[過去ログ]          逮         捕 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
662: 03/11/28 14:19 ID:zPXQLQKs(2/2)調 AAS
どうでもいい事だがWinny関連の本を
出版した連中の今の心境を聞きたいなw
663
(1): [0] 03/11/28 14:19 ID:wVFrXLIj(1)調 AAS
>>653
それってオウム信者が次々捕まったときに、「私達は洗脳されてました。
悪いのは麻原です!」って奴らと一緒じゃね?

犯罪と知っててやってりゃ同罪でしょ・・。
664
(2): 03/11/28 14:19 ID:6JKp8okQ(1/2)調 AAS
・ファイル交換ソフト開発者の責任。
問えるかもしれない。なぜなら、winnyの場合。
winMXが摘発されたからできたという背景があるから。
外部リンク[html]:web.sfc.keio.ac.jp
665: 03/11/28 14:20 ID:jUu4hVi9(1)調 AAS
とりあえず、焼いたCDは捨てと毛。
666: 03/11/28 14:20 ID:SXyyuTJp(11/14)調 AAS
>>663
ああ、同罪だよ。当然な。
>>653は「何故47が逮捕されなきゃならないの?」何ていう
馬鹿げた事を本気で言ってるアホにも分かるように例えて話しただけだ。
667: 03/11/28 14:20 ID:9qmNm06h(3/9)調 AAS
>>661
>違法行為目的

どうやって判断するんだ?
結局はお前の主観だろ
668: 03/11/28 14:21 ID:u87xcEBp(1)調 AA×

669: 03/11/28 14:21 ID:rBls6Fav(1/20)調 AAS
多分さんざん既出だろうが
プログラム作る事自体は何の違法性も無いような気がするな。
ICQで何か違法なファイル送信してもICQの作者が責任問われるわけでなし、
もっと危険な問題でテロリストがPGPで通信行い、PGPのせいで捜査が
不可能になってもPGPの作者は無罪だろ。
670: 03/11/28 14:22 ID:SXyyuTJp(12/14)調 AAS
>>664
そう。47とか言う奴は明らかに確信犯。
見方によっては、WinMXを作った奴よりも数倍タチが悪い。
こんな奴の作ったソフトを使って違法ファイルのやりとりをして
「便利だ」と本気で思ってる奴がいるんだから全く、どうしようもないね。
671: 03/11/28 14:22 ID:mMe3I0j+(5/6)調 AAS
>>661
ハイハイ、その下らない板で、おまいは力説しているわけだが。(ゲラプ
672
(2): 03/11/28 14:23 ID:OL33tkjQ(2/6)調 AAS
>Winnyは誰がどう見ても違法行為目当てで開発されたソフトだ。
これはちょっと違うな。
ウィルスならば話はわかるが、P2Pは流す内容が問題。
673
(1): 03/11/28 14:24 ID:IARiSOsS(1)調 AAS
こんなスレも出来てたのかと思ったら
古いスレだった
674
(1): 03/11/28 14:25 ID:9qmNm06h(4/9)調 AAS
P2Pを否定することはインターネットそのものを否定することと同義ですよ
675: 03/11/28 14:25 ID:Zc1LPLZY(1)調 AAS
>>673
同じく。
676: 03/11/28 14:25 ID:MqB5kf/9(1/2)調 AAS
こんなのゲーハー板で日夜繰り返されているアンチの情報操作と変わらない
677: 03/11/28 14:26 ID:6JKp8okQ(2/2)調 AAS
外部リンク:www.nan.sakura.ne.jp
678: 03/11/28 14:27 ID:gmTvllXp(11/11)調 AAS
えーと、
違法行為目的でソフトを使うために情報交換してるのが問題なんじゃないの。
679: 03/11/28 14:27 ID:0k/pwxc4(1)調 AAS
逮捕されたら割れの体験談の本を書いて印税でもうけろ。
680
(1): 03/11/28 14:27 ID:SXyyuTJp(13/14)調 AAS
>>672
そうね。
だが、P2Pで「違法ファイルをやり取りする為に作られたソフト」なのは
間違いないだろ。
まともな人間が見れば普通分かるぞ、そんな事。
>>674
P2Pを否定してなんていない。
「P2Pで違法ファイルのやり取りをしてる、してた奴は捕まって当然」
そう言ってるだけ。
681: 03/11/28 14:27 ID:rBls6Fav(2/20)調 AAS
>>672
P2PソフトはFTPソフトやメーラー同様ただの接続ソフトだよな。
682: 03/11/28 14:29 ID:OL33tkjQ(3/6)調 AAS
>「違法ファイルをやり取りする為に作られたソフト」
これを理路整然と立証出来るなら、違法ソフトと認定
されるだろうね。
説得出来るかどうかが問題なんだよ。
「見たらわかる」じゃダメなのは良くわかってるだろ。
683: 03/11/28 14:31 ID:xon6YzXC(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.mainichi.co.jp
ここに40歳の香具師の住所がのってるんだが番地わからない?
684
(2): 03/11/28 14:31 ID:6S2ZI7gn(1/2)調 AAS
違法ファイルをやり取りするためのソフトでないことを示すために、
違法ファイルを削除する機能をつければいいではないか。
なぜこれをやらないのか理解に苦しむ。
685
(1): 03/11/28 14:31 ID:E8oA/rZ0(5/9)調 AAS
>>664
まぁ、でも「MXが潰れたから出来た」なんてこじつけだよな。
実際の作成動機なんてのは本人にしか分からん訳だし。
686: 03/11/28 14:31 ID:GX3Pnjay(1/3)調 AAS
民事で訴えるのは十分可能
687: 03/11/28 14:32 ID:GX3Pnjay(2/3)調 AAS
>>685
外部リンク:www.nan.sakura.ne.jp
688
(1): 03/11/28 14:33 ID:9qmNm06h(5/9)調 AAS
>>680
667の質問はスルーか?
689
(1): 03/11/28 14:33 ID:fw/6FO6f(1)調 AAS
一つ確実なことはこれ以上のバージョンアップはないと言うことだな。
警察の家宅捜査を受けた上に自殺しろだの調子に乗った馬鹿と言われればやる気もなくなる。
690
(1): 03/11/28 14:34 ID:E8oA/rZ0(6/9)調 AAS
>>684
何を基準に違法ファイルかどうかを判断するんだ?
691: 03/11/28 14:34 ID:rBls6Fav(3/20)調 AAS
>>684
あるファイルが違法であるかないかをどうやってソフトが判断するの?
つーか、マイクロソフトに「 違法ファイルを削除する機能を
つければいいではないか。 」とか言ってみてよ。
692
(1): 03/11/28 14:34 ID:GX3Pnjay(3/3)調 AAS
>>688
外部リンク:www.nan.sakura.ne.jp
693
(1): 03/11/28 14:37 ID:6S2ZI7gn(2/2)調 AAS
>>690
正式な所から許可されたファイルのみを流すようにすればいいじゃん。
694: 03/11/28 14:38 ID:9qmNm06h(6/9)調 AAS
>>692
答えになってないよ
695: 03/11/28 14:40 ID:8jmhOiP7(2/7)調 AAS
違法行為を正当化しようと必死な擁護厨房がいるが、
winnyが違法行為を目的として作られたのはどうやっても覆らないよ。

本気で合法だとでも思ってる奴はお医者さんで薬貰ってきたら?
696: 03/11/28 14:40 ID:gGT5ZGl0(1)調 AAS
現在のダウソ板の状況
画像リンク

47氏逮捕の瞬間
画像リンク

47氏最後の姿・・・
画像リンク


さっきNYやってるヤツの家遊びに行った。
チャイム鳴らしたら、そいつの妹が出てきたんで
「兄貴に警察の人が来てるよって言ってきて」って言った。
しばらくしたら、二階から金槌の音が聞こえて
697: 03/11/28 14:40 ID:oyh/d1Fe(1/2)調 AAS
>>693
膨大な数のファイルを誰が管理するんだよ。
698: 03/11/28 14:41 ID:E8oA/rZ0(7/9)調 AAS
>>689
逆にブチ切れてソースを後悔すればありうるカモ。
699: 03/11/28 14:42 ID:e4bz2B0O(1)調 AAS
>>632

やっぱり常時接続してる高速回線じゃないの?
椅子丼で逮捕は考えにくい。

しかし、一般に広まると際限の無いバカが必ず出てくるな。
もっとひっそりとやってりゃ・・・。
700: 03/11/28 14:43 ID:E8oA/rZ0(8/9)調 AAS
684はアフォ病らしいので放置しましょう。
701: 03/11/28 14:43 ID:OL33tkjQ(4/6)調 AAS
オープンソース化するってか?
702
(1): 03/11/28 14:45 ID:UG6cGFmy(1)調 AAS
一般というか、厨に最大限に拡げてくれた功労者は ねとらんだろ?
703: 03/11/28 14:49 ID:mMe3I0j+(6/6)調 AAS
あれ?力説くんは?プゲラ
704: 03/11/28 14:52 ID:rBls6Fav(4/20)調 AAS
>>702
ねとらんは逮捕されてもいいよ。容疑はなんでもいい。
705: 03/11/28 14:53 ID:rBls6Fav(5/20)調 AAS
684はメールに添付するファイルも正式に許可されたもの以外は駄目
とか言いそうだな。
706
(1): 03/11/28 14:55 ID:3HnldVq/(1)調 AAS
47氏 勝訴して国から被害の慰謝料がでたら
ぎゃくに警察がかってに税金つかって勝手に負けてかねまた使って
もしも逮捕などあった場合、100%敗訴の警察を逆に
逮捕したいんだが?

ウイニーの目的など問題視されない
なぜなら、日本刀を製作したら逮捕など聞いた前例がない(目的はわかるよな)
問題は、使用者であり、製作サイドになんら過失はない
逮捕された、馬鹿ども(犯罪者)も趣味の域を超えているのが問題
ウイニーもネットに転がってるフラッシュ動画を集めたいなど
健全な目的で使用する分には、ぜんぜん問題ないがな

ようは、使用者の問題。責任転換を勘違いしてる使用者および○○○○は、お門違い
包丁で人を刺したら、包丁販売業者および製造元に責任はあるのかを問いたい
問い詰めたい 小一時間問い詰めたい
707: 03/11/28 14:58 ID:8jmhOiP7(3/7)調 AAS
153 名前: 47 投稿日: 02/04/03 08:07 ID:+p+BRZqV

身元特定の可能性が上がることを考えてわざとトリップ付けないよん(w
騙りたい人は面白いからどうぞ。もしかすると面倒なことになる可能性はある。

↑身元特定されてやんの(≧m≦)
自分が面倒なことになってやんの(≧m≦)
708
(2): 03/11/28 14:59 ID:eCJETCZL(1/7)調 AAS
>>706
包丁を制作して家宅捜査を受けたという話は聞いたことがありませんが、
共有ソフトを制作して家宅捜査を受けたという話は聞きました。
この例からわかるように、包丁と共有ソフトは別の物です。
理屈もへったくれもありません。別物なんです。あなたはまずこの事実を認識しなさい。
709: 03/11/28 15:00 ID:rqsvJFGE(1)調 AAS
・ファイル交換ソフト開発者の責任。
問えるかもしれない。なぜなら、winnyの場合。
winMXが摘発されたからできたという背景があるから。
外部リンク[html]:web.sfc.keio.ac.jp

何を根拠にこの「背景」があるんだろうか?
漏れには、ny公式のキャッシュをみる限り「背景」が読み取れないのだが
47氏は「背景」有りとされるような具体的な発言をしたのか?
710: 03/11/28 15:00 ID:vTI+LFyh(1)調 AAS
ny起動中です。申し分なく快適ッス(^^
何も変わらないッス楽しいッス
711: 03/11/28 15:01 ID:5yJNQh2I(1)調 AAS
まあこれでもみて餅つけ。
外部リンク[swf]:jugger-borg.hp.infoseek.co.jp
712
(1): 03/11/28 15:02 ID:rBls6Fav(6/20)調 AAS
>>708
多分FLMASK事件と同じ警察の嫌がらせだよ。
起訴するにはちゃんとした罪状がないとな。
713
(1): 03/11/28 15:08 ID:OVIbNpVR(1/7)調 AAS
包丁を製作して家宅捜索を受けたという話は聞いたことがありませんが、
ピストルを作成して家宅捜索を受けたという話なら聞いたことがあります。

WinNY はピストルでは?
714
(1): 03/11/28 15:09 ID:ZT0Bltbq(1)調 AAS
>>708

大体、煽り煽られの2chで敬語使っているお前の方が事実を認識しろよ。
敬語ってのは、「聞き手・話題に対して話し手の敬意を表現する」
って意味なんだぞ?

敬語で売り言葉を発するということは根本的な"馬鹿"だぞ?
あとな、包丁という話は単なる比喩表現だぞ?
もしかしてお前、厨房か消防でつか?
違うのなら、もう一回小学生逝ってこい。
715
(1): 03/11/28 15:10 ID:OVIbNpVR(2/7)調 AAS
>>712

FLMASKは、執行猶予のついた有罪判決が確定しました。
嫌がらせじゃなくて、本気です。

WinNY を使うのはやめましょう。
716
(2): 03/11/28 15:10 ID:TEPxJ+eQ(1)調 AAS
(コピペ)

画像リンク


問題はコレなんだ。。。

  本  当  に  経  由  し  て  る  の  か  ?

経由してるという根拠を聞きたい。
それを知るのは47氏のみに思える。
むしろ全く経由していない設定になっていても分からないんじゃないか。

そしてソースが K察に割れた今、そのへんも明らかになったわけだ。(K内で
もしかしたら裁判で証拠として使用される恐れがある。
717: 03/11/28 15:11 ID:rBls6Fav(7/20)調 AAS
>>713
ピストルは製造、所持を禁止してるけど
P2Pソフトの製造を禁じた法律はない。

PGPの制作者もFBIにさんざん嫌がらせされたみたいだけど、結局無罪だったよな。
718
(1): 03/11/28 15:13 ID:9qmNm06h(7/9)調 AAS
>理屈もへったくれもありません。別物なんです。

おいおいこうやってすぐ曖昧にしてはぐらかすんじゃなくて
ちゃんと説明してくれよ
719: 03/11/28 15:13 ID:ML5RS4vw(1)調 AAS
winnyで二人初逮ぽきたーーーーーーー!!!
ドリキャスのアナログ接続しかできないのに記念まきこ
盛り上がってるすれはどこ?
720: 03/11/28 15:14 ID:nfctfSet(1)調 AAS
>>714

内容で反論しろや。
不毛すぎ。
721: 03/11/28 15:14 ID:MqB5kf/9(2/2)調 AAS
謎の論理を展開する脳内警察関係者がいるようだが
殺人目的で包丁の刃を研いだら逮捕されるのか?
いくつかのストーカー殺人が未然に防げなかったのは警察の怠慢ということでいいのか?
722
(1): 03/11/28 15:18 ID:rBls6Fav(8/20)調 AAS
>>715
あれ有罪になったのか、情報THX。
おれ98だからWinny使ってないよw
723: 03/11/28 15:20 ID:8jmhOiP7(4/7)調 AAS
886 名前: 47 投稿日: 02/04/10 16:14 ID:jGxK3m3o
持っている人のところにダウン要求が集まってくるという状況になるでしょう。
遅いだけで、それはそれで問題ないです。最終的に誰がUPしているのかは隠せます。

↑隠せてねー(≧m≦)
724
(1): 03/11/28 15:20 ID:AmnLEnX+(1/2)調 AAS
>>722

PC98シリーズ? Windows98?
後者なら、Winny使えるが。
725
(1): 03/11/28 15:21 ID:OVIbNpVR(3/7)調 AAS
FLMASK 事件の経過と結末。

外部リンク[htm]:www.kaigisho.ne.jp
726: 03/11/28 15:21 ID:CTXgzvgQ(1)調 AA×

727
(2): 03/11/28 15:23 ID:eCJETCZL(2/7)調 AAS
>>718
物事を曖昧するのは比喩表現の方ですよ。
議論の最中に例え話なんて一切するべきじゃありません。
728
(1): 03/11/28 15:23 ID:rBls6Fav(9/20)調 AAS
>>724
win98
XPじゃないと使えないんじゃなかったっけ?
729
(1): 03/11/28 15:27 ID:AmnLEnX+(2/2)調 AAS
>>728

それは推奨だよ。
24時間稼動するなら、NT系の2000、XPの方が有利。
使えないのではない。
730
(1): 03/11/28 15:29 ID:9qmNm06h(8/9)調 AAS
>>727
論点のすり替えはやめろよ
質問に答えてくれ
731
(1): 03/11/28 15:29 ID:rBls6Fav(10/20)調 AAS
>>725
>ワイセツ図画公然陳列のほう助罪
かー、なんか苦しい罪状だね。
732: 03/11/28 15:30 ID:HAAOeuJs(1)調 AAS
>>殺人目的で包丁の刃を研いだら逮捕されるのか?

されます。
殺人予備罪です。
733: 03/11/28 15:30 ID:BlQ9LO8L(1/2)調 AAS
というか誰か>>716を検証してくれない?
それともがいしゅつ?

漏れには、何も経由してないように思えてならないんだが。
第3者を経由しないのなら、K察ノードとのお話で必ずバレて捕まる。
734: 03/11/28 15:32 ID:oyh/d1Fe(2/2)調 AAS
>>727
バカなお前に分かるようにたとえ話してくれたんだ。
感謝すれば?
735: 03/11/28 15:34 ID:rBls6Fav(11/20)調 AAS
>>729
知らなかった。
昔WinnyのHPみて「ああ対応してないんだ」と思って
それっきるだったよ。
みんなと祭りを楽しめなくて残念だよ。
736
(1): 03/11/28 15:35 ID:eCJETCZL(3/7)調 AAS
>>730
別物だというのはただの事実です。説明も証明も必要ありません。
737
(1): 03/11/28 15:35 ID:OVIbNpVR(4/7)調 AAS
>>731
苦しい罪状だけど、FLMASKの作成者は執行猶予3年をくらったわけだ。
確定から3年過ぎたから、この話はなかったことになったわけだが、
2年7月の裁判とその後の3年の執行猶予期間は本当に大変だったと
思うよ。
738: 03/11/28 15:36 ID:SXyyuTJp(14/14)調 AAS
つーか、何をゴチャゴチャ言ってるんだか、馬鹿どもが。

悪いことしたら捕まる。分かるだろ?
お前らは悪いことしたか?
してねーんなら、ゴチャゴチャ言わなくても心配ねーよ。

したんなら、ゴチャゴチャ言っても犯罪者だ。
捕っても、捕まらなくてもな。
739: 03/11/28 15:39 ID:wkpYY532(1)調 AAS
焙煎にんにく香ばしい〜〜♪
740: 716=733 03/11/28 15:40 ID:BlQ9LO8L(2/2)調 AAS
スルーかよ。。。そら逮捕者が出る訳だ。

もまいら nyはやめたほうがいいよ。
そもそもソースが公開されてなくて、かつ企業の保証も無いものには
リスク有るのが否めないんだよ。

まだ自動でupすることにならない mxの方がマシかな?
741
(1): 03/11/28 15:41 ID:9qmNm06h(9/9)調 AAS
>>736
今度は屁理屈か
なんか話が全然かみ合わないな
それに議論の最中に比喩表現を使うこととのどこが悪いのかが分からん
742
(1): 03/11/28 15:42 ID:LwhDhn24(1)調 AAS
もう包丁の喩えはいいよ。10回は聞いたよ
次から円月輪とかハルバードとかもっと気の利いたものにしる!
743: 03/11/28 15:49 ID:eCJETCZL(4/7)調 AAS
>>741
比喩表現こそ屁理屈の代表ですよ。

包丁:料理に使う刃物。庖丁刀。
Winny:ファイルの共有を目的としたWindows用ソフト。

ほら全然違うでしょう。こんなことを言うと正気を疑われるでしょうが、
事実この違いが家宅捜査の有無として現れています。
こんなに違う両者が例え話の上では同じ物として扱われてしまうわけです。
例え話で混乱していった議論を何度も見てきました。
論理立てて説明できるなら例え話なんて必要ないはずです。
例え話は話のすり替えに過ぎません。
744
(1): 03/11/28 15:50 ID:yhP882wp(2/2)調 AAS
>>742
じゃあトマホークを
745
(1): 03/11/28 15:50 ID:m1XHimiG(1/2)調 AAS
ところで逮捕された二人は実在するの?
41歳の人「群馬県高崎市飯塚町」に住んでるらしいけど、
近所に住んでる人いないのかな?

逮捕自体がKのでっち上げの可能性もあるんじゃないのか
746: 03/11/28 15:53 ID:SyOE46gZ(1)調 AAS
この際みんなBBSしか使わなかったって事にしようぜ
747
(2): 03/11/28 15:55 ID:CVXR7AjZ(1/2)調 AAS
>>745
「群馬県高崎市飯塚町」って町が存在するのは確か。つーか、結構近所・・・
でもって、自営業らしいので、
わかりやすく○○(苗字)商店とかって名前の店なり何なりだったら
確認しようと思えばできるが、めんど…
748: 03/11/28 15:56 ID:pnvgaHKJ(1)調 AAS
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
やっぱりMXが最強!!!!!!!!!!!!WINYはグズ!!!!!!!!!!
749: 03/11/28 15:56 ID:/E6BIO4/(1)調 AAS
>>744

漏れのトマホークでもよろしいか?
750: 03/11/28 15:58 ID:/1rS3vs2(1)調 AAS
今日もまた一人捕まるのかな?
一ヶ月に一人か二人捕まえても・・・・・・
一斉検挙みたいに1000人くらい捕まえれば良いのにね('A`)
で一斉に裁判して
751
(1): 03/11/28 15:58 ID:HG5+XK1h(4/5)調 AAS
>>716
経由してる
独立PC4台で実際に確認したヤツがいるらしい
752
(1): 03/11/28 16:00 ID:eCJETCZL(5/7)調 AAS
>>751
b7.1だけ経由を行っていない、なんて噂がある。
まぁ噂は噂に過ぎないけど。
753: 03/11/28 16:01 ID:HG5+XK1h(5/5)調 AAS
>>752
うーん、そうなのか。
まぁ俺は6.6以降はもうny使ってないからあんま関係ないかな・・・
754
(4): 03/11/28 16:07 ID:OVIbNpVR(5/7)調 AAS
>>747
電話帳を見たけど、飯塚町に該当する姓の人はいなかった。
最初の報道では自称がついていたから、警察も裁判所も
本当の姓名を確認してから逮捕したのではなさそう。

逮捕状ってどうなっていたんだろうね。それとも現行犯逮捕?
755: 03/11/28 16:11 ID:tfzhZ1Fw(1/4)調 AAS
>包丁:料理に使う刃物。庖丁刀。
>Winny:ファイルの共有を目的としたWindows用ソフト。

両者とも、それ自体では違法性は無いわな。
nyが違法行為に使われていることは明白だし、製作者もそれを念頭に置いているとは思うんだが、
ソフト自体の違法性が立証できるかどうかは微妙。
民事で賠償請求はできるかもしれんが、刑事で有罪に持っていくのは厳しいだろうな。
756
(1): 03/11/28 16:12 ID:ab2aTd/r(1)調 AAS
みんなで捕まれば怖くないね。
刑務所の中では仲良くしてね。
6人部屋に入れられた人がみんなny房だったら
きっと楽しい生活になると思うんだ。
今まで犯罪者じゃなくても僕は一人っきりだったからさ・・・。
757: 747 03/11/28 16:12 ID:CVXR7AjZ(2/2)調 AAS
>>754
_| ̄|○ なるほど…
758
(1): 03/11/28 16:14 ID:8jmhOiP7(5/7)調 AAS
この場合刑事よりも民事の方が圧倒的に怖いな
759: [sage ] 03/11/28 16:14 ID:NBqbRJZj(1)調 AAS
>>754
確か、その人がアナル男爵なんじゃ?
760
(1): 03/11/28 16:15 ID:rBls6Fav(12/20)調 AAS
>>737
俺は変な判例が残ってしまった事が気になるよ。
ただの機能限定画像処理ソフトだったのにな。
フォトショップみたいな画像処理ソフト用に
「左上のブロックから順に○○の処理をしています」
って情報付けてエロ画像撒く人がいた場合、アドビが
逮捕されると、ちょっと面白いかも。
761: 03/11/28 16:16 ID:h1PTTEfh(1/2)調 AAS
おいヤッホーニュースみてみろWINNYで逮捕者出たぞ
762: 03/11/28 16:18 ID:pLR4OeP2(1)調 AAS
>>758
そう?
支払能力がなければ払えないというだけだから、借金取りより全然怖くないけど。
763
(1): 03/11/28 16:18 ID:rBls6Fav(13/20)調 AAS
>>754
それだと家宅捜索の令状取れないような気がする。
マスコミが知らないだけで警察は知ってたんじゃない?
764
(1): 03/11/28 16:22 ID:8jmhOiP7(6/7)調 AAS
FLMASKはエロサイトにリンク張ってたんだろ。

FLMASK使えば外せますよ〜〜〜って。

アホスすぎる
765
(1): 03/11/28 16:22 ID:m1XHimiG(2/2)調 AAS
>>754
俺も「自称」が気になってた。

Kの立場で考えてみた時に、こういう事例で「自称」の人間を
逮捕するだろうか?
もっと身元がしっかりした(確定した)人間を捕まえるのではないだろうか、と。
766: 03/11/28 16:24 ID:rBls6Fav(14/20)調 AAS
>>764
FLMASKはリンク貼られてたんじゃなくて貼ってたのか。
それならヤバいな。
しかしそのシェアウエアで数百万とか数千万収入があったとか
昔週刊誌で読んだから、ちょっとうらやましい。
767
(2): 03/11/28 16:31 ID:jdcCOqvT(1/5)調 AAS
包丁は料理道具として作られました
その1万本の包丁のうち一本が、
通り魔事件の凶器として使われてしまいます

winnyはwindows環境でファイルを共有するために作られました
利用者の99.99%が、
違法ファイル共有のために利用しています

winny利用者の99%がポエム共有、著作権フリーソフトの分散配信でもしてれば逮捕されなかった
47の罪は重い
768
(1): 03/11/28 16:34 ID:rBls6Fav(15/20)調 AAS
>>767
罪は重い、じゃなく罪名は何でそれなら懲役何年とか書け。

匿名性が強化されてる機能面でつつかれるとちょっと弱いんじゃないかと
俺は思ってる。
769: 03/11/28 16:35 ID:h1PTTEfh(2/2)調 AAS
winny2使えば逮捕されないから大丈夫
770: 03/11/28 16:38 ID:eCJETCZL(6/7)調 AAS
>>767
そういうふうに具体的な差違を書くと、
次は比喩の正当性について議論が始まってしまいます。
それが無限比喩地獄の入り口なんです。
771
(2): 03/11/28 16:40 ID:jdcCOqvT(2/5)調 AAS
>>768
日本の法律っておもしろいから
うまくやれば刑法の拡大解釈でなんでもつけられると思うよ
あと懲役刑より損害賠償のほうが痛いだろ
772
(1): 03/11/28 16:42 ID:W1OSfc6o(1)調 AAS
要は違法なファイルをダウン登録しなければ違法なキャッシュが溜まらないので問題無いんですよね?
773: 03/11/28 16:43 ID:EDvrIlpq(1)調 AAS
とりあえず今日はしのげたと思う
774: 03/11/28 16:44 ID:OL33tkjQ(5/6)調 AAS
>>772
そのとおり
775: 03/11/28 16:47 ID:rBls6Fav(16/20)調 AAS
>>771
つまり罪状が何かわからずに「罪は重い」とか
書いてるのか…

民事の損害賠償って誰に請求がくるんだろうね。
776: 03/11/28 16:51 ID:jcwSBMYc(1)調 AAS
Winny使って違法ファイルのやり取りするからいけないのよ
自作のソフトとか小説でもダウンロードすりゃいい
777: 03/11/28 16:53 ID:tfzhZ1Fw(2/4)調 AAS
>>771
>日本の法律っておもしろいから
>うまくやれば刑法の拡大解釈でなんでもつけられると思うよ

刑法は類推解釈さえ許してないよ。
外部リンク[html]:www.lawschool-konan.jp
778
(1): 03/11/28 16:53 ID:zABgzi48(1/3)調 AAS
Winnyは法の網をかいくぐるように意図して作られているんだと思うのだが。
Up元が分からないような転送動作とか、キャッシュとか。
これを使って違法ファイル共有しているのがほとんど。

つまり、「Winnyは犯罪を犯す為のもの」と解釈されるんじゃないか?
この先Winny自体が違法になる可能性は十分にあるんじゃないか?
779: 03/11/28 16:54 ID:jdcCOqvT(3/5)調 AAS
著作権侵害幇助が認められれば、
訴える企業も出てくるんじゃないの
任天堂とか
780
(3): 03/11/28 16:59 ID:tfzhZ1Fw(3/4)調 AAS
>>778
犯罪行為を助長するものとして規制される可能性はあると思う。
ただ、前に書いたようにny自体の違法性を立証するのは困難だと思う。
製作者がどこかで「犯罪行為をしやすくするためにnyを作った」とでも言って、
そのログでも残っていたのなら話は別だけど。
781
(1): 03/11/28 16:59 ID:3eAFnXtC(1/2)調 AAS
>>780

そういうログあったようながする。
782: 03/11/28 17:01 ID:cHNlS4Y7(1)調 AAS
>>756
ソレイイ
783: 03/11/28 17:04 ID:OL33tkjQ(6/6)調 AAS
違法性の立証ってのは難しいよな。
本人が違法的に利用していて、その証拠が確定し
ゲロまでしないと無理だろ。
裁判になったら検察側としては外堀から埋めて行
くだろうけど、後半から飛び出したデジタル証券
構想なんかの内容は本人が合法的に考えていた証
拠にもなるし。
サポートしていたサイトにも、必ず取り扱い方に
よっては違法行為に当たりますと但し書きが入っ
ていたし。
784: 03/11/28 17:05 ID:tfzhZ1Fw(4/4)調 AAS
>>781
映画や音楽ファイルを共有するためとかなんとか言っていたらヤバイだろうね。
微妙にその辺をぼかしていたら、後はそのログをどう解釈するかだな。
検察側は当然上記のように主張するだろうし、弁護側はそういう意図の発言ではないと言うだろうし。
ま、実際に起訴されて裁判になってみないとわからんね。
785: 03/11/28 17:05 ID:jdcCOqvT(4/5)調 AAS
>>780
日本のどっかの企業が北朝鮮に核ミサイルに転用可能な機械流してタイーホされたじゃん
企業側は「これが核兵器に見えますかっ!ただのジェット噴射機です!」とか言って逆ギレしてた
転用する気が無いのなら何故中国経由なのかねえ(winnyに置き換えるなら何故暗号化、匿名化したのか)

47がいくらいい訳したってこれと同じ事
786: 03/11/28 17:11 ID:8jmhOiP7(7/7)調 AAS
まぁ、お前らがえらそうに話し合ったって判断するのは司法だしな。
ただ一つ確実なことは

153 名前: 47 投稿日: 02/04/03 08:07 ID:+p+BRZqV

身元特定の可能性が上がることを考えてわざとトリップ付けないよん(w
騙りたい人は面白いからどうぞ。もしかすると面倒なことになる可能性はある。

↑身元特定されてやんの(≧m≦)
自分が面倒なことになってやんの(≧m≦)
ざまぁみろw

ってことだな。
787
(1): 03/11/28 17:14 ID:zABgzi48(2/3)調 AAS
>>780
しかし、あのWinnyの動作は犯罪行為を助長するためと考えるのが妥当だと思う。
「犯罪行為をしやすくするためにnyを作った」と47氏が言おうが言うまいが。
それとも、他に妥当な理由は思いつくか?あのような動作の仕様にした妥当な理由。
788: 03/11/28 17:14 ID:rBls6Fav(17/20)調 AAS
匿名性の機能やアイデアはこういう使われ方もあるので、
匿名性自体を問題にした判例は出さないで欲しいが
外部リンク[html]:www.hotwired.co.jp
ファイル転送ソフトになんでそういう機能を付けたのか、ってとこが
問題にされそうな気がする。
1-
あと 189 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.987s*