[過去ログ] (゚ー゚*) Winny総合質問19(*゚ー゚) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142
(1): 04/08/30 20:55 ID:38pktNKg(45/50)調 AAS
>>140
他のキャッシュについても同様の症状ですか?
143
(1): 04/08/30 20:57 ID:ZocRhgMm(2/9)調 AAS
>>140
ファイル検索で、どれくらいDLできてるかを確認しな。
多分、それは分割DL(?)してるんだと思う。
144
(1): 137 04/08/30 21:00 ID:p99/mkkr(5/9)調 AAS
いえ、さっきからずっとやっておりますが
全然ドライブの容量がかわらなくて
キャッシュもそのままです。
それとカス呼ばわりされる筋合いはございませんが・・
145
(2): 04/08/30 21:02 ID:ZocRhgMm(3/9)調 AAS
>>144
いや・・・だからさ・・・・・。
本当に頼むよ・・・・。
それと、キャッシュ消す事がどれだけ
他のユーザーに迷惑掛けるか気づけ。

HDD増設・外付け購入、ツールとかで格納処理。
色々と試行錯誤してくれ。
146
(1): 135 04/08/30 21:03 ID:3idwJKNl(3/5)調 AAS
>>142
他のキャッシュでも同じ症状です(すべてのキャッシュがそうではない)
>>143
どのくらいDLしてるかの確認方法が分かりません
ブロックで見ると少しレベルが上がってるのが分かる程度です
実際のダウンロードサイズと同じ割合ぐらいです
147
(1): 04/08/30 21:03 ID:L7SDGU/a(1)調 AAS
質問なんですがwinny memory patchでしたっけ?
なんかUP、DOWNを自由に設定できるやつ
どこにもないんです。
今、現在の配布場所のURL教えてください
148
(1): 04/08/30 21:05 ID:38pktNKg(46/50)調 AAS
>>135
HDDが壊れちゃったんじゃないか・・・・・・
もし可能なら、他のHDDにキャッシュを移して、試してみるべし
149
(1): 04/08/30 21:05 ID:ZocRhgMm(4/9)調 AAS
>>146
もしかして、DL指数バーの赤い部分(DL出来た部分)が、
途切れ途切れになってたりしない?
150: 04/08/30 21:06 ID:38pktNKg(47/50)調 AAS
>>147
>>134

>>145
粘着もスルー/放置でいきましょう
151
(1): 04/08/30 21:06 ID:ZocRhgMm(5/9)調 AAS
>>148
HDDが壊れたとは思えないけどな。
まぁ、色々試せば・・・ね。
152
(1): 137 04/08/30 21:08 ID:p99/mkkr(6/9)調 AAS
そうなんですか??それは知らなかったです。すみません・・。
消さない方向で考えますがどうしても途中でキャッシュが分散してしまい、まともなファイルに一個もならない状態で
その落としたいファイルも平均500M以上あり、どの位HDがあればいいのかもわからない状態
ですごい困っているのですょ・・
そういった場合皆さんはどうされているのですか?
153
(1): 04/08/30 21:08 ID:38pktNKg(48/50)調 AAS
>>151
後のサポート任せた
俺にはほかに原因らしきものが思いつかない
154
(1): 135 04/08/30 21:08 ID:3idwJKNl(4/5)調 AAS
>>149

そいつ一個だけあります…
何か問題が?((((;゚Д゚))) ガクガクブルブル
155
(1): 04/08/30 21:10 ID:FMuMCN6Y(1)調 AAS
nyとmxってどっちが曲数多いですか?
洋楽とか日本のマイナーな曲中心で。
156: 04/08/30 21:11 ID:ZocRhgMm(6/9)調 AAS
>>152
お前、本当に>>145読んだのかよ・・・・・!!
そして語尾に「ょ」なんて付けると某マンガのキャラみたいだぞ。
もしくは、まったりうっかりー○

後は自分で考えろ。オレはもう知らん。

>>153
オレもこれ以上は無理。半端者だから。
157: 04/08/30 21:12 ID:A87jTUFq(5/5)調 AAS
>>155
MXの方が多い。
158: 04/08/30 21:13 ID:c6RteI9S(1)調 AAS
↓違法ROMサイト通報よろ

外部リンク:www.geocities.jp
159
(1): 04/08/30 21:13 ID:ZocRhgMm(7/9)調 AAS
>>154
そのキャッシュなら、
君が言ってる症状が出ても気にしないで良い。
分割DLだから、DLしながらくっ付いてくタイプ。

だけどまぁ、それじゃないキャッシュだとしたら、
違う原因としか考えられんが・・・。
まぁ、24時間放置して様子見れ。
24時間テレビでも落として見れば、時間潰せるよ。
160: 135 04/08/30 21:16 ID:3idwJKNl(5/5)調 AAS
>>159
とりあえず分割DLとゆういことで安心しました
しばらく放置して様子をみてみます
161
(1): 137 04/08/30 21:17 ID:p99/mkkr(7/9)調 AAS
古くていらなそうなサイズの小さいキャッシュをフォルダごと消すのもまずぃですよね・・
ノートではきびしいですね・・・。困りました・・。
頑張ります。
162
(1): 04/08/30 21:21 ID:ZocRhgMm(8/9)調 AAS
>>161
お前はテンプレ読んだのかクズ・・・。

もう釣られないんで、罵声は勘弁してください>>all
p99/mkkrはアボーン設定でよろしく。
163: 04/08/30 21:23 ID:38pktNKg(49/50)調 AAS
>>162
ZocRhgMmさん、釣られすぎ・・・・・・・・・
分割DLの事は言葉しか聞いた事がなかったんで、勉強になりました
dクス
164
(2): 04/08/30 21:24 ID:Lp/DhuXL(2/5)調 AAS
頼む、誰かノード分けてくれ
2.0β7.1で何度やっても接続が上手くいかない
165
(3): 04/08/30 21:24 ID:CIWcQLLR(1/3)調 AAS
キャッシュ専用の250GのHDDが利用率99%越えたので
ある程度キャッシュを削除したいのですが、何Gまでなら
キャッシュ消しを許してくれますか?
166
(1): 04/08/30 21:27 ID:38pktNKg(50/50)調 AAS
>>164
>>5
Noderef.txt内のノードをすべて削除し、ノードを追加
それでもだめなら、2,3を試せ
167: 04/08/30 21:27 ID:ZocRhgMm(9/9)調 AAS
>>164
お前もテンプレ嫁。
・・・・釣られたぁぁぁぁぁ〜〜ああ〜〜〜♪

>>165
許される訳ないだろ。
168: 04/08/30 21:27 ID:UtPUEB8Z(1)調 AAS
>>165
またまた、ご冗談を(笑)
169: 04/08/30 21:29 ID:Lp/DhuXL(3/5)調 AAS
>>166
サンクス 助かるよ
170: 137 04/08/30 21:34 ID:p99/mkkr(8/9)調 AAS
最後は冗談です。
なんとかします。
171
(1): 165 04/08/30 21:36 ID:CIWcQLLR(2/3)調 AAS
やっぱキャッシュ消しはイクナイですか・・・。
HDD一台追加でなんとかなるなら週末にでも買いに行きますが、
既存のキャッシュ用HDDと追加のHDDの両方をキャッシュ用として
使用する事って出来ますか?
172: 04/08/30 21:51 ID:uQlDrk3C(1)調 AAS
win MX 3.53ってどうなの?3.31とどっちがいいの?
173: 04/08/30 21:51 ID:p99/mkkr(9/9)調 AAS
ひとつだけ質問があるのですが、無視リストは最大何個までなのでしょうか?
174: 04/08/30 21:58 ID:BR8hiEop(1)調 AAS
無視条件を入れすぎると、動作が遅くなるので注意して下さい。

停電が恐くてnyできません。台風止めて下さい。
175: 04/08/30 22:14 ID:8qy2gbMK(1)調 AAS
極端にファイルサイズの小さいファイルをダウン完了したあと
完全キャッシュ表示ボタンを押されてる状態で検索画面をみたんですが表示されません。
これって正常でしたっけ?
176
(1): 04/08/30 22:19 ID:7c5kXCGg(1)調 AAS
>>171
サイズが大きいとか被参照量少ないものから順にアップフォルダに入れちゃうとか。
PCへの負担が増えるらしいので環境差もあるでしょうけど共有しあってこそのnyですから。
177
(1): 04/08/30 22:28 ID:AM8ZBg69(1/3)調 AAS
ny起動中にalg.exeがどっかに接続しようとするよ
スキャンしてもウィルスじゃないし
nyもなんか全然つながらないし
無視だらけになるし
178: 04/08/30 22:32 ID:AM8ZBg69(2/3)調 AAS
無視じゃなかた
警告だらけだ
179: 04/08/30 22:49 ID:adiZBker(1)調 AAS
>>177
ググればあったぞ。

alg.exe
"Application Layer Gateway Service"です
「インターネット接続の共有とインターネット接続
ファイアウォール用のサード パーティのプロトコル
プラグインのサポートを提供します。」
と、説明されています。これもWindowsの必須プログ
ラムですね。
ただ、そうした"必須"のプログラムなので、それに
偽装したウィルスである可能性もあります。名前だけ
では判断できません。疑わしい点があるなら、アンチ
ウィルスソフトなどで確認した方がよろしいでしょう。
外部リンク[php3]:okweb.jp

だってさ。
180: 04/08/30 22:55 ID:AM8ZBg69(3/3)調 AAS
なんかね
ダウソし始めると警告でまくりなの
プロバからの規制かな?
181: 04/08/30 22:57 ID:CIWcQLLR(3/3)調 AAS
>>176
アドバイスどうもです。
早速50G程 キャッシュから再変換してUPフォルダに格納してみました。
182
(2): 04/08/30 23:03 ID:Lp/DhuXL(4/5)調 AAS
やっぱり上手くいかん・・
誰か最新のノードうpしてくれませんか?
V2.0β7.1なんだけど・・
183
(1): 04/08/30 23:13 ID:+ivjcBHG(1)調 AAS
>>182
自分のノードを晒せ。
184: 04/08/30 23:14 ID:Lp/DhuXL(5/5)調 AAS
>>183
晒しても大丈夫なのかい?
185: 04/08/30 23:18 ID:V9QyGKWm(1)調 AAS
UPフォルダでの共有は量が多くなるとハッシュチェックに時間かかるからな
あとタイーホのことも考えたらやっぱり理想はキャッシュで共有
キャッシュフォルダを複数指定できたらいいんだがな
186: 04/08/30 23:18 ID:HJ9t+PHB(1)調 AAS
なんか今日の昼以降全然速度でない
187
(2): 04/08/30 23:44 ID:LEmo7g78(1/2)調 AAS
9152kbのめがねの男の情報求む!!
188: 04/08/30 23:53 ID:BFXZHnWy(1)調 AAS
>>187
呼んだ?
189
(1): 04/08/30 23:53 ID:k7nhJk7Q(2/2)調 AAS
>>187
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
190: 04/08/30 23:56 ID:LEmo7g78(2/2)調 AAS
>>189
スマソorz
191: 04/08/30 23:57 ID:Oy4JysU4(1)調 AAS
yahooからフレッツに乗り換えようと思うんですが
フレッツはnyする上で不便とかないですか?
192: 04/08/30 23:58 ID:AyHFZQrP(1)調 AAS
フレッツといってもISDNからFTTHまであるわけだが
193
(1): 04/08/31 00:00 ID:wCupENu5(1)調 AAS
圧縮されてるファイルを解凍しようとしても
何も起こらないファイルは模造品なのでしょうか?
194
(1): 04/08/31 00:03 ID:zBM1Dy0B(1)調 AAS
Ver2pβ7.25だとうpファイルが作れるのに
Ver2.0β7.1で作ろうとするとえらーが出てつくれない
アドレスが違反してますとでてそのまま強制終了
どうちて?
195: 04/08/31 00:07 ID:xoBdQOEG(1)調 AAS
>>193 >>194
テンプレ読んで無いのでスルー。
196
(1): 04/08/31 00:10 ID:qgHBoQI8(1/4)調 AAS
>191
多分ADSLだと思うけど、そもそも上下非対称のADSLは
Up速度の上昇に比例してダウン枠の増えるWinnyに向いてるとは言いがたい

ADSLでも光でも組み合わせるプロバイダによって月とスッポンになる
組み合わせるプロバイダは慎重に検討すること
変なところ選んだら料金は上がってYahoo時代と変わらない、Yahoo時代より調子が悪い
なんてことになります

【ポート規制】ISP規制情報を報告する02【帯域制限】
2chスレ:download
197: 04/08/31 00:43 ID:XFNlGzol(1/4)調 AAS
>>182
>>5
198: 04/08/31 00:46 ID:ckqcWH39(1)調 AAS
>>196
レスサンクスです(・∀・)ノ
規制情報スレのほうも見てちょっと考えてみることにします。
パソコンショップで勧誘されて申し込んじゃったけど
悪いようなら開通前に解約しようと思います。
199
(1): 04/08/31 01:03 ID:J65FRKSh(1)調 AAS
ファイルはUPしてるのとUPしてないのとでの違いはあるんですか?
200: 04/08/31 01:09 ID:sH9rHflw(1)調 AAS
>>199
明らかな違いはファイルをupしているかupしていないかの違いです。
もう少しわかり易い言葉で。
201
(2): 04/08/31 01:14 ID:oI1OXn92(1/2)調 AAS
(無修正) 東京熱 東京熱 中出しポリスは生挿入 青木梨花 .avi 3WYWJXvsVg 645,052,269 6c5e332319c38d734b7b4af1c69547aa
ってどうやって見んの?BS+ffdshowでみれない物と初めて出合った。
真空で調べたら不明ですた。誰か助けて下さい。
202
(1): 04/08/31 01:21 ID:rt5M9x3+(1)調 AAS
>>201
テンプレ読んで無いので、スルー。
203
(4): 04/08/31 01:34 ID:oI1OXn92(2/2)調 AAS
>>202
読んだけど、どこで質問したらいいのか分からんから、手当たりしだい書いてる。
204: 04/08/31 01:35 ID:26mDVmyJ(1)調 AAS
>>203
まあ、氏ねよ
205: 04/08/31 01:36 ID:0GN+M9U9(1)調 AAS
>>203
堂々としたマルチポストageですね
206: 04/08/31 01:52 ID:YWNL+hDW(1)調 AAS
>>203
自分でマルチだと言った度胸に免じて一言

お前には無理だ
207: 04/08/31 02:04 ID:XFNlGzol(2/4)調 AAS
>>201
18禁だから見れないのでは?
208: 04/08/31 02:14 ID:43ZMo/d6(1)調 AAS
Winny+葱を使ってる方、どこかにわかりやすい解説サイト無いですかね?
209: 04/08/31 02:17 ID:qgHBoQI8(2/4)調 AAS
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
210: 04/08/31 02:41 ID:rBK7pmdc(1)調 AAS
>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP/Pen4 3.2G/2G
【プロバイダ名/回線/速度】 YBB8M
【FWの有無】 無 (XP標準は無効に設定)
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 YBB
【ルータの型番】 エレコムLaneed
【Winnyのバージョン】v2.0b7.1
【具体的症状】
3日ほど前からupはできるけどdownが上手くいかず酷く負荷がかかる
キーは繋がるけど10k/sも出ずバンバン切れる。
(それまではup/down共に軽く300kは出ていた)
今でも帯域制限をかけるとマシンは普通に動くし、
マターリ60kぐらいで落ちてくるからそんなに不便ではないけど……
ひょっとして規制されてる?

ちなみにこの症状に陥った後、
一度モデム&ルーターの電源を切って放置&ポート番号変更済み。
211
(2): 04/08/31 02:45 ID:xWtDTuoA(1/2)調 AAS
何もアップしてないのに
up 4/3 150k
down 1/5 6.3k
なぜでしょうか

さっきまで普通にdownも速度出てたのですが
212: 04/08/31 02:45 ID:Lc3+mVdE(1)調 AAS
YBBは蹴られてる。
213: 04/08/31 02:49 ID:XFNlGzol(3/4)調 AAS
>>211
あるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるあるある
214
(1): 04/08/31 02:55 ID:qgHBoQI8(3/4)調 AAS
>211
自分が落としたキャッシュからUpされる
落とす途中の部分キャッシュからでもUpは起こる

Down速度は相手のUp速度次第
タスク情報で相手の申告速度が1000となっていても
相手が速度を絞っていれば一桁台になる
日常茶飯事とまでは言えないが結構でくわす現象

画面見て速度なんて確認しないこと
Winnyは放置が基本、見てもどうにもならない
215: 04/08/31 03:10 ID:OWqm8rIU(1/5)調 AAS
ファイルのうpの仕方教えてください
216: 04/08/31 03:23 ID:qgHBoQI8(4/4)調 AAS
>215
・あらかじめUpフォルダを作ってUpファイルを入れておく
・Winnyの操作でUpフォルダを指定する
1.フォルダ情報画面>フォルダ追加ボタン
2.フォルダ追加画面が出るのでフォルダパス欄にフォルダパスを手入力する(参照を使うとエラーでWinnyが終了する)
以上
217: 04/08/31 05:45 ID:VT1zOYoq(1)調 AAS
最近ヒット率が減ったように思うのだが
ヒットするジャンルとそうでないのが日によって変わる
キャッシュが少ないのか、人が減ったのか
WINNY人口ってだいぶ減りました?
確かなことはわからないだろうけど
218
(1): 04/08/31 05:53 ID:CzBpBqUA(1)調 AAS
すみません、教えてください。
とりあえず、テンプレで環境を説明します↓

>>1-20を読んだ】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP AuthenticAMD~1130 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】  NTT東日本フレッツADSLモアU40M hi-hoフレッツADSL専用コース)
【FWの有無】 XP標準
【モデムの型番/ルーター機能の有無】 ADSLモデム-NVV(レンタル)
【ルータの型番】 使用していません。
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 特になし。
【具体的症状】 IPアドレス?がたびたび変化して、ポートが開けない。

いろいろなページを見て設定してみたのですが、どうしてもポートが開けません。
『ipconfig』コマンドで自分のIPを確認して、モデムとOSの方で固定しました。
もちろん『アドレスの自動取得』のチェックも外して固定IPを入力したんですけど…。

外部リンク[php]:www.genie.x0.com

↑のサイトでポート開放チェックをしようとすると、たびたびアドレスが変化します。
『あなたのパソコン等のアドレス』というのは、IPアドレスとは違うのでしょうか?
Winnyを起動させてからサイトに接続しています。

すみません、詳しい方教えてください。m(_ _)m
219
(1): 04/08/31 06:07 ID:gUu+hPhw(1/4)調 AAS
>218
そのサイトで表示されるあなたのIPアドレスは
プロバイダから割り当てられるグローバルIPです
接続を切るたびに割り当てられるグローバルIPが変わりますが
ポート解放作業になんら関係のないない値です

IPconfigで確認するのは
LAN内(自宅内)でPCに割り当てるプライベートIP
2つの値はまったく意味合いの違うものです

Winnyを起動せずにテストしてませんか?
ルーターの宛先をグローバルIPにしてませんか?
FWの設定or無効作業にミスしてませんか?
XP標準以外のFWはありませんか?
PCのIP固定作業でミスしてませんか?
220: 04/08/31 08:26 ID:YgZ4B7e3(1/2)調 AAS
キャッシュをファイルに変換しようとしても、
そのまま変換中のまま止まってるんですが、
どうすればいいでしょうか?
221: 04/08/31 08:27 ID:YgZ4B7e3(2/2)調 AAS
失礼しました。変換保留ボタン押してました。すいません。
222
(2): 04/08/31 09:06 ID:3jtSjU45(1/3)調 AAS
キャッシュフォルダの容量が足りませんと出たので
見てみたら120Mほどしかありませんでした。
これでも多いほうなのでしょうか?
223: 04/08/31 09:13 ID:Kjn1bYBh(1)調 AAS
>>222
超少
224
(1): 04/08/31 09:15 ID:bJDb32Ub(1/2)調 AAS
>>222
>キャッシュフォルダの容量が足りませんと出たので
空き容量が足りないんだろ

>見てみたら120Mほどしかありませんでした。
>これでも多いほうなのでしょうか?
キャッシュの容量が120Mなら全然少ない
225
(1): 04/08/31 10:01 ID:tMbuiXQq(1/3)調 AAS
極端にファイルサイズの小さいファイルをダウン完了したあと
完全キャッシュ表示ボタンを押されてる状態で検索画面をみたんですが表示されません。
これって正常でしたっけ?
226
(4): 04/08/31 10:03 ID:+EN53LDS(1/3)調 AA×
>>19

227: 04/08/31 10:05 ID:/wEK/lwZ(1/5)調 AAS
>>225
まずはお前の頭が正常か調べろよ。
228: 04/08/31 10:06 ID:/wEK/lwZ(2/5)調 AAS
>>226
お前はモデムも無いの?
229
(1): 04/08/31 10:08 ID:m9x2Le8R(1/2)調 AAS
↑の【winny】クラスタ総合ってスレ見れないんだけど
効果的なクラスタの付け方について書いてあるスレありませんか?
230
(1): 04/08/31 10:10 ID:b1pKKG7p(1/13)調 AAS
>>226
さっき別館で答えたものだが、
OSをバージョンアップした時によく起こる現象が
>>5の3なんだが、全部試してみた上での質問なのか?
231
(4): 04/08/31 10:13 ID:b1pKKG7p(2/13)調 AAS
>>229
テンプレはよかったんだが、本レスが阿呆の溜まり場だったんで
dat落ちしてもうたな

外部リンク:www.geocities.jp
232: 04/08/31 10:15 ID:m9x2Le8R(2/2)調 AAS
>>231
dクス!
233: 04/08/31 10:26 ID:YAWGH2VX(1)調 AAS
> 3._s2_32.dllの不具合(←外部ツールが生成するファイル)
> _s2_32.dllを削除してみてください

を見て、「あっOS入れ替えたからだ」と気づく奴はいなことには気がつかないか?
まともな、テンプレつくれないアホが威張るな。

●ME⇔XPのようにOSを入れ替えたらつながらなくなりました
 →_s2_32.dllがWinnyのフォルダにあったら削除してください。
  _s2_32.dllは某外部ツールのws2_32.dllが、そのOS用に自動生成したものです。
  【注意】外部ツールに関する問題はこのスレでは対象外です。質問できません。
234
(2): 04/08/31 10:27 ID:3jtSjU45(2/3)調 AAS
>>224
キャッシュを消す以外の方法でこの状態を改善できる方法はないのでしょうか?
235: 226 04/08/31 10:27 ID:+EN53LDS(2/3)調 AAS
>>230またどうもありがとうございます。
>>5の3はもちろんためしてみて、
似たようなファイルが2個みつかったけど、
なんかこわくて消せませんでした・・・すみません。
236
(1): 04/08/31 10:31 ID:bJDb32Ub(2/2)調 AAS
>>234
・HDD増設してそこにキャッシュフォルダを作成する
・現在保持しているキャッシュを新しく作ったフォルダに移す
・winnyのキャッシュフォルダの設定を変更する(新しいキャッシュフォルダ)
237
(1): 04/08/31 10:32 ID:/wEK/lwZ(3/5)調 AAS
>>234
HDD内の容量食ってるファイルを消せばいいんだよ。
238
(1): 226 04/08/31 10:34 ID:+EN53LDS(3/3)調 AAS
書き忘れたけど、このPCはもともとXPです。
98からXPにOSを入れ替えたわけではありません。
まったくべつのPCです。
239: 04/08/31 10:38 ID:b1pKKG7p(3/13)調 AAS
>>238
何が恐いのかよくわからんが、
対処法は提示済みなので
後は好きにしてくれ
240: 04/08/31 10:40 ID:/wEK/lwZ(4/5)調 AAS
・テンプレ嫁と言われたら
→帰れ
・過去ログ嫁と言われたら
→過去ログを読んで、調べる。
・スルー、もしくはUZEEといわれたら
→過去ログを読んで、調べる。
241: 04/08/31 10:49 ID:tMbuiXQq(2/3)調 AAS

必死だな
242: 04/08/31 10:53 ID:/wEK/lwZ(5/5)調 AAS

必死だよ。
ろくな質問無いのはいいんだが、
200レス前ぐらいの過去ログは読んで欲しい。
243: 04/08/31 10:57 ID:b1pKKG7p(4/13)調 AAS
専用ブラウザー使って、スレ内検索ぐらいしろよって、思う事多々あるわ
244: 04/08/31 10:57 ID:tMbuiXQq(3/3)調 AAS

でもある程度なら答えてやったらどう?
245
(1): 04/08/31 10:59 ID:xEXHddN3(1/2)調 AAS
最近もっとも多いテンプレの追加案
Q:UPフォルダの作り方を教えてください
A:フォルダ情報のタブを開きフォルダ追加のボタンを押しフォルダパスの参照を選んで追加したいパスを指定。
トリップを入れたい際はトリップ生成文字列に適当な文字列を入れてみる。

Ver2.71は追加しようとするとエラーで落ちるためUpForderを開き
Path=追加するフォルダのフルパス(例→D:\winny2\UP)
Trip=上記に記述したように
入れ終わったら閉じる(閉じる前にnyを終了しておくように。先に終了しないと反映されない、ノードもまた同じ)
246: 04/08/31 11:02 ID:b1pKKG7p(5/13)調 AAS
>>245
>>12じゃ不十分だな
次スレではそれに変更すべだな
247: 211 04/08/31 11:41 ID:xWtDTuoA(2/2)調 AAS
>>214
おれおまえが大好きになった 親切にありがとも
248: 04/08/31 11:46 ID:3jtSjU45(3/3)調 AAS
>>236 >>237
どうもありがとうございました。
249
(3): 04/08/31 11:47 ID:Q34zDXj6(1/3)調 AAS
Downファイルの数が2/4で、
速度が150kと出ているんですが、
タスク情報を見ても、何も出てません。

これって、単なる経由か何かですか?
250: 04/08/31 11:49 ID:BA52RoHX(1)調 AAS
>>249
それオレもなるよ2つしかDLしてないのに3/4とか
ただの経由的なものだよ
251
(1): 04/08/31 11:59 ID:SK7woEv5(1)調 AAS
Winnyで流すファイルの命名基準と言えるようなものは
策定されてはいないのでしょうか?
[]や()の使い方がバラバラなようですが。
252
(1): 249 04/08/31 12:01 ID:Q34zDXj6(2/3)調 AAS
そうでしたか。

キャッシュに人気者だけ残しているので、
それが「引く手あまた」な状態になっていて、
ULだけでなく、DLまで経由で使われているんですね?
253: 04/08/31 12:05 ID:4CJ1iFWw(1/2)調 AAS
>>251
別にないから好きに付けてる。

>>252
なんでそうなるのよ。
DLつかってるなら貴方のとこに無いものですよ。
254
(1): 249 04/08/31 12:19 ID:Q34zDXj6(3/3)調 AAS
あそっか。

完全に経由だから「ちょっとここ通りますよ」ってことか。
それにしても、ここ数日間、数字だけは結構出てるのに何も落ちてこない。
255: 04/08/31 12:45 ID:05DAO+hp(1/6)調 AAS
>>254
お前は何なんだ・・・。
256
(1): 04/08/31 13:04 ID:jAvjeT6v(1/2)調 AAS
>>1-20を読んだ】 Y E S
【OS / CPU / MEMORY】 2k cele2.1Ghz PC2100 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 初期eAccess1.5MBPPPoA
【FWの有無】 無し。但しnortonantivirusが常駐
【モデムの型番/ルーター機能の有無】  下記の内蔵モデム
【ルータの型番】 DR35FH/CE
【Winnyのバージョン】 2.0b7.1
【その他特記事項】 ルータは別室で管理。
【具体的症状】 
接続して1時間もたたないうちにブルースクリーン。
自室にあるルーターの接続ランプの点滅が無くなり気づき、
PCの前に行ってモニタの電源を入れなおして確認するとブルースクリーン。
エラー詳細
外部リンク[aspx]:support.microsoft.com
257: 04/08/31 13:11 ID:05DAO+hp(2/6)調 AAS
>>256
原因分かってんなら聞くなよ。
258
(1): 04/08/31 13:22 ID:jAvjeT6v(2/2)調 AAS
どうすりゃいいのかわからんですよ
259: 04/08/31 13:24 ID:05DAO+hp(3/6)調 AAS
>>258
スレ違いって言葉を学んでから来い。
260: 04/08/31 14:42 ID:xEXHddN3(2/2)調 AAS
こういう場合は釣りだってお父さん教えたでしょう?
261
(1): 04/08/31 15:07 ID:wILPh31W(1)調 AAS
ノード情報の画面が真っ暗で全く接続されてないんですが
>>5の対処法でいいんでしょうか?

今日の午前一時頃には接続できていたようなので、もしや
その時にウィルス感染したんでしょうか…
その可能性はありますか?
接続していたのは別の人なので何をDLしたのかは分かりません。
262: 04/08/31 15:22 ID:4CJ1iFWw(2/2)調 AAS
>>261
それじゃわからないですね。
他人が使っていて何をしたかわからないなら何が起きてもおかしくない。
まずはその別の人に何したか聞いてきなさい。
だめなら、ウィルスチェックやら設定確認、テンプレ見て確認とやってきなさいな。
263
(2): 04/08/31 15:43 ID:OWqm8rIU(2/5)調 AAS
他の人から落としたものを、自分のうpフォルダに入れてうpするのって
いいんですか?
264: 04/08/31 16:02 ID:05DAO+hp(4/6)調 AAS
>>263
お前、何を思ってnyやってんだよ・・・。

やべ、また釣られちまった。
265
(2): 04/08/31 16:03 ID:JJBqfjWg(1)調 AAS
winnyの本体のアイコンの絵ってなんでしょう?
266: 04/08/31 16:19 ID:05DAO+hp(5/6)調 AAS
>>265
京都府警に聞けば分かるかもよ。
267: 04/08/31 16:24 ID:8AnbKg6o(1)調 AAS
>>265
マジレスするとあれはニューヨークの上空から撮った写真です。
NY=ニューヨーク
268: 04/08/31 16:45 ID:b1pKKG7p(6/13)調 AAS
おまいら、レスの無駄使い多すぎ
スルー/放置すらできないのかよ・・・・・・・・・
1-
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.050s