(1)調 AAS
間違ってもアフィサイトのリンク踏んでEやNのホームページ開くなよ
329: 2022/03/01(火) 21:15:58 ID:ABlXulH4(1)調 AAS
両方ともあふぃから開いちゃった
開くとどうなるの?
330: 2022/03/01(火) 22:21:24 ID:Dnqwj5ow(1)調 AAS
shadow cloud gaming登録しようと思うんだが
アメリカの州で日本と応答速度(ms)が比較的早い州ってある?
331: 2022/03/02(水) 06:28:05 ID:3gGsIfuQ(1)調 AAS
マルチホップキタ!
332: 2022/03/02(水) 13:56:00 ID:61/RbZiu(1)調 AAS
これスクリプト的なことを話すのはどこのスレ行けばいいの?
333: 2022/03/02(水) 13:56:28 ID:LX+U9y+T(1)調 AAS
1つ手に入れたけど悪くない
動画はそのままテレビやスマホで見れるし
FIRST MONTH FREE -91.6% OFF / 0.25€
12th Anniversary V1000 500GB
2.99€
monthly billing
500GB RAID0 HDD Storage
1Gbps Network
1GB RAM
4 000 GiB Traffic
Location: EU, Finland
Available: 5
外部リンク[php]:pulsedmedia.com
334(1): 2022/03/02(水) 14:05:38 ID:4JRkRSTC(1)調 AAS
Mullvadを利用しているが、VPN接続しているときにプリンターが使えなくなるって何かしら方法あるかな?
それともVPN接続中はプリンターは使えなくなるというのが普通なのですか?
335: 2022/03/02(水) 15:07:30 ID:LlwR+snl(1)調 AAS
そもそもVPNが何か理解してないな
336: 2022/03/02(水) 15:13:23 ID:244xr0LC(1)調 AAS
環境設定のローカルネットワーク共有をオン
それでダメなら分からない
337: 2022/03/02(水) 15:42:42 ID:srKpL+JU(1)調 AAS
今の普通のプリンタはLANに繋いでPCやスマホから印刷の指示を出す
VPNはインターネットの先のサーバとLANを組んでそこからネットに繋ぐサービス
昔ながらのPCとUSBを直接繋ぐ機能があるプリンタならVPN使いながらでも使える
338: 2022/03/02(水) 16:02:54 ID:k6LoTRPM(1)調 AAS
今のプリンタってUSB接続できないのか
持ってないから知らなかった
339(1): 2022/03/02(水) 16:24:41 ID:Gnpx0Xhh(1)調 AAS
パラレル接続も出来ない
340: 2022/03/02(水) 16:27:04 ID:h0NiCYyy(1)調 AAS
いや現行品でも大抵のプリンタはUSBコネクタついてるだろ
341: 2022/03/02(水) 20:46:29 ID:fQr2S6rs(1)調 AAS
ネットワーク経由の機器接続なんて、必要なければまずしないがな
342: 2022/03/03(木) 14:47:52 ID:PhDRv34q(1)調 AAS
>>339
USBメモリが横向きに入りそうなくらいでかいコネクタ
343: nanashi 2022/03/03(木) 18:16:09 ID:ZoCZAtux(1)調 AAS
36ピンな。
344: 2022/03/03(木) 19:08:15 ID:CQycKRFP(1)調 AAS
中華vpnも入ってるvpnどっかある?
345(2): 2022/03/04(金) 03:05:55 AAS
開示請求が来た場合
弁護士→海外経由サーバ→VPN会社
って形で請求が行くん?
346(1): 2022/03/04(金) 11:20:41 ID:0AQktPkU(1)調 AAS
>>345
海外経由サーバーってのはVPN鯖の鯖会社の事だよね?
多分そうだと思う
347(1): 2022/03/04(金) 14:10:35 ID:NJNkJBVo(1)調 AAS
>>345
そのDCの会社がVPN事業者に同意を取ってからのパターンと、はいどうぞで確認しないで送ってくれるパターンもある
348: 334 2022/03/04(金) 17:46:29 ID:sWso/ss5(1)調 AAS
Mullvadのアプリで環境設定で「ローカルネットワーク共有」をオンにすればネットワーク内の機器を使えるようになりました
調べずに質問してしまいお手数をおかけして申し訳ございませんでした
Windows板、Android板のどちらでも同じ設定項目がありました
助かりました
皆さんいろいろ助言してくださってありがとうございました
349(1): 2022/03/04(金) 18:49:59 ID:Dc+1sGmH(1/3)調 AAS
ClearVPNが1年無料
外部リンク:my.clearvpn.com
350: 2022/03/04(金) 19:04:12 AAS
>>346
>>347
ということはやはりいずれにしても指定した海外サーバーに請求がいくってことか
ってことは今だったらウクライナに設定したらどうしようもなあんかね
ただでさえ海外経由ってだけで開示請求諦めるのに、ましてや今の時期にウクライナってなったらどうしようもないだろ
351(1): 2022/03/04(金) 19:06:02 ID:dCtdRTLq(1)調 AAS
>>349
ノーログかどうか分からなかった
352(1): [mage] 2022/03/04(金) 19:08:08 ID:Qc2OM/gU(1/2)調 AAS
海外のVPNサービスは、日本国の司法や警察からの
開示請求(IPアドレス、契約者情報) を開示するかどうかが
一番大事。
353: 2022/03/04(金) 19:11:04 AAS
ノーログVPNには金出しといたほうがいいよ
向こうも信用があってこその商売だからログを簡単に渡せるわけないし、そもそもログを保存してないって言ってるし
今の時期は保険掛けとくつもりで
354(1): 2022/03/04(金) 19:14:17 ID:rzx5Q6Cz(1)調 AAS
警察は知らんけど民事での開示の場合海外のIPの時点でお手上げでは?
355: [mage] 2022/03/04(金) 19:29:11 ID:Qc2OM/gU(2/2)調 AAS
>>354
国際刑事事件はインポ連携で現地警察が対応してくれる
かもしれないけど、
民事は任意協力となるので難しいよな
356: 2022/03/04(金) 19:30:48 ID:Dc+1sGmH(2/3)調 AAS
>>351
サポートページの話を信用するならノーログ
ただ専用アプリでの接続しか対応してないっぽいしサーバー設置国も多くないし積極的に使いたいかというとうーん…
外部リンク:support.clearvpn.com
外部リンク:support.clearvpn.com
357(1): 2022/03/04(金) 21:20:46 ID:842+KJst(1)調 AAS
>>352
自分の入ってる所はノーログだけど、その国の法律には従う。って書いてあった
ノーログ信じれば白紙を提出する事になるけど日本は法律でログを残さないと駄目なんだよな
358(2): 2022/03/04(金) 21:31:18 ID:3E85THbQ(1)調 AAS
警察の操作権等の公権が入ったらいくら有料サイトでも通信記録は出すだろ。
出さなきゃ事業免許剥奪。
359: 2022/03/04(金) 21:43:05 ID:J8xUCgb7(1)調 AAS
え?ここの人たちは警察介入するような犯罪目的で使用してるの?
360: 2022/03/04(金) 22:00:16 ID:xHbLogUS(1)調 AAS
そだよ
361: 2022/03/04(金) 22:10:47 AAS
>>358
あったら出すだろうけど、そもそもログが残ってないからどうしようもないってこと
362: 2022/03/04(金) 22:44:21 ID:54JJkZoy(1)調 AAS
> 日本は法律でログを残さないと駄目
> 出さなきゃ事業免許剥奪
まちがってまーす
363(3): 2022/03/04(金) 23:00:54 ID:Dc+1sGmH(3/3)調 AAS
素直にありがたがれるものじゃないが
KeepSolid VPNUnlimited の1年無料コード
StopRussianAggression
外部リンク:my.keepsolid.com
364: 2022/03/04(金) 23:00:59 ID:y1JwvIbU(1/2)調 AAS
事業免許って何?
旧第二種電気通信事業者は届出だったと思うけど
365: 2022/03/04(金) 23:01:46 ID:y1JwvIbU(2/2)調 AAS
>>363
ほえー、半年無料のコードあるのは知ってたけど1年のやつもあったんか
366: 2022/03/04(金) 23:02:06 AAS
>>358
こういう勝手な想像で語ってるのがYahoo知恵遅れとかの連中
367: 2022/03/05(土) 00:07:53 ID:7i557VGq(1)調 AAS
Mullvadに問い合わせてノーログかどうか疑わしい!って騒いでたガキがいたけど
私たちがプロバイダーになることはありません(ログを取ったり提出する義務が生じるため)が正しかったことがよくわかる
368: 2022/03/05(土) 00:57:33 ID:q0E31zzj(1)調 AAS
シュレディンガーのログ
369: 2022/03/05(土) 11:06:43 ID:hfklfFC3(1/2)調 AAS
>>357
VPNに対する日本での法的義務って何法だろ?
要請なら分かるけど法的義務の対象とか期間の定めなんてあったっけ?
370(3): 2022/03/05(土) 13:48:40 ID:poO6+9n1(1)調 AAS
ロシアのApp StoreでVPNアプリのDL数がトップに〜当局による検閲を回避
外部リンク:news.livedoor.com
371(1): 2022/03/05(土) 16:33:44 ID:jfbPEzwV(1/2)調 AAS
でも盗撮や転び公防で挙げられたらスマホチェックからのクレカ使用先まで洗われるんでしょ。
372: 2022/03/05(土) 16:37:53 ID:jfbPEzwV(2/2)調 AAS
VPN購入
373: 2022/03/05(土) 19:22:56 ID:nRScLVQT(1)調 AAS
>>370
トレントは無理か
374: 2022/03/05(土) 21:37:44 ID:ZC/NQG2S(1)調 AAS
>>370
ストア禁止になってもAndroidならapkを入れられるから問題ないな
375: 2022/03/05(土) 21:59:30 ID:ee9+V7Wd(1)調 AAS
WebRTCリーク対策でchromeのflagオプションから設定しろと書いてあるサイトあるのだが、リークテストで漏洩なしならアドオンだけで防げてると考えていいの?
376: 2022/03/05(土) 22:49:57 ID:hfklfFC3(2/2)調 AAS
フィンガープリントって原理的に完全には防げなくないか?
個体識別に使えるのって、簡単に言えば端末の性能なんかでしょ
377: 2022/03/05(土) 23:14:07 ID:nK0UFP3x(1)調 AAS
>>371
ノーログvpnを契約しても違法じゃないし
378(1): 2022/03/06(日) 00:25:54 ID:ycx/SWe/(1)調 AAS
【朗報】ロシア当局、海賊版ソフトウェアの合法化を検討 マイクロソフト、IBM等の撤退に対抗 [スペル魔★]
2chスレ:newsplus
379: 2022/03/06(日) 03:14:17 AAS
>>378
ロシアなんてもともと海賊版が当たり前だっただろ
ゲームもほとんど海賊版で売れないからロシアでは新作ゲームも全部激安で売ってるんだなこれが
380: 2022/03/06(日) 03:31:31 ID:OLYiB18D(1)調 AAS
>>363
ありがとナス
381: 2022/03/06(日) 08:50:58 ID:goesugtt(1)調 AAS
ロシアも日本と同じくIT技術者が居なさそう
382(1): 2022/03/06(日) 08:54:48 ID:HZHl+ngz(1/2)調 AAS
小島プレスへの攻撃、IPアドレスからロシアからとわかった。って元IPってやっぱり隠せないじゃん。
383: 2022/03/06(日) 10:41:59 AAS
>>382
・そもそもVPN等を使って隠していない
・VPNは使ってるがロシアという国名自体は隠していない
(報復だぞと分からせるため?)
・他国或いは誰かがロシアのせいにしようとVPNでロシアにしてる
などいろいろ考えられるな
384(1): 2022/03/06(日) 11:55:04 ID:HZHl+ngz(2/2)調 AAS
なるほど。アピールかもしれんっつうことか。
385: 2022/03/06(日) 11:59:17 ID:AYrPzxfV(1/3)調 AAS
>>384
最終的には犯人をとっ捕まえて自白させるか証拠が出てくるまでわからないけど
・ロシアのIPアドレス
・ロシア語のOSや言語設定
での攻撃だとすれば100%確実じゃなくても「ロシアからの攻撃とみられます」でいいよね
386: 2022/03/06(日) 12:07:16 ID:zOAkLhcd(1/3)調 AAS
ド素人でさえIPアドレスくらい偽装するってのにな
387: 2022/03/06(日) 13:35:42 AAS
とりあえずちゃんとしたVPNは使っていればまあ国は誤魔化せるはず
ちゃんとしたノーログのとこなら尚更
388(3): 2022/03/06(日) 13:40:38 ID:aOAsuhZl(1)調 AAS
MullvadがVPNサービスの中で一番しっかりしていると思うわ
専用のアプリも出来がいいし言うことないわ
安いし
389: 2022/03/06(日) 14:33:03 ID:k/Ak0kvh(1)調 AAS
>>388
俺もそう思うわ
390: 2022/03/06(日) 14:39:11 AAS
nordはどう?
391: 2022/03/06(日) 15:06:16 ID:dlCiYt7k(1)調 AAS
>>388
トレントのDL速度は良いですか?
392(1): 2022/03/06(日) 15:44:10 ID:vofaPG9c(1)調 AAS
>>388
速度は良いんだが東京が時々応答なしにならない?
393: 2022/03/06(日) 15:45:20 ID:ENy1Zmnz(1)調 AAS
Mullvadの弱点は動画サイトは規制されて見れないのがほとんどなことと
割引がビットコインとビットコインキャッシュしかないこと
P2P用にはいいかもしれないが規制解除用にはあまり向かないから他のVPNが必要
日本国内のネットサービスや書き込みなら筑波併用で十分だけど
394: 2022/03/06(日) 16:16:21 ID:L27D02+2(1)調 AAS
結局どこがいいんだ?
nord?express?
395: 2022/03/06(日) 17:32:43 ID:rDPx3Lac(1)調 AAS
用途が分からんと一概に言えん
396: 2022/03/06(日) 18:22:31 ID:wbkXobqP(1)調 AAS
動画用なら自分でVPS借りろ
397: 2022/03/06(日) 18:33:11 AAS
普通に開示回避するためならnord +浪人でオッケー?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 606 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*