[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問12 ヘ('A`) (528レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 04/07/25 17:19 ID:FG5A2ush(1/21)調 AAS
適切な回答が欲しければ、下のテンプレを使用して下さい。
■質問者テンプレ (例: )のところを自分の環境に合わせて書き換えてコピペして!!
【テンプレ既読の有無】 (例:Yes or Np)
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.7 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:BIGLOBE ADSL 8M)
【FWの有無】 (例:ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準 等)
【モデムの型番】 (例:NEC Aterm DM20U)
【ルータの型番】 (例:メルコWLA-G54)
【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
【その他特記事項】 (例:ルータは1階で妹が管理しており、僕のPCは2階にある)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)
402: 04/07/27 22:38 ID:oeigGlKF(1/5)調 AAS
ny>MX>シャレ
403(1): 04/07/27 22:48 ID:RLOCbi/9(1)調 AAS
MX>ny>洒落だろ
404: 04/07/27 22:50 ID:oeigGlKF(2/5)調 AAS
>>403
いや、nyのほうがMXより3人ほど多い。
405: 04/07/27 23:18 ID:tUK1y0qU(2/4)調 AAS
3人?また微妙な。
406(1): 04/07/27 23:32 ID:Pg82nxv5(1/2)調 AAS
何も公開してるフォルダもファイルも無いのに、ものすごい
勢いでアップロードしてたり、ダウンロードしてるのは何ででしょうか?
407: 04/07/27 23:34 ID:oeigGlKF(3/5)調 AAS
>>406
転送
408: 04/07/27 23:34 ID:tUK1y0qU(3/4)調 AAS
親接続なんじゃない。
409: 04/07/27 23:36 ID:tUK1y0qU(4/4)調 AAS
nyだった。_| ̄|○
410(1): 04/07/27 23:47 ID:kHGIrdJU(1/2)調 AAS
アップフォルダ作ってないのに
システム情報のアップフォルダ個数が1個になってるんですが
これはキャッシュフォルダがカウントされてるんでしょうか?
411(1): 04/07/27 23:48 ID:oeigGlKF(4/5)調 AAS
>>410
BBSフォルダ
412: 04/07/27 23:49 ID:kHGIrdJU(2/2)調 AAS
>>411
即レスサンクス。
413(1): 04/07/27 23:53 ID:Pg82nxv5(2/2)調 AAS
多重ダウンロード中で同じファイルを二つ落としてるのですが
これは別々のファイルとして落としてるのですか?それとも
二つの場所から一つのファイルを作ってるのでしょうか?
414: 04/07/27 23:58 ID:oeigGlKF(5/5)調 AAS
>>413
二つの場所から一つのファイルを作ってる
415: 04/07/28 00:26 ID:++k9MHG0(1)調 AA×
![](/aas/download_1090743559_415_EFEFEF_000000_240.gif)
416(1): 04/07/28 00:27 ID:pcnGaoGo(1)調 AAS
nyが起動しないんですが、原因がわかりません。
昨日までは出来たんです。
ノードも出てきません
原因解かる方教えてください
417: 04/07/28 00:31 ID:JAfjYYSr(1/2)調 AAS
>>416
その情報だけでは無理。
418(1): 04/07/28 00:46 ID:TLaGPNyg(1/3)調 AAS
俺の経験だと、それは
タスクバーに隠れているな
はずかすぃーーーー
419: 04/07/28 01:02 ID:JAfjYYSr(2/2)調 AAS
>>418
そのセリフ昨日聞いたような気がする
ハッ!お前は・・・・・
420: 04/07/28 01:17 ID:L+MozC1s(1)調 AAS
恐ろしいほどに落ちてくる瞬間ってなんか怖くならない?
421(2): 04/07/28 01:56 ID:Q2ZrVFKY(1/4)調 AAS
今までルーター経由でwinnyをしていたのですが、このたび光ファイバーにしました。
そこで、特に何も設定せずに壁からそのままPCにつないでwinnyができていますが、
ポート警告が時々2,3個でます。
回線が切断されるほどではないのですが。
これが普通なのでしょうか?
光ブロードバンドでwinnyの仕方などのwebサイト解説ページは有りますか?
422(1): 04/07/28 02:04 ID:TLaGPNyg(2/3)調 AAS
>>421
俺も最近光にした
外部リンク[htm]:www.kit.hi-ho.ne.jp
↑ここが分かりやすくてよい
423: 421 04/07/28 02:05 ID:Q2ZrVFKY(2/4)調 AAS
>>422
サンクスです。
424(2): 04/07/28 02:09 ID:Q2ZrVFKY(3/4)調 AAS
むかーし、キンタマに感染して対策も終わり削除したと思っていたら、
今c:\windows\win.iniに ぬるぽ と書き込まれているのを発見しました。
UPフォルダーも名前を変更したし、中身は空なので、キンタマ感染はしていないと思うのですが、どうなのでしょうか?
オンラインウイルススキャン
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
でも感染は確認できなかったのですが。
425: 04/07/28 02:10 ID:Q2ZrVFKY(4/4)調 AAS
質問者が下げてしまった。。
426: 04/07/28 02:21 ID:TLaGPNyg(3/3)調 AAS
>>424
ぬるぽ を ガッ
に変えたら直るよ
427(1): 04/07/28 02:21 ID:mMPvckzf(1)調 AAS
俺も最近光にしたのに最高でも100Kbyte/sくらいしか出ません
光でもこんなものでしょうか?
428: 04/07/28 02:39 ID:yWFq7foX(1)調 AAS
>427
速度は相手次第
相手がADSLなら1本当たり10K〜20Kしかでないことはザラ
相手が光でも、相手が帯域制限してればその程度しか出ないことはある
相手は選べないし、相手の速度を操作もできるわけもないので気にするだけ無駄
ってゆうか画面を見ない、速度を確認しないことが精神衛生上非常によろしい
1日に2〜3回ダウンロードが完了分の有無とPCに異常がないかを確認するだけにするべし
429(2): 04/07/28 02:42 ID:6U3TUvxN(1/2)調 AAS
Winny2b7.1で右側に出ていた速度表示(上も下も)が消えてなくなりました
∴何本つながっているかも速度も分かりません(タスク情報で速度は分かるが)
なぜ?
430(1): 04/07/28 02:50 ID:hi5DpDBr(1)調 AAS
ノード情報の無視ノード警告というのは
こちらが無視されているということですか?
431(2): 04/07/28 03:17 ID:OEVJlF4A(1)調 AAS
exeファイルを実行したら、画面上に花火のようなものが出てきました。
よくわからないのですぐに再起動したのですが、
これはウイルスなんでしょうか?
また、ウイルスだとしたらなんという種類か教えてください。
よろしくお願いします。
432(1): 04/07/28 03:19 ID:o06V1Zzc(1/2)調 AAS
>>429
自分で消したんだろ
メニューを良く見てみろ
>>430
そうです
433: 04/07/28 03:31 ID:ghSgTLaj(1)調 AAS
現在1階のルータから、2階へ無線LANでインターネットに接続しているのですが、
この環境ではwinnyは実質不可能ですよね?
初心者で申し訳ありません。
434: 04/07/28 03:38 ID:U20L8fia(1)調 AAS
winny v2.0b7.1 で週に1〜2度利用してます。ノードは利用するたびに新しくしたほうがいいのでしょうか?
またノードは
外部リンク:nynode.hp.infoseek.co.jp
のノードリストが404なのですが、どこから調達すれば良いでしょうか?
435(2): 429 04/07/28 03:43 ID:6U3TUvxN(2/2)調 AAS
>>432
す、すまぬワカランチン
436: 04/07/28 03:55 ID:VdHNF/1I(1/2)調 AAS
>>431
nyとはこれっぽちも関係ないが今頃Happy99かよ…
しかしまぁ、よく何の躊躇もなくexeダブルクリック出来るよな。無知最強だな。
437: 04/07/28 03:56 ID:DBBbaz8t(1)調 AAS
>>435
自分でwinnyの中のそれを表示させるためのファイルを消したんだろ、ってことだよ。
winnyをフォルダごと消して、またはじめから入れなおせば戻る。
438: 04/07/28 04:09 ID:o06V1Zzc(2/2)調 AAS
>>435
メニューの意味わかる?
439(1): 04/07/28 07:08 ID:ZHNKljRm(1/2)調 AAS
upフォルダを作らなくてもキャッシュを保持しているだけでそれがupされるんですか?
440(1): 04/07/28 07:22 ID:f7rz75Qw(1)調 AAS
ダウソ完了したときにキャッシュから変換されない事がたまにあるんですが何でですか?
441(1): 04/07/28 08:15 ID:ZHNKljRm(2/2)調 AAS
ウイルスバスターをインストールしたとたんにポート警告が出るようになったんですが・・・
ちなみにウイルスバスターのファイアウォールもXPのファイアウォールも無効にしてます
442(1): 04/07/28 08:16 ID:V2MFjc3P(1)調 AAS
47氏はどういった経緯で捕まったんですか?
逮捕されたのは知っているのですが、誰かが密告でもしたのかな?
HPから足がついたのかな?
443: 04/07/28 08:24 ID:9ZsO8/ZF(1/22)調 AAS
>>424
検知できない亜種もある
ノートンでもスキャンしとけ
コンピューターに詳しければ、手動でレジストリ修正しろ
初心者ならシステム修復・復元、OS再インストール
>>9見とけ
>>427
キャッシュを消さずに増やしていけば
枠も速度も安定するようになる
後、外部ツールを利用して、回線の遅いノードは弾くようにすれば良い
基本的にはマターリすることだな
>>431
>>9見とけ
>>439
Yes
>>440
設定と変換保留見直せ
444: 04/07/28 08:25 ID:9ZsO8/ZF(2/22)調 AAS
>>441
>>1書け
>>442
スレ違い
ニュース検索してくぐれ
445(1): 04/07/28 08:53 ID:KHC84ECz(1/2)調 AAS
【テンプレ既読の有無】読みました
【OS / CPU / MEMORY】XP athlon2800+ 256
【プロバイダ名/回線/速度】plala ADSL 8M
【FWの有無】すべて無効に設定してあります
【モデムの型番】モデムということはわかりますが型番まではわかりません
【ルータの型番】
【Winnyのバージョン】v7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】ポート警告ば7〜9個でるようになりました※ウイルスバスターをインストールしてからです
446: 04/07/28 08:54 ID:KHC84ECz(2/2)調 AAS
ば→がでした・・・
447: 04/07/28 08:55 ID:9ZsO8/ZF(3/22)調 AAS
>>445
モデムがルータータイプなのかブリッジタイプなのか調べて来い
ルータータイプなら、ポート開放しろ
448(1): 04/07/28 08:58 ID:VDZU8uBX(1)調 AAS
何人かの人が速度がでないってさわいでるけど俺も昨日から急に120Kくらいに速度落ちた。ちなみにアホーね。なんかされてるのかな?
449: 04/07/28 09:03 ID:9ZsO8/ZF(4/22)調 AAS
>>448
帯域制限
450: 04/07/28 09:23 ID:DTnbmkuj(1)調 AAS
アホーは接続拒否している人多いからね
451(1): 04/07/28 10:06 ID:j7hUGE2y(1)調 AAS
質問良いですか?
このたび僕は光の線に入りました。
それでwinnyでUP=5500 down=7800 くらいのスピードが
出るようになったのですが、この速度は光としては平均的
なんですか?周りに光の人いないのでわからないんです。
夏休み中いっぱい落とすぞー
452: 04/07/28 10:09 ID:9ZsO8/ZF(5/22)調 AAS
>>451
スレ違い
453(2): 04/07/28 10:51 ID:roIdmtKi(1/2)調 AAS
nyでXP Proを落としましたが、これって大丈夫なのかなぁ。
ウイルスを混入させてたりしてないかなぁ。
454: 04/07/28 10:53 ID:X5w9BKZs(1)調 AAS
>>453
フフフ…♥
455: 04/07/28 11:00 ID:roIdmtKi(2/2)調 AAS
ダウソ版のXP使ってる人っていますか?
456: 04/07/28 11:16 ID:aiOu3DE0(1)調 AAS
>>453
通報しますた
457: 04/07/28 11:16 ID:mJrT/8II(1/3)調 AAS
知り合いが使ってる。特に問題ないらしい。
458(1): 04/07/28 11:31 ID:QBmtCtI9(1/2)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 読みました
【OS / CPU / MEMORY】 WIN98 、Intel256MH 、 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 ヤフーBB ADSL 8M
【FWの有無】 ノートンアンチウイルス
【モデムの型番】 不明
【ルータの型番】 なし
【Winnyのバージョン】 v2.0b6.6
【具体的症状】 ずっと順調にDLしていたが、ある日(7月初めごろ)突然、
接続できなくなった。UもDも0.0Kでうんともすんともいわなくなった。
どなたかご教示ください。
459(1): 04/07/28 11:34 ID:iXHAR6rj(1/2)調 AAS
>>458
ノードリスト入れ直し
460(2): 04/07/28 12:12 ID:VCss68sC(1/2)調 AAS
ネットカフェなどでWINNYをすると、必ずしばらくして「ポート警告」
が出て、実質的に利用できなくなります。
家ならなんなくできるのに・・・
どうしてなんでしょうか?
461(2): 04/07/28 12:15 ID:9ZsO8/ZF(6/22)調 AAS
>>460
阿呆ですか?
462(1): 04/07/28 12:21 ID:uMtLvSws(1)調 AAS
ignoreに登録するものを教えてください
463: 04/07/28 12:26 ID:9ZsO8/ZF(7/22)調 AAS
>>462
.lzh,,0,0,,0,1,1
.jpg,,0,0,,0,1,1
.exe,,0,0,,0,1,1
.lnk,,0,0,,0,1,1
.sue,,0,0,,0,1,1
htm,,0,0,,0,1,1
html,,0,0,,0,1,1
俺のデスクトップ,,0,0,,0,1,1
基本は↑のいいんじゃないか?
後は>>16読んでお好きなように設定すれば?
464: 04/07/28 12:27 ID:mJrT/8II(2/3)調 AAS
>>461
釣りだと思います。
465(1): 04/07/28 12:28 ID:VCss68sC(2/2)調 AAS
>461
阿呆です。
この阿呆に教えてください
阿呆が理解できるように教えられる人は賢者です
教えられない人は同類阿呆です
466: 04/07/28 12:32 ID:9ZsO8/ZF(8/22)調 AAS
>>465
Acceprポートを閉じてる、(`□´) 以上である
467: 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/28 12:33 ID:IRzQJn9f(1)調 AAS
>>460
そんなこと家でやれ!
ネカフェでやるんじゃない!
この程度が分からないならnyやめろ。
それが手っ取り早い・・・。
どうせ、後で痛い目みることになるんだから・・・・。
468: 04/07/28 12:38 ID:QBmtCtI9(2/2)調 AAS
>459
ありがとう。
469(2): 04/07/28 12:52 ID:656ZOMB9(1/2)調 AAS
検索からリストに追加しようと(A)すると画面分割されて
追加できなくなったんだが・・・・何故だ
昨日まで何の問題も無かったのに誰かヒントくれると助かる
470(1): 04/07/28 12:59 ID:9ZsO8/ZF(9/22)調 AAS
>>469
状況が分かりそうで分からないんだが・・・・・・・
画面右上のBBSの隣の矢印あたりを確認してみたら?
471(1): 469 04/07/28 13:07 ID:656ZOMB9(2/2)調 AAS
>>470
通常検索から右クリックで「追加(A)」にしているんだが
今朝から急に窓が分割されるようになっちまったのよ・・
いつもは上窓しか使ってないので貴方の言うBBSの矢印は↑固定で触った事無い
ini消して再起動してみたが症状は同じなんだわ
472(1): 04/07/28 13:10 ID:isWFVuLF(1/2)調 AAS
いやらしい質問で恐縮なのですが
先日の47氏タイーホ事件までは使ってて再開しようかと思うんですけど
みなさんはオリジナルの仕様そのままに
自己責任で続行なされてるって事でいいですかね?
473(1): 04/07/28 13:31 ID:azXz96Ah(1)調 AAS
>>472
ビビり屋さんは使わない方がいいと思います
474: 04/07/28 13:50 ID:isWFVuLF(2/2)調 AAS
>>473
びびってると言うか、繋がらないと話にならないので…
全部消したのでソフト探がすところから始めなきゃならんし。
475(6): 04/07/28 13:55 ID:7JNDKo28(1/3)調 AAS
YBBのリーチDSLを使ってるんですが、Up110kb Down30kb という状態になります。
普通ならDownのほうが速いと思うんですが、なぜでしょう。
どうにかなりませんか。
476(1): 04/07/28 13:57 ID:mJrT/8II(3/3)調 AAS
リーチはたしか上りも下りも1Mだったと思う。
477: 04/07/28 13:58 ID:9ZsO8/ZF(10/22)調 AAS
>>471
表示でチェック入ってるんでしょ
それを外せ
478(1): 04/07/28 14:02 ID:9ZsO8/ZF(11/22)調 AAS
>>475
ファイルをアップしてない、キャッシュが少ない、クラスタ設定が不適切でファイルを持ってるノードと繋がっていない
適切なクラスタ設定、放置してしてキャッシュを増やせ
479(2): 04/07/28 14:07 ID:9ZsO8/ZF(12/22)調 AAS
>>475
後、対策のしようもないが、SafeNyでYahoo!BBが弾かれている
低速のノードと繋がっている、というのも考えられる
480(1): 475 04/07/28 14:20 ID:7JNDKo28(2/3)調 AAS
部分キャッシュ32 完全キャッシュ41
相手が光でも速度でません。
ファイルはアップしてません。全部キャッシュですませてます。
やっぱSafeNyが原因かな・・・。
481(1): 04/07/28 14:27 ID:VRmpp3so(1)調 AAS
>>480
Safenyは回線自体揉むから関係なし。
速度でないのは最近じゃデフォルト
482(1): 04/07/28 14:31 ID:9ZsO8/ZF(13/22)調 AAS
>>475
>普通ならDownのほうが速いと思うんですが、なぜでしょう。
この考え方がそもそも間違っていると思うのだが・・・・・・・
状況によりまちまち
画面とにらめっこしてると目が疲れるよ、放置が基本
483(1): 04/07/28 14:44 ID:9ZsO8/ZF(14/22)調 AAS
>>475
>>479は、SafeNYで君のノードが弾かれていて
低速のノードと繋がっている、という意味
484(3): 04/07/28 14:47 ID:lj7JnzPn(1/13)調 AAS
ogmファイル流布してる香具師死ねって
485(2): 04/07/28 15:12 ID:hW4Zk+jk(1)調 AAS
>>484
神をけなす、お前が消えろ
486: 475 04/07/28 15:23 ID:7JNDKo28(3/3)調 AAS
>>476>>478>>479>>481>>482>>483
どうもありがとうございました。
茶でもすすりながら放置しときます。
487(3): 04/07/28 15:23 ID:iXHAR6rj(2/2)調 AAS
>>484
お前が見方知らないだけだろ?
488(1): 04/07/28 15:30 ID:x3QD4sWZ(1/2)調 AAS
朝から取り掛かってポート開放なんとか出来ました( ´∀`)
いままでポト0でスマソ
489(1): 04/07/28 15:30 ID:t8SPm57t(1)調 AAS
Winnyダウンしたらどこのサイトでも圧縮フォルダは無効であるか、
壊れていますってでてくるんですが・・・
490: 04/07/28 15:36 ID:9ZsO8/ZF(15/22)調 AAS
>>488
乙、これから貢献してくれー
>>489
圧縮ファイルに問題は無い
お宅のPCに問題あり
491(1): 04/07/28 15:39 ID:9ZsO8/ZF(16/22)調 AAS
>>484>>485>>487
>>7テンプレ嫁
492(1): 488 04/07/28 15:44 ID:x3QD4sWZ(2/2)調 AAS
パケットフィルタリングてのがまだいまいち理解できてませんが(ノД`)
接続テストなんて初めて見たw
493: 04/07/28 15:51 ID:9ZsO8/ZF(17/22)調 AAS
>>492
データを通過させるのか、ブロックさせるのかを判断させる機能
これを上手く利用すれば、セキュリティをより強固にできる
494: 04/07/28 15:52 ID:lj7JnzPn(2/13)調 AAS
>>485、>>487
おめーらも死ねって
>>491
おめーも死ねって
死ねよ
495: 04/07/28 15:53 ID:lj7JnzPn(3/13)調 AAS
おいおいage忘れた
死ねよ
496(1): 04/07/28 15:55 ID:9bcpjFM3(1)調 AAS
おやおや、ムキになって。
つか、nyやっていながらogmがわからないってな・・・( ´,_ゝ`)
497: 04/07/28 15:56 ID:lj7JnzPn(4/13)調 AAS
>>487
見方分からねーんじゃねーって
まんどくせーの
だ か ら
死ねって
498(1): 04/07/28 15:56 ID:9ZsO8/ZF(18/22)調 AAS
ID:lj7JnzPn
これ以上、スレに関係ない書き込みすると運営板に報告するよ
499: 04/07/28 15:57 ID:lj7JnzPn(5/13)調 AAS
>>496
したり顔してんじゃねーよ顔文字おっさん
死ねよ
500: 04/07/28 15:58 ID:lj7JnzPn(6/13)調 AAS
>>498
アク禁上等、やってみろよチンカス
ぶっ殺すぞてめー
501(1): 04/07/28 16:00 ID:t+NYaPNI(1)調 AAS
( '・c_,・`)
502: 04/07/28 16:01 ID:lj7JnzPn(7/13)調 AAS
おせーな まだかよ
なに見てんだよチンカス
503: 04/07/28 16:04 ID:lj7JnzPn(8/13)調 AAS
>>501
あ?
また顔文字?
死ねよ腐れ外道が
504: 04/07/28 16:07 ID:lj7JnzPn(9/13)調 AAS
運営板に泣きついてこいよヘタレがw
死ねよ蛆虫
505: 04/07/28 16:14 ID:lj7JnzPn(10/13)調 AAS
ID:9bcpjFM3
ID:9ZsO8/ZF
ID:t+NYaPNI
↑
おい、どーしたヘタレ三兄弟
来いよ
506: 04/07/28 16:16 ID:Ge2iEIAg(1)調 AAS
池沼がかまって貰いたくて必死です。
507: 04/07/28 16:18 ID:qmeqPJ5j(1/2)調 AAS
すまん、専用ブラウザだからあぼーんできる
508(1): 04/07/28 16:19 ID:9ZsO8/ZF(19/22)調 AAS
運営板に報告済みです
本来の質問スレに戻りましょう
509: 04/07/28 16:24 ID:lj7JnzPn(11/13)調 AAS
>>508
ごくろーさん
ヘタレ
そんな感じで一生終えるんだな
510: 04/07/28 16:34 ID:lj7JnzPn(12/13)調 AAS
保守w
511(1): 04/07/28 16:39 ID:WjYbXDwI(1)調 AAS
うわ〜。ちょっとアニメ見てる間にDQNが襲来したのか。こっちもチェックすればよかった。
512: あ 04/07/28 16:41 ID:YPkWqbfA(1)調 AAS
最近気づいたのだがどうも、キャッシュが増えると起動したときに重くなる傾向があるようだ。
漏れのキャッシュは6GBだが、起動してから落ち着くまでに5分ほどかかるぞ。
513: 04/07/28 16:48 ID:9ZsO8/ZF(20/22)調 AAS
夏房多し、相手してられんわ
514: 04/07/28 16:48 ID:lj7JnzPn(13/13)調 AAS
>>511
一生アニメ見てろよ池沼
死ねよデブオタ
515(3): 地味ぃ 04/07/28 16:58 ID:Y/u6wHf5(1)調 AAS
【テンプレ既読の有無】YES
【OS / CPU / MEMORY】 XP - Pentium2.4 - 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】KDDI DION 40M
【FWの有無】 無し
【モデムの型番】 Aterm WD606CV
【ルータの型番】 ELECOM LD-BBR4
【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
【その他特記事項】
【具体的症状】 先日プロバイダを変えたらポートがうまく開けません。
以前はルーターの設定したら出来ていたので、
モデムのほうの設定しなくちゃいけないのかなと思って[Aterm WARPSTAR クイック設定]
でポートマッピングの設定挑戦したんですがうまくいかなくて困っています。
ご存知の方教えてください!よろしくお願いします
516: 04/07/28 17:02 ID:H+wux1JU(1/2)調 AAS
>>515
>設定挑戦したんですがうまくいかなくて困っています。
それだけじゃ助言も何もできません。
テンプレ読んでサイトまわって試行錯誤してください。
517(1): 04/07/28 17:04 ID:qmeqPJ5j(2/2)調 AAS
ノード情報の「検索切断」って何のための機能ですか?
518: 04/07/28 17:07 ID:H+wux1JU(2/2)調 AAS
>>517
検索リンクを切断する機能です。
リフレッシュした気になります。
519: 04/07/28 17:11 ID:6ITJY4Wc(1)調 AAS
ダウンロード中ってなっても1%もダウンはじまらないよ。
520: 04/07/28 17:12 ID:6scDGKDV(1)調 AAS
結局
みんな
夏厨
521: 04/07/28 17:17 ID:VdHNF/1I(2/2)調 AAS
>>515
キサマとかってさぁ、二重ルータになっちゃってるなんつーオチじゃないよな?
モデムをブリッジ接続にすりゃいいわけだがIP電話使いたかったらLD-BBR4をブリッジ接続(機能があれば)するしかないワナ。
522: 04/07/28 17:20 ID:9ZsO8/ZF(21/22)調 AAS
>>515
外部リンク[html]:www.aterm.jp
523(2): 04/07/28 17:20 ID:9il0iFRc(1/2)調 AAS
Winnyでワームに感染してしまって、今消してるところなんですが、System Volume
っていうフォルダが見つかりません。どこにあるか詳しく教えてください!
524(1): 04/07/28 17:24 ID:lj20kXV/(1)調 AAS
>>523
外部リンク[aspx]:support.microsoft.com
525: 04/07/28 17:24 ID:1ns+WSxH(1)調 AAS
>>523
そのまま飼ってください
526(2): 04/07/28 17:25 ID:M4YH8O3w(1)調 AAS
光でny ver2 7.1使いなのですが、
半年振りくらいで先ほどnyを起動してみたら全然リンクしません。
なんか全然人がいないような感じなのですが、
皆さんCustomパッチ入れてそちらに移行している、
なんてこと、ありませんよね?
527(1): 04/07/28 17:25 ID:9il0iFRc(2/2)調 AAS
>>524
開けません・・
528: 04/07/28 17:28 ID:9ZsO8/ZF(22/22)調 AAS
>>527
スレ違い
>>526
ノードが死んでるか、不正ノードが紛れ込んでる
最新のノード入れなおせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*