[過去ログ] (゚ー゚*) Winny総合質問19(*゚ー゚) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790
(1): 04/09/04 15:16 ID:3tvTh9ch(5/11)調 AAS
>>788
( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
791
(1): 04/09/04 15:20 ID:hHWs6wiv(9/17)調 AAS
>>789
回答者でないお前には言う資格なし

>>790
おまいさんはOK
792: 04/09/04 15:20 ID:3tvTh9ch(6/11)調 AAS
>>791
いや、お前にはかかわりたくない。
793: 04/09/04 15:25 ID:3tvTh9ch(7/11)調 AAS
ついでに、>>631ともかかわりたくない。
794: 04/09/04 15:35 ID:3zkmgyLd(2/2)調 AAS
>>788
ガッー!
795: 04/09/04 15:40 ID:hHWs6wiv(10/17)調 AAS
基地外発見

664 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 00:53 ID:3zkmgyLd
>>662
ガッガッガー

794 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 15:35 ID:3zkmgyLd
>>788
ガッー!

病院逝ってこい
796
(3): 04/09/04 15:49 ID:0GoOtO6/(1/3)調 AAS
質問です

Winnyの設定からダウンロードフォルダを変更しようとしたら
特権命令違反というエラーが表示されWinnyが終了してしまいます。
どうすればフォルダ変更できるのか教えてください。
797: 04/09/04 15:53 ID:LwsqnOyR(3/4)調 AAS
>>796
なんどとなく出てくるな・・・
テンプレ詠めよ
798: 04/09/04 15:55 ID:E6TsDrmL(2/2)調 AAS
>>681
ありがとー
799
(1): 04/09/04 15:57 ID:hHWs6wiv(11/17)調 AAS
>>796
>>12
800
(3): 796 04/09/04 16:03 ID:0GoOtO6/(2/3)調 AAS
>>799
読み込み違反のことでしょうか?
共有側を新しくとってくるとはどうゆうことですか?
801
(1): 04/09/04 16:05 ID:3tvTh9ch(8/11)調 AAS
>>800
>>12の始めの部分です
v7.1は参照ボタンを使うとnyは落ちます。

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。
802
(1): 04/09/04 16:05 ID:hHWs6wiv(12/17)調 AAS
>>800
少しは自分で頭使え
803: 800 04/09/04 16:10 ID:0GoOtO6/(3/3)調 AAS
>>801
そうなんですか。
Winny.iniを適当にいじったら直ったみたいです。
ありがとうございました。

>>802
頭使えないんです。すみません。
804
(1): 04/09/04 16:13 ID:ENZf2bRf(2/6)調 AAS
NGID:0GoOtO6/
805
(1): 04/09/04 16:16 ID:hHWs6wiv(13/17)調 AAS
>>804
もう解決済み
それにろくに回答も出来ないお前に言う資格なし

754 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 11:33 ID:ENZf2bRf
なんにせよ>>744はクズだな。

804 :[名無し]さん(bin+cue).rar :04/09/04 16:13 ID:ENZf2bRf
NGID:0GoOtO6/
806
(2): 04/09/04 16:24 ID:nw0ipsYG(3/3)調 AAS
[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
ってありますが、どこにチェックするところがあるのかがわかんないんです・・・
すみません
807: (゚∀゚) ◆AhyaanLee2 [Aesthetics is sometimes ugly.] 04/09/04 16:27 ID:/PIdVMXJ(18/18)調 AAS
>>806
無視リスト内でOFFに変えたい行をダブルクリックなり右クリ→再編集なり汁
下の方にあるはず
808: 04/09/04 16:31 ID:ENZf2bRf(3/6)調 AAS
>>805
解決したからって>頭使えないんです。すみません。 は異常だろ。

回答者として何もしてないのはスマソ。
809
(4): 04/09/04 16:36 ID:GleT1bKh(1/2)調 AAS
キャッシュフォルダにキャッシュが入っていると、UPフォルダをつくってUPしていなくても
なにかしらUPしてることになるんでしょうか?
一応テンプレみましたが、よくわかりませんでした(´・ω・`)
810
(1): 04/09/04 16:40 ID:LwsqnOyR(4/4)調 AAS
>>809
アップ枠が使われているなら、そういうことだ。
811
(1): 04/09/04 16:42 ID:ENZf2bRf(4/6)調 AAS
>>809
キャッシュフォルダはPort0であっても何であっても、
nyを起動すれば自動的にうpされる。
キャッシュは貯めるだけで効果あり。
812
(1): 04/09/04 16:43 ID:hHWs6wiv(14/17)調 AAS
>>809
1.キャッシュによる共有
2.ファイルをアップする事による共有

HDDの容量が少ないが、パソコンの性能は良いなんて場合は
キャッシュ共有より、ファイルをアップする(=Downフォルダ内のファイルをUPフォルダに移動)方が
winnyネットワークにより貢献できる事になる
↑DownフォルダとUPフォルダを同一にすると不具合起こるので注意
813: 04/09/04 16:48 ID:3tvTh9ch(9/11)調 AA×
>>806>>17

814
(1): 04/09/04 16:54 ID:ENZf2bRf(5/6)調 AAS
て、オレもそうなんだが、
hHWs6wivも大分なことやってるな・・・。
もしかして、暇なのか?
815
(1): 04/09/04 17:03 ID:hHWs6wiv(15/17)調 AAS
>>814
大分なことって意味不明なんだけど・・・・・
今日は仕事休みで、朝からホームページの更新作業しながら、
いろんなスレをサーフィンしてる
雨降ってるし、外出る気分にならんし
まぁ、暇と言えば暇

はい、雑談はここまで
816
(1): 04/09/04 17:12 ID:ENZf2bRf(6/6)調 AAS
>>815
地方行くなりして学べば分かるよ。
それと、あんま過剰な事しない方がいいわ。過去ログ見たけど。

雑談延長スマソ。それでは。
817: 04/09/04 17:21 ID:hHWs6wiv(16/17)調 AAS
>>816
注意するようにするわ
818
(1): 04/09/04 17:32 ID:EZvmDswf(1)調 AAS
[映画] VANHELSING ヴァン・ヘルシング (日本語字幕byアナル男爵 592×304 TELECINE.SVCD XviD-101 MKV).avi QorAPHnNNC 733,646,483 7413a9e50989d183e2b0a99be3d65ecf
ひらかないんですが、、(´・ω・`)ショボーン
819: 04/09/04 17:35 ID:3tvTh9ch(10/11)調 AAS
>>818
>>9
820
(4): 04/09/04 18:16 ID:q7r4NX0x(1/4)調 AAS
落とした動画や、強制変換した動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
821: 04/09/04 18:20 ID:6rFWpck9(1/5)調 AAS
でてくるエラーメッセージ通りかと
再起動すれば問題なし
822: 04/09/04 18:34 ID:hHWs6wiv(17/17)調 AAS
>>820
>>19
823: 04/09/04 18:35 ID:q7r4NX0x(2/4)調 AAS
エラーメッセージ書かないといけませんでしたね・・
でも再起動しても解決しなかったんですよ
でもなんとなく原因が分かった気がします
XPがプレビューをせっせと作ろうとしている時に動かそうとするから
「他のアプリが使っています」というメッセージが出てくるかなーと
ファイルを選んでしばらくしたら消せました
強制変換のDivXなので読み込めないんですね
でも!一度は移動できたのに今は全く動かせない動画ファイルがあるんです・・
「他のアプリが使っているか、アクセス禁止・・・」
みたいなエラーメッセージは一緒で
なんですかコレは!
824: 820 04/09/04 18:36 ID:q7r4NX0x(3/4)調 AAS
消したいんじゃなくて、移動させたいときはどうすれば・・?
825
(2): 04/09/04 18:38 ID:3tvTh9ch(11/11)調 AAS
>>820
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。

Win高速化 XP+
・ 動画ファイルの移動・削除やファイル名変更、フォルダを開く際のストレスをなくす
外部リンク[html]:www.vector.co.jp

↑を入れれば、解決します。
826: 04/09/04 18:41 ID:Soi2sZze(1/9)調 AAS
既に>>820はスレ違いなんじゃないのか?
827: 04/09/04 18:55 ID:c/BS8FdT(1/2)調 AAS
nyやってると必ず”ファイルが消せない!”という事態になるな。
828: 04/09/04 18:58 ID:Soi2sZze(2/9)調 AAS
落としたファイルについて ってスレ無かったか?
829: 04/09/04 18:58 ID:ltnYdNpR(1)調 AAS
壊れたDivXファイルとか。まあ専用ソフトで消してるけど。
830: 809 04/09/04 19:23 ID:GleT1bKh(2/2)調 AAS
>>810 >>811 >>812
なるほど、よくわかりました。
どっちにしろファイルをUPしてるって点では、逮捕の可能性は変わらないんですね。
831
(1): 04/09/04 19:33 ID:RJpPyg0s(1/2)調 AAS
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にキャッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
キャッシュが分かったらキャッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
832: [sage たぶんハッシュのことなんだろうけどな] 04/09/04 19:37 ID:6rFWpck9(2/5)調 AAS
キャッシュが書いてある?
見てみたけどいまいちわからんかった。
833: 04/09/04 19:41 ID:pVMAaUux(1/4)調 AAS
>>831
キャッシュじゃなくてハッシュだろ
ハッシュ=あるデータを一定の量に要約した値
834: 04/09/04 19:41 ID:Soi2sZze(3/9)調 AAS
ハッシュの間違いだろ・・・初心者よ。
835: 04/09/04 19:42 ID:lUvc/gg7(3/3)調 AAS
初心者もいなきゃ質問スレなんて不要
836: 04/09/04 19:44 ID:mWeSofQZ(1)調 AAS
キャッシュじゃなくてナッシュだろ?
837: 04/09/04 20:21 ID:Soi2sZze(4/9)調 AAS
幻想水滸伝みたいだな。
838: 04/09/04 20:22 ID:6rFWpck9(3/5)調 AAS
いやいや、マッシュだろ?
839: 04/09/04 20:26 ID:Soi2sZze(5/9)調 AAS
それはFF6みたいな。
840: 04/09/04 20:29 ID:r90EqUa/(2/2)調 AAS
マッシュときたらオルテガにガイアだろ
841: 04/09/04 20:36 ID:Soi2sZze(6/9)調 AAS
いやいや、マッシュときたらキノコだろ
842
(3): 04/09/04 20:39 ID:OB7/F4L7(1/2)調 AAS
一ヶ月前までは普通に繋がっていて、ポート警告なんかなかったのですが
今日久々に起動したらポート警告が多発…、そして切断。

環境はCATV。一ヶ月前と設定は変えていません。変化といえば回線の速度が上がったことです。
ポート警告ってこちらの自ノードのUp限界速度の設定が悪いと起こるのでしょうか?
843: 04/09/04 20:40 ID:pVMAaUux(2/4)調 AAS
ダウンロードソフト板総合雑談スレ
2chスレ:download

スレ荒らすな、上でやろうな
844: 04/09/04 20:42 ID:Soi2sZze(7/9)調 AAS
>>842
実効速度計って、ちゃんと設定する。
これが一番の薬。
845: 04/09/04 20:43 ID:YQ92/IDh(1)調 AAS
>>842
ウイルス。しかも超悪性。
修復不可能なんでばら撒かない内にOS再インスコ
846: 04/09/04 20:43 ID:pVMAaUux(3/4)調 AAS
>>842
>>20
847
(1): 04/09/04 20:48 ID:OB7/F4L7(2/2)調 AAS
>まずはWinnyの再起動、PCの再起動、モデムの再起動を試してみましょう。
この3つは行いました。症状に変化は無し
>それでも同じ症状が出る場合は、ポートが開けていない可能性が高いです。
「前まで繋がっていたので、開けてないってことはない」って考えは間違いですか?
>一度設定を一から見直して見ましょう(ポート番号、FW設定、IPアドレスなど)。
これも行いました。

とりあえず使用するポートを変更してみます(´・ω・`)
848
(2): 04/09/04 20:55 ID:jplIAPxl(1/4)調 AAS
検索したときに、各ファイルのサイズの表示はどこにあったっけ?
なんか急に見当たらなくて
849: 04/09/04 20:57 ID:pVMAaUux(4/4)調 AAS
>>847
ポート番号変えても効果なければ以下見直し

ローカルIPの固定の設定をよーく見直せ
設定変更してなくて、突然ポート警告多発で切断する場合は
これが原因である事が多い

後、WindowsXPなら自動更新を有効にしているといつのまにか
SP2になっていて、FW機能が有効になり、設定も元に戻ってる可能性有り
850
(1): 04/09/04 21:06 ID:RJpPyg0s(2/2)調 AAS
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にハッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
ハッシュが分かったらハッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
851: 04/09/04 21:07 ID:quIZ1Rl1(5/5)調 AAS
>>850
もうね…
852
(2): 04/09/04 21:21 ID:0BlAXL9k(1/2)調 AAS
nyのログ情報のところに毎回
アップファイルフォルダ読み込み失敗
って出るんですけど、これって何なんでしょう?
853
(1): 848 04/09/04 21:23 ID:jplIAPxl(2/4)調 AAS
誰かわかりませんか?
たしかダウン前にサイズがわかったと思うのですが。。
854
(2): 04/09/04 21:31 ID:5wPOu70+(1)調 AAS
>>852
よくある質問だな。

>>853
ファイルサイズの列が縮みすぎて見えなくなってるだけでは?
855
(3): 04/09/04 21:32 ID:JaFj9DHu(1/2)調 AAS
port0を脱出したばかりなんですが、教えてほしいことがあります。
一瞬なんですが、検索テスト 下流と表示されることがあるんです。
port0だったときは無かった様なんですが、
一体どのような事なんでしょうか。

何か問題があるのか、気にしなくていいのかよろしくお願いします。
856
(2): 852 04/09/04 21:36 ID:0BlAXL9k(2/2)調 AAS
>>854
よくある質問なんですか?
このスレと前スレで「アップファイルフォルダ読み込み失敗」で検索したけど見つからなかったんですが。
857: 04/09/04 21:38 ID:Soi2sZze(8/9)調 AAS
>>856
区切れよ。
858
(1): 04/09/04 21:39 ID:c/BS8FdT(2/2)調 AAS
>>855 ステージが上がった。最終解脱の日は近い。
859
(1): 04/09/04 21:42 ID:6rFWpck9(4/5)調 AAS
>>855
気にしなくてもいいと思われ
860: 848 04/09/04 21:44 ID:jplIAPxl(3/4)調 AAS
>>854
縮みすぎてて気づかなかったみたいです。OTL
すっきりしました!
>>856
質問自体はこのスレでいくつかあった。
861: 855 04/09/04 21:48 ID:JaFj9DHu(2/2)調 AAS
>>858>>859さんレスども

検索テストじゃなく接続テストだったかもですが
とりあえず気にしないで様子みます。
862: 04/09/04 21:49 ID:jplIAPxl(4/4)調 AAS
ちなみにアップファイルフォルダでなくてアップフォルダファイルね
そんなに長いのじゃなくて「読み込み失敗」で検索したほうがいいよ
863: 04/09/04 22:05 ID:q7r4NX0x(4/4)調 AAS
>825
winny以前の問題でとても役に立つソフトでしたm(_ _)m
864
(1): 04/09/04 22:14 ID:aWgb9m7K(1)調 AAS
最近始めたのですが、以下の症状で止まってしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XPpro(sp2) アスロンXP190+ 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 dion光100M
【FWの有無】 K7computingウィルスセキュリティ2003 , XP標準 
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 mega bit gearVTE5010/ 有
【ルータの型番】NEC AtermBL150HV
【Winnyのバージョン】v2.0bヴァージョンはわかりません
【その他特記事項】特になし
【具体的症状】30分くらいでポート警告がたくさん出て来て接続が止まる
865: 04/09/04 22:16 ID:Soi2sZze(9/9)調 AAS
>>864
くたばれ。

1、nyのバージョンはすぐ分かるだろ。
2、ちゃんとテンプレ嫁よ馬鹿。
3、過去ログもついでに嫁

やべ、釣られちまったか。
866
(1): 04/09/04 22:52 ID:Fkv0LaMN(1)調 AAS
MXからの移住者なんですけど、nyって誰がどのファイルを自分から落としてるか
ってことは分からないんでしょうか?
867
(1): 04/09/04 23:00 ID:6rFWpck9(5/5)調 AAS
>866 分からない
868
(1): 04/09/04 23:05 ID:IwhnvVYx(1)調 AAS
なんでかsafenyを導入するとnyが起動しません・・・safenyを消すと起動するのですが・・・
869: 04/09/04 23:17 ID:VoA8ujyy(1)調 AAS
>>868
>>9
870
(3): 04/09/05 00:34 ID:Qd4wFJcZ(1/4)調 AAS
【テンプレ>>2-25を読んだ】 Yes )
【OS / CPU / MEMORY】 XP Pro ペンV 700  384MB)
【プロバイダ名/回線/速度】Yahoo 12MB
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 知りません/ 無し )
【ルータの型番】 BUFFALO WLA-L11G-L
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1 & v2.0b7)
【その他特記事項】 VB2004使用(未使用でも同現象)
【具体的症状】 起動すると約2秒後にシステム情報内の
キャッシュファイル数と保持キャッシュサイズがゼロになる。
同じルータを使用した別PCは問題なく動作する。
871: 04/09/05 00:36 ID:sY29+IIC(1/3)調 AAS
出来ない奴はやるな以上です。
スタジオさんお返ししまーす。
872
(3): 04/09/05 00:39 ID:IEGoYuff(1/2)調 AAS
>>870
ぬるぬるぽっぽーぬるぽっぽー
873: 04/09/05 00:41 ID:zARiKhdN(1)調 AAS
winnyって多分地球で一番簡単なP2Pソフトだよな
874
(1): 04/09/05 00:41 ID:Qd4wFJcZ(2/4)調 AAS
>>872
どういうことでしょう?

起動直後は一瞬(2秒)フォルダ数もフォルダサイズも表示されます。
875: 04/09/05 00:46 ID:dtjRPctJ(1/2)調 AAS
>>872

876: 04/09/05 00:48 ID:thD7+76z(1/3)調 AAS
>>874
お前さんはぬるぽにやられてしまったのじゃよ。
877
(1): 870 04/09/05 00:50 ID:Qd4wFJcZ(3/4)調 AAS
>>867
マジですか?
私の今後はどうなるのでしょう?
878
(1): 04/09/05 00:52 ID:iaXkPACC(1/3)調 AAS
>>877
ウイルスバスターいれてんだったらアップデートして
ウイルススキャンしたら消せると思うが・・・
つか、なんで感染したんだ?
879
(1): 870 04/09/05 00:56 ID:Qd4wFJcZ(4/4)調 AAS
みなさんお騒がせしました。問題がたったいま解決しました。
ウイルス類ではなかったです。
自分のPCが普段はまったく使わないノートPCなんですが、
バッテリーが完全に死んでまして、起動直後の日付が2002年になっていました。

これを修正したところ直りました。
まさかこんな簡単な事だったとは・・・
お恥ずかしい。

>>872,878さん
ありがとうございました。

しかし、ウイルスと判断された方はなぜにそう思われたのでしょう?
まったく同じ症状になるのでしょうか?
880: 04/09/05 00:57 ID:iaXkPACC(2/3)調 AAS
レスアンカー間違えた・・・
吊ってくる・・・
881: 04/09/05 01:04 ID:gH8CQy5p(1)調 AAS
Download板って、こんなにレベル低いのか。
いや、このスレ見ただけで判断してみたけど。
レベルが低いと言うか、居座ってるやつの年齢
が低そうだな。
質問側も回答側も。
中にはまともなやつも居るかもしれんが。
882: 04/09/05 01:05 ID:2FGZmO/Z(1)調 AAS
レベルが高い質問ばっかりだったら自然に回答者のレベルも高くなるだろうがな
883: 04/09/05 01:07 ID:sY29+IIC(2/3)調 AAS
ク ズ し か い な い
884: 04/09/05 01:10 ID:IEGoYuff(2/2)調 AAS
低レベルな質問に、高レベルな回答してもしかたあるまい。
どーせ理解できないんだからな。
レベルを合わせてやってるんだよw
885: 04/09/05 01:24 ID:Bzd40KHK(1)調 AAS
鬼手仏心
886: 04/09/05 01:50 ID:C5Xzt/YU(1/3)調 AAS
>879
テンプレを読まずに質問するから、もてあそばれたのでしょう
>4(一番上)に解説してあります
今回は20分ほどで自己解決されたようですが
テンプレを読んでいればもっと早く解決出来たはずです
887: 04/09/05 01:57 ID:yPPhzSWq(1)調 AAS
Trans upが12/9となっているのですがどういうことでしょうか?
この時のDownは2/8となっています。
Upに3ユーザ程過剰だという事は分かるのですが何か対処方
などありますか?
888: 04/09/05 02:23 ID:gvHeMbhA(1)調 AAS
どなたかW2FLの設定でWinnyのクラス名のWinny v20b7.1のクラスが分からないので教えて下さい。お願いします。
889: 04/09/05 02:25 ID:5P5Nt83y(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nynode.info
890: 04/09/05 02:25 ID:5yI4RrTK(1)調 AA×
>>2-25

891
(1): 04/09/05 02:41 ID:qF8pzJr5(1)調 AAS
質問
ファイル名がながすぎて変換出来ないようなのですが、ファイル名を変更して変換する事は出来ないのでしょうか?

>>9には違反してないと思うのですがしていたらすみません
892: 04/09/05 03:43 ID:0dFte7wQ(1)調 AAS
>>891
パスを含んだ長さなので、ダウンフォルダを
C:\Down\とかC:\A\とかにしたらいい
893
(1): 04/09/05 03:49 ID:C7aXAL6Q(1)調 AAS
特殊クラスタワード使うといいこと有るの?
894: 04/09/05 04:12 ID:rxa75Rdh(1/2)調 AAS
>>893
ある。
特殊クラスタワードのことまでアタマが回らない厨の居ない
確固たる目的を持った廃人達のノード群に入り込むことが出来る。

例えばポエムをダウソしたい場合、一般的に思いつく「ポエム」「詩」「合法」などのクラスタワードでは
良いキャッシュを持たない厨ノードとの接続が強化されてしまったり、
日記をダウソしたがっているヤツらが設定した 一般的なクラスタワード(であろう)「日記」「個人」「合法」というキーワードと
「合法」という部分がかぶってしまっているぶん、不要なノードと少しばかりのクラスタ化が図られてしまったりする。

しかし、そこで内輪のヤツらだけで勝手にポエムの特殊クラスタワードを「すいませんちょっと個人的な戯言書きますよ」などという
普通思いつかないようなキーワードにすることによって
そのことを知っていて且つ意識しているヤツらとしかクラスタ化を図らないようにすることが出来る。

ただキャッシュ即消しの厨どもまでそのクラスタワード使っちゃったら意味無いんだけどね…

んじゃ、そういうことでオヤスミ…
895: 04/09/05 04:47 ID:cR68YIiB(1)調 AAS
ありえないクラスタワード設定してて
来た人が落としたものに「次の指令は(ry」
896
(1): 04/09/05 05:13 ID:OoZEk9fl(1)調 AAS
winnyで落としたaviの動画が見れないのですが
どうしたら見れるようになるのでしょうか?
897: 04/09/05 05:25 ID:TPp/rBwB(1)調 AAS
>>896
>>9
898
(1): 04/09/05 06:13 ID:35JAl4xV(1)調 AAS
Winnyのフォルダ消そうとしても、「ほかの人またはプログラムが使用中です」
みたいなのが出てきて消せません。なぜ?
899: 04/09/05 06:30 ID:FZZO19dY(1/2)調 AAS
>>898
>>825
900
(4): 04/09/05 06:30 ID:gNq0aFnF(1/6)調 AAS
ny軌道したら

読み込み違反がでました

とかでて不正処理で1回強制修了して
、次起動して検索したらキャッシュのファイルしかひっかからなくなりました
901: 04/09/05 06:38 ID:E6T4lDTX(1/2)調 AAS
OSとは別のEドライブにny関連一式入れていたんですが、
CドライブのOS(XPpro)を入れ替えたら全然落ちてこなくなりました。
(つながってもすぐにプチプチ切れる)

・ADSL12M +ルーター ハブ
・プライベートIpも設定したのでノード情報はエラー無し
・インタネセキュリティその他のおじゃまソフトは切る

でも解決しません
何が原因でしょうか?
902
(1): 04/09/05 06:50 ID:C5Xzt/YU(2/3)調 AAS
>901
.jpg や .mp3 など絶対に引っかかるはずのキーワードで地引してみる
それで落ちてくるようなら、貴方がダウン登録したファイルが
極小サイズの部分キャッシュを発見>保持部分をDL>切断>またさっきのとDL試行して切断の無限ループや
>3にあるような相手側が正しくない方法でキャッシュを削除した幽霊ファイルを追い求めている と思われる
この場合対処法はないので、完全キャッシュを持ったノードが見つかるようにお祈りでもしましょう

.jpg や .mp3 すら落ちてこないのなら他に原因があるのでしょう
とりあえず地引を試して下さい
903: 04/09/05 07:08 ID:E6T4lDTX(2/2)調 AAS
>>902
感謝
何でもいいから・・・にするとすぐ4本同時ダウンできました
祈って待ちます
904: 04/09/05 07:15 ID:esB0Q7Dq(1/2)調 AAS
そうか、そうか。メガネ男の画像がそんなにダウンできたか。
905
(1): 04/09/05 07:19 ID:esB0Q7Dq(2/2)調 AAS
外部リンク:www.hakobako.com
動画が観れないという人はここでハコバコプレイヤーをダウンロード。
これでダメなら、そのファイルは模造だったと諦める。

俺も何回も観れない動画をダウンした。
906: 04/09/05 07:20 ID:+p66hAR9(1/3)調 AAS
900超えたので、そろそろ次スレの話しでもすっか

>>3を修正
○キーロストが多発します
相手側がキャッシュファイルを手動で削除している
相手がwinnyを終了させた
PC/ルーターの一時的な不調

>>8に以下のURLを追加
外部リンク:www.geocities.jp

新テンプレ
○動画が削除出来なかったり移動できなかったりするのは何故ですか?
xpの仕様(バグ)です。xpのエクスプローラはファイルを操作するたびに
ファイル情報(サイズなどのプロパティ)を従来より詳しく取得しようとします。
そのためサイズの大きいファイルなどは、操作に時間がかかるようになります。  

外部リンク[html]:members.edogawa.home.ne.jp
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
907: 04/09/05 07:22 ID:+p66hAR9(2/3)調 AAS
>>905
>>9
908
(1): 04/09/05 07:32 ID:1qyNViAr(1/2)調 AAS
よくこの板のスレで、ファイル名と一緒にハッシュも書いてる書き込みあるんですが、
なんでですか?
ハッシュが分かったらハッシュだけでそのファイルを検索できるんですか?
ハッシュ=あるデータを一定の量に要約した値ってことは分かってるんですが
909: 04/09/05 07:35 ID:LoQcIO7g(1)調 AA×

910: 04/09/05 07:50 ID:gmINSWkj(1)調 AAS
藻前等 落としすぎ 自前でDVD>XVIDバックしたのまでガンガン落としやがって お陰でダウソ10本同時までいきやがった
ADSL24 _P使いとしては帯域一杯
911
(1): 04/09/05 07:52 ID:FZZO19dY(2/2)調 AAS
●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側(Noderef.txt)を新しく取ってきてBBS側(BbsNoderef.txt)は空にして起動してみてください。
912: 04/09/05 08:18 ID:+p66hAR9(3/3)調 AAS
>>908
書き込みの内容一部変わってるんで、
釣じゃないと見なし、答えてやる

ダウン追加で出てくる画面で、使う
913: 04/09/05 08:49 ID:RlJ4PJQ4(1/24)調 AAS
ヽ(* `O´ *) Winny総合質問20 (* `O´ *)ヽ
2chスレ:download

次スレ立てました
テンプレを一部修正・追加しました
914
(1): [http://chat1.on.kidd.jp/?0101/matari] 04/09/05 09:16 ID:+P19kyar(1)調 AAS
最近nyの繋がりや落ちが悪いんだが俺だけ?
915: 04/09/05 09:22 ID:RlJ4PJQ4(2/24)調 AAS
>>914
>>3
916
(1): 04/09/05 09:33 ID:yyjXCiSD(1)調 AAS
タスクトレイに入ったときのアイコンを変更できませんか
1-
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s