[過去ログ] 自分が昔描いた原稿を見返して悶え苦しむスレッド10 (665レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429
(1): 悶え 2009/08/17(月) 12:26:03 ID:TBpsYFyc0(1)調 AAS
おまいら何故ジャコに突っ込まないw
430: もだえ 2009/08/17(月) 13:01:03 ID:TDkEAgtYP(1)調 AAS
>>429
ググればわかるがそっちは別に支障ないんだ、これが。

子供がまだ小さい俺はぐーチョコランタンを思い出したけどなw
431: 2009/08/21(金) 20:28:42 ID:s9H7qVTi0(1)調 AAS
20世紀少年見ててふと思ったが
もし主人公が自分で
題材になってる「子供の頃作った物語」が物凄く痛い厨二物語で
「お前が昔書いた痛い話とそっくりなんだよ」とかなったら
うわあああってそれだけで死亡できそうだ
432: 悶 1/2 2009/08/23(日) 22:24:19 ID:KKFDjiL/0(1/2)調 AAS
中学のときに超ノリノリで考えてた話
掃除してたら出てきた。

いつかの時代、どこかの場所。粗末な孤児院にその双子は暮らしていた。
姉のカヤと妹のマヤは狭く薄汚いその場所で、それでも身を寄せ合ってしあわせに毎日を送っていた。
しかし、平穏な日々は長く続かなかった。
孤児院に「子供がほしい」と訪れた一人の黒コートの男。
姉のカヤはその男の放つ血の臭いを瞬時に感じ取り、マヤの手をきゅっと握った。
男は非情にもマヤのほうを見て言い放った。「あの子を連れて帰りたい」
男が孤児院に金を払っている間、カヤはマヤと服を無理やり交換して言った。「貴女は幸せになって」
そして、「マヤ」になったカヤは「カヤ」に仄かに微笑み、手袋を嵌めた男の手をとり歩き出す。
カヤの孤独で過酷な日々が始まった。

男に連れられ厳重な門を抜けるとそこは、エリート殺し屋スパイ育成のための秘密機関だった。
カヤは「マヤ」の名さえ捨て、同年代の少女たちとともに殺しに明け暮れる日々を送ることになる。
カヤはその秘められた類稀なる才能により数年で機関のトップに上り詰めた。
カヤ含む三人のトップクラス少女スパイのユニットは「宵闇の薔薇」と呼ばれ、同業者から恐れられた。
それぞれのコードネーム↓
枷好(カスミ) 専門:拷問 
殺女(アヤメ) 専門:斬殺 ←これがカヤ
墓嘆(ボタン) 専門:生き埋め

ある日スパイとして潜入した豪邸で、カヤは悲しい再会を果たすことになる。
「お姉、ちゃん……?」背後に声を聞き、マヤは目の前が真っ暗になっていくのを感じた。
「次の満月の日に殺すように」言われたこの屋敷の一人娘は、カヤが孤児院を出た後すぐ引き取られたマヤだったのだ。
幼い日々を常に隣同士で過ごした妹だから、近づく気配を感じ取れなかったことにカヤは絶望した。
そして密かに、しかし強く心に決める。「この子は、私が守らなければ……」

続く
433: 悶 2/2 2009/08/23(日) 22:26:34 ID:KKFDjiL/0(2/2)調 AAS
続き

「殺女」と「姉」ふたつのペルソナに挟まれたカヤの苦悩、
仲間の裏切りに憎しみの炎をたぎらせ、行く手を阻むかつての友人たち
そして黒コートの男への背徳的な恋心……
それらが絶妙に絡まった切なく異国情緒漂う物語になるはずでしたが、コードネーム考えた時点で満足しちゃって終了。

あまりに厨二満開すぎて見つけたときはのたうちまわって頭打った。
設定画とかあったけど痛々しすぎて直視できない。
長文スマソ、吐き出せてすっきりした。もう捨てる。
434: 悶え 2009/08/23(日) 23:36:56 ID:8LRQ7PdB0(1)調 AAS


なんか主人公の性別が男だったらコヤスさんとかが自分主役で企画してそうな話だと思った
435: 悶え 2009/08/24(月) 02:05:56 ID:3If532pR0(1)調 AAS
何か鬱系ラノベにありそうな感じだ
これくらいの厨設定なら結構あるからむしろいけるw
436: 悶え 2009/08/24(月) 06:09:34 ID:zCvuxX7h0(1)調 AAS
初期のエンジェルハートだー
こういうの好き
437: 悶え 2009/08/24(月) 11:22:34 ID:Iy7+0XaA0(1)調 AAS
音響地平線のアルバムとかで歌われていてもおかしくない気もするw
438
(1): 2009/08/26(水) 20:56:31 ID:GgHmsgoNO携(1)調 AAS
昔のネームが出てきた

第二次世界大戦末期。
ある米軍戦闘機パイロットが九州あたりの孤島に不時着する。
墜落同然で海岸線に突っ込んだパイロットは意識不明に。
目を醒ました時には見知らぬ家の中に寝させられていた。
島の、古い民家には口の利けない少女しかおらず、また彼女は英語が理解できない。
だが敵意はなく、パイロットの怪我には手当てがされていた。
看病するうちに身ぶり手振りで意思疏通ができるようになり、またパイロットと少女は親密になっていく。
三度の食事や風呂にも不自由しない。
そして必ず食事にはいよかんが上がる。

そのうち、パイロットは回復し、島を歩き回る。
しかしどこにも食料や畑や他の人間、井戸さえない。
綺麗な着物を着たあの少女は何者かとパイロットは不審に思いだす。
そして小高い丘で、祀られている大きないよかんの木を見つける。
少女はそこにおり、にっこりと笑ってパイロットの手を取った。

婿を迎えた神木は、その年、数えきれないほどの実をならせたのを誰も知ることはない。

程なくして米軍により破損した戦闘機は発見されたが、パイロットの行方は知れぬままだ。

滝沢聖峰とかオカルト板に影響されたと思われる。
成仏してくれ。ナム〜
439: 悶え 2009/08/26(水) 21:00:03 ID:LduqWKiJ0(1)調 AAS
>>438
いい雰囲気だな
梨木香歩を思い出す
440: 悶え 2009/08/26(水) 21:04:09 ID:6SW4xfuV0(1)調 AAS
だが待ってほしい、いよかんは瀬戸内産ではないのか
441: 悶え 2009/08/26(水) 23:52:45 ID:nti5BEMS0(1)調 AAS
普通に投稿してデビューできるような・・・>いよかん
16ページくらいで少女マンガっぽく書けばlalaあたりに
442: 悶え 2009/09/06(日) 00:50:42 ID:cm+ZApAZO携(1)調 AAS
保守
443
(1): 悶え 2009/09/08(火) 00:15:50 ID:nvKII/f+0(1)調 AAS
厨房のころに書いてた小説の設定。

男尊女卑を極端にしたような世界観。確か社会で平/塚/ら/い/て/うについて習ったときに書いたものだったと思う。
女性は男性の命令に従い、性欲処理と子を産むためだけに生かされ、決められた施設の中で病気にならない程度の
清潔さと食事が与えられて家畜のように育てられ、ろくな知識も自我もないままに淡々と生きて死んでいく、という生活をしていた。
主人公もまた女性の一人としてそれが当たり前だと思いこんだまま生活していたが、同じ部屋にいた
一人の美しく聡明な少女と交流するうちにだんだんと自我を得ていく。
しだいに恋慕の情に近いものが芽生える二人だったが、ある時少女は芽生えるはずのない自我が目覚めた変異例として連れていかれてしまう。
おそらくは今のシステムを壊す原因になるものとして、研究材料にされた後は処分されてしまうのだろう。
主人公は少女を助けるためにこの施設から脱出し、このシステムを破壊する決心をする。

という感じの設定だった。小説自体は数ページで飽きたらしく話の途中で切れていたけれど、メモ書きによれば、
最後には女性たちに自我が目覚めて革命を起こし、今までと逆に男性を家畜化しようとするけれど上手くいかず、
男女分かれて戦争をした結果子供ができずに共倒れになって人類が滅びる、みたいな感じになる予定だったらしい。
最初は主人公と少女の友情ものにするはずだったけれど話が足りなくなったから戦争にしてみたよ!というメモも。
どうしてそっちに走った、厨房の私よ。

もう全体から「私の書くものは普通の設定とは違うのよフフン!すごいオリジナリティでしょ!」みたいな事を言いたいんだろうなっていう
空気が満ち満ちていてパラ読みしただけで死にそうになった。
奇抜なだけの設定は独自性とは違うんだと厨房時代の自分に言ってやりたい……!!!
444: 悶え 2009/09/08(火) 00:33:25 ID:57XtVdIC0(1)調 AAS
なんか松本レイジの昔の短篇で男女逆にしたようなそういう話が無かったっけ?
とウロ覚えの森を探ってみる
445: 悶え 2009/09/08(火) 06:06:20 ID:oJUOrC0i0(1)調 AAS
>>443
紺野キタっぽい絵柄で読み進めてたのに
まさかの戦争
446: 悶え 2009/09/15(火) 16:23:48 ID:vQdPs9oeO携(1)調 AAS
保守
447: 悶え 2009/09/25(金) 17:14:11 ID:R+y+vAc8O携(1)調 AAS
保守
448: 悶え 2009/09/30(水) 12:53:18 ID:Fjt1M35W0(1)調 AAS
この前の糸色望先生で思い出した話。

大戦末期、起死回生を狙った日本軍の決戦兵器を扱う、秘密基地があったとされる小さな港町が舞台。
主人公は人生に不満を持っている高校生で、なにか周りを驚かせるようなでかいことをしたいと企んでいる。
そこに現れた一人の転校生の少女。
彼女も人生に不満を持ってて、こんな下らない世界は一度ぶっ壊された方がいいと本気で考えてる電波。

そんな二人が偶然発見した、周りを驚かせて世界をぶっ壊せられる素敵な道具。
それは旧日本軍がドイツからの技術提供を受けて開発していたロケット式の核弾頭だった。
「このロケットを東京に打ち込めば世界は大パニックになる」そう考えた二人は、
「無人飛翔体同好会」なるクラブを結成。事情を知らないクラスメイトたちを巻き込み、
ロケットの修理を強引に手伝わせる。
そして二人が決めた終末の日、ロケットは東京に向けて発射された。

…が、所詮は素人が修理したもの。
ロケットはコントロールを失い、彼らの学校を直撃。
核の代わりに通常の火薬が搭載されていたダミーだったからよかったものの、
それでも校舎は全壊。

結局、終末の日は来なかった。
だが、突然の攻撃に世間はパニック状態。
自衛隊や米軍まで出動する大騒ぎになり、小さな港町は一気に世界中の注目を集めることとなった。

そんなニュースを呆れたように見つめながら、二人は次の計画を練っていた。
「結局、世間は驚いても俺たちの周りは何も変わらないんだよな」
「この程度で驚くんじゃ、私たちが恋人同士になったりなんかしたら大パニックね」
「ははは、そりゃいいや」
こうして、二人の新たなる計画はスタートした。

多分乙位置とかそういう感じの話を書きたかったんだろうな、当時の自分。
でも全然違うから…乙位置さんに謝って…orz
449
(3): 悶え 2009/10/01(木) 23:57:41 ID:SC/R2iLh0(1)調 AAS
なんか出てきた

A子は焼き鳥を食べながら思いついた。
青い鳥って、人に幸せを与えるぐらいだから美味しいのかなぁ……と。
その日からA子は青い鳥を美味しくいただく夢にとりつかれた。
そこで青い鳥を探しにでることにした。
インターネットで出会った仲間達は、それぞれ違う目的のために青い鳥を見つけたがっていた。
片思いを叶えたいB子。上司を呪いたいC男。
そして青い鳥を食べてみたいA子。
4人は青い鳥の目撃談を頼りに、とある森に迷い込む。
そこで彼らが見たのは、青いんだか青くないんだか、どうにも微妙な色をした鳥達。
C男は言った。これは青くないと。B女は言った。青いじゃんと。
どの鳥を見ても意見は分かれるばかり。
そんな中、1羽の真っ白なハトが紛れ込む。
彼らはハトに目を奪われた。
まごうことなき白いハト。
気が付いたら彼らはそのハトを追いかけていた。
A子は網をかかえながら。
B女は両手を祈るように組みながら。
C男は五寸釘と藁人形を抱えながら。
ハトを見失った頃、彼らは諦めて森に戻る。
青い鳥は1羽もいなくなっていた。
青いか青くないかなんて議論していたからだと後悔する一行。
そこに逃げそびれたらしい1羽の青い鳥が現れる。
また微妙に青とは呼びづらい色の鳥だった。
彼らは思った。
白いハトの方が神秘的だったと。
完。

オチはどこだ…
450: 悶え 2009/10/02(金) 00:31:41 ID:vntW9fhw0(1)調 AAS
>>449
4人?
451: 449 2009/10/02(金) 00:52:12 ID:PSHpLCKV0(1)調 AAS
4人じゃない3人だ
しかも途中からB子がB女になってる
もう寝る
452: 悶え 2009/10/04(日) 23:42:03 ID:Wvp3+1SO0(1)調 AAS
>449
ちょっと奇妙な童話って感じで面白いな
453
(2): もだえ 2009/10/06(火) 23:47:15 ID:INcL5cfH0(1)調 AAS
頭おかしいんじゃないかってのが出てきた

イギリスに住んでいた裕福な一家の一人娘が主人公で、
物語が始まったとたんに何故か西部開拓時代のアメリカに更なる富を求めて移住することに。

で、移住するための予算で財産をほとんど使い切ったんで執事やメイドは全部クビ。
代わりに現地で雇ったのはパン一枚分の値段で雇ったインディアンの親子(父と娘)。
彼らはどちらも英語が話せ、銃器の扱いにも詳しいため、ボディガード兼執事(+メイド)として雇われた。

ところがそれから数ページもしないうちにならず者の襲撃で主人公の両親あぼーん。
残されたのは生き残ったインディアン親子と、彼らに守られた主人公だけ。

インディアン父は「亡き旦那様に報酬をもらった以上、貴女に尽くすのが私の義務」とか言ってボディガードを続けることになり、
インディアン娘は「お父さんがそういうから仕方なく」主人公に嫌々仕えることに。

しかし家は襲われ、少ない財産も奪われたために彼らは無一文の身。
この絶望的状況を逆転するため、主人公たちはインディアンの間に受け継がれてきた秘宝を探す旅に出る。

で、ならず者と戦ったり、秘宝を狙う悪徳保安官に追われたりしつつ、秘宝を見つけた主人公たち。
ところがそれは金塊や宝石ではなく、かつてのインディアンの長が、
いつか自分たちの文化が潰えた時のために残しておいた、封印された集落だった。

で、主人公たちはここで生きる決意をするところで終わり。

「執事が二挺拳銃とか最高じゃね?しかも西部劇だと最高じゃね?」
「しかもインディアンとか意外性があって面白いんじゃね?」
とか考えてたんだと…思う。

多分ワイルドな腕たちの影響なんだろうなぁ……。
454: 悶え 2009/10/07(水) 00:06:56 ID:NWPBPOz+0(1)調 AAS
>>453
昔のハリウッドの冒険映画でありそうと思った
455: もだえ 2009/10/07(水) 07:31:20 ID:6fQ673BX0(1)調 AAS
>>453
現地で解雇された執事&メイドかわいそうだww
456
(2): 悶え1/2 2009/10/14(水) 23:08:58 ID:9xPmzeTdO携(1/2)調 AAS
厨房時代のノートの束を漁っていたら出て来たもの。

主人公は36歳のおっさん。
家が霊媒士の家系であり、その中でも飛び抜けた霊力を持つ彼は歩いているだけで霊を呼び寄せてしまうはた迷惑な性質の持ち主。

本人は慣れっこでメリーさんからの電話もテレビから出てくる女も軽くあしらっているが、その体質ゆえ仕事場では霊障が絶えず、
結局多少の霊感がある誰かに勘づかれて仕事をクビになる日々だった。

ある夜、主人公は自室で三人の幽霊に同時に遭遇する。
貞子や呪怨のあの人並に怖い顔で主人公を屈伏させようとするも、主人公にとってはもはやうっとうしいだけ。
度重なるクビにいい加減辛抱ならなくなっていた彼は、三人の顔を見てふと思い付く。

「こいつら、実は意外と可愛くないか?」

翌日彼は街に赴き、服やら化粧品やらを買いあさる。
そしてその夜も懲りずにやってきた幽霊三人。

つづきます
457
(1): 悶え2/2 2009/10/14(水) 23:13:56 ID:9xPmzeTdO携(2/2)調 AAS
主人公は彼女たちをひどく疲れるからという理由で封印していた霊力でもって返り討ちにし、消滅寸前のところでこう叫ぶ。

「消えたくなかったら、俺の言うこと聞きやがれ!
いますぐここで着飾ってみろ!
ほんとはそんなたいそうな面でもないくせに悪ぶりやがって、反抗期かお前らは!」

主人公の気迫に押され、いそいそと着替え始める幽霊たち。
思惑通り、着飾った彼女たちはそれぞれが超のつく美少女だった。
満足げに頷く主人公。

「おれはなぁ、お前らのせいでろくな職にもありつけず、いい歳して弟のひもにまで成り下がってんだよ!
今まで迷惑かけられたぶん、お前らに稼いでもらう!
お前らは今日から、俺がオーナーをつとめるメイド喫茶の店員だ!」

なんと主人公は彼女たちを使ってメイドカフェを開店し、秋葉原で一山当てようというのである。
しかも普通のメイドカフェではなく、「昼は生きてるご主人様のお店、夜は死んでるご主人様のお店」と、疲れを知らない幽霊の特性を逆手に取ったかなりアレな店。

果たしてどうなるのやら…?

ほんとにどうなるのか考えつかなくて断念したorz
たぶん「メイドと冥土」というくだらない親父ギャグがやりたかっただけ。

メイド三人は
・ツンデレ
・消滅させられかかってMに目覚めた主人公大好き少女
・読書好き病弱眼鏡っ子
と、いかにもな設定。
リメイクできるかなぁ、と次のページをめくったところで凄まじく気持ち悪い体型の設定画が出てきて更に落ち込んだ…
458: 悶え 2009/10/15(木) 00:42:42 ID:QWgWAkDR0(1)調 AAS
>>456-457
その落ち込みを乗り越えて、ぜひリメイクを
459: 悶え 2009/10/15(木) 07:16:43 ID:xUA76OVU0(1/2)調 AAS
読んでて、普通に面白かったよ!
ドタバタギャグなら、勢いあれば辻褄あってなくてもいけるし
いいんじゃね?
460: 悶え 2009/10/15(木) 20:14:53 ID:dPuvrBoF0(1)調 AAS
美少女系ゲームならナチュラルにありそうな設定だ
461
(1): もだえ 2009/10/15(木) 20:30:44 ID:xUA76OVU0(2/2)調 AAS
あれ、でも幽霊ってことは恋仲になっても悲恋か?
462: 悶え 2009/10/15(木) 22:30:32 ID:Ypl66v/W0(1)調 AAS
>>461
自殺しかかって魂の離れたボディーに乗り移って無問題!
463: 悶え 2009/10/15(木) 23:30:14 ID:cbwaIzRg0(1)調 AAS
幽霊は疲れを知らないが本人は睡眠必要では?
その間は誰か別の店長代理を雇うか3人のうち一人を
リーダー格にするのか
などと考えてしまったw
464: 悶え 2009/10/16(金) 06:19:35 ID:Xfsx3YW30(1)調 AAS
店の準備時間とかあるし、3時間仮眠を2回くらいとれれば
若いうちはしのげるんじゃない?
あと幽霊が生気を奪るって良くあるけど、逆もありなんじゃないかな!
465: 悶え 2009/10/16(金) 17:16:46 ID:ocoW3Y/9O携(1)調 AAS
というか普通の人は見えるのだろうか
466
(1): 456 2009/10/16(金) 18:52:08 ID:WEat6eGkO携(1)調 AAS
思ったより反響があってびっくりしたww
みんなのレスを見ていたら一応アイデアがまとまってきたので、頑張ってリメイクしてみようと思います

とりあえず主人公の家系を霊媒士から退魔士に変更。
その力でメイド三人を契約のもと縛りつけたり普通の人にも見えるようにしたり。

ただし霊力をかなり消費するので、足りない霊力補給のためにその辺でブイブイ言わせてる悪霊をメイド三人をうまく使いながら祓って霊力ゲットしたり
店のお客様(昼夜問わず)の悩みをてんやわんやしつつも解決したりするような感じの
『ドタバタコメディ時々オカルトアクション風味』というよくわからんジャンルになることが予想されるw
467: 2009/10/16(金) 20:54:04 ID:IqvHrAN0O携(1)調 AAS
>>466
読みたい…激しく読みたいっ……!
468: 悶え 2009/10/17(土) 13:22:58 ID:sNOXzqfj0(1)調 AAS
自己進化・増殖を続ける究極のコンピュータウイルス「Lilith」により、
世界中のコンピュータが機能しなくなった近未来。

コンピュータに完全に依存していた人類は、このままでは人類の文明が壊滅してしまうと考え、
当時最大のコンピュータに保存されていた各種データを、世界中の孤児の脳内に移植することを決定。
孤児たちが関係を持ち、それぞれのデータを共有しあうことでこのコンピュータの代用とすることにした。

データを移植された孤児たちは、人工的に作られた島に移され、
一部の例外を除き、そこで外界と関係を持たない生活を送ることを強制された。

物語の舞台はその島にある女学院。
主人公はこの学園に通う1年生で、自分たちの行動に人類の存亡がかかっているともつゆ知らず、
クラスメイトと馬鹿をやったりして過ごしていた。

ところがある日を境に、主人公は生徒会から目をつけられることに。
実は主人公に移植されていたデータこそ、当時のコンピュータ技術者が製作途中で遺した、
「Lilith」に対抗しうるワクチンのデータだったのだ。
外界の状況を知っていた生徒会はこれを知り、文明を取り戻すべく、
主人公とのデータの共有(要は百合的恋愛)を図ろうとする。

そこへ突如現れた転校生。
島の執行機関や生徒会にも詳細なデータが無い彼女、
実は彼女は「Lilith」の開発者が、完全にコンピュータに依存した現代文明を壊滅させるべく送り込んだ、
「Lilith」のデータを移植された孤児で……。

……とまあ、こんな感じで人類の存亡をどーたらしつつ、基本的には百合系ラブコメな感じ。
データの共有はセクロスでする予定だったみたいだけど、
「恥ずかしくて描けない」って理由でキスになってた。
こんな自分の性癖剥き出しの話を書くためにわざわざ聖書借りてきたりして「リリス」のスペル調べてた俺乙orz
469: 悶え 2009/10/17(土) 15:36:56 ID:odk66QXR0(1)調 AAS
壮大でシリアスな設定で、百合ラブコメに持ち込む力技にワロタww
470: 悶え 2009/10/17(土) 18:07:28 ID:1HWN4lvV0(1)調 AAS
このスレ住人の作品は生真面目な設定の中に
下心てんこ盛りの傑作が多くて嬉しい
471: 悶え 2009/10/18(日) 21:10:06 ID:qNUa+1hn0(1)調 AAS
リア厨が書くのって、萌えテンプレだよね。
472: 悶え 2009/10/18(日) 21:18:09 ID:6cH/di6j0(1)調 AAS
というか、リアル中二レベルのの妄想を精製してそれなりの形にまとめたものが
売れる商業作品となるのではないだろうか
473
(1): もだえ 2009/10/19(月) 22:15:58 ID:18qSrxOL0(1)調 AAS
なんというか、天然って恐ろしいと思った話。

厨房時代の自分は「名前リスト」なる「いつかこの名前を使おう」と思った名前を書きとめたメモ帳を持ってたんだが、
その中のあるキャラの名前が酷かった。

「近藤 夢」

多分、「こんどう ゆめ」って読ませたかったんだろうけど、
普通に読んだらどう考えてもアレです本当に(ry
474: 悶え 2009/10/19(月) 23:13:29 ID:hfhbQcAW0(1)調 AAS
>>473
これはwwwなんという酷い神の悪戯www
475: 悶え 2009/10/20(火) 01:07:23 ID:6iPg7GN60(1)調 AAS
昔、ヤンマガの漫画でムウって名前の女の子が
離婚した母親に引き取られて近藤姓になってた、ってのを思い出した。
476: 悶え 2009/11/01(日) 18:45:57 ID:eS6VMSqOO携(1)調 AAS
保守
477: 悶え 2009/11/15(日) 08:10:55 ID:SKvMpliXO携(1)調 AAS
保守
478: 悶え 2009/11/25(水) 14:10:06 ID:5oKhRJJR0(1)調 AAS
保守
479: 悶え 2009/12/11(金) 00:09:57 ID:8o0wQdqSO携(1)調 AAS
保守
480: 悶え 2009/12/12(土) 13:08:27 ID:LVkPcaGCO携(1)調 AAS
保守あげ
481
(2): 2009/12/13(日) 00:25:00 ID:TNMkNo2lO携(1)調 AAS
ネサフしてたら、自分が工房の時に放置しっぱなしにしてた廃墟を見つけた
ついでに廃墟の中には作品もそのままあった
女性教師と男子生徒の恋愛ものなんだけど
アホかってくらい女性教師に倫理観がない
カーテンひっぺがして、下着姿でカーテンの中にスタンバイとか
飛び箱の中で二人でいちゃつくとか
別れるの嫌で男子生徒押し倒して逆に襲うとか
いかにも処女の女子高生が頑張ってエロシーン書いてみました!って文章
そして事実そうだった
その女性教師と自分が同い年になってる今現在、ああああorz
廃墟完全撤去と同時に供養供養
482: 悶え 2009/12/13(日) 03:02:14 ID:vk/J1q630(1)調 AAS
いや、でもエロ漫画とかって普通にそういうのあるよ
エロシーンさえ使用に耐えれば後はテキトーで構わない的な

とりあえずがんがれ
483
(1): 悶え 2009/12/13(日) 12:42:37 ID:E2hObaJLO携(1)調 AAS
小学生の時描いてた漫画を思い出した…。

題名:クリスタルワールド
内容は昔BS2でやってたエトレンジャー丸パクり。
童話の世界に入って、敵によって狂った話を元通りにするというもの。
主人公♀はまんまリナイ●バース(髪はボブだった)。
相方♂はまんまワイ●ドハーフのサ●サ(犬←→人間とか口調も一緒)。
もう一人味方♂がいて、そいつの武器がハメルンのサ●ザーとまるっきり同じ大鎌。
しかも元敵だったという設定。
パクりすぎだろ自分…。

そしてもっと悶え物件なのが、その前に描いてた漫画のナルシストで馬鹿なキャラ♂の名前が

今の旦那と同じ名前なんだぜ☆
484: もだえ 2009/12/14(月) 18:09:10 ID:c+MZWaF60(1)調 AAS
>>483
旦那wwww

自分も探し物してたら出てきたんで一つ。

冒頭でいきなり、宇宙人の女の子がアパートの屋根を突き破って主人公の部屋に落ちてくる。
なんかこの宇宙人は地球の文化の調査に来た学生さんらしいんだが、翻訳機が落下のショックでぶっ壊れ、
何故か「似非関西弁モード」しか使えなくなっている状態。

だから宇宙人の台詞は終始こんなんだった。
「(主人公)はん、助けていただいてどーもおおきに、今後ともよろしゅーおます」
「(主人公)はん、なんであの人やは箱にお金入れてますねん?貯金箱やのん?(賽銭箱に対して)」

……多分煩いやつらの裸夢みたいなのを狙ったんだろうな。
盛大に滑った上に斜め上を見つめてるけど。
485: 2009/12/18(金) 11:09:22 ID:FG8DLg6/0(1)調 AAS
>>481
そのプロットだけ見ると1ページごとに
読者にとって「何でやねん!」的な突っ込みどころがありそうで、
記号ギャグとして寧ろ読みたくなるんだが…既に供養してしまったかw
カーテンスタンバイのあたりはコーラ吹く自信があるw

その昔、商業作品でルナ先(略
486
(2): 悶え 2009/12/18(金) 19:13:42 ID:xfwTxpfr0(1)調 AAS
とび箱のなかでいちゃつく同人誌読んだことあるよ
萌えたよ・・・
487
(1): 481 2009/12/21(月) 20:30:21 ID:o/5j8f+lO携(1/2)調 AAS
件の淫行教師小説は友達と大笑いしながらデリートした
下手に褒められるより笑われる方が気が楽になることもあると知ったよ
陳腐過ぎてもはや本当にギャグだよ
突っ込み所を楽しむ小説?
でも、るな先生やまちこ先生は好きだよw
>>486
飛び箱でイチャつくシーンが有名な映画があるらしく、見たんだ
「あこがれ.美しく.燃え」という映画なんだけど
これが偶然にも女教師と男子生徒もので、自分の小説とは別の意味で悶えた
タイトル通り燃えた
だから、同じシーンや設定でも書き方一つなんだなあと
たぶんそのお友達はギャグにならないすごくいい書き方をしたんだろな
ただ自分は書き方も文章もリア臭さいっぱいだったから…
488: 2009/12/21(月) 20:32:54 ID:o/5j8f+lO携(2/2)調 AAS
>>487
自己レス
>>486は友達の同人誌とは書いてないのに勝手に脳内補完ごめん
誰かの悶えがまた投下されるのを待つのに戻ります
489: 悶え 2009/12/23(水) 19:43:42 ID:geCCRgE8O携(1)調 AAS
先週、実家に置きっぱなしの荷物を整理しに行った。
押し入れからランドセルが出てきて『うわ懐かしいっつかシール貼りすぎwwwなかよ●の付録www』とか
ニヨニヨしながらフタ開いてみたら地獄が広がってた。
まだ同人誌を知らなかった中1の頃、大学ノートに書きためてた小説らしき物体。
中身?当時だだハマりしてたアー/ク2とT/ODが混ざったカオスな学園モノです。
口に入ってた飴が飛んだよ。

その中に今でも萌えてしまう設定があるのが辛すぎる。
凸酒先生マジカッケーっすあひゃひゃひゃひゃひゃ
490: 悶え 2009/12/23(水) 21:43:29 ID:OJXE15Y+O携(1)調 AAS
このスレ読んでたら、消房→厨房くらいに描いてた漫画の内容を唐突に思い出してウボァアとなったので供養。

主人公 ♂ 高校の生徒会長 不良設定で校内でサングラスかけてる ツンデレ
副会長 ♂ インテリ眼鏡 会長の座を狙ってる腹黒
書記 ♂ 家出して主人公の家に居候中 常に無表情で無口

会計 ♀ 書記の妹。発明マニアで生徒会費使い込んでて変な機械作る。

そんな生徒会メンバーが世間を賑わす怪盗集団(リーダーが主人公達の通う学校の教師)を追いかけ回すドタバタコメディ。
怪盗集団に海沿いの街が舞台だからってナイトパイレーツなんて臭い名前付けたり、BLを知った時期だったのかキャラ達がほんのりBL臭かったりとか、今思い出したら色々臭い作品だったな……
491
(1): 2009/12/24(木) 12:22:41 ID:4zUYtFPRO携(1)調 AAS
お前ら供養じゃなくて昇華させるべきだろw
こちとら昔から想像力が欠如しててゴミすら生まれん
492: 悶え 2009/12/24(木) 22:32:49 ID:FhemrX5I0(1)調 AAS
>>491
じゃあ小学校のときの国語授業の「3つの要素でお話書いて来い」みたいに仕込んであげましょう

・A.D.3000頃、人類は宇宙に進出。だが、それは地球政府軍と革命軍の戦いの幕開けだった。
・魔法少女とお友達の女装少年が織り成す愉快な日常。
・明らかになる平行世界。そして滅び行く現世界を見届ける女教師と生徒の黄昏LOVE。

さぁこの3つを全て絡めてゴミを作って来い。
493: 悶えなくていいよ 2009/12/26(土) 20:50:21 ID:YxWLP679O携(1)調 AAS
このスレに書きこんだ人は今すぐそれを精製する作業に移ったほうがいいと思った
想像力が乏しい私にとっちゃ羨ましい限りなんだぜ…
494: 悶え 2009/12/26(土) 21:59:51 ID:SHAm5Xt70(1)調 AAS
でも、今やっているネタで事足りてるからなー
495
(1): 悶え 2009/12/28(月) 01:48:01 ID:jiZP+vX80(1)調 AAS
ゴミ屋敷がバラエティー番組で紹介されてた頃に考えたっぽいの。

主人公は大企業の社長などからも依頼がかかるフリーの秘書(なんじゃそりゃ)。
そんな彼女に、ある男性から秘書の依頼が来る。
彼は古い屋敷を買い取り、そこで暮らしている実業家で、仕事が増えてきたために秘書を雇うことにしたそうだ。

そして主人公が雇われだして数ヶ月。
雇い主の行動に時折不自然さを覚えつつも、彼の優しい言動などに惹かれ、恋に落ちる主人公。
彼のことをもっと知りたい、彼に自分だけ見てもらいたい。
そういった思いは日増しに強くなり、彼女は「決して入るな」と言われていた彼の自室に入ってしまう。

そこに並べられていたのは無数の棺桶と、眠るように死んでいる無数の女性たちの死体だった。
唖然とする彼女に雇い主が語る自らの秘密。

実は彼は吸血鬼の末裔で、今まで愛してきた女性を失うことが恐ろしく、
死後もこうしてコレクションし続けていたと言うのだ。

それを聞いた主人公はなぜか嫉妬に狂い、女性たちの死体を斧でバラバラにすると、
そのまま屋敷に火を放ち、雇い主との心中を図ってしまう。
ところが彼女だけが死んでしまい、また一人となった雇い主は呆然とした姿でどこかへと消えていった。

今なら「ヤンデレが死体に嫉妬して家に火を放った」で済むなこりゃ。
496: おさる悶悶悶 2009/12/28(月) 13:02:15 ID:mfhNdmNR0(1)調 AAS
>>495
ミもフタもなく一行にまとめるかww
主人公が雇い主のオッサンに惚れていく部分の
その過程(誰にでも股を開く恋多きビッチとかはなしよw)に説得力さえあれば、
絵(文筆系作品なら文章)次第でものいい感じになっていそうな気もするな。
497: 悶え 2010/01/02(土) 16:46:27 ID:849GZaCb0(1)調 AAS
天子禁漁区の人の絵で想像した。
498: 悶え 2010/01/11(月) 23:24:17 ID:D7ABg57/0(1)調 AAS
主人公は部屋を散らかし放題の引きこもりのオタク。
ある日、何気なく漫画を読もうとした彼は、床に置きっぱなしだった雑誌を踏んで転倒。
そこに本棚などが倒れこみ、自分が散らかしたものに押し潰されて即死。

ところが、気が付くと部屋は元通り。
自分も怪我一つしていない。
不思議に思う彼の前に現れたのは、どう見てもメイドさんにしか見えない、自称天使。
彼女曰く、自らの行いを反省するチャンスを与えるため、全てを1週間前に戻したとのこと。
1週間以内に部屋を綺麗に掃除し、引きこもり生活から脱却すれば命は助かるが、
もし部屋の掃除を1週間以内に終えることができなければ再び圧死するらしい。

圧死は嫌だと掃除を始める主人公だが、目の前に立ちふさがるのは3DKを埋め尽くす、
もはやゴミなのかなんなのかわかんないものの山。

彼は助かるのだろうか。

……ってこんな漫画を大掃除中に出土したわけだが、
これは掃除しろと昔の自分に責められているのだろうかorz
499
(1): 悶え 2010/01/12(火) 10:21:47 ID:MCqbYQZ50(1)調 AAS
古今東西あらゆる大掃除のコツなどを盛り込んだら、
なかなか重宝な実用マンガとして需要があるかも知れないw
500: 悶え 2010/01/14(木) 21:48:49 ID:iii2wLpb0(1)調 AAS
>>499
あらゆる掃除道具を入手&駆使して掃除を達成する主人公。
やがて彼女が出来て、仕事も絶好調、若手ながら管理職になる。
ギャンブルをすれば大穴的中、ひ弱だった青白い体はマッチョになり健康な日焼け肌に!
「掃除をすれば人生完璧なんだ!」

そして最後のページ
「さぁ君もア○ウェイで掃除道具をそろえて大掃除だ!」

…とかいう進研ゼミその他の勧誘DM路線になるかもしれない。
501: 悶え 2010/01/14(木) 21:54:43 ID:8KA+iokS0(1)調 AAS
ふぁいてぃんぐすいーぱー、という単語が頭の中にふと浮かんだ

しかしあの漫画はあんまり本物の掃除はしてなかった気がする
502: 悶え 2010/01/14(木) 22:36:55 ID:FFXOJLts0(1)調 AAS
ちょっと前にトラウマスレで話題になってた明智抄の短編ですごいのがあったんじゃないかな

なんかの理由で部屋を片付けず散らかし放題になってた奥さん(ズボラで汚部屋住人、
というのではなかったような気がする)が、旦那急死の報を受けて
「葬式しないと→人がくる→この部屋に人は入れられない」
で、三日三晩かかって掃除して部屋をれいにしたものの、その間に姿を見せない奥さんを
不審に思いつつ、旦那の親族が葬儀をすべて終えていて、
「いったいあなたはこの三日間何をしていたの」
と責められる…みたいな話
503: 悶え 2010/01/18(月) 00:47:34 ID:xz/20yBF0(1)調 AAS
身内に死者が出ると家を掃除するのって日本独特らしい。
123便事故の際も、葬式に人が来るから掃除しなきゃ!と部屋を掃除する遺族続出で
身元確認に必要な指紋足紋髪の毛その他の採取に難儀したという警察官が本でそう語ってた。
504
(3): modae 2010/01/26(火) 02:33:21 ID:F4kn3V8/0(1)調 AAS
童話&昔話の厨二病アレンジが好きだった頃の改悪話

・ヘンゼルとグレーテル:遺産争いに巻き込まれた名家の兄妹が、
自分たちの過去を全て消してもらうことを条件に、菓子屋を営む魔女の手伝いとして奮闘する話。

・三枚のお札:三枚の式紙(神)を持った青年陰陽師が、都市伝説などの怪異と戦う厨バトル物。
原作の山姥は九十九人の人を切り、九十九神と化した刀に改悪。
さらに刀→人の変身が自由にできるヒロインにとさらに改悪。

・スイミー:戦争に巻き込まれたある弱小海洋国家の軍艦に配属された新人艦長(♀)。
軍人としての経験は浅く、ただその国の皇女と瓜二つと言うだけの理由で、戦意高揚を狙いに艦長に任命される。
だが首都は陥落、本物の皇女も死んでしまい、主人公の乗る軍艦は味方とも散り散りになってしまう。
だが主人公は機転を活かし、自らを本物の皇女だと偽ることで敵国を欺き、味方を一箇所に結集させて最後の攻撃を挑むことに。
偽の皇女を旗印に、亡き皇国の最終決戦が始まる、そんな原型残ってない話。

・ないた赤鬼:いじめられっ子の図書委員を、留年したヤンキー女子が助け(ry

どうしてこんなになるまで(aa略
505: modae 2010/01/26(火) 08:42:19 ID:aR4q9+ko0(1)調 AAS
三枚のお札が、自分の厨ツボにヒットww
506: 悶え 2010/01/26(火) 10:30:14 ID:o6QstX5x0(1)調 AAS
ゲームだけどツクール動画でたかはしくにこの作品見てたらここ思い出した
小学生男子が思いついた様なはちゃめちゃな設定とストーリー展開なんだけどw
そのまま最後まで突っ走って立派な作品に仕上げてるのがすごい
ここにも頑張って完成させると大化けしそうなものがあるよな
507: 悶え 2010/01/26(火) 19:41:55 ID:C0HFZu+d0(1)調 AAS
>>504
いやいや、風呂敷広げる能力は大したものだと思うw
スイミーとか最高だw
508: 悶え 2010/01/27(水) 00:16:36 ID:nlmwNXec0(1)調 AAS
>>504
スイミーはラノベ系架空戦記で普通に天下獲れそう
509
(1): 悶え 2010/02/13(土) 22:10:59 ID:pDE3s4Ek0(1)調 AAS
BTTFにハマってた頃の話……なのかなぁ?

主人公はメジャーデビューが決まった矢先、交通事故に巻き込まれて二度と楽器が弾けなくなってしまったギタリスト。
自暴自棄になる彼の前に現れたのは自称神様。
なんでも彼が巻き込まれた交通事故は天界のミスが原因なので、そのお詫びとして時間を事故の手前に好きなだけ戻せるようにしてくれるとか。

それを知った彼は喜んで時間を戻すが、本来イレギュラーだった出来事が時間を戻すことでさらにメチャクチャになり、
彼は演歌歌手になるわデスメタルを歌う羽目になるわと散々な目に遭うことに。
しかもその被害が彼一人に及ぶだけならよかったのだが、次第にそれは周囲を巻き込み、世界の崩壊の危険性すら出てきてしまった。

そして時間を戻せる最後のチャンス。
過去の記憶を頼りにひたすら正しいと思われる選択をした結果、彼は元と同じ音楽を演奏することができた。
ただし、ガールズバンドとして。

女装するハメになったものの、もう戻れないし好きな音楽はできるんだからこれでいい。
そう決意した彼……彼女は、何度も夢見たメジャーデビュー初日のライブ会場に立つのだった。

とりあえずこれを描く前に戻らせてこれを描かないようにさせてくださいorz
510: 悶え 2010/03/20(土) 00:37:04 ID:zvceiiDd0(1)調 AAS
保守
511
(1): 悶え 2010/03/29(月) 08:30:47 ID:pLx+gM18O携(1)調 AAS
消防の頃、知り合いから古いノートパソコンを譲ってもらった。
「せっかくもらったんだし、何か書かないと!」と妙な使命感に苛まれた私は、書きたいジャンルを次々リストアップ。(当時既に二次創作に目覚めていた)
で、
・湾ぴ
・万金
・最終幻想7〜10
が候補に挙がった。しかし私はどれか一つに絞れず、悩んだあげくに、
「もうこの際全部出しちゃえ☆」
というトンデモ結論に行き着いた。

結果出来上がったのが、上記作品のメインキャラがどことも知れぬ南の島までまとめて旅行にやってくるという謎の話。
旅行に行くまでの経緯はおろか出会いの話はいっさいなし。
冒頭から最終幻想8のヒロインが旅疲れの万金スケブっ娘を気遣ったり、同じく万金中華少年が最終幻想9の盗賊にからかわれてたりしていた。
その他湾ぴの船医が最終幻想9のお姫様に抱っこされて照れてたり、航海士がチョコボ頭から金を巻き上げたりやりたい放題だった。

お前ら何でそんなに馴染んでるのかと。明らかに世界観違うだろと。
クロスオーバーするにしてももっと作品同士の整合性考えろ自分…
書きたいとこだけ書いたのが丸わかりで、事件らしい事件もなくただだらだらリゾートライフが続くだけのキャラの魅力半減小説だった。
512: 悶え 2010/03/29(月) 20:09:15 ID:qXcaLnix0(1)調 AAS
楽しそうじゃないかチクショウw
513: 悶え 2010/03/30(火) 01:02:51 ID:aIGN3pei0(1)調 AAS
好きなキャラ達がキャッキャウフフするという、自分の萌えに忠実な作品だな。
514: 悶え 2010/03/31(水) 20:21:16 ID:Vcy2Yay80(1)調 AAS
やっべ、>>511みたいなの書きたくなってきた!
515: 悶え 2010/04/11(日) 04:02:48 ID:Xhcb28to0(1)調 AAS
昔ドラえもんズ全員を8頭身の所謂美形キャラにして漫画描こうと本気で思ってたことがあった。
引越しで荷物を整理してたらキャラクター設定の資料が出てきて悶えたのなんのってw
516: 2010/04/11(日) 10:29:29 ID:LIfrE2AlO携(1)調 AAS
>>504
さぁー今すぐスイミーの話しを書く事に専念するんだ!

架空戦記!架空戦記!
517: 悶え 2010/04/11(日) 16:20:10 ID:ECIk+/IdO携(1)調 AAS
自分が高校生の頃の話

押し入れにあった、数十年前のワープロがあった
一緒に感熱紙もあって、BLにハマり始めた頃だったから欲望の限りを書いた

とある男子校
受けは美術部員(名前は代々木)、攻めは美術部顧問(名前は神楽坂)
ある日、受けは美術準備室で攻めに襲われる
筆で責められて悶える受けだが、抵抗を止めない
そこで攻めは受けを黙らせようと、自分の掛けている眼鏡を受けに掛けさせた
攻めの眼鏡の度が強いため、目の前がクラクラして抵抗出来ない
そしてハッピーエンド

みたいなものを書いて友達に見せていた

………感熱紙だから、時間が経って消えて良かったと本気で思う
518
(1): もだえ 2010/04/11(日) 18:09:11 ID:WWcCLY/i0(1)調 AAS
厨防の頃に書いた小説

主人公は中学生で童顔で見た目はまるきり女の子☆
純粋で良い子で周りに愛されちゃう☆
どんな理由でだったか美少女戦士なみの華麗な変身をする(一旦全裸設定)
小動物と一緒に華麗に怪盗☆

キャラ2
銀髪赤目(純粋日本人設定)
実の親がおらず、財閥の屋敷の屋根裏に監禁される
だが普通に花屋で働いてる
主人公に発見され、さらわれる。
当時はツンデレ属性的なイメージだったが、他人に危害を加えて主人公を切りつけたり
精神的にアレなキャラなことが今になって判明。にも関わらず良い子設定の主人公は微笑みながら「愛してます」発言とか
当時の自分大丈夫か現実はちゃんと見えてましたか

キャラ3
金髪(長髪)碧眼、長身色白、もちろん超絶美形
主人公に返信能力与えた、物腰柔らかなお兄様
やたら銀髪赤目にかまって押し倒す
(↑銀髪登場辺りから主人公マンセーから銀髪マンセーに移行し始める

話は異世界から流れ込んだ変な石を探して集めるとかで、最終的に銀髪の体をえぐって石を取り出さなきゃならくて
主人公、悲鳴を上げながら銀髪を切りつける。

もちろん全員、読解不能な名前でしたよ
そんな私も大人になり、何故か今はオヤジキャラしか愛せなくなった。
519: 悶え 2010/04/12(月) 10:50:29 ID:rOMCiS5TO携(1)調 AAS
>>518
銀髪赤目はみんな一度は通る道だよね…
520: 悶え 2010/04/16(金) 12:27:02 ID:fmp5WNA70(1)調 AAS
自分は更に左側は銀髪赤目、右側は黒髪金目だったぜイェ━(*´3`)━ィ!!!!
521: 悶え 2010/04/16(金) 16:50:00 ID:Fbjyi4ov0(1)調 AAS
あしゅら男爵萌えっすかw
522: 悶え 2010/04/16(金) 17:12:22 ID:+rY4r79S0(1)調 AAS
更に片方だけの翼イェーイ
それじゃ飛べないイェーイ
523
(2): 2010/04/17(土) 21:03:49 ID:RS8MfYrJ0(1/2)調 AAS
最近部屋の大掃除をしたら出てきた漫画。紙に鉛筆で書いたものをホチキスで留めてる。メッチャ分厚い。
パラパラと見たのち即捨てたがひどかった。
多分小6?ぐらいの時期に描いたヒーロー物で、タイトルは『ピカリン!羽翼のハゲツルマン』(ダサッ

主人公は一見普通の男だが実はカツラを着用していて、
それを外すと正義のヒーロー「ハゲツルマン」に変身する。その時なぜか同時にマントも出現して、空を飛べる。
(実際やってることは子供の喧嘩止めたりとか案外ショボい…)彼の弱点は頭のてっぺんの一本毛。
主人公は自分がヒーローだということ、あとハゲだということを隠して生活していた。(理由は「バカにされるから」)
だがある日いじめられっこの少年に、トイレを覗かれたとかいう情けない理由でハゲがばれる。
が、その少年もハゲ(普段は帽子をかぶってる)で、二人はハゲ同士の友情で結ばれる。

その後、世界征服をたくらむ連中が宇宙から攻めてくる。彼らは
衰弱したボスがかつての力を取り戻すために必要な「伝説のカツラ」を探して星じゅうをめぐっているのだった。
そして連中は気づいていないが、主人公のカツラこそが「伝説の(ryだった。
連中は伝(ryの持ち主を見つけるまで街を攻撃し続けた。少年と一緒に全速力で街中を逃げ回る主人公(戦えよ)。
最終的に主人公と街の人々は全員少年の家に非難する。
連中は家をひとつずつ潰していき主人公達が見つかるのは時間の問題。
人々が絶望する中「みんなで戦うんだ!」と立ち上がる主人公。人々はフライパン等の武器で悪と戦う。あと
屋根の上から逃げながら荷物を連中の頭上に落としたり。(この時連中が血を噴出して死んだり妙なところに凝っている。グロい)
(弱いものが力を合わせて反撃するシチュエーションに燃えていた…今でも好きなのでこのシーンだけはリメイクして再利用できる…と思っている)

まだあります…
524: 2010/04/17(土) 21:07:28 ID:RS8MfYrJ0(2/2)調 AAS
なんやかんやで連中を倒し、連中リーダー格を「目にレモン汁をかける」といった方法でひるませ、縛ることに成功。
いきなり演説を始める主人公。まあ序盤は省略するが「〜夜が明けて太陽が顔を出した。あの太陽もハゲだ。恥じることは無い。みんな自分を解き放て!」(的なセリフ)
なぜかワーーーーッと盛り上がりそれぞれカツラを投げ捨てる人々。そう彼らは皆ハゲだったのだ!!!(氏ね)
「ウルトラスーパーアルティメット(ryピカピカショーーーット!!!」なんかすごいビームが出る
全員で悪のリーダー格にトドメを刺す。しかし威力が凄すぎて吹っ飛ばされる主人公。一本毛が切れてしまった。
駆け寄る少年。「死んじゃ嫌だ君は僕のヒーローだ」的なセリフ
「僕はもうヒーローじゃない…ただのハゲだ」そして力尽きるヒーロー。号泣する少年。
数年後街には主人公の銅像が立つ。
少年は2代目ハゲツルマンになっていた。
「我々は伝えなければならない彼の勇気を…功績を…」ふざけたセリフとともに終幕。
メッチャ汚い筆記体でThe ENDとか書いてあるし。

……当時はこの作品をハゲの人を励ますために(あ、シャレじゃないです)描いたよーな記憶がある。
で、最後はシリアスでシメたかったらしいがカツラ取って変身て時点でギャグだろ!マジ当時の自分SHINE

誰にも見せなくて良かった・・・

ほんとに誰にも見せてないかな・・・やべーー自信ねえ
525: 悶え 2010/04/17(土) 21:19:46 ID:NgCOD6MG0(1)調 AAS
クソワロタwwwwいいセンスしてるじゃねーかwwwww
ちゃんとラストまで描ききってるし

なんとなく児童漫画誌あたりにありそうじゃないか
四頭身くらいの絵柄で
526: 悶え 2010/04/18(日) 01:18:55 ID:1cvrkizW0(1)調 AAS
なんとなく、ボボボーボの人の絵で再生できた。ハゲマンガなのに
527: 悶え 2010/04/18(日) 10:55:37 ID:Ci7xKgaa0(1)調 AAS
今すぐゴミを漁ってリメイクする作業に戻るんだ
528: 523 2010/04/19(月) 10:39:53 ID:jtyJGbn30(1/2)調 AAS
予想外にいい反応で驚いた。こんなんで笑ってくれてありがとう…
誰にも見せてないとか書いたけど、よく思い出したら家族に見せた記憶があるわ。得意げに…鬱
あと文章能力が無くてうまくまとめられず省いたが、
・主人公は少年に友情の証としてペンダントを渡すが、大して役に立たず、何の伏線にもなっていない。
・少年は怒りによって覚醒する。
・実は悪の連中は過去にも攻めて来たことがあり、それを追い払ったのは少年。ボスを弱らせたのも少年(髪の毛をむしりとった)
・主人公側の攻撃はすべて口頭による悪口である(「バカ!」「アホ!」等。
しかも後半思いつかなくなったのか「身長が低いのを隠すために靴やイスに細工をしている」「三本指」等よくわからない悪口が飛び交っていた。…)
などの痛い展開まんさいでした。
529
(1): 523 2010/04/19(月) 10:43:52 ID:jtyJGbn30(2/2)調 AAS
ところでホチキス漫画のたくさん詰まったファイルを見つけてしまったので、中でも格段に痛いやつを晒したいと思う。
恐らくハゲツルと同時期に描いた漫画で、タイトルは『失恋』(ストレートだ…)
移民船に乗っている主人公は、恋人の写真を見つめながら「ジョアンナ(恋人の名前)」とつぶやく。そしていきなり回想に。
数年前。「ちょっとワルっぽい人が好きなの」というジョアンナ。
期待にこたえるために主人公は翌朝、女性のスカートの中を盗撮する。(どういう思考してんだ主人公…というか自分)
ニュースでそれを知ったジョアンナは「絶交よ!!」と去ってしまう。 ひとり寂しくこちらに背を向けて去ってゆく主人公。そして今に至る。
ところが主人公とジョアンナは移民船の中で再会。数年前のことを許してもらい、一から関係をやり直すことを誓う。
今度は「やさしい人が好きなの」というジョアンナ。うってかわってやさしくなる主人公。
ところが翌日主人公が目にしたのは他の男と歩くジョアンナ。
しかしジョアンナは「どっちも恋人じゃないわよ」。主人公と男はジョアンナを自分の物にすべくなんとも陰湿な勝負を始める。
まず主人公が先回りして相手の男の家を丸ごと海に突き落とす。(わきから押せば動くらしいよ)
仕方ないのでジョアンナの家に行こうとする男に、それはヤバイと男に襲いかかる主人公。
そこにジョアンナ登場。男を野蛮な奴に見せようとわざとやられたふりをして倒れる主人公。
ジョアンナ「なにこいつたおれてるの?なさけなっ!」と男と去ってしまう。
ひとり寂しくこちらに背を向けて去ってゆく主人公(さっきの場面と重ねている…痛い)で終幕
悲劇のつもりだった。なんちゅーもん描いてんだよお前の頭が悲劇だわ
530: 悶え 2010/04/19(月) 19:55:30 ID:fYgkpoN/0(1)調 AAS
お前の頭が悲劇だわが一番つぼに入った
523にはぜひギャグサイトをやって欲しいところだが
当時はギャグのつもりはなかったんだよな…
531: 2010/04/19(月) 20:36:44 ID:RHTKdz3c0(1)調 AAS
>>529
スカートの中盗撮って普通に犯罪w
その発想がすげえよw
532: 悶え 2010/04/20(火) 16:29:50 ID:ec9VU18K0(1)調 AAS
わきから押すと動く家って
ドリフかよ!
533: 悶え 2010/04/29(木) 14:09:27 ID:QV2o26Qg0(1)調 AAS
中学の頃自萌えで書いてた小説(挿絵付き)
現代日本が舞台だが何故か双子で羽付きの目つきが鋭く口数すくない高校生兄弟
羽は双子の片方が黒くて片方は白い。もちろん超能力も使える。
高校ではモテモテだが、女にも男にも冷たい。そして勉強もよく出来る。
悪の組織に命を狙われているが理由は書いてない
双子の片方が掴まり、もう片方が助けに行く!!
らしいが、書き始めもいきなり逃げてる所から始まり「よせ!やめろ!弟を離せ!」とか
好きなシーンだけ書いてて、結末は謎のまま
挿絵はどれもキャラの区別がつかない左向きのすました顔。バストアップ
キャラの詳細(年齢・能力・趣味・特技等)はやたら詳しく書いている

厨二すぎる…
534: 全裸 2010/05/11(火) 20:23:49 ID:pcc9UOZr0(1)調 AAS
保守
535
(2): 悶え 2010/06/04(金) 16:14:48 ID:p3vwOK9QO携(1)調 AAS
小学生の頃に描いていた落書き漫画を見つけたので供養。
パラパラとみたらこんな感じの話だった↓

普通の主人公がゲームの世界に入って旅をするファンタジーバトル?

両親が死んでから一度も笑わなくなった主人公、機械の体なアンドロイドヒロインや沢山の人格を持つ幼女、サイキックな双子の少年(名前は田中太郎と次郎)

そんな仲間達の悩みを解決しながら空中要塞で悪の魔王と戦ったり、ドラゴンの一族と天子(天使と書きたかった様子)の一族との戦争に巻き込まれたりしてた。

冒険を終えて、仲間達の悩みも全て無くなった、そして主人公がいきなり消え始める。主人公がこの世界に吸い込まれたのはこのゲームの前の持ち主が最後までクリアせずにいてたので、最後までクリアしてほしいというキャラ達の思いの力のせいだった。

現実世界に戻った主人公はエンディングロールの流れるテレビ画面を見ながら、微笑んでいる…そこで終了

これが全部小学生の頃のクオリティの低い絵で描かれていてうわぁああああ

シュレッダーシュレッダー…
536: 悶え 2010/06/04(金) 16:30:36 ID:zccZ7RKc0(1)調 AAS
>>535
定番でまとまってるから、リメイクすればいい感じになると思う
でも双子の名前はどうしてそうなったwww
537: 535 2010/06/08(火) 20:11:20 ID:+88Wb+UkO携(1)調 AAS
535だけどリメイク頑張ってみようと思う。

双子の名前は確かノリで決めたと思う。「普通の名前つける自分マジかっけぇ」とかなんとかうわああ
538: 悶え 2010/07/04(日) 23:29:10 ID:K/nwPRoeO携(1)調 AAS
保守
539: 悶え(1/2) 2010/07/10(土) 23:39:28 ID:UUnlMuRl0(1/2)調 AAS
昔のFDが出てきたので、その中に眠っていた話を供養

少女探偵シャーロットのもとに、依頼人がやってきた。
つい先日亡くなった依頼人の父は、何ともひねくれ者で、
遺言状が暗号になっているのだという。
しかもその中身を狙う怪盗からの挑戦状が届いていた。

主人公は探偵助手のヨシュアとともに依頼人の家へ。
ところがその家では、依頼人の出かけた直後に、
殺人事件が起こっていた!

殺人事件と遺言状を巡る謎を解き明かすうち、
その裏にはとある犯罪組織の総帥の影が見え隠れする。
シャーロットは果たして犯人を見つけることができるのか!?

という、 恋 愛 A V G のシナリオだった。

攻略対象は助手、怪盗、犯罪総帥。
540
(2): 悶え(2/2) 2010/07/10(土) 23:45:09 ID:UUnlMuRl0(2/2)調 AAS
ルート詳細
・助手
 事件を追っている最中に喧嘩。年配の刑事から諭され、仲直りしようとした矢先、
 助手が犯罪組織の総帥にさらわれる。事件と助手を一人で追っていくうちに、助手の存在の大きさに気づく。
 助手を救出後、事件解決、仲直りしてED(これがベスト)

・怪盗
 事件を追っているところ、不審な影が。罠を仕掛けるて、とある人物を捕まえる。
 怪盗かと思いきや、何と主人公によるダブルトラップ、実は殺人犯を逮捕していたんだよ!
 そのあと、怪盗のことは横において先に遺言状の謎を解く。実は依頼人の息子に向けての愛に満ちた形のない贈り物だった
 
 それを見て、「これはさすがに盗めないな」と呟く依頼人。何と、怪盗が依頼人に化けていたのだ!
 警察が捕まえようとしたところ、「アデュー!」と軽やかに消えていく怪盗
 後日、依頼人は無事に発見、「また会おう」という手紙が怪盗から主人公宛に届いてED(ノーマル)

・総帥
 事件を追っていくさなかに、実は犯罪者としての素質が自らにもあることに気づく主人公。
 助手や刑事にも同じことを指摘される。総帥と自分がコインの表裏のような存在だと自覚
 そうしてある日総帥からの接触。「ともに裏の世界を統べよう」という誘いに勝てず、主人公は犯罪組織へと身を投じた。

 やがて世界に暗黒時代が訪れる。
 天才的な頭脳を持つふたりのまとめる組織による凶悪な犯罪事件が増えていくのだった…。(バッドED)

何がひどいって、これ、シャーロックホームズのパロディなんだぜ…!

主人公・シャーロット・ホームズ/助手・ヨシュア・H・ワトソン
警察・ゴドリック・レストラード/怪盗・ポーラナイス・ナイアース/総帥・ジェール・モリアーティ

ちなみに怪盗はアルセーヌ・ルパンを英語読みにしてアナグラム。
コナン・ドイル先生、お許しください!
541: もだえ 2010/07/11(日) 01:08:41 ID:EbA6Fl0K0(1)調 AAS
>>540
総帥ルート、オーケソの小説(確かえどかわらんぽーオマージュものだった)でそう言うネタを読んだ記憶が・・・
もう少しまとめてホームズパロとして出したらいけそうな気がするというか、ちょっと読んでみたい
542: 悶え 2010/08/05(木) 08:28:06 ID:PfiU4yKT0(1)調 AAS
保守
543: 悶絶 2010/08/13(金) 17:49:26 ID:9Gk1OJ240(1)調 AAS
供養(処分)せずに昔の原稿全部取っといてるな
何というか、あの頃だったからこそ描けた世界がそこに残ってるんで
今は時々ネタに詰まった時に昔の原稿を読み返して参考にするような感じになってる

厨全快のキャラや設定、展開。しかしだからこそおもしろい
絵は下手糞だけどリミッターのない昔の作品は今見返してもワクワクする
大切な気持ちを根こそぎ無くした今の自分には欠かせない点火装置

しかし恐ろしいのは主人公が自分の名前ということ
俺の俺による俺のための俺ワールド俺最強ストーリー
黒歴史を作る人間は多数いるだろうが、自分自身を作中の主人公にして無双してるのは稀だろう
うっかり事故死した曉には家族にそれらを見られてしまう死にきれない
544: 悶え 2010/08/13(金) 22:58:09 ID:pUE/bXlJ0(1)調 AAS
むしろたくさんいるんじゃないのか?w>主人公=俺ワールド俺無双

自分は本名が嫌いだったので妙にきらびやかなPN(当時投稿とかに使ってたw)を
まんま主人公にしていろいろ書いていた
痛さでいったらどっちが上だろうwww
545: 悶絶 2010/08/14(土) 08:06:52 ID:B0IyaFQw0(1)調 AAS
そうか、結構いるかもしれないのか…
でも成人しても尚、現在進行形でそのまま俺主人公続けてるのは自分くらいだと思うw

小学生からだから十周年突破して完全に引くに引けなくなってる
引き際を見誤ってしまった以上、もう死ぬまでこの道を突き進むつもりだ
キャラクターも100人越えて膨大な設定が蓄積されてるから本当に死ぬまでやって行ける

時々、漫画やアニメで前に自分が作った設定と被るのが偶然出て複雑な気持ちになる
某Wのフォームチェンジとかメモリの設定とか02年代に作ってたのとかなり近い
星の神々の水金地火木土天海冥月太陽の星の記憶の欠片を戦いの中で少しずつ手に入れて
メモリー一つで第一進化形態、二つ組み合わせて第二形態、三つ組み合わせて第三形態、第y
さらに剣竜や宵といった非星の神のメモリーも多数登場してそれらも絡めた進化形態も登場
水〜太陽だけでも二つ組み合わせで50以上あるのに亜種も作ってものすごい数になった

100越えるパワーアップ形態を一つにつき5時間くらいかけて全部描きおこした
全部違ったモチーフや能力にするのが自分のルールだったから末期は何日も悩んで決めてた
各惑星の逸話や構成物質調べてそれに合った設定作るのは楽しかった
月の星の神は月食から取って光と影で二人作って
影の方は逸話通りに自分が愛した存在を永遠に閉じ込めて自分の物にしようとしたり
………これ以上は痛いだけじゃ済まないから去るとしよう
546: 悶え 2010/09/05(日) 10:49:45 ID:f1Qq462B0(1)調 AAS
hos
547
(1): 悶え 2010/09/07(火) 12:46:27 ID:xN+MdfzxO携(1)調 AAS
供養しにきました。

作品は生の某球団漫画。
当時(リア厨二時代)、生萌えしていたのと、往来からのファンタジー好きが生じて、『野球人の古代ローマファンタジー漫画』を真面目に描いていた。
球団の選手達が魔法とか使ってた。
しかも作中には野球に関する話題は一切出てこなかった。
何故野球で古代ローマなのかは、最早意味不明なレベルだった。

最悪なのは、その漫画を友人に見られたのをきっかけにオタバレし、以来私のあだ名が「ローマ」になった…。
しにたい。
548: 悶え 2010/09/07(火) 15:24:40 ID:c8MmIjuf0(1)調 AAS
設定が奇抜で素直におもしろそうと思ってしまった
549: 悶え 2010/09/09(木) 01:22:40 ID:zEfbL5SG0(1)調 AAS
案外野球板に投下したら受けそうだと思う
550: 悶絶 2010/09/11(土) 17:24:51 ID:VISHDeDg0(1)調 AAS
>>540
同人ソフトとして作ってくれ
面白そうじゃないかw
551: 悶え 2010/09/12(日) 09:47:45 ID:1UT/gRhs0(1)調 AAS
>>547
ローマ、お前、それ完成させろよwww
552: 悶え 2010/09/16(木) 19:06:00 ID:0bwEue1B0(1)調 AAS
>>509
その話普通に面白いと思った
553: ご協力お願いします! 2010/09/17(金) 01:23:46 ID:eIygRHRu0(1)調 AAS
************************ 重要 ************************

横浜市と茨城、徳島、いわき、岩手で創作・表現物規制を含む条例案が提出されました。
それに伴ってパブリックコメントの受付が始まりました。

横浜市の男女共同参画行動計画 について、ご意見募集
外部リンク[html]:www.city.yokohama.lg.jp
参考資料→ 外部リンク[pdf]:www.city.yokohama.lg.jp
41ページ、女性や子どもにとって安全な環境づくり〜でネットやゲームソフト、刊行物への規制が必要と記載あり

次期「いばらき青少年プラン」について、ご意見募集
外部リンク[html]:www.pref.ibaraki.jp
参考資料→ 外部リンク[pdf]:www.pref.ibaraki.jp
第2章基本計画、基本目標T重点課題4(38ページ)にメディア規制の必要性の記載あり

「徳島県青少年健全育成条例の改正」について県民の皆さんのご意見を募集します。
外部リンク:www.pref.tokushima.jp

第二次いわき市男女共同参画プラン パブリックコメント(市民意見)を募集します
外部リンク[html]:www.city.iwaki.fukushima.jp

「いわて男女共同参画プラン」に係るパブリック・コメント等の実施について
外部リンク[rbz]:www.pref.iwate.jp
P51に児ポ法、P52からP53が創作物関係。

■横浜市は9月20日、いわき市9月22日、茨城・徳島は9月30日まで、岩手は来月7日まで受付です。

特に横浜市の案はゲームソフトや発行物など、規制するターゲットを具体的に挙げており他見の案と比べると
より危険かと思われます。
反対意見の送付やミクシィ、ツイッタ等、各所への情報拡散など、ご協力をお願いします!
554: 悶え 2010/09/28(火) 20:00:37 ID:p06aCq5mO携(1)調 AAS
保守
555: 悶え 2010/10/20(水) 12:20:12 ID:oh6Tr/MWO携(1)調 AAS
保守
1-
あと 110 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s