[過去ログ] ('A`)Winny総合質問6('A`) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
574
(6): 04/06/20 14:47 ID:nKEwKyTp(1/5)調 AAS
winny2で自分の所から他の誰かにうpしている場合、どのファイルのキャッシュがアップされてるのかってわかりますか?
575: 04/06/20 14:47 ID:F/o8sgB4(1/4)調 AAS
★質問者は名前の欄に番号を入れましょう。回答率が上がります。
576: 04/06/20 14:52 ID:i1dyvJsh(4/8)調 AAS
>>574
日本語の意味が分かりません。
自分がアップしているファイルが確認できるかって事か?

それなら、メニューのファイル検索のupフォルダ内を有効にしていれば確認可能
577
(1): 574 04/06/20 14:54 ID:nKEwKyTp(2/5)調 AAS
すいませんありがとうございます。
現在転送可能なファイルではなくて、いま実際に転送しているファイル、と言うことです。やり取りしているファイル、と言うか。
578
(1): 04/06/20 14:56 ID:UoMJ6Suy(2/3)調 AAS
>>574
tool使えば解るよ。
別にwinny用ってわけじゃなく、ファイルアクセス監視出切ればなんでもいい。
579: 574 04/06/20 14:57 ID:nKEwKyTp(3/5)調 AAS
ありがとうございます。調べてみます。
580: 04/06/20 14:58 ID:i1dyvJsh(5/8)調 AAS
>>577
メニューのタスク情報で今ダウンロードしているファイルが確認できます
こういう事か確認したいというのは?
581: 574 04/06/20 14:59 ID:nKEwKyTp(4/5)調 AAS
ですから、こちらからあいてにアップしているときです。
582: 04/06/20 15:00 ID:h+pGvjTm(1)調 AAS
Winnyはあとどれくらいもちそうですか?
583: 04/06/20 15:00 ID:i1dyvJsh(6/8)調 AAS
>>574
>>578さんの答えを聞いて分かった
584
(1): 04/06/20 15:00 ID:vyfY9YDn(3/4)調 AAS
ID:i1dyvJshが文盲だからって叩くなよ
585: 04/06/20 15:01 ID:UoMJ6Suy(3/3)調 AAS
>>493,556
外部リンク:www.thedonkeynetwork.com
外部リンク[html]:www.cman.jp
まずは↑でポート開けてあるか確認。(winny起動の上)
586: 04/06/20 15:01 ID:F/o8sgB4(2/4)調 AAS
>>584 ちょっとまよってた、GJ
587
(1): 04/06/20 15:02 ID:kE3+ZRvo(7/10)調 AAS
winny起動してると以上におもくなって時期にかたまります。
CPUはペン43.2GHZなので遅いとは思えません。なにが原因なのでしょうか

おねがいします
588
(1): タナトス 04/06/20 15:04 ID:nspNhbWf(1/2)調 AAS
転送が3.3しか出ないダウンは110でてるのに
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.1 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:やフー ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例しらん)
 【モデムの型番】 (教えたくない)
 【ルータの型番】 (何それ?)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 無線で二台のパソコン繋いでます
 【具体的症状】 (転送が遅い
589: 04/06/20 15:05 ID:nKEwKyTp(5/5)調 AAS
>>587
メモリ増やせるんだったらメモリ増設。メモリは大事だ・・・
それか右下のタスクバーの常駐ソフトをいくつか消す。右クリック〜終了とか常駐外すとか
590: 04/06/20 15:06 ID:zQx+zDN5(4/4)調 AAS
>>588
暇な奴がいれば応えてくれるよ
591: 04/06/20 15:06 ID:bGBIBfp9(1/2)調 AAS
俺ウィニーやる時はメモリークリーナーも常駐させてるよ。それで五分おきにメモリーの掃除させてる。
592: タナトス 04/06/20 15:08 ID:nspNhbWf(2/2)調 AAS
暇な人お願い僕アンのが出てるテレビ見てくるから
それまでに返事だしといて
593
(3): 04/06/20 15:11 ID:bE7wMzxk(3/3)調 AAS
外部リンク[php]:bb.softbankbb.co.jp
のモデムを使用しているのですが、型番がわかりません、モデム等を、
細かく調べては見たもののまったくわかりませんでした、
型番の調べ方はありますか?もしくは上記リンクのモデムの型番をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
594: 04/06/20 15:17 ID:F/o8sgB4(3/4)調 AAS
>>593
「トリオモデム3-G」
595: 04/06/20 15:25 ID:Ky9/LlFe(5/6)調 AAS
>>593
トリオモデムG-3ですよ。ちなみに開け方は

【IPアドレスの固定】
1.弊社無線LANパック設定画面「172.16.255.254」から「詳細設定」を クリックして「無線LANポート設定」を選択します。
2.「割当IPアドレスの一覧設定」画面で割り当てたいIPアドレスを 入力します。
また割り当てたい無線LANアダプタ(カード)の MACアドレスを入力し、「追加」をクリックします。
 ※設定画面の「無線LANサブネット設定」の値は、  通常は初期値のままでご利用いただけます。
3.画面左側の「設定保存」をクリックし、「保存」を選択します。

【ポート転送】
1.「ポート転送」を選択します。
2.「ポート転送設定」で「WAN側ポート番号」、「プロトコル」に 入力する値はご利用のソフトメーカー様にお問い合わせください。
 「転送先ポート番号」は「WAN側ポート番号」と同じ値を入力してください。
 「転送先IPアドレス」は、固定したIPアドレスを入力してください。
3.入力確認後、「追加」をクリックします。
4.画面左側の「設定保存」をクリックし、「保存」を選択します。
5.画面左側の「再起動」をクリックし、「再起動」を選択します。
モデムの再起動後、設定が反映されます。

コピペだけど許してくれ。
596: 04/06/20 15:25 ID:wfLIM4T+(1)調 AAS
設定資料集とかファンブックとかを扱ってるスレないですか?
597: 526 04/06/20 15:25 ID:V4go6J8v(3/3)調 AAS
朝から落としているのですがやはり全然進展なしです。
ポート警告が出ているのですがこれが原因でしょうか?
>>593と同じヤフーのレンタルモデムなんですが、ポート開放はどうやってやるんですか?
あと何番に設定すればいいのでしょうか?
598: 04/06/20 15:25 ID:kE3+ZRvo(8/10)調 AAS
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sun Jun 20 15:24:43 2004
User Name: kow2004_49855
Connection Type: Unknown
Files shared: 27
Elapsed time online: 16:19:42
Transfer Status: 18 in queue (0 of 2 available)
599
(2): 04/06/20 15:27 ID:jm1x3Ghc(1/2)調 AAS
nyでウイルスバスター2004を落としたのですが、
出所が出所なので、怖くてユーザー登録できません

(アプリ)ウィルスバスター2004(ダウン版)+マニュアル+尻(登録無制限)

というものなのですが、ユーザー登録やっても大丈夫なのでしょうか?
600: 04/06/20 15:28 ID:Ky9/LlFe(6/6)調 AAS
板違い
601
(1): 04/06/20 15:29 ID:nvvVB6JL(1)調 AAS
映画を落とし、見たらエロ動画だった事が多いのですが(しかも参照量が多い)
これはみなさんエロ動画と知っていて落としにいってるんでしょうか?
もしかして映画→エロっていうローカルルールみたいなものがあるのでしょうか?
602: 04/06/20 15:30 ID:bGBIBfp9(2/2)調 AAS
>>599
大丈夫だよ。安心して、
603: 04/06/20 15:32 ID:F/o8sgB4(4/4)調 AAS
>>601
>>40
604
(1): 04/06/20 15:35 ID:vyfY9YDn(4/4)調 AAS
>>599
よりによってバスターかよ・・
(-∧-;) ナムナム
605: 04/06/20 15:37 ID:NdzMFpvN(2/2)調 AAS
ガンバスター! (アイキャッチ)
606
(1): 04/06/20 15:41 ID:gC8DpvyT(1)調 AAS
質問させてください。
ファイルをwinnyで放流したとして、
何らかの方法で放流元を特定することは
可能なんでしょうか?
607: 1dyvJsh 04/06/20 15:44 ID:i1dyvJsh(7/8)調 AA×
>>555>>560

608
(1): 04/06/20 15:48 ID:jm1x3Ghc(2/2)調 AAS
>>604
バスターって何か問題あるんですか?
確かに、入れてからnyの調子が崩れましたけど・・・
まさか・・・こいつのせいっすか?
609: 04/06/20 15:52 ID:0ELl2HKw(1)調 AAS
>606
ない
610
(1): 04/06/20 15:52 ID:i1dyvJsh(8/8)調 AAS
>>608
>>40 テンプレ見てね
611
(1): 04/06/20 15:54 ID:UZbx5dgE(1)調 AAS
拡張子vobのファイルで、いらないシーンが多いのでいいとこどりしたいんですが
どんなソフトを使えばいいでしょうか。
612: 04/06/20 15:55 ID:NKLGqYi1(1)調 AAS
ユーザーとしての利益を得たければ、nyで浮いた金銭の分
素直に買ってやれよ・・・

と煽ってみる。
613
(1): ( ゚_ゝ゚)さん ◆po23cpTXkQ 04/06/20 15:58 ID:1gceIlC7(10/10)調 AAS
>>611
スレ違いだ。ボケ。
614: 04/06/20 16:02 ID:82fEzpKW(1)調 AAS
>>610
すんません、自粛始末
615: 04/06/20 16:08 ID:8R5vwYuq(3/4)調 AA×

616
(2): 04/06/20 16:08 ID:kE3+ZRvo(9/10)調 AAS
HDがいっぱいになってきました。
ハイパー初心者かどこかで、直接キャッシュを削除すると
まずいと書いてあったと思うんですが大丈夫でしょうか。

またファイル検索からいちいち指定してクリアする以外に
いい方法があったら教えてください。
617: 04/06/20 16:16 ID:q0TnQTLz(1/3)調 AAS
上流、下流、検索などが表示されますが、
転送と出ればポートは開いているという事でいいのでしょうか?
618: 04/06/20 16:21 ID:Bw86HlrZ(1)調 AAS
接続テストが出ればおk
619
(1): 04/06/20 16:32 ID:q0TnQTLz(2/3)調 AAS
転送リンクと出てDLが始まりますが、
「キーロストによる切断エラー」
「コネクション数限界エラー」
と出て切れてしまいます。

「接続テスト」とは、状態の部分に表示されるのですか?
620: 04/06/20 16:36 ID:Eo1C7fNC(4/4)調 AAS
>>619
切れるのは仕様だ。
あとは放置しておくのみ
621: 04/06/20 16:38 ID:q0TnQTLz(3/3)調 AAS
ありがとうございました。
ポートが開いて、正常に動いてるか確認したかったので。
622: 04/06/20 16:38 ID:BOJ8RH12(1)調 AAS
さっきログ見たら
send() 失敗
WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
って書いてあったんですけど。何ですか、コレ?
623: 04/06/20 16:39 ID:1IMzLAkS(1)調 AAS
ぽるじょあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
624: 04/06/20 16:42 ID:R8BeM5N5(1)調 AAS
>>613
キモッ
625
(1): 04/06/20 16:45 ID:46O+4EYn(1)調 AAS
>>616
外部リンク[lzh]:www5b.biglobe.ne.jp
626
(1): 04/06/20 17:01 ID:f7ZsjV6M(1/2)調 AAS
脱Port0しようと思うんですが、Winnyハイパー初心者講座を始め他のサイトも閉鎖やリンク切れ
などで、ググッてもぜんぜん方法書いてあるサイト見つかりません。
>>1のテンプレから脱Port0支援サイト(仮称)へのリンクも切れてるし・・・
どこか参考になるところないですか?
627
(1): 04/06/20 17:12 ID:pN+xcCQ1(1)調 AAS
>>626
>>52
628: 04/06/20 17:16 ID:EmcES7n+(1)調 AAS
ポート開けない奴は自分のルーターの型番で調べてもらうか説明書読んでくれよ。
ルーターは各社、設定方法が独自だから。
629: 04/06/20 17:45 ID:f7ZsjV6M(2/2)調 AAS
>>627
dクス、そこ読んでやってみます
630
(1): 616 04/06/20 17:52 ID:kE3+ZRvo(10/10)調 AAS
>>625
ありがとうございます!これが鶴ってやつですね。
これで止むを得ず消したエロもまた復活できます。
631: 04/06/20 18:08 ID:zIdQ5eCr(1)調 AAS
>>630
winnyutileってのもあるよ。
632
(1): 04/06/20 19:19 ID:cPYq1kHU(1)調 AAS
低速自動切断をONにすると、Windows上でNIC自体が死んでしまいます。
Winny自体の通信が全てできなくなるのは勿論、LAN上で他PCとの通信もできません。
ipconfigで見てやるとLANカードにIPは割り振られています。
この症状についてどこか情報はありませんでしょうか。

Windowsの再インストール、LANカードの交換、
LANカードを別のPCIスロットに挿してもダメでした。
PC内の温度も問題ありません。

Winny v2.0b7.1
WindowsXP Pro
633: 04/06/20 19:34 ID:FZGuv+te(1)調 AA×

634
(1): 04/06/20 20:26 ID:e+HidHWP(1/2)調 AAS
タスク条件の転送レート(申請値)のとこがずっと0.0、残り時間も空欄、カウントも空欄のタスクがあるんだけど
これなんですか?
635: 04/06/20 20:27 ID:e+HidHWP(2/2)調 AAS
タスク条件→タスク情報、でした
636
(1): 04/06/20 20:47 ID:CK+4etdb(1)調 AAS
さっきny起動して繋がらないなぁと思って、ノード情報を見たらノードが全て消えていました
何が原因なんでしょうか?
バージョン2.71です。
637
(1): 04/06/20 20:55 ID:6i6v0yw6(1)調 AAS
QtNETのBBiQってプロバイダに新しく契約しようかと思うのですが、
J-comより規制はかかってないのでしょうか? もうJ-comだめぽです・・・。
638: 04/06/20 21:57 ID:GzSwAxRx(3/4)調 AAS
テキトー(ry

>>632
じゃONにするな

>>634
ずっと? 一時間経っても?

>>636
初期ノードが全部死んでましたってこと。
原因はこちら側にはない

>>637
どっかにプロバスレがあったよーな
そっち逝ってみそ。
639: 04/06/20 21:58 ID:8R5vwYuq(4/4)調 AA×

640: 04/06/20 22:47 ID:pDO78dOQ(1)調 AAS
WinnyTips
外部リンク:web.archive.org
641
(1): 04/06/20 22:57 ID:6WXrG/Nm(1/2)調 AAS
OSを2000にしたらポート警告ばっかだぜぇorz
642: 04/06/20 22:59 ID:eatfQ413(2/2)調 AAS
>>641
OSとポート警告は関係ねえだろ。
643: 04/06/20 23:03 ID:6WXrG/Nm(2/2)調 AAS
98SEの段階では問題なかったんだよぅ
644
(1): 04/06/20 23:08 ID:VdAoZeTN(1)調 AAS
ほんとたまにだけど

転送リンク 上流(転送)

ってなるけど、これは自分のダウンリストに無いファイルを中継して
知らないファイルのキャッシュを貰ってるんだよね?

じゃあ、これ以外の普通の転送は1対1で、MXのような共有と思っていいの?
645
(1): 04/06/20 23:08 ID:/cbD7A9J(1)調 AAS
質問です。
複数のHDDをキャッシュ用に設定できるんでしょうか?
646: 04/06/20 23:13 ID:GzSwAxRx(4/4)調 AAS
テキトー(ry

>>644
>転送リンク 上流(転送)
>ってなるけど、これは自分のダウンリストに無いファイルを中継して
>知らないファイルのキャッシュを貰ってるんだよね?
Yes.

>じゃあ、これ以外の普通の転送は1対1で、MXのような共有と思っていいの?
No.

>>645
No.
647
(1): 04/06/20 23:21 ID:VUO+MXW5(1)調 AAS
あるファイルのキャッシュをクリックしたら
PCが永遠と重くなるのですが
削除しようにも使用中と出て削除できません。
コマンド プロンプトでもだめでした・・。
このような症状になったらどうすれば良いのでしょうか?
良かったら教えてください。
648: 04/06/20 23:23 ID:A1CiQEAL(1)調 AAS
>>647
タスクマネージャを起動して
CPUを異常に使用しているプログラム(たぶんmemopad.exe)を
強制終了させれ。

くりっくしても開きませんでしたので状態になってる。
メモ帳で無理矢理開こうとしてしまうんだな。結果重くなる。
649: 04/06/20 23:28 ID:59OXuY+O(1)調 AAS
WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集
外部リンク[html]:xp-delete.hp.infoseek.co.jp
650: 04/06/20 23:31 ID:/6QGSM5K(1/2)調 AAS
ダウン条件に無いファイルが勝手に落ちてくるんですが
これはいったい何なのでしょうか?
キンタマ(・∀・)コンニチワ!の呪いですか?

わからない人はレズしないで!
651: 04/06/20 23:35 ID:IWlmMwms(1)調 AAS
分かるよ。だからレズした
652: 04/06/20 23:35 ID:/6QGSM5K(2/2)調 AAS
まて、俺が居るからホモしろ
653: 04/06/20 23:37 ID:1hG/Ebod(1)調 AAS
やらないか?
654: 04/06/20 23:39 ID:QSZyT2+c(1)調 AAS
ウホッ
小川がなんかしゃべってる
655
(1): 04/06/21 01:06 ID:uMetcb3p(1)調 AAS
そもそも接続しようともしてくれなくなったOTL
状態は待機のまま、接続優先度も0(0)のまま・・
接続ボタンもいつのまにか押されてない状態に・・

どーなってんんだ
656
(1): 04/06/21 01:07 ID:3/aVZM2S(1/2)調 AAS
なんかキャッシュがひとりでにすこしだけ消えて困るんだけどwinnyutilの仕様?
657
(1): 04/06/21 01:09 ID:s+xgf3iO(1)調 AAS
中継転送をnyが勝手に貯めてるだけ

だって、中継するだけじゃ、ただのマヌケでしょ?
だから、中継動作時に必要に応じてnyが勝手に貯めてるのよ
なので特に気にする必要無し

どうしても気持ち悪いって言うなら
検索タブに「.a」から「.z」までの26種登録して
毎日接続タブを切断した状態で検索して削除するべし。
658
(1): 04/06/21 01:18 ID:3/aVZM2S(2/2)調 AAS
気にしなくていいのか。20GBくらいは貯めておきたいんだけどなぁ
659: 04/06/21 01:41 ID:AjQqrnsu(1)調 AAS
>>656 キャッシュがひとりでに消えて
>>657 中継を勝手に貯めてる
>>658 気にしなくていいのか
なんで会話が成り立ってるの?
660: 04/06/21 02:31 ID:oegJZBZt(1)調 AAS
細かいことは気にするな
661
(1): 04/06/21 02:36 ID:mtlOsubU(1/4)調 AAS
直つなぎでは接続が安定しているのですが、
ブロードバンドルーターを経由すると、頻繁に接続が途切れてしまいます。
ルーター接続のまま接続を安定させる方法はありませんか?
662: fusianasan 04/06/21 02:49 ID:Bd1m6s/g(1/2)調 AAS
>>655
ダウンロードに追加したりDownload.txtを編集した後ならば、
Download_.txtとかにリネームしてNyを起動されてみたり、
IGNORE.txtも変えてみて確認しても良いかな。

トリップに変なキーが入ってるとそうなりました。
663
(1): fusianasan 04/06/21 02:57 ID:Bd1m6s/g(2/2)調 AAS
>>661
このスレを頭からすべて読めば理由が判るよ。
ルーターは外部からのアクセスを遮断するために使うものですから。
でも、ルーターの設定をすれば解決しますよ。
ルーターのマニュアルもよく読んで知識を付けてから、また質問してください。
664: 04/06/21 03:46 ID:eiX8beJE(1)調 AAS
nyは普通に稼動してるけどOutpostとかファイアーウォールソフト使うと受信できなくなる。
もちろんnyの通信許可設定はしてるんだけど・・・・・
665
(1): 04/06/21 03:55 ID:mtlOsubU(2/4)調 AAS
>>663
レスありがとうございます。
いろいろ調べてルーターの下とか設定ページをみつけたのですが、

外部リンク[htm]:members.at.infoseek.co.jp

ここでいう、
「ローカルIP」      192.168.1.x 
のxの部分はルーターのIPを入力するのでしょうか?
それとも、パソコンのIPのほうの数字を入力するのでしょうか?

また、「コレガBAR SW-4P」の場合、「グローバルPort」「ローカルPort」の
項目がなく、初めのprotと終わりのportしか設定項目がないのですが、
この場合、両方に7743 を入力すればよいのでしょうか?
666: 04/06/21 04:04 ID:mtlOsubU(3/4)調 AAS
それとその場合、ルーターだけでなく、winnyのポートも7743にしないとだめなんでしょうか?
667
(1): 04/06/21 04:24 ID:4PzctO/D(1)調 AAS
>>665
PCのプライベート(ローカル)IPをルータに設定する。

7743ってのは昔のデフォルト。今は最初にランダムに決まるので、
[設定]→[通信]→[ファイル転送に用いるポート番号]にある
数字をポート番号としてルータに設定する。

nyでポートxxxxx番を使うため、「yyy.yyy.yyy.yyyをプライベートIPアドレスと
して割り振られているPCのポートxxxxx番へのアクセスをルータに許可させる」と
いうのがポート開放。(分かりづらかったらごめんな)
668
(1): 04/06/21 04:26 ID:tW5cfrWO(1)調 AA×

669: fusianasan 04/06/21 04:38 ID:SLqxzkYF(1)調 AAS
>>668
絵とコメントがミスマっちょ。
670
(1): 04/06/21 04:51 ID:M1XLQ8jz(1)調 AAS
前、過去スレにプロバイダの格付けランクが表示されてたけど、
QtnetのBBIQってプロバイダはどのくらいの位置づけですか?
今J-comなんですけど、はっきりいってもうだめぽです・・・。
J-comよりはマシですか? あとプロバイダスレ探したけど見つかりませんでした('・ω・`)
671: 04/06/21 08:28 ID:8cYnTsZp(1)調 AAS
>>670
外部リンク:www.google.co.jp
672: 04/06/21 09:31 ID:SqemX3xG(1)調 AAS
検索で表示されるファイルは全体の何%ぐらい?
0.1%以下?
673: 04/06/21 09:43 ID:vbXDczhd(1/2)調 AAS
下にポート警告が多いってでて終わったんですけどどーすればいいんでしょうか?
なぜこうなるんでしょうか?
674: 04/06/21 09:48 ID:EQuRR9X3(1)調 AAS
てんぷれさえ読めないのか?
そんなあほは、使わなくてよろしい
675: 04/06/21 09:48 ID:UwlrpRos(1)調 AAS
ポートは開いているのか
676: 04/06/21 10:29 ID:vbXDczhd(2/2)調 AAS
はい 今までこんなことなかったです
677: 04/06/21 10:35 ID:t/INB7Qf(1)調 AAS
自称初心者の

昨日まで普通だったのに急に と
何もしてないのに勝手に は、

子供の嘘みたいで嫌いだ
678
(1): 04/06/21 11:34 ID:1Uy6zntM(1)調 AAS
ここで良いかなぁ…。スレ違いだったらすみません。

光の人に聞きたいんですが、nyで速度どのくらい出てますか?
自分は今ADSLなんですが
測定サイト400KB/s、nyでは60KB/sくらいです。

測定サイトとnyでの速度。大まかで良いので教えてください。
nyの速度は「このくらいの速度の時が多いかな?」くらいで
679: 04/06/21 12:14 ID:vhefsR1G(1)調 AAS
UP側にもよるしそんなもんだ。
680
(3): 04/06/21 12:16 ID:jXLgvySA(1/3)調 AAS
>678
俺も以前気になって訊いたけど、誰も答えてくれなかった…orz
光じゃないけど参考までに俺の速度書いときます

ADSL26M 測定サイト775KB/s
ny 平均180KB/s 調子のいい時 720KB/s
681
(1): 04/06/21 12:22 ID:vGWHENFW(1/3)調 AAS
ADSL12Mだが、最高に調子よくても150Kbしかでねえぞ
また〜り待つから別に文句は無い
682
(2): 04/06/21 12:25 ID:UpNbaqD0(1/5)調 AAS
>>680
だってそんな事個人差がありすぎて、参考にも何にもなんないし・・・・・・・・
683
(1): 04/06/21 12:30 ID:UpNbaqD0(2/5)調 AAS
>>680
一応報告
回線事業者:eaccess
プロバイダー:DION
コース:40M
リンク速度:8〜9M
実行速度:6〜7M
Winny(UP):100K台
Winny(DOWN):200〜600K台

>>681さんの言うとおり、マターリ待つのがWinnyと思ってるから、
こんなもんだろう、という感じ
684: fusianasan 04/06/21 12:44 ID:1S9MSq/O(1)調 AAS
>>682
そりゃそうでしょう。前にも答えたんだけど。

8GBのポエムが見つかったら1〜2時間ぐらいで落とせます。(相手が帯域制限してない光なら)
最近の最大でDL3000KB/Sぐらいで相手次第ですが。普段は何もDLしてないから転送のみ。
制限しなければ1日の送信量は80GBぐらいです。10〜20GBに制限してます。
受信量は40GBぐらいの時が有ります。(落とすポエムが有る時だけど)
685
(1): 04/06/21 12:48 ID:nOcNVWwF(1/2)調 AAS
捏造指定がかかってて、落とそうにも捏造無視中が出て落ちないポエムを落とす方法ってないですか・・?
686
(1): 04/06/21 12:54 ID:UpNbaqD0(3/5)調 AAS
>>685
設定→ダウンロード→捏造警告の付いたキーも自動的にダウンロードする
687: 04/06/21 13:12 ID:nOcNVWwF(2/2)調 AAS
>>686
マリガトー
688
(1): 04/06/21 13:13 ID:/hLPIFHP(1)調 AAS
ポト0のやつ大杉で、もう揉みまくり

真性以外の横着ポト0は芯でもいいよ
689: 04/06/21 13:23 ID:d31tc5Ii(1/6)調 AAS
>>688
揉んでるならいいじゃねーかよ
690
(1): 680 04/06/21 13:38 ID:jXLgvySA(2/3)調 AAS
>682
いやだからズブの素人初心者にはどれぐらいが普通なのか
さっぱり見当も付かないわけで。相手によって速度が変わるのは承知の上で
自分の環境が異常じゃないかどうか目安だけでも知りたかったのです。
691: 04/06/21 13:44 ID:3kB4vwly(1)調 AAS
winny使ってるときFW見ると、
物凄い勢いでデータ送信してるんですけど、これって大丈夫ですか?
692: 04/06/21 13:53 ID:UpNbaqD0(4/5)調 AAS
>>690
だから、>>683で詳しく答えてるし・・・・・・
693
(1): 04/06/21 14:06 ID:dvvusgaR(1/5)調 AAS
最近、nyでDLできないだけど何故?
ずっと探索中になったまま。
694: 04/06/21 14:37 ID:uc2k9tSC(1)調 AAS
ダウンロードしてるとでかいファイルは必ず途中で
キーロストによるエラーが出るんですけどこれは設定が悪いのですか?運が無いだけですか?
695: 04/06/21 14:38 ID:32rINxZV(1)調 AAS
 【OS / CPU / MEMORY】 WinXP P4 2.60C 512MB
 【プロバイダ名/回線/速度】 K-OPTI.com eoホームファイバー 100M
 【FWの有無】 XP標準のみ
 【モデムの型番】 無し
 【ルータの型番】 旧メルコ WHR-G54
 【Winnyのバージョン】 2b7.1
 【その他特記事項】 無し
 【具体的症状】 このルータのポート解放の方法が>>52を見ても解決しませんでした。
数分から十数分経つと、ポート警告大杉で接続が停まってしまうので解決方法をお願いします。
696
(1): 京都府警 [age] 04/06/21 14:56 ID:2l0m1jPB(1)調 AAS
規制をし無いor緩いプロバイダー教えてください。
697
(1): 04/06/21 15:00 ID:dvvusgaR(2/5)調 AAS
いつまで経っても探索中で、一向にダウンロードが開始しない。
かと言ってMXのように交換する事も出来ない。
誰も自分からは上げようとせずに人からもらう事ばかり。
同じファイルばかり検索に引っ掛かる数も少なく同じようなソフトばかり。
これじゃWinnyも終りだな。
698
(5): 04/06/21 15:04 ID:t1gMU5N0(1/3)調 AAS
UpFolder.txtがあるとキンタマって書いてあるけど、これってみんなあるんじゃないの?
upとbbsのフォルダパスが書いてあるやつだよね?
699: 04/06/21 15:04 ID:FCV1zp1q(1/6)調 AAS
>>696
また犯罪幇助でタイーホですか?
700
(2): 04/06/21 15:05 ID:dvvusgaR(3/5)調 AAS
>>698
そんなもんないよ。やばいよそれ。
1-
あと 301 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.060s