[過去ログ] 同人友達をやめるとき@71 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 友やめ 2011/02/26(土) 03:33:24.23 ID:D213x4AG0(1)調 AAS
>>7
なんでジャンルを特定したがる馬鹿がいるんだろうね。
9: やめ 2011/02/26(土) 03:51:00.39 ID:OBGlYP/t0(1/2)調 AAS
>>7の自分語りとか誰も聞いてヌェー
キャバ嬢って下半身だけじゃなく頭までゆるふわなの
>>4は本当に乙
10: やめ 2011/02/26(土) 04:43:17.99 ID:3LLAqtGq0(1)調 AAS
シールにしとけよ
11: 友やめ 2011/02/26(土) 06:29:58.04 ID:ndYlc39O0(1)調 AAS
>>4乙
言っちゃ悪いがたかがコスで本気で入れ墨入れちゃうとかABは頭がおかしいとしか思えない
入れ墨キャラのコスだったらそれこそシールとか、マジックで書くとか、ヘナタトゥーで十分じゃないか
12(1): やめ 2011/02/26(土) 08:11:51.88 ID:lELyo8YGO携(1)調 AAS
埋め
13: やめ 2011/02/26(土) 09:06:43.47 ID:VlG+JH5C0(1)調 AAS
>>12
ちょっと早くないかw
14(3): 友やめ 2011/02/26(土) 09:32:27.61 ID:v0yBduIFO携(2/2)調 AAS
>>7です。
自分が言いたいのは職場で立派な入れ墨入れてる本職の人やその彼女、奥さんたちを見てる自分からして>>4の話が嘘くさいということ。
がゆん、女豹時代からオタクして作家歴も長いしレイヤー知り合いも多いけどキャラ好きで海外迄行って入れ墨入れるオタクなんて聞いたことないわ。
…最もAとBが私の様にヤクザ経営の店で働いていて周囲に入れ墨モノが多いから入れ墨に対して麻痺しているならありえない話ではないけど。
15: 友やめ 2011/02/26(土) 09:32:53.70 ID:euHyqJZH0(1)調 AAS
>>4
怖い思いしたね、本当に乙
手術料の数十万は取り返せたのか気になった、結構な大金じゃないか
にしてもABはたかが厳重注意で済んだのか…甘すぎないか?
16: やめ 2011/02/26(土) 09:53:43.89 ID:OBGlYP/t0(2/2)調 AAS
>>14
ここは創作か実話か検証するスレじゃないので
アテクシ経験談語るなら他所でやれ
17(1): やめ 2011/02/26(土) 10:09:14.16 ID:323NSrAb0(1)調 AAS
しかも携帯から改行もなしにみっともねえなw
18: 友やめ 2011/02/26(土) 11:00:10.69 ID:DfA70AKK0(1)調 AAS
>>14=>>7の「ヤクザの店で働いててヤバい友人がいっぱいいる黒くてかっこいいあたし」
「ちょい悪のあたしだから嘘が見抜ける」の方が4より余程整合性がなくて厨二設定な件について
19(1): やめ 2011/02/26(土) 11:08:46.74 ID:n6J667IIO携(1/2)調 AAS
>>14
「普通」じゃ「有り得ない」から厨なんだろ
こんな人も居るか〜って奴とこんな形で友やめせんわ
14みたいな事言う奴って、自分の常識無さすぎて「非常識だからまともな人間は見捨てる」って感覚が麻痺してるんじゃないか
20: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2011/02/26(土) 11:24:54.66 ID:1yqCgFwY0(1)調 AAS
>>19
嘘を見抜けるアタシかっこいい!
作り話するならもっとうまくやれpgr
ってところじゃないの?
>>17
むだ改行があるくらいだぞ
21(4): やめ1/3 2011/02/26(土) 11:37:23.83 ID:sk536Rk20(1/3)調 AAS
うへからやめに移行しました
とあるジャンルで、友は古参でした
今では上手なサークルさんがたくさん入ってきて賑わってますが
友は「自分がこのジャンルを開拓して大きくした草分け」という
ヘンなプライドがあるみたいでした
もともとすごく何事においてもプライドの高い人ではあったのですが
同人やってる人ってこういうタイプも多いし、何より当時は唯一の萌え語り友だったので
我慢して聞き役に回っていました
フェイク入れますが、私はいわゆるキャバ嬢みたいに、お客さんの話を聞く仕事をしていたので
聞き役は最初は苦じゃなかったのです
時々「自分上げだなぁ」ともにょもにょする時はあっても、受け流していました
でもさすがに「友達」というスタンスだと、長年経つと我慢にも限界というものがあって
あまりに自分上げ、私や友達に上から目線、しかもお金をたかるので
私もFOしたくなって、周りと結託して疎遠にしていたら
私の勤める店に、客として凸ってきました
22: やめ2/3 2011/02/26(土) 11:38:13.64 ID:sk536Rk20(2/3)調 AAS
たまたま私はお休みの日で(休みなことを知っていたらしい)、
来てあげてることに感謝してよね、って匂いプンプン 無視していたら
(友)がどんなに偉いか、もてるか、実力あるか、すごい人か、皆に認められ崇められて当然か
(私)が不器用で貧乏でかわいそうで、だから私が救ってあげているか
自分がいたからこそ(私)ちゃんは逃げ場を持って楽しくしていられるということを語りつくした
こんな場末のスナック(凸った私の職場)では無縁のハイソサエティな選ばれし人材かを
付いてくれた大ママに上から目線で語って聞かせたらしい
友よ、あなたはいつも「私の友達」ということでサービス料金免除されてたが
この店は高いです
高い店がスルーなアテクシかっこいいは、今となっては通じません
正規料金は払わないまでも、出来る限りで払おうとしたり
ポップとか、自分で出来る範囲で協力しようとしてくれた人にはもちろん免除してますが
友は大ママに
「確実に勝てるケンカしかてないだろ(自分が見て目下だと思った相手としか関わってない)」
「家柄や会社が偉くても自分自身の手柄にはならない」と、
いろいろ叱り飛ばされ、いろいろ反論を試みたが
「やかましいっ!そこまで自信あるなら自分自身の魅力だけで金を稼げ」と怒鳴りつけられ
泣きながら帰ったそうです
ど深夜の非常識な時間に私に「ちゃんと無事に帰ったとママに伝えてください。
私が自殺でもしてるんじゃないかと、今頃後悔して必死かもしれないから」とメールが届いていた
「それから、今日のことは気にしてません。むしろありがとうと伝えて。
(私)ちゃんには分からないだろうけど」と続いていた。
23: やめ3/3 2011/02/26(土) 11:38:43.94 ID:sk536Rk20(3/3)調 AAS
後日、別件で会う機会があったけれど、もてる私、話題の中心でいる私、という勘違いは
全然わかっていなかった
お客さんも分かっているので、「ああ、あの」とおもしろく見ているらしい
私は何もしていないけれど、自爆してくれてありがとう。
大ママとちいママと一番の常連さん、そして何よりも同人友達が一人残らず分かってくれたのが嬉しい
友は公言してないけどねらーみたいなので、これを見て私と穏便にFOしてくれると嬉しい
ねらーは痛い、ヒドイ、人じゃないみたいな言い方していたけれど、あなたの言う殆どが
いろんなところの1、もしくは2テンプレでしたよ。あえて指定しなかったけど
あなたの知識を周りが知らないと思っていたら恥かしいですよ
24: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2011/02/26(土) 12:30:09.48 ID:67Qqjf4W0(1)調 AAS
>>21 乙
なんか醜悪で哀れだな その人…
25: やめ 2011/02/26(土) 16:09:32.14 ID:2PXX1aXT0(1)調 AAS
>>21 乙
まさしくAになりかけの人を知ってる
同人ってすぐちやほやされるから勘違いする人が多いみたい
26: やめ 2011/02/26(土) 16:56:42.76 ID:n6J667IIO携(2/2)調 AAS
>>21
乙すぎるが周りが味方ばかりで本当に良かった
>不器用で貧乏でかわいそうで、だから私が救ってあげている
のにお金はたかってたのかww
こういう人って何が何でも優位に立ちたいんだなって、来たメールの内容見て思った
27: やめ 2011/02/26(土) 22:03:18.73 ID:t7y0MGB6O携(1)調 AAS
>>21乙
>私が自殺でもしてるんじゃないかと、今頃後悔して必死かも
>今日のことは気にしてません。むしろありがとうと伝えて
この言い回しからして絶対に感謝していないよね
前の文章なんて普通出てこない
どこまでも斜めの人だな
28(2): やめ 2011/02/26(土) 23:54:27.97 ID:sp+dd+qP0(1/2)調 AAS
友やめのような、友やめられのような話。
某隻眼キャラ好きで意気投合したレイヤーのA。
イベント時には、もちろんそのキャラのコスプレで売り子や買い物してた。
それはいいんだが、その最中は絶対に眼帯と武器をはずさない。
(しかももう一方の目も、設定上、長めの髪で隠れ気味)
だから片側が見えてないし、横にでっぱってる武器を身につけてるから、
よそのサークルの本や他の人にぶつかりまくってた。
私は「イベの規定があるから、買い物と移動時だけでも眼帯と武器やめたら」と
やんわり注意してみたが、
「○○(そのキャラ名)は公式設定だと常に眼帯してるんだから!
私は常に完璧なコスでいたいの! コスやらないあなたには私の気持ちは分からない!」
と激しくキレられて、その後、音信不通。
うわさだと、イベントの運営側とトラブルになって、
うちのジャンルのオンリーイベントは出入り禁止らしい。
29: やめ 2011/02/26(土) 23:58:39.96 ID:sp+dd+qP0(2/2)調 AAS
最近ついったーによく似た人がいる。たぶんAと同一人物。
私はペンネームとついったーのアカウント名が別々なので、気づいていないらしい。
「同人サークルやってるなら売り子させてください!
完成度の高いコスで売り子しますよ!」と猛烈にアタックしてくる。
あいまいに断り続けながら、距離を置いている。
ブロックしようか悩み中。
30: 友やめ 2011/02/27(日) 00:00:15.12 ID:9IpoXME4P(1)調 AAS
>>28乙
以前知り合いのイベントスタッフ手伝ったことあるが
その手の自己陶酔なレイヤーが一番厄介だったわ
31: 友やめ 2011/02/27(日) 10:44:52.07 ID:35ZrOOqi0(1)調 AAS
>>28乙
その行為が、あなたの大好きなキャラに
「迷惑野郎」というイメージを植え付けるんですよ。と
いってやりたい。
隣のサクルさんとか、絶対「今日となりに居た(キャラ名)の
人にぶつかられてサイアクー」とか言ってるよ。
スペース内じゃ、武器とかとがったパーツとかは
はずすのがマナーだよ。ブロックしたれ。
32(1): 友やめ2/2 2011/02/27(日) 16:08:47.92 ID:UHL9C2ih0(1/4)調 AAS
もう付き合うのやめようかと思い始めた頃のアフターで、
酒が入ったAが「○(私)って関西人だけど話全然おもしろくなくてー」
などと言い出したら、初参加していたBさんが
「え、私もなんです!何県出身ですか?」と話しかけてきてくれた。
話をしてみると同県どころか同市出身だったことが判明。
思い出話なんかで盛り上がって新しい友人が出来た。
その時やけにAが黙ったと思ったら、どうもBさんはAの神だったよう。
Aは私をだしにBさんを飲み会やアフターに誘うようになったけど、
Bさんは何かと理由をつけて断っていた。
Bさん主催の小さな飲み会に参加させてもらったときに理由を聞いてみると
「Aさん関西の人は嫌いみたいだから私が行くと気分悪くしちゃうと思って。
そんなの私もAさんも嫌だから」との事。
一応仲良くしてたメンバーだからついでに誘っているんだと思っていたらしい。
その言葉にそりゃそうだ、なんで今まで気付かなかったんだ、
と目が覚めたように共感して、その後AをCO
共通の友人から聞くに違うジャンルで今でも私を
「擦り寄り」「これだから関西人は品が無い」とかグチってるらしいけど
新しい友人たちの間でもたしなめられているらしい
33: 32 2011/02/27(日) 16:12:09.27 ID:UHL9C2ih0(2/4)調 AAS
すいません1/2が投稿されていませんでした
以下もう一度投稿します
34(1): 友やめ2/1 2011/02/27(日) 16:15:25.74 ID:UHL9C2ih0(3/4)調 AAS
自分の友やめ
就職して上京した後のイベントで仲良くなった同年代のA
最初はいい人だと思ってたんだけど
私が関西出身だと知った瞬間いきなり馬鹿にしてくるようになった
テレビか雑誌で知った情報を
「関西人って○○するんでしょ?ありえねーww」とか
「関西人って○○なんか食べるんだpgr」など言ってくる。
私がいくら「そういう人も居るけど私はしたことない」
「私が住んでた地域じゃ食べない」と言っても
「見栄張り乙ww」で終わる。
彼女に何があったか知らないが
明らかに関西が嫌いなのか、馬鹿にしてるみたいだった。
その傾向がどんどん酷くなっていって、アフターで時間待ちの時とかに
「皆さん、暇つぶしに○(私)が面白い話をしまーす。
関西人なのでぜひ聞いてやってくださーい」
とかいきなり言い出すようになった。
とっさに漫談もどきで難を逃れたけど、何度やめてと言ってもやめない。
何度目かにもなると知り合った皆さんが
「やめたげなよ。急にそんなこと言ったら誰だって困るよ」
と注意してくれたけど全く反省しない。
「大丈夫ですよー、関西人なんで」で終わる。
35: やめ 2011/02/27(日) 16:20:40.91 ID:Eu6gfAaK0(1)調 AAS
乙
>>32をダシに擦り寄りしようとしたのはAのほうなのに、本当この手の輩は自分のこと棚に上げるね
36: やめ 2011/02/27(日) 16:43:32.02 ID:Uf4GRyIj0(1)調 AAS
>>34乙乙
関西に個人的な恨みでもあったのかね
関西人が嫌いなら黙って離れればいいのに馬鹿にするとかないわ
しかしBさんのくだりはザマァwwと思ってしまった
37(2): 友やめ2/2 2011/02/27(日) 18:28:38.51 ID:UHL9C2ih0(4/4)調 AAS
もう付き合うのやめようかと思い始めた頃のアフターで、
酒が入ったAが「○(私)って関西人だけど話全然おもしろくなくてー」
などと言い出したら、初参加していたBさんが
「え、私もなんです!何県出身ですか?」と話しかけてきてくれた。
話をしてみると同県どころか同市出身だったことが判明。
思い出話なんかで盛り上がって新しい友人が出来た。
その時やけにAが黙ったと思ったら、どうもBさんはAの神だったよう。
Aは私をだしにBさんを飲み会やアフターに誘うようになったけど、
Bさんは何かと理由をつけて断っていた。
Bさん主催の小さな飲み会に参加させてもらったときに理由を聞いてみると
「Aさん関西の人は嫌いみたいだから私が行くと気分悪くしちゃうと思って。
そんなの私もAさんも嫌だから」との事。
一応仲良くしてたメンバーだからついでに誘っているんだと思っていたらしい。
その言葉にそりゃそうだ、なんで今まで気付かなかったんだ、
と目が覚めたように共感して、その後AをCO
共通の友人から聞くに違うジャンルで今でも私を
「擦り寄り」「これだから関西人は品が無い」とかグチってるらしいけど
新しい友人たちの間でもたしなめられているらしい
38: やめ 2011/02/27(日) 21:35:29.12 ID:3jxW87/H0(1)調 AAS
同じ日本人なのに関西地方をそこまで毛嫌いするAはどうしたんだろうな
39(1): やめ 2011/02/27(日) 21:50:27.80 ID:WszswiFR0(1)調 AAS
>>37
改めて乙。これほどまでにザマアアアという言葉がぴったりくる話久しぶりにみたw
ここまで関西人への偏見が酷いのも逆にすごいな
まあこういう奴は勝手に自爆していくからほっといても大丈夫だろうね
Bさんとこれからもいいお付き合いができることを祈ってるよー
40(1): やめ 2011/02/28(月) 10:37:38.40 ID:qNZrMgy50(1)調 AAS
>>37乙
でも>>39の品のなさにびっくりした
41(7): やめ 2011/02/28(月) 11:14:29.46 ID:170o4WjW0(1/3)調 AAS
>>40
39じゃないけど2ch内のこれで品の無さにびっくりとかどんな上品な場所にいらしたんですか
自分の友やめ
■グロ・汚い描写あるので苦手な人スルー推奨■
イベで隣同士になって知り合った同ジャンル同カプ(腐・エロ無し)のAさん
聞けば同人活動は海鮮だったけどあまりにこのジャンルとカプに萌えて描き手に回ってしまったらしい
イベントは初めてですごくわくわくしてます!ととても目をきらきらさせてたし
本も愛情が伝わってくるような中身だった(海鮮だったわりには上手なほうだったし)
仲良くなって萌え語りしたりオンリーでまた隣スペになったりして
話すうちに「やっぱりちょっと801風味のも描いてみたいかも…」と恥ずかしそうに言い出したので
Aの描く幸せそうなかわいい二人の話読んでみたいなと思ったので応援した
次のイベに持ってきた新刊の中身がすさまじすぎて引いてFO→CO
さすがに●直喰いさせたあと身体欠損させて眼球に発射とかAが描いてくると思わなかったんだよ
表紙は普通にきれいなかんじだったから油断した
勝手にAの作風をイメージしてた自分も悪かったが「萌えいっぱいつめこんじゃったw」と
柔らかく笑うAのその笑顔が不気味に見えてしまった
42: やめ 2011/02/28(月) 11:23:50.90 ID:NdUkYTDn0(1)調 AAS
>>41→一般人
A→>>41
Aの作風→「ホモエロ同人」
に変換して
勝手に>>41の作風をイメージしてた自分も悪かったが「萌えいっぱいつめこんじゃったw」と
柔らかく笑う>>41のその笑顔が不気味に見えてしまった
と被害者面でCOした話を2ちゃんに書かれても>>41は平気なんだろうな・・・
43: やめ 2011/02/28(月) 11:41:36.12 ID:tnpquDUK0(1)調 AAS
>>41
COするまではともかくとしてAを痛い奴扱いして晒し者にするのはどうかと
44: 友やめ 2011/02/28(月) 11:48:11.20 ID:x2u+89Y60(1)調 AAS
>>41
これ忘れてますよ
つ【相手は何一つ悪くない友やめ】
まぁ冒頭の一文を忘れていたという事で乙
どんないい人でも嗜好が違うとだめぽという同人特有の友やめだから
41もAも悪くない。仕方ないといえば仕方ないよね
45: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2011/02/28(月) 11:57:53.56 ID:jBqPpuLi0(1)調 AAS
「自分の萌えは他人の萎え 逆もまた然り」
なので、作風や萌えの方向性の違いで友やめには何も問題はない
が、相手の嗜好を一方的に上から見下してる印象だよな
46: 友やめ 2011/02/28(月) 12:48:36.50 ID:QcuukVPZ0(1)調 AAS
ただ注意書きというか、事前に特殊な内容だってのは知らせてほしい内容ではある。
明らかに読む人を選ぶ内容じゃない?
47: 41 2011/02/28(月) 12:59:56.78 ID:170o4WjW0(2/3)調 AAS
性癖は人それぞれだし見下した気は無いけど
不快に思った人がいたら申し訳ない
あまりに特殊なシチュにびっくりしすぎてどん引いてしまったんだ
(>>41で書いていない部分でもっとどぎつい描写もいっぱいあった)
たしかにAは何一つ悪くない友やめと書くべきだった。
グロとスカに注意ばかり気が行ってしまって。
すみません。
48: やめ 2011/02/28(月) 13:06:02.08 ID:w+ZkV5vrO携(1/2)調 AAS
読んだのが>>41が自分で手に取ったのか、Aに押し付けられたのかで乙相手が変わるな
前者なら(同人はどんな特殊な内容であれ自分の萌えを発散してる場所なのに)
それが合わなかったからとは言え、自分の好きな物が原因でFOCOされたA乙
後者なら読む人を選ぶ内容なのに考慮しなかったAが悪いので41乙
49: やめ 2011/02/28(月) 13:11:25.21 ID:sSfTDM8w0(1)調 AAS
リョナやスカ愛好者はさすがにドン引きの上友やめられる覚悟くらい出来てるんじゃないのか
まあ同人でも大半を占めちゃってるBL好きからして決して正常ではないが
50(1): やめ 2011/02/28(月) 13:12:49.98 ID:420g2RGA0(1/2)調 AAS
ていうか>>41とAまだ友達にもなってないんじゃないの
回線にしては絵が上手いとか、Aを見下してるしさ
男性向けエロ描きの自分とエロ嫌いで純愛少女漫画描きの親友は
お互いの本を読まないけど仲がいいし、友達ってそういうもん
51: やめ 2011/02/28(月) 13:45:05.12 ID:T9VrVdCK0(1)調 AAS
どこからどこまでの範囲を「友達」と呼ぶかは人それぞれじゃね
そういうもんって決め付けられるもんでもない
52: やめ 2011/02/28(月) 13:50:50.30 ID:420g2RGA0(2/2)調 AAS
それはそうだけど、見下してる相手を友達呼ばわりはないんじゃないの
勝手に友達扱いされて勝手にCOされたAが気の毒だ
53: やめ 2011/02/28(月) 14:01:27.26 ID:02+chVC+0(1)調 AAS
友だちでもなかったのなら「よかった一方的に友やめされるかわいそうなひとはいなかったんだね」でもういいじゃん
54: やめ 2011/02/28(月) 14:04:32.30 ID:e/Ro2mjj0(1)調 AAS
>50
うちはうちよそはよそ
55(1): 41 2011/02/28(月) 14:08:11.10 ID:170o4WjW0(3/3)調 AAS
見下してなんてないし
特殊シチュにびっくりして引いただけだと言ってるのに…
本は「こないだ言ってた18禁の本できたから持ってくね、もらってやってー」とメールで言われて
イベ当日に渡された
こっちから催促なんてしてない
もちろん「スカ・グロ・欠損描写有り」なんて事前に一言も言われなかったよ
海鮮にしては〜っていうのは「上手なのに描き手に回ってなかったんだ、もったいない」て意味の感じで書きました
Aのことを見下してるってことは一切なかった、それだけはわかってほしい
56: やめ 2011/02/28(月) 14:23:08.95 ID:l+i+U+Rc0(1)調 AAS
海鮮だったから「特殊嗜好は前もって断っておく事が必要」
「普通にBL好きでも引かれる可能性大」っていう
暗黙の了解事項っていうかお約束を知らなかったのかもしれないね
元々腐・エロなしの人だったら尚更そんなの想定外だし
いきなりハードな内容の本もらったらそりゃ対応に困るわ
だからといって即刻FOCOというのはAにも気の毒かなという気もする
もし自分がAだったら今まで仲良くしてくれた人が急に
理由もわからず態度豹変されたら傷つくんじゃなかな
「私こういうの無理だから」って相手にはっきり伝えた方がよいのでは?
特殊嗜好が原因とわかれば向こうもしょうがないなとあきらめがつくと思うし
それでも押し付けてくるようなら相手が厨だから
その時はFOCOしてもいいと思うんだけど…
57(1): 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ 2011/02/28(月) 15:21:01.81 ID:l/4TKF1x0(1)調 AAS
気に入らない本を描くのでCOってぐらいだから
その程度の関係だったんだろ
58: やめ 2011/02/28(月) 15:49:08.58 ID:N5o9tiw50(1)調 AAS
叩かれたら後出し+一連の書き込みで見下してないと言い張る
めんどくさい性格だからCOで双方幸せになれるんじゃね
59: 友やめ 2011/02/28(月) 16:59:31.20 ID:17LExYaQO携(1)調 AAS
また報告者叩き流行りだしたの?
60(1): やめ 2011/02/28(月) 17:17:32.72 ID:voAR121p0(1)調 AAS
みたいだね。
確かに41の書き方にも上から目線臭がしないわけじゃないけど
ただ綺麗な表紙でそんな無いようだったら、買った人もびっくりすると思うんだが
ていうか、グロは買ったこと無いから分からないんだが
そういう残酷描写の場合は表紙に注意書きとか入れなくて良いの?
61: やめ 2011/02/28(月) 17:21:59.23 ID:Oi9JxIVy0(1)調 AAS
「グロもスカもイケるあたしカッコいー☆」なキチガイAが必死と聞いて
62(1): やめ 2011/02/28(月) 18:08:34.53 ID:w+ZkV5vrO携(2/2)調 AAS
>>60
サイトなんかはほぼ確実に注意書き入ってるが、実際表紙に入ってるパターンはあんまり無いかも知れない
同人誌も一般販売してる漫画も表紙には「暴力的な表現がある」とは記載されてないし、
そういった物は苦手な人が間違って見ないようにする配慮であって「入れなくてはいけない」と言う話は聞いた事ない
63: やめ 2011/02/28(月) 18:26:04.31 ID:EeV7tru80(1)調 AAS
被害者叩き?
その表現は腑に落ちない
報告者叩きならまだしも…
64: 友やめ 2011/02/28(月) 18:35:12.91 ID:bGhV7xD00(1)調 AAS
>62
表紙には入れないけど、値札には特殊傾向の注意書きつけてるとこ多いと思う。
あまりにも普段の傾向と違う本出す時は、
顔見知り以外の買い手さんなら一応声かけるし
(これはうちが暇なサークルだからできるんだが)
65: やめ 2011/02/28(月) 20:16:10.07 ID:+68+92S50(1)調 AAS
前書きというか内容読む前に注意書きあって当然の内容だとは思う
注意書きなしにスカ見せられたら普通にドン引きするっつか怒り狂うわマジで
66: やめ 2011/02/28(月) 21:50:39.34 ID:EHxluht80(1)調 AAS
>55
たぶん「活動を始めてしまった」とか、端々の言葉づかいが見下してるようにとられてるんじゃないかな
実際にはショックで「始めなければ読まずに済んだのに」みたいな感じなんだろうけど
まあ普通は仲良い人に上げる時でも「○○とか××プレイあるけど大丈夫ですか?」って
聞いてから渡すよな
67: やめ 2011/02/28(月) 21:52:31.80 ID:L9Y4BiWv0(1/2)調 AAS
苦手な人はトラウマレベルだろう相当な特殊嗜好の本を普通に手渡してくるとか、
もうそれだけで引かざるを得ない
相手がそれ見てどんな反応するとか一切考えなかったのかな
初描きが特殊嗜好も正直引くが、その鈍感さと想像力のなさが自分は無理だと思った
68: やめ 2011/02/28(月) 21:56:03.00 ID:L9Y4BiWv0(2/2)調 AAS
67に付けたし
初描きが→801初描きが
69(2): やめ 2011/02/28(月) 22:05:50.67 ID:rW5PLW+C0(1)調 AAS
ぶった切って自分の数年前の友やめ
ある生ジャンル(グループ)で知り合った友人
自分はBA寄りのABAとCA、友人はAB寄りのABAとCB、CAで活動
CP、贔屓の本尊ともに一押しは違うものの、
お互い複数CP好きだったのでよく萌え語りをしていた。
そんな中、Bが逮捕された。
私はBを応援する(罪を償って戻ってきてほしい)ことに変わりはないが、
Bに萌えることはできなくなりCAのみにシフト。
友人は逆に、AがBを守ればいいとAB萌えを強めていった。
Bは自分の罪を認めていたし、Bの犯した罪にAは全く関係がない。
なのにだんだんと、Bは騙されただけだし寂しかっただけ。
AがBをずっとそばで護ってればよかった。
Aが離れたことでBを追いつめた。(実際それぞれの単独活動は多かった)
Bは悪くない。今度こそAはBを守るべき…そんな主張が増えていった。
友人が萌えネタの上で主張するだけなら、正直共感はできないけど方向性の違いですんだかもしれない。
Bをかばうだけなら、考え方の違いとだけ思ったかもしれない。
だけど、その罪に何も関わってないAを、わけわからない理由で責めるのは許せなかった。
いい大人が友人と離れて活動してるからって犯罪に走ったりしないよ。
それで友人の言うことにはもう何も共感できなくなり、COした。
70(1): 友やめ 2011/02/28(月) 22:18:18.86 ID:/AX/FEfx0(1)調 AAS
友やめ話 駄文すまん
友Aとはナマモノジャンルで知り合い、まだ私はその当時ジャンルに詳しくないこともあり
知識豊富なAに色々教えてもらって友として仲良くなっていったが
Aはその頃からグループの人と知り合いのように話をしていた節がありオリキみたいなもんかと
流していたが「私、某グループのボーカルの元カノだったんだよね」
Aの容姿はマツコを小さくしたような感じなので元カノ説は極めて低いと思った
最初は冗談にしてはすごいなと思って聞き流していたら、どんどん業界に詳しい=あの業界と私は繋がっている
発言が増え、Aの日記に「今日○グループのYくん達とお茶しちゃったww」といきなり登場し始め
最近では普段の会話の中にもドリーム小説のような話が出て来るようになった。
Aの実兄と話す機会があったのでAがボーカルの元カノかと言っていたがと聞いたら
「ええ、あいつが無理無理www嘘だろww聞いたことねーよw」と盛大に笑われました。
聞いた方が恥ずかしかった。
私が音楽関係に仕事が決まったと日記に書いたらAが猛スピードで食いついて来たら
「その会社はもう後先ないからやめなさいふじこ」な発言をされたので
中卒でニートのお前に言われたくねーよと思ったが今就職難だから別にいいよと言ってFOしました。
自分もナマモノ好きですが...他人にドリームを語れる程脳内腐ってないです。
71: やめ 2011/02/28(月) 22:26:26.40 ID:mIeA59Ur0(1)調 AAS
数年前ということはラルクではないな
72: やめ 2011/02/28(月) 23:11:09.31 ID:clq/5Pyl0(1)調 AAS
これこれ特定はやめなされ
73(7): やめ 2011/03/01(火) 00:13:17.13 ID:EAAarEmZO携(1)調 AAS
>>70
どのグループか気になるから教えて
言えないなら嘘だと見做すんで宜しく
作り話はお腹いっぱい
74: やめ 2011/03/01(火) 00:17:21.28 ID:c7SqBzuM0(1)調 AAS
>>69の話がラルクだったら
数年前じゃなくて十数年前だな
75: やめ 2011/03/01(火) 00:21:05.68 ID:a+Dj8ngG0(1)調 AAS
これだから携帯は
76: やめ 2011/03/01(火) 00:36:19.06 ID:EbHOu/Xf0(1)調 AAS
バンドだったらサイコも捕まったけど違うか
77: やめ 2011/03/01(火) 00:39:17.92 ID:nAtycQqJ0(1)調 AAS
>>73
A乙されたいの?
78: 友やめ 2011/03/01(火) 00:45:16.13 ID:e0Z7Cwnf0(1)調 AAS
>>73
Aに特定されるの嫌ですが嘘だと思われるのもアレなのでジャンルは北側系です。
まぁ多分自称業界人なので自分のことだって気がつかないと思うけど。
79: やめ 2011/03/01(火) 00:50:51.93 ID:6ak35FxL0(1)調 AAS
>>73
>言えないなら嘘だと見做すんで宜しく
クソワロタ
80: やめ 2011/03/01(火) 00:53:58.45 ID:tDu1oXT00(1)調 AAS
IDからしても>>73がAであることは明白だ
81: やめ 2011/03/01(火) 01:08:50.66 ID:i5S9BSrNO携(1)調 AAS
ワロタw
82: やめ 2011/03/01(火) 03:12:28.20 ID:fu1ijBkt0(1)調 AAS
小さい松子ワロタ
83(1): 友やめ 2011/03/01(火) 06:54:24.53 ID:TDeQgddxO携(1)調 AAS
>>69は数年前なら小室じゃないか
おっさんだけど
84: やめ 2011/03/01(火) 13:12:26.92 ID:3kiUMGIhP(1)調 AAS
特定うぜえ。
85: やめ 2011/03/01(火) 13:49:23.18 ID:n0pVCODk0(1)調 AAS
特定する意味ねえんだから数年前ってのがフェイクと仮定して読めばいいのに
86: やめ 2011/03/01(火) 14:36:30.44 ID:JzFiyLXU0(1)調 AAS
>>73
>どのグループか気になるから教えて
>言えないなら嘘だと見做すんで宜しく
これはひどい
87: 友やめ 2011/03/01(火) 16:00:08.80 ID:zzeASiQmO携(1)調 AAS
>>73アテクシ嘘は見破れるのよ!フジコッコ!!
って事ですか?わかりません><
88: やめ 2011/03/01(火) 16:20:03.93 ID:Jike4ZX/O携(1)調 AAS
わーすごいや>>73
いっぱい釣れたねぇ( ゚∀゚)
89: やめ 2011/03/01(火) 17:38:43.34 ID:jc5YgF1f0(1)調 AAS
>>83
芸能じゃなくスポーツかと思った
90(1): やめ 2011/03/01(火) 21:03:16.55 ID:H2dNkwntO携(1/2)調 AAS
で、69はどこなの?
91: やめ 2011/03/01(火) 21:36:28.48 ID:NsDmic+a0(1)調 AAS
>>90
どうでもいいし、おまえはうざい
92(1): やめ 2011/03/01(火) 21:58:15.55 ID:H2dNkwntO携(2/2)調 AAS
(´・ω・`)
93: やめ 2011/03/01(火) 22:24:33.81 ID:eGj0d18M0(1)調 AAS
>>92
ヨシヨシ(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ
94: やめ 2011/03/01(火) 22:33:54.48 ID:ki3hr03p0(1)調 AAS
この流れでそのレスは無い
95: やめ 2011/03/02(水) 00:01:56.70 ID:cwByOUnm0(1)調 AAS
ヨシヨシ(もうお前いいから退場しような?)>(´・ω・)ノ(´;ω;)ウッウッ
96(1): やめられ 2011/03/02(水) 02:46:02.19 ID:gx2YKUxpP(1/6)調 AAS
やめられ話もこちらでよいのでしょうか? むしろ自分が友人とそのメンバーに無自覚にしでかしてしまった話。
97: やめ 2011/03/02(水) 02:50:28.25 ID:qg1bCTEO0(1/3)調 AAS
>>96
友達ABが友達をやめた。って考えればやめもやめられもありと思う。
つか過去ログで普通に出てるからいいんじゃないかい。
98: やめ 2011/03/02(水) 02:50:34.66 ID:XcloLhJD0(1)調 AAS
だめです
99: 友やめ 2011/03/02(水) 02:52:32.10 ID:Lj/Q+mHKO携(1)調 AAS
自戒を込めてのやめられ投下もありだよ
100(15): やめられ1/4@96 2011/03/02(水) 03:07:07.23 ID:gx2YKUxpP(2/6)調 AAS
では、自戒と今後への反省と改善をこめて……ぜひお願いいたします。
数年前、学生時代の友人が別の知人数人と一緒にサークル(ナマモノジャンル)を始めた。
私はそれまでも当時も同人活動は殆どしていなくて、その友人と数回コミケに行ったり、ネタ元の人のライブ等に一緒に出かけては萌え話をする、という程度だった。
でも、友人が以前からBLを書きたい、サークルを立ち上げたい、出来ればプロになりたい、という話は聞いていたし、実際作品を見せてもらったら、SSも絵も漫画もハイセンスで面白い。
質ならば同ジャンルの大手にも負けないくらい。私の方は当時別の活動に忙しかったので参加は出来ないけれども、応援はしたいし、出来る範囲で協力もしたいと思っていた。
101: やめられ2/4@96 2011/03/02(水) 03:09:39.99 ID:gx2YKUxpP(3/6)調 AAS
そして、友人達のサークルがコミケに参加する、という連絡をもらったので、私は「おめでとう、見に行くね」と伝えた。
当日、彼女たちのスペースに行くとなかなかの盛況で、冊子を見せてもらったら仕上がりも中身も素晴らしかった。
「綺麗だね、どれくらい掛かったの?」「今どのくらい売れてる? 人気出てるんじゃない? 早く大手になれると良いね」とかしばらく話した後、
ただ立ち寄って何もせず帰るだけでは悪いと思い、「何か、手伝えること有る?」と声を掛けてみたら、彼女からは「別にいいよ」と返ってきたので、
確かにこれ以上長くなるのも悪いかな、と考えて、冊子の代金だけ渡して「頑張ってね」と伝えて一旦離れた。
一通り他のスペースを回った後、帰る前に彼女のスペースが気になって再び立ち寄ってみたら、既に完売していて後片付けをしていたところだったので、
素通りするのも悪いと思い、「売れたんだね、良かったじゃん! 大変そうだね、悪いから手伝うよ」と言って、荷物を持って一緒に運んで付いていこうとしたら、
「大丈夫だよ。後は私たちでやるから、もう、先に帰ってていいよ」と彼女が言うので、私は慌ただしく働いている彼女たちが気に掛かっていたものの、
(遠慮していたのかな?)などといぶかしく思いながらも、結局そのまま一人で帰った。
その帰宅後に、彼女からのメールを見ると、「あの場では言いにくかったけど、スペースでは売り上げのこととか聞かないで欲しい。あと、手伝いとかもしなくていい。
あなたはお客さんで、メンバーじゃないんだから」とかなり真剣な忠告が書かれていた。私はびっくりして、「あなた達がそんなに迷惑しているとは全然気付かなかった、
かえってそうしないと悪いと思って、つい手を出してしまった。これからはそう言う行為は控える。気をつける」と急いで謝罪のメールを送り、その時はそれで収まった。
102: やめ 2011/03/02(水) 03:10:46.78 ID:qQZEECuXP(1)調 AAS
……1/4?
103: やめられ3/4@96 2011/03/02(水) 03:11:54.83 ID:gx2YKUxpP(4/6)調 AAS
その後は何事もなく、以前通り暇が有れば、一緒に遊んだり萌え話をしたりして過ごしていたが、
今度は彼女のサークルのWebサイトを立ち上げたと言うことで、アドレスも教えてもらった。早速アクセスして、BBSに挨拶もし、その後もサイトの感想や、
「新刊の進み具合はどう?」「今回の『(番組名)』での○○さんのリアクション面白かったね!」「さっきドラマを見てたら、△△君がちょい役で出ていたよ!」など、
ジャンル元の人達に関する話題を時折書き込んでいたのだが、ある時彼女からの長文のメールが来た。
「サイトに関係のない内容は書き込まないで、レスに困るから」「サイトのトップに『今後、サイトを移転します』って知らせてあるのに、それに対する挨拶は無いの?」
「あなたはサークルの他のメンバーとは余り打ち解けてくれないじゃない、彼女たちも、あなたにどう接したらいいのか分からなくて困ってる」……などの非難の後、
「うちのサイトは、今後はパスワード制にするから。でも、あなたにはパスは教えません」
私はまた驚く……というより、何が何だか分からなくて、とりあえず「サイトに関係のない内容を書き込んだ覚えは一切ない、どの書き込みが問題有ったのか教えて欲しい」
「移転のお知らせは私がうっかり見過ごしていた、無視をしていたわけじゃない、気付かなかったのは迂闊だったので謝る」「他のサークルメンバーとは確かに、
私が人と打ち解けるのが苦手な方なので、ぎこちない態度を取ってしまったけど、別に悪気はなかった。これからは彼女たちとも少しずつ交流を深めていきたいけど、
一緒に作業も手伝いも出来ない、サイトに書き込みも出来ない状況では、どのように付き合っていったらいいのか分からない」と返信したが、その後の彼女からの返事は無かった。
104: やめられ4/4@96 2011/03/02(水) 03:14:17.93 ID:gx2YKUxpP(5/6)調 AAS
そして、しばらく音信が途絶えていたが、「もう、そろそろほとぼりが冷めたかな……」と思って、再び元のサイトのアドレスにアクセスしてみたら、
パスワード申請用のメールフォームがあり、「パスワードの欲しい方は、○○達への思いとジャンルに対するスタンスを書いて送って下さい」とあった。
私は色々考えながら、「しばらく連絡無かったけど、その後はどう?」といった挨拶を頭に、なるべく質問に添った内容の文章を書いて送ってみたのだが、
その後まもなく彼女からの返信メールが来た。
「しばらく音信無しで、それで送ってきた内容があれ、ってどうなの?」「たとえ今までのことを抜きにしても、あの内容は非常識、一読者としてでも、到底受け入れられない」
「あなたはアク禁にしました。もう、メールも連絡もしないでください。もっと人との接し方を学んで欲しい。もう、来ないで下さい」
私はひたすらショックを受けて、それ以来、同人関係はもちろん、そのジャンル元やそれに関する話題にも一切触れられなくなってしまっていた。
もう何年も経過して、今更彼女とは修復できるとは思ってはいないけれど、私としては、彼女たちの力になりたい、楽しく付き合っていきたい、と思ってやったことがことごとく裏目になってしまったことが辛かったし、
何よりどういう事が彼女たちをあんなに怒らせてしまったのかが未だによく分からない、と言うこと自体が一番のショックなのだ。
一体、どこで地雷を踏んでしまったのだろうか? 私の行為のどこが、同人的にもネット的にも一般的にも、そして人間的にもタブーだったのだろう?
宜しければ、ご指摘お願いします。
105: 友やめ 2011/03/02(水) 03:25:56.63 ID:pL2s/8HyO携(1)調 AAS
>>100
>>1
> 長くなる場合は3レス以内に。
106: やめ 2011/03/02(水) 03:26:44.90 ID:qg1bCTEO0(2/3)調 AAS
>>100
書き込み内容だけから受けた印象を言うと、
距離無しに該当するんじゃないかと思うけど……。
親しい仲でも聞かれたくない言いたくないことってあるし
メンバーに>>100は含まれないんだから、サークルの中の話に入ってくのは違うんじゃないか。
そこでメンバー全員と仲いいとかなら準メンバーっぽくもなれるだろうけどそうじゃないみたいだし。
イベントでは付き合いのあるサークルさんに買いに行くくらいの気分で参加したらよかったんじゃないかなあ……。
あと私はBBSなんかの不特定多数が集まることを想定した場所で
他人が入りにくい内輪の空気になるのが好きくないので、そういうのもあるかも。
で、書き込みから>>100と友人のギクシャクが伝わってくるってことは
二人は性質として合わなかったんじゃないかなと書き込みだけ見た一傍観者として思うけど。
107: やめ 2011/03/02(水) 03:30:13.17 ID:sfNqzFIr0(1)調 AAS
「今どのくらい売れてる? 人気出てるんじゃない? 早く大手になれると良いね」
「売れたんだね、良かったじゃん! 大変そうだね、悪いから手伝うよ」
ほぼ全部の発言が上から目線だしスペ前で売上の話とか大手とか嫌がらせのレベル
あと友人でもサイトのBBSはあなたの私信雑談を書きこむところじゃないし
やりとり断ってたのに久しぶりのメールがパスクレクレとか失礼すぎるし
あと改行しろカス
108: やめ 2011/03/02(水) 03:39:29.95 ID:qg1bCTEO0(3/3)調 AAS
>>100
ついでに掲示板のレスで>>100が書いたのは
「サイトで扱ってるジャンルの話」であって「サイト内容について」になってないと思う。
そのサイトに何が書いてあるか関係ないよね。
多分その友人は、発信者と受信者をはっきり意識してる人なんだと思う。
そのサークルのWEBサイトは、サークル活動専門のサイトだったんだよ多分。
いや、個人サイトでも内輪話はメールでくれよって私とかは思うけどね。
109: やめ 2011/03/02(水) 03:56:26.13 ID:0i9UauOZO携(1)調 AAS
〉100は周りの空気を察するとか、マニュアル的なものを隅々まで熟読して理解するとかが苦手なんじゃない?
書き込みは3レス以内にとか、相手サイトの注意事項とか、基本ルールを見てないように思える
ナマだったらジャンル独自のマナーも多いし、管理人によってもNGはそれぞれだから
うっかりミスが続くような慎重ではない人、空気読めない人は正直困るかも
地雷を踏んだというより、細かいことの積み重ねなんじゃと感じた
110: 友やめ 2011/03/02(水) 04:23:32.03 ID:kzrQkfeb0(1)調 AAS
>>100
距離無しと、後は>>100は色んな面で空気が読めない人だと思った。
あと言われても「自分では分からない、どこが悪いか教えてクレクレ」な人だと思った。
その友人はイベントやサイトでの>>100の言動を見て、理由を述べた上で
結論を>>100に言ってる人だと思うが、>>100は分からないなりに少しは自分の力で
友人の言った言葉の意味を考えた事があったか? 友人の言う事をそのまま受けただけで
何でそう言われたのか考えようともしてなさそう。
あと、相手サイトの基本ルールを普段から読もうとしない印象を受けた。
111: やめ 2011/03/02(水) 04:36:21.98 ID:Taz999YJP(1/2)調 AAS
>>100
悪気がないから本当に分からないんだろうな そういう人っている
立場の違うリア友だとそういうすれ違いっておこりがちだけど
BBSの件は他の人も書いてるけど、
身内臭が出ると他の人が書き込みにくくなるからやめて欲しいと思うし
作品の感想も移転のお知らせにすらふれず雑談だけとか、そりゃイラっともするだろうなと思う
ジャンル元の人達に関する話題とかほんとにたまにならともかく毎回じゃレスに困るよ…
何がよくなかったか理解できなかったのなら
謝られても同じ事の繰り返しだろうし
小さい事が降り積もったんだろうね
100は自分だったら何も言わずにそっとFOしちゃうタイプの人だ
112: 友やめ 2011/03/02(水) 05:04:33.33 ID:FlICmvSD0(1)調 AAS
これはもう相手に乙としか言えない。
読んでて相手が可哀想になったよ。
相当苦痛だったんだろうな。
113: やめ 2011/03/02(水) 05:07:44.37 ID:tj7U3iY50(1)調 AAS
>>100
1も読めない、改行できない、過去レスでやめられ話も普通にあるのに
それを見ずにわざわざお伺いを立てて無駄な手間を取る…など
とにかく空気の読めなさと迂闊さを感じる
ナマモノジャンルに必要なスキルがそもそも欠如している印象
一旦「サークルの内部に入って来ないで」とイベントで拒否されたのに
そういう向こうのスタンスに気付かないままBBSで内輪臭のする私信雑談
請求メールに何書いたか知らないけど大体の想像はつく
つかBBSなんてリアルタイムで見る物でもないのに
本尊情報や個人的感想なんて「そうだね」しか言えない一番レスに困るパターンだわ
やっていた行為は、同人的・同人サイト的に全く歓迎されないタブーに近い
それは学ばないと分からない事だけど学べるサイトなんかはいくらでもある
しかもわざわざ忠告してもらってるのに
自分の何が悪いのか未だに気付けていないのは
一般的にも人間的にも問題なんじゃないの
114: やめ 2011/03/02(水) 05:12:13.12 ID:bSolnMC20(1/2)調 AAS
私の行為のどこが悪かったのかって、
相手は悪かった所を全部指摘してくれてるじゃん
何の説明もなくいきなり切られたわけじゃない
むしろ相手は親切だよ、何度もチャンスをくれたんだから
指摘の内容を全く理解しないまま時間だけが経過、
もうほとぼりは冷めただろうからいいよねーって態度でしれっと連絡すれば無神経と思われても仕方ない
115: やめ 2011/03/02(水) 06:44:36.42 ID:clOKxPMP0(1)調 AAS
何が原因なのかわからないって終わってる。
人として終わってるよ、あんた。
もう誰とも関わらない方がいいだろ。
どっかおかしいよ。
116: 友やめ 2011/03/02(水) 07:12:37.45 ID:eqAgx7Em0(1)調 AAS
もともと同人にどっぷりだったわけでもないようで
どんなことがやっちゃだめなのかどんなことをされたら嫌がられるかが
全然わかってないって感じ。あけすけすぎ
悪気のない一般人が紛れ込みました!って感じで
こんな友達がスペースやBBSに来たら心の中で悲鳴あげまくりだな
117: やめ 2011/03/02(水) 07:30:10.30 ID:YEZ5ADRDO携(1)調 AAS
一般人でも空気読めないのは普通にキツいよ
独特のルールを知らないから最初は失敗とかなら理解できるけどさ
>>100は空気も書いてあるルールも読まなすぎ。相手の話も聞かなすぎ
118: 友やめ 2011/03/02(水) 07:42:16.68 ID:ox04UomR0(1)調 AAS
袋叩きされてて出にくい状態なのはわかるけど
指摘を求めておいて、すぐについたレスすら放りっぱなしっていうのはないわ
これは本当に友人乙だ
あ、全レスはウザイし、言い訳も荒れるだけだからやめてね
119: 友やめ 2011/03/02(水) 07:50:18.20 ID:nwKg7jVb0(1)調 AAS
さすがに3時の書き込みに即レスつけるべきと言われてもなあ
どうでもいいわ
都度都度でレスされるとウザさ倍増だし
120: 友やめ 2011/03/02(水) 08:38:42.15 ID:OaqOlg4P0(1/2)調 AAS
ただ性質があわなかっただけ
なんでみんな上から目線でカリカリしてるのかわからん
確かに距離なし感は酷いがレスつけた人たちの方が友人にしたくないわ
121: 友やめ 2011/03/02(水) 08:49:49.96 ID:ACD4Qeoi0(1)調 AAS
だって教えてくれって書いてあるもの
カリカリはともかく
どこがいけなかったのか教えてるだけじゃん?
その「合わなかった」理由がいたって明確に見えてるしな
122(1): 友やめ 2011/03/02(水) 08:56:56.21 ID:ALDPkg5HP(1)調 AAS
ここまでアレだと>>100はなんかの障害とかある人なんじゃないかな
123: 友やめ 2011/03/02(水) 09:47:44.95 ID:3r2Dz+Ja0(1)調 AAS
>>100は同人サイトのBBSにmixi感覚で※とかしてたんだろうね
対個人のmixiと一次・二次作品ありきの同人サイトでは違う
他の書込みを見て空気を読む力が無かった、読もうとすらしなかった
相手を自分の立場だけで考えて、助けて良い事をしているつもりの迷惑な人
相手の立場に視点を移して客観的に相手の事が考えられない人
124(1): 友やめ 2011/03/02(水) 09:48:47.65 ID:D2GGqaA70(1)調 AAS
100は友人サークルの他メンバーと親しくなかったとあるから
友人は他メンバーと100の板ばさみで肩身が狭かったんだろうな
サークルに立ち入らない形で友人と関わってたら問題なかったのでは?
BBSとかに立ち入らず友人と個人メールでやり取りするとか
自分でサイト立ち上げてそこに来てもらってやりとりするとか
125: やめ 2011/03/02(水) 10:22:59.34 ID:Taz999YJP(2/2)調 AAS
>>122
いやいくらなんでもそこまでひどくはなかろうよ…
いい過ぎだわ
せいぜいオタなれしてない一般のままの感覚でずっと行っちゃって
こじれたぐらいだよ
126: やめ 2011/03/02(水) 10:23:24.39 ID:mjngXDUm0(1)調 AAS
>100
ネット・同人初心者と空気読めない人を合体させたら、大体こうなるだろうなと思った。
ちょっとやそっとの指摘じゃ理解できない事も多いだろうから、真剣に悩んでるんだったらちゃんと同人に染まれ。
力になりたいと思っても、同人じゃ力になり方が違うし、文化祭で忙しくしてる人を手伝うのとは訳が違う。
同人ルールでは売り上げを聞くのはタブーだし、他にも色々ルールから反して嫌われる行為をやらかしてる。
あとは>124に同意。個人的に空気を読んだやり取りしてれば良かった。
ちゃんと今回の事を消化して、>100の黒歴史になれる事を祈ってるよ。
127: 友やめ 2011/03/02(水) 10:46:04.56 ID:2JiaWLkmO携(1)調 AAS
病気とまで言わないが、ここでも>>1を読み飛ばしてるし、節々に「悪気は無かった(だから私は悪くない)」臭がする
いくら昔からの友達とは言え、街中で会うのと職場で会うのとじゃ対応が違うのくらい>>100でも分かると思う
友達であって同人サークルの一員じゃないって事はお客さんと店員だよ
それを友人は予め言っててくれた(お客さんだって)のに、そういうのを生かせないから
「何処が悪かったのか分からない!」ってなるんだよ
直接言わないと分からないタイプなのかも知れないけど、一度の注意を応用できない人ってのは正直疲れる
128: 友やめ 2011/03/02(水) 11:08:35.69 ID:KMEG+UagO携(1)調 AAS
まあなんというか、頭が悪いんだろうな
129: ともやめ 2011/03/02(水) 11:08:36.13 ID:Yy1/iQRz0(1/2)調 AAS
>>100が同人素人で、先週こういう事があって友やめられた、何が悪かったんだろう?
という書き込みなら、スペ前での話云々は嫌がられるよ、同人ルールはこうだよ
くらいの指摘で済むかもしれないけど、数年前の出来事でしょ
過去の事を未だに相当気にしているように見える割に何一つ学ばずに
ただ「何が悪かったんだろう」と言ってる時点で終わってる
つーか未だに同人理解してないし全く興味ないように見えるから
いちいち同人板までやってきてオタ世界に関わろうとしないて
この先も同人と関わらずに生きていけばいいだけなんじゃないかと思う
130: 友やめ 2011/03/02(水) 11:48:04.36 ID:505+4xDL0(1)調 AAS
ちょっと100が叩かれ過ぎな気が・・。確かに上でいわれてる様に書き込みがmixiみたい・・
とかはあるんだけど(勿論なおさなきゃいけないけど)友人との性格の違いやオタと一般人の擦れ違い
も重なってたんだと思う。空気読めてない所はあるけど、職場でもオタでも(自分では必死に気をつかって
ても)初心者の内は何処がズレてるのかすら分からずにミスしちゃう事はあるし。まぁ、そこを少しずつ
直していければ良かったんだけど、100は不器用にグルグルして友人をイライラさせちゃったんだろうなと思う
友やめられにまで拗らせちゃったのは残念だしショックだったと思うけど、次からは気をつけて友達作っていこうぜ
自分もうっかりな所があるから気をつけてるよ
131: 友やめ 2011/03/02(水) 11:56:45.09 ID:FwQ/TAQh0(1)調 AAS
本当にうっかりさんだね
三点リーダ間違ってるゾ☆
132: やめ 2011/03/02(水) 11:58:07.81 ID:v5deNR640(1/4)調 AAS
もうやめて>>100のHPは0よ!
じゃないがそろそろ本人が出てこないなら叩きレスもやめようや、無駄消費だ
こう酷いのは釣りの可能性だってあるからな
133(3): 100 2011/03/02(水) 12:13:50.51 ID:gx2YKUxpP(6/6)調 AAS
>106-132
皆様、ご指摘ありがとうございました。
>1を熟読していなかったこと、改行が不十分だったこと、お詫び申し上げます。
確かに、今までもずっと「空気が読めない」「迂闊」ということは指摘されてきたので、
全てそれが元凶だったと分かりました。
もし、友人に会う機会があったら、ここで頂いた指摘をふまえて、心から謝罪したいと思います。
しかし、いただいたレスの中に私の全人格や知性の否定、
「障害持ち」などの侮蔑的表現が有るのには大変憤りを覚えます。
それこそ書いた方の人間性を疑ってしまいます。
結局、私には「同人」という世界は元から適性に欠けており、
理解できる感性も備わってないのだと思います。
今後は、「同人」関連のものには一切関わらないことにします。
ご迷惑をお掛けしました。
134: ともやめ 2011/03/02(水) 12:21:57.70 ID:IhNGV1mSO携(1)調 AAS
うわぁ…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 867 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.077s