[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問13 ヘ('A`) (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
426: 04/08/02 01:31 ID:kl1OafFw(1)調 AAS
>>421
>>424で駄目なら京都府警へ逝け
427: 04/08/02 01:37 ID:uXgt205f(1/2)調 AAS
>>425
環境書いた努力は買うが、とりあえずテンプレ>>1使おうな。
428(2): 04/08/02 01:53 ID:TyC4nqeW(5/14)調 AAS
どなたか>>413をお教えください(つд`)
お願いしますm(_ _)m
429(2): 04/08/02 01:55 ID:igm6StPF(1)調 AAS
テンプレ使わず、すいません
もう一度書きます。
【テンプレ(>>1-25)読みましたか?】 Yes
【テンプレ既読の有無】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 win2000/ SP4 P4 2.8/ 1GB
【プロバイダ名/回線/速度】 光
【FWの有無】 ノートン先生2003
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【具体的症状】 Winny起動して、しばらくするとWindowsが落ちて再起動します。 Winnyが起動していない場合は落ちません
Winny起動した場合のみ症状が出ます。OS再インスコ以前はこのようなことは起こっていませんでした
430: 04/08/02 02:00 ID:m9D57YMa(1)調 AAS
>>428
参照量が0になったり元に戻ったりってこと?
おれもなるけど気にしたことないな、だからとりあえず正常
ファイルをダウンロードできてること自体が正常だからそれでいいんじゃね?
431: 04/08/02 02:06 ID:Dgk7oCNw(1/2)調 AAS
>>429
起動してるときPCが重くなったり、いつもと違う動作をしたりする?
HDにずっとアクセスしてるとか・・・
432(1): 04/08/02 02:13 ID:XQ78zVGf(1/2)調 AAS
>>428
>今上記にあった「キャッシュを貯めると良い」に従って
キャッシュ貯めればいいんだよ
それと参照量と何の関係があるんだよ
そこんとこ説明してくれるか
それと0になるからどうだというのだ?
何か不具合でもあるのか?
それも説明してくれるか
433(2): 04/08/02 02:14 ID:/LqS1Nyu(1)調 AAS
三十分ほどのアニメをADSLでダウンしようとすると何時間くらいかかりますか?
434(1): 04/08/02 02:15 ID:TyC4nqeW(6/14)調 AAS
>>432
は?
キャッシュ貯めればいいというのに"従って"
"ファイルを落とそうとしている"って書いてあるでしょう。
で、その際に参照量が妙な感じになるからって事で
質問してるんですよ。参照量が多ければ多いほどダウン率上がりますから。
435: 04/08/02 02:16 ID:TyC4nqeW(7/14)調 AAS
>>433
ファイルサイズ&ファイルの被参照量にもよります。
436(1): 04/08/02 02:17 ID:7ejMXk/8(1/2)調 AAS
>>433
サイズによる。小さくエンコしたものとDVDISOでは雲泥の差がある。
>>434
>参照量が多ければ多いほどダウン率上がりますから。
この認識がまず間違っていると思われ。
437: 04/08/02 02:21 ID:TyC4nqeW(8/14)調 AAS
>>436
認識間違ってると今感じたのでスイマセン。
ですが、参照量が多い分引っ掛かり易くなると聞いたんですけど。
438: 04/08/02 02:25 ID:aHgm7NLy(3/11)調 AAS
必ずしも参照量が多いほうがいいとは限らないってことかな
439: 04/08/02 02:28 ID:7ejMXk/8(2/2)調 AAS
参照量は目安でしかない。
例えばうpフォルダ一度外して、再チェックしたら参照量は変わる。
正確な数値じゃないから、参照量にこだわっても仕方がない。
実際にどれだけ拡散しているかという実体が問題。
何故参照量が多い分引っ掛かり易くなると一般的に言えるかを考えればわかることだ。
440: 04/08/02 02:32 ID:TyC4nqeW(9/14)調 AAS
↓今は亡きTipsページから丸々引用
被参照量とは?
そのキャッシュがWinnyネットワーク全体で
どれほどやりとりされたかのめやすです。
この数字が大きければ大きいほど、たくさん出回っていて、
ダウンロードしやすい、という意味です。
まぁ、色々口授ありがとう。
とりあえず0になっても異常は無いって事で。
441: 04/08/02 02:33 ID:aHgm7NLy(4/11)調 AAS
再チェック後に設定される参照量っていうのは匿名性も考えてランダムに設定されるようになってるけど
比較的少なめに設定されるはず。
参照量は目安でしかないっておっしゃられてますが、逆に言えば参照量は拡散度合いの目安になるとも言える。
442: 04/08/02 02:34 ID:9ak9BVu0(1)調 AAS
>>402
とりあえず道具屋でキメラの翼とデーモンツールを手に入れろ!
話はそれからだ。
443: 04/08/02 03:42 ID:lxHnTdlm(1)調 AAS
定期貼り厨のお通りです。
Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない
444: 04/08/02 04:52 ID:rFVNagxJ(2/2)調 AA×

445: 04/08/02 04:56 ID:TyC4nqeW(10/14)調 AAS
まぁ、そうなんだけどね。
一応は質問スレだから。
446: 04/08/02 07:11 ID:pminJkKN(3/5)調 AAS
教えて君の定義
・検索エンジンを使わない(使えない?)。
・決して自分では調べない。他人に調べさせる。
・教えてもらって当然だと思っている。
・自分が理解できないと逆ギレする
・敬語を使わない。
・お礼は特にない。
・見当違いな質問をしてくる。
・答える人の事は一切考えない。
・考えもしないくせに「わからない」。
・質問が下手(主語・述語がない)。
・知ってるんだから教えるのは当然だと勘違いしている。
・とにかく非常識人間。
・無知を武器に攻撃してくる。
447: 04/08/02 07:13 ID:pminJkKN(4/5)調 AAS
教えて君の名言
「一応は質問スレだから。」
( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
448: 04/08/02 07:24 ID:Pv5AyHEq(1/18)調 AAS
>>429
Antinny関連のウィルスの可能性有り
>>12読んで対処してくれ
>>413
被参照量が0になった時は、その瞬間はそのキャッシュを持ってる転送ノードと繋がっていない、ということ
しばらく放置しておけば、被参照量の数値は増加するでしょう
>>401
バッファローのサポートセンターを活用しましょう
解決法も設定項目も分かっているんだから
後は自分で解決汁
>>396
ほとんどの回答者はsageてるだろう?
慣習です
449(1): 04/08/02 07:29 ID:Pv5AyHEq(2/18)調 AAS
【定番テンプレート】
1.「新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。」と表示されますが、何ですか?
Winnyの最新版は、v2.71です。
開発者の状況を考えれば、最新版が開発される訳がありません。
無視して下さい。
2.設定を変更していないのに、ノードが確立されません
○ノードが死んでいる、不正なノードがNoderef.txtにあるため
v2.71
外部リンク:www.nynode.infoの最新のノードを入れ直す
v1.14
外部リンク:www.nynode.infoのノードを入れ直す
ただし、古いノードの可能性があるため、改善されない場合は
使用者にノードを分けてもらう
○P2Pを狙ったウィルスに感染している可能性がある
>>7
外部リンク[html]:www.geocities.jp
外部リンク:nyweb.hp.infoseek.co.jp
を参考に駆除、レジストリの修正を行って下さい
自分で対応できない問題ならば、迷わずOSの再インストールを行って下さい
○3._s2_32.dllの不具合
_s2_32.dllを削除してみてください
450: 04/08/02 07:34 ID:Pv5AyHEq(3/18)調 AAS
3.2重ルーターで設定しているのですが、どう設定してもポートが開放できません
ルーターの一つをブリッジ接続にしてみましょう
IP電話を利用している場合、レンタルモデムをブリッジ接続にすると、IP電話を利用できなるので
PCと接続しているルーターをブリッジ接続にしましょう
451(1): 04/08/02 07:47 ID:YX3ZQIqF(1)調 AAS
どこで新しい本体手に入れるんですか?バージョンアップされたようで。
452(1): 04/08/02 07:48 ID:MpGW3e/y(1)調 AAS
>>451 てんぷれ嫁 >>3
453: 04/08/02 07:59 ID:Pv5AyHEq(4/18)調 AAS
>>452
おまい、親切すぎー
直前の>>449に書いてるだろう?
どうみても、釣だろうに・・・・・・・
454(3): 04/08/02 08:57 ID:V7i+Dkit(1)調 AAS
429です。
Antinny関連は一通り試してありますが感染はしていませんでした。
Win.iniに「ぬるぽ」もUPfolder.txtもありませんでした。
ノートン検索もしましたがなにもひっかかりませんでした。
OSの再インスコが駄目だったのでしょうか?
やれることは一通り試したつもりです。
よろしくお願いします。
455(1): 04/08/02 09:01 ID:MzYjWk2x(1)調 AAS
外部リンク:roo.toは閉鎖でつか?
456: 04/08/02 09:10 ID:XQ78zVGf(2/2)調 AAS
>>454
OSごと落ちるならNICなんじゃねーの
何使ってるんだ
457(1): 04/08/02 09:13 ID:Pv5AyHEq(5/18)調 AAS
>>454
Winnyのフォルダ内を初期設定に戻す←生成されたファイルの不具合が原因の可能性あるかも
改善されなかった時の事考えてバックアップはしておけ
458(1): 04/08/02 09:44 ID:lVSc2ql3(1/12)調 AAS
バックアップってどうやるでっすか?
Dドライブに保存ですか?
459: 04/08/02 10:17 ID:TyC4nqeW(11/14)調 AAS
>>458
バックアップのアプリケーションがどっかにありますよ。
460: 457 04/08/02 10:24 ID:Pv5AyHEq(6/18)調 AAS
>>454
>>457はあまり意味無いかもしれん
システムのプロパティ→詳細→起動/回復→自動的に再起動するのチェック外す
↑試してみぃ
461: 04/08/02 10:56 ID:Pv5AyHEq(7/18)調 AAS
>>455
閉鎖っぽいね
URL転送サービスをしているサイトは、障害情報もないし正常の様子
転送元のサーバーの障害も考えられるけどね・・・・・・
462(1): 04/08/02 11:59 ID:d9zuWuyR(1)調 AAS
選択したつもりのない.zipとか.lhzファイルが勝手にDLされてたんだけどなんででしょうか?
スキャンしたら案の定ウイルスでした。
ちゃんと拡張子調べてその手のファイルは避けてたんですが
463: 04/08/02 12:03 ID:lVSc2ql3(2/12)調 AAS
多重ダウンロードした?
464: 04/08/02 12:09 ID:aO7Jdntw(1)調 AAS
キンタマが痒いんですけど
どうしたらいいんでしょうか?
465: 04/08/02 12:16 ID:Pv5AyHEq(8/18)調 AAS
>>462
他ノードの中継をした結果です
466(1): 04/08/02 12:20 ID:2E++zGTq(1/4)調 AAS
無線だとwinny利用できないとは本当でつか?
467: 04/08/02 12:24 ID:Pv5AyHEq(9/18)調 AAS
【定番テンプレート】
ダウンリストに追加した覚えのばいキャッシュ/ファイルがあるんですが
これはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう>>6参照
468(1): 04/08/02 12:25 ID:Pv5AyHEq(10/18)調 AAS
誤字訂正
【定番テンプレート】
ダウンリストに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですが
これはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう>>6参照
>>466
できます
469: 04/08/02 12:27 ID:Pv5AyHEq(11/18)調 AAS
誤字訂正、連投すんまそん
【定番テンプレート】
ダウンリストに追加した覚えのないいキャッシュ/ファイルがあるんですが
これはなんですか?
1.他ノードの中継によって、できたものです
winnyの仕様ですので、回避する事はできませんが
2.クラスタ設定の際サイズ制限をしていない
→クラスタに設定したキーワードに関するものがダウンロードされます
クラスタ設定の際にサイズ制限を行いましょう>>6参照
470(1): 04/08/02 12:27 ID:2E++zGTq(2/4)調 AAS
>>468
d
漏れ無線なんでつが、うまくいかなくて。
知り合いも無線でうまくいかないと言ってたので・・・。
471(2): 04/08/02 12:29 ID:Pv5AyHEq(12/18)調 AAS
>>470
ポート開放できてないんなら
設定見直そうね
472(1): 04/08/02 12:42 ID:2E++zGTq(3/4)調 AAS
>>471
途中で警告過多で切断されるんです
473: 04/08/02 12:46 ID:2E++zGTq(4/4)調 AAS
>>471
ちなみに、それを知り合いに聞いたら無線の所為だと言われますた
474: 04/08/02 12:50 ID:Pv5AyHEq(13/18)調 AAS
>>472
ポート開放できていて、その状況なら、まずはアップ回線速度を下げてみる
症状変わらなければ、ポート番号変更の上、モデム、ルーター再起動
475(1): 04/08/02 13:03 ID:ap+iFgws(1/2)調 AAS
80Gの既存HDDがいっぱいになってきました。。
外付けHDDの購入を考えていますが、外付けを使用してる人は
バックアップ用に2台ぐらい用意してあるのでしょうか?
それともDVD-R(W)とかに落としていってるんでしょうか。
476(2): 04/08/02 13:19 ID:zCMkHt9o(1)調 AAS
>>475
外付けのHDD付けて、長期保存するものはDVD-Rに記録
それが普通でしょう
nyはHDD酷使するからOSが入っているHDDでやるのは避けるべき
477: 04/08/02 13:31 ID:GAyyLPo/(1)調 AAS
CドライブにOSでDドライブに落としたものを入れるようにしてるがそれもよくないのか?
478(4): 04/08/02 13:32 ID:nl1Yvge0(1/3)調 AAS
誰かwinny ver1.14のノードリストUPしてくれ
479(1): 04/08/02 13:43 ID:ap+iFgws(2/2)調 AAS
>>476
ありがとうございますー。
>OSが入っているHDDでやるのは避けるべき
続けて馬鹿な質問で申し訳ないですが、外付けを付けたら
外付けHDD上にnyをフォルダごと置いて作業させた方が良いという事でしょうか。
480: 04/08/02 13:47 ID:SF0au40i(1)調 AAS
>>479
好きにしろ
481: 04/08/02 13:58 ID:Pv5AyHEq(14/18)調 AAS
>>478
@3845abf455402530f3d52223012917a401
@f2f5232745a205342d04a6cf4bc60705c06929ec6d
@c51d68b9418cfb1280516894dbf883
@bda6e0faebdc02f69195c4a15cdfc79b504f5a6e
@2c26aecd6b44ff995fbce7dc
@ba54a595805f8a668433cb88d2273e
@4c7b8593d45778b3058c924bd9
@f7e4cf252643e2749a15561f83ee3cef
@ceacc05eae800d38df83ee63e4944826bd757e1f
@9be2dfd45794800ae4874e8e4b1b
@f198899b4861b999d0a6ea1111875d30
@2217df7511b4c95b4ba5b53677442a1deb
@8897d037dd2348181498c4c141523
@8fabf6516cbbda086ead4c32f7b0e8dab68f4b
@faa414a0f401d2110120f79d31765395ad8137f885
@e6cc9644869795e117834d9528d9d9d0
@8897d037dd2348181498c4c14152
@914a222a8c8439eb985f245e18ded1753813a9
@eded2c69516ab07fc12f7ac4f5305bc5871d2361cc
@2b3ce963c14b0f5fa41339ec110262dd5c
@dd1ce5331ee751b9f9c7f85682c2563401a2f9f5
@298a6777a688be58e9c19870
@89acff08d6a621dc5ab834d376e4
@fceafc158c05489994438cf20ba21573371501b6a3
@8dfb13b89ed8899c67cd5e6740d669d3861324
@d0b5548cecaec209a5e81174284052dc90fd276fb4
@c2da9043ec4b0d4b223aabcf94758f3b92f9120
@6fc7fb8872269dbb5508e3c714a8ac95c6c8
@ef3d0f3653327ebf9eb98e94ef06f9f9cc65f6db2e
@346120805e9d81ed2b4e608254ce4d1e9d
@6a4baa4c7562f27de15d28a2d8219c89d78b
482(1): 04/08/02 13:59 ID:Pv5AyHEq(15/18)調 AAS
>>478
前スレのノードリスト
死んでたらスンマソン
俺はv7.1しか使ってないので、やれん
483: 04/08/02 14:02 ID:TyC4nqeW(12/14)調 AAS
>>476
ノートPCの少ない容量のところに、
OS入ってるCドライブにファイル置いとくのは
アフォの極みだったりする?
484(1): 478 04/08/02 14:16 ID:nl1Yvge0(2/3)調 AAS
>>482
だめっぽい。
最新のノードリストが置いてあるサイトってないのかな。
みんな閉鎖されているみたいだし。
バージョン変えてやるしかないか。
キャッシュがもったいないが。
485(2): 04/08/02 14:18 ID:IPXQOySe(1)調 AAS
速聴のソフトって沢山出回っていますか? MXしかやった事無くて。。。。
486: 04/08/02 14:20 ID:Pv5AyHEq(16/18)調 AAS
>>484
だめやったか、まぁあせらずに、他の人の貼り付けを待て
487: 04/08/02 14:22 ID:Pv5AyHEq(17/18)調 AAS
>>485
おい、>>9嫁や、阿呆よ
488: 04/08/02 14:30 ID:TyC4nqeW(13/14)調 AAS
>>485
遠まわしならともかく、
そんな単刀直入に言ったらタダのアフォ。
489(2): 04/08/02 14:33 ID:F4+huB/g(1)調 AAS
今日はなんだかリンクが切れまくります
490: 04/08/02 14:36 ID:Pv5AyHEq(18/18)調 AAS
>>489
おまいの実況報告はいらん
491: 04/08/02 14:42 ID:TyC4nqeW(14/14)調 AAS
>>489
プロパイダにでも文句どうぞ。
492: [sage無料厨スマソ] 04/08/02 15:10 ID:EmM4Hmh7(1)調 AAS
>>170-171
(他?)
亀レスだけどできました。
ありがd
493(2): 04/08/02 15:52 ID:xtp1Ghtw(1/4)調 AAS
UPフォルダにjpgとlzhっぽいのが一杯出来たり、Noderef.txtが真っ白になったり。
やっぱウィルスってますか?
494: 04/08/02 16:06 ID:NIB3FEO9(1/3)調 AAS
>>493
確実にAntinnyにボンジュール ( ̄∠  ̄ )ノですな
頑張って駆除して下さい
495: 04/08/02 16:14 ID:GdRoK+ps(1)調 AAS
>>493
なんかのファイル実行した?
496: 04/08/02 16:27 ID:xtp1Ghtw(2/4)調 AAS
なんかのファイル、とはなんなのでしょ。
良くわからんが除去がんがってきま。
497(1): 04/08/02 16:35 ID:xtp1Ghtw(3/4)調 AAS
Antinny Killer っつーソフトあったんで落として使ってみた。
AntinnyってPC起動時に作動するの?
498(1): 04/08/02 16:43 ID:oboLsTja(1)調 AAS
きんたまって感染してもオンラインウイルススキャンで発見されますよね?
499(2): 04/08/02 16:45 ID:NIB3FEO9(2/3)調 AAS
>>497
↓逝って勉強してこい、そうすればそういう阿呆な質問しなくてすむから
外部リンク[html]:www.geocities.jp
500: 04/08/02 16:49 ID:NIB3FEO9(3/3)調 AAS
>>498
おまえも>>499逝ってこい
やめてくれよな、そういうアホ全開の質問
501: 04/08/02 16:53 ID:xtp1Ghtw(4/4)調 AAS
>>499
ありがとー。いってみる
502: 478 [age] 04/08/02 16:55 ID:nl1Yvge0(3/3)調 AAS
誰かwinny ver1.14のノードリストUPしてくれ
503: 04/08/02 16:59 ID:akd3pnQ5(1)調 AAS
2.6からnyに逝こうかと思ってるんだがnyって(・∀・)イイ?????
504: 04/08/02 17:01 ID:pmDOSkyD(1)調 AAS
今日やっとwinnyを使いはじめました。
初めて起動させると共に俺のティンコが勃ちっぱなしなのですがどうしたらいいでしょうか?
505(1): 04/08/02 17:12 ID:Y0bA9cMU(1)調 AAS
速度が大体通常UL100〜150k、DL10〜50kでULの方にエネルギーかなり食われて
DLのスピードが出なくちょっと不公平な気がするんですが、こんなモンなんでしょうか。
506: 04/08/02 17:15 ID:eiztiUAy(1/2)調 AAS
>>505
仕様だ、気にするな
キャッシュが増えてくれば、改善されてくるだろう
507(1): 04/08/02 17:20 ID:pyPXHo4o(1/2)調 AAS
nyをやってみたいんだが、何処でダウンできるんだ?
508: 04/08/02 17:23 ID:eiztiUAy(2/2)調 AAS
>>507
阿呆よ、テンプレ嫁
509: 04/08/02 17:28 ID:pyPXHo4o(2/2)調 AAS
テンプレのどこ?
510: 04/08/02 17:32 ID:SbzYNpUl(1)調 AAS
俺が逮捕されるのは大体いつぐらいですか?
511(1): 04/08/02 17:54 ID:mCzTVC/I(1)調 AAS
ノートンパーソナルファイヤーウォール2004の設定がわからなくって困ってます。
上手くポート解放できない・・・orz
512: 04/08/02 17:57 ID:q0xIXHV/(1/2)調 AAS
>>511
お前もテンプレ嫁
513(1): 04/08/02 18:11 ID:uDrYF2Gt(1/2)調 AAS
nyを入れてるHDDを内蔵から外付けに変えたらキャッシュから変換失敗のファイル破損エラー検出が異常に出るようになりました。
外付けにnyを入れてるとこういうこと多いんでしょうか?
514(3): 04/08/02 18:14 ID:WHvVoMfJ(1/2)調 AAS
ダウンロード中になるんだけどまったくダウンロードしていかないよ。
なんでだろう?
4日だよ。1日中している訳じゃないけど
515: 04/08/02 18:16 ID:lVSc2ql3(3/12)調 AAS
>>514
そう言う仕組み
気長に待って
516(1): 04/08/02 18:17 ID:q0xIXHV/(2/2)調 AAS
>>513
>>97
>>514
クラスタ設定して、放置してろ
517(2): 04/08/02 18:23 ID:7nh6G4mI(1)調 AAS
winnyとは関係ないかもしれませんが
落としたDVDのリージョンコードが1だったんです
PCでは変更して見れたんですが
DVD-Rに焼いて日本製家庭用のプレイヤーでも再生できるのでしょうか?
518: 04/08/02 18:24 ID:lVSc2ql3(4/12)調 AAS
>>517
たぶん見れない
519: 04/08/02 18:24 ID:eeK+28pR(1/3)調 AAS
test
520: 04/08/02 18:36 ID:uDrYF2Gt(2/2)調 AAS
>>516
サンクス
複数のファイルがエラーするからチェックディスクってのしてみます。
521(1): 04/08/02 18:36 ID:YgqBnLO/(1)調 AAS
7zってなんすか?
522: 04/08/02 18:36 ID:aHgm7NLy(5/11)調 AAS
>>521
Zipを7回圧縮して圧縮率を上げたもの
523: 04/08/02 18:40 ID:uXgt205f(2/2)調 AAS
>>514
無通信時間がカウントアップされてないのにDL進捗が進まない原因の一つとして
接続中の(周りの)ノードに自分の部分キャッシュと同等量の部分キャッシュしか存在していないという事が考えられる。
普通自分以外の部分キャッシュは検索にかからないが、ハッシュ指定ではヒットするので
マイナーファイルを一本釣りでDLしてるとそういう現象が起きることがある。
524: 04/08/02 18:41 ID:Dgk7oCNw(2/2)調 AAS
>>517
見れるようにすることはできるがスレ違い。
CD-R・DVD板逝け
525(1): 04/08/02 18:50 ID:eeK+28pR(2/3)調 AAS
いつもはmpgで検索すると2500ぐらいいってたんですが
2ヶ月ぐらい前から1000近くしかいきません。なんでなんでしょうか?
バージョンはwinny 2.0β7.1です
526(1): 04/08/02 19:11 ID:WHvVoMfJ(2/2)調 AAS
クラスタってなんですか?
527(1): 04/08/02 19:18 ID:gF2WIZvX(1)調 AAS
常に最新版に変えてた方がいいんですかね?
滅多に利用しないんでv2.0b6.6のままなんですが
528(1): 04/08/02 19:24 ID:tpEVKvV8(1)調 AAS
>>525
検索結果は常に変化する
細かい事は気にするな
>>526
テンプレ嫁、( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!
>>527
ご自由にどうぞ
529(2): 04/08/02 19:50 ID:YNTtr+BC(1/2)調 AAS
【テンプレ(>>1-25)読みましたか?】 Yes
【テンプレ既読の有無】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP セレ1.7 256MB
【プロバイダ名/回線/速度】 eoホームファイバー
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2004 , XP標準
【モデムの型番】
【ルータの型番】 corega cg-barfx
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】 特になし
【具体的症状】 ポート警告が多数表示される。
切断されると言うことはないのですが、回線速度のわりにダウンがとてつもなく遅いので…。
ルーターのポート開放がうまくいかないのが原因だと思うので、どなたかこの型番の開放の手順が分かる方がいれば、よろしくお願いします。
530(1): 04/08/02 19:57 ID:zV90dvr5(1)調 AAS
>>529
>>22のサイトでポート開放確認したか?
531(2): 719 04/08/02 20:09 ID:fPE4rh9l(1)調 AAS
前スレでポートの開放ができなくて質問した719ですが
開くことができました。
ブリッジで接続していたので
ブリッジを削除し新たにローカルエリアで接続して
ポート開放作業をしてみたらできました。
質問に答えていただいたi7FgBh50氏
本当にありがとうございました。
532: 04/08/02 20:11 ID:aHgm7NLy(6/11)調 AAS
>>531
おめでと。
ヨクガンバッタ
533(1): 04/08/02 20:13 ID:aHgm7NLy(7/11)調 AAS
>>529
バーチャルサーバの所をマニュアル読みながら設定
534: 04/08/02 20:14 ID:d+RhqzDi(1/3)調 AAS
>>531
それ答えたの俺だわ
乙〜、自分でもブリッジ接続の事勉強する良い機会になったよ
535: 04/08/02 20:18 ID:9612pY/h(1)調 AAS
winnyはもう入手できないの?
536: 04/08/02 20:19 ID:8EbTpJ+l(1)調 AAS
【信州大学】P2Pソフト MARIE【新進気鋭】
2chスレ:download
537(1): 04/08/02 20:20 ID:fkwDeXIE(1)調 AAS
NOCDパッチでクラックしたexeを元の状態に戻す方法ってある?
538: 04/08/02 20:22 ID:1x6mII+G(1)調 AAS
>>537
バカジャネーノ
539(3): 04/08/02 20:30 ID:YNTtr+BC(2/2)調 AAS
>>530
ポート開放確認しましたが、やはりと言うか、失敗しました。
FWに関しては開放済みですので、やはりルータの開放がうまくいっていないんだと思います。
>>533
マニュアルは見たのですが、いまいち手順が良く分からなくて…。単純に知識不足が原因です。
どなたか具体的な手順を示してくださると助かるのですが…。
540: 04/08/02 20:32 ID:hi+rmFTP(1/7)調 AAS
UPフォルダのパスを移動したことを忘れてたちあげたときに
「UPフォルダを開ける」タブを押すとCドライブがあいちゃうんですが・・
CドライブをUPしたことになったら大変ですが大丈夫でしょうか・・
541: 04/08/02 20:36 ID:aHgm7NLy(8/11)調 AA×
>>539

542(1): 04/08/02 20:37 ID:d+RhqzDi(2/3)調 AAS
>>539
マニュアル読んでも分らんとは相当な知識不足だな・・・・・・
サポセンを活用しろ
543(1): 04/08/02 20:45 ID:Pr9IYNgo(1/2)調 AAS
「警告 新しいバージョンのwinnyノード接続がありました 本体の最新バージョンを確認して下さい」
と出てきたのですが、最新バージョンってどこで入手すれば良いのでしょうか?
ちなにみ今のバージョンはv2.0b7.1です。
544(1): 04/08/02 20:54 ID:lVSc2ql3(5/12)調 AAS
>>543
出ないから そのまま使え
545(2): 04/08/02 21:01 ID:otfRCLYr(1/2)調 AAS
設定って書いてあるところの隣のダウンロード速度は25Kくらいでてるのですが、
ファイルのDL速度が6Kくらいしかありません。
多分検索関係のダウンロードが込みで25Kになっていると思うのですが、
この速度をもっとファイルのダウンロードの方にまわす方法はありませんか?
546: 04/08/02 21:08 ID:Pr9IYNgo(2/2)調 AAS
>>544
有難うございました。
547(1): 04/08/02 21:09 ID:aHgm7NLy(9/11)調 AAS
>>545
検索、ノード情報の交換に使われている帯域はWinnyに必須なので外せません。
DL速度を上げるにはクラスタ設定くらいしか方法はありません。 あと検索ボタン連打とか
548(1): 04/08/02 21:11 ID:hi+rmFTP(2/7)調 AAS
なにもUPしてなくても上流仮想ファイルキーというのは増加するもん
なんでしょうか?
549: 04/08/02 21:12 ID:otfRCLYr(2/2)調 AAS
>>547
そうですか。
あきらめます。
550(1): 04/08/02 21:19 ID:lVSc2ql3(6/12)調 AAS
>>548
キャシュがあるから
551: 04/08/02 21:26 ID:BuQOZg+N(1)調 AAS
>>539
詳細ありがとうございます。これで多分開放できたと思います。
>>542
ご指摘、ごもっともです。これからは知識を増やしつつwinnyを活用していく次第です。
質問に答えてくださった全ての皆様方。本当に有難うございました。
次回からは自己による探求を怠らないよう、頑張っていきたいと思います。
552(3): 04/08/02 21:28 ID:hi+rmFTP(3/7)調 AAS
>>550
いや、半年ぶりにたちあげてキャッシュも全部消してるはずなんですよ。
それでも上流キーが少しずつあがるのはなぜかなあと思いまして・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s