[過去ログ] ストリーム再生のファイルの落とし方 第7章 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(22): 1 02/10/02 10:54 ID:q82hamm8(1/4)調 AA×
>>2-5

2chスレ:download
2chスレ:download
外部リンク[html]:dempa.2ch.net
2chスレ:download
外部リンク[html]:dempa.2ch.net
2chスレ:download
2chスレ:download
2chスレ:download
2
(2): 02/10/02 10:55 ID:+J2chP5T(1)調 AA×

3
(4): 02/10/02 10:56 ID:aVIyT4bL(1)調 AA×
>>3>>4>>5>>7>>8>>9>>9>>10>>10

4
(10): 3 02/10/02 10:56 ID:q82hamm8(2/4)調 AAS
▼ Software ダウンローダー
▽ RTSP/MMS対応
StreamBoxVCR v1.0 beta3.1 + Stealth-Mulder Fix(SBVCR)
Offline Explorer Pro 2.5.972 Service Release 1(OEP)
Offline Explorer Enterprise 2.5.972 Service Release 1(OEE)

▽ MMS対応
ASFRecorder v1.1
ASFR+
Hi-Net Recorder/Player v0.7b
Streaming Download Project 1.7.8(SDP)

▽ RTSP対応
Real7ime Converter 1.1(R7C)

▼ Software パケットモニタ
Project URL Snooper 1.1 beta1(Win XP用)
Project URL Snooper 1.06
WinPcap 2.3
Vigil
PacMon/PacMonPro

▼ Software ファイル加工
AsfTools 3.1

★URLは自分で検索して見つけてください。過去ログ等、必ずどこかにあります。
5
(14): _ 02/10/02 10:57 ID:q82hamm8(3/4)調 AAS
▼SBVCR
Q. 起動したらユーザ名とか入れなくちゃ駄目みたいなんですけど。
A. 適当でOK。

Q. 適当に入力したら、通信に逝ったきり返ってこないんですけど。
A. crackパッチ当てろや。

Q. Realなんですけど、落としたら映像がカクカクしてます。
A. Bandwidth を T1 LAN にする。

Q. なんか落としてる途中でタイムアウトします。
A. Timeoutの値を大きくしてください。

Q. mms://〜.asf(or .wmv)なんですが、落としたら音しか出ません。(or 落とせません)
A. Protocol を MMS(HTTP) にする。

Q. http://〜.asf(or .wmv) が落とせません。
A. Protocol を MMS(HTTP) にすると落とせるかもね。

Q. 結局、色々やったけどやっぱ駄目なんです。
A. SBVCR にこだわるなよ。SDPとかOEPとか他をあたるように。

Q. rtsp://〜.smi(or .smil) が落とせません。
A. 落とせないモンは落とせないんだよ。URL Snooperとかでその先を探るように。

Q. Real のライブストリーミングが〜。
A. 無理です。あきらめて。

Q. 〜jvcmusic〜が〜。
A. 無理です。OEPかOEEでも使ってくれたまえ。
6
(2): _ 02/10/02 10:58 ID:q82hamm8(4/4)調 AAS
▼その他
Q. URL Snooperが動きません。
A. XPの場合は最新版のV1.1を入れること。
あぁ、そうそうNT系でダイアルアップだと動かないかもしれないぜ。
WinPcapも最新版でな。前のバージョン入ってたらアンインストールしておけよ。

Q. rtsp://xxx.yyy.zzz/〜.rm とか mms://xxx.yyy.zzz/〜.asf とかが落とせません。
A. とりあえず、落とせないのはサーバ依存な場合が多いので
過去ログ/スレなどをサーバ名やドメイン名などで検索すること。
話はそれからだ。

Q.http://〜.rmファイルがダウンロードできません。
A.Irvineなどのダウンローダーで
User-Agentを"RMA/1.0 (compatible; RealMedia)"にすれば落ちるかもしれない。

Q.http://〜.ram が or http://〜.asx が
A.それはメタファイルなので本丸ではありません。
テキストエディタで中を見てその先で悩んでください。
7
(1): _ 02/10/02 10:59 ID:zqMplQ/n(1/2)調 AAS
▼MORRICHの探り方(無料のブツのみ)
URLSnooperプラスSBVCRで普通に落ちます。

※Snooper使わない(使えない)場合 or マニアックに攻めたい場合

通常、Pick Upから並ぶ各タブに入っているコンテンツの情報は
外部リンク[inc]:www.sonymusic.co.jp 〜 tab?.inc
に記述されています。
普通に落としてテキストエディタで中を見ると
idN=何か/XXXXX-XX&titleN=説明&payN=0or1
とか並んでると思うので
並び順Nや説明を参考に欲しいブツのidNのXXXXX-XX部分を用いて
外部リンク[inc]:www.sonymusic.co.jp
にして、普通に落としてテキストエディタで中を見ると
<video type="wmt500"></video>内にURLが発見できます。

サイトジャック時など、タブの並びとtab?.incの対応が
違うっぽい時は
外部リンク[inc]:www.sonymusic.co.jp
を見ると並びを確認できます。
8
(1): _ 02/10/02 11:01 ID:zqMplQ/n(2/2)調 AAS
>>2-3
まったくウザイ。妨害しないように。
9
(1): 02/10/02 11:15 ID:wSYEGOIm(1/2)調 AAS
1さん、スレ立て乙です。

台風が来ていたみたいですが
あっという間に天気が良くなりました。

7章もマターリと逝きましょう。
それでは、よろしくです。
10
(6): 02/10/02 11:39 ID:Lv7k9ZYA(1)調 AAS
ストリーム再生のファイルの落とし方   第6章
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp
11: 02/10/02 12:08 ID:lObHVmb6(1)調 AAS
>>1 乙です
>>10 バックアップありがと
12: 02/10/02 13:45 ID:KTFjbBvY(1)調 AAS
>>1 乙カレー!!
>>10 助かります。
13: 02/10/02 15:30 ID:wSYEGOIm(2/2)調 AAS
>>10
nice job !!
14: 1 02/10/02 18:55 ID:LqF90s9t(1)調 AAS
>ALL THK!です。
>>10 助かります。THK!
マターリ逝きましょう。
15
(1): 02/10/02 21:29 ID:SRxsYRkY(1)調 AAS
こんなに気を配ってるのに、読まずに質問するんだけどな。
というか、読んだら質問することは無くなるんだが。
16: _ 02/10/02 23:22 ID:COiMKwjC(1)調 AAS
>>15
正論w
『既出ですか?』と聞く前に、このスレのFAQを読んで欲しい物だね
17
(1): 02/10/03 00:18 ID:jP1sjLRV(1)調 AAS
過去ログ読め!ってのが続くのもアレだが
みんな理解してスレが必要なくなるのもある意味アレだ
という矛盾(w

(落とし方は)既出だと言いつつ
ほう、こんなところにこんなブツが
という楽しみもあったり
18: 02/10/03 00:21 ID:v0GlqiF7(1)調 AAS
>>17
エロ動画の宝庫を教えてくれるとラッキー

大抵は、なんでお前はそんなのが欲しいんだ? みたいのが来るけど。
19
(1):   02/10/03 13:00 ID:QJj+wdx1(1)調 AAS
あとはノウハウやtipsなどがあればいいね。
俺はそこまで使いこなしてないんで、何も書き込めないが(w
20
(1):   02/10/03 14:35 ID:xlMx3AEO(1/2)調 AAS
>>19
いいね。でも、クレクレ君が大挙して押し寄せてくる
という罠が(w
21:   02/10/03 14:37 ID:xlMx3AEO(2/2)調 AAS
>>20
あっ! ageちまった!

スマソです(汗)
22
(1): q 02/10/03 16:52 ID:Tvi3pSzu(1)調 AAS
Snooperには中国語版もあるので要注意
23
(2):   02/10/03 18:23 ID:wqXz4kq4(1)調 AAS
つーかsniffer関係は違法ソフトじゃないんだからリンク張っても
問題ないじゃん。
24
(1): 名無しDL男 02/10/03 23:03 ID:a47pGllM(1)調 AAS
URL Snooperって、もうどこにも無いの?
まぁ、モリッチくらいしか落とさないから
「マニアックに攻めたい場合」でもいいんだけど(笑)
持ってるにこしたことないよなぁ。URL Snooper・・・。
あ、ちなみにXPで使えるバージョンで・・・。
25
(1): _ 02/10/03 23:07 ID:je3KRdRr(1)調 AAS
>>24
ツールについて↓
★URLは自分で検索して見つけてください。過去ログ等、必ずどこかにあります。
26
(2):   02/10/03 23:10 ID:g7v6lQWr(1)調 AAS
>>23
OEPとかも違法ソフトではないと思うけど
なんか敏感だよな
27: 02/10/03 23:26 ID:X9cWUb9f(1)調 AAS
SBVCRが違法でOEPが合法と言われると納得いかないな
28
(1): 02/10/03 23:51 ID:edgwBtyM(1)調 AAS
>>23>>26
ASFRecorder、Hi-Net、SDPなんかも違法とはいえないんじゃないの?
クラックしてるわけじゃないし、訴訟騒ぎがあったわけじゃないし・・・。
それとも何かあったの?
29
(1):   02/10/04 00:04 ID:N4BlAm3O(1/3)調 AAS
>>28
ASFはクラックを前提として話すことが多いから
まずいかなとおもったので>>26の様な書き方をしただけで
他はいいと思う。
30:   02/10/04 00:07 ID:N4BlAm3O(2/3)調 AAS
>>29
間違えました
ASFじゃなくてVCR
31
(1):   02/10/04 01:17 ID:bxPDxMo4(1)調 AAS
VCRのクラックパッチ作った奴って女だったんだね・・・・
32: 02/10/04 01:35 ID:ZIHT1BXx(1/6)調 AAS
>>31
FlyingRaichuが?知らなかった。
33:   02/10/04 03:12 ID:jiCMNUM7(1)調 AAS
Snooper&SDPでやってるんだが、風呂場がイマイチ攻略方不明。
WMPを何回か視聴→終了を繰り返さないとSDPで拾えない。

何度かやってるうちに拾えるようになるんだけど、
WMP閉じるタイミングとかあるんだろうか?
34
(1): 02/10/04 03:47 ID:NmczyT8F(1)調 AAS
じゃ、VCRだけクロという扱いでいいのかな。
まあ、検索したらすぐに見つかるけど。
35
(1): 02/10/04 07:06 ID:g1lab1eM(1/2)調 AAS
OEを日本語化してみますた
オプションと見た目が日本語っぽい?

外部リンク:www.geocities.co.jp
36: 35 02/10/04 07:10 ID:g1lab1eM(2/2)調 AAS
をっと

外部リンク[zip]:www.geocities.co.jp
37
(2): 爺奈々氏 02/10/04 08:19 ID:NI46Hi7C(1)調 AAS
状況報告:animete.tv
配信鯖変更に伴い、動画モノSBVCR"では"対応出来なくなりました。
38
(2): 02/10/04 10:03 ID:FNDdO9by(1/3)調 AAS
外部リンク[html]:raw.wwe.com
外部リンク[asx]:www.wwe.com

ストリームボックスで落とせませんでした。
なんかスコーピオンキングのしか保存できないの・・助けて。
39: 02/10/04 11:18 ID:cHH3W4em(1/2)調 AAS
Snooperで監視。
出てきた外部リンク[asf]:64.152.4.132
mms://に変えてSBVCRでMMS(HTTP) PROTOCOL。
これで落ちるよ。
40: 38 02/10/04 12:28 ID:FNDdO9by(2/3)調 AAS
お…落とせました。感激!
MMS(HTTP) PROTOCOLにするところがポイントですね。
ありがとうございます。
41
(1): 38 02/10/04 13:04 ID:FNDdO9by(3/3)調 AAS
あわわ…hbk300.asfは落とせたけど根本的なやり方が理解できてないからダメだ〜…
Snooperが文字化けでさっぱり使えないです…。

外部リンク[html]:sites.wwe.com
ここからの映像全部落とそうと思ったんですが、道は遠い…。
42
(1): 02/10/04 13:37 ID:ZIHT1BXx(2/6)調 AAS
>>41
Snooper文字化け嫌なら文字化けしないの探す

Snooper使わなくても
http://〜.asx を普通に落とす
中に mms://〜.asf(or .wmv) を発見するのでSBVCRに入れてみる
落ちてこないのでMMS(HTTP)にしてみる
ステータス 301 で返ってくる
そのLocationに出てる http://〜.asf(or .wmv) を普通に落としてみる
[Reference]〜とか出る。
このパターンはhttp://〜.asf(or .wmv)をMMS(HTTP)のパターンだな。
SBVCRで落ちてくる

以上、ステータス301以外は過去ログ読めば全て対応可能。
301にしてもSBVCRのログ見れば普通わかると思うが。
43
(2): 02/10/04 15:03 ID:eRrb3sN8(1)調 AAS
>>37
今のとこ落ちてこないのは無いけど?
44
(1): 02/10/04 15:55 ID:cHH3W4em(2/2)調 AAS
>>43
だよね〜。
>>37
何が落ちナイン?
45
(2): 爺奈々氏 02/10/04 20:24 ID:kNNPKnZF(1/2)調 AAS
>>43
>>44
「まるみえ☆みっくすJUICE」他です。
SBVCRでは、音声部分しか落ちてきませんでした
他のツールで事無きを得てはいますが、気になったもので。
46: 02/10/04 21:04 ID:ZIHT1BXx(3/6)調 AAS
>>45
それは単にSBVCRの死ぬほどFAQの一つなんじゃないの…
47:   02/10/04 22:17 ID:N4BlAm3O(3/3)調 AAS
>>34
クラック版もネットランナーに再配布先リンクまで紹介されてるけど
どうなんだろう
外部リンク[html]:www.zdnet.co.jp
48
(1): itbs086n091.ppp.infoweb.ne.jp 02/10/04 22:29 ID:ZjoSPcu3(1)調 AAS

49: 02/10/04 22:30 ID:ZIHT1BXx(4/6)調 AAS
だって、ネットランナーじゃん(w
50
(3): 02/10/04 23:21 ID:A3/CgLDi(1/2)調 AAS
>>50
あんたの書き込みのほんのちょっと上に、
SBVCRでみっくすJUICEを落とす方法が
書かれているよ…

それにしても、ジャージはねえだろ
51: 50 02/10/04 23:22 ID:A3/CgLDi(2/2)調 AAS
間違えた。
>>45だった。
52
(1): 02/10/04 23:32 ID:NLVmkwoK(1)調 AAS
>>48
何に騙されたんだろう?
53
(1): 爺奈々氏 02/10/04 23:49 ID:kNNPKnZF(2/2)調 AAS
>>50
落ちてきますか・・・
MMS(HTTP)は真っ先に試したのですが
私のところでは404エラーになってしまうんですよw(:_;)w
何の設定を間違えているのやら/(゜ё゜)\
Hi-Netで落とせているので、拘るなと言われればそれまでなのですが
色々とご助言、感謝です。
54: 02/10/04 23:50 ID:ZIHT1BXx(5/6)調 AAS
>>52
騙されたのか、何かの自己主張なのか判断に迷うよね。
55: - 02/10/04 23:55 ID:8pmvyoC2(1)調 AAS
外部リンク:bb.excite.co.jp

ここのは落とせますか?
56
(1): 02/10/04 23:59 ID:ZIHT1BXx(6/6)調 AAS
>>53
本当にSBVCRでmms://〜.wmvをMMS(HTTP)で落としてるの?
例えばあなたがMMS(HTTP)の意味を何か勘違いしてて
mms→httpにしてIrvineとかで落とすと404になるよ。
57
(1): 爺奈々氏 02/10/05 00:17 ID:JeSBiesM(1/3)調 AAS
>>56
ログはこんな感じです
Attempt 1
mms://wmt01.bbx-cx.com/st/slx/animate/r02100002_bb.wmv
MMS(HTTP) PROTOCOL
Connecting wmt01.bbx-cx.com:80, ip: 218.40.52.42
GET /st/slx/animate/r02100002_bb.wmv HTTP/1.1
Accept: */*
User-Agent: NSPlayer/4.0.0.3688
Host: wmt01.bbx-cx.com
Pragma: no-cache,rate=1.000000,stream-time=0,stream-offset=4294967295:4294967295,request-context=8,max-duration=0
Pragma: xPlayStrm=1
Pragma: xClientGUID={d9f7b700-83bd-11d2-a53e-0000e8232af1}
Pragma: stream-switch-count=2
Pragma: stream-switch-entry=ffff:1:0 ffff:2:0
HTTP/1.1 404 Not Found
Transfer-Encoding: chunked
Date: Fri, 04 Oct 2002 15:10:31 GMT
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Server: Apache/1.3.26 (Unix)
Via: 1.1 netcache-c2100-1cx (NetCache NetApp/5.3R2D1)
HTTP Error 404
Http Error
58: 02/10/05 00:31 ID:9mfatcNn(1/15)調 AAS
>>57
なるほど。ちなみに1.0beta3.1ですよね?
うちではそれで落ちてくるなぁ。
Server: Apache/1.3.26 (Unix)
が謎だ。それじゃ落ちないねきっと。
viaにしてもhttpにして404になるのと同じ返りだよ。
何でApacheが反応してるんだろ。

ケーブル接続とかでバイダから出る80ポートは
強制的にProxy通ってキャッシュ見てるとかないよね?
59
(1): 爺奈々氏 02/10/05 00:43 ID:JeSBiesM(2/3)調 AAS
>1.0beta3.1ですよね?
です。
>ケーブル接続とかでバイダから出る80ポートは
>強制的にProxy通ってキャッシュ見てるとかないよね?
フレッツADSLです、ルータは入れてません(モデム→PC1台)
串も無いはずです、診断君サイトでも生IPとでますし
DOS窓のtraceコマンドでも、それらしい鯖を通過している表示は無いです。
MMS(TCP) PROTOCOLだと落ちてはくるのですが、音声のみになるのです。
摩訶不思議です(^^;
60: 02/10/05 00:55 ID:9mfatcNn(2/15)調 AAS
>>59
フレッツならなさそうですねぇ。<強制Proxy
使ってないから知らないけど。
てっきり、環境的に80で外出るのはHTTP Proxy強制かと思って。
それならあり得るかもなぁと思いました。
ああ、MMS(TCP)で落ちないのはSBVCRが弱いだけなので(w

ちなみにMMS(HTTP)がうまくいけば
HTTP/1.0 200 OK
Content-Type: application/octet-stream
Server: Cougar 4.1.0.3857
Cache-Control: no-cache
Pragma: no-cache
Pragma: client-id=〜
Pragma: features="seekable,stridable"
な感じで返ってくるハズなんですね。
一方、HTTPでやるとまさに
HTTP/1.0 404 Not Found
Date: 〜
Content-Type: text/html; charset=iso-8859-1
Server: Apache/1.3.26 (Unix)
Via: 1.1 netcache-c2100-1cx (NetCache NetApp/5.3R2D1)
なわけですが。
なので、どっかで後者に導かれるような要求に
置き換わったのかと考えたわけです。<Proxy

謎ですね。
61: 爺奈々氏 02/10/05 01:06 ID:JeSBiesM(3/3)調 AAS
φ(。。) ログの情報ありがとです。
落とす方は別のツールに任せて「こっち」はもう少し試行錯誤してみます
新たな結果が出たら、また書き込みに参ります。m(_ _)m
62
(2): うとうと 02/10/05 10:27 ID:o3cEAP9g(1/4)調 AAS
外部リンク[html]:www.broba.cc
外部リンク[html]:www.broba.cc
外部リンク[html]:www.broba.cc

上記のウェブサイトで背信されている映画の予告編をStreamBoxVCRでダウンロード
する方法を教えて下さい。FlashGet Site Explorerで探ってみたところ
外部リンク[asf]:www.broba.cc
外部リンク[asf]:www.broba.cc
外部リンク[asf]:www.broba.cc
等のアドレスが怪しそうなのですが、僕の力量ではダウンロードはできませんでした。という訳なので
どうか上記の映画の予告編をダウンロードする方法を教えて下さい。よろしくお願いします。
63: 02/10/05 10:29 ID:OYbADSNV(1)調 AAS
test
64
(1): _ 02/10/05 10:41 ID:Os5VWuNr(1)調 AAS
>>62

直リン禁止
sage進行

しかも既出だ、過去ログ読んでこい
面倒なら諦めな
65: 02/10/05 10:48 ID:9mfatcNn(3/15)調 AAS
最近「ぱよっこ」じゃなくて「ガンダム者」流行中?(w
66
(3): 62 02/10/05 11:06 ID:o3cEAP9g(2/4)調 AAS
>>64
ちゃんとURLの頭のhは抜いてますよ。直リンじゃないです。過去ログは一通り
既に呼んでますし、色々と思考錯誤しても例の予告編がダウンロード出来なかった
ので、このスレで依頼をしたという次第です。だけどsage忘れたことは、申し訳な
かったです。ゴメンナサイ。とにかく僕の力量ではダウンロード無理なので、どうか
やり方を教えてください。お願いします。
67
(1): 02/10/05 11:19 ID:9mfatcNn(4/15)調 AAS
>>66
ソース見ろ
<PARAM NAME="FileName" VALUE="〜
あとは>>5を読んで考えろ
「俺はSBVCRでしか落としたくない」ってこだわりなら「無理」
68
(1): 名無し 02/10/05 11:51 ID:FO4LGuC/(1)調 AAS
>25
過去ログ読んでも、そのアドレスが表示されなかったから
もうどこからもDL出来ないのかと聞いたのだけど・・・。
69: 02/10/05 12:14 ID:9mfatcNn(5/15)調 AAS
>>68
どこからもDLできないと思います。「あなた」は
「あなた」以外の人は検索して自力で見つけるか
前スレに出てるサイトで落とせます。
前スレはhtml化待ちで見れませんが
「あなた」にはせっかくのバックアップも見つからないのだと思います。
70: 66 02/10/05 12:41 ID:o3cEAP9g(3/4)調 AAS
>>67
現在、ASFRecorderでお目当ての予告編をダウンロード中です。
さりげないヒントに感謝!!
71: 66 02/10/05 12:43 ID:o3cEAP9g(4/4)調 AAS
ゴメンナサイ。下げ忘れました。
72
(2):   02/10/05 13:53 ID:mhlm20vI(1)調 AAS
mms://*.asfをStreamBoxVCR1.0 Beta3.1でいくつか落としたんだけど、
ダウンロード速度がいやに遅い……アプリのspeed表示は100Kbps以上出てます。
80MB落とすのに100分以上かかるというのはどうなんでしょう?
当方ADSL1.5MBサービス、スループットは1.2M以上なんですが……ちなみに
ダウンロード自体はちゃんと問題なく完了します。
73
(1): 02/10/05 14:05 ID:9mfatcNn(6/15)調 AAS
>>72
そのコンテンツのビットレートや再生実時間はいかほどですか?
ストリームなので基本的にはいくら回線が太くても関係ないですよ。
だって、回線太いからって3倍速で再生されたら困るでしょ?
100Kbpsのコンテンツで80MBで100分なら妥当では。
74: 02/10/05 14:12 ID:9mfatcNn(7/15)調 AAS
ちなみにASFR+なんかでは
帯域を3倍使って3分割で(要は1/3の時間で)落としたり
ってこともできますよ。
もちろん、落とす側の回線にそれだけの余裕があればですが。
75
(1): 02/10/05 15:13 ID:2LdWzHTw(1/3)調 AAS
ASFR+使い方わかりません、、、どこかに出てましたっけ?
76
(3):   02/10/05 15:44 ID:CkY+ZOBA(1)調 AAS
外部リンク:www.isms.jipdec.or.jp

講演なんだが・・・誰かおながい(;´Д`)
77
(1): 02/10/05 16:50 ID:9mfatcNn(8/15)調 AAS
>>75
readmeに出てますし
asfr とオプション無しで実行すれば出ますが
78:   02/10/05 16:57 ID:HpHGzkEQ(1)調 AAS
>>76
ソース読むだべさ
外部リンク[html]:www.isms.jipdec.or.jp
79
(1): 02/10/05 16:57 ID:9mfatcNn(9/15)調 AAS
>>76
URLは発見してるとして、jvcmusicパターンかな。
しかしOEPでも落ち方が変かも。
落ちてはきてるようなんですが。
80
(2): _ 02/10/05 17:08 ID:itMJvO76(1)調 AAS
アニメイトTVの最新のが、
SBVCRで落とせなくなってるのは
前スレでガイシュツでは?
81: 79 02/10/05 17:10 ID:9mfatcNn(10/15)調 AAS
んーOEP(OEEだけど)で落ちてきたけど
再生できないな…
ただ、2.5.960なんで最新版2.5.972ではどうか知りません。
最悪R7Cでどうぞ。
82
(1): 02/10/05 17:12 ID:7c1z96XY(1)調 AAS
>>76
題目が題目だけに、ガチガチにきついプロテクトだったりして。
83
(1): 02/10/05 17:13 ID:9mfatcNn(11/15)調 AAS
>>80
37と43-61くらいまでの話と違いますの?
84: 02/10/05 17:14 ID:9mfatcNn(12/15)調 AAS
>>82
俺もそれオモタ
76は実は挑戦状でしょうか?(w
85: 02/10/05 17:16 ID:9mfatcNn(13/15)調 AAS
>>83 自己フォロー
あ、>>80はガイシュツでは?という話ですか。勘違いスマソ
86
(1):   02/10/05 17:41 ID:2LdWzHTw(2/3)調 AAS
>>77
readme読んでもわからなかったっす。その実行って具体的にどうするんですか?
87
(1): 02/10/05 17:54 ID:9mfatcNn(14/15)調 AAS
>>86
コンソールアプリだってことは理解してるんですよね?
で、わからなかったって英語がわからなかったんですか?
ならスレ違いだと思いますが…
-t の使い方出てますよね?
88
(1): 02/10/05 20:26 ID:2LdWzHTw(3/3)調 AAS
>>87
ごめん、わかんない。
89: 02/10/05 23:01 ID:9mfatcNn(15/15)調 AAS
>>88
ごめん、何がわかんないんだかわかんない。
ネタなら氏ね。
90
(1):   02/10/06 00:48 ID:pOGA8a85(1)調 AAS
見るときにパスイワードがいるような
asf(wmx)はリコード出来ないのでしょうか?
91: 02/10/06 01:03 ID:Yx5MI4Du(1/9)調 AAS
>>90
>>1
92
(3): _ 02/10/06 01:27 ID:kDwWQAyl(1/2)調 AAS
最近、ネットに接続すると、やたらとウィルスバスターがNetbiosBrousing
やPingattackを検出します。
VCRと何か関連あるのでしょうか?
93
(2):   02/10/06 01:30 ID:jlDUyvUc(1)調 AAS
>>92
関係ないですよ。
ワームに感染したどっかのPCがアタックしてるだけです。
94
(1): 02/10/06 01:34 ID:Yx5MI4Du(2/9)調 AAS
>>92
関係あると疑ったなら消してみればいいじゃないですか。
95
(1): _ 02/10/06 01:45 ID:kDwWQAyl(2/2)調 AAS
>>93,94
回答をありがとうございます。
>>94
一度消しても、他のダウンロードソフト立ち上げても、ヤフーでニュース
読んでいるだけでもやってきます。
96: 02/10/06 01:55 ID:Yx5MI4Du(3/9)調 AAS
>>95
何でVCRを疑ったかは知りませんが>>92の情報だけでは
こちらとしては、一般的な回答として>>93のようなことは言えますが
しかし、あなたがどこからVCRを拾ってきたのか知らないし
間接的に何かの影響を受けてしまった可能性もないわけでは
ないわけなんです。

なので、自分で調べて納得して使ってね。
としか言えないわけなので、ここで聞くべき事ではない気がしますです。
97: 02/10/06 01:56 ID:Yx5MI4Du(4/9)調 AAS
なんか日本語が変だ。酔ってる(w
98
(1): 72 02/10/06 02:05 ID:udddCL6P(1)調 AAS
>73=74
レスどうもですー。納得できました。異常じゃなかったんですね。
ASFR+は使ったことなかったのです。次はそれで行きます、ぜひ。
……というのも、500K、再生時間2時間弱、サイズ556MBのファイルを落とし
終えたところだったので。ちなみに13時間かかりますた(;´∀`)
99: 02/10/06 02:17 ID:Yx5MI4Du(5/9)調 AAS
>>98
や、実再生時間とほぼ同等の時間で落ちてくるのが
正常ということですよ。言いたかったのは。
受信側にコンテンツのビットレートを超える回線速度がある場合。
2時間物に13時間てのはサーバ側がよっぽど不安定だったんでしょうか。
ま、そういうこともあるでしょうけどね。

ASFR+はMMS最強ってわけじゃないので、そもそも落とせない
コンテンツだったらあきらめてくださいね。
100: 02/10/06 02:31 ID:Yx5MI4Du(6/9)調 AAS
なお、ASFR+の分割制限は3までですが
asfr.h の MAX_THREADS の値を書き換えて
自分でコンパイルすればいかようにも。
音声のみ(当然ビットレートは低い)で長いブツとか
正直ダルイんだよね、そうしないと。
101: _ 02/10/06 11:15 ID:TvucJOEt(1/2)調 AAS
SDPがbuild 1.8.0 (win98/ME/NT/2000/Xp)へアップデート

配布先URLは過去ログ参照
102
(1): 02/10/06 15:07 ID:NVNdhlpZ(1/2)調 AAS
>Q. VCR-crackでrtsp://〜.smi(or .smil) が落とせません。
>A. 落とせないモンは落とせないんだよ。URL Snooperとかでその先を探るように。
OEP.OEE,R7Cでは落とせる?
103: 02/10/06 15:11 ID:NVNdhlpZ(2/2)調 AAS
おっとっと、sage忘れた、こりゃまた失礼しました(汗
104
(2):   02/10/06 15:22 ID:UG4D9iji(1/2)調 AAS
rtsp://white.real.ne.jp/tsutaya/movie/x//YOSHIKI_comment.rm

これはどうすれば落とせますか?色々やってみたけど、僕には出来ませんでした。
105
(1): 02/10/06 15:33 ID:F5MOW7qc(1)調 AAS
>>104
SBVCR使用。
rtsp://white.real.ne.jp/tsutaya/movie/x/YOSHIKI_comment.rm
xの後の/を一個取る。
これも既出だったような・・・。
106: 02/10/06 16:27 ID:Yx5MI4Du(7/9)調 AAS
>>102
smiそれ自体が欲しいんですか?
smiは音声や画像や文字などの構成情報が
書かれているファイルにすぎませんよ?
107
(3): 02/10/06 17:04 ID:Q4b2e4fY(1)調 AAS
外部リンク[rm]:stream.helloproject.com

rtsp://210.133.103.73:554/melon_V/melon01b.rm?cloakport=80,554,7070
pnm://210.133.103.73:7070/melon_V/melon01b.rm?cloakport=80,554,7070

SBVCRで落ちないcloakportとかある場合むりなんですかね
108
(1): 02/10/06 17:12 ID:Yx5MI4Du(8/9)調 AAS
>>107
jvcmusicと同パターン
109: 02/10/06 17:25 ID:Yx5MI4Du(9/9)調 AAS
あ、直リンだったか。気をつけてね、と。
110: kage 02/10/06 18:56 ID:M3bnKbec(1)調 AAS
何がなんだかさっぱりわからん
落とす事を諦めることにした
111
(1): 02/10/06 20:42 ID:4pkz2O90(1)調 AAS
クイックタイムの動画を見てから、それを保存したいのですが、
どうしたら良いでしょうか。
ダウンロードするのに10分ぐらいかかったから、
いつでも見れるようにしときたいんですが・・・。
112: _ 02/10/06 21:14 ID:TvucJOEt(2/2)調 AAS
>>111

まずsageろ、質問=ageではないので
クイックタイム関連は過去ログに有り、自分で調べてからどうぞ
113: 02/10/06 21:21 ID:mUZtIeYR(1)調 AAS
しかしクイックタイムって急速に衰退したな。
OSを再インストールして何ヶ月も経ったPCで、クイックタイムが再生できない事に気付いて驚いたよ。
114
(1):   02/10/06 22:59 ID:UkKzAa4v(1/2)調 AAS
誰かウィニーでまとめてストリーミングのダウンツールを流してはくれまいか?
115
(2):   02/10/06 23:05 ID:mGuJAjhl(1)調 AAS
>114
楽しようとすんな
116: 104 02/10/06 23:13 ID:UG4D9iji(2/2)調 AAS
>105
ありがとうございました。できました。
それも試したはずなのにさっきはできなかったので、
多分そのときは他が間違っていたんだと思います。
117: 02/10/06 23:24 ID:V7QMZzZz(1)調 AAS
>>115
それは楽なのか?
118
(1):   02/10/06 23:32 ID:UkKzAa4v(2/2)調 AAS
>>115
書き込む時点で予想してました。
ただし、紹介されているツールはほぼすべて集めてます。

 Winnyではあれだけのファイルが流れているのだ。
いまさらケチることもあるまい。と、思う。
放流したところでダウンできるかどうかは別問題だけど。
119: 02/10/07 00:26 ID:ppCfByDS(1/6)調 AAS
>>118
言いたいことがイマイチわかりませぬが
自分が持ってるなら、まとめて自分で流せばいいだけでは。
誰も止めませんよ。
120
(1): 02/10/07 00:52 ID:6IVwB5lT(1)調 AAS
ツールをコレクションしてどうするよ。
こんなの3種類くらいあれば99%対応できるだろ。
121
(1): _ 02/10/07 01:37 ID:GQVYlHu3(1/2)調 AAS
rtsp:VCR + OEP or R7C
mms:SDP

3つで十分
122: 02/10/07 01:48 ID:ppCfByDS(2/6)調 AAS
>>120-121
ですよね。自分も
基本→SBVCR
それじゃ駄目なRTSP→OEE
それじゃ駄目なMMSとライブなMMS→SDP
かな。あと長くてダルイMMS→ASFR+改
ライブなRTSP→R7C ってのもあるけどほとんどぶち当たらないので。
そんな感じ。
123
(2):   02/10/07 01:51 ID:AFVdrmcq(1/2)調 AAS
外部リンク[rm]:realserver.igretec.be:8080
または
rtsp://213.189.188.6:554/ig/sporting/rcsc_genk_02/Intw_suzuki.rm?cloakport=8080,554,7070
pnm://213.189.188.6:7070/ig/sporting/rcsc_genk_02/Intw_suzuki.rm?cloakport=8080,554,7070
このファイルはどうすれば落とせますか?
SBVCR使ってますが全然駄目なんです。
やはり無理なんでしょうか?>>107-108
124
(1):   02/10/07 01:54 ID:AFVdrmcq(2/2)調 AAS
あ・・・OEEというのもでやってみればいいのかな?
ちょっと検索してきます。
125
(1): 02/10/07 02:03 ID:ppCfByDS(3/6)調 AAS
>>123-124
気がついたようですがその通りです。
SBVCRで落とせないって時は何で落とせないのか
(どんなエラーが返ってるのか)探ったほうが今後のためになりますよ。
Snooperなりで見れば
Alert: 0;You need to obtain a new player to play this clip. 〜
とか返ってるハズです。これが所謂jvcmusicパターン。
SBVCRでは無理だがOEPやOEE(やR7C)では逝けるってやつです。
126
(2): 02/10/07 02:15 ID:ppCfByDS(4/6)調 AAS
あと、SBVCRのRTSPでアウトになるパターンは
負荷分散のキャッシュサーバNetCache NetAppで
SETUP_BEFORE_DESCRIBE になるパターン。
これはvsrc参照の向け先変更で逝ける場合がある。

あとは最近見ないけど
305 Use Proxy
で飛ばされるパターンかな。
127
(1): 02/10/07 02:25 ID:ppCfByDS(5/6)調 AAS
SBVCRでMMSで逝けないパターンは深く追ってないので
よくわかりません(w
悩まなくても代替ツールがあったからね。
RTSPはOEPがハケーンされるまで唯一のツールだったので
何とか落とせないか?という試行錯誤が大きかったですよね。
1-
あと 874 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*