[過去ログ] nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 27寺目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
640: 2007/08/31(金) 01:13:37 ID:04jyT1E10(5/5)調 AAS
>>637
デュプリケーターケースというものの
存在をしらなかったサンクス
7200.8だとかよく判るなぁ
635のケースは100均ステンレストレー+少女用カンペンケースで、
この後FANつけて、開口部を100均レンジフィルターで塞いで完成したけど
写真とっとくの忘れた。
ステンレスに穴あけるのが辛かった。
641: 2007/08/31(金) 01:27:15 ID:+VGwO/rL0(1/2)調 AAS
今の時期HDDの温度どのくらい?
642: 2007/08/31(金) 01:54:16 ID:DBYDDrpZ0(1/2)調 AAS
nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 27寺目
2chスレ:download
643: 2007/08/31(金) 01:55:02 ID:DBYDDrpZ0(2/2)調 AAS
orz
[熱]HDDの温度報告[夏]
2chスレ:jisaku
644: 2007/08/31(金) 01:57:29 ID:+VGwO/rL0(2/2)調 AAS
サンクス
645: 2007/08/31(金) 02:00:57 ID:AyZCM3QU0(1)調 AAS
>>630
「希望」・・・・
なんの希望なんでしょうね
646: 2007/08/31(金) 03:50:48 ID:/6F276830(1)調 AA×

647: 2007/08/31(金) 04:00:10 ID:TIx+fREp0(1)調 AAS
いいIDだな
648: 2007/08/31(金) 17:12:45 ID:pVilcDIo0(1)調 AAS
このスレ的にデュアルLANってどうなんよ?
良ければ有効な使い道を教えてくれ
649: 2007/08/31(金) 17:21:55 ID:9z9Vx0LE0(1/7)調 AA×

650: 2007/08/31(金) 17:28:03 ID:9z9Vx0LE0(2/7)調 AAS
無論ルータが2ポートでもいいことはいいが、
その場合はNyを動作させるマシンからローカルファイルへのアクセスはしないほうがいい
2ポートあるPCはウイルスからの隔離とか、
ネットワークフォルダへのアクセス速度が速くなるってところにメリットがある
651: 2007/08/31(金) 17:52:41 ID:ue1/Zo410(1)調 AA×

652(1): 2007/08/31(金) 18:29:53 ID:AphRmBeL0(1)調 AAS
Ny機-----野良無線------隣の家
653: 2007/08/31(金) 18:31:54 ID:qBVK9ame0(1)調 AAS
>>652
最強!
654: 2007/08/31(金) 18:54:28 ID:P/jfejoD0(1/2)調 AAS
俺の家---->京都府警
(ロリもの)
655: 2007/08/31(金) 20:15:04 ID:CPsV16dS0(3/3)調 AAS
ホットスポット探すときはプリングルスの缶がいいらしいな。
底からアンテナ通すと指向性上がるから探しやすくなるとか
656: 2007/08/31(金) 21:42:39 ID:9z9Vx0LE0(3/7)調 AAS
実験してみよう
657: 2007/08/31(金) 22:29:11 ID:9z9Vx0LE0(4/7)調 AAS
ものすごい効果を確認した
WLI-U2-AMG54HPっていうアダプタで実験したところ
通常は3つだったものが、
プリングルス管をかぶせることにより14個の無線を 発見することに成功
658: 2007/08/31(金) 22:34:32 ID:S1TrX4nV0(1/2)調 AAS
よし、ほかならぬお前らがそういうなら
オナティッシュ入れにしてたプリングルス缶を提供してやるよ
カレー味の缶なのにチーズ臭という逸品だ、大事に使ってくれ
659: 2007/08/31(金) 22:37:50 ID:9z9Vx0LE0(5/7)調 AAS
俺自身ティッシュ抜きとって実験しましたので、、
660: 2007/08/31(金) 22:52:58 ID:5G5SxJJc0(1)調 AAS
なんというか、その・・・下品なんですが・・・フフ・・・ 勃起しちゃいましてね・・・
661: 2007/08/31(金) 23:01:20 ID:P/jfejoD0(2/2)調 AAS
なにか証拠でもうpすればおもしろいのに
662: 2007/08/31(金) 23:10:14 ID:9z9Vx0LE0(6/7)調 AAS
おkちょいまち
663: 2007/08/31(金) 23:14:44 ID:S1TrX4nV0(2/2)調 AAS
チーズ臭の証拠か、難しいことを言うね
664: 2007/08/31(金) 23:16:00 ID:9z9Vx0LE0(7/7)調 AAS
えっ?受信感度の証拠のことじゃなくて臭いの件なのか><?
665: 2007/09/01(土) 00:06:34 ID:K9jOlWbk0(1)調 AAS
いいからとっとと受信感度の証拠出せボケが
参考にしたいのでどうかおねがいします><
666: 2007/09/01(土) 00:13:45 ID:dDhjYU/70(1/3)調 AAS
a
667: 2007/09/01(土) 00:17:20 ID:tZxeI9MV0(1/5)調 AAS
画像リンク
上がプリングルス
下がノーマル時の検索結果
受信が強まるのは確認
送信はあがっているのか不明
668: 2007/09/01(土) 00:22:09 ID:4c9gQmoF0(1/4)調 AAS
プリングルスって外部リンク[htm]:jp.pg.comだよな?
669: 2007/09/01(土) 00:22:54 ID:tZxeI9MV0(2/5)調 AAS
そうそう かぶせただけ
670: 2007/09/01(土) 00:25:38 ID:tZxeI9MV0(3/5)調 AAS
まじで中の端子とくっつければ八木式アンテナみたいになりそうな感じ
671: 2007/09/01(土) 00:26:51 ID:4c9gQmoF0(2/4)調 AAS
外部リンク:www.oreillynet.com
ネタかと思ったけどwwwwww
672: 2007/09/01(土) 00:32:10 ID:4c9gQmoF0(3/4)調 AAS
へぇ2002年に流行ったんだ。
俺もかぶせてみようか
673: 2007/09/01(土) 00:32:28 ID:tZxeI9MV0(4/5)調 AAS
無線の免許を持ってるやついわく
・受信があがるのは考えられる
・送信時電波が乱反射するのでノイズで通信ができなくなるだろう
・出力を上げると壊れる可能性があるが、
室内用無線機は10mAまでしか出力はないので大丈夫だろう
と聞いてきた
674: 2007/09/01(土) 00:33:12 ID:7UeALXgc0(1/3)調 AAS
じゃあおれもワンセグに被せてみるか
675: 2007/09/01(土) 00:50:36 ID:VIkLkrRo0(1)調 AAS
コンビニで買ってこようかな
676: 2007/09/01(土) 02:58:36 ID:dDhjYU/70(2/3)調 AAS
a
677: 2007/09/01(土) 02:59:23 ID:dDhjYU/70(3/3)調 AAS
a
678(1): 2007/09/01(土) 03:04:17 ID:a/Yt7qSX0(1/4)調 AAS
ちょいテレとかの小型アンテナに被せたら感度上がるのか?
679: 2007/09/01(土) 03:54:30 ID:K8i5d3kE0(1)調 AAS
カルビーポテトチップスじゃダメかい?
680(2): 2007/09/01(土) 03:59:13 ID:UE6fmiOS0(1)調 AAS
電波法違反じゃないの?
681: 2007/09/01(土) 04:01:27 ID:uj7RETM60(1/2)調 AAS
>>680
なぜ?
682: 2007/09/01(土) 08:28:12 ID:7UeALXgc0(2/3)調 AAS
>>680
電波法調べてみたけど
どこにもプリングルスの缶を被せちゃいけないなんて書いて無かったよ
683: 2007/09/01(土) 08:32:03 ID:4c9gQmoF0(4/4)調 AAS
大きいほうの筒がいいの?
684: 2007/09/01(土) 09:16:54 ID:6+ZQqaXW0(1)調 AAS
野良スポット探す時に流行ったやり方だな。
685(1): 2007/09/01(土) 10:04:50 ID:/8DvItnQ0(1)調 AAS
なあ俺のGABANのポテチのケースじゃダメなんかい
686: 2007/09/01(土) 10:09:45 ID:iPRdDEJf0(1)調 AAS
銀っぽい紙使ってればおk
687: 2007/09/01(土) 10:11:27 ID:TMzwqbl/0(1)調 AAS
>>685
理論上はいける筈。
筒を被せるのはアンテナの電波の出力を上げるワケでは無いので、
電波法には接触しない。
(リフレクターって奴)
ところでここは何のスレだっけ?
688(1): 2007/09/01(土) 10:21:12 ID:uj7RETM60(2/2)調 AAS
プリングルス食べながらダウソしたり
カルビーポテトチップス食べながらダウソしたり
GABANのポテチ食べながらダウソしてる者が集うスレ
689: 2007/09/01(土) 10:22:07 ID:rqd4g+iO0(1)調 AAS
>>688
ダメだ・・・
オレじゃがりこだ・・・。
690: 2007/09/01(土) 14:41:34 ID:c25+C8jg0(1)調 AAS
ポテチの食べすぎで体重と見た目と発するオーラがキモい奴集合 27袋目
691: 2007/09/01(土) 16:08:27 ID:NjlwTvS00(1/2)調 AAS
レンタルしたつもり買ったつもり貯金がやっと800万突破しました><
692: 2007/09/01(土) 16:16:17 ID:cVZcI04y0(1)調 AAS
おめでとうw
693: 2007/09/01(土) 16:22:19 ID:a/Yt7qSX0(2/4)調 AAS
勿論使い道は判ってるよなw
694: 2007/09/01(土) 16:29:13 ID:NjlwTvS00(2/2)調 AAS
もうすぐ定年を迎える両親に600万ぐらいの別荘買ってあげます
残りは四角い金属の箱買います
695: 2007/09/01(土) 16:35:54 ID:tZxeI9MV0(5/5)調 AAS
SSG
696(2): 2007/09/01(土) 16:46:05 ID:Z3Oeipix0(1)調 AAS
エロゲ数え切れないほどHDDの中にあるけどやったことあるのは1個しかない
697: 2007/09/01(土) 16:51:23 ID:AzhQ2rpu0(1/2)調 AAS
>>696
エロゲって根気いるよね
あれ制覇する人、感心しちゃうよ
俺最初はワクワクしてたけど、なんかCGだけ見て満足して途中で放棄した
結局クリアしたゲーム一個もない
698: 2007/09/01(土) 16:57:06 ID:3Szn94Gk0(1)調 AAS
俺はインスコすらしてない。
一応神鳥付きしか落とさないけど、きっとホワイター入りとか偽装とかある気がする…
699: 2007/09/01(土) 17:00:36 ID:AzhQ2rpu0(2/2)調 AAS
神鳥以外はほとんどパスつきか二重圧縮ですな
700(1): 2007/09/01(土) 17:04:22 ID:a/Yt7qSX0(3/4)調 AAS
毎月2本クリアする俺ってorz
一応リーマンだけど・・・
701(1): 2007/09/01(土) 17:13:00 ID:jXwrJFA10(1)調 AAS
>>700
よくそんな時間あるな。俺なんか帰宅後何落とすか考えるだけであっとういう間に就寝時間だ。
土日はHDDの中身の整理だけで日が暮れる。
702(1): 2007/09/01(土) 17:21:20 ID:7UeALXgc0(3/3)調 AAS
>>678
ちょいテレで試したけど、効果あったぞw
703: 2007/09/01(土) 17:27:49 ID:a/Yt7qSX0(4/4)調 AAS
>>701
落とす物が少ないからエロゲに回す時間がある、アニメも1.8倍速とかで見たりエロゲを高速でやったり溶かしてる(STEPxSTEADYだと1ルート4時間でやる)
常に整理整頓を心がけてるから整理に掛ける時間は最小限に抑えてる
>>702
まじかw試してみるよ
ちなみに某電器屋で見たんだが、壁にあるF型に針金突っこんでちょいテレのアンテナに巻き付けるとものすごい効果が出たからそれも試してみると良いかも
704(1): 2007/09/01(土) 19:16:59 ID:qHUVuvmQ0(1)調 AAS
裸族のマンションいいな。
今ある320G×4で試してみる。
705: 2007/09/01(土) 19:33:57 ID:Vq72BlzW0(1)調 AA×

706: 2007/09/01(土) 22:48:51 ID:OyqQP4gC0(1)調 AAS
>>704
500+320*2+250の四台でアパート使ってるが使ってるが
やはり良いな
つーかアパートに比べたらマンション高すぎないか?
まぁ重さといいつくりといい悪いところは内容に思える
707: 2007/09/01(土) 23:21:12 ID:+NPOfuJx0(1)調 AAS
>>696
ちまKing先生はエロゲ800本以上落として陰金になって漫画家の道をとだされました^^
708: 2007/09/02(日) 00:17:20 ID:Hxa75zK90(1)調 AAS
コミケで余った金とバイト代の7万でHDD買い足してくるわ
これでやっとヌコから人間へ。長い道のりだったぜ
709(1): 2007/09/02(日) 00:29:58 ID:aA6wtAn+0(1)調 AAS
HDDを愛してやまないこのスレの住人に聞きたいんだが、e-sataで250〜320GBくらいの
容量でオススメのHDD教えて
710: 2007/09/02(日) 00:37:15 ID:GNizIJPe0(1/4)調 AAS
なにが320GBくらいだ、500GBだろ
エサタとかいってんな、PC側eSATA、
HDD側SATAなケーブル使って内蔵買ってくりゃいいんだ
メーカーはRMA5年のSeagate
711: 2007/09/02(日) 00:39:17 ID:2+lwXeQF0(1/3)調 AAS
4年前は160GBずつ、2〜3年前は250GBずつ、1年前は320Gずつ、今年からは500GBずつ毎月増設している。
この調子だと来年には月750B〜1TBずつの増設が標準になる気がする。
しかし果たして月に1TB落とす物があるのだろうか?そこで、新規ジャンルの開拓でもしてみようかと思うんだけど、
みんながお勧めのジャンルってあるかな?ちなみにこれまでの収集ジャンルは、RIPアニメ、アニメ磯、EAC、海外ドラマ。
712: 2007/09/02(日) 00:40:48 ID:XAN6PUYr0(1/4)調 AAS
>>709
ガチャンポンに日立のHDDでいいんじゃね?
713(1): 2007/09/02(日) 00:40:48 ID:lFsiqGk90(1/4)調 AAS
小説が鳥選別して80G
モータースポーツが全部で数テラ?一部に絞っても500Gオーバーは必至
714(1): 2007/09/02(日) 00:55:17 ID:2+lwXeQF0(2/3)調 AAS
>>713
モータースポーツだけで数TBも行くのか・・・・世界はまだまだ広いな。d、もっと色々なジャンルを落としてみるわ。
715: 2007/09/02(日) 01:07:56 ID:gUafS/Nt0(1)調 AAS
ガチャポンってそんなにいいのか
昔のIDEのHDに裸族運用しかしたことないがeSATAにも興味あるしな
500GBの2プラッタ製品が出始めたら手を出してみるか
716: 2007/09/02(日) 01:15:30 ID:8a77Vtky0(1/2)調 AAS
ガチャポンもう1K安かったらなあ
717: 2007/09/02(日) 02:03:06 ID:lFsiqGk90(2/4)調 AAS
>>714
試合が多いからね。
F1(21戦)
WTCC(20戦)
DTM(10戦)
WRC(16戦)
トライアル(20戦)
MotoGP(17戦)
ほかもろもろのレースがあって、それぞれの試合ごとに4700MBだったり700MBだったり掛け算するわけだ。
これが過去数年あってみなよ。えらいこっちゃだぜ?
718(1): 2007/09/02(日) 02:18:50 ID:eLziC9Iy0(1)調 AAS
裸族の接続方法がイマイチよく分からないんですが、
HDD1つずつに対して直差しという別売り商品をを購入しなくちゃいけないのですか?
719: 2007/09/02(日) 02:29:33 ID:GNizIJPe0(2/4)調 AAS
何をどこにどう繋げたいのかによる。
720: 2007/09/02(日) 02:52:10 ID:LLaTOjQv0(1/4)調 AAS
>>718
半日前のオレだな。
今まで外付けしか使ってなかったし自作もしたことないから
SATAだのIDEだのさっぱりだった。
とりあえず半日前に一式買い揃えてUSBで繋いだ。
USBで繋ぐなら直刺しシリーズとかの変換アダプタで、普通にSATAで繋ぐならSATAケーブルで。
電源あるなら直刺しACは不要って感じじゃねーの?
でもファン回すなら電源はいるだろ。
直刺し自体は絶対にいるもんじゃないし他で代用できる。
数分ググった程度+過去レス適当に読み飛ばしたなんちゃって知識だから間違いあったら誰か指摘よろ。
721: 2007/09/02(日) 03:00:15 ID:GNizIJPe0(3/4)調 AAS
じゃ、追加マメ知識
SATAはeSATA(I型)とSATA(L型)で、ソケットの形が違い刺さらない。
信号的には一緒だから、一方がI、もう一方がLなケーブル(1000円弱くらい)
を使用すれば刺さる。
ケースの外側に出てるのは大体eSATA、マザー上のは大体SATAだ。
722: 2007/09/02(日) 03:01:14 ID:GNizIJPe0(4/4)調 AAS
内蔵用HDDはL型っつーとこまで書いとかないとダメか。
723: 2007/09/02(日) 05:14:40 ID:6oAXooqA0(1)調 AAS
最近ファイルを解凍して焼く作業に疲れてきた
分割してるしてないに関わらずそのまま扱える神ソフト誰か作れよ
724: 2007/09/02(日) 05:53:04 ID:2yXRtaKO0(1/2)調 AAS
やべーよnyダウン用ドライブが16GBしか空いてねえ
キャッシュはもちろん専用ドライブ
整理すっか
725: 2007/09/02(日) 06:51:05 ID:Rjmmsgig0(1)調 AAS
落としてはファイルとキャッシュを消す
落としてはファイルとキャッシュを消す
その繰り返し
726: 2007/09/02(日) 07:03:42 ID:GvKXhzSi0(1/2)調 AAS
HDDって定期的に通電しないとやばいの?
押入れに3TBぐらいの外付けが1年ぐらい眠ってるんだが・・ 中見るの怖い
727: 2007/09/02(日) 08:08:44 ID:bykiVvZ50(1)調 AAS
何日もかけてダウン・ファイル整理をし
整然としたデータで埋め尽くした後も
定期的に通電してやらないとダメになる。
ぬか床並に手間がかかるな。
728: 2007/09/02(日) 08:22:35 ID:V/AUHkGh0(1)調 AAS
このスレ的にはHDDの運用でコスト、安全性、利便性で総合No.1なのはどんなの?
玄蔵eSATAのRAID5?PCケースでホットスワップのHDD取っ替え?
729: 2007/09/02(日) 08:52:19 ID:MF62euwW0(1/3)調 AAS
総合No.1とか・・・
730: 2007/09/02(日) 09:48:46 ID:2yXRtaKO0(2/2)調 AAS
スタンバイすらめんどいから4年近く再起動以外365日つけっぱなし
1台もHDD壊れたこと無い。ただ電源だけ2回壊れた
731: 2007/09/02(日) 10:53:25 ID:hdd+GhfG0(1)調 AAS
Barracuda 7200.7の120Gが2台壊れた。
多分放熱が足りなかったからだと思う。
RMA送ったら250Gが2台送られてきた去年の今頃。
732(2): 2007/09/02(日) 11:00:59 ID:cjyZtlma0(1)調 AAS
漬物HDDの手入れは、通電するだけじゃなく
全セクタ触っておくべき。
SMARTの「不良セクタを代替した数」を監視することで、
HDDが壊れそうというのをを判断できるから。
ただSMARTの値が悪くなりはじめると、それに気づくまでに
壊れるところまで行ってしまうことが多いけど。
733(1): 2007/09/02(日) 11:37:47 ID:f9ZOYgSj0(1/4)調 AAS
あんまり役に立つとは思えんが俺のラ族のアパートの使い方だ
画像リンク

734: 2007/09/02(日) 12:52:22 ID:MF62euwW0(2/3)調 AAS
裸賊の逆襲〜狙われたデータ〜
735: 2007/09/02(日) 13:02:59 ID:xmN2fyTr0(1)調 AAS
去年、下に移動する時、HDD階段でこけて、チップが取れて
ヘッドも移動してしまったのか、カコンカコン鳴ってなたなぁ
色々駆使して治したけど、勉強になった
736: 2007/09/02(日) 13:46:23 ID:6dW+ikC40(1/2)調 AAS
>>366
リトバスで作ってくれたらくちゃくちゃ嬉しいっ
↓本スレの画像保管庫
外部リンク:matome.clannad-tv.com
737(1): 2007/09/02(日) 13:47:47 ID:6dW+ikC40(2/2)調 AAS
すげーごばく
738: 2007/09/02(日) 13:56:09 ID:f3CPRwp+0(1)調 AAS
>>737
Σ(∵)ごばくだったのか!
739: 2007/09/02(日) 14:40:13 ID:8a77Vtky0(2/2)調 AAS
>>733
sataケーブルは本体にどーやって繋いでんの?
740(1): 2007/09/02(日) 14:49:01 ID:f9ZOYgSj0(2/4)調 AAS
画像リンク
汚くてスマン
デジカメは割るんだがケーブルが見つからんから
webカメラで撮ってるorz
741: 2007/09/02(日) 15:22:20 ID:lFsiqGk90(3/4)調 AAS
それ、そのうち切れるぞ。
100均でビニールチューブ買ってきて、スロットのふちにかぶせたほうが良い。
742: 2007/09/02(日) 17:09:57 ID:f9ZOYgSj0(3/4)調 AAS
一応擦れそうなとこには厚手のテープ貼ってるがそっちのほうが良さそうだな
あと虫がわかない自信が無いのならお勧めしない
743: 2007/09/02(日) 17:12:35 ID:uSw7uM9L0(1)調 AAS
こういう画像見ると
無性にアルミテープで目張りしたくなる
744: 2007/09/02(日) 17:29:01 ID:6z8b/9rW0(1)調 AAS
この頃、ただ貯まっていくファイルを整理しながら
俺はこれを全部消化出来るのか・・・という気分になった
後、たまに感傷的な気分になってファイル消したい病が発生するのも困る
どうせやらないか〜。と思って削除して後で後悔する
745(1): 2007/09/02(日) 17:30:08 ID:R1Y+bP2n0(1/4)調 AAS
ファイル消したい病の予防はただHDを買い足せばよい
746: 2007/09/02(日) 17:53:02 ID:zupaHf7x0(1/2)調 AAS
>>732
年に2回ほど、通電だけしてる。どうやったら、全セクタを触れるの?ツールとかあったら教えてくれ。
まさかチェックディスクとかじゃないだろうな…。
そういう点で、HDDよりテープの法がいいなぁ。テープだったら10年だって放置してもOKだからな。
俺の家には漬物PCが85台あるんで、仕事してない今のうちに完全にチェックしてしまいたいもんだね。
747(1): 2007/09/02(日) 18:18:42 ID:MF62euwW0(3/3)調 AAS
HDD管理してくれるメイドさんいたらどんなにいいことか・・・
ついでに俺の管理もしてくれるメイドさんとか
748: 2007/09/02(日) 18:19:38 ID:L8E5fcn40(1)調 AAS
>>747
お前最低だな
749(1): 2007/09/02(日) 18:20:09 ID:2+lwXeQF0(3/3)調 AAS
話の流れを断ち切ってスマン。
所持してるHDDを複数台のマシンに分散して乗せて、LAN経由で一台のマシンから全てのHDDに
アクセス出来るようにしたいと思うんだが、具体的に必要な物って何なのか、知ってる方いたら教えてくれ。
750: 2007/09/02(日) 18:32:02 ID:XAN6PUYr0(2/4)調 AAS
>>749
ファイルの共有設定したらいいだけの話やん
全てのPCをつけっぱなしになるけど
751(1): 2007/09/02(日) 18:34:04 ID:L9z2F9cX0(1/2)調 AAS
やっぱRAIDするべき?
焼くのはまんどくさいし
いつ壊れるかもわからんし
参ったな・・・・・・
752: 2007/09/02(日) 18:38:22 ID:R1Y+bP2n0(2/4)調 AAS
RAIDは冗長性を高めるためだけのもの
753: あひゃ 2007/09/02(日) 18:44:47 ID:/F3WBhQq0(1)調 AAS
>>751
みんなで共有すればいいじゃないかw
754: 2007/09/02(日) 18:50:31 ID:/An1g0ZP0(1)調 AAS
P2Pが目的なら、裸族のマンションとかがいいんじゃね。
外部リンク[html]:www.century.co.jp
755: 2007/09/02(日) 19:12:20 ID:Ik1TTN+K0(1)調 AAS
場所を出来るだけ取らずにスマートな構成にするには何がいいのかね
今のところは内蔵を出来るだけ多くして、複数PCの構成にしているが、
これ以上増やす場合の選択が難しい
756: 2007/09/02(日) 19:30:28 ID:3r8/06v60(1)調 AAS
HDD沢山入れてみたくて裸族のマンションを買おうとしたけどSATAポートが余ってなかった
だからガチャポン買ってUSBで繋ぐんだ
やっと1Tいきそうです><;
757: 2007/09/02(日) 19:43:50 ID:EzMlIlVX0(1)調 AAS
HDDの死亡フラグか
758: 2007/09/02(日) 19:51:09 ID:zupaHf7x0(2/2)調 AAS
俺、このダウンロードが終わったら、家族とマンションに引っ越そうと思ってるんだ…。
759: 2007/09/02(日) 19:54:27 ID:R1Y+bP2n0(3/4)調 AAS
引越しはHDDにとって一台イベントっ!1
760: 2007/09/02(日) 19:57:20 ID:YcZkrFYQ0(1/2)調 AAS
>>732
不良セクタを代替した数がどれくらいだったら大丈夫なの?
SpeedFanで見てるけど。
>全セクタ触っておくべき。
具体的にはどうしたらいいわけ?
壊れそうというのをを判断できる方法は初めて知った!
凄い!絶対覚えたいのでやりかたを教えてください。
761(1): 2007/09/02(日) 19:58:03 ID:lFsiqGk90(4/4)調 AAS
別にSeaToolsとかでいいんじゃまいか
762: 2007/09/02(日) 20:39:51 ID:YcZkrFYQ0(2/2)調 AAS
>>761
使い方が分からないんだよな。
日立のFuture Toolでアクセス音の静音化しかやったことない。
763: 2007/09/02(日) 21:16:42 ID:oWKTtNYn0(1)調 AAS
というか、チェックディスクじゃダメなん?
764: 2007/09/02(日) 21:32:54 ID:GvKXhzSi0(2/2)調 AAS
やっと"スゴイ人"に載ってた30Tの人が誰かわかった
765(1): 2007/09/02(日) 21:33:33 ID:hdWRiBdU0(1/3)調 AAS
HDDがネットで安く買える所教えてください
766: 2007/09/02(日) 21:33:40 ID:LLaTOjQv0(2/4)調 AAS
腹ペコ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s