[過去ログ] ('A`)ノ Winny総合質問12 ヘ('A`) (528レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 04/07/26 21:22 ID:gnLWpszo(16/28)調 AAS
>>143
それは辛いですね・・。
私は知識不足で分からないので他の方フォローお願いします。
145
(1): 04/07/26 21:22 ID:z+tqr8WH(1/2)調 AAS
Winny対策プログラム用対策って具体的に何をすればいいんですか?
146
(1): 04/07/26 21:26 ID:kgImSPae(4/13)調 AAS
>>143
キャッシュフォルダが空になってたら・・・・ぬるぼ
147
(1): 138 04/07/26 21:26 ID:Zcq4acH2(3/4)調 AAS
>>139,140
いや、漏れはあなたを信じます( `・ω・´)シャキーン
148
(1): 04/07/26 21:26 ID:dYI6o4Wu(1/2)調 AAS
>>145
無理矢理読んでわからんでもないが、もうちょっとわかりやすく。
っつうか、ここまできたらある程度の腹はくくっとけ
149: ひみつの文字列さん 2016/05/23(月) 09:17:12 ID:MarkedRes(2/3)調 AAS
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
150
(2): 04/07/26 21:29 ID:gnLWpszo(17/28)調 AAS
>>147
今試してみたところ他PCをシャットダウンしてしまうと incomplete ファイルの生成が出来ず
ダウンロード完了しても変換保留としてタスクに登録されないようです。
Winnyの動作には支障はなさそうですがダウンロード完了したファイルを変換するには
ファイル検索で完全キャッシュを検索しなくてはならず、少々面倒なことになりそうです。
151
(1): 04/07/26 21:29 ID:ztL3LUgd(3/3)調 AAS
>>146
いや空にはなっていません。
前に、注意でキャッシュが多すぎるから一部消せみたいな警告が出たんで
少し消したんですよ。
152: 04/07/26 21:30 ID:Ng/llyZw(2/14)調 AAS
>>141
他のファイルのキャッシュはどうなのか、そこが問題

他のキャッシュが無事なら、ハッシュ不整合エラー、そのファイルはあきらめる
他のキャッシュがだめなら、P2P関連のウィルスに感染した可能性が高い
153
(1): 04/07/26 21:33 ID:kgImSPae(5/13)調 AAS
>>151
まさかとは思うが、キャッシュフォルダからじかにキャッシュ削除したんじゃないか?
もしそうなら、キャッシュを認識しなくなることもあるらしいが・・・・
154
(2): 04/07/26 21:34 ID:kEnnDVKO(1/2)調 AAS
>>150
外付けHDを購入しては如何ですか?(CPUに負担は掛かりますけど)
155
(1): 04/07/26 21:35 ID:lv7w5Jbh(1)調 AAS
落としたファイルを起動する方法の質問はNG?
エロゲーなんですが。
156
(1): 04/07/26 21:35 ID:z+tqr8WH(2/2)調 AAS
>>148
Winny対策プログラム、に引っかからないようにするにはどうすればいいかということです。
157: 04/07/26 21:36 ID:kEnnDVKO(2/2)調 AAS
>>154はアンカーミスです。>>138へのレスでした。

すみません。
158: 04/07/26 21:36 ID:gnLWpszo(18/28)調 AAS
>>155
NGです
159: 04/07/26 21:38 ID:gnLWpszo(19/28)調 AAS
>>156
プロバイダ等で使用する帯域制限やファイアウォール等は回避のしようがありません。
160
(1): 04/07/26 21:39 ID:5TWqcdsr(1/2)調 AAS
ある720M程度のファイルを落としているのですが。
689Mから先が全く落ちてきません。
一度キャッシュを削除して落とし直したのですが全く同じところで落ちなくなりました。
原因と対策はわかりますか?
161
(2): 04/07/26 21:39 ID:g6EAeYG1(1/2)調 AAS
>>153
そうですフォルダから消しました。
どこから消したらよかったんですか?
162
(1): 04/07/26 21:41 ID:gnLWpszo(20/28)調 AAS
>>160
拡散しているキャッシュが689Mまでしか存在しないのかもしれません。
つまり皆689Mまでもキャッシュしかもってなく、放流主はもう居ない。
そのまま放置して完全キャッシュを持っているノードを待つしか方法はありません。
163: 04/07/26 21:43 ID:Ng/llyZw(3/14)調 AAS
>>161
テンプレぐらい読め>>14
質問する前に全部頭に入れとけ
164: 04/07/26 21:44 ID:kgImSPae(6/13)調 AAS
>>161
やっぱりね・・・nyから消すんだよ。
165
(3): 04/07/26 21:50 ID:g6EAeYG1(2/2)調 AAS
そうしたらそのダウンロードができなくなったやつってどうしたらいいんですか?
消してまたチャレンジ?
166
(2): 04/07/26 21:51 ID:yf80Uyoi(1/2)調 AAS
ここで聞いて良いのか判りませんが、よろしくお願いします

現在 Celeron500MHz/256M のマシンをny用に使っているのですが
HDDを一台しか内蔵できないためUSB2.0の外付けドライブに
キャッシュフォルダを置いています、これを100BaseのLANで
PenII333MHz/256M のマシンにキャッシュドライブを置くのとでは
どちらが負担を軽減(CPU,ny共に)できるでしょうか?
OSは両方Win2000、回線はADSL12Mです。
167: 04/07/26 21:51 ID:mFHJZFEw(3/4)調 AAS
ID:g6EAeYG1
アボン推奨
168: 04/07/26 21:52 ID:Ng/llyZw(4/14)調 AAS
>>165
おまい、まだ分かってないのか、阿呆か?
おまえがフォルダからそのファイルのキャッシュを消したんだよ

1からやり直しせなあかんに決まってるやろう
ほんま阿呆やなー
169: 04/07/26 21:53 ID:yf80Uyoi(2/2)調 AAS
>>166
すみません、すぐ上にありました。なかったことにしてください
170: 04/07/26 21:53 ID:kgImSPae(7/13)調 AAS
>>165
残念だがnyがキャッシュを認識しないとダウンはできないのでダウンし直したほうがいいな。
171: 04/07/26 21:54 ID:Ng/llyZw(5/14)調 AAS
>>166
外付けの方が負担が少ないです
172: 04/07/26 21:54 ID:gnLWpszo(21/28)調 AAS
>>165
Winnyを再起動して再チャレンジしてください
173
(1): 04/07/26 21:58 ID:LmAZ+0MI(1)調 AAS
初心的質問ですいませんが、本体ダウソできるとこって
あるんですか?エロい方URL教えてくだされ。
174: 04/07/26 21:59 ID:Ng/llyZw(6/14)調 AAS
>>173
テンプレ嫁
175: 04/07/26 22:00 ID:hC27eyDJ(1/2)調 AAS
夏だね〜。
176
(1): 04/07/26 22:03 ID:5TWqcdsr(2/2)調 AAS
>162
ありがとうございました
177
(5): 04/07/26 22:04 ID:CrylR7A0(1/3)調 AAS
質問です

Winny.exeが何故か立ち上がりません
最近買ったパソコンです
ファイルが壊れているのかと思って再ダウンロードしてみたけどそれでもうんともすんとも言いません

ちなみに最初はちゃんと立ち上がって、UPフォルダを追加して回線速度を変更して自動で再起動して
とりあえず一旦終了してからファイアーウォールの設定をしてノードのテキストファイルをウィニーのフォルダに
貼って、さあ立ち上げようと思ったら全く反応なしです
これって何か問題あるのでしょうか?
178: 04/07/26 22:05 ID:kgImSPae(8/13)調 AAS
>>176
nyのBBSで放流依頼だしてみるといいかも。
179
(1): 04/07/26 22:07 ID:gnLWpszo(22/28)調 AAS
>>177
DLしてから設定して・・を繰り返して、どこの作業が原因でWinnyが起動しなくなるのか特定してみてください。
180
(1): 04/07/26 22:09 ID:Ng/llyZw(7/14)調 AAS
>>177
>ノードのテキストファイルをウィニーのフォルダに 貼って
ここが気になったんだけど、ノード情報→ノード追加で一つづつ追加していく方法で試してみぃ

それでも解決しなかったら、質問テンプレ記入して、再度質問
181: 04/07/26 22:10 ID:kgImSPae(9/13)調 AAS
177は釣りだと思うがなぁ・・・・・
182
(2): 177 04/07/26 22:19 ID:CrylR7A0(2/3)調 AAS
>>179
>>180
ありがとうございます

じゃあちょっと試してみようと思いますけど、その前に、何故かWinny2のフォルダが削除できません
Winny.exeが使用中か書き込み禁止になってる、と出ます

そこでaltF4で全てのプログラムを終了してもう一回削除しようとしますが何故か無理なんです
一回PCの電源を切って再起動すると削除できました

これは何かおかしな事が起こってるってことでしょうか?
183
(1): 04/07/26 22:21 ID:bEjbwMcW(1)調 AAS
初心者なのですが、まず本体をどこから「取れば」いいですか?

ういるしが怖いので絶対にかかりたくないのですが、どうすればいいですか?

うpホルダの設定が何度やってもエラーが出るんですが、どうしてですか?

接続して暫くすると、赤画面で警告が出るのですが、うpデートしないといけないのですか?

何故キャッシュを消すとだめなんですか?

なかなかファイルが落ちてこないんですが、どうすればいいですか?

あと、ここでこういう糞質問に答えてる、引き籠もりのカス共は、こういう奴らを相手にして楽しいのですか?( ´,_ゝ`)プッ
184: 04/07/26 22:24 ID:dYI6o4Wu(2/2)調 AAS
夏だねぇ
185: 04/07/26 22:26 ID:kgImSPae(10/13)調 AAS
うん、夏だ。
186
(1): 04/07/26 22:26 ID:gnLWpszo(23/28)調 AAS
>>182
Winnyのスレッドが残っていたのかもしれません。
普段なら少し時間を置けば削除できるようになると思います。
気にすることはありませんよ。

>>183
テンプレを呼んでください。
あと読みやすい日本語を勉強してきてね。
この方の助言は他の方に任せます。
187: 04/07/26 22:27 ID:gnLWpszo(24/28)調 AAS
おっと夏にレスしてしまいました^−^
188: 04/07/26 22:27 ID:Ng/llyZw(8/14)調 AAS
暑いね〜
189
(1): 04/07/26 22:33 ID:vV2xCuwh(1/3)調 AAS
>>182
使ってないけどフォルダーが消せない時が有るのはOSのバグです。
ログオフするか再起動しか楽な方法は無いから気にするな。
190
(4): 04/07/26 22:37 ID:cQp8PHBf(1/2)調 AAS
【テンプレ既読の有無】Yes
【OS / CPU / MEMORY】 ME /セレ0.633/191MB
【プロバイダ名/回線/速度】 YBB ADSL 8M
【FWの有無】 ウィルスバスター2003
【モデムの型番】  YBBモデム
【ルータの型番】 
【Winnyのバージョン】 v1.14
【その他特記事項】 
【具体的症状】 
 立ち上げてもずっと切断状態のままでノードにつながらない
 全く反応無し。
  
 すでに試してみたのは…
 ウィルススキャン(オンライン含む)、スキャンディスク
 テンプレサイトでのポート開放チェック、ポート番号変更した上での開放チェック
 一度ノードリストを全て消して新たなノードリストの追加、無視条件の削除です。
 以上試してみましたが全くダメでしたよろしくお願いします。 
191: 04/07/26 22:40 ID:hC27eyDJ(2/2)調 AAS
そろそろny2に移行したらいいんじゃない
192: 177 04/07/26 22:41 ID:CrylR7A0(3/3)調 AAS
>>189
>>186
ありがとうございます
193: 04/07/26 22:42 ID:xdblTkz9(1)調 AAS
>>190
それは以前は使えてたけど突然そうなったの?
それとも初めてny導入した?
あと最近OSを再インストールしたとか?
194: 04/07/26 22:42 ID:Ng/llyZw(9/14)調 AAS
>>190
ポート開放はできてるって事で良いんだな?
前スレでも同様の質問あったが、ノードが死んでいたことが原因

下に生きてるノードリスト貼っておくので、お試しあれ
195: 04/07/26 22:42 ID:Ng/llyZw(10/14)調 AAS
@8ab733a137e26e00b16a74f8e905e92c45ef0a
@c2da9042ec4cb0d9b225a3bcfe405afbbf299521
@b94540a6935969e4f70f60cf100ade
@c938aa45f292a8564da818044ce85c4e8de30a04
@c938a94ff298b45552a10e065aec57478ae40b03
@c2da9343ec4fb1dcb225a0bcfd405afbbf299520
@98eec59f2e48c0e87ff5a4133416677033f3c3
@61d8a779aba39c0d187c680217296f3db092
@c35b3fa7f532d72355abb84418c8465e5520f934
@25e52a8852e62ddfc73471748ce1aa6c0856d1431fda
@de3b6f81d98346064d710198103d99e4efc5f997
@951a2fd6554d724602bf932e18e24d071f0c9c
@d4b8839d08cd9be71e35ce272ad7eccbca8dcfc2
@d0b55786ecabc217bae816742b5250d599ff2b6e
@710a96d4a87ff86c708be53c181f696c28cc
@f04c9e86fd44b49dbf114146e983c5ea3de6d13f57
@9d892fc0e5e8e28e5cdf2708f45251692a301b
@bfe0cedc54a1c55dcd39260cd1db21c80b85e9ae
@b26c74e50affb458de861608d8da4f6f23275c
196: 04/07/26 22:43 ID:gnLWpszo(25/28)調 AAS
>>190
接続ボタンが押されてないとか・・。
v1.14はユーザ数が少なくなっているので初期ノードも新鮮かどうか分かりませんね。
197: 04/07/26 22:43 ID:Ng/llyZw(11/14)調 AAS
@8ab733a137e26e00b16a74f8e905e92c45ef0a
@c2da9042ec4cb0d9b225a3bcfe405afbbf299521
@b94540a6935969e4f70f60cf100ade
@c938aa45f292a8564da818044ce85c4e8de30a04
@c938a94ff298b45552a10e065aec57478ae40b03
@c2da9343ec4fb1dcb225a0bcfd405afbbf299520
@98eec59f2e48c0e87ff5a4133416677033f3c3
@61d8a779aba39c0d187c680217296f3db092
@c35b3fa7f532d72355abb84418c8465e5520f934
@25e52a8852e62ddfc73471748ce1aa6c0856d1431fda
@de3b6f81d98346064d710198103d99e4efc5f997
@951a2fd6554d724602bf932e18e24d071f0c9c
@d4b8839d08cd9be71e35ce272ad7eccbca8dcfc2
@d0b55786ecabc217bae816742b5250d599ff2b6e
@710a96d4a87ff86c708be53c181f696c28cc
@f04c9e86fd44b49dbf114146e983c5ea3de6d13f57
@9d892fc0e5e8e28e5cdf2708f45251692a301b
@bfe0cedc54a1c55dcd39260cd1db21c80b85e9ae
@b26c74e50affb458de861608d8da4f6f23275c
@2dabbcba75e609c983888bbf57ef32b729fd50c5197e
198: 04/07/26 22:45 ID:Ng/llyZw(12/14)調 AAS
二重投稿、スンマソン・・・・・
199: 04/07/26 22:45 ID:kgImSPae(11/13)調 AAS
↑195でだめだったらこれも試してみれ
@3845abf455402530f3d52223012917a401
@f2f5232745a205342d04a6cf4bc60705c06929ec6d
@c51d68b9418cfb1280516894dbf883
@bda6e0faebdc02f69195c4a15cdfc79b504f5a6e
@2c26aecd6b44ff995fbce7dc
@ba54a595805f8a668433cb88d2273e
@4c7b8593d45778b3058c924bd9
@f7e4cf252643e2749a15561f83ee3cef
@ceacc05eae800d38df83ee63e4944826bd757e1f
@9be2dfd45794800ae4874e8e4b1b
@f198899b4861b999d0a6ea1111875d30
@2217df7511b4c95b4ba5b53677442a1deb
@8897d037dd2348181498c4c141523
@8fabf6516cbbda086ead4c32f7b0e8dab68f4b
@faa414a0f401d2110120f79d31765395ad8137f885
@e6cc9644869795e117834d9528d9d9d0
@8897d037dd2348181498c4c14152
@914a222a8c8439eb985f245e18ded1753813a9
@eded2c69516ab07fc12f7ac4f5305bc5871d2361cc
@2b3ce963c14b0f5fa41339ec110262dd5c
@dd1ce5331ee751b9f9c7f85682c2563401a2f9f5
@298a6777a688be58e9c19870
@89acff08d6a621dc5ab834d376e4
@fceafc158c05489994438cf20ba21573371501b6a3
@8dfb13b89ed8899c67cd5e6740d669d3861324
@d0b5548cecaec209a5e81174284052dc90fd276fb4
@c2da9043ec4b0d4b223aabcf94758f3b92f9120
@6fc7fb8872269dbb5508e3c714a8ac95c6c8
@ef3d0f3653327ebf9eb98e94ef06f9f9cc65f6db2e
@346120805e9d81ed2b4e608254ce4d1e9d
@6a4baa4c7562f27de15d28a2d8219c89d78b
200
(2): 04/07/26 22:55 ID:+h4N0OP1(1)調 AAS
>>58
>:テンプレに
>○ny画面を見ていると、キーロストや、コネクション数限界エラーがたくさん表示される
> →画面に張り付くのはナンセンス!
>   nyはマターリ放置が基本
>   ダウンロード指定をしたら、モニターの電源を切って寝ましょう。
>
>とあるのですが、何日たってもこのエラーばかりで
>サイズ10M以上ファイルがダウンできることはほとんどありません。
>ハッシュ指定したものでダウンできたこともありません。
>他の方も同じような感じなのでしょうか?

とまったく同じ状態なのですが
具体的にどうクラスタを見直したらよいのでしょうか?
201: 04/07/26 22:56 ID:kgImSPae(12/13)調 AAS
静かになったな。
202: 138 04/07/26 22:57 ID:Zcq4acH2(4/4)調 AAS
>>150
わざわざ実験までしていただいて…モウシワケナイ…
狙ってる獲物のサイズがデカいので、その辺はキャッシュ変換を見越して少し早めに
キャッシュPCを起動しておくように注意します。 本当にありがとうございした( `・ω・´)ゞ

>>154
まあその金が無いからLAN使おうとしてる訳ですよ…'`,、('∀`) '`,、
203: 190 04/07/26 22:58 ID:cQp8PHBf(2/2)調 AAS
195、197さんのノードリストを追加してみたところ接続ができました
ありがとうございます。

初期ノードのサイトで十個ほど追加しても繋がらなかったので
そこで諦めていました、重ねてありがとうございます。
204: 04/07/26 22:58 ID:kgImSPae(13/13)調 AAS
>>200
ノード情報みて他人がどんなクラスタに設定しているかみてごらん。
205
(4): 04/07/26 23:00 ID:F5+I6xF0(1)調 AAS
【テンプレ既読の有無】 (Np)
【OS / CPU / MEMORY】 (Me Celeronプロセッサー650MHz 64MB)
【プロバイダ名/回線/速度】 (例:DION ADSL 1.5M iMacより無線RAN接続)
【FWの有無】 (なし)
【モデムの型番】 (不明)
【ルータの型番】 (IO DATA WNB11RS)
【その他特記事項】 (例:ルータは弟の部屋にある、自分のPCはドアへだてて隣)
【具体的症状】 (例:接続して1時間くらい経つと切断されてしまう)

今更ながらWinny導入を考えていまして・・
(弟とPCを共有していたのを古い型のものを入手し
無線LANで自室につなげるようになり外付けでCD,DVDも焼けるように出来たのを機に)
ただ友人から逮捕者が出てるんだし自分のPC古いから止めたら?と言われました。
現状と自分のPCスペック、自分程度の知識では難しいでしょうか・・?
女でWinnyに詳しい人など身近におらず苦労しております・・。
206: 04/07/26 23:01 ID:Ng/llyZw(13/14)調 AAS
>>200
専門のスレたくさんあるので、そこで探せ
207: 04/07/26 23:04 ID:Ng/llyZw(14/14)調 AAS
>>205
メモリが少なすぎ
まぁ、とりあえずやってみれば?
208: 04/07/26 23:09 ID:mFHJZFEw(4/4)調 AAS
>>205
下手すっと変換でフリーズしちゃうかもしれないね。
やってみてもいいけどもうちょっとPCのスペック上げてみたら
209
(1): 04/07/26 23:24 ID:fm4fmSYj(2/4)調 AAS
>>205
Meでセレ650でメモリ64で無線LAN
ny専用機なら大丈夫
無線LANでnyはやめておけと忠告は出るだろうけどね

問題は、試す前に人に聞くへたれ根性がだめだと思うがな
210
(2): 04/07/26 23:31 ID:vV2xCuwh(2/3)調 AAS
>>205
>友人から逮捕者が出てるんだし
だれ?ガクガクブルブル
211
(3): 04/07/26 23:33 ID:VOJyZDQL(1/5)調 AAS
最近600MB以上の大きいファイルを落とそうとすると必ず変換のときにファイル破損エラーになります。
その後ずっと放置しても追加でダウンロードはされるのですがいつまでたっても完走しません。
何が原因かわかりますか?
212
(1): 04/07/26 23:36 ID:eNgyTY4I(1/2)調 AAS
>>211
テンプレ見ようねー

って思ったけどこれ以外とないのな、簡単にわかるけどさ
ただ単にキャッシュ破損。落とし直せ

↑のような質問も一応テンプレ加えておけば?
213
(2): 04/07/26 23:37 ID:ZrTqbCPO(1)調 AAS
>>210
お前バカだろ
214
(1): 04/07/26 23:38 ID:VOJyZDQL(2/5)調 AAS
>>212
もちろん何回も落としなおしました。キャッシュを消して最初から落としたりもしました。
でも毎回必ずそうなっちゃうんですよね。無線LANなんですが、無線ってよくないんですか?
215: 04/07/26 23:39 ID:nW1vV4zv(1)調 AAS
テンプレって何ですか?
216: 04/07/26 23:39 ID:eNgyTY4I(2/2)調 AAS
>>214
何回も落としてるならわかるだろうよ。何が悪いのか
217
(1): 04/07/26 23:40 ID:gnLWpszo(26/28)調 AAS
>>211
そのファイルだけ破損エラーが出るのなら他ノードから破損キャッシュをダウンロードしてしまっているのかもしれませんね。
正常なキャッシュを持っているノードに繋がるまで我慢するしかありません。
その他のファイルをダウンロードして頻繁に破損エラーが出る場合、あなたのPCに問題がある可能性があります。
主に考えられるのは不良メモリだと思います。
memtestを検索してメモリチェックしてみるといいかも。
218
(1): 04/07/26 23:41 ID:fm4fmSYj(3/4)調 AAS
>>213
句読点つけてないのもおかしいので
友人から、逮捕者が出てるんだし〜
となってれば>>210もわかってくれると思う
219: 04/07/26 23:42 ID:gnLWpszo(27/28)調 AAS
修正
>memtestを検索してメモリチェックしてみるといいかも。
memtestでググっていろんなサイトを参考に、メモリチェックを試してみてね。
220
(1): 04/07/26 23:46 ID:VOJyZDQL(3/5)調 AAS
>>217
でかいファイルは全てです。やっぱりパソコンが悪いんですかね…
memtestってやつはFDを使うみたいなんで出来ないです。
221: 04/07/26 23:47 ID:fm4fmSYj(4/4)調 AAS
memtestって常識じゃないの?
ここに質問に来る人にはどうか知らないが。

今日は簡単な質問ばかりでつまらんなぁ、
もっと日本語不自由な人来ないと俺の出番ないよ。
222
(1): 04/07/26 23:47 ID:vV2xCuwh(3/3)調 AAS
>>211
他のファイルも必ず破損するなら、メモリーか
HDDをチェックディスクでセクタ(完全)スキャンしてみな

>>213>>218
突っ込み有り難う
223: 04/07/26 23:49 ID:VOJyZDQL(4/5)調 AAS
>>222
HDはやったことあるんでメモリかな。やってみます
224
(1): 04/07/26 23:54 ID:gnLWpszo(28/28)調 AAS
>>220
CD-Rドライブをお持ちでしたらCDブートでもできますよ。
memtestは時間がかかりますので寝るときにでも
225
(2): 04/07/26 23:57 ID:VOJyZDQL(5/5)調 AAS
>>224
ありがとうです。もしメモリに異常があったら買い替えになりますか?
226
(1): 04/07/26 23:57 ID:ISVcUiDt(1)調 AAS
強化クラスタ法って、今頃知った。
227
(1): 04/07/27 00:00 ID:EDab5W9i(1/4)調 AAS
>>225
お使いのPCがノート型じゃなければメモリの交換は簡単に行えますよ。
ただしご自分で交換するのでしたら現在使われているメモリの種類を正確に把握して
同じタイプのメモリを買ってこなくちゃいけないです。
友人か知人にPCに詳しい方が居れば一番いいのですが。
メモリの交換に関しては自作PC板でも行ってみて下さい。
228
(1): [釣られておこう] 04/07/27 00:01 ID:jw/vhqKC(1/3)調 AAS
>>226
で?
229: 04/07/27 00:01 ID:AwEESaPh(1/13)調 AAS
>>225
俺には聞いてないだろうが、買い替えです
メモリは当たり外れでかいハードなので
相性保障とかついた店で買うのがいいかもしれない。
230
(1): 04/07/27 00:02 ID:R221j/zM(1/3)調 AAS
>>227
自作PCなんでその辺は大丈夫かもです。でも痛い出費だ…
231
(1): 04/07/27 00:04 ID:SynPJakT(1/3)調 AAS
>>230
PCのスペック気に成るんだけど、教えれ。
232: 04/07/27 00:05 ID:o2N4JJOB(1)調 AAS
>>228
バンバン落ちてきた。
233: 04/07/27 00:06 ID:wCdxfzTg(1/2)調 AAS
夏らしいコメントだな。
234
(3): 04/07/27 00:07 ID:mXz2FxUN(1/3)調 AAS
落としてる最中にコネクション数限界エラーで回線が途切れる。
何か見たことがなかったケースだけど、既出?
235: 04/07/27 00:10 ID:MRHJ7R1s(1/2)調 AAS
ほほう、こうやって、2chに書き込むことで、
すこしでも、社会と交わっている気になれるのか
236: 04/07/27 00:11 ID:EDab5W9i(2/4)調 AAS
>>234
>>3
237: 04/07/27 00:11 ID:AwEESaPh(2/13)調 AAS
>>234
nyどれくらいやってます?1時間?
238
(1): 177 04/07/27 00:11 ID:Rkro3tI3(1/2)調 AAS
前質問もらった者ですが再起動したらウィニーが勝手に立ち上がってました
なんかおかしいと思ってタスクバー見たら普通にウィニーのアイコンがありました
解決です あほです
239: 04/07/27 00:13 ID:ON/b3A8C(1)調 AAS
>>234
いったん落とし初めて→ny終了→再度接続すると出るけど、
落としてる最中は漏れは未確認。

ならレスすんなよとか叩くようであったらちゃんと逝ってきます。
240: 04/07/27 00:13 ID:wCdxfzTg(2/2)調 AAS
>>238
ワラタ
241: 04/07/27 00:13 ID:mXz2FxUN(2/3)調 AAS
やっぱ気にしなくていいか。
丁度見たらそんな感じだったから不思議に思っただけなんでやっぱいいっす

バイト人間なのに4週間の内70%つけたまま放置してたら電気代スゲーヨorz
242
(1): 04/07/27 00:21 ID:R221j/zM(2/3)調 AAS
>>231
pen4 2.4 DDR400 256MB*2 160GBHDDです

今数分memtestやってきました。結果、errors→1000以上でした。やばいですよね?
243
(3): 04/07/27 00:26 ID:0C/bwy48(1/3)調 AAS
ある事情によりやふーからソネットに替えたところ
キーロストが連発するようになりました、これはどうしようもないことなんですか?
何か対処法などありましたらぜひ
244
(1): 04/07/27 00:26 ID:AwEESaPh(3/13)調 AAS
>>242
普通1個もエラー出無いから・・・
512でも8000円前後だ、容量アップするいい機会になったと思って512*2買ってこい
245
(2): 04/07/27 00:28 ID:AwEESaPh(4/13)調 AAS
>>243
来たね俺向きの質問

まずテンプレ読んで環境埋めてから質問してください。>>1です。
246
(1): 04/07/27 00:30 ID:R221j/zM(3/3)調 AAS
>>244
そうします。
初自作だったからメモリテストのこと知らなかったんだよなあ…。次は買ってすぐにテストしますわ。
でもwinny以外は普通に使えてるのはなぜだろう
247: 04/07/27 00:35 ID:EDab5W9i(3/4)調 AAS
>>246
普通に使えているように見えてるだけかも・・・
248
(1): 245 04/07/27 00:37 ID:AwEESaPh(5/13)調 AAS
>>243
ごめん、テンプレ埋める以前にSo-netは規制だったよ
ISP変更するか諦めるか2択
249: 04/07/27 00:39 ID:0C/bwy48(2/3)調 AAS
>>245
XP セレ2.4 256MB
sonetADSL 12M
WD634
v2.0です
250: 04/07/27 00:40 ID:0C/bwy48(3/3)調 AAS
>>248
わかりましたありがとうございます
251
(1): 04/07/27 00:42 ID:qlDFnsHR(1/11)調 AAS
>>209俺無線LANでやってるけどなんか問題あるの?
252
(6): 04/07/27 00:44 ID:CzY+g05n(1/3)調 AAS
クラスタワードってどうやって消すの?おしえてちょ
253
(1): 04/07/27 00:45 ID:qlDFnsHR(2/11)調 AAS
>>252
PCを叩き壊したら消えます
254: 04/07/27 00:46 ID:EDab5W9i(4/4)調 AAS
>>252
ダウンリストの項目をハッシュの入ったものだけにする
255: 04/07/27 00:47 ID:CzY+g05n(2/3)調 AAS
>>253
( ´ー`).......つ、つまんない
256
(1): 04/07/27 00:49 ID:AwEESaPh(6/13)調 AAS
>>251
使えてるなら問題無い
ただ有線と違って発熱量がすごいらしい。
光&無線でルータ逝った報告は友人からある

>>252
ワードに合わせて右クリック→ダウンリスト削除
257: 04/07/27 00:51 ID:CzY+g05n(3/3)調 AAS
>>256
サンキューです
258: 04/07/27 00:54 ID:qlDFnsHR(3/11)調 AAS
>>252みたいな教えて君の質問にも答えてあげてる人たちは暇なんですか?
教えてください。
259
(2): 04/07/27 00:56 ID:AwCmbYIc(1/3)調 AAS
ネットワークが広がるから、教えて君にも教える

あと質問だけどb7.24と接続(ryって出たけど
放置していいんだよね
260: 04/07/27 00:59 ID:Esg5oNXo(1/4)調 AAS
うn
261
(3): 久しぶりのson [hisashiburi] 04/07/27 01:03 ID:eWkm1XSW(1/4)調 AAS
久しぶりにきたけど、さすが夏休み・・・・結構きてるな・・・・・。
それもかなりネットに書いてあるような質問が・・・・。_| ̄|○
今質問しているもの達は
仲間(?´ェ`)(´ェ`?)ネー
って思ったほうがいいよ。厨のね。
マジでネットで探してもないんだったらこい。
これ、いっとかないとやばいことになりそうなので言っておく・・・・。
262: 04/07/27 01:03 ID:AwCmbYIc(2/3)調 AAS
ありがと 赤いから余計に目障り・・・
263
(1): 04/07/27 01:08 ID:qlDFnsHR(4/11)調 AAS
>>252
検索もしない、テンプレもよまないような奴らがネットワークに貢献できるのか?
キャッシュ即消し厨を増やして、キーロストが多発するだけだと思うが・・・
264: 04/07/27 01:09 ID:AwEESaPh(7/13)調 AAS
>>261
あれですよ、今の質問の99%は既出か繋がらない&落ちてこない、
そしてポート開放ですよ。

俺の回等スタイルは多少の突っ込み入れつつも親切に回等
特に日本語の使い方間違ってる人間来るとウキウキする馬鹿です。
多分Mですね俺。
265
(1): 04/07/27 01:09 ID:qlDFnsHR(5/11)調 AAS
まちがい ×>>252>>259
266: 04/07/27 01:11 ID:AwEESaPh(8/13)調 AAS
>>265
>>259も既出の質問する同類だからなぁ
>>263のレスに効き目があるんだかどうだか・・・
267: 04/07/27 01:11 ID:r+A2Ba6G(1/3)調 AAS
>>261
ネットの使い方がおかしい

と煽りたいところだが同意
テンプレ見るかググればでてくるもんばっかだしな
268: 04/07/27 01:15 ID:qlDFnsHR(6/11)調 AAS
>>261の文章を読んで、こいつこそが厨臭いと思ったのは俺だけですか?
つーかリア厨?
269: 04/07/27 01:20 ID:sHtqzlBb(1/3)調 AAS
スゲー勢いで低レベル化してんな、ここ。
270: 04/07/27 01:25 ID:AwCmbYIc(3/3)調 AAS
ゴメン 俺のせいだ
1-
あと 258 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s