[過去ログ] ストリーム再生のファイルの落とし方 第9章 (931レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
517
(3): ナナシサソ 02/12/30 15:38 ID:hjZ81m5L(2/5)調 AAS
んー、でもなんか頭の絵がきちんと表示されないような…

試したブツ。SMFfix+は当然大丈夫。
rtsp://real-od.stream.ne.jp/vod/fujitv/cojp/movie/odoru2/themovie2-teaser_bb.rm
519: ナナシサソ 02/12/30 17:59 ID:mf1MhMCk(1)調 AAS
>>518
パッチ更新乙。
>>517 確認してみたけど、たしかにそうなるね。
vsrc 逃げで落としたやつと比べても、ファイルサイズが少し小さめ。
まだ完璧に直ったわけではないみたい。
649: ナナシサソ 03/01/05 17:43 ID:x/k9A05F(3/5)調 AAS
>>517 も一応報告しておいたんだけど、これは変わらずの模様。
840
(1): ナナシサソ 03/01/17 13:17 ID:Q6wvVY33(1)調 AAS
Net Transport 0.99 RTSP関連

ターボのON/OFFが可能になった。
Options - Streaming - Delivery Bandwidth にチェックでON

ターボのデフォルトは100Mbps(104857600)
HKEY_CURRENT_USER\Software\Xi\Net Transport\Settings\Band Width (DWORD値)
で最低256Kbps(262144)〜デフォルト100Mbpsの範囲の調整可能。
最高でも4Mbpsくらいにしておくのが品がよいと思います(w

>>701 クラッシュはしなくなったが再生できない。
>>517 再生できない。

つーか、落としたrmがことごとく再生できないような気が…
戻せるように前バージョンを残しておくこと推奨。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s