[過去ログ] 東京チカラめし 6 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
615: 2012/03/05(月) 02:02:06.24 ID:OgCm66O2(1)調 AAS
食券全部回収するな!
おまけで、卵出てこなくて文句言えなかった。
616: 2012/03/05(月) 02:58:11.81 ID:73eS2hbM(1/2)調 AAS
>>606
菊川店内見える場所に米袋多過ぎ
617: 2012/03/05(月) 03:51:07.46 ID:npQB7p/D(1)調 AAS
店で炊いてますをアピールか?
冷めてたら意味無いが…
618(1): 2012/03/05(月) 03:58:27.13 ID:qSWnlzn0(1)調 AAS
家で牛肉を市販の焼き肉のタレで焼いて、温かい丼めしにのせて食べてみた
味付けはチカラの方が全然美味しいが、ほくほくで脂っこく無く、胸焼けもしなかった
619(1): 2012/03/05(月) 04:01:40.72 ID:lCda82WG(1/2)調 AAS
原木も朝に米袋搬入してたよ。今度見かけたら写真とっとこ。
620(1): 2012/03/05(月) 07:40:33.13 ID:oJEUchKZ(1/2)調 AAS
>>618
味付けは十勝豚丼の丸パクリだからレシピくらい探せばあるだろ
一昔前には十勝豚丼のチェーン店もあるにはあったんだがなぁ
621(2): 2012/03/05(月) 09:25:10.18 ID:R9BEpDwc(1)調 AAS
なんでこんなご飯が油まみれになるくらい油だらけなの?
焼いた肉をご飯にのっけるだけで、なんでこんなに油だらけになるのか理解できない…
初めて食べてみたけど油まみれで本当にびっくりした。まじでなんでなのこれ?
622: 2012/03/05(月) 09:28:25.47 ID:oJEUchKZ(2/2)調 AAS
>>621
牛丼と同じバラ肉使ってるからな
三枚肉の名前通り脂→赤身→脂身
要するに肉の2/3以上が脂なんだよ
鉄板で焼いてるだけで脂が消えてなくなる訳がない
623(1): 2012/03/05(月) 10:20:29.22 ID:sjYJL07t(1)調 AAS
レンゲって何で置いてあるの?
624: 2012/03/05(月) 10:41:44.99 ID:zb99Vls2(1)調 AAS
すき家松屋と違って人は多いけど
人数多けりゃいいってもんじゃないね
625: 2012/03/05(月) 10:49:12.78 ID:DhgWuwk1(1)調 AAS
>>623 経営者の出身地全羅道光州では丼を持つ慣習がありません。
626: 2012/03/05(月) 12:36:07.96 ID:73eS2hbM(2/2)調 AAS
>>621
焼き置きをさらに油入れてで焼くからじゃ?
627: 2012/03/05(月) 14:38:43.15 ID:J/dHxQRW(1)調 AAS
暇な店だと肉山盛りな感じがする
628(1): 2012/03/05(月) 15:27:26.69 ID:AW+DxwwM(1)調 AAS
>>620
>味付けは十勝豚丼の丸パクリ
味障すぎて呆れるわ
629: 2012/03/05(月) 17:21:43.54 ID:+InQwBJx(1)調 AAS
>>619
原木中山店は業務用炊飯器が置いてあるのが見えるだろ
630: 2012/03/05(月) 17:32:53.65 ID:L0zIP/7V(1/2)調 AAS
>>628
こんな豚の餌を有り難がってる時点で味覚障害だろ?
631: 2012/03/05(月) 21:24:02.28 ID:/B0P1l1f(1)調 AAS
なんというブーメラン
632: 株主 2012/03/05(月) 21:53:34.05 ID:ilLZgUtI(1)調 AAS
みんなドンドン食ってくれ!!
633: 2012/03/05(月) 23:17:56.06 ID:yhGIO1qE(1)調 AAS
吉野家
新商品 焼き味の豚丼
634(1): 2012/03/05(月) 23:26:07.93 ID:N1PMQno6(1)調 AAS
もしかして韓国風丼不人気?
材料捌けなく手の延長なのか?もう飽きた
635: 2012/03/05(月) 23:36:41.84 ID:Id+CnC2B(1)調 AAS
ご飯も肉もぬるい
最悪だw
店員の手際悪過ぎる。
636: 2012/03/05(月) 23:38:55.73 ID:L0zIP/7V(2/2)調 AAS
チカラめし自体が帯広豚丼の劣化コピー
脂の旨さなら豚の方が優位だろ
637: 2012/03/05(月) 23:45:50.59 ID:WgnTYUGH(1)調 AAS
冷静に言うと
チカラめしは焼肉丼
ただそれだけのこと
638: 2012/03/05(月) 23:55:22.57 ID:lCda82WG(2/2)調 AAS
並に店備え付けの辛みそとそう大差ないのに、もやし乗っけただけで100円プラスだから韓国丼必要ないもの
639: 2012/03/06(火) 00:25:53.95 ID:xzEa7hEj(1)調 AAS
チカラめしいきました
まちスレ:tokyo
640(1): 2012/03/06(火) 06:07:50.50 ID:WKfqzzWP(1)調 AAS
新店舗はある程度問題が生じるのは仕方ないと思う。
問題はそれをすぐに改善するかどうか。
最初に出店したところ、池袋あたりはかなり
良くなってきているのではないか。
悪いところばかりに目を向けず、良いところも積極的に評価すべき。
この値段でこれだけの商品を提供してくれるところは、
ここ以外にあまりないと思う。
641: 2012/03/06(火) 06:34:12.09 ID:bnMP4T9t(1)調 AAS
池袋店はサービスは少し改善されてるけど
味は当然落ちまくってるよ。
肉も米も味噌汁も全部。
642: 2012/03/06(火) 06:50:09.30 ID:bZzr8LSy(1)調 AAS
池袋は激戦区だから手抜きするとすぐに客が遠のくだろうな。
643: 2012/03/06(火) 09:09:50.50 ID:DNslv+1D(1/3)調 AAS
>>640
ある程度の問題とかいうレベルじゃないからな
全部ダメ
644: 2012/03/06(火) 12:32:08.08 ID:7URv7vcR(1)調 AAS
華奢っつーかちゃち
645: 2012/03/06(火) 13:39:58.47 ID:xR43Iyok(1)調 AAS
最近食べ始めたけど、タレ無しで頼めないかなー、と思う。タレで焼肉が結構冷えちゃってるんだよ。
646: 2012/03/06(火) 13:48:42.00 ID:9YckVeA/(1)調 AAS
2店舗オープン直後と1週間後行ったが、どちらも2回目の方が肉の量が少ない。
3分の2くらいに減ってる。
メニューの写真よりも少ない。
2回に1回は冷めた肉出されので、マッチよろしく冷めたお肉を熱くしろ〜っとさりげなく言ってる。
647: 2012/03/06(火) 14:50:25.06 ID:rp7D93vk(1)調 AAS
肉よりご飯が冷めてるよ
648: 2012/03/06(火) 14:58:54.64 ID:gPf4ZJS6(1)調 AAS
松屋にカルビ丼食いに行ったよ。
カルビ丼380円キムチ単品80円で
キムカル丼通常490円より安くなるから430円に値下げしてた。
ビビン丼と同じ値段だからキムカルにした。
公にしてないけどカルビ丼やってる店限定のキムカル値下げらしいな。
たまにやるキムカル80円値下げほどではないが
チカラのキムチ肉丼380円よりいいわな。
649: 2012/03/06(火) 15:53:57.42 ID:IRwcZXAW(1/2)調 AAS
ステマ飯の特徴
遅い、オーダーミス有、脂でギドギド
650: 2012/03/06(火) 15:54:23.34 ID:IRwcZXAW(2/2)調 AAS
あと、飯が冷たい
651: 2012/03/06(火) 16:06:18.58 ID:yjTMvkGU(1)調 AAS
レスを1つにまとめられない頭の悪さよ
652: 2012/03/06(火) 16:11:46.03 ID:kH+e6XyA(1/2)調 AAS
>>634
材料もなにももやしでしょ
そんなに日持ちする物じゃないと思うんだが
653(1): 2012/03/06(火) 16:35:23.16 ID:RjvjpiYC(1)調 AAS
日持ちっていうか仕入れは期間契約とかなんじゃない?
654: 2012/03/06(火) 17:23:57.94 ID:6pH3uI51(1)調 AAS
ステマめし工作員はどのスレにも湧いててきもちわるいな。
結局まわりめぐって自分のとこのスレが荒れるのにほんとに頭悪いんだなぁ
655: 2012/03/06(火) 17:41:25.58 ID:rP8OeLIn(1)調 AAS
とオレンジの工作員が荒らしているんですね、分かりますw
656: 2012/03/06(火) 17:44:49.15 ID:DNslv+1D(2/3)調 AAS
オレンジとオレンジの罵り愛か…。
黄色も混ぜてやれよ
657: 2012/03/06(火) 17:49:44.18 ID:DNslv+1D(3/3)調 AAS
臙脂…すき家
青…らんぷ亭
赤…なか卯
牛丼太カは…思い出せんw
658(1): 2012/03/06(火) 18:36:15.86 ID:kH+e6XyA(2/2)調 AAS
>>653
もしそうなら期間延長する理由にはならないでしょ
売れ行き良すぎて伸ばすってことはあり得るだろうけど
659(1): 2012/03/07(水) 06:22:47.84 ID:2kot7rOY(1/2)調 AAS
※吉野家の事をオレンジと表記するステマ社員に注意!
ステマ社員は吉野家を叩く時、”吉野家”とはっきり店名を明言して叩くことができません。
660: 2012/03/07(水) 09:56:49.70 ID:C7gklrJl(1/2)調 AAS
吉野家なんぞ高くて時代遅れなだけのゴミ
行く価値ゼロ
661: 2012/03/07(水) 10:15:47.02 ID:2y1cqiet(1/3)調 AAS
松屋とかのカルビ丼とどう違うんだ?
662: 2012/03/07(水) 10:19:10.09 ID:vPQjhBf6(1)調 AAS
食べて違いがわからなきゃ同じモノなんじゃない、おまえにとっては。
663(1): 2012/03/07(水) 10:22:58.34 ID:2y1cqiet(2/3)調 AAS
食べ比べた奴の感想が知りたいだけなんだが?
どうしたらそういう解釈になるのw相当頭おかしいぞお前w
664: 2012/03/07(水) 10:48:17.35 ID:Ut4ecVOu(1)調 AAS
>>659
とオレンジの工作員が悔しがっているんですねw
665: 2012/03/07(水) 10:52:00.38 ID:J5ytN5Mx(1/9)調 AAS
>>663
カルビとバラ肉の違いが分からないとは残念な奴だなw
666: 2012/03/07(水) 11:09:36.02 ID:2y1cqiet(3/3)調 AAS
単発ばっかのスレだな
667: 2012/03/07(水) 11:20:49.28 ID:J5ytN5Mx(2/9)調 AAS
そうでもないだろ?
チカラめしの工作員は何故か単発ばかりなのが気になるが
668: 2012/03/07(水) 11:38:45.93 ID:miTCiMEs(1)調 AAS
>>658
安くさせるためにもんのすごーく長期で契約してたとかw
669(1): 2012/03/07(水) 12:59:02.44 ID:IlW781LJ(1/3)調 AAS
いやなら食わなきゃいいのに
毎日おんなじやつが張り付いて
まずい汚い食うな行くなと繰り返し
言われると行きたくなるんだわ
焼き牛丼w
670: 2012/03/07(水) 13:15:35.56 ID:J5ytN5Mx(3/9)調 AAS
>>669
どこを縦読みすんの?
671: 2012/03/07(水) 13:28:57.05 ID:ty2rndiY(1)調 AAS
416 名前: 東京都名無区 投稿日: 2012/03/06(火) 19:16:46 ID:wsMBGV5Q [ p3248-ipbf4309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp ]
チカラ飯行ってきました。
入り口でばあさんが、
食券操作に8分ほどかけてる間中に入れず最悪でした。
後ろで待ってたアホそうな兄ちゃんは、
自分の番が来てから金を探し出してまた最悪でした。
で、牛飯サラダセットを頼んだら、
牛飯出来てるのに、何番の置いたらいいか解らないと2分ほど騒いでて、
挙句に結構冷めてしまった牛飯が前に置かれました。
もはや出来立てとは言えない温度でした。
その日の夜、気持ちが悪くなって全部吐きました。
食べたものを吐いたのは、ここ数年でインフルエンザに掛かった時以来でした。
まちスレ:tokyo
672: 2012/03/07(水) 14:00:23.82 ID:9yNzyxsr(1/2)調 AAS
液キャベがいいぞ
強めの油でもたれても立て直せる。
673: 2012/03/07(水) 14:05:04.91 ID:J5ytN5Mx(4/9)調 AAS
なんでそこまで気を遣わないといかんのよ
飯代が1,000円近く成るじゃないw
674: 2012/03/07(水) 14:11:06.72 ID:GnS5jf2S(1)調 AAS
店でサービスで出せ
ゴミみたいな脂っこい飯食べさせて申し訳ありません!ってな
謙虚ライオン!
675: 2012/03/07(水) 14:19:13.37 ID:J5ytN5Mx(5/9)調 AAS
吉野家みたいにコールスローを載せればいいんじゃねーの
676: 2012/03/07(水) 15:52:14.71 ID:x8gQDm/U(1)調 AAS
ステマの油カレー絶賛セール中w
677(1): 2012/03/07(水) 16:07:16.71 ID:9yNzyxsr(2/2)調 AAS
マジで高脂血症に注意しろな
678: 2012/03/07(水) 17:29:32.96 ID:IlW781LJ(2/3)調 AAS
>>677
牛丼屋なんかくるなよバカw
679: 2012/03/07(水) 18:04:38.71 ID:m34+Qfla(1)調 AAS
他人を心配するやつは牛丼屋にいくなと
680(1): 2012/03/07(水) 18:15:09.87 ID:2kot7rOY(2/2)調 AAS
チカラ飯カレーってバイト君情報によると
業務用レトルトカレーらしいけど
どこの業務用カレーなん?
681: 2012/03/07(水) 18:23:45.27 ID:8LQhM7z6(1)調 AAS
チカラ飯にカレーは無い
682: 2012/03/07(水) 18:32:19.51 ID:J5ytN5Mx(6/9)調 AAS
そうかここにあるカレーは幻らしいな
外部リンク[html]:www.sankofoods.com
しかしホントに無駄にメニュー数多すぎる
焼き牛丼とカレーのみにしろ
これくらいにしないと間違えるだろ?
食券もまともに管理できねぇんだから
オーダー間違えたという事は間違えられた奴がいて
そいつにはまだ何も出されていないということすら
判らない糞店員ばかりだからな
長時間カウンター上に放置してロスとして廃棄するくらいなら間違えて作ったモノを持って行って平謝りしろっつーの
683: 2012/03/07(水) 18:32:19.60 ID:81/u36wL(1)調 AAS
>>680
S&Bのだと思う
684(1): 2012/03/07(水) 19:03:06.87 ID:pev9Mt5s(1/4)調 AAS
ここのカレーは、辛いけど旨みがない
辛さ至上主義な人は絶賛かもだけど、ココイチみたいなのを期待すると裏切られる
加えてご飯がおいしくない、というより妙な匂いする
685(2): 2012/03/07(水) 19:19:10.81 ID:C7gklrJl(2/2)調 AAS
>>684
ココイチって食べたこと無いけどそんなに美味いのか
無駄に高いだけかと思ってた
686(1): 2012/03/07(水) 19:32:31.55 ID:pev9Mt5s(2/4)調 AAS
>>685
ココイチは特別美味しいわけじゃないけど
普通にリピートしてもいいレベル
ここのはそれを期待すると辛さが際立つだけの残念レベル
687: 2012/03/07(水) 19:36:18.33 ID:pev9Mt5s(3/4)調 AAS
旨みがないって点では松屋のカレーも似たようなもんだけど
あっちは具の味や食感で最後まで飽きずに食べられる
ココイチのは具がなくても最後まで飽きない
ここのは量も多めなんで最後の方で飽きる
688: 2012/03/07(水) 19:37:27.39 ID:8qWBwrp/(1)調 AAS
カレーなんてどこが作っても50歩100歩でただの好み
689(1): 2012/03/07(水) 19:56:46.31 ID:J5ytN5Mx(7/9)調 AAS
カレー専門店と牛丼屋のカレーを比べてどうすんだ?
あたまおかしいんじゃねーの?
690: 2012/03/07(水) 20:08:07.24 ID:kPpcKUeM(1)調 AAS
ここのカレー食ったら、ルーがご飯より冷たかった。信じられないよ。全く。
691: 2012/03/07(水) 20:21:14.59 ID:J5ytN5Mx(8/9)調 AAS
冷やしカレーで御座います。
どうでもいいが焼きカレーに玉子がねぇのはさみしいもんだ
692: 2012/03/07(水) 21:46:32.50 ID:pev9Mt5s(4/4)調 AAS
>>689
いや、松屋にも負けてるし
693: 2012/03/07(水) 22:22:56.66 ID:xaFzLnhx(1)調 AAS
福島産の米とか肉使ってんの?
694(1): 2012/03/07(水) 22:59:18.66 ID:IlW781LJ(3/3)調 AAS
>>685
松屋もチカラ飯もココイチも同じレベルの酷さ おまけにココイチは600円↑
カレーなんとか食えるのは はなまる>>すき家>>>>吉野家・・ まで
695: 2012/03/07(水) 23:19:00.87 ID:J5ytN5Mx(9/9)調 AAS
>>694
なんで饂飩屋なんだよw
696: 2012/03/08(木) 02:49:38.00 ID:NPTL+uQF(1)調 AAS
>>686
>辛さが際立つだけの残念レベル
そんなにつらいのか
697: 2012/03/08(木) 09:38:54.20 ID:ZfYr/mNd(1)調 AAS
辛さが際立ってぬるいって、かなりひどい分類だな
すき家は純粋にカレー屋ででてもいいくらいノーマルで、
松屋はカレーだけど生姜とか香辛料のせいなのか、カレーじゃないカレー
くらいの味だったっけ。
698: 2012/03/08(木) 10:31:26.31 ID:2nIgYdFj(1)調 AAS
ココイチで食うなら、ターリー屋辺りで食った方が良いわ。
ココイチは、とにかくコストパフォーマンスが悪過ぎる。
699: 2012/03/08(木) 11:41:03.38 ID:5X3n36/L(1)調 AAS
いや、ココイチとか普通の値段で牛丼チェーン店のは全体に安すぎ
どれだけ値段を落として味やサービスを維持できるかのチキンレースなんだけど
チカラめしのは値段を落とし過ぎで味やサービスも落ちてる
焼き牛丼は開店当初に戻せば味は十二分に戦えると思うけど、今の状態じゃちょっとな
700(1): 2012/03/08(木) 12:27:24.24 ID:PIkTqNyh(1)調 AAS
みそ汁が残念
701: 2012/03/08(木) 12:29:41.26 ID:L6vumHfx(1)調 AAS
松屋とチカラは塩分大量投入の塩「辛さ」をベースに安い調味料の
ラー油唐辛子とかで中和調節してるようなインチキカレー 食ってると
だんだんカレーじゃないのが味覚から伝わってくる なんちゃってだよ
702: 2012/03/08(木) 12:42:36.63 ID:yBCxxZRo(1)調 AAS
だから味噌汁もチカラ飯開店当初は松屋より美味かったんだって
肉は少なくとも2回は味が落ちたよ
703: 2012/03/08(木) 12:50:08.23 ID:W/eSwCKJ(1)調 AAS
開店当初から糞まずかったのに更に不味くなってるのks
704: 2012/03/08(木) 13:51:51.56 ID:NuD/pnRp(1/2)調 AAS
チカラめし初めて入ったんだけど
「チカラめし入りましたー」ってフロアで聞こえてるのは
どのメニューなの?
店出る時にもう一度見たけどそんな品目ないしさ
705(1): 2012/03/08(木) 14:48:22.86 ID:5EAaR/to(1)調 AAS
どれを頼んでも「チカラめし入りま〜す」
706: 2012/03/08(木) 15:23:34.44 ID:H1tHXBIQ(1)調 AAS
自分で店に入る時は、
「チカラめしはいりまーす」
店に入ったら、
「チカラめしはいりましたー」
なかなか焼き牛丼出てこない時は、
「チカラめしおそいでーす」
アブラギトギトの時は、
「チカラめしアブラギトギトでーす」
大きな声ではっきりと言えばいいと思う。
707: 2012/03/08(木) 15:38:04.16 ID:5z7qAquo(1)調 AAS
以前店頭で配付してたチラシを今なにげに見てるんだけど…
「お店で焼いているからジューシーで熱々」だってさ
わかった ジューシーって脂ギトギトの事かw
708: 2012/03/08(木) 15:45:34.22 ID:wmCqVjIj(1)調 AAS
オレンジの工作員しかいねーw
具体性0といういつものパターン
キチガイなんだろうなこいつら
709: 2012/03/08(木) 17:14:08.55 ID:KHR4UYNZ(1)調 AAS
ごくろうさん
710: 2012/03/08(木) 18:07:47.61 ID:EbMgi3nO(1)調 AAS
オレンジとか言ってるバカは、みんな何がダメとか具体的に書いてるのにそれすら読めないメクラなんだな。
>>700
みそ汁よりご飯をなんとかしてほしい。
定食や朝食メニューを新宿と麹町で食べたいがご飯冷めまくりなのがありありとわかる。
カレーや焼き牛丼だと肉が熱いので熱がご飯に伝わるけどそれでもあまり温かくならんのよね…
711(1): 2012/03/08(木) 18:21:20.30 ID:w4yZXwHf(1)調 AAS
最近肉が固くなった気がする。
焼き加減の問題か、それとも冷めると固くなってしまうのか。
712: 2012/03/08(木) 19:09:07.05 ID:T0DFVQ81(1)調 AAS
肉の焼きおきしてるからじゃね?
713(1): 2012/03/08(木) 19:40:07.10 ID:yvOSpWU0(1)調 AAS
大井町店やめたい
714(1): 2012/03/08(木) 19:43:12.38 ID:NuD/pnRp(2/2)調 AAS
>>705
決まり文句なんですね
了解
じゃぁ品目の次にでも言ってるのかな
思いだせないけど
715: 2012/03/08(木) 22:50:28.09 ID:jn7isXA+(1)調 AAS
ここだけ米どこ産とか書いてないんだよな
表示義務忘れてんの?
716: 2012/03/08(木) 23:06:21.52 ID:qXD7w1ms(1)調 AAS
大井町の店員グダグダすぎて営業できるレベルじゃないw
出てきたものは、飯も肉も冷えてて・・・
どうすりゃあんなに冷えるのか不思議
油ギトギトの冷たい飯って最悪だ
二度と行かない
717: 2012/03/08(木) 23:45:07.75 ID:yNP7LJ78(1)調 AAS
焼きチーズカレーは表面だけ炙ってるのか
温めるのを失敗したグラタンみたいだな
中が冷たいのに面食らった。
718: 2012/03/09(金) 09:26:24.27 ID:FLcG7j1q(1)調 AAS
>>713
何で?
719: 2012/03/09(金) 09:36:50.46 ID:FuHmVOyh(1)調 AAS
そもそも280円でまともなものを食べようってのに無理があるんだよな
って気づいたので今年はまだ行ってないんだが
店員とか出てくるものがマトモになったら教えてくれ。御徒町とか。
720: 2012/03/09(金) 10:41:10.92 ID:8+XxG1iB(1)調 AAS
人形町店も味が開店当初並みに回復して、サービスが他の牛丼店並みになったら教えてくれ
そしたら週3で食いに行くわ
721: 2012/03/09(金) 11:05:43.79 ID:mVKPFjLm(1/2)調 AAS
そらないだろw
少しでも仕事覚えた店員は新店にばらまかれるんだから
722: 2012/03/09(金) 11:10:28.85 ID:GZlvYP3M(1)調 AAS
激安をウリにするために食材のコストダウン、
人件費のコストダウンを繰り返すとどこかに歪がでるんだろうな。
表向きは食材の一括大量購入や、
作業の合理化で品質には影響ないようなこと言うだろうけど、
客として店に行けばコストダウンによる影響が、
あきらかに見えてくるんだよな。
激安はうれしいけど、ここまで品質さげられたら
ちょっとなーということになるよ。
723: 2012/03/09(金) 11:19:09.64 ID:mVKPFjLm(2/2)調 AAS
日本人が複数同じシフトに入るような店舗以外は避けた方が無難だな
そうでもないと長時間待たされる危険性が高い
724(1): 2012/03/09(金) 11:21:08.85 ID:xlm3cQR6(1/3)調 AAS
チカラめしのバイト一回も出勤せずに辞退したけど質問ある?
725: 2012/03/09(金) 11:23:28.80 ID:xlm3cQR6(2/3)調 AAS
sage忘れたすまん
726(1): 2012/03/09(金) 11:23:37.63 ID:pPc3kenU(1)調 AAS
>>724
初恋はどんな感じでした?
727(1): 2012/03/09(金) 12:13:56.54 ID:A7d/WSuX(1)調 AAS
怒られなかったの?
728: 2012/03/09(金) 12:58:57.89 ID:jtOXsaDT(1)調 AAS
カレー辛すぎる
729: 2012/03/09(金) 14:35:26.98 ID:xlm3cQR6(3/3)調 AAS
>>726
告白して、OKもらって付き合い始めて、3日後に鬱になりそうとか言われてフラれました。甘酸っぱいとかそういうのなかったな。
>>727
電話すると、オペレーターみたいな人につながって、「あ、はい」みたいな感じ。
730(1): 2012/03/09(金) 23:17:00.13 ID:2mp7JmMh(1)調 AAS
最近外食は、板前やシェフが作ってる店にしか行かなくなった。
やる気のないバイトが冷食やレトルトを温めてるだけなら、自分で作ったほうがよっぽどマシ
731: 2012/03/10(土) 00:15:18.09 ID:f1m7l+YV(1/3)調 AAS
>>730
おじいちゃんこんな時間に起きちゃって
今夜の12時ですよ?寝てくださいねいいから
732: 2012/03/10(土) 03:58:44.59 ID:cbdSqsK3(1)調 AAS
ステマ飯
733: 2012/03/10(土) 04:02:15.62 ID:8jNGCFtR(1)調 AAS
戸越銀座のちから召しおいしかったよ。
「ほうほう、この値段でこの味か〜」っ感じ
2回行って2回ともすいてた。
隣の中華の肉焼きそばの方が好きでよいくけどね
734(1): 2012/03/10(土) 04:51:56.54 ID:j9w8jiHN(1)調 AAS
西荻店に今週初めて行ったけど、
朝の4時から5時は掃除してて結局松屋にw
次の日は店の前が工事してて休みだった、また松屋に
翌日は、2時から5時まで定期清掃で、入れずまた松屋に、、、。(-_-;)
あくる日、やっと入れた。深夜だからか客2人、
ちからめしの並、5分以上待たされて、ライスと味噌汁が冷めてた
ここで言われるようにタレが甘ったるくて、レモン水と交互に食ったわ
翌日も深夜にいったけど、肉が焼きすぎで冷めて固かったし飯も冷めてた。
タレもほとんど肉についてなくて、味が今度は薄い、。コチジャンみたいなタレも
まったく置いてなかった、、。
いま、カレーも280円なんだけどさカレーは美味いかね?
735: 2012/03/10(土) 07:00:09.99 ID:AkNPOCL4(1)調 AAS
文句多いやつは何食っても不味いよ。
736: 2012/03/10(土) 08:13:29.71 ID:Cvx8eWZu(1)調 AAS
>>734
何度も書くが、味は普通。
だけど、新宿西口店の話だが、ルーが冷めたく冷しカレーだった。
737(1): 2012/03/10(土) 11:50:51.13 ID:HG4k22X4(1)調 AAS
つかさ、三口ぐらいから油ぽいのと甘過ぎるのとで吐きそうになった
肉も多すぎだな
油こい肉はたくさん食べられない
薄い肉は二度焼きでも上手いから、工場で一度焼いて油落とした肉を再度焼くやり方にしたらどうかな?
肉も減らしてもいいと思う
肉多目と普通に差別化したら、腹一杯食いたい層とヘルシー層を取り込めると思う
焼く努力は認めるけど、雑なやり方だと、売上あまり伸びないよ
細かいとこまで対応したら伸びるね
一度焼いた肉なら店が油まみれにもならないよ(笑)
738(1): 2012/03/10(土) 12:29:15.43 ID:3a5wZnOY(1)調 AAS
チカラ行くくらいなら自分で作るわって思って
豚肉500gを黄金○タレで焼いたら、
油がメチャクチャでるな・・・結構苦労するんだな
対策として、737の二度焼き?や他に
油を落とす方法あったら試してほしいね
チカラのたれの中に、卵の味を感じるんだが、味覚障害になったかな?
739: 2012/03/10(土) 13:27:07.31 ID:I4+9f5Nq(1)調 AAS
ジンギスカン鍋みたいな溝のある鉄板で焼けば脂も落ちていいと思うんだが …。
740: 2012/03/10(土) 13:46:43.24 ID:HFc9REtQ(1)調 AAS
>>738
それ俺もやったわww味めっちゃ濃くなったw
741: 2012/03/10(土) 14:03:27.96 ID:quDXkhpx(1)調 AAS
油落とす以外だと、一緒にナス焼くのがいいよ。
油吸う野菜だし、油を吸うほどおいしくなるし、
一緒に野菜も食べれるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 260 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s