[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問12 ヘ('A`) (528レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
230(1): 04/07/27 00:02 ID:R221j/zM(1/3)調 AAS
>>227
自作PCなんでその辺は大丈夫かもです。でも痛い出費だ…
231(1): 04/07/27 00:04 ID:SynPJakT(1/3)調 AAS
>>230
PCのスペック気に成るんだけど、教えれ。
232: 04/07/27 00:05 ID:o2N4JJOB(1)調 AAS
>>228
バンバン落ちてきた。
233: 04/07/27 00:06 ID:wCdxfzTg(1/2)調 AAS
夏らしいコメントだな。
234(3): 04/07/27 00:07 ID:mXz2FxUN(1/3)調 AAS
落としてる最中にコネクション数限界エラーで回線が途切れる。
何か見たことがなかったケースだけど、既出?
235: 04/07/27 00:10 ID:MRHJ7R1s(1/2)調 AAS
ほほう、こうやって、2chに書き込むことで、
すこしでも、社会と交わっている気になれるのか
236: 04/07/27 00:11 ID:EDab5W9i(2/4)調 AAS
>>234
>>3
237: 04/07/27 00:11 ID:AwEESaPh(2/13)調 AAS
>>234
nyどれくらいやってます?1時間?
238(1): 177 04/07/27 00:11 ID:Rkro3tI3(1/2)調 AAS
前質問もらった者ですが再起動したらウィニーが勝手に立ち上がってました
なんかおかしいと思ってタスクバー見たら普通にウィニーのアイコンがありました
解決です あほです
239: 04/07/27 00:13 ID:ON/b3A8C(1)調 AAS
>>234
いったん落とし初めて→ny終了→再度接続すると出るけど、
落としてる最中は漏れは未確認。
ならレスすんなよとか叩くようであったらちゃんと逝ってきます。
240: 04/07/27 00:13 ID:wCdxfzTg(2/2)調 AAS
>>238
ワラタ
241: 04/07/27 00:13 ID:mXz2FxUN(2/3)調 AAS
やっぱ気にしなくていいか。
丁度見たらそんな感じだったから不思議に思っただけなんでやっぱいいっす
バイト人間なのに4週間の内70%つけたまま放置してたら電気代スゲーヨorz
242(1): 04/07/27 00:21 ID:R221j/zM(2/3)調 AAS
>>231
pen4 2.4 DDR400 256MB*2 160GBHDDです
今数分memtestやってきました。結果、errors→1000以上でした。やばいですよね?
243(3): 04/07/27 00:26 ID:0C/bwy48(1/3)調 AAS
ある事情によりやふーからソネットに替えたところ
キーロストが連発するようになりました、これはどうしようもないことなんですか?
何か対処法などありましたらぜひ
244(1): 04/07/27 00:26 ID:AwEESaPh(3/13)調 AAS
>>242
普通1個もエラー出無いから・・・
512でも8000円前後だ、容量アップするいい機会になったと思って512*2買ってこい
245(2): 04/07/27 00:28 ID:AwEESaPh(4/13)調 AAS
>>243
来たね俺向きの質問
まずテンプレ読んで環境埋めてから質問してください。>>1です。
246(1): 04/07/27 00:30 ID:R221j/zM(3/3)調 AAS
>>244
そうします。
初自作だったからメモリテストのこと知らなかったんだよなあ…。次は買ってすぐにテストしますわ。
でもwinny以外は普通に使えてるのはなぜだろう
247: 04/07/27 00:35 ID:EDab5W9i(3/4)調 AAS
>>246
普通に使えているように見えてるだけかも・・・
248(1): 245 04/07/27 00:37 ID:AwEESaPh(5/13)調 AAS
>>243
ごめん、テンプレ埋める以前にSo-netは規制だったよ
ISP変更するか諦めるか2択
249: 04/07/27 00:39 ID:0C/bwy48(2/3)調 AAS
>>245
XP セレ2.4 256MB
sonetADSL 12M
WD634
v2.0です
250: 04/07/27 00:40 ID:0C/bwy48(3/3)調 AAS
>>248
わかりましたありがとうございます
251(1): 04/07/27 00:42 ID:qlDFnsHR(1/11)調 AAS
>>209俺無線LANでやってるけどなんか問題あるの?
252(6): 04/07/27 00:44 ID:CzY+g05n(1/3)調 AAS
クラスタワードってどうやって消すの?おしえてちょ
253(1): 04/07/27 00:45 ID:qlDFnsHR(2/11)調 AAS
>>252
PCを叩き壊したら消えます
254: 04/07/27 00:46 ID:EDab5W9i(4/4)調 AAS
>>252
ダウンリストの項目をハッシュの入ったものだけにする
255: 04/07/27 00:47 ID:CzY+g05n(2/3)調 AAS
>>253
( ´ー`).......つ、つまんない
256(1): 04/07/27 00:49 ID:AwEESaPh(6/13)調 AAS
>>251
使えてるなら問題無い
ただ有線と違って発熱量がすごいらしい。
光&無線でルータ逝った報告は友人からある
>>252
ワードに合わせて右クリック→ダウンリスト削除
257: 04/07/27 00:51 ID:CzY+g05n(3/3)調 AAS
>>256
サンキューです
258: 04/07/27 00:54 ID:qlDFnsHR(3/11)調 AAS
>>252みたいな教えて君の質問にも答えてあげてる人たちは暇なんですか?
教えてください。
259(2): 04/07/27 00:56 ID:AwCmbYIc(1/3)調 AAS
ネットワークが広がるから、教えて君にも教える
あと質問だけどb7.24と接続(ryって出たけど
放置していいんだよね
260: 04/07/27 00:59 ID:Esg5oNXo(1/4)調 AAS
うn
261(3): 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/27 01:03 ID:eWkm1XSW(1/4)調 AAS
久しぶりにきたけど、さすが夏休み・・・・結構きてるな・・・・・。
それもかなりネットに書いてあるような質問が・・・・。_| ̄|○
今質問しているもの達は
仲間(?´ェ`)(´ェ`?)ネー
って思ったほうがいいよ。厨のね。
マジでネットで探してもないんだったらこい。
これ、いっとかないとやばいことになりそうなので言っておく・・・・。
262: 04/07/27 01:03 ID:AwCmbYIc(2/3)調 AAS
ありがと 赤いから余計に目障り・・・
263(1): 04/07/27 01:08 ID:qlDFnsHR(4/11)調 AAS
>>252
検索もしない、テンプレもよまないような奴らがネットワークに貢献できるのか?
キャッシュ即消し厨を増やして、キーロストが多発するだけだと思うが・・・
264: 04/07/27 01:09 ID:AwEESaPh(7/13)調 AAS
>>261
あれですよ、今の質問の99%は既出か繋がらない&落ちてこない、
そしてポート開放ですよ。
俺の回等スタイルは多少の突っ込み入れつつも親切に回等
特に日本語の使い方間違ってる人間来るとウキウキする馬鹿です。
多分Mですね俺。
265(1): 04/07/27 01:09 ID:qlDFnsHR(5/11)調 AAS
まちがい ×>>252 ○>>259
266: 04/07/27 01:11 ID:AwEESaPh(8/13)調 AAS
>>265
>>259も既出の質問する同類だからなぁ
>>263のレスに効き目があるんだかどうだか・・・
267: 04/07/27 01:11 ID:r+A2Ba6G(1/3)調 AAS
>>261
ネットの使い方がおかしい
と煽りたいところだが同意
テンプレ見るかググればでてくるもんばっかだしな
268: 04/07/27 01:15 ID:qlDFnsHR(6/11)調 AAS
>>261の文章を読んで、こいつこそが厨臭いと思ったのは俺だけですか?
つーかリア厨?
269: 04/07/27 01:20 ID:sHtqzlBb(1/3)調 AAS
スゲー勢いで低レベル化してんな、ここ。
270: 04/07/27 01:25 ID:AwCmbYIc(3/3)調 AAS
ゴメン 俺のせいだ
271(1): 04/07/27 01:26 ID:bewHrJL2(1)調 AAS
ny1とny2ってどっちがファイル数多いの?
272(4): 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/27 01:27 ID:eWkm1XSW(2/4)調 AAS
>>みなさん
あのな〜。
基本的なことを説明しないといけないのならテンプレって何ですか?って問いたいよ、俺は・・・・。
それに、親切丁寧に教えるのは勝手だが、
ダウン板に書いてあるUG系のソフトを使おうというやつが、基本的なことも探さないでどうすんだ?と問いたい。
後々、ウイルスにかかってまたダウン板のウイルススレにいくのは目に見えていて、
また、基本的なことを説明せなあかんのですよ。
そんなことはまっぴらゴメンでしょう、みなさん。
273(2): 04/07/27 01:32 ID:MRHJ7R1s(2/2)調 AAS
>>272
誰もわかりきってて口に出さないことをあえて言う阿呆
まともなやつはそもそもこんな場所で質問なんかしない
274: 04/07/27 01:33 ID:Esg5oNXo(2/4)調 AAS
>>271
2
275: 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/27 01:33 ID:eWkm1XSW(3/4)調 AAS
>>273
ごめん、つい我慢出来なくなって言ってしまった・・・・・。_| ̄|○
まあ、厨じゃない限りテンプレは見るよな〜、確かに・・・・。
276: 04/07/27 01:34 ID:mXz2FxUN(3/3)調 AAS
>>272
お前さんはBBSで質問する前にとよく書かれてる注意書きを絶対読まないタイプだ
間違いない。
277: 04/07/27 01:34 ID:sHtqzlBb(2/3)調 AA×
>>272-273
![](/aas/download_1090743559_277_EFEFEF_000000_240.gif)
278: 04/07/27 01:38 ID:AwEESaPh(9/13)調 AAS
>>272
教えるの勝手なんでしょ?
警鐘を鳴らす気持ちもわかるが、ウイルス云々は自己の責任なんで、
痛い目にあったほうがスキルアップすると俺は思ってる。
目に余る教えて君はスルーするようにスレ内誘導するし、
この最近2スレはかなりいい感じの良スレに仕上がってきてると思うよ。
説明するのをまっぴらゴメンって思ってる高スキル持ってる方々は、来なくてもいいですし。
279(4): 04/07/27 01:38 ID:Rkro3tI3(2/2)調 AAS
あまりにポート警告が多いのでport0設定にしました
再起動したら速度か何かが制限される、と出たのですがこれは結構不利だったりしますか?
280: 04/07/27 01:41 ID:AwEESaPh(10/13)調 AAS
>>279
>>17
議論してる側からこういう質問来るのがほほえましいね
281: 04/07/27 01:44 ID:qlDFnsHR(7/11)調 AAS
>>279
「こいつはくせぇッー!
夏厨のにおいがプンプンするぜッ――――ッ!!」
言ってるそばから( ´Д`) <はぁー 名スレにもほどがあるよ
テンプ(ry
282: 04/07/27 01:48 ID:r+A2Ba6G(2/3)調 AAS
>>279
はいコノ状況だと不利です
283(1): 04/07/27 01:50 ID:gg1TyEW5(1)調 AAS
結局みんな夏厨
284: 04/07/27 01:51 ID:spoltCdP(1)調 AAS
てかここネタスレでしょ?
285: 04/07/27 01:52 ID:qlDFnsHR(8/11)調 AAS
>>283
かもね もう傍観しますわ
286: 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/27 01:55 ID:eWkm1XSW(4/4)調 AAS
っていうかもう寝る・・・・。
287: 04/07/27 02:08 ID:LSqpDHrv(1)調 AA×
>>279
![](/aas/download_1090743559_287_EFEFEF_000000_240.gif)
288: 04/07/27 02:27 ID:ZJsmM/Uw(1)調 AAS
delayドコで落とせる?
289: ひみつの文字列さん 2016/05/23(月) 09:17:12 ID:MarkedRes(3/3)調 AAS
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
290(1): 04/07/27 05:03 ID:mMHlnMzm(1)調 AAS
今さっき、久しぶりに新しいバージョンのnyがありますと出たんだが、
新しいバージョンなんて出てるのか?
291: 04/07/27 05:27 ID:1iaVIjYt(1)調 AAS
>>290
既出
292: 04/07/27 07:39 ID:+97lNzay(1/18)調 AAS
いつから、ここは阿呆の集まりになったんですか?
つまらないです
293: 04/07/27 08:29 ID:gl/HCVai(1)調 AAS
簡単に答えを教えるからテンプレ&スレ見ずに質問する厨が増えたんだよ
漏れはヒント程度しか回答しない。それでわからなければPCの基本から勉強してこいとw
294: 04/07/27 08:33 ID:ZfkmnJ3j(1)調 AAS
だよな
教えるほうも厨が増えるから困る
295: 04/07/27 08:54 ID:StuEBag4(1)調 AAS
>>243
DNS通しても駄目?
296: 61 04/07/27 09:37 ID:RViBw0s3(1)調 AAS
ずっと寝ていたので、返答できずごめんなさい。
>>79
外部リンク:www.nynode.infoの初期ノード全てを入れましたが、だめでした。
>>87 1-3を実行も全てだめでした・・ ・外部リンク:www.nynode.info以外にノードリストがあるページはあるでしょうか?
最初は待機状態・・・ 画像リンク
約10秒で皆無に・・・ 画像リンク
297(1): 04/07/27 09:53 ID:u8/3iJbe(1)調 AAS
キャッシュがwinnyを起動するたびに
削除されるんですけど、どうにかなりませんか?
298: 04/07/27 09:58 ID:+97lNzay(2/18)調 AAS
>>61
外部リンク:www.nynode.infoのノードは最新のものなので
相手側ノードに問題はないですな
昨日の時点で、やるべき事やったよな・・・・・・・
後は、Winny再インストールぐらいか
299: 04/07/27 10:00 ID:+97lNzay(3/18)調 AAS
>>297
DelnyとかUtilなどの外部ツール動かしていないか?
動かしてるなら、設定をチェック
ツール動かしてなくて、すべてのキャッシュが削除されるのなら
P2P関連のウィルスの可能性大
アンチウィルスソフトで駆除しなさい
300(2): 04/07/27 10:06 ID:k2eGbTbj(1/2)調 AAS
方向が全くでないのですがどうしてでしょう?
301(1): 04/07/27 10:08 ID:+97lNzay(4/18)調 AAS
>>300
おまいの奉公が足りないからだよ
もっと修行して来い
302(5): 04/07/27 10:12 ID:88dpmOKq(1/2)調 AAS
【OS / CPU / MEMORY】 (XP セレ2.4 256MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (ocn ADSL 24M)
【FWの有無】 (ノートンインターネットセキュリティ2003 , XP標準解除)
【モデムの型番】 (NTT MS-3)
【ルータの型番】 (なし)
【Winnyのバージョン】 (v2.0b7.1)
【その他特記事項】
【具体的症状】 (ここ一週間前から急に速度がでなくなりました。以前はDLするときは最高100Kぐらいまでいってたんですが、今は60Kぐらいしかでません。)
自分でやったことは、ドライブのエラーチェック、デフラグ、MTU導入等…。
ですがかわりません。どなたか助言お願いします
303: 04/07/27 10:14 ID:k2eGbTbj(2/2)調 AAS
>>301
どうやったらいいの?
304(1): 04/07/27 10:31 ID:nCeBC5Fa(1/2)調 AAS
>>61
本当にルータ使ってないのか?
大手のADSLだと大抵のモデムはルータも兼ねていると思うのだが
ipconfig でもして、一度マシンのIPアドレス確かめてみ
192.168.0.4 とか言ったら、ぶっ殺すからねw
305: 04/07/27 10:31 ID:rVLQmfcn(1/3)調 AAS
>>302
>>3
306: 302 04/07/27 10:42 ID:88dpmOKq(2/2)調 AAS
winnyに限らず速度測定でもいままでより全然おそいんです…。
307: 04/07/27 10:45 ID:Zh2QJOrw(1)調 AAS
>>302
ny以外でも遅いのならここで質問する理由がありません。
ISPのサポセンへどうぞ。
308: 04/07/27 10:45 ID:+97lNzay(5/18)調 AAS
>>302
どういうノードに繋がるかも影響する
運みたいな部分もあるが、基本的にはキャッシュを消さない、という事かな
マターリしとけ、画面とにらめっこしてると目が疲れるだろう?
>>300
うざいので、消えろ
質問するなら、普通の人に理解できる日本語使え
309: 04/07/27 10:46 ID:pMdCi8SM(1)調 AAS
攻略本でも買えば?
310: 04/07/27 10:53 ID:Rd2Y4p93(1)調 AAS
人減ったのかな
参照値増えないしつまんないね
311: 04/07/27 11:12 ID:+97lNzay(6/18)調 AAS
>>304
8Mサービスのコンボモデムはブリッジタイプなので
>.61はルーターを使用していないみたい
312(1): 04/07/27 11:32 ID:hV28KrAC(1)調 AAS
プロバイダがJCOMなので規制されてるんですが。
潜り抜ける方法、何かありませんか?
313(1): 04/07/27 11:36 ID:YFT8q1y4(1/3)調 AA×
![](/aas/download_1090743559_313_EFEFEF_000000_240.gif)
314: [sage あるにはあるけどここじゃスレ違いだから教えない] 04/07/27 11:37 ID:CQYd+jY8(1)調 AAS
>>312
無い。
315: 04/07/27 11:39 ID:r+A2Ba6G(3/3)調 AAS
>>302
弟がエロ動画落としてますよ
316(2): 04/07/27 11:46 ID:+97lNzay(7/18)調 AAS
>.313
画面とにらめっこしてると疲れるよ
マターリしとけ
なぐさめ程度にクラスタ設定でもしとけ
317(2): 04/07/27 11:57 ID:YFT8q1y4(2/3)調 AAS
>>316
そうは言うものの 600MBのファイルを落とそうと2日間つけっぱなしで
落とせたのは20MBですよ
318: 04/07/27 12:20 ID:+97lNzay(8/18)調 AAS
>>317
放置すんのが嫌なら、winnyやめろ
319(1): 04/07/27 12:55 ID:mXpYoJ7Y(1/3)調 AAS
>>317
またまた、ADSLなんて嘘言っちゃって。
2日で20Mなぞ漏れのイスドンでも1日で平気でいくわ。(上手くHITした場合だけだけど)
320: 04/07/27 13:03 ID:bRFNWvlz(1/4)調 AAS
ADSLは田舎だとナローバンド(電話回線)並みに速度が落ちる
321: 04/07/27 13:47 ID:YFT8q1y4(3/3)調 AAS
>>319
だから異常だって言ってるんじゃん
322: 04/07/27 13:48 ID:Ft4Gu3g4(1)調 AAS
結局みんな夏厨
323(1): 04/07/27 13:55 ID:qlDFnsHR(9/11)調 AAS
>>313は、ダウンリストに欲しいものぶち込めば、なんでもすぐ落ちてくると思ってる馬鹿だからみんな放置しようぜ。
324: 04/07/27 13:55 ID:qlDFnsHR(10/11)調 AAS
馬鹿丸出しw
317 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 本日のレス 投稿日:04/07/27 11:57 YFT8q1y4
>>316
そうは言うものの 600MBのファイルを落とそうと2日間つけっぱなしで
落とせたのは20MBですよ
325: 04/07/27 13:57 ID:+97lNzay(9/18)調 AAS
>>323
賛成、以後
ID:YFT8q1y4
は放置でいきやしょう
326(1): 04/07/27 13:58 ID:gv5TA8HQ(1/2)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 XP pen4 512MB
【プロバイダ名/回線/速度】 yahoobb 8M
【FWの有無】 ノートンインターネットセキュリティ2004
【モデムの型番】 yahoobb 標準モデム
【ルータの型番】 メルコWBR-B11
【Winnyのバージョン】 v2.0b
【その他特記事項】 ルータは1階PCは2階にある 無線LAN
【具体的症状】ポート警告が多くダウンロードしても1分
も経たないうちにキーロストやコネクション数限界で接続
が切れてしまいます。最後にはポート警告が多すぎて
接続が切れてしまいます。アドレス変換でポートを空けて
あるはずなのですがテンプレのサイトでポートチェックする
と接続できないと表示されます。去年の秋ごろまでは普通
に利用できていました。
FWもwinnyはネット接続を許可しており外からのwinnyの
ポートへの通信も許可しているのですが。気になるのは
ネットワーク接続の利用できるネットワークで以前はybbuser
とLANの二つがあったのですがいまはLANだけになっております。
インターネットやメールなどは普通にできます。
どうかよろしくお願いします。
327(1): 04/07/27 14:09 ID:+97lNzay(10/18)調 AAS
>>526
XP標準のFWは機能させていないか?
ローカルIP固定の設定がPC側、ルーター側ともに問題ないか?
ルーターのポート開放設定
インターネットセキュリティのポート開放設定
以上見直して、症状変わらなければ、初期のポート番号変更
それでも症状変わらなければ、ルーターを取り外して
PCとモデム直結してどうなるか確認
328: 04/07/27 14:11 ID:Esg5oNXo(3/4)調 AAS
╭─╮
⋰
・
Ӟ
・
⋱
╰─╯
329(3): 04/07/27 15:04 ID:gPcDCgtQ(1/3)調 AAS
【テンプレ既読の有無】
検索をかけて調べがよくわからなかった
【OS / CPU / MEMORY】
XP+sp1、アスロン2500+、1024MB
【プロバイダ名/回線/速度】
plala、Bフレッツベーシック(100M)
【FWの有無】
XP標準
【モデムの型番】
B-ONU-E1(Bフレッツ標準?)
【ルータの型番】
???
【Winnyのバージョン】
v2.0b7.1
【具体的症状】
OS再インスした後、ny2を接続して放置してたら
* 07/27 14:18:28 recv() 失敗
* 07/27 14:18:28 errno: 10055
とログに表示された。
前まではこんなことなかったんだけど‥治し方を知ってる人は教えてください
_| ̄|○
330(1): 04/07/27 15:12 ID:+97lNzay(11/18)調 AAS
>>329
>>16テンプレ嫁
331(1): 04/07/27 15:14 ID:y2GBK1es(1)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 Yes
【OS / CPU / MEMORY】 (ME Duron750 128MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (TCNET CATV 2M)
【FWの有無】 (無)
【モデムの型番】 (webstar dpx2100)
【Winnyのバージョン】 (2.0β7.1)
【その他特記事項】 (特に常駐はありません CATVですがグローバルIPです 規制を発表していますが速度規制だけ
同じ回線の知り合いは↓にはならず、普通に使用できてます)
【具体的症状】 (接続して、最初は待機がズラッと出てきますが徐々に減っていき
何も表示されなくなります)
最近まで普通に使えていたのに突然こうなりました。特に設定も弄っていません。
仮想キー数やポート、申告速度などを何度か変更しましたが変わりませんでした。
同じ症状の方や改善方法を御存知の方宜しく御願いします。
332: 04/07/27 15:30 ID:+97lNzay(12/18)調 AAS
>>331
大前提だが、接続ボタンが押されているか、確認を
一応、モデム再起動
ノードの入れ換えやってみて
外部リンク:nynode.infoの最新ノードを使う
一つ一つ追加していっても変化が無い場合は、
複数まとめて、Noderef.txtに上書きして、様子を見る
333(2): 329 04/07/27 15:33 ID:gPcDCgtQ(2/3)調 AAS
>>330
該当項目がわからないです (;つД`)
詳細お願いします
334: 04/07/27 15:38 ID:+97lNzay(13/18)調 AAS
>>333
日本語読めますか???
日本語学校入って来て下さい
335(1): 04/07/27 15:40 ID:+97lNzay(14/18)調 AAS
>>333
一番下の項目が該当部分
要は気にするなってこと
何も異常起きてないでしょ?
336: 04/07/27 15:42 ID:nCeBC5Fa(2/2)調 AAS
「接続できません!」
確認する順番
1.ポート
2.FW
3.ノード
以上。あとは検索かけて自分でなんとか汁。
Win、ny、ルータ の再起動も忘れずに。
337(2): 04/07/27 15:55 ID:fZ2bknj0(1)調 AAS
winnyを今日始めたばかりで、やっとこさダウンロードまでいけたけど
途中でダウンロードを勝手に辞めてしまうけど、原因は何ですか?
338: 04/07/27 15:59 ID:+97lNzay(15/18)調 AAS
>>337
釣じゃないんなら、一般的な日本人に分かる日本語で説明して下さい
339: 329 04/07/27 16:22 ID:gPcDCgtQ(3/3)調 AAS
>>335
解説ありがとうございました
340(2): 04/07/27 16:25 ID:h+lMyv5/(1/2)調 AAS
IP固定ってしたほうがいいん?
何かメリットとかある?
341: 04/07/27 16:28 ID:Esg5oNXo(4/4)調 AAS
>>340
あんたにはメリットはないと思うよ。
342: 04/07/27 16:39 ID:qlDFnsHR(11/11)調 AAS
馬 鹿 は 放 置 (・∀・)
343: 04/07/27 16:41 ID:AwEESaPh(11/13)調 AAS
思うんだがID:qlDFnsHRが一番放置できてないんでないかい?
344(1): 04/07/27 16:54 ID:+97lNzay(16/18)調 AAS
>>340
釣かどうか疑わしいが、質問としてはありえるので答えておく
ルーターやルーター内蔵モデムを使用している場合には必要
PC側のネットワーク設定をしていないと
接続できなくなる事がある
345(1): 04/07/27 17:00 ID:HERSohuq(1)調 AAS
>337
Winnyの挙動はそんなもの、>323にも書いてあるが即DL開始とはならない場合が多い
途切れる場合は相手が消したとか、相手がWinnyを終了させたとか・・・
何にせよ自分の設定でどうこう出来る事ではないので放置
1日や2日で落とそうと思わず、1ヶ月2ヶ月のスパンで考える
即落ちてくることもあるが、そんなことが起きたらラッキー位に考えること
それと・・・待てば必ず落ちてくるわけではないことも頭の隅に入れておくこと
>340
ルーターを使用しているなら固定しないとダメ、ポート警告過多でWinnyが停止します
ルーターを使っていない場合でも、Winnyの使用に限らず固定した方がいいらしいのだが効果は微妙
設定ミスするとネットにすら接続が出来なくなるのでわざわざする必要性はない
興味があるなら「IP固定 息継ぎ現象」でググってミソ
346: 04/07/27 17:02 ID:AwEESaPh(12/13)調 AAS
追加
IP固定していると「少しだけ」PC起動が速くなります。
347: 04/07/27 17:11 ID:h+lMyv5/(2/2)調 AAS
>>344-345
サンクス。
348(1): 326 04/07/27 17:38 ID:gv5TA8HQ(2/2)調 AAS
>>327
XPのFWは停止しています。
ローカルIPはPC側は固定したときと固定しないときで試してみたのですが
どちらもダメでした。ルーター側は何も設定してませんでした。
ルータの設定ではポートは開いていることになってます。
テンプレにあるポートチェック
外部リンク[php]:www.genie.x0.com
でFWを無効にして110番や20番をチェックしても接続できないと出
てしまいます。
これから書き込んでいただいた項目を調べて見ます。
ご指導ありがとうございます。
349: 04/07/27 17:54 ID:AwEESaPh(13/13)調 AAS
>>348
ルータの静的IPマスカレード設定が現状(IP、ポート番号)に合ってるか確認
350(2): 04/07/27 17:58 ID:bRFNWvlz(2/4)調 AAS
どうやったら捕まる可能性を0もしくは低く出来ますか?
351: 04/07/27 18:05 ID:sHtqzlBb(3/3)調 AAS
>>350
またその手の質問かよ。その時はその時なんだよ!
ガクブルならnyやめろやボケ。
352: [sage 人生が] 04/07/27 18:05 ID:mXpYoJ7Y(2/3)調 AAS
>>350
警察に「winnyで違法ファイル集めてます(^^)」って言えば0になるよ。
353(2): 04/07/27 18:38 ID:VX9jjgdU(1)調 AAS
一度落としたファイルを再びダウン条件に入れてしまわないいい方法はありますか?
今はファイル一つずつを無視条件に登録していっているのですが何か効率が悪い気がします。
354(3): 04/07/27 18:43 ID:P4tXDW+A(1/3)調 AAS
昨日のものですが。
ダウンロードしていたもののキャッシュを直接フォルダから消したため
そのダウンロードしてたものが0になってダウンロードできなくなったと言いましたが
そのダウンロードできなくなったものをダウンリストから消して再度、ダウンリストの
入れたら大丈夫なのでしょうか?
すいませんが教えて下さい。
355: 04/07/27 18:45 ID:SynPJakT(2/3)調 AAS
>>353
字引をやめてハッシュ指定で落とせばいいけどね
356: 04/07/27 18:47 ID:+97lNzay(17/18)調 AAS
>>353
Utiのデータベース機能lなら可能、外部ツールの話はご法度なので
くぐれ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 172 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s