[過去ログ] ('A`)Winny総合質問6('A`) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 04/06/20 11:09 ID:kE3+ZRvo(3/10)調 AAS
ポート9376になってますけど、これでいいのでしょうか?
535: 04/06/20 11:10 ID:kE3+ZRvo(4/10)調 AAS
9876だった。 どうか教えてください
536: ( ゚_ゝ゚)さん ◆po23cpTXkQ 04/06/20 11:11 ID:1gceIlC7(9/10)調 AAS
ポートは80番。
537: 04/06/20 11:11 ID:CtTlEPEy(1)調 AAS
>526
それがふつー
あと、悲惨少量が少ないと遅くなる。
マターリ待て
538: 04/06/20 11:16 ID:kE3+ZRvo(5/10)調 AAS
80っていれればよいのですか?
539: 04/06/20 11:24 ID:6p3bNCpg(1)調 AAS
HDDクラシュに伴い 全てあぼーんしました
付きまして1.14をお持ちの方ぜひうpして下さい もしくはポインタを示してください
540
(1): 04/06/20 11:35 ID:BrrTqhm/(1)調 AAS
チェックした憶えのないファイルが部分キャッシュに表示されたり、
(でもダウン条件タブのリストには表示されてない)
しまいには完全キャッシュになってるんですが、何故ですか?
541: 04/06/20 11:40 ID:Eo1C7fNC(1/4)調 AAS
>>540
winnyは転送することで匿名性を得ています。
転送するとキャッシュがたまります。
つまり仕様です。
542
(1): 04/06/20 12:16 ID:ZBIiuF9r(1)調 AAS
正確にはもちろんわからないだろうけど
一般的には2のほうへ移行してるのかな?

現在いわゆるnyに流しましたっていうとny2のことになるのかな?
543
(1): 04/06/20 12:32 ID:zQx+zDN5(1/4)調 AAS
質問者(主に初心者)のみなさんへ

winnyをどうやって知ったのか書くと回答率が上がるでしょう

例)・友達から聞いて
  ・テレビの逮捕報道を見て
  ・ネットランナーを見て  etc...(複数解答可)
544
(1): 04/06/20 12:46 ID:eutPe/Av(1/2)調 AAS
質問
nyで落としたゲームって解凍してもできない場合はあきらめろってことですか?
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/20 12:47 ID:lxKKcMk0(1/2)調 AAS
ノードって何ですか?
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 04/06/20 12:53 ID:lxKKcMk0(2/2)調 AAS
>>542
2のほうが使われているようだ。
547: 04/06/20 12:53 ID:i1dyvJsh(3/8)調 AAS
>>526
クラスタ設定しろ
少しはましになるかもよ
548
(1): 04/06/20 12:59 ID:gT/DYcTo(1)調 AAS
>>544
もしかして解凍したファイルをダブルクリックしたんじゃなかろうな
549
(2): 04/06/20 13:11 ID:GMHt0kBn(1/2)調 AAS
すいません、質問があります。
【OS / CPU / MEMORY】Windows2000/Pen2 233MHz/162MB
【プロバイダ名/回線/速度】 CATV 3Mbps
【Winnyのバージョン】7.1
【具体的症状】
Winnyを起動するとcacheが全て抹消されてしまいます。最初はウィルスのたぐいかと思って
調べたのですが違い、仕方ないのでファイル救出ソフトを使用してキャッシュを救出、読み
こませたらまた消えました。
CacheはNASにしているMacに入れてあり、ネットワーク接続で読み込ませています。昨日まで
なんの問題も無かったのですが…

一体何が起こっているのでしょうか。対処法等あれば教えてください。もし検証するために
データが足りない状態であれば言って頂ければ出せる限りの情報を出します。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
550
(1): 04/06/20 13:13 ID:8R5vwYuq(1/4)調 AA×

551: 04/06/20 13:16 ID:eutPe/Av(2/2)調 AAS
>>548
してないよ。
>>550
初心者ばっかりが質問するんだからしゃーないだろ。ええかっこすな。
釣られました。
552
(1): 04/06/20 13:36 ID:bE7wMzxk(1/3)調 AAS
 【OS / CPU / MEMORY】 windows XP ,pentium M,procesor1600MHz
 【プロバイダ名/回線/速度】 yahooBB 12M
 【FWの有無】  XP標準(winny設定済み)
 【モデムの型番】 把握していない
 【ルータの型番】 把握していない
 【Winnyのバージョン】 v2.0b7.1
 【その他特記事項】 
 【具体的症状】 ポート警告が多くなりしばらくすると設定を促される。
解説サイトなどを訪れるも、改善・設定方法がわからない。

---
ほかに必要な情報等がありましたら公開します。ご指導よろしくお願いします。
553
(1): 04/06/20 13:46 ID:CUYU+Iz9(1)調 AAS
>>549
キンタマ (・∀・)コンニチハ!!
554: 04/06/20 13:47 ID:Ky9/LlFe(2/6)調 AAS
よろしくとか言われても……
ポートってルータの設定で開けるもんだし。ルータの設定って機種ごとに違うし。
ルータの型調べて出直して下さい。
555
(2): 04/06/20 13:52 ID:vyfY9YDn(1/4)調 AA×
>>51

556
(5): 493 04/06/20 13:53 ID:TdxPGuPO(2/2)調 AAS
どなたか分かる方おられないですか・・・。
今日の6時ぐらいまでに答えられる人がいなかったら
他の所で再度質問をしますのでこの質問は撤回したいと思います。

>>543
開発されて間もない時に2ちゃんねるで見つけました。
最初の時は一日経ってもファイルが一つも落ちないのが当たり前なぐらい人口が少なかったな・・・。

>>549
Antinyだとしか思えないのですが・・・。
でもウイルススキャンはちゃんと最新のバージョンですか?
それにしてもそのスペックWin2000でNYとは頑張りますね。
557
(1): 04/06/20 13:54 ID:Eo1C7fNC(2/4)調 AAS
>>555
ルーターを通しているんだろ?
558: 04/06/20 13:58 ID:Eo1C7fNC(3/4)調 AAS
>>556
固定IPを使っているっていうけど
ルーターと押しているとプライベートーIPずれたりするよ。
今現在のIPアドレスでルーターとFWのポートがほんとに開いているか調べた?
559: 04/06/20 14:04 ID:cU5P/+Nu(1)調 AAS
(bin+cue).rarが見れません(´・ω・`)
560
(1): 04/06/20 14:06 ID:vyfY9YDn(2/4)調 AAS
>>557
うん通してるね
通すとプライベートIPは変るのか・・・
無知スマソ
561
(1): 04/06/20 14:10 ID:zHcWldQq(1/2)調 AAS
ハッシュを指定しているのに、
「ハッシュか二文字以上のキーワードを指定してください」
というエラーが出ます。
どういう事なんでしょうか?
562: 04/06/20 14:20 ID:GMHt0kBn(2/2)調 AAS
>>553,556
レス見て3秒でWinny終了しますた(w

使用しているウィルス駆除ソフトはソースネクストのウィルスセキュリティです。
定義ファイル、アプリのバージョンともに最新です。

ウィルス再検査しつつ外部リンク[html]:myui.s53.xrea.comを参考に検証
してみたのですが…
>Upfolder.txtに登録したことのないフォルダが登録してあったら感染している。
>C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempに、ユーザー名.txtなど怪しげなファイル
いずれも確認されませんでした。
>レジストリエディタを開こうとするとメモ帳が開く場合も感染している。
これも問題ありませんでした。
ウィルススキャンも結局無問題で終了しました。

ほかに検証する必要がある項目を教えてください、お願いします。
563
(1): 04/06/20 14:20 ID:b3Mai1u9(1)調 AAS
>>561

ハッシュが、間違っています。
564: 04/06/20 14:24 ID:8R5vwYuq(2/4)調 AA×

565: 04/06/20 14:25 ID:zQx+zDN5(2/4)調 AAS
 【モデムの型番】 把握していない
 【ルータの型番】 把握していない

堂々とこう書くのってスルーして下さいといってるようなもの
質問スレテンプレにある事項だし
それでも書き込みに自助精神が感じられれば対応してたかもしれない

>>556
初心者向けのアンケートなのに答えてくれてどうも。
>>12をまだ確認してない場合は抜けがないか試してください。
566: 04/06/20 14:26 ID:zQx+zDN5(3/4)調 AAS
>>556
>>12じゃなくて>>52ですたすいません
567: 04/06/20 14:29 ID:zHcWldQq(2/2)調 AAS
>>563
いろいろなスレのハッシュで試しているんですが、
ダメみたいです。
今までこういう事はなかったんですが…
568: 552 04/06/20 14:35 ID:bE7wMzxk(2/3)調 AAS
申し訳ございませんでした。
モデムの型番,ルータの型番はどのようにして調べればよいでしょうか?
569: 04/06/20 14:37 ID:Ky9/LlFe(3/6)調 AAS
モデムルータの横見る。若しくは説明書を見る。
たとえば、ルータだったらウェブキャスターなんたらとか、そういう書き方してあるから。
570
(1): 04/06/20 14:39 ID:kE3+ZRvo(6/10)調 AAS
winny起動してると以上におもくなって時期にかたまります。
CPUはペン43.2GHZなので遅いとは思えません。なにが原因なのでしょうか
571: 04/06/20 14:42 ID:NdzMFpvN(1/2)調 AAS
ハッシュル! ハッシュル!

画像リンク

572: 04/06/20 14:45 ID:Ky9/LlFe(4/6)調 AAS
あぁ、帯域制限外してぇ。
突破してぇ。
……せつねぇ。
573: 04/06/20 14:47 ID:jbk+Jn18(1)調 AAS
>>570
変な日本語・・・。
せめてテンプレにある情報ぐらい書かないと誰も答えんぞ?
574
(6): 04/06/20 14:47 ID:nKEwKyTp(1/5)調 AAS
winny2で自分の所から他の誰かにうpしている場合、どのファイルのキャッシュがアップされてるのかってわかりますか?
575: 04/06/20 14:47 ID:F/o8sgB4(1/4)調 AAS
★質問者は名前の欄に番号を入れましょう。回答率が上がります。
576: 04/06/20 14:52 ID:i1dyvJsh(4/8)調 AAS
>>574
日本語の意味が分かりません。
自分がアップしているファイルが確認できるかって事か?

それなら、メニューのファイル検索のupフォルダ内を有効にしていれば確認可能
577
(1): 574 04/06/20 14:54 ID:nKEwKyTp(2/5)調 AAS
すいませんありがとうございます。
現在転送可能なファイルではなくて、いま実際に転送しているファイル、と言うことです。やり取りしているファイル、と言うか。
578
(1): 04/06/20 14:56 ID:UoMJ6Suy(2/3)調 AAS
>>574
tool使えば解るよ。
別にwinny用ってわけじゃなく、ファイルアクセス監視出切ればなんでもいい。
579: 574 04/06/20 14:57 ID:nKEwKyTp(3/5)調 AAS
ありがとうございます。調べてみます。
580: 04/06/20 14:58 ID:i1dyvJsh(5/8)調 AAS
>>577
メニューのタスク情報で今ダウンロードしているファイルが確認できます
こういう事か確認したいというのは?
581: 574 04/06/20 14:59 ID:nKEwKyTp(4/5)調 AAS
ですから、こちらからあいてにアップしているときです。
582: 04/06/20 15:00 ID:h+pGvjTm(1)調 AAS
Winnyはあとどれくらいもちそうですか?
583: 04/06/20 15:00 ID:i1dyvJsh(6/8)調 AAS
>>574
>>578さんの答えを聞いて分かった
584
(1): 04/06/20 15:00 ID:vyfY9YDn(3/4)調 AAS
ID:i1dyvJshが文盲だからって叩くなよ
585: 04/06/20 15:01 ID:UoMJ6Suy(3/3)調 AAS
>>493,556
外部リンク:www.thedonkeynetwork.com
外部リンク[html]:www.cman.jp
まずは↑でポート開けてあるか確認。(winny起動の上)
586: 04/06/20 15:01 ID:F/o8sgB4(2/4)調 AAS
>>584 ちょっとまよってた、GJ
587
(1): 04/06/20 15:02 ID:kE3+ZRvo(7/10)調 AAS
winny起動してると以上におもくなって時期にかたまります。
CPUはペン43.2GHZなので遅いとは思えません。なにが原因なのでしょうか

おねがいします
588
(1): タナトス 04/06/20 15:04 ID:nspNhbWf(1/2)調 AAS
転送が3.3しか出ないダウンは110でてるのに
【OS / CPU / MEMORY】 (例:XP セレ1.1 256MB)
 【プロバイダ名/回線/速度】 (例:やフー ADSL 8M)
 【FWの有無】 (例しらん)
 【モデムの型番】 (教えたくない)
 【ルータの型番】 (何それ?)
 【Winnyのバージョン】 (例:v2.0b6.6)
 【その他特記事項】 無線で二台のパソコン繋いでます
 【具体的症状】 (転送が遅い
589: 04/06/20 15:05 ID:nKEwKyTp(5/5)調 AAS
>>587
メモリ増やせるんだったらメモリ増設。メモリは大事だ・・・
それか右下のタスクバーの常駐ソフトをいくつか消す。右クリック〜終了とか常駐外すとか
590: 04/06/20 15:06 ID:zQx+zDN5(4/4)調 AAS
>>588
暇な奴がいれば応えてくれるよ
591: 04/06/20 15:06 ID:bGBIBfp9(1/2)調 AAS
俺ウィニーやる時はメモリークリーナーも常駐させてるよ。それで五分おきにメモリーの掃除させてる。
592: タナトス 04/06/20 15:08 ID:nspNhbWf(2/2)調 AAS
暇な人お願い僕アンのが出てるテレビ見てくるから
それまでに返事だしといて
593
(3): 04/06/20 15:11 ID:bE7wMzxk(3/3)調 AAS
外部リンク[php]:bb.softbankbb.co.jp
のモデムを使用しているのですが、型番がわかりません、モデム等を、
細かく調べては見たもののまったくわかりませんでした、
型番の調べ方はありますか?もしくは上記リンクのモデムの型番をご存知の方が
いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
594: 04/06/20 15:17 ID:F/o8sgB4(3/4)調 AAS
>>593
「トリオモデム3-G」
595: 04/06/20 15:25 ID:Ky9/LlFe(5/6)調 AAS
>>593
トリオモデムG-3ですよ。ちなみに開け方は

【IPアドレスの固定】
1.弊社無線LANパック設定画面「172.16.255.254」から「詳細設定」を クリックして「無線LANポート設定」を選択します。
2.「割当IPアドレスの一覧設定」画面で割り当てたいIPアドレスを 入力します。
また割り当てたい無線LANアダプタ(カード)の MACアドレスを入力し、「追加」をクリックします。
 ※設定画面の「無線LANサブネット設定」の値は、  通常は初期値のままでご利用いただけます。
3.画面左側の「設定保存」をクリックし、「保存」を選択します。

【ポート転送】
1.「ポート転送」を選択します。
2.「ポート転送設定」で「WAN側ポート番号」、「プロトコル」に 入力する値はご利用のソフトメーカー様にお問い合わせください。
 「転送先ポート番号」は「WAN側ポート番号」と同じ値を入力してください。
 「転送先IPアドレス」は、固定したIPアドレスを入力してください。
3.入力確認後、「追加」をクリックします。
4.画面左側の「設定保存」をクリックし、「保存」を選択します。
5.画面左側の「再起動」をクリックし、「再起動」を選択します。
モデムの再起動後、設定が反映されます。

コピペだけど許してくれ。
596: 04/06/20 15:25 ID:wfLIM4T+(1)調 AAS
設定資料集とかファンブックとかを扱ってるスレないですか?
597: 526 04/06/20 15:25 ID:V4go6J8v(3/3)調 AAS
朝から落としているのですがやはり全然進展なしです。
ポート警告が出ているのですがこれが原因でしょうか?
>>593と同じヤフーのレンタルモデムなんですが、ポート開放はどうやってやるんですか?
あと何番に設定すればいいのでしょうか?
598: 04/06/20 15:25 ID:kE3+ZRvo(8/10)調 AAS
Reported by WinMX Peer Network remote host
Time/date of report: Sun Jun 20 15:24:43 2004
User Name: kow2004_49855
Connection Type: Unknown
Files shared: 27
Elapsed time online: 16:19:42
Transfer Status: 18 in queue (0 of 2 available)
599
(2): 04/06/20 15:27 ID:jm1x3Ghc(1/2)調 AAS
nyでウイルスバスター2004を落としたのですが、
出所が出所なので、怖くてユーザー登録できません

(アプリ)ウィルスバスター2004(ダウン版)+マニュアル+尻(登録無制限)

というものなのですが、ユーザー登録やっても大丈夫なのでしょうか?
600: 04/06/20 15:28 ID:Ky9/LlFe(6/6)調 AAS
板違い
601
(1): 04/06/20 15:29 ID:nvvVB6JL(1)調 AAS
映画を落とし、見たらエロ動画だった事が多いのですが(しかも参照量が多い)
これはみなさんエロ動画と知っていて落としにいってるんでしょうか?
もしかして映画→エロっていうローカルルールみたいなものがあるのでしょうか?
602: 04/06/20 15:30 ID:bGBIBfp9(2/2)調 AAS
>>599
大丈夫だよ。安心して、
603: 04/06/20 15:32 ID:F/o8sgB4(4/4)調 AAS
>>601
>>40
604
(1): 04/06/20 15:35 ID:vyfY9YDn(4/4)調 AAS
>>599
よりによってバスターかよ・・
(-∧-;) ナムナム
605: 04/06/20 15:37 ID:NdzMFpvN(2/2)調 AAS
ガンバスター! (アイキャッチ)
606
(1): 04/06/20 15:41 ID:gC8DpvyT(1)調 AAS
質問させてください。
ファイルをwinnyで放流したとして、
何らかの方法で放流元を特定することは
可能なんでしょうか?
607: 1dyvJsh 04/06/20 15:44 ID:i1dyvJsh(7/8)調 AA×
>>555>>560

608
(1): 04/06/20 15:48 ID:jm1x3Ghc(2/2)調 AAS
>>604
バスターって何か問題あるんですか?
確かに、入れてからnyの調子が崩れましたけど・・・
まさか・・・こいつのせいっすか?
609: 04/06/20 15:52 ID:0ELl2HKw(1)調 AAS
>606
ない
610
(1): 04/06/20 15:52 ID:i1dyvJsh(8/8)調 AAS
>>608
>>40 テンプレ見てね
611
(1): 04/06/20 15:54 ID:UZbx5dgE(1)調 AAS
拡張子vobのファイルで、いらないシーンが多いのでいいとこどりしたいんですが
どんなソフトを使えばいいでしょうか。
612: 04/06/20 15:55 ID:NKLGqYi1(1)調 AAS
ユーザーとしての利益を得たければ、nyで浮いた金銭の分
素直に買ってやれよ・・・

と煽ってみる。
613
(1): ( ゚_ゝ゚)さん ◆po23cpTXkQ 04/06/20 15:58 ID:1gceIlC7(10/10)調 AAS
>>611
スレ違いだ。ボケ。
614: 04/06/20 16:02 ID:82fEzpKW(1)調 AAS
>>610
すんません、自粛始末
615: 04/06/20 16:08 ID:8R5vwYuq(3/4)調 AA×

616
(2): 04/06/20 16:08 ID:kE3+ZRvo(9/10)調 AAS
HDがいっぱいになってきました。
ハイパー初心者かどこかで、直接キャッシュを削除すると
まずいと書いてあったと思うんですが大丈夫でしょうか。

またファイル検索からいちいち指定してクリアする以外に
いい方法があったら教えてください。
617: 04/06/20 16:16 ID:q0TnQTLz(1/3)調 AAS
上流、下流、検索などが表示されますが、
転送と出ればポートは開いているという事でいいのでしょうか?
618: 04/06/20 16:21 ID:Bw86HlrZ(1)調 AAS
接続テストが出ればおk
619
(1): 04/06/20 16:32 ID:q0TnQTLz(2/3)調 AAS
転送リンクと出てDLが始まりますが、
「キーロストによる切断エラー」
「コネクション数限界エラー」
と出て切れてしまいます。

「接続テスト」とは、状態の部分に表示されるのですか?
620: 04/06/20 16:36 ID:Eo1C7fNC(4/4)調 AAS
>>619
切れるのは仕様だ。
あとは放置しておくのみ
621: 04/06/20 16:38 ID:q0TnQTLz(3/3)調 AAS
ありがとうございました。
ポートが開いて、正常に動いてるか確認したかったので。
622: 04/06/20 16:38 ID:BOJ8RH12(1)調 AAS
さっきログ見たら
send() 失敗
WSAENOTSOCK: The descriptor is not a socket.
って書いてあったんですけど。何ですか、コレ?
623: 04/06/20 16:39 ID:1IMzLAkS(1)調 AAS
ぽるじょあーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
624: 04/06/20 16:42 ID:R8BeM5N5(1)調 AAS
>>613
キモッ
625
(1): 04/06/20 16:45 ID:46O+4EYn(1)調 AAS
>>616
外部リンク[lzh]:www5b.biglobe.ne.jp
626
(1): 04/06/20 17:01 ID:f7ZsjV6M(1/2)調 AAS
脱Port0しようと思うんですが、Winnyハイパー初心者講座を始め他のサイトも閉鎖やリンク切れ
などで、ググッてもぜんぜん方法書いてあるサイト見つかりません。
>>1のテンプレから脱Port0支援サイト(仮称)へのリンクも切れてるし・・・
どこか参考になるところないですか?
627
(1): 04/06/20 17:12 ID:pN+xcCQ1(1)調 AAS
>>626
>>52
628: 04/06/20 17:16 ID:EmcES7n+(1)調 AAS
ポート開けない奴は自分のルーターの型番で調べてもらうか説明書読んでくれよ。
ルーターは各社、設定方法が独自だから。
629: 04/06/20 17:45 ID:f7ZsjV6M(2/2)調 AAS
>>627
dクス、そこ読んでやってみます
630
(1): 616 04/06/20 17:52 ID:kE3+ZRvo(10/10)調 AAS
>>625
ありがとうございます!これが鶴ってやつですね。
これで止むを得ず消したエロもまた復活できます。
631: 04/06/20 18:08 ID:zIdQ5eCr(1)調 AAS
>>630
winnyutileってのもあるよ。
632
(1): 04/06/20 19:19 ID:cPYq1kHU(1)調 AAS
低速自動切断をONにすると、Windows上でNIC自体が死んでしまいます。
Winny自体の通信が全てできなくなるのは勿論、LAN上で他PCとの通信もできません。
ipconfigで見てやるとLANカードにIPは割り振られています。
この症状についてどこか情報はありませんでしょうか。

Windowsの再インストール、LANカードの交換、
LANカードを別のPCIスロットに挿してもダメでした。
PC内の温度も問題ありません。

Winny v2.0b7.1
WindowsXP Pro
633: 04/06/20 19:34 ID:FZGuv+te(1)調 AA×

634
(1): 04/06/20 20:26 ID:e+HidHWP(1/2)調 AAS
タスク条件の転送レート(申請値)のとこがずっと0.0、残り時間も空欄、カウントも空欄のタスクがあるんだけど
これなんですか?
635: 04/06/20 20:27 ID:e+HidHWP(2/2)調 AAS
タスク条件→タスク情報、でした
636
(1): 04/06/20 20:47 ID:CK+4etdb(1)調 AAS
さっきny起動して繋がらないなぁと思って、ノード情報を見たらノードが全て消えていました
何が原因なんでしょうか?
バージョン2.71です。
637
(1): 04/06/20 20:55 ID:6i6v0yw6(1)調 AAS
QtNETのBBiQってプロバイダに新しく契約しようかと思うのですが、
J-comより規制はかかってないのでしょうか? もうJ-comだめぽです・・・。
638: 04/06/20 21:57 ID:GzSwAxRx(3/4)調 AAS
テキトー(ry

>>632
じゃONにするな

>>634
ずっと? 一時間経っても?

>>636
初期ノードが全部死んでましたってこと。
原因はこちら側にはない

>>637
どっかにプロバスレがあったよーな
そっち逝ってみそ。
639: 04/06/20 21:58 ID:8R5vwYuq(4/4)調 AA×

640: 04/06/20 22:47 ID:pDO78dOQ(1)調 AAS
WinnyTips
外部リンク:web.archive.org
641
(1): 04/06/20 22:57 ID:6WXrG/Nm(1/2)調 AAS
OSを2000にしたらポート警告ばっかだぜぇorz
642: 04/06/20 22:59 ID:eatfQ413(2/2)調 AAS
>>641
OSとポート警告は関係ねえだろ。
643: 04/06/20 23:03 ID:6WXrG/Nm(2/2)調 AAS
98SEの段階では問題なかったんだよぅ
644
(1): 04/06/20 23:08 ID:VdAoZeTN(1)調 AAS
ほんとたまにだけど

転送リンク 上流(転送)

ってなるけど、これは自分のダウンリストに無いファイルを中継して
知らないファイルのキャッシュを貰ってるんだよね?

じゃあ、これ以外の普通の転送は1対1で、MXのような共有と思っていいの?
645
(1): 04/06/20 23:08 ID:/cbD7A9J(1)調 AAS
質問です。
複数のHDDをキャッシュ用に設定できるんでしょうか?
646: 04/06/20 23:13 ID:GzSwAxRx(4/4)調 AAS
テキトー(ry

>>644
>転送リンク 上流(転送)
>ってなるけど、これは自分のダウンリストに無いファイルを中継して
>知らないファイルのキャッシュを貰ってるんだよね?
Yes.

>じゃあ、これ以外の普通の転送は1対1で、MXのような共有と思っていいの?
No.

>>645
No.
647
(1): 04/06/20 23:21 ID:VUO+MXW5(1)調 AAS
あるファイルのキャッシュをクリックしたら
PCが永遠と重くなるのですが
削除しようにも使用中と出て削除できません。
コマンド プロンプトでもだめでした・・。
このような症状になったらどうすれば良いのでしょうか?
良かったら教えてください。
648: 04/06/20 23:23 ID:A1CiQEAL(1)調 AAS
>>647
タスクマネージャを起動して
CPUを異常に使用しているプログラム(たぶんmemopad.exe)を
強制終了させれ。

くりっくしても開きませんでしたので状態になってる。
メモ帳で無理矢理開こうとしてしまうんだな。結果重くなる。
649: 04/06/20 23:28 ID:59OXuY+O(1)調 AAS
WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集
外部リンク[html]:xp-delete.hp.infoseek.co.jp
650: 04/06/20 23:31 ID:/6QGSM5K(1/2)調 AAS
ダウン条件に無いファイルが勝手に落ちてくるんですが
これはいったい何なのでしょうか?
キンタマ(・∀・)コンニチワ!の呪いですか?

わからない人はレズしないで!
651: 04/06/20 23:35 ID:IWlmMwms(1)調 AAS
分かるよ。だからレズした
652: 04/06/20 23:35 ID:/6QGSM5K(2/2)調 AAS
まて、俺が居るからホモしろ
653: 04/06/20 23:37 ID:1hG/Ebod(1)調 AAS
やらないか?
654: 04/06/20 23:39 ID:QSZyT2+c(1)調 AAS
ウホッ
小川がなんかしゃべってる
655
(1): 04/06/21 01:06 ID:uMetcb3p(1)調 AAS
そもそも接続しようともしてくれなくなったOTL
状態は待機のまま、接続優先度も0(0)のまま・・
接続ボタンもいつのまにか押されてない状態に・・

どーなってんんだ
656
(1): 04/06/21 01:07 ID:3/aVZM2S(1/2)調 AAS
なんかキャッシュがひとりでにすこしだけ消えて困るんだけどwinnyutilの仕様?
657
(1): 04/06/21 01:09 ID:s+xgf3iO(1)調 AAS
中継転送をnyが勝手に貯めてるだけ

だって、中継するだけじゃ、ただのマヌケでしょ?
だから、中継動作時に必要に応じてnyが勝手に貯めてるのよ
なので特に気にする必要無し

どうしても気持ち悪いって言うなら
検索タブに「.a」から「.z」までの26種登録して
毎日接続タブを切断した状態で検索して削除するべし。
658
(1): 04/06/21 01:18 ID:3/aVZM2S(2/2)調 AAS
気にしなくていいのか。20GBくらいは貯めておきたいんだけどなぁ
659: 04/06/21 01:41 ID:AjQqrnsu(1)調 AAS
>>656 キャッシュがひとりでに消えて
>>657 中継を勝手に貯めてる
>>658 気にしなくていいのか
なんで会話が成り立ってるの?
660: 04/06/21 02:31 ID:oegJZBZt(1)調 AAS
細かいことは気にするな
1-
あと 341 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s