[過去ログ] Winnyを狙ったワーム・ニュイルス情報 Part40 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2005/06/20(月) 17:01:13 ID:lrh16RTy0(1)調 AAS
おそらく何百ものパソコンから放流されてるだろうからおもしろくなければ誰も気にしないだろ
いまさらデスクトップがエロとかでもめずらしくないだろうし
455: 2005/06/20(月) 18:51:39 ID:Uw0mEwt30(1)調 AAS
しかし、「キンタマ」や「晒し挙げ」で大量にヒットするけど、
いちいちダウンロードして覗こうなって気力はないね。
しかし、去年のタイムスタンプがついてるのもあるけど、あれは何?
本人が気づかずそのままなのか、誰かのキャッシュですか?
456: 2005/06/20(月) 18:52:55 ID:PeZWv7uO0(2/2)調 AAS
誰かのキャッシュ。もしくは感染しっぱなし。
457: ねたきり 2005/06/20(月) 19:38:10 ID:d6bq8iAV0(1)調 AAS
記念チェキコ
458(1): コラ、産経新聞社!!勝手にポートスキャンとかするなよ!![ [ ] 2005/06/20(月) 20:08:46 ID:ff65TJUW0(1)調 AAS
2005/06/20 20:01:43ポートスキャン202.239.163.66TCP(1403) TCP(1413) TCP(1410) TCP(1416) TCP(1412) TCP(1409)
2005/06/20 20:01:43Rst attack202.239.163.66 -> 202.239.163.66
Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 202.239.163.64/28
b. [ネットワーク名] SANKEI
f. [組織名] 産経新聞社
g. [Organization] The Sankei Shinbun
m. [管理者連絡窓口] HK2489JP
n. [技術連絡担当者] HK2489JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2004/05/13
[返却年月日]
[最終更新] 2004/05/13 11:42:13(JST)
上位情報
----------
KDDI株式会社 (KDDI CORPORATION)
[割り振り] 202.239.128.0/18
KDD株式会社 (KDD Corporation)
SUBA-035-004 [SUBA] 202.239.163.0/24
459: 2005/06/20(月) 20:12:58 ID:0hIvCC650(1)調 AAS
>>458
不正アクセスしてくるIPを晒すスレ Part7
2chスレ:sec
460: 2005/06/20(月) 22:44:37 ID:ARMel81N0(1)調 AAS
KCやっと気づいた? それとも20日分はこれからか
…ボーナス目当てでW4買ったかな?
461: 2005/06/20(月) 23:25:54 ID:uOX5tnYO0(2/2)調 AAS
ウイルスは駆除できたけど、消されたレジストリエディタが戻ってこねええ!!!
CD探すのがめんどくせーよー
462: 2005/06/20(月) 23:42:42 ID:pgVQ8iQQ0(1)調 AAS
そして人間は学習していく。
463: 2005/06/20(月) 23:44:47 ID:VISp1tsf0(1)調 AAS
うむ、こうして成長していくんだね
464: ハッシュ:e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9 2005/06/20(月) 23:50:05 ID:2ELlk/aD0(1/2)調 AAS
欄検眼段_私的文章 (日大三高の女子高生がおっさん(師匠)とハメ撮り・USJ・日大三高卒業式 不要ファイル削除版).zip
e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9
465: ハッシュ:e114c5855aafac7969f9100b338e6dd9 2005/06/20(月) 23:50:36 ID:2ELlk/aD0(2/2)調 AA×
![](/aas/download_1118423391_465_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:slHORwGN0
2chスレ:news
2chスレ:download
2chスレ:ojyuken
2chスレ:download
466(2): 2005/06/21(火) 00:47:39 ID:lFwngipf0(1)調 AAS
【使用OS】 XP sp1
【WindowsUpdateしてるか】 している
【AntiVirusは何を使っているか】 ウイルスバスター
【ちゃんとUpdateしてるか】 している
【スキャンした結果(ウイルス名・発見場所)】 無し
【別のオンラインスキャンしたならその結果は】 無し
【何をしたらそんなことになったのか】
【これまでにとった措置】
【症状を具体的に、分かる限りすべて書く】
ダウンロードした怪しいファイルを間違ってダブルクリックしたとたん、
一瞬でスタートアップなどにいくつか登録されたので確認した。
プログラムファイルにikenaiなんたらというフォルダが作成されており、
中にexeファイルがあったため削除。スタートアップに登録されたそのexeファイルへのリンクも削除。
動作が重いのでドライブ容量を見ると、マイドキュメントの中身が全て消えており、
妙な巨大ファイルがいくつか占領して、Cドライブを最小まで埋め尽くしていた。全て削除。
再起動しても何も起こらず安心していたのだが、とりあえずシステムの復元をしようと復元を起動。するとシステムの復元が全て無効になっており、有効にしようとすると
「1つ以上のドライブを有効または無効にしようとしたときにエラーが発生しました。コンピューターを再起動してください。」と出て有効にできない。
色々と検索してみるが詳細な解決方法が見つからずお手上げ状態です。
システムの復元機能を有効にしたいですし、またウイルス?ファイルを削除しただけのこの状態で安心できるのでしょうか?
467: 2005/06/21(火) 01:01:03 ID:OTHOfZ6k0(1)調 AAS
そんな状態なら初期化インスコしたほうが、気分的にもすっきり
すると思うんだが。
468: 2005/06/21(火) 03:07:01 ID:emoItlZv0(1)調 AAS
>>466
全く問題ない
使い続けろ
469: 2005/06/21(火) 03:17:06 ID:ZSj9L7Bu0(1)調 AAS
脳ミソがカケラでもあれば再インストール
470(1): 2005/06/21(火) 05:51:50 ID:22zx568F0(1)調 AAS
>>466氏のウイルスは何ですか?
新種?
471: 2005/06/21(火) 06:09:49 ID:U6Zq2wzW0(1/3)調 AAS
>>470
> ダウンロードした怪しいファイルを間違ってダブルクリック
この時点で、ネタかも知れん…
まぁ、何を何してという情報が欠落してるのに、新種かどうかなんてわからんわな
しかし、この程度の悪さをするソフトなら厨レベルでも作れるのに、
それをいちいち新種というのもどうか
472(4): 2005/06/21(火) 09:27:16 ID:DO29IWOu0(1/6)調 AAS
zipファイルをキャッシュから変換した途端、
upフォルダによくわからんファイルが出来て、
Cの容量がどんどん少なくなっていくような症状のウイルスって確認済み?
zipファイルは展開してなくてキャッシュから変換したとたんに、この症状は起きました。
473(1): 2005/06/21(火) 09:35:42 ID:Ts8zWbuY0(1)調 AAS
それ以前のファイルに感染している可能性のほうが高いな。
474(2): 472 2005/06/21(火) 10:37:25 ID:DO29IWOu0(2/6)調 AAS
>>473
それは私に対するレスですか?
確かに以前、覚えてないけどウイルスにかかったことはある
そのときはウイルスバスターが反応してすぐ駆除できた
それから特別異常はなかったです
それからWinnyを2ヶ月くらいやってなくて、最近また始めて
そのとき>>472で紹介したようなウイルスが検出されたんだけど
zip開かないままウイルスの症状にかかった人っていないのかな?
475: 2005/06/21(火) 10:41:13 ID:EIe7aOSA0(1)調 AAS
>>474
zipで何もしてないのに感染するようなウィルスは
今のところ存在しない、と思う。
476(1): 472 2005/06/21(火) 10:55:03 ID:DO29IWOu0(3/6)調 AAS
じゃ、やっぱり前のウイルスの仕業だったのかなー
zipファイルに意図的にくっつけられたウイルスファイルを一緒に変換した
というのは考えられないのかな?
どちらにしてもまったく無いとは言い切れないのでみなさん、気をつけましょう
477: 472 2005/06/21(火) 10:55:47 ID:DO29IWOu0(4/6)調 AAS
すんません、sage忘れました
478: 2005/06/21(火) 10:59:14 ID:JF/pHspU0(1)調 AAS
>>476
確かにウイルスのせいにしたい気持ちも判るし、そりゃそうなんだが
解凍ソフトの名前とバージョン何よ
脆弱性のある古いバージョン使ってる+一発解凍設定だとこれからもウイルスの餌食な悪寒
479(1): 2005/06/21(火) 11:15:26 ID:DO29IWOu0(5/6)調 AAS
zipファイルはWindows XPに標準でついている「圧縮フォルダの展開ウィザード」
を使っています
これにバージョンってあるんですかね?
winny以外でも、ダウンロードしたzipファイルは右クリックから解凍の手順を踏まないと
解凍しないです
しかし、おっしゃったように、こちらで何かまずい設定をしてるのかもしれません
480: 472 2005/06/21(火) 11:15:58 ID:DO29IWOu0(6/6)調 AAS
すみません、また・・・
481: 2005/06/21(火) 11:48:10 ID:F+lAkkm90(1)調 AAS
>>479
ウィルスバスターを反応させてる時点で自分が相当危ない行為をしてる事に気付けよ。
一応最低限、
脆弱性対策済みの解凍ソフトを使うこと外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp。
解凍前に圧縮ファイル内を閲覧できる解凍ソフト等で怪しい内容物がないか必ず確認すること。
セキュリティソフトを過信しないようにすること。
あと、nyとかやるなら解凍時にファイルの破損をチェックできる解凍ソフトを使うこと。
手の込んだウィルスだとそれでもだめかもわからんがね。
482: 2005/06/21(火) 12:11:11 ID:unZk3XZZ0(1)調 AAS
nyをやるならPCは完全分離しかないと思うよ。
余分なアプリはインストールしない。
デスクトップは真っ白。
メールも使わない。
2チャンネルブラウザも使わない。
などなど。
秋葉原などで中古のwindowsMEマシンを捨て値で買う。
アプリケーションは入ってないから、やられたら即フォーマット。
たいした手間ではない。
ただ、いずれネットワーク型のウイルスが出てきて、LAN内を浸食されたらと思うと、
手が打てないか?
483: 2005/06/21(火) 12:12:16 ID:pMtHRPS00(1)調 AAS
zipを解凍する前に異常が出るってことなら、それはNyのキャッシュ変換の脆弱性を
突いたウイルスか、既にインストールされているウィルスの発動トリガがそのzipファイル
だったかだろう。
おれは472の勘違いに一票だな。
484(1): 2005/06/21(火) 12:23:11 ID:T8Ndn05k0(1)調 AAS
まえにCドライブの容量がどんどん減っていきますって騒いだ香具師がいたな
32ウィルスだっけ?
学校休みますとか、本当に父親に殺されますとかいっていた32
ふと思い出した
485: 2005/06/21(火) 12:26:26 ID:mwIPYT+h0(1)調 AAS
殺されたのかな
486: 2005/06/21(火) 12:29:00 ID:WAvuIVUw0(1)調 AAS
>>474
それはzipに偽装したウイルス。 拡張子はzipでなくexeだったんだと思われる。
487: 2005/06/21(火) 12:35:57 ID:j4LTCTd50(1)調 AAS
kill.meとかpunch.meとか謎の空ファイルが次々練成される
こりゃ何のウイルスかな?
488: 2005/06/21(火) 12:38:44 ID:n9WZnkph0(1)調 AAS
エミュレータのプラグインフォルダとかによくあるな、それ。
489: 2005/06/21(火) 12:39:22 ID:GwbCsRil0(1)調 AAS
解凍時にフォルダ作るための空ファイルだろ
490: 2005/06/21(火) 12:46:32 ID:ChjNIq7V0(1)調 AAS
>>484
これだな
2chスレ:download
491: 2005/06/21(火) 14:17:09 ID:JW6rVcHp0(1)調 AAS
ああ、居たなw
492: 2005/06/21(火) 16:33:20 ID:dq5BztHY0(1)調 AAS
親父に殺されたのだろうか?
493: 2005/06/21(火) 16:52:23 ID:LiXIkxqb0(1)調 AAS
親父を殺して今でも快適割れライフ
494: 2005/06/21(火) 17:35:18 ID:HZkqbi6o0(1)調 AAS
ファーザーキラー
495: 2005/06/21(火) 17:39:00 ID:6BFaWvLE0(1)調 AAS
おギャー
496(1): 2005/06/21(火) 19:32:53 ID:EnAXe/DP0(1/5)調 AAS
↓の829が引っ掛かったウィルスって何なのかよく解らんのだけど…誰か教えてホシス
【キンタマ】Winnyで民主党市議が献金関連メールなどを流出!11
2chスレ:news
497: 2005/06/21(火) 20:01:14 ID:mtyUqNYh0(1)調 AAS
>>496
息子乙。
498: 2005/06/21(火) 20:10:16 ID:EnAXe/DP0(2/5)調 AAS
どこをどう読めば俺が息子だと思えるんだ…orz
つーかホントになんなのか知りたいだけなんですが。
499: 2005/06/21(火) 20:20:52 ID:tbAjps+E0(1/2)調 AAS
必死にウイルスが何なのか突き止めてるのかな、と見えたんだろう。
詳しくは俺は(゚ 听)シラネ
500: 2005/06/21(火) 20:41:45 ID:L6d5qwgt0(1)調 AAS
何なのか、って
そのスレのまとめサイトにあからさまに書いてあるじゃないか
よく見ろよ
501: 2005/06/21(火) 20:50:32 ID:EnAXe/DP0(3/5)調 AAS
ち、チガー!WORM_ANTINNY.Gのことじゃねぇっすよ!上記スレの829が感染してるヤツです。
本人曰く、実行されたのがいつかわからない・未知の脆弱性を突かれた可能性
だそうです。詳しくはそのスレ見て欲しいです。
やっぱただの間抜けが自分で実行したの気づかなかっただけなんすかねぇ…
502(1): 2005/06/21(火) 21:06:29 ID:tbAjps+E0(2/2)調 AAS
だったらl50じゃなくて829にすればいいのに。
503: 2005/06/21(火) 21:06:34 ID:4cZdNMN30(1/3)調 AAS
酔っぱらって帰ってきたときについpermitとか操作ミスの方が確率高そう
いずれにせよ第三者には対象のファイルがないことにはわからないでそ
504: 2005/06/21(火) 21:11:21 ID:EnAXe/DP0(4/5)調 AAS
どーもっす。まぁそうですよねぇ…気にしても仕方ないか。
>>502
すんません、書き込んだ後気づきました。
505: 2005/06/21(火) 21:52:27 ID:U6Zq2wzW0(2/3)調 AAS
該当スレの>829は、ネタ認定されたようだが…
> kerioを使い、nyの本体が書き換えられたらnyを起動出来ないようにしておいた。
意味ねぇー
> nyを起動するときには必ずnyフォルダを覗いてUpFolder.txtが無いか確認していた
そんなことする必要は無いのにねぇ。
> nyの「フォルダ情報」も確認していたがUpフォルダの情報は黒い文字で表示されているらしく見えない
黒い文字て…フォントカラーをデフォのままで使うバカがどこにいるよ。
> nyの起動はkerioで許可、不許可を起動するたびに決定出来るようにしていたが勝手に許可を出されていた
はぁ、kerioまでハックしてますか?
> セキュの勉強をちゃんとやってたから
極めつけ!笑うよ。
506(2): 2005/06/21(火) 21:55:16 ID:ukh1Bb3O0(1/2)調 AAS
829はこのスレの
[欄検眼段]新手のウイルス[GJB]part.6
2chスレ:download
WAvuIVUw0と同一人物と思われ。
活動時間帯といい書き込みといい痛すぎw
507: 2005/06/21(火) 22:03:35 ID:EnAXe/DP0(5/5)調 AAS
俺はこんなヤツが感染してたウィルス知ろうとしてたのか…なんか色んなものに引っ掛かりそうなヤツだ
無駄骨だった…変な質問でスレ汚しスマソ。もうしないッス。
508: 2005/06/21(火) 22:12:04 ID:4cZdNMN30(2/3)調 AAS
>>506
ワラタ
509: 2005/06/21(火) 22:41:05 ID:qOu0bX250(1)調 AAS
kerioはともかくとして、Windowsファイアウォールはコマンドラインからルール追加できるんだね
つい最近まで知らなかった
外部リンク[html]:www.atmarkit.co.jp
>>506
これも同一人物なら気が楽なんだが(当方kerio使用)
釣って釣られて(´・ω・) カワイソス 山田ヲチスレ128
2chスレ:download
381 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/19(日) 13:20:37 ID:KiMPp3oo0
引っかかってしまったorz
知らぬ間にkerioが山田さんを許可登録してた、kerio対策してる
みたいですね。。。
nyフォルダには中身が空のupFolder.txtも。。。
nyをhoge.exeにリネームして使ってたのにどうしてnyフォルダだと
分かったんだ・・orz
391 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/19(日) 13:53:17 ID:KiMPp3oo0
>>387-388
実行ファイル名がyamada001.exeですた(´・ω・)
パスの中にはkawaisosuの文字もありますた
知らぬ間にkerioがこれのOUTを許可するようになってますた
510(1): 2005/06/21(火) 22:56:27 ID:4cZdNMN30(3/3)調 AAS
とりあえず・・orzと。。。をNGワードに追加した
511: 2005/06/21(火) 23:01:57 ID:Cwfrk0W70(1)調 AAS
同じ奴じゃん
512: 2005/06/21(火) 23:05:01 ID:ukh1Bb3O0(2/2)調 AAS
>>510
それで気づいた
364 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2005/06/21(火) 19:30:43 ID:5D1LT1SB0
ってかWAvuIVUw0はイタすぎ(w
なんでVMの話でホストHDDの復元の心配するんだか。。。
レスする前にまずは知識を得ろよな。
見当はずれの内容を騒いでてイタすぎ。
自分で自分を叩いているような…
513: 2005/06/21(火) 23:42:08 ID:U6Zq2wzW0(3/3)調 AAS
WAvuIVUw0語録
> 暗号化の世界で有名なアレだね、コリジョンだっけ?
> えーーーと。。。。 ウイルスをなめすぎてるぞ。。。。
> 漏れは仮想マシンは使ったことないんで分からないんだけど、
> メインOSのほうのファイルを削除済みファイル復元アプリとかで読まれたりはしない?
> で、復元使ったら読めるの? そうならそのうち山田亜種とかに採用されるかも知れん。
> すまんな、Hellow World君。
> ちなみに削除済みのファイルの復元をするプログラムは簡単に出来る。
> vmがHDDへのアクセスを許可しないわけか、なるほど。
途中で、頭痛くなってきた…
。。。。を多用するあたりで痛いのだが、ダメだろ、こんなの相手にしても
514: 2005/06/21(火) 23:43:54 ID:s05+YoPJ0(1)調 AAS
コリジョンていうかただのシノニムじゃねw?
515: 2005/06/21(火) 23:49:32 ID:pMzDf8Bn0(1)調 AAS
> 暗号化の世界で有名なアレだね、コリジョンだっけ?
工エェェ(´д`)ェェエ工
> えーーーと。。。。 ウイルスをなめすぎてるぞ。。。。
> 漏れは仮想マシンは使ったことないんで分からないんだけど、
> メインOSのほうのファイルを削除済みファイル復元アプリとかで読まれたりはしない?
エ━━( ) ´゚д゚`━ッ !
> で、復元使ったら読めるの? そうならそのうち山田亜種とかに採用されるかも知れん。
> すまんな、Hellow World君。
> ちなみに削除済みのファイルの復元をするプログラムは簡単に出来る。
工エェェ(´д`)ェェエ工工エェェ(´д`)ェェエ工
> vmがHDDへのアクセスを許可しないわけか、なるほど。
工エェェ(´д`)ェェエ工
516: 2005/06/22(水) 00:25:23 ID:1aw2Ip1V0(1)調 AA×
![](/aas/download_1118423391_516_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:ojyuken
したらばスレ:travel_468
517: 2005/06/22(水) 01:37:31 ID:LyHnmhB20(1)調 AAS
また出現のもよう
378 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2005/06/22(水) 01:30:23 ID:3jV228/00
WAvuIVUw0はさすが大手サイトの鯖管してるだけあるな。
決して油断をしない姿勢は鯖管には必須アイテム。
518(1): 2005/06/22(水) 01:40:08 ID:etfDEnHA0(1/2)調 AAS
【使用OS】 WindowsXP Professional
【WindowsUpdateしてるか】 していない
【使用AntiVirusソフト】 なし
【AntiVirusをUpdateしてるか】なし
【ウイルススキャンの結果】 出来ない
【オンラインスキャンしたなら結果】 なし
【Winnyのバージョン】 Winny2
【Winny歴、総DL量】 2年
【テンプレを読んだか】 読んだ
【テンプレにある対策を実行したか】していないがOS再インスコする予定
【症状、具体的に分かる限りすべて書く】 一部のdllの中身がぬるぽになっている
【何をしたらそんなことになったのか】たぶんファイルの解凍かと・・・
【これまでにとった措置】回復コンソールによるboot.iniの再構築
多分これだけじゃ分からないと思いますので現在までの簡単な流れを下記に・・・
1、突然PCがエラーを吐く
2、取り合えず再起動
3、OS起動時にhal.dllが壊れているため再インストールするようなどのメッセージ表示
4、リカバリCDが手元にない為、起動ディスクを作成し回復コンソールでboot.iniの再構築
5、上記の対処で治らない為、回復コンソール上で調べていたらいくつかのdllにぬるぽの文字とAAが・・・
4の時点まではウィルスではなく、boot.iniが原因だと思っていた為流れ的にちょっとおかしいかもしれませんが・・
実際これがWinny経由かどうかは定かではないのですが、まずwinny経由と思ってまちがいないでしょうか?
ぬるぽっていう記述からWinnyじゃないかと安直ではあるのですが。
519: 2005/06/22(水) 02:00:11 ID:zz2u/J9S0(1)調 AAS
夜釣りは禁止です。
お帰り下さい。
520(1): 2005/06/22(水) 02:02:35 ID:bbkQf0BR0(1/3)調 AAS
>>518
hal壊すようなのは、ファイル解凍の脆弱性をつかれて、
スタートアップにシステムファイルの消去BATでも置かれたのかな。
ぬるぽは、以前から感染してたのかもな。
hal破壊は、ny常用でHDDが、いい具合に熟れていたのかもしれんしな
どうせ再インスコするなら、HDD徹底的にチェックしてみたらどだ
外部リンク[html]:shattered04.myftp.org
521: 2005/06/22(水) 02:23:33 ID:etfDEnHA0(2/2)調 AAS
>>520
返答ありがとうございます。
この症状は1つのウイルスじゃなくて2つ以上のウイルスもしくは他の原因の可能性があるってことですよね?
通りで探しても見つからないはずだ・・・。
>どうせ再インスコするなら、HDD徹底的にチェックしてみたらどだ
>外部リンク[html]:shattered04.myftp.org
DOS用ツール容量2k・・・2k・・・フロッピーじゃ足りない(涙
再インスコするにも引っ越したばっかでCDどこにあるか定かじゃないし、前途多難だ_| ̄|○
522: 2005/06/22(水) 03:23:25 ID:d17uKnd40(1/3)調 AAS
釣り士ばっかだな。。。
523: 2005/06/22(水) 03:25:59 ID:d17uKnd40(2/3)調 AAS
2chスレ:download
2chスレ:sec
自分で自分を晒してみる。。。
524: 2005/06/22(水) 03:31:35 ID:d17uKnd40(3/3)調 AAS
俺の知識量の多さに誰も物を言えなくなってしまったようだな、正直すまんカッタ君。
525: 2005/06/22(水) 05:37:57 ID:9ttOeMnR0(1)調 AAS
>>415
亀レスだけど知らない
検索すればわかるかもしれないけど
526(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
527: 2005/06/22(水) 10:06:03 ID:THDebVi20(1/3)調 AAS
それにしてもおまいらバカだなあ〜。
そろそろキンタマ対策しないと、
この手で失敗している人の中に放流主がいたらどうするんだよ。
ただでさえnyは減少しているのに……。
528: 2005/06/22(水) 10:32:18 ID:C0ygp4TN0(1/2)調 AAS
そもそも本当に減少してるんだろうか
529(1): 2005/06/22(水) 11:12:17 ID:THDebVi20(2/3)調 AAS
してる。少なくとも申告データの上では。
WinMX3.1→現状維持(3%内↓) 流通量→現状維持(3%内↑)
Winny1→現状維持(3%内↑) 流通量→増大(5〜7%内↑)
Winny2b6→減少(7%) 流通量→増大(9%)
Winny2b7→減少(5%) 流通量→増大(9%)
Share→現状維持(3%内↑) 流通量→増大(13%)
絶対数を出してないので数字遊びですが、
2四半期連続で減少傾向にあるので、結構な減少だと思います。
逆にShareは2四半期連続の増大にありますけど。
未だにMXやNy1がそれなりにいるのが驚きですけど、
MXのほうなどは閉鎖的な人たちがいるからかな。
絶対数だけで見るならMXは消滅と言えるでしょう。
Ny1は意外に生き残っていますが。
530: 2005/06/22(水) 11:21:24 ID:As8VESWB0(1/2)調 AAS
>>529
ソースきぼん。
531(1): 2005/06/22(水) 13:56:10 ID:F2exK6H90(1)調 AAS
山田亜種新種疑惑!
2chスレ:download 梯
kerioの許可、不許可を訪ねるダイアログを勝手に許可する動作が
入っているとの証言あり。
ソース
2chスレ:sec
532(1): 2005/06/22(水) 13:58:06 ID:1Cgbep0C0(1)調 AAS
うはっ、怖ー。
533: 2005/06/22(水) 14:37:39 ID:rROZSh0c0(1)調 AAS
ここを読んでるとほんと怖いわ。
アンチウイルスソフトも安心できない。新しいものには無力だ。
特に山田は最悪。亜種もさらに出てくる予感。
メイン機をまっさらにしてクリーンインストールしてるよ。
nyの影響を一切排除した。
nyは専用機でやることにする。
ルータの設定も速度よりセキュリティ最優先。
山田の亜種や同類のウイルスが増え、ny以外からも感染するリスクが増えると、
インターネットを使うのが怖くなるな。
機密性を要する作業はオフライン専用機でしかできない。
サーバー公開の機能を外せるようにして欲しいね。
(現状でも可能?)
534: 2005/06/22(水) 15:04:37 ID:5E+ttw+10(1)調 AAS
布施明かっこいー
535: 2005/06/22(水) 15:09:57 ID:bbkQf0BR0(2/3)調 AAS
なんか、新参厨が多くなったと思うのだが、今、そういう時期か?
536: 2005/06/22(水) 15:18:56 ID:zSRp0OIt0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:winny.tripod.com.co
にあるWCSR Ver1.11 って、ウィルスバスターに引っかかるみたいだな。
537: 2005/06/22(水) 15:39:23 ID:xwSZd5dL0(1)調 AAS
>>531
新種バカそんなところまで行って迷惑かけてるのか
538: 2005/06/22(水) 15:43:12 ID:As8VESWB0(2/2)調 AAS
向こうでもネタ扱いで放置されてるしいいんでね?
539(1): 2005/06/22(水) 16:59:03 ID:zC8/ogxy0(1/2)調 AAS
>>532
なるほど、そう言うことか。
ソースってのが、ダウソ板で騒いでたヤツの
いい加減な報告なんだな。
くらだん。
540(2): 2005/06/22(水) 17:10:53 ID:DPu80wk00(1/3)調 AA×
![](/aas/download_1118423391_540_EFEFEF_000000_240.gif)
541: 2005/06/22(水) 17:14:39 ID:UaSDNoWA0(1/2)調 AAS
まずはウイルススキャンしような
542: 2005/06/22(水) 17:15:04 ID:UaSDNoWA0(2/2)調 AAS
ってごめ、誤爆
なんでよりによってここに…
543: 2005/06/22(水) 17:31:18 ID:C0ygp4TN0(2/2)調 AAS
誤爆なの?
544: 2005/06/22(水) 18:42:09 ID:9dZtCKAW0(1)調 AAS
言っていることが正しかったから誤爆に見えなかったなw
545: 2005/06/22(水) 19:45:50 ID:DyHytGcq0(1/2)調 AAS
>>539
眼科逝ってこい
546(3): 2005/06/22(水) 19:56:49 ID:DyHytGcq0(2/2)調 AAS
ニュー速で妄想とか騒いでた基基地外も常駐してそうだな。
まだ夏休みには早いぞ
547(1): 2005/06/22(水) 20:56:19 ID:B2RTGoAD0(1)調 AAS
俺は・・・負け犬だー!!!
ttp://www.need4xxx.net/asian/hamedori/data/099/dir/index.html
548: 2005/06/22(水) 21:46:42 ID:lWzy1L7W0(1/3)調 AAS
>>546
証拠を出さない限り全部妄想
分かる?パラノイア君
549: 2005/06/22(水) 21:48:49 ID:Z20TdlcA0(1/3)調 AAS
いや、お前が釣れてるのが何よりの証拠だと思うが。。
550: 2005/06/22(水) 21:49:13 ID:THDebVi20(3/3)調 AAS
>>547
何が負け犬かは知らないが、
こう言うURLは「大人の時間」系板にしてくれないか?
じゃまだから。
551: 2005/06/22(水) 21:49:32 ID:lWzy1L7W0(2/3)調 AAS
??????
凄い妄想力ですね。
552: 2005/06/22(水) 21:57:05 ID:Z20TdlcA0(2/3)調 AAS
548 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/22(水) 21:46:42 ID:lWzy1L7W0
>>546
証拠を出さない限り全部妄想
分かる?パラノイア君
549 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 21:48:49 ID:Z20TdlcA0
いや、お前が釣れてるのが何よりの証拠だと思うが。。
551 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/22(水) 21:49:32 ID:lWzy1L7W0
??????
凄い妄想力ですね。
50秒で反応して食いついてくるのが何よりの証拠だとおもうお
553(1): 2005/06/22(水) 21:59:48 ID:lWzy1L7W0(3/3)調 AAS
はいはい釣りでも何でもいいから
ウイルス の 現 物 出 し て ね
554(2): 2005/06/22(水) 22:02:39 ID:yDBLjl4L0(1)調 AAS
>>553
sageれないなら病院に(・∀・)カエレ!
555: 2005/06/22(水) 22:08:26 ID:Z20TdlcA0(3/3)調 AAS
>>554
今は病棟からでも2ch見れる時代っぽいからな。
多分そうやって見てるんだと思うが、格子付きの病棟に居る人間を刺激しちゃいかんよ。
このスレ必死に1分間隔位で巡回してる奴に帰れは酷いぞ。
556: 2005/06/22(水) 22:27:22 ID:zC8/ogxy0(2/2)調 AAS
もう、この話はいいんじゃない?
一人しか感染者がいないみたいだし、
検体も示されてないんじゃ、
議論のしようがないだろ。
557: 2005/06/22(水) 22:39:29 ID:rCa3X2Aq0(1)調 AAS
ようやくsageを覚えたか気違い。。。
558: 540 2005/06/22(水) 22:54:52 ID:DPu80wk00(2/3)調 AA×
![](/aas/download_1118423391_558_EFEFEF_000000_240.gif)
559: 2005/06/22(水) 22:55:58 ID:s7bf35Qd0(1)調 AAS
再インストール
560: 540 2005/06/22(水) 23:00:31 ID:DPu80wk00(3/3)調 AAS
返答ありがとうございます。
クリーンインストールという事でしょうか?
561(1): 2005/06/22(水) 23:07:45 ID:EJ1qlpj40(1/2)調 AAS
総合スレから指摘があったのでこっちに来ました。
ANTINNY.Gに感染し、既にVBで駆除済み、regedit.exeのメモ帳起動を直すとこまでやったんですが、
regedt32.exeのメモ帳起動が直せません。regedt.comは試しました。
OSはXP SP2です。
562: 2005/06/22(水) 23:17:04 ID:bbkQf0BR0(3/3)調 AAS
>>561
その総合スレで指摘したヤツに言ってやれ。残念だけどね。
ここは、既存のウイルス/ワームについて、どうこう言うところじゃないのよ。
元のスレにお帰りくださいまし。
563: 2005/06/22(水) 23:49:10 ID:EJ1qlpj40(2/2)調 AAS
情報と質問じゃやっぱあっちですよねえ・・・
564(1): 2005/06/23(木) 00:07:16 ID:eM+vreW50(1/2)調 AAS
549 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 21:48:49 ID:Z20TdlcA0
いや、お前が釣れてるのが何よりの証拠だと思うが。。
552 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 21:57:05 ID:Z20TdlcA0
548 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/22(水) 21:46:42 ID:lWzy1L7W0
>>546
証拠を出さない限り全部妄想
分かる?パラノイア君
549 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 21:48:49 ID:Z20TdlcA0
いや、お前が釣れてるのが何よりの証拠だと思うが。。
551 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/06/22(水) 21:49:32 ID:lWzy1L7W0
??????
凄い妄想力ですね。
50秒で反応して食いついてくるのが何よりの証拠だとおもうお
555 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2005/06/22(水) 22:08:26 ID:Z20TdlcA0
>>554
今は病棟からでも2ch見れる時代っぽいからな。
多分そうやって見てるんだと思うが、格子付きの病棟に居る人間を刺激しちゃいかんよ。
このスレ必死に1分間隔位で巡回してる奴に帰れは酷いぞ。
ID:Z20TdlcA0 てめえが一番必死だな、死ねクズ
565: 2005/06/23(木) 00:13:00 ID:pN3ig69w0(1/2)調 AAS
>>564
お前・・・、ID変わるまで一生懸命耐えてた怒りが溢れてるぞw
ID:lWzy1L7W0なのもろバレじゃんwww
566(1): 2005/06/23(木) 00:19:51 ID:AEBRmmPU0(1)調 AAS
指摘しちゃかわいそうだよ。(´・ω・`)
本人はうまくやったと思ってるんだから。
567: 2005/06/23(木) 00:28:46 ID:UhmfXgQD0(1)調 AAS
>>566
だな。空気の読めないクズはこれだから困る。
ま、クズにいくら言ってもクズはクズだから無理だろうけどナ。
568: 2005/06/23(木) 00:30:52 ID:eM+vreW50(2/2)調 AAS
釣れた
569(1): 2005/06/23(木) 00:34:42 ID:pN3ig69w0(2/2)調 AAS
お前wwww
今時、釣れたって・・・・ここまで凄いのも久々に見るなw
マジで精神病棟から書き込んでるのかもな、冗談抜きに。
570: 2005/06/23(木) 00:46:06 ID:M/Eqehg50(1)調 AAS
>>569
よく分からないけど、キミは新しいトロイがある派なんだよね?
もし関係なく単に煽ってるだけならどっか行って欲しいんだけど。
ここでまともな報告も出来なくなってるし。
571: 2005/06/23(木) 01:57:11 ID:+dNorX+20(1/5)調 AAS
どうでもいいけど、リアル厨は帰れよ。巣穴に……
ったく、どいつもこいつも。新しいのが出ないからって騒ぐんじゃない。
572: 2005/06/23(木) 02:04:42 ID:xvF08SUM0(1)調 AAS
新着が多かったから何かあったかと思えば・・・
573(3): 2005/06/23(木) 03:12:26 ID:nRVX26wS0(1)調 AAS
<原発情報流出>「ウィニー」のウイルス感染でネット上に
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
574: 2005/06/23(木) 03:17:35 ID:0S27E+dD0(1)調 AAS
>流出データは、フロッピーディスク約31枚分に相当する。
これヒントのつもり?w
575: 2005/06/23(木) 03:21:18 ID:SiEMGn8I0(1)調 AAS
>>573
うはっ、ヤバスwwwwwww
576: 2005/06/23(木) 03:21:40 ID:puVgIZL30(1)調 AAS
原発キンタマのハッシュまだあ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
577: 2005/06/23(木) 03:25:42 ID:QvbLNGpH0(1)調 AAS
これの報告なかったな。見付けた奴がマスコミに通報したのかな?
578: 2005/06/23(木) 03:26:50 ID:fWSpU43Z0(1/2)調 AAS
>>573
ちょwwwまwwww
最近やめてたけどまたny始めようかなwwww
579: 2005/06/23(木) 03:28:29 ID:Iqb6fh340(1)調 AAS
45MBぐらいつうこと?
580: 2005/06/23(木) 03:29:10 ID:8KVxHbfa0(1)調 AAS
毎日はnyの話題が好きだねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.086s