[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問12 ヘ('A`) (528レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7
(1): 04/07/25 17:28 ID:FG5A2ush(6/21)調 AAS
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。

■ スレ立てルール

 質問スレはほとんどが質問者なので次スレが立たないことが多いのです。それで簡単なルール化。
 900を踏んだ人が次スレ立てて下さい。立てられない場合はその旨言い残す事。
 早めに言えば誰かが何としてくれます。立つまで催促し続けましょう。
 スレ立て人はスレ立てるだけでもOK。テンプレ多過ぎるのでスレ立てに躊躇しないよう。
 テンプレは皆で協力して貼りましょう。重複したり、間に何かレスされてもいいじゃないですか。
 900でスレ立て出来てればテンプレもユックリ貼れます。マターリマターリ。
 >あとよろ とか入れればスムーズにいくかも。
 最後にテンプレ一覧でリンク入れとくと便利。
 テンプレ変更については、ここで相談。どんどん良くなるといいですね。
8: 04/07/25 17:29 ID:FG5A2ush(7/21)調 AAS
●キンタマ警報
 →W32.HLLW.Antinny.Gというワームです。
  感染したらnyとは関係なくランダムな時間にデスクトップのスクリーンショットを取られる。
  デスクトップにあるファイルをまとめて [キンタマ] 俺のデスクトップ PCのユーザー名[日付](ファイル詰め合わせ).lzh
  という形に圧縮してnyのupフォルダに置かれる。その時UpFolder.txtも書き換えられる。
  nyを接続すると知らない間にny経由でこれらを落とされる。

●Winnyのインストールフォルダにいつの間にか "UpFolder.txt" と「Up」というフォルダがあります。
 何ですかコレ?
 →ANTINNYというウィルスに感染しています。
 ☆補足
  「ファイル名を指定して実行」で「c:\windows\win.ini」をあける。
  「ぬるぽ」とはいっていればワームにやられてます。
  winny2を切断してください。他人にも迷惑がかかります。
 ◇新種・亜種等Winny特有のウィルス・ワームが続々登場している模様です。
9
(1): 04/07/25 17:32 ID:FG5A2ush(8/21)調 AAS
●対処法
 [マカフィー]
 外部リンク[asp]:www.nai.com
 [トレンドマイクロソフト]
 外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
 [シマンテック]
 外部リンク[html]:www.symantec.com

●専門スレ
【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part22
2chスレ:download
10
(1): 04/07/25 17:33 ID:FG5A2ush(9/21)調 AAS
■既知のバグまたは現象と、その対処法

●「モジュール 'kernel32.dll' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
 と出てUPフォルダの追加やキャッシュフォルダ等の変更が出来ません。どうすればいいですか?
 →β7.1のバグで、「参照」を使うとWinnyが落ちます。
  直接、パス(ex. D:\UP\)を入力すれば回避できます。もしくは、UpFolder.txtを開いてパスを編集してください。

●BBSポートから見ようとすると「(認証警告) @ Time: 〜」が出て、板一覧が取得できない
 →BBSキャッシュクリアしてみてください。

●読み込み違反のダイアログが出て起動できない
 →ノードリストを捨てて共有側を新しく取ってきてBBS側は空にして起動してみてください。

●再チェックorスレ作成すると自スレが消える。キャッシュが消える。再ハッシュチェックされる。
 →接続停止状態で再チェックしてみてください。(接続状態だとBBSキーが中で溢れてることがある)

●起動中に画面サイズを640*480に切り替えると、サイズを戻しても、ダウン追加や
 システム設定のウインドウの下のほうが切れてしまう。
 →再起動すると直ります。

●完全キャッシュを多数(100個とか)選んで右クリックから変換しても全部が変換されない。
 →内部のバッファの関係でしょう。少しずつ選ぶしかないと思います。

●負荷が高くなると、タスクトレイのWinnyが元に戻ることがある。
 →explorerが落ちるとタスクトレイがリセットされ、トレイアイコンから元に戻せなくなる
  状況を防ぐための措置だそうです。

●「キャッシュオープンエラー」が発生して接続停止する
 →起動中にキャッシュファイルが消されると発生するらしいです。再起動しましょう
11: 04/07/25 17:33 ID:FG5A2ush(10/21)調 AAS
■WinnyとWinny2とバージョン
●バージョンアップってどうすればいいのですか?
 →Winny.exeを上書きするだけで結構です。
  プロトコルに互換性がないときは、初期ノードのページへ行きNoderef.txtを書き換えたほうがよいです。
 ☆補足
  winny1x系からwinny2x系へ移行する場合は上書きしないで下さい。
  別のフォルダを用意する事をお勧めします。
  winny1x系と2x系の初期ノードに互換性はありません。間違えないで下さい。

●Winny1と互換性あるの?
 →ファイル共有のキャッシュ部分に関してはWinny2の現時点では互換性があります。
  v4及びv5キャッシュが使用可能です。
 →BBSキーに互換性はありません。

●Winny1はつながるのにWinny2はつながらないよ!
 →Winny1とWinny2は初期設定で違うポートを使う(と思う)ので再設定が必要
  また、Port設定が重複していると上手く動作しません。別々のPortを開いて下さい。

●Winny1とWinny2、同時起動できる?
 →うん
 →ただし同じキャッシュフォルダを指定して同時起動しないで下さい。
  ファイル破損の確率が格段に跳ね上がります。
12: 04/07/25 17:34 ID:FG5A2ush(11/21)調 AAS
■Winny2について

●捏造無視中って何なの?捏造ファイルと見なしてダウンロードを止めてしまうんですが。
 →β7以降で追加された機能です。
  デフォルトでは捏造警告の付いたキーをダウンロードしません。
  設定>ダウンロード>捏造警告の付いたキーも自動ダウンロードする
  のチェックボックスをONに設定するとダウンロードされるようになります。

●タスクトレイから消えたアイコンは何処に行きましたか
 →現行では自動でウィンドウが立ち上がるようです。
  もし消えてしまった場合はexeの本体をクリックしてください。
  それで復活しなければ一度終了させるしかないようです。

●BBSが見れネ・・・ツマンネ
 →winny2x系ではスレを建てないとBBSクラスタに入れません。
  スレを建てていない場合は、見たい板をタブとして表示した後からキーが流れ始めます。
  従って、タブを表示してから暫く待たなければいけません。

●システム情報のBBSクラスタ参加がOFFだけどONにするには?
 →なにかスレを立てればONになる
 →OFFに戻したい場合はBBSフォルダ内の自己建てスレッドを削除する。

●スレ建ててもBBS見れネ・・・駄目じゃんかYO!
 →スレを建てた後はキーが流れ始めるのでママーリ待ちましょう。
  待ち時間は個人差がありますので一概には言えません。

●BBSがport0ばっかだYO
 →BBSクラスタ参加がOFFのノードは他からはport0に見えるようになっている。
13: 04/07/25 17:34 ID:FG5A2ush(12/21)調 AA×

14
(2): 04/07/25 17:35 ID:FG5A2ush(13/21)調 AAS
●否定条件機能
 →「タイトル -01話 -05話 -13話」
 →このようにすれば01話と05話と13話が落ちてこなくなります。
  ただし、101,205,313話なども落ちてこなくなります。

■無視リストでキャッシュ管理

●不要キャッシュファイルの削除指定
 →まず[条件一致したキーはダウンしない]をチェック。
  その後、[条件一致したキーを削除する(キャッシュならクリア)]がチェック可能になるのでチェック。
  [ダウンもしくはキー削除したらこの条件を削除する]をチェックしておくと、
  そのキャッシュが削除された際、[無視リスト]の登録も自動的に削除してくれます。

●無視リストの有効活用
 →無視リストで積極的にキーを消していかないと、すぐに保持キーが限界を超えてしまいます。
  自分に必要ないキーは削除してしまいましょう。(ノードの切断は必要ありません)
  (例)
  "BBS" (BBSキーをチェック) (nyBBSを利用していないならばこうしましょう)
  ".jpg" (".jp"でもよし、サイズの上限も設定した方がよいでしょう)
  "コミック" (コミックを集めていないならいらないですね)
  ".mp3" (音楽関係を集めていないのなら一気に消してしまいましょう)
  ".mp3 -Album -アルバム -zip -lzh -rar" (アルバム単位での収集に適しています)
  "話 -(自分が収集している物)"  (長編の作品も自分に必要ないものは消してしまいましょう。)
  ※キーの数が少ないものまで細々消すよりも、多いものを着実に消していくほうがよいでしょう。
15: 04/07/25 17:35 ID:FG5A2ush(14/21)調 AA×

外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
外部リンク:www.geocities.co.jp
16
(5): 04/07/25 17:37 ID:FG5A2ush(15/21)調 AA×
>>1

17
(1): 04/07/25 17:37 ID:FG5A2ush(16/21)調 AA×

18
(1): 04/07/25 17:42 ID:FG5A2ush(17/21)調 AAS
■■Port0じゃなくなるには

ポート開放ガイド
外部リンク[html]:www.geocities.jp
Lost Red 〜ポート解放区〜
外部リンク:freett.com
旧winnyTips
外部リンク[html]:members.at.infoseek.co.jp

ポート開放の確認
外部リンク[html]:ime.nu
外部リンク[php]:www.genie.x0.com
19: 04/07/25 17:43 ID:FG5A2ush(18/21)調 AA×

20: 04/07/25 17:44 ID:FG5A2ush(19/21)調 AAS
過去スレ
質問2 2chスレ:download
質問3 2chスレ:download
質問4 2chスレ:download
質問5 2chスレ:download
質問6 2chスレ:download
質問7 2chスレ:download
質問8 2chスレ:download
質問9 2chスレ:download
質問10 2chスレ:download
質問11 2chスレ:download
21: 1 04/07/25 17:45 ID:FG5A2ush(20/21)調 AAS
テンプレ完了です
質問どうぞ〜
22: 04/07/25 17:51 ID:3XKGKlz8(1)調 AAS
>>1
乙です
23
(3): 04/07/25 17:54 ID:w4hV94O0(1)調 AAS
スクリーンセーバーが
「Winnyで違法ファイルを集めています」
というものに変わりました。
再起動するたびにそうなります。
なにか変なものをもらったのでしょうか?
24
(1): 04/07/25 17:56 ID:0Dr075J5(1)調 AAS
キャッシュ用にパーティーション切るのって有効ですか?
同じドライブにデータも入っていて断片化がヒドイのでに
25: 04/07/25 17:57 ID:7/GnEQ/t(1/3)調 AAS
それウイルスですよ。
26: 04/07/25 17:57 ID:ZcjoAFJa(1)調 AAS
>>23
ウイルス。
今すぐPCを叩き壊すしかない。
27: 04/07/25 17:59 ID:7/GnEQ/t(2/3)調 AAS
その通り水ぶっかけてたたき壊せ(藁
28: 04/07/25 18:00 ID:FG5A2ush(21/21)調 AAS
>>23
ウィルスですね
とりあえず、アンチウィルスでスキャン+大手ベンダーのオンラインスキャンを実行

前スレで同じ質問があったが
システムの復元で改善したみたい

詳しいことは
2chスレ:download
で聞けば良いと思う
29: 04/07/25 18:00 ID:SyCst2iw(1)調 AAS
>>23
マルチ回答

【警報】Winnyを狙ったワーム・ウイルス情報 Part22
2chスレ:download

今ここで解析中だけど、最終的にどんな悪さするかわかってないし、
駆除方法も完全にはわかってない。

再インストールをお勧めする。
30: 04/07/25 18:00 ID:vmh3DrLd(1/4)調 AAS
>>24
キャッシュは専用でパーテーション切ってる人多いですよ
私は1台丸々キャッシュ専用ドライブにしてます
31
(2): 04/07/25 19:49 ID:F7UvttXa(1/2)調 AAS
winnyで使ってるポートはちゃんと開いてるのに昔みたいにスピードがでない・・・・。
port0でもないみたいだけど・・・。
32
(1): 04/07/25 19:55 ID:FcYf1h+D(1/2)調 AAS
>>31
>>1+>>3
33
(1): 04/07/25 19:58 ID:vmh3DrLd(2/4)調 AAS
>>31
>port0でもないみたい
みたいってなんだよ、自分の環境もはっきりしてないのか?
大体質問になってないし
34: 1 04/07/25 21:17 ID:FcYf1h+D(2/2)調 AAS
前スレがまだ埋まっていないので、質問はなるべく前スレで頼んます

2chスレ:download
35: 04/07/25 21:40 ID:F7UvttXa(2/2)調 AAS
>>32,33
すいません。 適当に共有増やしてみたら早くなりました。
失礼しました。
36
(2): 04/07/25 22:59 ID:Obb2BjdG(1)調 AAS
DVDISOで分割されたのをDVDに焼きたい時にはどうすればいいんだ?
激しくスレ違いな気もするが…誘導でもいいからきぼんぬ
37
(2): 04/07/25 23:02 ID:7/GnEQ/t(3/3)調 AAS
>>36 分割されてるやつをWINRARで結合。isoを焼けるライティングソフトをつかって焼く。
38
(2): 04/07/25 23:02 ID:vmh3DrLd(3/4)調 AAS
CD-R,DVD
2ch板:cdr
39
(1): 04/07/25 23:15 ID:HAmdvBxF(1)調 AAS
>>36-38
■ 絶対ルール

 Θ共有、検索、DLしたファイルについての質問は【絶対に】しない

このルールはnyは違法ソフトではなく、このスレで違法行為に対しては関知しない、
という方針を明確にする為にあります。(原則誘導も禁止)
違法・合法のガイドラインなどを細かく規定できるわけもないので、皆一律で同じ扱いにしています。

外部ツールに関しては違法行為に関連するものがある為、上記と同じ解釈。
各々のツールに対してもガイドラインが規定できないので、全て同じ扱いになります。
40
(1): 04/07/25 23:16 ID:gFla0vHb(1)調 AAS
>>37-38
お前ら死ねよ
ルール守れ
41
(2): 04/07/25 23:33 ID:tKp1YfHp(1)調 AAS
なんか最近、
「新しいバージョンのWinnyノード接続がありました。Winny本体の最新バージョンを確認してください」
って、出る。
v2.0b7.1だとマズイの?
42
(1): 04/07/25 23:39 ID:7z82h4wI(1)調 AAS
ダウンの進行状況がダウン試行待ちで止まるようになってしまいました。
既出の症状であれば原因や解決方法等教えていただけませんか?
43: 04/07/25 23:48 ID:7v4hDB/U(1)調 AAS
>>41
マズクない。気にスンナ。

昨日からこの質問3、4回みてるort。
テンプレ読んでないのか、テンプレの書き方もっとはっきりした方がいいのか・・・。
44
(1): 04/07/25 23:50 ID:vmh3DrLd(4/4)調 AAS
>>39-40
板紹介も誘導かorzスレまで誘導してるわけじゃないんだが
これからはセキュ板で聞けとかWin板で聞けってのも書けないんだね

>>41
>>3

>>42
テンプレ見て環境書いてください
あと>>18見てポート開放されてるかも
45: 04/07/26 00:26 ID:gg/BEbES(1)調 AAS
プロ野球に愛想が尽きたのでバスケファンになります
2chスレ:basket

バスケット板という過疎板があるんですけど、
バスケファンを増やしたいんでよろしくおねがいします
なんでもいいから書き込んでください
46: 04/07/26 02:38 ID:GhkBbYo6(1)調 AAS
「Winnyで違法ファイルを集めています」の画面に変わるウィルス対策。

1.ファイル名を指定して実行から msconfig を起動する。
スタートアップタブの中のExploderのチェックを外す。(bugfix フォルダー作成する)

2.C:\WINNT(又は\WINDOWS)\Exploder.exe 実行ファイルを削除。
(同じ名前が2個あるので、拡張子(EXE)のついた方のみ削除)

3.画面のプロパティのスクリーンセーバーの伝言版の中身を削除。

4.レジストリエディタに詳しい人は
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
System C:\winnt\Exploder.exe を削除。

感染源はわからない。
ウィルスチェックは厳格にやっているつもりだが検索できなかった。
47
(1): 04/07/26 02:50 ID:KUycWueS(1)調 AAS
今までv1.14使ってたんですけど、v2.0b7.1ダウンロードして
winny.exe開こうとしたら
「モジュール' WINNY.exe' のアドレス ******** で
 アドレス ******** に対する読み込み違反がおきました。」
と出て開けないんですけどこれは一体どういうことですかね?
v1,14は普通に開けるんですけど
48: 04/07/26 03:46 ID:kOwq22XX(1)調 AAS
                                winnyp
49
(1): 04/07/26 03:52 ID:+wDUjQTw(1)調 AAS
ログに二時間の間で五回
通信書き込みバッファがもれたためリンクを切断しました
とあった…
知っている人いたら教えてください
50
(1): 04/07/26 04:39 ID:fNTnxo83(1)調 AAS
ファイルを1つもうpせずに、同時ダウソ数を好きなだけ増やせるパッチ、通称 黄色パッチ 又は 

R4パッチの質問はここですか? 

R5パッチは危険なので使わない方がいいですか?

WFDP = Winny Fast Down Projct を使うと、快適になるってホントですか?

、、、あと、お前ら何か聞きたいこと有りますか?w
51: 04/07/26 04:57 ID:0kBnZQZ4(1)調 AAS
>>50
スレ違い帰れ
52
(1): 04/07/26 05:47 ID:yRrmS8Vl(1)調 AAS
初期ノードがなんかリニューアルしたけどそれを境にwinnyがフリーズして困る
Duron800 メモリ64 MEだけど大丈夫だったのに
同じような人いないよね・・・?
53
(1): 04/07/26 06:59 ID:mebbks0y(1)調 AAS
今日初代nyからny2に乗り換えたんですけどポート警告が出まくりですぐ切断されます
初代で使ってたポート設定じゃダメなんですかね・・・
初代の頃にあったルーター別のポート解放講座みたいなの2でもありますか?
54
(1): 04/07/26 07:33 ID:eUmxPs6c(1)調 AAS
>>53
最低でもテンプレは嫁
外部リンク[html]:freett.com
55: 04/07/26 08:20 ID:yCvCbaIU(1)調 AAS
>>54
すいません解決しました・・・
以後気をつけます
56
(1): 04/07/26 08:47 ID:MqV2xEEA(1)調 AAS
キーロストしまくりなんですけどソネットだと切られるのですか?
57: 04/07/26 09:40 ID:u+r6xDcL(1)調 AAS
>>56
なんでもISPのせいにするな、ソネットは最悪だが・・・・・
>>3

>>44
板の案内ぐらいは問題ないかと思うけどね、スレの誘導は問題かとは思う
スレ違いの言葉だけだったら、あまりにも不親切すぎる

>>49
>>16

>>52
>>3

>>47
もう一度、再ダウンロードして見たら、ダウンロード・解凍の過程で
何か問題が生じたのかも

テンプレ見れば解決する問題を、馬鹿の一つ覚えみたいに質問する奴多いよなー
58
(2): 04/07/26 11:40 ID:coCAKp6P(1/2)調 AAS
テンプレに
○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
 →画面に張り付くのはナンセンス!
   nyはマターリ放置が基本
   ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。

とあるのですが、何日たってもこのエラーばかりで
サイズ10M以上ファイルがダウンできることはほとんどありません。
ハッシュ指定したものでダウンできたこともありません。
他の方も同じような感じなのでしょうか?
59
(1): 04/07/26 11:43 ID:fm4fmSYj(1/4)調 AAS
>>58
クラスタを見直してみましょう
60: 04/07/26 11:47 ID:coCAKp6P(2/2)調 AAS
>>59
なるほど、クラスタの指定の仕方によって
エラーの確率が変わるってことですかね。
61
(9): 04/07/26 12:28 ID:PSgwLS6s(1/2)調 AAS
いつまで経っても、ノード情報が出てきません。
画像リンク

【テンプレ既読の有無】読済
【Winnyのバージョン】2.0b7.1
【プロバイダ名/回線/速度】yahooBB 8M

外部リンク:www.nynode.infoから一通り初期ノードを追加しても
待機状態から画像のように、全て消えてしまいます。(いつまで待っても同じ・・・)
ルータやファイアウォールは使用していません。
62
(1): 04/07/26 12:38 ID:MYCYGvz5(1/15)調 AAS
>>61
ポート番号変更とかモデム再起動試してみた?
63
(1): 04/07/26 13:01 ID:FJGydn0C(1/5)調 AAS
Winnyの起動時間をX時間、
Winnyの起動中にたまっていくキャッシュの総サイズをYKBとして、
他に必要な条件がある場合、O,P,Qなど使用して、
Y=.....の式を教えて下さい。
64
(1): 04/07/26 13:03 ID:MYCYGvz5(2/15)調 AAS
>>63
スレ違い
病院の精神科で受診して来て下さい
65
(1): 04/07/26 13:05 ID:hjZaxixM(1)調 AAS
>61
一度Winnyの「ノード情報」→「ノード追加」から
「追加」を押さなきゃいけなかったと思うけど、それはやった?
66
(1): 04/07/26 13:22 ID:FJGydn0C(2/5)調 AAS
>>64
なんでスレ違いなのさ。
ここってWinny総合質問スレじゃん。
おれ欲しいものをDLしてる時、他に欲しいものがあったら、
どんどん追加していって、昔はDLできたらファイルを移動して
キャッシュを削除してたんだけどさ、
Winny起動中にキャッシュを削除したらファイル不整合エラーの原因になるし、
Winnyをいったん終了させて、キャッシュ削除してもいいんだけどさ、
今接続してる人に悪いから、単に知りたかっただけ。

こんないいことを考えてる俺に精神科に行けとかいう
おまえが行け。
キャッシュどんどん削除して不整合エラーにしちゃるけんね。
67
(1): 04/07/26 13:24 ID:gnLWpszo(1/28)調 AAS
>>66
ボクはもう帰りなさい
68: ひみつの文字列さん 2016/05/23(月) 09:17:12 ID:MarkedRes(1/3)調 AAS
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
69
(1): 04/07/26 13:25 ID:FJGydn0C(3/5)調 AAS
へっへーん。
いらないキャッシュ全部削除しちゃったもんねーだ。
俺さえDLできたらいいんだよ。
俺、もう悪魔になっちゃうもんねーだ。
70: 04/07/26 13:28 ID:kgImSPae(1/13)調 AAS
>>69
お前は悪魔じゃない、人間のクズ。
71: 04/07/26 13:28 ID:FJGydn0C(4/5)調 AAS
>>67
おいおい四捨五入すると40歳の俺様に対して
その口の聞き方はなんだね。
72: 04/07/26 13:30 ID:FJGydn0C(5/5)調 AAS
やっぱり夏なんだな。
ちょっとした書き込みですぐに反応する奴多いな。
73: 04/07/26 14:11 ID:MYCYGvz5(3/15)調 AAS
FJGydn0Cはかなり重症の患者さんみたいなんで
みんな優しくしてやってくれ
74
(1): 04/07/26 14:12 ID:K2qgMhRi(1/2)調 AAS
キャッシュを管理するexeって何でぐぐれば出てくるんだったか
75: 04/07/26 14:15 ID:MYCYGvz5(4/15)調 AAS
>>74
Utilの事か?
外部ツールの話はここではするな
検索してくぐるか、板内検索しろ
76: 04/07/26 14:23 ID:K2qgMhRi(2/2)調 AAS
スマソ
77
(1): 61 04/07/26 15:25 ID:PSgwLS6s(2/2)調 AAS
>>65
だめでした。待機の文字が1列にずらっと並び30秒ほどで全て消えてしまいます。
>>62
ポート番号変更は今日3回ほどやってみましたがだめでした。
トロイを避けつつもっとしたほうがいいのでしょうか。
某FAQで不正なノードアドレスの混入で繋がらない原因になると書いてありましたが、このせいでしょうか。
と言っても、この注意書きの書いてあるHPから入手したノードですが・・・
他に考えられる原因を知りたいです。。
78
(1): 04/07/26 15:33 ID:ubmiw/6b(1/4)調 AAS
はじめまして^^自分はWinny v2.0β7.1を使っています。
しかし、昨日の夜ぐらいから検索リンクなどが出てこず、
真っ黒の画面しか出てこなくなりました。
なので一回Winnyを消し新しいのをDLしました。
そして初期ノードを入れたのですが
初期ノード読み込みに失敗してまいます。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに初期ノードをDLしたところは
外部リンク:www.nynode.infoです。
79
(1): 04/07/26 15:41 ID:MYCYGvz5(5/15)調 AAS
>>77
一つ一つノードを追加していくのでなく
Noderef.txtに最新のノードをいくつ追加して
様子見をしてみたら?
80: 04/07/26 15:42 ID:MYCYGvz5(6/15)調 AAS
>>78
>>1を読んで質問テンプレ埋めて来い
81
(4): 04/07/26 15:50 ID:ubmiw/6b(2/4)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 (Yes)
【プロバイダ名/回線/速度】 (CATV 16M)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【具体的症状】
昨日の夜ぐらいから検索リンクなどが出てこず、
真っ黒の画面しか出てこなくなりました。
なので一回Winnyを消し新しいのをDLしました。
そして初期ノードを入れたのですが
初期ノード読み込みに失敗してまいます。
どうしたら良いでしょうか?
ちなみに初期ノードをDLしたところは
外部リンク:www.nynode.infoです。
82
(2): 04/07/26 15:56 ID:gnLWpszo(2/28)調 AAS
>>81
>初期ノード読み込みに失敗してまいます。
これはどういった現象なの?
エラーダイアログとか出たりするのかな、もっと具体的にどのようにして失敗するのか教えてください。
また設定の確認はしましたか?(ポート番号など)
83
(1): 04/07/26 15:56 ID:MYCYGvz5(7/15)調 AAS
>>81
初期ノード読み込みに失敗とあるけど
何かエラー画面出ますか?
それとも>>61と同じような症状?
その辺り詳しく

後、ケーブルモデムとPCを直結、モデムはブリッジタイプ、
ファイアウォールの使用は無し、と言う事ですな?
84
(1): 04/07/26 16:00 ID:ubmiw/6b(3/4)調 AAS
>>82-83
>>61と同じ症状です^^;
ケーブルモデムとPCを直結、モデムはブリッジタイプです。
85: 04/07/26 16:02 ID:MYCYGvz5(8/15)調 AAS
>>81
さっき、>>61のアドバイスしたので、
後のサポート譲ります、よろしく〜
86: 04/07/26 16:02 ID:MYCYGvz5(9/15)調 AAS
ごめん、相手間違えた
×>>81
>>82
87
(2): 04/07/26 16:11 ID:MYCYGvz5(10/15)調 AAS
>>84
大前提だが、接続ボタンは押されているか?
1.ポート番号変更
番号は、>>4参考に
2.モデムリブート
3.noderef.txtに最新のノードを上書きして、様子見

上の事試してみて下さい
88: 04/07/26 16:17 ID:ubmiw/6b(4/4)調 AAS
>>87
わかりました。
いったんやってみます
89
(2): 04/07/26 16:21 ID:z1H6d3AH(1/2)調 AAS
CPU2.2G、めもり160G程度のパソコンですが、キャッシュから変換中
はCPUの負担が大きいらしく、処理が重くなります。このとき同時に他のプログラム
が重い処理をしていた場合、ファイルの内容が壊れる可能性はあるでしょうか?
90: 04/07/26 16:23 ID:X5Ed5b8L(1)調 AAS
すごいパソコンですね
91: 04/07/26 16:39 ID:hqitRpi8(1)調 AAS
ホントだ。
うらやましい。
92
(3): 04/07/26 16:43 ID:MYCYGvz5(11/15)調 AAS
おまいら、~\ヘ(* ̄(エ) ̄)魚釣り(* ̄(エ) ̄)o/ ̄ ̄ ̄~ ⌒。釣られすぎ〜
93
(2): 04/07/26 17:04 ID:o7uMKgBp(1/2)調 AAS
今やってる「Bふれっつ」のキャンペーンで光接続に乗り換えようかと(現在yahooBB)思うのですが
OCN、SO-NET、PLALA、BIGLOBE、nifty、hi-hoでお勧めの会社を教えてください
なんかADSLだとスピード規制かかるとこもあるみたいだけど光はどうなのかな?
94
(1): 04/07/26 17:10 ID:MYCYGvz5(12/15)調 AAS
>>93
スレ違い
2chスレ:download
95: 93 04/07/26 17:20 ID:o7uMKgBp(2/2)調 AAS
>>94
すみません、逝ってきます
96
(2): 04/07/26 18:07 ID:uaJfjfUS(1/2)調 AAS
キャッシュがなぜか表示されなくなりました。(一応キャッシュフォルダにはたくさんある)
ファイル検索したときに表示されるファイルも表示されません。
というか表示された瞬間、すぐ消えてしまう。そんなわけで
まったくダウンロードできません。昨日までは快適に使用できてたのに・・・

あと関係ないかもしれませんがそのちょっと前から転送速度とかUp、Downの数
とかが表示されなくなっていました・・・
なんなんでしょう?なんかウィニーが孤立しちゃった感じ・・・
97: 04/07/26 18:08 ID:uaJfjfUS(2/2)調 AAS
注 ウィニー上でキャッシュが表示されないです
98
(2): 04/07/26 18:49 ID:gnLWpszo(3/28)調 AAS
>>89
いくら重くてもちゃんと変換が完了していればファイル内容が壊れることはありません。
変換中にWinnyやWindowsの応答が無くなったりフリーズした場合はもしかすると壊れている可能性があります。
99
(1): 04/07/26 18:49 ID:MYCYGvz5(13/15)調 AAS
>>92
キンタマ関連のウィルスの可能性大ですな
すぐにアンチウィルスソフトででスキャンですな

可能性としては低いが、HDDがぶっつぶれた可能性もあり
100: 04/07/26 18:50 ID:MYCYGvz5(14/15)調 AAS
相手間違えた
>>92>>96
101: 04/07/26 18:51 ID:MYCYGvz5(15/15)調 AAS
>>98
>>89は釣りなので、答える必要無いよ
102
(1): 04/07/26 18:52 ID:BfVBVbMb(1/2)調 AAS
自分のIPアドレス調べたいんですが、コマンドプロンプトに
なんて入力すればよかったんでしょうか?
103: 04/07/26 18:54 ID:gnLWpszo(4/28)調 AAS
>>96
Winnyのキャッシュフォルダの設定を再確認。
それでもダメならWinnyの再インストール、ポート番号変更、モデム再起動、初期ノード入れ替えを試してみてください。
104
(1): 04/07/26 18:55 ID:gnLWpszo(5/28)調 AAS
>>102
Windows9x系なら winipcfg 、WindowsNT,2000,XPなら ipconfig
105
(1): 04/07/26 18:56 ID:BfVBVbMb(2/2)調 AAS
>>104
分かりました。ありがとう
106: 04/07/26 18:59 ID:kgImSPae(2/13)調 AAS
>>105
今度から質問するときはOSぐらい書け。
107: 99 04/07/26 18:59 ID:Wza0MIMf(1)調 AAS
>>92
キャッシュファイルすべてが消されてる症状と勘違いしてました
>>99の自分の助言は的外れも良い所なので、無視して下さい
スンマソン・・・・・
108
(1): 04/07/26 19:14 ID:pHHKfxfz(1/2)調 AAS
ダウソ中に文字が赤くなるのは何でしたっけ・・・
109
(1): 04/07/26 19:16 ID:BJHcjfyp(1/2)調 AAS
今nyDBなかったのか・・・

それっぽいサイトある?
110
(1): 04/07/26 19:18 ID:gnLWpszo(6/28)調 AAS
>>108
ファイル捏造警告
111: 04/07/26 19:21 ID:pHHKfxfz(2/2)調 AAS
>>110
あちゃそうでしたか・・・
どうもです
112
(1): 04/07/26 19:26 ID:gnLWpszo(7/28)調 AAS
>>109
Winny無視リストFileDatabase
外部リンク:p46.aaacafe.ne.jp
今までのDatabaseとは趣旨が違い、無視リストの生成を助けるサイトですが参考になれば幸いです。
113: 04/07/26 19:35 ID:z1H6d3AH(2/2)調 AAS
>>98
では動画再生中に「ファイルが破損しています」と表示される場合は初めから壊れた
ファイルをダウンロードしてしまったということですね。
解凍ありがとうございますた。
114: 04/07/26 19:38 ID:BJHcjfyp(2/2)調 AAS
>>112
お、ありがd。
自分が落としてるものがやばいかどうか見てきます
115
(1): 04/07/26 19:49 ID:LsqU1gM2(1/3)調 AAS
v2.0b7.1で繋ぎっぱなしで放置しておくと
ログ情報の所に赤い警告文字がいくつもでてきます
「英文send失敗」という内容なのですがこれは何が原因なのでしょうか?
116
(1): 04/07/26 19:52 ID:gnLWpszo(8/28)調 AAS
>>115
>>16
気にしないが良しということもある
117
(1): 04/07/26 19:54 ID:LsqU1gM2(2/3)調 AAS
>>116
あ、すみません「WSAE〜〜」てやつでテンプレにのってましたね
教えて頂きどうもありがとうございます
118
(1): 04/07/26 19:56 ID:SqmGk4od(1/2)調 AAS
>>117
それはつまりテンプレを読んでいないと。

もうスレタイに恥をしのんでテンプレを読めって付け加えておくれ('A`)
119: 04/07/26 19:58 ID:LsqU1gM2(3/3)調 AAS
>>118
いや、エラー英文の名前を覚えてなかったのですよ
で教えてもらって分かったと
120
(2): 04/07/26 19:58 ID:oJEnRIcW(1/4)調 AAS
すいません。3日前からやり始めたんですが
落としたいものが落とせなくて困ってます。
今日朝も欲しいファイル数個セットして、仕事出かけてさっき帰ってきたんですけど
欲しい物は落ちていなくて

【熟女】【無修正】 [絶淫妻研究所] どすけべな奥さん達 Vol.02 (DivX5.05)
↑セットしてないのに、こんないらないファイルが落ちてました。
ツールで見たんですけど、しかも完全ファイル。そのまま変換せずに捨てましたがw
登録してないのに普通に700M以上もあるファイルが落ちてくるものなのでしょうか?
121
(1): 04/07/26 20:00 ID:gnLWpszo(9/28)調 AAS
>>120
転送リンクで他の人の通信の中継をしていた場合、そのキャッシュもローカルに蓄積されていきます。
前者の件ですがこちらとしてはクラスタの見直しとしか助言することはできません。
122
(1): 04/07/26 20:06 ID:kgImSPae(3/13)調 AAS
>>120
それがnyの仕様、いやならnyやめろ。
123: 04/07/26 20:08 ID:oJEnRIcW(2/4)調 AAS
>>121
そうですかぁ・・・ありがとうございます
回線が太いとはいえないので、いらないキャッシュが溜まってくばっかりで
欲しい物が落ちにくいのは、微妙に古いものだからかなぁ。。
124
(3): 04/07/26 20:10 ID:oJEnRIcW(3/4)調 AAS
>>122
すいません 仕様しらなかったもんで
ここ初心者スレじゃないの? あなた言い方きつい
125: 04/07/26 20:11 ID:gnLWpszo(10/28)調 AAS
>>124
まぁまぁ、いろいろな人がいますから落ち着きましょう。
126
(1): 04/07/26 20:12 ID:SqmGk4od(2/2)調 AAS
>>124
総合質問スレ、どこに初心者スレと書いてある?
既出にはテンプレ読めでいいしお前みたいな厨にはそれでいいんだよ

っと、釣りにあえて釣られてみよう
127: 04/07/26 20:16 ID:mFHJZFEw(1/4)調 AAS
>>124
ここは普通の掲示板じゃないんだから。
そこら辺にあるファンサイト系のBBSと同じだと思ったら泣きを見るだけだぞ
128
(1): 04/07/26 20:16 ID:oJEnRIcW(4/4)調 AAS
>>126
釣りじゃないんだ ごめんね そんな暇じゃないし
初心者スレは存在しないみたいですね
ご飯食べてから、あとでテンプレ読んでみることにします・・・
失礼しました
129
(1): 04/07/26 20:17 ID:OlFpIeUI(1/3)調 AAS
winny2b7.15ってドコでDL出来る?
130
(1): 04/07/26 20:18 ID:gnLWpszo(11/28)調 AAS
>>129
>>3
131
(2): 04/07/26 20:23 ID:OlFpIeUI(2/3)調 AAS
>>130
ごめんなさい。
今wnny2b7.1を接続していて下の方に「新しいバージョンのWinnyノード接続がありました」
って出てきたんでてっきりwinny2の最新版が出たのかと思ってしまいました。
132
(1): 04/07/26 20:26 ID:mFHJZFEw(2/4)調 AAS
>>131
今は作者タイーホされてるから最新版が出るわけがない事は知っておいたほうがいい。
といってもクラック版を作ってるlarkとかいうのが違うバージョン作成中。
133
(1): 04/07/26 20:27 ID:Ng/llyZw(1/14)調 AAS
>>131
開発者の47氏の状況を考えれば判断できるでしょ
1-
あと 395 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.278s