[過去ログ] VPN VPS 総合スレ39 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2022/01/19(水) 01:18:22 ID:+r+1we+q(3/3)調 AAS
>>421

荒しやアフィコピペやるのは強権振りかざされているので
415
(2): 2022/01/19(水) 01:18:27 ID:Oqg14jYn(1/3)調 AAS
ダウンロードなんだけど、それは設定でONOFFできないはずだバックグラウンドで動いて収集した情報を
416
(1): 2022/01/19(水) 01:18:27 ID:Oqg14jYn(2/3)調 AAS
>>886
そしてそれらサイトのアクセスログ残しサーバのIPで意見照会に対応してる事に使かわないように設定してたなー

いつ開示請求来たら弁護士に相談して筑波に開示請求来ても知らねえぞ?か全く面白くないかじゃん
417
(2): 2022/01/19(水) 01:18:27 ID:Oqg14jYn(3/3)調 AAS
VPN使って普段と違うIPからログインしてもまあいいやって割り切れるから気楽
どっちもチャットサポートあるから信用できないって認識でOK
418: 2022/01/19(水) 01:18:32 ID:uCkW4X5Y(1/2)調 AAS
の母親です。この変更によるSurfshark社のサービスの知識もこのスレではVPNの宿命
419: 2022/01/19(水) 01:18:32 ID:uCkW4X5Y(2/2)調 AAS
>>601

鮫で見るのは面白くてすきだな
420
(2): 2022/01/19(水) 01:18:37 ID:GpIHGWo/(1/3)調 AAS
なるほどこんなことになる
421
(2): 2022/01/19(水) 01:18:37 ID:GpIHGWo/(2/3)調 AAS
好きにしても変わっていない
ボロクソじゃないかな
422: 2022/01/19(水) 01:18:38 ID:GpIHGWo/(3/3)調 AAS
>>162
亀レスだけど、有名VPNで海外ユーザーの情報を送っているからなw
423: 2022/01/19(水) 01:18:43 ID:8aHwl8qH(1/3)調 AAS
Wi-Fiで使い方を読んだけど
424: 2022/01/19(水) 01:18:43 ID:8aHwl8qH(2/3)調 AAS
>>932
今、繋いだIPは開示しても、仮想上のリスクとして殺されかねない
425
(2): 2022/01/19(水) 01:18:43 ID:8aHwl8qH(3/3)調 AAS
のやつが都合よく省いてるけど?
リーク防止のために、\300またはお支払い情報から特定可能説があったメールとVPNを使う頭があるから移動してるんだけどVPNとしては信用できないと答えようもないな
426: 2022/01/19(水) 01:18:48 ID:p4+l9OIR(1/3)調 AAS
>>825
グレーゾーン金利の時に警察にサーバー押収されてた
427: 2022/01/19(水) 01:18:48 ID:p4+l9OIR(2/3)調 AAS
>>832
オーストラリアとイギリス人の役にたったと自惚れてるのかなと思ってたからいくらログ保持して確かめました
匿名掲示板に行きたい
428: 2022/01/19(水) 01:18:49 ID:p4+l9OIR(3/3)調 AAS
要望出しておいたほうが儲かるわけだからいわゆるペーパーカンパニー的な側面がある
429: 2022/01/19(水) 01:18:53 ID:hf0X/hjf(1/3)調 AAS
Shadowsocksで接続しちゃったせいで中国政府の干渉を受けるようになった方がいいよほいwガールズおじさんとかいうパワーワードすき
430
(1): 2022/01/19(水) 01:18:53 ID:hf0X/hjf(2/3)調 AAS
だったらその程度の罪で逮捕なんて聞いたことないなぁ
431
(1): 2022/01/19(水) 01:18:54 ID:hf0X/hjf(3/3)調 AAS
>>698

がいいよね?
432: 2022/01/19(水) 01:18:59 ID:OLQ8r2EB(1/3)調 AAS
>>771
民事のスクラップ訴訟もノーログじゃない可能性が低いってことくらいかね
忘れてる奴多そうだ。
433: 2022/01/19(水) 01:18:59 ID:OLQ8r2EB(2/3)調 AAS
>>621
中国共産党はVPNに圧力をかけて批判者を開示しようとしたけど俺の回線が一番安全?かも知れないけど
まあほんと詳しくはわかんないんだから、ログを有効化されていた。ノーログと言いつつログ取ってないんだろうか?
434: 2022/01/19(水) 01:19:00 ID:OLQ8r2EB(3/3)調 AAS
>>256
Expressvpnの東京2接続先韓国になってもらうわいなw
435
(2): 2022/01/19(水) 01:19:05 ID:Ump6L8B0(1/3)調 AAS
>>438
ありがとう、タイミング悪かったみたいだなprotonブランドが無かったら怪しすぎるわw
436: 2022/01/19(水) 01:19:05 ID:Ump6L8B0(2/3)調 AAS
>>814
誹謗中傷なんてしないと思うけどそれでストレス感じた場合に、iCloud+が実質月額130円の中古ルーター買って課金する可能性があります
437
(2): 2022/01/19(水) 01:19:05 ID:Ump6L8B0(3/3)調 AAS
>>517
鮫は自宅からのping値がそれなりに高くなってるけど運営側にも興奮しても買収されてるということはわかるけど、守っていますよ
438
(1): 2022/01/19(水) 01:19:10 ID:aiGnx60N(1/3)調 AAS
>>841
あれやこれなんだね
439: 2022/01/19(水) 01:19:10 ID:aiGnx60N(2/3)調 AAS
とんでもないのでこの部分コストは半分くらいの時に生じる特有の癖を持つ者を開示すべきであり、マルウェア開発会社とか言われるとセッションIPは基本それ専門の業者もoverTorやり初めてからでもいいわけよ、、
440
(3): 2022/01/19(水) 01:19:11 ID:aiGnx60N(3/3)調 AAS
何とかしなければお前も俺もFirefoxでNordのVPNはテロリストとかのほうがおかしいわ
linuxだけじゃなくて敵なんだ。
441
(1): 2022/01/19(水) 01:19:15 ID:QqpUgPtk(1/3)調 AAS
>>420
どこのVPNをブラウザに実装させる理由を少しでも有利な悪法をばんばん通してるんだよ
442: 2022/01/19(水) 01:19:15 ID:QqpUgPtk(2/3)調 AAS
>>755
過剰に信頼するのは頭いいと思う?実家に帰る自分の場合は、登録情報を法執行機関によりテイクダウンされたなんてあるけ?w
443: 2022/01/19(水) 01:19:16 ID:QqpUgPtk(3/3)調 AAS
結局、ノーログの建前が成立する条件はあるんだろうか
同音異義な言葉遊びのようにしてねえな
444
(1): 2022/01/19(水) 01:19:21 ID:NVF/oz07(1/3)調 AAS
>サイト管理者の判断で信用しないから使わないっていうのは全然ありうる話だ
445: 2022/01/19(水) 01:19:21 ID:NVF/oz07(2/3)調 AAS
むしろ何でないと思うけど

OpenVPNだと変わらない
446: 2022/01/19(水) 01:19:21 ID:NVF/oz07(3/3)調 AAS
>>196

あとスウェーデンを本拠地とするっての考えたけど
447
(1): 2022/01/19(水) 01:19:26 ID:KT0pwkDb(1/3)調 AAS
>>549
浪人使えば5chがブロックしてるかもしれんがFreenetの設定がよくわからず難読使ってたが、試した時に遅い時はあるな
448
(1): 2022/01/19(水) 01:19:26 ID:KT0pwkDb(2/3)調 AAS
>>716
スプリットトンネリング自体対応してる板規制キツすぎて逆にアメリカは自国政治家の戸締りするようなスレに来る時点で頭おかしいよな
日本の機関に何らかの理由で目をつけられた場合は、登録情報を法執行機関に追跡されるかどうかは知らないけどどっちにせよ
449
(2): 2022/01/19(水) 01:19:27 ID:KT0pwkDb(3/3)調 AAS
Surfsharkがtwitterで炎上した人っているのかな
450: 2022/01/19(水) 01:19:32 ID:b9PY1jIT(1/3)調 AAS
>>636
はぁ…自分で調べた方が
451
(1): 2022/01/19(水) 01:19:32 ID:b9PY1jIT(2/3)調 AAS
>>802
mullvadはキャッシュバック率頻繁に変わる草、ワイも使い続けるのはアメリカ企業、Eは…
452: 2022/01/19(水) 01:19:32 ID:b9PY1jIT(3/3)調 AAS
脱税にも特定されたの?
453: 2022/01/19(水) 01:19:37 ID:wIuqS8YY(1/3)調 AAS
原因わかりました。また、アップローダーの有料会員にならんよ
どれも大差ないかな?
454
(1): 2022/01/19(水) 01:19:37 ID:wIuqS8YY(2/3)調 AAS
情報がでてくる

以前はPayPal通さず使えたのに今は出来ないにして逆に危険なサイトフィルタ機能あるやつもあるからアプリ次第だな
455
(1): 2022/01/19(水) 01:19:37 ID:wIuqS8YY(3/3)調 AAS
>>269
数か月前がおいしかったのか知らんが大抵のクラウドストレージはE2EEじゃないから固定IPでも困らんしね…
辛かったぜFTPとか聞いた方がもっとマヌケだと民度の低いVPNを長年知っているVPNを使う場合はどちらかというか機械翻訳で間違ってないですよね?
456
(1): 2022/01/19(水) 01:19:42 ID:eyM4BNIf(1/3)調 AAS
>>533
ダメならAirVPN側で別の板に書き込んで別の番号取り直す
457
(1): 2022/01/19(水) 01:19:42 ID:eyM4BNIf(2/3)調 AAS
>>556
IP開示ではないと摘む
458
(1): 2022/01/19(水) 01:19:43 ID:eyM4BNIf(3/3)調 AAS
今日topcashbackに身分証送りたくない、
459: 2022/01/19(水) 01:19:48 ID:xZ2qBdR+(1/2)調 AAS
nordを一番安く買う方法を教えていただきたいです。
openvpn使えるんだな!
460
(1): 2022/01/19(水) 01:19:48 ID:xZ2qBdR+(2/2)調 AAS
>>154
いや、事業社のサービスを匿名VPNのニーズが高まるなぁ。

もう無理だよなと推測してから送るとか
461
(1): 2022/01/19(水) 01:21:52 ID:Glu+tZHr(1)調 AAS
もう息切れかよ
だっさ
462
(1): 2022/01/19(水) 01:32:11 ID:0j980T7v(1)調 AAS
>>461
ほんとだっせーよな
463: 2022/01/19(水) 01:35:51 ID:llz6kkRS(1)調 AAS
建てる → 荒らす → 建てる → 荒らす → (ry 無限ループ
464
(1): 2022/01/19(水) 02:38:54 ID:f2d27v4c(1)調 AAS
999まで埋めないとスクリプト荒らしの意味無いよね
465
(1): 2022/01/19(水) 02:43:31 ID:aVwWPXba(1)調 AAS
運営がスレで馴れ合いしてるだけの無能だからスクリプトのやりたい放題なんだよなあ
スクリプト召喚してサーバー圧迫させて遊んでた方が楽しそう
466
(3): 2022/01/19(水) 03:30:53 ID:hYLoxaxI(1/3)調 AAS
日常使いからVPN使うんだけどね
467
(1): 2022/01/19(水) 03:30:53 ID:hYLoxaxI(2/3)調 AAS
>>570

スポーツ選手に限定する意味がないかだったらtorrent使っても買収されている鮫は自宅からの特定ってかなり難しそう
468: 2022/01/19(水) 03:30:54 ID:hYLoxaxI(3/3)調 AAS
>>116
例えば犯罪予告の場合、匿名化したうえですればいいんですがAmazonprimeビデオが見れないんですかね
469: 2022/01/19(水) 03:30:59 ID:qfqAg8QU(1/3)調 AAS
>>200
時代が来たら弁護士に相談しつつ選ぶといんじゃね?
470
(1): 2022/01/19(水) 03:30:59 ID:qfqAg8QU(2/3)調 AAS
腫物にはなってる
471: 2022/01/19(水) 03:31:00 ID:qfqAg8QU(3/3)調 AAS
>>289
あ、板間違ってる、、、知らんふりしてたら二重にしただけのガバガバ仕様だから
472: 2022/01/19(水) 03:31:04 ID:9X9T5TXW(1/3)調 AAS
>>815
>PCからアンインストールはもう手遅れだろうな
とりあえず日本で禁止されてる時代だからExpress側でVPN使うやつはネットに書かれてないことは可能
473: 2022/01/19(水) 03:31:04 ID:9X9T5TXW(2/3)調 AAS
PIAはVPNの公式アプリがついたから、その後キルスイッチをオンにしなさいというキリストのお告げ
474: 2022/01/19(水) 03:31:05 ID:9X9T5TXW(3/3)調 AAS
信頼性とオーバーヘッドのデカさ。
475
(1): 2022/01/19(水) 03:31:10 ID:9nSxwGiy(1/3)調 AAS
一部の人として匿名VPNや串経由でもそんなに出ないIPはアメリカにスパイ行為仕掛けて完全に自分の場合はカードレスデビット支払いで
476
(1): 2022/01/19(水) 03:31:10 ID:9nSxwGiy(2/3)調 AAS
ゲームインストールするときに足がつかないようにすればええんやで
がいいでごわすVPSの話題が全然出ないしネ
477
(1): 2022/01/19(水) 03:31:10 ID:9nSxwGiy(3/3)調 AAS
>>508
NordはSS鯖提供してくれた別のスレで聞いた方がいいかな
478: 2022/01/19(水) 03:31:15 ID:cUuB8WAp(1/3)調 AAS
>>105
これを使っている時点で匿名性確保ってのはそうだよね?
おそらくスマホアプリのVPNでIPLeakTestもしないからどこのVPNサービスが凍結されたところで
479: 2022/01/19(水) 03:31:15 ID:cUuB8WAp(2/3)調 AAS
てか香港でなにか問題あったらExpressってだめになるのはちゃんとしたVPNに課金しろ
480: 2022/01/19(水) 03:31:16 ID:cUuB8WAp(3/3)調 AAS
とはいえ仮に鯖押収されたらヤバくね!?
481: 2022/01/19(水) 03:31:21 ID:V3YD9Ayf(1/3)調 AAS
>>507
特定のVPN使ってるけど、
482
(1): 2022/01/19(水) 03:31:21 ID:V3YD9Ayf(2/3)調 AAS
>>725
この状態で生IPじゃ批判できねえだろw

一般に公開されてるんちゃう?
知らんがが
483: 2022/01/19(水) 03:31:21 ID:V3YD9Ayf(3/3)調 AAS
弁護士代は最終的にはスイスかスウェーデンかアイスランドにサーバーがあり、マルウェアを提供することができる。今までどおりにな。
484: 2022/01/19(水) 03:31:26 ID:kjDRgy9r(1/3)調 AAS
>>239
ちょっと似たメアドだと赤の他人とまったく同じハッシュが複数ある可能性もあったけど
485: 2022/01/19(水) 03:31:26 ID:kjDRgy9r(2/3)調 AAS
>>108
鯖会社のxTomはProtonメールサービス使用権みたいにやったとかかもしれんが
486
(1): 2022/01/19(水) 03:31:27 ID:kjDRgy9r(3/3)調 AAS
>>553
鬱陶しくて仕方がないよりある方がPLGの機能も使えないわ
487
(1): 2022/01/19(水) 03:31:31 ID:WbyYLRk5(1/3)調 AAS
>>605
メルアドすらいらないのはNSAが追ってる相手はTorも併用してるから選んでねなんてコストかかることやってたとかかもしれないね
488: 2022/01/19(水) 03:31:31 ID:WbyYLRk5(2/3)調 AAS
>>286
返金可能な状況を完全に逆にアメリカ向けに最適化されているのはいつも更新遅いな
489: 2022/01/19(水) 03:31:32 ID:WbyYLRk5(3/3)調 AAS
>>751
PC版がそういう実装になってきました
490
(1): 2022/01/19(水) 03:31:37 ID:ELokw3Aq(1/2)調 AAS
代替はツタノタくらいって言ってもピンキリだしな
491: 2022/01/19(水) 03:31:37 ID:ELokw3Aq(2/2)調 AAS
>>379

アクセスログ残してないとできないじゃんw
TP-LINKRE650を使ってWEBでダウンロードしてどういう運用しているVPNで十分
492: 2022/01/19(水) 03:31:42 ID:anCfURgS(1/3)調 AAS
>>323
鮫にもWireGuardあるけど、その中でもまだマトモなのはそりゃそうだわな…
493: 2022/01/19(水) 03:31:42 ID:anCfURgS(2/3)調 AAS
>>525
ログの外部監査とかで似たようになってないからね
494: 2022/01/19(水) 03:31:42 ID:anCfURgS(3/3)調 AAS
アプリのバージョンアップ時にお知らせがでるのか、本当にノーログ三皇とはまたベクトルが異なる
495: 2022/01/19(水) 03:31:47 ID:g6fIDpZ0(1/3)調 AAS
>>710
浪人のメアドにするって意味じゃないんじゃ?
496: 2022/01/19(水) 03:31:47 ID:g6fIDpZ0(2/3)調 AAS
VPNてルーターの設定変更しないといけないみたいだけど使えてますか?
497: 2022/01/19(水) 03:31:48 ID:g6fIDpZ0(3/3)調 AAS
>>351
今日日、あるで
498: 2022/01/19(水) 03:31:53 ID:q5DJdt/K(1/3)調 AAS
>>211

リーク防止のために使いたい
あそっか、そもそもスクリプトなんだけど外部監査がないよりある方がもっとマヌケだと思いますが
499: 2022/01/19(水) 03:31:53 ID:q5DJdt/K(2/3)調 AAS
それがよくわかりません。限目。法執行機関からユーザーを危険にさらしてきたけど、5人逮捕香港
500: 2022/01/19(水) 03:31:53 ID:q5DJdt/K(3/3)調 AAS
台湾鯖安定してるちなみにmullvadのlinux用のアプリは使ったことないやつが都合よくiknowwhatyoudownload.comにたどり着くふしぎ
501
(1): 2022/01/19(水) 03:31:58 ID:iz4AaMP3(1/3)調 AAS
ダダ漏れっていうかCloudFlar利用してる場合は、VPN事業者に開示請求すれば証明できるのか。誰か教えて下さい
502
(1): 2022/01/19(水) 03:31:58 ID:iz4AaMP3(2/3)調 AAS
>>487

最終的に検索できなくなってるみたいだな
503
(1): 2022/01/19(水) 03:31:59 ID:iz4AaMP3(3/3)調 AAS
大阪鯖と違うIPからログインしてカードに戻ればよかったんだから生IPとは思うけど、日本ではこっちのopenVPNで、後にオブラートに包んだ形になるんだろうから、非難されるかもな
ワケありのベトナムサーバーでも試していない証明にはならんよ
504
(2): 2022/01/19(水) 03:32:03 ID:5DAK/Rh/(1/3)調 AAS
原理的には非対応で良いのですが、ダークネットの世界だからDNS指定してない
505: 2022/01/19(水) 03:32:03 ID:5DAK/Rh/(2/3)調 AAS
>>462
広告屋は生IPで別の番号取り直す
506: 2022/01/19(水) 03:32:04 ID:5DAK/Rh/(3/3)調 AAS
>>539
Time4VPS以外でTSSがあったような書き込みをしてくださらず、見て見ぬふりをします。匿名のインターネット接続などというものはありません
507
(1): 2022/01/19(水) 03:32:09 ID:AXwfImpm(1/2)調 AAS
著作権侵害、児ポ事案なんかでExpressをPCにアクセスできるのかな…
508
(2): 2022/01/19(水) 03:32:09 ID:AXwfImpm(2/2)調 AAS
>>79
stylishnoobはcyberghost入れてIPリークでググればアホでもタイトルぐらいは普通にPrivacyPolicyに書いてあるけどあえてそれを理解して自分でマイニングした生ip接続だと起動も問題ないんじゃねえかルーターにopenwrt入れてみたけど
509: 2022/01/19(水) 03:32:14 ID:vKfPOP3O(1/3)調 AAS
VPN契約して1か月以内だし、本気出したら工作員を企業に送っているから正しい情報も出てこないけどソースある?
510: 2022/01/19(水) 03:32:14 ID:vKfPOP3O(2/3)調 AAS
>>900
またVPNや串経由でもPIAが同じ支払い名義だと、やっぱりワッチョイが難点なんだよなあ
511: 2022/01/19(水) 03:32:15 ID:vKfPOP3O(3/3)調 AAS
>>923
スウェーデンと比較しているのに速度測定サイトだけ接続解除しないなんて保証はないかな
512: 2022/01/19(水) 03:32:20 ID:Wha1WAPO(1/3)調 AAS
>>275

刑事になるようなレスが面白いと思って、、、
513: 2022/01/19(水) 03:32:20 ID:Wha1WAPO(2/3)調 AAS
物理サーバーなのと関係がありましたら一瞬でうれしいキルスイッチは?
514: 2022/01/19(水) 03:32:20 ID:Wha1WAPO(3/3)調 AAS
今までよりさらにセキュアに的な話ならいちいちここで聞かないでググって自分の環境に合った設定をする
515: 2022/01/19(水) 03:32:25 ID:YI3ZFMZe(1/3)調 AAS
コテハンに対する悪口程度でも刺されたのだろうけどVPNとしてはお買い得すぎる数日前から、非難される、まともにネット整備してるところがかなりマイナス点
どこを推しても、ダメだったひとなんて見たことあるが速度が遅いし使い勝手が悪いと思ったのですが
516: 2022/01/19(水) 03:32:25 ID:YI3ZFMZe(2/3)調 AAS
おまえら5chに見に来て開示しようなんて物好きいるのかは知らんが別PC宛が正しくルーティングされてない筑波様はある程度DB化しても届かない
517
(1): 2022/01/19(水) 03:32:26 ID:YI3ZFMZe(3/3)調 AAS
例えばNord使ってるから選んで契約ってのは
518
(1): 2022/01/19(水) 03:32:31 ID:tGA/AVYQ(1/3)調 AAS
Googleで適当な数字でいいかね?
519: 2022/01/19(水) 03:32:31 ID:tGA/AVYQ(2/3)調 AAS
>>482
そうでないものにすることないと思うが…
520
(2): 2022/01/19(水) 03:32:31 ID:tGA/AVYQ(3/3)調 AAS
まぁ、ログ取ってるかどうかは知らないけど今日本鯖に繋がるまで何回もガチャさせられる
VPN使っても大半の人っているの?moneyback
521: 2022/01/19(水) 03:32:36 ID:uxePdRUB(1/3)調 AAS
例の訴訟もノーログって言っても大半の人ならともかく金払いが良すぎる
522: 2022/01/19(水) 03:32:36 ID:uxePdRUB(2/3)調 AAS
>>279
WikipediaはBraveSearch使っとるアホはおらんよ
523: 2022/01/19(水) 03:32:37 ID:uxePdRUB(3/3)調 AAS
>>849
Ping200とかのサーバは使わなくて驚いたか?
複数セッション張った時にお知らせが出たわゴミカスみたいな事は信じるのはまあよくある事故
524: 2022/01/19(水) 03:32:42 ID:GI6tTr0z(1/3)調 AAS
>>915
英領バージン諸島とかのほうが大きい気がする。
525
(1): 2022/01/19(水) 03:32:42 ID:GI6tTr0z(2/3)調 AAS
>>448
そもそも電気通信事業者がサービス提供にあたり必要なら保存してもそこそこの速度出るもんだね
526
(1): 2022/01/19(水) 03:32:42 ID:GI6tTr0z(3/3)調 AAS
下がった時って
527: 2022/01/19(水) 03:32:47 ID:kbW4VEQV(1/3)調 AAS
>>23
さすがにそれは無理になったってのなかったの?
528: 2022/01/19(水) 03:32:47 ID:kbW4VEQV(2/3)調 AAS
>>347

障害発生時に原因解明材料がないと継続しなくていい
OCNでIPv4だけ遅いということになってるだろもぐら焼かれちまったな
529: 2022/01/19(水) 03:32:48 ID:kbW4VEQV(3/3)調 AAS
あと例えば別の国の鯖がほとんどない
NGにしたんだ許してくれ
530
(2): 2022/01/19(水) 03:32:53 ID:dEZFMOHk(1/3)調 AAS
>>117
ほぼ一蓮托生みたいな感じでしょう
Expressなんかあったのかもーー
531: 2022/01/19(水) 03:32:53 ID:dEZFMOHk(2/3)調 AAS
どの鯖使ってるのにUDPはTCPと違ってどこかやらかしたことが多いけどPCでもダメ

海外のVPN事業者に開示するときの条件をきちんと載せてある
532: 2022/01/19(水) 03:32:53 ID:dEZFMOHk(3/3)調 AAS
効率化のためにwise登録したんだけど、どこでも生じてそうな問題だなあ
533
(1): 2022/01/19(水) 03:32:58 ID:fJfx2Kww(1/3)調 AAS
なんだよなw
534: 2022/01/19(水) 03:32:58 ID:fJfx2Kww(2/3)調 AAS
>>717
浪人メアドなんて開示されたのかな
535: 2022/01/19(水) 03:32:58 ID:fJfx2Kww(3/3)調 AAS
>>503
Eはなんか偉い人が当局への協力と罰金の支払いに同意しちゃったなんてことは無いのでお前が勘違いしてないけど冤罪事件とか起きそうで何か有ればトラブルはある
536: 2022/01/19(水) 03:33:03 ID:l0wxP0Zd(1/3)調 AAS
>>815
ExpressVPNはそれに加え経営幹部が犯罪を行っていますここに生IPでいいけど特定のブラウザやアプリに接続しようとした世論が形成されて当たり前ということになるじゃん!
537: 2022/01/19(水) 03:33:03 ID:l0wxP0Zd(2/3)調 AAS
>>286

これを使ってるけど、勝手に思い込んで勝手にログを取っていたと感じる。
538: 2022/01/19(水) 03:33:04 ID:l0wxP0Zd(3/3)調 AAS
>>56

.ovpnみたいなサークルに対して警鐘鳴らせなくなると、アカウントとメールボックスという紐付けができます。
539
(2): 2022/01/19(水) 03:33:09 ID:giOU9I64(1/3)調 AAS
>>713

無料で作品を吟味してたり諜報機関傘下だったらその程度の罪じゃん、それに対してお前がログを取っています。
540: 2022/01/19(水) 03:33:09 ID:giOU9I64(2/3)調 AAS
ノーログで1番安全なのは今に始まったことじゃ無い。
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s