[過去ログ] nyのやり過ぎでHDD容量がヤバい奴集合 27寺目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
422: 2007/08/26(日) 09:45:55 ID:N1VP7BjN0(1)調 AAS
そりゃHDDだ、可能性がないとは言えないのでは
423: 2007/08/26(日) 11:06:06 ID:kn7DieJk0(1)調 AAS
>>421
無いとは言えない
424: 2007/08/26(日) 11:51:54 ID:C/04sP/H0(1)調 AAS
>>421
めったにないけどあることはあるんじゃない?
そんな状況一回もなったことないからわかんないけど
425: 2007/08/26(日) 11:55:46 ID:aQCeduw80(1)調 AAS
>>421
HDDが死にかけてた時、何度かあったよ特定のファイルだけコピーや再生が
途中で止まって再起動する事に
再起動すれば他のファイルは問題ないんだけどね
仕方がないので生きてるファイルだけ移してローレベルフォーマットした
これ以来HDDは信用出来なくなってテープに保存するようになったよ
426: 2007/08/26(日) 12:11:42 ID:P/6hs2S60(1/2)調 AAS
>>421
あるよ、実際今現在、現在進行で ロスレス音楽が幾つか逝ってるorz
*nixだとe2fsck -cで不正ブロックを探して使わないようにマークすることが出来る

単なる書き込み事故ならchkdskやフォーマットで解決する場合があるが
慢性的に発祥する場合にはお別れが近いか ほかの部品(電源とかメモリとか)があやしい
427: 2007/08/26(日) 13:31:19 ID:syEUIsqI0(1)調 AAS
>421
みんなは時々って言うけど、オレよくある orz
特にjpgをzipで固めた60〜100MBのファイルが250Gとか300GのHDにぎっちり詰まって
USB接続なんかさせてると特にぶち壊れる。
うちのUSB2カードが糞なんだと思うけど、カード買い換えるより落しなおしたほうが楽で
買い替えしとらん。
428: 2007/08/26(日) 13:40:51 ID:wDNpswp9O携(1)調 AAS
拡張子に萌え
429: 2007/08/26(日) 15:01:11 ID:pDtAdzzT0(1)調 AAS
USBってエラー出やすいでしょ
430
(2): 2007/08/26(日) 16:06:56 ID:08aBc/Cn0(1)調 AAS
おまいらHDDの名前どんなのにしてんの?
俺はアニメキャラとかからとって
なのは、光子郎、ようこ、フェイト、コナン、大阪
とかにしてる。
431: 2007/08/26(日) 16:18:44 ID:I32Y+rgv0(1)調 AAS
>>430
「エロゲ3」「アニメ2004」「雑誌」とか。何の面白味もないな、自分

というか名前付けるにせよ、もう少し作品を統一しろよw
432: 2007/08/26(日) 16:28:27 ID:zgbGCjZh0(1)調 AAS
光子郎吹いた
433: 2007/08/26(日) 20:27:32 ID:wPlw+eax0(1/3)調 AAS
HDDは宇宙と同じで何が起きるかわからない
434: 2007/08/26(日) 20:31:03 ID:cZxPX1rx0(1)調 AAS
そうだな。いつか可愛がってたHDDが人間に転生して、「おかえりなさい、ご主人様」と(ry
435
(1): 2007/08/26(日) 20:34:08 ID:P/6hs2S60(2/2)調 AAS
HDDは言わば小さな宇宙、内宇宙なんだ
人々はこの小さな宇宙に様々な思いを込め、積み重ねるんだ。

HDDには未だ見知らぬ(=ダウソしたけど見てない)世界が広がってるんだ
436: 2007/08/26(日) 20:36:51 ID:wPlw+eax0(2/3)調 AAS
>>435
そうだな俺が生きてる間に未だ見知らぬ(=ダウソしたけど見てない)世界を拝める日が来たらいいな
437: 2007/08/26(日) 20:39:30 ID:XrDMWECh0(1)調 AAS
おれのHDDおまいらのHDD・・・宇宙は無限にあるってことか・・
438: 2007/08/26(日) 20:45:05 ID:wPlw+eax0(3/3)調 AAS
HDDも宇宙も無限に膨張する。
439: 2007/08/26(日) 20:55:07 ID:3IT69Kq80(1)調 AAS
>>430
HDDに名前・・・
マジで吹いた(w
440: 2007/08/26(日) 21:28:17 ID:pN9/soo50(1)調 AAS
今更ながらついにガチャポンパッを導入したのを記念して
500G×2だけど1T買ってきた。
どのくらいのスピードで埋まってくのか楽しみだ。
441: 2007/08/26(日) 21:29:03 ID:lxD6Vles0(1)調 AAS
一月ももたないよ
442: 2007/08/26(日) 21:37:12 ID:WOZpoPTk0(1)調 AAS
月に流れるアニメのDVD全部集めれば1TBぐらいかな?
443: 2007/08/26(日) 23:21:55 ID:C3jtRKon0(1)調 AAS
C72の物集め終わったからリネーム作業に明け暮れているんだが、ブランド書いて無かったりでスゲー大変だわ
乞食の分際ですまんが
444: 2007/08/26(日) 23:46:59 ID:RI7KEC0t0(2/2)調 AAS
気が付いたら修正ファイルとのリンクとかエクセルで管理するようになるんだぜ、、、
445: 2007/08/26(日) 23:47:19 ID:e1osJlQZ0(1)調 AAS
リネーム終わった後にまとめてうpしてくれたら神
446: 2007/08/26(日) 23:56:58 ID:s84CR0q+0(1)調 AAS
キャッシュで保持派に入らないか。
必要な時に必要なだけキャッシュを変換。暗号化されているので普通の人には分からない。
いちいちリネームをする必要もなし。P2Pネットワークにも貢献できる。
447
(1): 2007/08/27(月) 03:23:17 ID:OLq0p7Q70(1)調 AAS
なあお前ら1つのHDDのどのくらいファイル詰め込んでる?
新しいのにするとき少し開けてるか?
俺は5Gくらいは開けるようにしてる
448: 2007/08/27(月) 04:01:34 ID:2XBfClAc0(1)調 AAS
容量の10%は空けてる。この数字に特に意味はない。
なんとなくだよ、なんとなく。
449
(1): 2007/08/27(月) 04:11:30 ID:3fEFVSTU0(1/2)調 AAS
アクティブなHDDなら上限80%、最低20%は空ける
このラインを超えるとアクセスが遅くなったりするのが体感でもわかる
NAS等でファイル置き場化してるHDDなら、一括コピーが条件で5%
450: 2007/08/27(月) 10:56:47 ID:CmXHxXFu0(1)調 AAS
1G〜2Gしかあけてないな
451
(2): 2007/08/27(月) 11:15:25 ID:/Al/pvCM0(1)調 AAS
キャッシュドライブが残り1G切った

お前ら、悪く思うな
452: 2007/08/27(月) 11:32:33 ID:aIJvnGMk0(1)調 AAS
>>451
消しちゃダメだよ・・・・・
453: 2007/08/27(月) 11:35:39 ID:HNZkC/tP0(1/2)調 AAS
キャッシュが一杯になったらより大きなHDDに買い換えだろ
454: 2007/08/27(月) 11:45:43 ID:t0ZdtGql0(1)調 AAS
買い換えなくても継ぎ足せばいいじゃん。
Shareなら標準だしnyはp使えばできるし
455: 2007/08/27(月) 11:46:54 ID:wsqpC6YM0(1)調 AAS
>>451
> キャッシュドライブが残り1G切った
>
> お前ら、悪く思うな (今から1TほどHDDを買ってくる)
456: 2007/08/27(月) 13:00:23 ID:BodbBnEu0(1)調 AAS
"Don't trust a computer that you cannot throw out of
a window"窓からほうり投げられないコンピューターを
信頼するな。
と言ったのは誰であったろうか?
コンピューター・HDDは無機質な物質である。したがって、
窓から放り投げることができないコンピューターを信頼
するのは上の警句が表すように甚だ危険であるといわな
ければなるまい。
457: 2007/08/27(月) 13:22:09 ID:i/rrIz670(1)調 AAS
人間だって自分自身を有機物だと思っていても
実際は0と1で出来たデータに過ぎないのかもしれないんだぜ
所詮誰かのモニタ上で動くデータに過ぎないんだよ
458
(2): [SAGE] 2007/08/27(月) 14:20:13 ID:0SDRbqQNO携(1)調 AAS
500G*4台買ってきてRAID5組んだけど
1360Gしか使えなくて、損した気分な俺はダメですか?
459
(2): 2007/08/27(月) 14:23:52 ID:vKI8cgfz0(1/2)調 AAS
裸族のマンション買おうと思うんだが、フルにHDD詰めるとして
電源は何ワットの買えばいいんだ?
自作とかしたことないからその辺がよく分からないんだ・・・。
460: 2007/08/27(月) 14:29:03 ID:Cp0DElOG0(1)調 AAS
>>458
組む前から分かってたろ常考
461: 2007/08/27(月) 14:33:11 ID:/AFy8eZF0(1)調 AAS
>>459
ケースについてきた480wで稼動してるけど無問題
もっと下でもいいかもしれん
462
(1): 2007/08/27(月) 14:48:01 ID:IdweqafL0(1)調 AAS
>>459
core powerの500Wおすすめ
安いし意外と静かだよ
463
(1): 2007/08/27(月) 15:01:39 ID:eOt7wv2E0(1)調 AAS
一般コミックが320GBで収まらなくなったんで、500GB注文した。
今使ってる320GBは成年コミックと同人いれるべ。
464: 2007/08/27(月) 16:05:15 ID:A5fJw8PT0(1)調 AAS
>>458
1年前にHD-Q2.0TSU2/R5買った時の俺もそうだった
465: 2007/08/27(月) 19:58:03 ID:IvYuq8eI0(1/2)調 AAS
>>449
デフラグが通らなくなるのが7だか8%なんで
10%以上あけてる。
20%は勿体無くね?
466
(1): 2007/08/27(月) 20:32:11 ID:Cre7V4wL0(1)調 AAS
年末あたりに1T=3万とかなっているかな。
12000円クラスは買うのに抵抗ないけど、3万円はやっぱ躊躇する額だよなぁ。
467: 2007/08/27(月) 20:33:49 ID:HNZkC/tP0(2/2)調 AAS
30GB=10%空いてないと書き込み時にシークしまくるからね

リサ ランドールで検索したけど時代はShareなんだね
両方使ってるけど
468
(1): 2007/08/27(月) 21:18:53 ID:4617sH8r0(1)調 AAS
>>463
漫画だけでそんなに埋まるのか?
469: 2007/08/27(月) 21:19:33 ID:itMQdVp+0(1/2)調 AAS
ぼくのはーどでぃすくはとしょかん
470
(1): 2007/08/27(月) 21:22:00 ID:imAK3x7t0(1)調 AAS
>>466
うーん4万は切るだろうが
せいぜい3万8千くらいが限度かな

1万円台は1年半くらいかかるかね
471: 2007/08/27(月) 21:48:39 ID:mpg0ghLd0(1)調 AAS
電源には気をつけろよ、、、余裕かまして増設したらキャッシュ飛んだ(´▽`*)アハハ
472: 2007/08/27(月) 21:59:15 ID:vKI8cgfz0(2/2)調 AAS
おk
明日裸族と>>462おすすめのcore powerの500W買ってくるわ。
473: 2007/08/27(月) 22:20:20 ID:gWyn2qAK0(1)調 AAS
最近まで60G+120Gの内臓でやりくりしてきたが(極力DVDにもバックアップはしなかった)
初めて400Gの外付けを買った。

買ったついでに思ったが、外付けで内臓のデータ+αをまるまるバックアップできるから
nyでいたずらにデータをブチ込むのは止めとこうと妙に冷めた気分になってしまっている
自分がいるw

最終アクセス日時が数ヶ月もたってるファイルは削除するに限るよほんと。
474: 2007/08/27(月) 22:27:08 ID:a2InZecY0(1)調 AAS
猫がなんかゴチャゴチャ言ってるぞ
475: 2007/08/27(月) 22:28:05 ID:itMQdVp+0(2/2)調 AAS
ワロタ
476: 2007/08/27(月) 22:28:49 ID:EYYXjQKQ0(1)調 AAS
ニャーニャー
477: 2007/08/27(月) 22:32:26 ID:f1cCPorM0(1)調 AAS
人語を介すヌッコロガシ
478
(1): 2007/08/27(月) 22:41:21 ID:3fEFVSTU0(2/2)調 AAS
>>470
ま、実際、現在でも増設するときはTB単位(HDDボックス)でやったほうが
電源もまとまりやすいし、そのままNASにつなげられるし、便利なんだけどね

どうも毎月500GB単位で追加する癖がついちまった
半年前は250GB単位で追加してたわけだけど、来年は1TBが普通になるのかね
479: 2007/08/27(月) 22:56:18 ID:Yvhembh90(1)調 AAS
>>478
RAID5とか組まないの?
480: 2007/08/27(月) 23:07:09 ID:7QCHwAiw0(1)調 AAS
>>447
えっ!あけないとやばいの!?
俺、不安になったので今HDD倉庫(部屋の押し入れ)の連中を確かめてみたら、
全部、残り546KBとか残り3.2MBとかで、ほぼ99.99%が使用状態。詰め詰めだった…。
急に心配になってきた。

なんか弊害あるかな??突然読めないファイルが出来たり…。
デフラグとかシークはいいんだ。可搬性などどうでもよい。データさえ、無事ならば。
481: 2007/08/27(月) 23:19:12 ID:eoNv8BqC0(1)調 AAS
俺もまんぱんに詰め込んでるな
482: 2007/08/27(月) 23:33:09 ID:IvYuq8eI0(2/2)調 AAS
HDDが8台程度で半年に一回はHDDが死ぬ。
HWなRAIDを組もうにも、カードが8万、ケーブル2本で1万何ぼ
その前にPCI-EのついたPCに変更しないと・・・
と、道のりがはるかに遠くてやんなっちゃう。
483
(1): 2007/08/27(月) 23:35:41 ID:IVFIyejU0(1)調 AAS
>>468
漫画だけで550GBくらいあるお。
エクセルリストの縦計10600冊くらい。
484: 2007/08/27(月) 23:47:16 ID:nhJ7vzYi0(1)調 AAS
おまえ。俺のHDDの中でしょんべんしろ
485
(1): 2007/08/28(火) 00:49:34 ID:hZeQuSqi0(1)調 AAS
P2Pネットワーク上に本当に欲しい物なんて何一つとしてないのになぜ俺はダウソを止められないんだろう?
これがダウソ病ってやつなのか?
486: 2007/08/28(火) 01:07:52 ID:0AJ2a48Q0(1)調 AAS
もう引き返せない所まできたんだよ
487: 2007/08/28(火) 01:45:00 ID:f+driQph0(1)調 AAS
>>485
ダウソが楽しいだろ
488: 2007/08/28(火) 01:48:15 ID:kbI4jARj0(1/3)調 AAS
HDDがカックンカックン言うの見てるのが楽しいオレはコワレテマスカ??
489: 2007/08/28(火) 01:59:59 ID:oCaUWr3F0(1)調 AA×

490: 2007/08/28(火) 08:27:04 ID:IHmCfqx60(1)調 AAS
邪魔する奴は指先一つでー ダウソ症ー
491: 2007/08/28(火) 09:41:26 ID:2zjbCLQk0(1)調 AAS
>>483
コミックだけでそれだけあるのはすごいな
492
(1): 2007/08/28(火) 10:26:09 ID:9YeIJZXe0(1)調 AAS
最近部屋が暑いので昨日はすべてのPCを消してみた。

静か過ぎて耳がキーンと鳴った。
493: 2007/08/28(火) 15:50:00 ID:6oVsf/yA0(1/2)調 AAS
音がないと眠れない体に・・・
494: 2007/08/28(火) 16:01:25 ID:kbI4jARj0(2/3)調 AAS
オレは安玖深音が欲しい
495: 2007/08/28(火) 16:25:08 ID:kbI4jARj0(3/3)調 AAS
何か部屋暑ぃーなーとか思ったら暖房になってたorz
496: 2007/08/28(火) 16:27:32 ID:1Nrke+mS0(1)調 AAS
ばーろーw
497: 2007/08/28(火) 16:38:54 ID:NcNTkUlh0(1/2)調 AAS
あるある
498: 2007/08/28(火) 19:40:03 ID:dEsOmg8b0(1)調 AAS
雷のせいか、いきなり落ちた\(^o^)/
499: 2007/08/28(火) 19:45:58 ID:tAHHDPa+0(1)調 AAS
雷こえーな
今日中にTSUTAYA返しに行かなくちゃならんのだが…
500: 2007/08/28(火) 19:51:31 ID:N+KMaXZA0(1)調 AAS
雷キタ━━('A`)━━!!
501: 2007/08/28(火) 19:52:03 ID:ne2to55c0(1)調 AAS
UPSと雷サージ対応のケーブルタップ連結してるから平気ー
雷の糞かかってこいや
502
(1): 2007/08/28(火) 19:53:12 ID:K9Fdo6tR0(1)調 AAS
熱帯夜と雷
どっちが怖い?
503: 2007/08/28(火) 20:02:16 ID:NcNTkUlh0(2/2)調 AAS
怖い話みてたら雷で停電した
504
(1): 2007/08/28(火) 20:59:13 ID:C5RuSpoF0(1)調 AAS
>>492
あるあるw
505: 2007/08/28(火) 22:40:46 ID:x8GFwndH0(1)調 AAS
>>504
寝不足による自律神経の異常?視神経の疲れ?
506: 2007/08/28(火) 23:03:47 ID:YyKRUnF90(1)調 AAS
>>502

507: 2007/08/28(火) 23:08:59 ID:sHitxHdh0(1)調 AAS
UPSとか個人で使えるの?
508: 2007/08/28(火) 23:10:41 ID:YT936+vp0(1)調 AAS
停電感知して自動で正常終了してくれるのとかいろいろ
509: 2007/08/28(火) 23:49:16 ID:6oVsf/yA0(2/2)調 AAS
さすがにUPSにまでは手が出ないぜ
510: 2007/08/28(火) 23:54:52 ID:Cb93EQRT0(1)調 AAS
BBUくらいやね
511: 2007/08/29(水) 00:05:18 ID:E6vwNPpS0(1)調 AAS
いろんなトラブルがあるから便利だけどね、値段の割に
512: 2007/08/29(水) 00:31:33 ID:GxQeDggW0(1/2)調 AAS
↑初心者
汎用PCでダウソ
ダウソ専用PCを作る
DVDを焼かなくなる
P2Pネットワーク別にPCを用意する
P2Pネットワーク別に回線を用意する
管理専用PCを作る (←国会クラスはここを目指して欲しい)
欲しいファイルがすぐにダウンロード出来るようになる (勘違いするなよ)
Google社員を引き抜く
↓マモー
513: 2007/08/29(水) 01:30:21 ID:SZnPR+330(1)調 AAS
UPSが無理ならフェデックスにすればいいんじゃね
514
(2): 2007/08/29(水) 01:57:52 ID:SgH64SQ90(1)調 AAS
DVDサイズに1テラバイトの容量が入る「TeraDisc」 - GIGAZINE
外部リンク[php]:gigazine.net
600GB 3480〜5800円
515: 2007/08/29(水) 02:11:54 ID:+PQELXZY0(1)調 AAS
ホログラフィックメモリーじゃん
3年前も3年程度で実用化とかいってたやつじゃん
516: 2007/08/29(水) 02:15:37 ID:z0ZcfhnX0(1)調 AAS
赤のレーザー使えるほど平面的には低密度なのか、それとも手法が絡んでるからか
517: 2007/08/29(水) 02:25:08 ID:OEk8bC2I0(1)調 AAS
>>514
7.5TBあるHDDをバックアップしようにも、値段が釣り合わねえ
その価格帯ならそのままHDDを増設していったほうがいいな

問題はいずれ訪れる部屋自体の電源問題だが
518: 2007/08/29(水) 02:30:38 ID:x32qovcZ0(1)調 AAS
商品化まだー
519: 2007/08/29(水) 02:46:08 ID:Ge3z/UKu0(1)調 AAS
>>514
商品化されるころにはたった1TB?みたいになってそうだな
520: 2007/08/29(水) 08:15:28 ID:SEGzzKdI0(1)調 AAS
戦国無双2がたかがDVD2層ディスクだからPS2で読み込まないって騒ぎになっているのに
200層って現実的じゃ無いような気がする
まぁまずは1/10の20層100G位の実用的なのを早期にだしてBD、HD-DVDを蹴散らしてくれればいいな
521: 2007/08/29(水) 09:14:58 ID:DymOHo4BO携(1)調 AAS
とりあえずHDDVDの一層が安くなるだけでもそれなりに助かるんだがな。
522: 2007/08/29(水) 09:49:40 ID:SLaO6M+50(1)調 AAS
容量よりも保存性を重視したのでないかね
そうするとテープになってしまうのか
テープは使いづらくて嫌なんだが
523
(1): 2007/08/29(水) 10:10:56 ID:CUOzJtd60(1)調 AAS
ブルーレイラムまだぁ?
524: 2007/08/29(水) 10:50:13 ID:GxQeDggW0(2/2)調 AAS
>>523
つ 画像リンク

525: 2007/08/29(水) 11:00:58 ID:wCXHCwMS0(1)調 AAS
多分すごく面白い返しなんだろうけど、その方面の知識がないから全然面白くない
526: 2007/08/29(水) 15:04:05 ID:8F8XsMMM0(1)調 AAS
やべえ雷でスピーカーがボンッっていったww
527: 2007/08/29(水) 16:17:10 ID:HbCGMyUe0(1/6)調 AAS
残念、それはオレ様の屁だ。
528
(1): 2007/08/29(水) 17:46:21 ID:VcUAXT3d0(1)調 AAS
量階級表  改訂版
2007年7月現在(容量の階級は今後変動します)

1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神
500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン
(時空の壁)
300T以上500T未満・・・・・皇族
100T以上300T未満・・・・・大統領
90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ
80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣
60T以上80T未満・・・・・・・国会議員
50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門
30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長
10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長
5T以上10T未満・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
400G以上500G未満・・・・・ネズミ
200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ
100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ
50G以上100G未満・・・・・・蟻
10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ
10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
529: 2007/08/29(水) 17:50:55 ID:sW/gGTLM0(1/2)調 AAS
よく思うんだが
10G〜200Gまで一緒にしてしまっていいんじゃないか?
〜200G・・・・・・・・・・・・・フナムシ
みたいなんで
530: 2007/08/29(水) 17:53:35 ID:LoKeKrkp0(1)調 AAS
P2Pやってて200GB以下とは有り得ないけどな
531: 2007/08/29(水) 17:53:37 ID:yHkUk1vs0(1)調 AAS
おまいら涙目wwww

テレビやPCをつけっぱなしにして寝る、「ジャンクスリープ」は体に悪い
2chスレ:news
532: 2007/08/29(水) 18:22:35 ID:pfa783DR0(1)調 AAS
チンパンジーのあいちゃんがモナーより上なのが納得できてない
533: 2007/08/29(水) 18:56:47 ID:2ZHGFbLR0(1/3)調 AAS
CRCエラーの被害を目の当たりにしてから、もうDVDには頼らないと誓った。
つか500GBの外付HDDが普通の量販店で1万数千円で買える時代だし。
534: 2007/08/29(水) 18:57:34 ID:FVIy2WML0(1)調 AAS
今時100GB以下はないだろ。テンプレも少し整理した方が良くないか?
535: 2007/08/29(水) 18:59:23 ID:5IM90DZP0(1)調 AAS
そもそも消してほしい
536: 2007/08/29(水) 19:18:59 ID:HbCGMyUe0(2/6)調 AAS
136 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 12:54:03 ID:PgdOY9tP0
初めが10GBとか今時ありえないだろ・・・。
どんなカスいPCでも100GBは積んでるだろうに。
1TBから始めたんでいいだろ。

147 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 18:40:06 ID:7p+fqEe/O
>>136
数年前のPC使ってる奴もいるだろ
お前の感覚で語るなよ

148 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/07/26(木) 18:47:27 ID:UZ/6VhgB0
うちの河童penIIIは20GBのHDDだぜ
いまでもny専用機として現役です
537: 2007/08/29(水) 19:28:35 ID:D6c4RkxG0(1)調 AAS
2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー
500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ
250G以上500G未満・・・・・ネズミ
160G以上250G未満・・・・・アメリカザリガニ
160G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌
538: 2007/08/29(水) 19:33:39 ID:2ZHGFbLR0(2/3)調 AAS
おまえら当然W2MP(略)を使ってるのか?
光+これ使ってるとPC落とす切っ掛けがないほどの状態になる訳だが。
539
(1): 2007/08/29(水) 19:37:58 ID:Sxqo1fOP0(1)調 AAS
先生!W2MPって何ですか?
540
(1): 2007/08/29(水) 19:40:05 ID:TOYy6n740(1/4)調 AAS
過去スレざっと見てきたけど、
意外と外付けHDD(USB?)を買ってくるだけっていう人いるんだな。
ただ10T〜くらいになると内蔵多数+リムバ避難が主流かな?
541: 2007/08/29(水) 19:40:45 ID:zNBubqLi0(1)調 AAS
3TB以上5TB未満・・・チンパンジーのあいちゃん
1TB以上3TB未満・・・モナー
500GB以上1TB・・・・・アメリカザリガニ
500G未満・・・・・・・・・・大腸菌

500GBのHDDがお手ごろ価格になってきてるんだし、これくらいでいいかと
542: 2007/08/29(水) 19:46:15 ID:2ZHGFbLR0(3/3)調 AAS
>>539
いや、ちょっと知ってるやつ・・・というか、使ってるやつがどれだけいるか知りたいんで、レスはまた後ほど。
知ってればW2MPで十分通じる。他にも似たようなツールがあるかもしれんが。
543
(1): 2007/08/29(水) 19:49:16 ID:HbCGMyUe0(3/6)調 AAS
>>540
外付け24台ですが何か?
70台超えのやつも過去レスであったな。
544
(2): 2007/08/29(水) 20:08:01 ID:TOYy6n740(2/4)調 AAS
>>543
それはUSBの単体HDD(既製品)がほとんどなの?
それとも裸族+eSATAとか?
スペースは取りそうだけど最近は牛の外付けなんかのほうが安く上がるのかな
テラもない自分は>>142とか壮観だったw (その後の>>146とのやり取りもw
545: 2007/08/29(水) 20:10:25 ID:u+KYi7pH0(1)調 AAS
俺あいちゃんかよ
546
(4): 2007/08/29(水) 20:25:14 ID:HbCGMyUe0(4/6)調 AAS
>>544
とりあえず一部だがうp
画像リンク

547
(1): 2007/08/29(水) 20:28:41 ID:8p/dXk3l0(1)調 AAS
>>546
たしか、上段がALL 120GHDDで下段が160GHDDだっけか?
548
(1): 2007/08/29(水) 20:33:16 ID:TOYy6n740(3/4)調 AAS
>>546
どこのサーバーだよw
普段は切り離して(起ち上げないで)
必要な時はすぐ取り出せる体制?かな
事情を知らない人が見たときの反応が知りたいw
1-
あと 453 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s