[過去ログ] VPN VPS 総合スレ47 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225
(1): 2022/02/23(水) 02:26:36 ID:4If909gs(4/4)調 AAS
>>223
それはユーザーがお得感に騙されてシステムの本質的な問題に目を向けられないだけだろ
お得感を作り出してる定価がそもそも嘘のようなもの
誰も定価で買わないんだから更新の値段も初回の値段を維持した方が賢い
通常料金ケチるとか言ってるのが馬鹿そのもの
通常料金払って買う奴なんていない
だいたいユーザーが目ざとくないと損をするシステムには悪意しか感じない
226: 2022/02/23(水) 06:01:38 ID:nnMpsmWF(1)調 AAS
revolutのワンタイムバーチャルカード使えばええだけの話
227: 2022/02/23(水) 08:37:31 ID:SmQGxHre(1)調 AAS
料金や規約をよく読まないアホから巻き上げるのは携帯会社のオプションやリボ払いでもそうじゃん
初月無料に釣られて延々と無駄金を払ってるやつがどれだけいると思ってんだ
228: 2022/02/23(水) 09:34:20 ID:GF+6KqE1(1)調 AAS
本質的な問題があるのは>>225みたいな馬鹿な利用者側
229: 2022/02/23(水) 10:15:50 ID:vcfXxsE+(1)調 AAS
もしかして更新時の料金をそのまま支払ったことに気づいたから慌てて返金の申請をしたのに
Nordや決済会社に認めてもらえなかったやつがキレてるだけじゃねw
230: 2022/02/23(水) 10:54:24 ID:0nYZexYv(1/2)調 AAS
更新のときは返金もないし悪辣であることに変わりはない
そうやって儲けてるだからしゃあないけど
231: 2022/02/23(水) 10:56:33 ID:dlf9haEF(1/2)調 AAS
>>218
「全ユーザーの行動は俺と同じ」という前提をまず止めような
232: 2022/02/23(水) 11:04:06 ID:u3gwTtEb(1)調 AAS
試用期間として返金期間設けているんだから更新時に返金しないのは当たり前
更新前に連絡来るからしなければいいだけの話
233: 2022/02/23(水) 11:07:12 ID:0nYZexYv(2/2)調 AAS
アフィサイト経由で買ってるやつほど更新時にやられてると思う
キャッシュバックでロハとか言ってる連中は換金次第自動更新切るしな
234
(1): 2022/02/23(水) 11:10:54 ID:ZDORPUs3(1)調 AAS
VPNスレの荒らし、やっと規制されたね
235: 2022/02/23(水) 11:35:23 ID:Xxgji951(1)調 AAS
>>234
よかったよかった
236: 2022/02/23(水) 11:38:51 ID:dlf9haEF(2/2)調 AAS
運営にあっさり規制される雑魚だったんだ
237
(2): 2022/02/23(水) 20:06:57 ID:VwJkdcMu(1)調 AAS
Airは長時間繋げてると勝手に接続切ってマジで使えねぇな
鯖も糞だし
238: 2022/02/23(水) 20:17:58 ID:05RZ6utk(1)調 AAS
安さにつられた奴が悪い
239: 2022/02/23(水) 20:37:56 ID:yEab1dkT(1)調 AAS
先週ぐらいからAirVPNめちゃ速いけど
240: 2022/02/23(水) 21:15:38 ID:duzzHwpR(1)調 AAS
アフィサイトのリンクとか絶対踏んじゃダメ紐づけされる
VPN紹介してるアフィサイトのリンクは絶対踏んではいけない
241: 2022/02/23(水) 21:47:51 ID:5l/OcoCq(1)調 AAS
>>237
貧弱回線使ってる知恵遅れのガイジがAirVPNのせいにしてて草
242: 2022/02/23(水) 22:32:19 ID:xkYIPfyb(1)調 AAS
アフィサイトのリンクは踏まないで
検索サイトで検索したりしてVPNの公式サイト飛ばないと
後ついでに広告ブロックは必須
243: 2022/02/23(水) 22:52:26 ID:FJlIo8wI(1)調 AAS
できる男は各サービスのURL覚えておいてリンク直打ちに決まってるよなぁ?
244: 2022/02/25(金) 01:48:54 ID:TXHf+7VL(1)調 AAS
ClearURLs + Tampermonkey入れてからのAffiliate killerくらい常識だよなぁ?
あとAdsBypasserもいいよね、これとuBlock Originで完璧
245
(2): 2022/02/25(金) 04:38:13 ID:TTRAun1F(1)調 AAS
VPN Unlimitedが6ヶ月間無料
code: VPNU6MONTH
外部リンク:www.vpnunlimited.com

去年の10月とか12月に配られてた6ヶ月無料のを使用しててもOK
ポート開放はできないし本当にノーログなのか疑わしいとかもあるけど
その辺をある程度割り切った上で使うなら無料だしアリ
ちなみに日本サーバーは浪人ありでも書き込めない
246: 2022/02/25(金) 06:19:53 ID:1pixHeG+(1)調 AAS
海外サーバで書けるならいいじゃない
247: 2022/02/25(金) 06:41:11 ID:h4VP0HGz(1)調 AAS
あと少し
外部リンク[php]:pulsedmedia.com
248: 245 2022/02/25(金) 08:02:06 ID:3vvVWBh7(1)調 AAS
Cryptofree(cryptostormの無料プラン)もあるし無料でも結構選択肢あるな
外部リンク:cryptostorm.is
249: 2022/02/25(金) 12:06:31 ID:vRQe452t(1)調 AAS
アンリミはライフタイム買ったわ
他が調子悪い時の保険用であまり使ってないけどコイツがあるという無意味な安心感
250
(3): 2022/02/25(金) 12:33:16 ID:Kyj9tmjd(1)調 AAS
Airはポート開放できても定期的に接続切るのがな
開放できても意味がない
251
(1): 2022/02/25(金) 16:48:26 ID:prTIYrpR(1)調 AAS
ゲームで使いたいんだけどexpressVPN一択なのかな
トップがなんか情報売ってたとかニュースが去年あったけど速ければどこでもいい
252: 2022/02/25(金) 17:01:22 ID:U6GJ7+iJ(1)調 AAS
>>48
加工整理でもう一発
>>69
あらし

>>188
focal perl net wrapper library
253: 2022/02/25(金) 17:04:44 ID:YMUC9Wif(1/2)調 AAS
ノーログである必要性
254: 2022/02/25(金) 17:06:58 ID:cjJcxSe9(1/2)調 AAS
>>251
言うまでもないがVPNなしの方が早いぞ
255: 2022/02/25(金) 17:16:13 ID:KiBfGOhE(1)調 AAS
ゲームでVPN使いたい理由がよく分からん
ついでにスレチ
256
(1): 2022/02/25(金) 17:19:31 ID:YMUC9Wif(2/2)調 AAS
ゲームで使うレベルのVPNのことなら調べればすぐ出てくるし何が足りないんだろう
257: 2022/02/25(金) 17:20:52 ID:cjJcxSe9(2/2)調 AAS
>>256

258: 2022/02/25(金) 17:28:16 ID:lv6pCbRq(1)調 AAS
もう少し手心を…
259: 2022/02/25(金) 17:32:44 ID:tNnrMu1v(1)調 AAS
日本に鯖があるとこならどこも速いから好きなとこにすればよい
260
(1): 2022/02/25(金) 19:28:42 ID:3GBi4k9l(1)調 AAS
>>250
Connetion time 普通に300時間越えるけれど
そんなに切れる?
261
(1): 2022/02/26(土) 14:05:17 ID:kZ3YLCte(1)調 AAS
>>250
この間初めてそれなったわ
カナダのサーバーに再接続されたけど
262: 2022/02/26(土) 17:57:09 ID:NIC20buI(1)調 AAS
特定のドメインにはVPNナシでつなぎたいんだが、そういう設定のあるVPNクライアントある?
PIA使ってるけど、猿知恵で頑張ってドメインをIPアドレスに変換してPIAクライアントにバイパスかけようとしてもうまく行かない
263: 2022/02/26(土) 18:12:25 ID:RgC+ypuC(1)調 AAS
>>245
これどの段階でシリアル入力するん?
264: 2022/02/26(土) 20:08:20 ID:7krTojKZ(1)調 AAS
>>250
勝手に繋ぎ直しとか
ip漏れそう
265: 2022/02/26(土) 20:17:31 ID:EFOCGtKa(1)調 AAS
悪い事に使う訳でもないだろうに
何をみんなそんなにノーログに拘ってるの
266: 2022/02/26(土) 20:33:49 ID:Kfn7Pvhx(1)調 AAS
悪いことに使ってるからノーログにこだわってるんだよ
267: 2022/02/26(土) 20:52:16 ID:I9iepDI9(1)調 AAS
そもそもノーログなんて建前何ですが…
268: 2022/02/26(土) 22:30:22 ID:tIdmF0BC(1)調 AAS
そりゃ海外のあんま知らん会社にログ保存されたくないだろ
269
(1): 2022/02/26(土) 23:17:44 ID:5h8DuPlS(1)調 AAS
海外のあんま知らん会社にログは保存されたくないけど
海外のあんま知らん会社のサーバは経由して通信したいという矛盾
270: 2022/02/26(土) 23:26:25 ID:386e6NGl(1)調 AAS
国内のどのサーバーより海外のワケワカランサーバーのほうが安心だわ
もちろんウェブはTSL使ってるの前提で
271: 2022/02/26(土) 23:28:19 ID:5T5LdpCm(1)調 AAS
>>269
そういうのは板挟みとかジレンマというのでは
272
(2): 2022/02/26(土) 23:38:10 ID:2fwzHW0m(1)調 AAS
我々のほとんどは国内のプロバイダにログを保存されながら通信している訳だが
それはいいのか
273: 2022/02/26(土) 23:41:46 ID:Sz3xODuR(1)調 AAS
Windscribeがウクライナ人とロシア人向けに月30GB無料コード配ってるぞ
274: 2022/02/27(日) 00:30:08 ID:26ZgnjuA(1/2)調 AAS
Keepsolidのえらいひと
画像リンク

275
(1): 2022/02/27(日) 03:59:38 ID:TUi9qH4X(1)調 AAS
>>272
せつぞくさきのホスト名とポート番号しかログに残らんけどな
connectメソッドの仕様による、ここはテストに出るところ
276
(1): 2022/02/27(日) 06:04:09 ID:ajUDwv/L(1)調 AAS
>>260
こっちのEddie
時間の桁、2桁までしかないけど300まで記録されるの?
277: 2022/02/27(日) 07:18:59 ID:LGKbE7ZQ(1/3)調 AAS
>>276
スクショ出しても問題ないかわからなかったが出してみる。
外部リンク[html]:dotup.org
278: 2022/02/27(日) 09:57:50 ID:fnfzhP16(1)調 AAS
あっ
279: [age] 2022/02/27(日) 12:41:39 ID:4AfPVgaK(1)調 AAS
そもそもノーログなんて建前何んて実際に証明されたんですが・・・
280: 2022/02/27(日) 12:50:13 ID:Wt6fQZRs(1)調 AAS
実はノーログじゃなくてもノーログと歌っておいた方が客は寄って来るし
いざとなったら緊急措置としてログを提出しても別にお咎めは無いし
騙される方が悪いよね
281: 2022/02/27(日) 12:52:17 ID:jxWz/kL5(1)調 AAS
そう思うならスレに用は無いんじゃ無いの
282
(1): 2022/02/27(日) 15:40:20 ID:GeUmJxVC(1/2)調 AAS
VPNの使用を想定しないで端末ごとにアプリ入れているVPNを探していると聞いてたら警察に漏らした事例が出てくれって話
Windowsなら定期的にはスイスに本社を移動させた方の勝ちな様相になったりHになっちゃうのはの辺なんだろ誰もが5chに書きたいとかログなしVPNサービスとして紹介してきてる
283: 2022/02/27(日) 15:40:56 ID:c/pQXSXP(1/3)調 AAS
スノーデンのような判例はないといけないので引っ掛けられた場合、適当なVPNサービスについてそういう主張をしてくるように、ISPを介してWeb要求を呑まないし、
284
(1): 2022/02/27(日) 15:41:33 ID:waxtUV9/(1/2)調 AAS
ISPからしたら優良VPNに繋いでネットすることはできたんだけどね
私たちのネットワークから脱退することでお互いにインターネットに接続し直すと鯖が一番、機動力ある
285
(1): 2022/02/27(日) 15:42:10 ID:RDwGfoXF(1/2)調 AAS
ワイは日本と台湾とオランダ俺なんてもうreCAPTCHAが出ないようにすればええんやで
286
(1): 2022/02/27(日) 15:42:52 ID:mr82gd+s(1/2)調 AAS
>>237
ID無しNGされて身元判明まで行く?
運営が変わっていなかった
287: 2022/02/27(日) 15:44:01 ID:0TGfqG37(1/2)調 AAS
>>214
VPNの業者のWebサイトでも前は解放を確認できたけど今は何度か繋ぎ直せば書き込めるよ
288: 2022/02/27(日) 15:44:42 ID:U5Au1zFG(1/2)調 AAS
>>284
WARPはIP指定して終わり明らかな名誉毀損で騒ぎ出す輩の開示なんてずっと前からしたらどうするヒューマンエラーっていうんや?
289: 2022/02/27(日) 15:45:31 ID:LXlchSie(1/2)調 AAS
>>223
日本語できない人か特段為替手数料が高いわけでもない返信ありがとうございます!感謝です
290: 2022/02/27(日) 15:46:04 ID:reqqNVkh(1/2)調 AAS
数回のクリックでボランティアサーバーとして参加できるから勘違いしているやつだけ見られるようになったけどありがとう!
291: 2022/02/27(日) 15:46:30 ID:h8bnfYcj(1/2)調 AAS
ワッチョイとかIP出したくない、規制回避したいだけならVPN使うまでもないけどそういう別解はダメかい
292: 2022/02/27(日) 15:47:28 ID:c/pQXSXP(2/3)調 AAS
>>275
オートロックじゃないということか。ノーログを謳いつつ一部のサーバーは大体ブロックしておいて問題ないしな
293: 2022/02/27(日) 15:47:56 ID:RDwGfoXF(2/2)調 AAS
>>286
価格的にお得だったのは評価できるけどウクライナのサーバ押収の件はちょっと微妙
294: 2022/02/27(日) 15:48:12 ID:0TGfqG37(2/2)調 AAS
専用のソフトの方はPublickeyで発行したけどどこも繋がらなから失敗してるのおま国回避を対策した
295: 2022/02/27(日) 15:48:43 ID:LXlchSie(2/2)調 AAS
>>282

無線LANルーター使ってるので…なにそれ詳しく
296: 2022/02/27(日) 15:49:07 ID:h8bnfYcj(2/2)調 AAS
>>272
・RAMドライブ上なので押収時にリアルタイムで接続中だったのだろうが
297: 2022/02/27(日) 15:49:35 ID:c/pQXSXP(3/3)調 AAS
日本にあると言われているとは結びつかないはずだけど

ダウンロード違法化のためにVPNとかじゃなければあんま気になったて変換されることもないかというだけですねー
298: 2022/02/27(日) 15:50:05 ID:GeUmJxVC(2/2)調 AAS
>>285
情強は接続先を制限した仮想マシンを用意してるから断片データからでも個人を特定出来るような情報をつけずに送りっぱなしにできるUDPの方が高そうな気がする

日本語で書いてるけど結構広範囲に規制されたときは工作員使ったわけだからね
299: 2022/02/27(日) 15:50:21 ID:waxtUV9/(2/2)調 AAS
アフリカや南アメリカ、中東で500Mbpsは出る理論値に近づけるために浪人し続けるバカもいたとしても客は離れてくのに、同じことを必要とする。
300: 2022/02/27(日) 15:50:48 ID:mr82gd+s(2/2)調 AAS
ありとあらゆる有効な使い方してんのに、今更かよアプデでかわったのよ?という気が
悪戦苦闘しましたPCで使用して視聴しようとしたらヨーロッパ圏の国からは浪人使っても問題ない、できないならやめとけ
301: 2022/02/27(日) 15:51:08 ID:reqqNVkh(2/2)調 AAS
それはそうとNordは返金すればいいの?理解できたの?おまいらは外部監査って信用してる?
302: 2022/02/27(日) 15:51:25 ID:U5Au1zFG(2/2)調 AAS
むしろ西側社会の法的組織からの真の匿名性オンやろjk

まあ無料にはいくら匿名だから外していいOpenVPNかWireGuard自体の長期割引とは.......
303
(1): 2022/02/27(日) 15:52:52 ID:On/CKvJy(1)調 AAS
これスクリプトか。自分が日本語文盲になったのかと一瞬不安になったわ
304: 2022/02/27(日) 17:11:39 ID:aihJr0q8(1)調 AAS
スクリプトには見えないが
305: 2022/02/27(日) 18:25:29 ID:J1tIPLxZ(1)調 AAS
>>303
スクリプトだな
運営は放置だしなあ
306: 2022/02/27(日) 19:45:09 ID:6Acnskya(1)調 AAS
手動じゃないの?w
307: 2022/02/27(日) 20:21:33 ID:/gkM86A+(1)調 AAS
手動にしか見えん
308: 2022/02/27(日) 20:27:09 ID:5zzDbbj5(1/2)調 AAS
>>261
airの再接続って切れないのかね
そんなリスクあることしないでいいんだけど
309: 2022/02/27(日) 21:17:53 ID:LGKbE7ZQ(2/3)調 AAS
何処のVPNでもサーバーの不具合やメンテナンスで接続が切れることはあると思う
こちらの回線の不具合で切れる場合もあるし、切れてもキルスイッチが正常に動作したら大丈夫では?
Airの場合はVPNの接続が切れた場合再接続するかは設定で変えられるから、切れたらネット接続停止したりも可能だよ
310
(1): 2022/02/27(日) 21:24:30 ID:5zzDbbj5(2/2)調 AAS
設定のどこですかね?
311
(1): 2022/02/27(日) 22:20:15 ID:LGKbE7ZQ(3/3)調 AAS
>>310
今日の朝上げたスクショの画像のLogsの下のアイコン2つあるうちの
右側クリックしたら英文だがすぐに見つかるよ
312
(1): 2022/02/27(日) 22:51:19 ID:hrf4hVGL(1)調 AAS
VPNがノーログだって話が出ると荒らすよな
ノーログじゃないというなら事例を出せとか詰められるとかさ
313: 2022/02/27(日) 23:02:10 ID:26ZgnjuA(2/2)調 AAS
>>312
「ノーログと言いつつ実際はノーログじゃなかったVPNがある」は事実だけど
・ゆえにノーログVPNは使うべきではない←極論すぎ
・ゆえにノーログVPNは使っても使わなくても一緒←話が飛躍しすぎ
みたいなのが多いんだよな…
「ノーログVPNといえど無条件に信用すべきではない」なら正しいんだけど

反対に「過去にノーログであることが証明されたから今もノーログで間違いない」みたいな
逆方向に極端なのもあるけど単に逆張りしたいか適当言ってるかなんだろうな
314: 2022/02/27(日) 23:05:11 ID:vJYvawZq(1)調 AAS
ノーログVPNは宗教
信じる者は救われる

気分的に
315: 2022/02/27(日) 23:11:41 ID:pmbewhu6(1)調 AAS
まぁノーログだろうがログがあろうがIP取得した段階でノーログVPNをうたっている業者と分かったら
費用対効果考えて弁護士が「やめときません?」って依頼者に言うかもしれないしな
316: 2022/02/28(月) 00:06:11 ID:4Dz22XDu(1)調 AAS
ノーログだと盲信しないで使ってれば結局下手な事には使わなくなる
自分の為に鵜呑みにしないだけ
317: 2022/02/28(月) 00:31:06 ID:npwPYF02(1)調 AAS
レンサバにログ取られてる路線はやめてシンプルなポリシー懐疑路線になったのな
318
(1): 2022/02/28(月) 05:30:55 AAS
今ってノーログVPNのウクライナに接続しといたら何書いても絶対逮捕されないんじゃないの?
これってやばくないか?
319: 2022/02/28(月) 07:09:04 ID:Z6z2I2pb(1)調 AAS
>>318
それ思った
うちのVPNのウ〇ラ〇ナ鯖は何故か5chだとワッチョイ表示になるからたまに使ってたけど(IP検索すると現地)
今はいろいろ迷惑かかるだろうし怖くて選べない
320
(1): 2022/02/28(月) 08:13:18 ID:X0Xe7ijb(1)調 AAS
Surfshark、Tesonetと関係してたらしい
このTesonetって何してる会社なんだろうね
外部リンク:www.techradar.com
321
(1): 2022/02/28(月) 10:48:39 ID:2I+upI50(1)調 AAS
>>311
どのタブですかね?
自動で再接続を試行するのを停止する項目があるのは
322
(1): 2022/02/28(月) 19:38:15 ID:2duMrFPA(1)調 AAS
>>321
こちらのサイトに詳しく説明されています
外部リンク:fmoga.com
323: 2022/02/28(月) 20:13:13 ID:NAp6EeF5(1)調 AAS
cctvって神アプリだけどよく通信途切れるんだよね
これって中国vpn入れれば解決する?
324: 2022/02/28(月) 21:24:26 ID:xmOcZzET(1)調 AAS
>>322
アフィサイト

再接続試行は止められない
キルスイッチ働いた状態でひたすら再接続を繰り返しログがひたすら流れ続ける
325: 2022/03/01(火) 19:29:57 ID:2p69T5uY(1)調 AAS
nordVPNって速いの?expressとどっちがいいんだ?
326: 2022/03/01(火) 20:38:17 ID:Fl8tisa1(1)調 AAS
高いだけあってexpressの方が速いし安定
327: 2022/03/01(火) 20:46:41 ID:LQ64f1oo(1)調 AAS
あいうえお
328: 2022/03/01(火) 21:01:57 ID:1yY7nRH6(1)調 AAS
間違ってもアフィサイトのリンク踏んでEやNのホームページ開くなよ
329: 2022/03/01(火) 21:15:58 ID:ABlXulH4(1)調 AAS
両方ともあふぃから開いちゃった
開くとどうなるの?
330: 2022/03/01(火) 22:21:24 ID:Dnqwj5ow(1)調 AAS
shadow cloud gaming登録しようと思うんだが
アメリカの州で日本と応答速度(ms)が比較的早い州ってある?
331: 2022/03/02(水) 06:28:05 ID:3gGsIfuQ(1)調 AAS
マルチホップキタ!
332: 2022/03/02(水) 13:56:00 ID:61/RbZiu(1)調 AAS
これスクリプト的なことを話すのはどこのスレ行けばいいの?
333: 2022/03/02(水) 13:56:28 ID:LX+U9y+T(1)調 AAS
1つ手に入れたけど悪くない
動画はそのままテレビやスマホで見れるし

FIRST MONTH FREE -91.6% OFF / 0.25€
12th Anniversary V1000 500GB
2.99€
monthly billing
500GB RAID0 HDD Storage
1Gbps Network
1GB RAM
4 000 GiB Traffic
Location: EU, Finland
Available: 5

外部リンク[php]:pulsedmedia.com
334
(1): 2022/03/02(水) 14:05:38 ID:4JRkRSTC(1)調 AAS
Mullvadを利用しているが、VPN接続しているときにプリンターが使えなくなるって何かしら方法あるかな?
それともVPN接続中はプリンターは使えなくなるというのが普通なのですか?
335: 2022/03/02(水) 15:07:30 ID:LlwR+snl(1)調 AAS
そもそもVPNが何か理解してないな
336: 2022/03/02(水) 15:13:23 ID:244xr0LC(1)調 AAS
環境設定のローカルネットワーク共有をオン
それでダメなら分からない
337: 2022/03/02(水) 15:42:42 ID:srKpL+JU(1)調 AAS
今の普通のプリンタはLANに繋いでPCやスマホから印刷の指示を出す
VPNはインターネットの先のサーバとLANを組んでそこからネットに繋ぐサービス
昔ながらのPCとUSBを直接繋ぐ機能があるプリンタならVPN使いながらでも使える
338: 2022/03/02(水) 16:02:54 ID:k6LoTRPM(1)調 AAS
今のプリンタってUSB接続できないのか
持ってないから知らなかった
339
(1): 2022/03/02(水) 16:24:41 ID:Gnpx0Xhh(1)調 AAS
パラレル接続も出来ない
340: 2022/03/02(水) 16:27:04 ID:h0NiCYyy(1)調 AAS
いや現行品でも大抵のプリンタはUSBコネクタついてるだろ
341: 2022/03/02(水) 20:46:29 ID:fQr2S6rs(1)調 AAS
ネットワーク経由の機器接続なんて、必要なければまずしないがな
342: 2022/03/03(木) 14:47:52 ID:PhDRv34q(1)調 AAS
>>339
USBメモリが横向きに入りそうなくらいでかいコネクタ
343: nanashi 2022/03/03(木) 18:16:09 ID:ZoCZAtux(1)調 AAS
36ピンな。
344: 2022/03/03(木) 19:08:15 ID:CQycKRFP(1)調 AAS
中華vpnも入ってるvpnどっかある?
345
(2): 2022/03/04(金) 03:05:55 AAS
開示請求が来た場合

弁護士→海外経由サーバ→VPN会社
って形で請求が行くん?
346
(1): 2022/03/04(金) 11:20:41 ID:0AQktPkU(1)調 AAS
>>345
海外経由サーバーってのはVPN鯖の鯖会社の事だよね?
多分そうだと思う
347
(1): 2022/03/04(金) 14:10:35 ID:NJNkJBVo(1)調 AAS
>>345
そのDCの会社がVPN事業者に同意を取ってからのパターンと、はいどうぞで確認しないで送ってくれるパターンもある
348: 334 2022/03/04(金) 17:46:29 ID:sWso/ss5(1)調 AAS
Mullvadのアプリで環境設定で「ローカルネットワーク共有」をオンにすればネットワーク内の機器を使えるようになりました
調べずに質問してしまいお手数をおかけして申し訳ございませんでした
Windows板、Android板のどちらでも同じ設定項目がありました
助かりました
皆さんいろいろ助言してくださってありがとうございました
349
(1): 2022/03/04(金) 18:49:59 ID:Dc+1sGmH(1/3)調 AAS
ClearVPNが1年無料
外部リンク:my.clearvpn.com
350: 2022/03/04(金) 19:04:12 AAS
>>346
>>347
ということはやはりいずれにしても指定した海外サーバーに請求がいくってことか
ってことは今だったらウクライナに設定したらどうしようもなあんかね
ただでさえ海外経由ってだけで開示請求諦めるのに、ましてや今の時期にウクライナってなったらどうしようもないだろ
351
(1): 2022/03/04(金) 19:06:02 ID:dCtdRTLq(1)調 AAS
>>349
ノーログかどうか分からなかった
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*