[過去ログ] 同人の流行を考えるカオススレ【真・総合編】37 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156(3): カオス 2011/02/02(水) 00:29:53 ID:n0aKbCII0(1)調 AAS
男のオタはとっくにBDメインに移行してるから
DVDランキングだけ見ても仕方が無い。
今DVD買ってるのはハードに投資しない女か
男でも底辺貧乏な奴だけ。
だからDVDランクが高いほど、男に不人気で女に人気
BDランクが高いほど、女に不人気で男に人気
と大雑把に分析できる。
しかし、男向け萌えハーレム系と女向け逆ハーニアホモ系以外の
一般アニメ枠ってホントなくなったね。
稲みたいな児童アニメがせいぜいか。
飛翔原作アニメも本来の読者層を考えれば児童アニメだもんな。
159: カオス 2011/02/02(水) 00:50:46 ID:OpUurO+h0(2/4)調 AAS
>>156
一般アニメってカイジとかか?ほかになんかあったっけ
160(1): カオス 2011/02/02(水) 00:56:08 ID:9ePuV+uLO携(2/4)調 AAS
>>156
しかしそんなに次々記録媒体が変わったら
将来見れなくならない?
164: カオス 2011/02/02(水) 01:35:30 ID:aLg86Gwd0(1)調 AAS
>>156
一般枠減っては居ない。
夕方の6〜7時代、土日の朝の時間帯は常に一般向けだ。
年齢層も幼稚園から中学生の子供ターゲットで昔となんら変りない。
深夜にオタ向け枠があるので相対的に減った&自分の年齢が上がって
児童向けの作品を見なくなったから少ないと感じるだけで
アニメの本数自体は1980〜1990年代の頃より数倍
オリジナルアニメが少ないっていうなら
それは深夜でもゴールデンでも変わらない話
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s*