[過去ログ] チカラめしは既に松屋を超えている (841レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(31): 2011/09/08(木) 09:46:23.35 ID:A1rK7qRH(1)調 AAS
牛丼業界に塞ぎきれない風穴を開けてしまった

俺は週4でひばりが丘で食ってる
2
(7): 2011/09/08(木) 13:51:00.62 ID:+bmoAOQ3(1)調 AA×

3
(3): 2011/09/08(木) 18:25:03.96 ID:DpspRHXD(1)調 AAS
2千円ぐらい出すからもうちょっとおいしいご飯食べさせてよ
4
(4): 2011/09/10(土) 00:15:03.82 ID:vpKzYeM+(1)調 AAS
>>1
ここだけの話だが、ひばりヶ丘北口店がオープンしたのは9/8だ
今週は4回食べるのは大変だな
5
(4): 2011/09/10(土) 03:57:29.81 ID:9SLg/lqT(1)調 AAS
大泉学園の松屋潰れてこの店できねーかなー
6
(3): 2011/09/10(土) 04:49:49.74 ID:HB3wVl1x(1)調 AAS
一ヶ月前のチカラめし(`・ω・´)シャキーン
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


最近のチカラメシwwwwwwwwwww(´;ω;`)ウッ
画像リンク
 ←コピペしてアドレス欄に貼り付けないと見れない
7
(4): 2011/09/17(土) 15:22:45.88 ID:cS5mFoa4(1)調 AAS
超えてるとか・・
東京しか店舗ないのに?
8
(3): 2011/09/18(日) 21:32:11.48 ID:PQnSi8iL(1)調 AAS
せめて吉野家を超えている、にしとけ
9
(2): 2011/09/24(土) 23:05:43.28 ID:QRjEUZ4h(1)調 AAS
>>7
え?
10
(4): 2011/09/25(日) 20:05:26.70 ID:MKDoaYyZ(1)調 AAS
>>8
吉野家など最初から眼中にないだろ。商品開発力が段違いだ。
11
(2): 2011/09/26(月) 10:50:55.07 ID:oYZey/ks(1)調 AAS
まさかこんなダークホースのおかげですき家が潰れそうになっちゃうとはなw
12
(2): 2011/09/26(月) 15:43:52.71 ID:joGKijk7(1/2)調 AAS
>>11
見当違いも甚だしい。。。吉野家だろ?
13
(2): 2011/09/26(月) 17:43:39.64 ID:8erzzEv1(1)調 AAS
松屋はしぶとい。ねぎ塩豚カルビ丼はヒットしてるよ。
肉量はかなり少なめだから粗利率も高い。
東京チカラメシは松屋を侮ってはいけないよ。

あ、オレンジ看板はもう詰んでるけどな。
14
(1): 2011/09/26(月) 18:23:08.68 ID:Z9RacC15(1)調 AAS
>>12
業界で一番マズいすき家から潰れるのが必定。
15
(2): 2011/09/26(月) 18:27:20.76 ID:0aj5dmSe(1)調 AAS
すき家が一番マズい?w
アホちゃうかw
普通に食えるわw

今はオレンジの看板が一番マズいしもう終わっているんだがw
個食でチンwwwこんな事していてまともな商売とは言えんわw
16: 2011/09/26(月) 19:39:25.22 ID:joGKijk7(2/2)調 AAS
商品開発力ゼロの吉野家に生き残れる理由がない。
17
(1): 2011/09/26(月) 19:52:49.98 ID:Xm7TiYR1(1)調 AAS
あの甘ったるい味付けの焼き牛丼は二度と食う気がしない
18: T☆C☆M 2011/09/26(月) 21:40:45.67 ID:NKO9vpqq(1)調 AAS
話題の松屋のねぎ塩豚カルビ丼食べたよ。やられた。
いやこれがうまいのなんの。でもこれって結構前からあった味だよな。
今や焼肉屋でもネギ塩カルビは定番だしな。しかし、すっかり定着したこの味を
改めて丼パッケージ化して出したらツボにはまった感じ。
肉は薄いし少ないし脂身は多い。ご飯は余りそうになって焦るし。
そして350円の設定。TCMの焼き牛丼より割高感があるのに納得できちゃう。
ブランディングでは一日の長がある松屋がその強みを生かしてシンプルで
万人受けするメニューを出し成功したというわけだな。
うーん、TCMが出したピリ辛おろしは残念ながら負けだな。認めよう。
期間限定メニューから定番メニューに昇格もあるな。
でもハッキリしたよ。ライバルは松屋だってこと。
2トップが牛丼業界の新世紀を切り拓いて聞く!
19: 2011/09/27(火) 10:15:57.82 ID:mgDvZDlO(1)調 AAS
業界各社の焦りを感じるスレw
20: 2011/09/27(火) 11:33:45.07 ID:eWN7B+Wx(1)調 AAS
>>17
グルメだなwジャンク舌には十分なごちそうだぜ。
21: 2011/09/27(火) 22:39:17.33 ID:DtRFHRTF(1)調 AAS
単なるカルビ丼
22: 2011/09/27(火) 23:18:46.85 ID:6rz10UDe(1)調 AAS
吉野家は牛丼300円に値下げして味噌汁サービスするだけで客増えると思う
23: 2011/09/28(水) 07:00:58.35 ID:M4P0SD3c(1)調 AAS
不味い味噌汁なら付かない方がマシ
24: 2011/09/28(水) 07:02:49.53 ID:+j7AJjQV(1)調 AAS
チカラめしに行って味噌汁飲んでこい。
それをパクるんだ。
25: 2011/10/02(日) 07:22:34.88 ID:egGBBhwi(1)調 AAS
単なるカルビ丼
26
(1): 2011/10/02(日) 13:37:06.86 ID:BOIVFzJH(1)調 AAS
肉が少なすぎて飯があまる・・・
27: 2011/10/02(日) 19:17:49.59 ID:T7sEdczZ(1)調 AAS
>>26
チカラめしでか??
オマエ吉野家行ってみろよ。飯を3口食ったら肉がなくなるぞww
28: 2011/10/10(月) 10:22:18.70 ID:PAQOu1JG(1)調 AAS
肉質が違い過ぎるわw
グループ内の余り肉なんかと一緒にするなwww
29: 2011/10/10(月) 16:39:59.07 ID:eELpn/qh(1)調 AAS
まあ少なくとも吉野家には圧勝だな。
30
(1): 2011/10/11(火) 12:01:41.94 ID:aYQEZA/z(1)調 AAS
床のぬるぬる度で圧勝とか
31: 2011/10/12(水) 04:06:16.30 ID:nuJCc8SX(1)調 AAS
河本乙
32: 2011/10/12(水) 05:21:20.28 ID:vPn5hdL0(1)調 AAS
>>15
どうしたの??
33
(1): 2011/10/12(水) 11:31:30.07 ID:0YTJnO1N(1)調 AAS
なんで突拍子に意味不明なレスするの?
34: 2011/10/12(水) 23:31:08.68 ID:dMu8Ftz5(1)調 AAS
>>15
肉の食感に難あり
35: 2011/10/13(木) 04:04:24.34 ID:z7fapnyX(1)調 AAS
>>33
???
36: 2011/10/13(木) 12:42:57.23 ID:Rm9Y767D(1)調 AAS
年越えたら業界勢力図変わってるだろう、吉野家は論外として
すき家松屋の牙城もどうなってるか分からん
37: 2011/10/13(木) 14:04:47.61 ID:J2XrJ/GN(1)調 AAS
日本国も同じである
38
(1): 2011/10/14(金) 19:59:24.68 ID:AaEfK+jc(1)調 AAS
松屋が存在してる理由がない
39: 2011/10/14(金) 20:07:26.68 ID:DP7HCZPT(1)調 AAS
>>38
味噌汁付は松屋のアドバンテージ
40: 2011/10/14(金) 22:39:49.02 ID:5LGOOMAv(1)調 AAS
年食うときつくなる味付けなんだよ
煮込んで適度に油の抜けた牛丼の方が
汎用性は高い
41
(1): 2011/10/15(土) 12:10:01.90 ID:qczEHsDL(1)調 AAS
昨日WBSで取り上げられた
42: 2011/10/17(月) 02:10:27.22 ID:pgLc2oE5(1)調 AAS
>>41
WBS見てググってみたけど、うまそうだな
外部リンク[html]:gyudon-hikaku.seesaa.net
43: 2011/10/17(月) 23:44:42.56 ID:4J6G+Jqb(1)調 AAS
ティーヌン西早稲田トムの日。イエローカレー食った。大盛り頼んだのに
普通盛りですんげえ少なくてがっかり。味も甘すぎて微妙。ラーメンにすりゃよかった。
390円。
帰りに食った東京チカラめしの280円焼肉めし美味過ぎワロタ。
卓上コチュジャンかけまくると最強。味噌汁ついてこの美味さで量もそこそこ。
もう松屋吉牛いらん
44: 2011/10/19(水) 02:26:44.08 ID:fckKqy0q(1)調 AAS
松屋を越えた・・・だと・・・?
45: 2011/10/20(木) 02:01:09.45 ID:JvuhfY3T(1)調 AAS
まだすた丼があるし
46: 2011/10/20(木) 23:12:52.18 ID:jRoj8CFe(1)調 AAS
すた丼…
また一段と濃い奴を…
47: 2011/10/29(土) 20:38:49.28 ID:BASezKpg(1)調 AAS
カレーのスパイシーさは松屋を超えているな。
48: 2011/10/30(日) 10:41:40.91 ID:/TnQXR+Y(1)調 AAS
カレーがスパイシーじゃなきゃいけないなんて誰が決めたんだろ
49: 2011/11/03(木) 02:42:09.66 ID:xTjhowvH(1)調 AAS
不味屋のねぎ塩カルビ丼はボッタ同然
50: 2011/11/03(木) 13:44:12.31 ID:Hwwu1mvc(1)調 AAS
不味い松屋を超えてるって何か自慢になるのか?
51: 2011/11/04(金) 05:35:48.63 ID:btiJJ89b(1)調 AAS
店員とオペレーションの質は最下層だが
52: 2011/11/04(金) 08:54:03.23 ID:VwVnR8T7(1)調 AAS
糞だったな
店員も糞だし味も糞だった
53: 2011/11/04(金) 10:20:29.34 ID:20Y317i2(1)調 AAS
ウンコ食ったことある人間が言うと説得力があるな
54: 2011/11/20(日) 20:42:40.74 ID:pTEXZokn(1)調 AAS
>>1鋭いスレ立てるじゃんよー。その通りだよな。
豚肉使用の(量だけ多い)スタ丼系よりも値段安い《東京チカラめし》焼き牛丼。
他の牛丼店よりも肉厚で肉質が良い。味付けシンプルで牛肉の味が満喫できる。
しばらく東京チカラめし & 松八のローテーションに成りそうだぜ。
55: 2011/11/24(木) 09:57:20.77 ID:MaAvCBrD(1)調 AAS
ここはいいステマスレですね
56
(1): 2011/11/30(水) 10:58:48.51 ID:sR98dWpE(1)調 AAS
なんか臭いんだよ
脂臭いというかなんというか
自家製の大根おろしガッツリのせでやっと食える感じ
あと新店舗オープン1日目に外人の拙い日本語で接客させるのやめてくれ
人件費安いんだか知らんが
57: 2011/12/01(木) 10:11:08.25 ID:9ZNsf/l9(1)調 AAS
TOKIO OILY RICE
58: 2011/12/04(日) 21:25:01.88 ID:wkXmF9nz(1)調 AAS
>>56
確かに臭う。なんだろね。
ほぼ完璧だけど…
あと、ゴハン冷てーよ。もったいない。
肉の変な臭い、ゴハンの冷たさが改善されれば、神店。
59: 2011/12/06(火) 00:51:41.39 ID:yeCuhP14(1)調 AAS
焼き牛丼美味いな、しかも280円
牛丼じゃなくて焼肉丼だがすげーいい
60: 2011/12/06(火) 17:31:19.44 ID:m2BbRsk/(1)調 AAS
チカラめし、なんであんな値段で出せるんだろ?
肉もちゃんとしてるし量も多い。
吉野家のケチ盛り380円はもう論外。
61: 2011/12/06(火) 19:11:25.61 ID:5TxY0TDY(1)調 AAS
今の時点でしょぼいの出したらもうアウトだからね。
まだまだ売り出し期間。宣伝中よ。
多少無理しても宣伝費と思ってサービスしてるんじゃないか。
62: 2011/12/07(水) 01:18:49.40 ID:FPS/eLIp(1)調 AAS
三光自体が激安路線の企業だからなぁ
しかし安すぎるな、他のどの牛丼チェーンが頑張ってもあの値段では出せないよなぁ
63: 2011/12/07(水) 02:13:18.52 ID:1dKzXzNL(1)調 AAS
牛をこの値段で出せるなら豚丼はいくらになるんだろ
64
(1): 2011/12/07(水) 07:44:20.53 ID:7jeHs0FJ(1)調 AAS
カレーまだ食ってないけど、松屋と同レベル位ならうれしい。
こってり系のカレーなのかな?
65: 2011/12/07(水) 20:13:42.64 ID:1MuHNSCt(1)調 AAS
松屋はネギ塩で勝負!
66: 2011/12/08(木) 01:27:50.53 ID:SLrM3Hkv(1)調 AAS
食べてみたい
67: 2011/12/08(木) 20:37:05.58 ID:x9rSQRji(1)調 AAS
新宿店の汚さなら世界一だなw
二度といかねぇ。
68: 2011/12/09(金) 09:08:46.00 ID:iyDVKAOR(1)調 AAS
携帯から失礼するね

>>64

オーダーの時に"熱くして"って言ったほうがいいよ

半分食べるくらいまでに冷たくなるくらいぬるいの食べる事になるからね

この寒い時期に冷たいカレーなんて…
69: 2011/12/20(火) 23:21:12.62 ID:7uQdyaH0(1)調 AAS
2chスレ:campus
70: 2011/12/24(土) 16:03:30.20 ID:aPNLZUBe(1)調 AAS
TOKIO OILY RICE
71
(1): 2011/12/29(木) 11:21:22.84 ID:lhxtoeNH(1)調 AAS
ボリュームと今までに無かった味付けってだけ
紙ナプキンないとかサービスは最悪
ここまだまだ三流だな
72: 2012/01/04(水) 23:58:22.30 ID:FuOlmyZn(1)調 AAS
ハンカチかポケットティッシュくらい常備しておきましょうよ
社会人なんですから
73: 2012/01/09(月) 01:13:41.08 ID:HEuEb4Bo(1)調 AAS
赤塚のちからめし
はじめて行ったが最悪
肉はゴムみたい
オーダーは間違える
外人だけで営業で文句が通じない

味は甘ったるい
松屋みたいに自分であじを調整したい
74: 2012/01/09(月) 03:00:20.40 ID:41nlqMV+(1)調 AAS
松屋のカルビ丼を何も超えてない
75: 2012/01/09(月) 11:59:37.98 ID:8waGKHAR(1)調 AAS
不味屋に行くこと自体が罰ゲーム
76: 2012/01/09(月) 14:09:21.77 ID:d72ANmJX(1)調 AAS
値段を考えたらもう松屋へは行けないよ
78: 2012/01/26(木) 18:10:45.59 ID:mJ2BaOVf(1/2)調 AAS
>>71
紙ナプキンあるけど置き場所が狭いからすぐ切れるかも
無ければ頼むといいよ
79: 2012/01/26(木) 18:19:17.61 ID:mJ2BaOVf(2/2)調 AAS
>>1
すき家、松家がそもそも大して旨くないんだよな
吉野家も比べればマシって程度。
あのテレビによく出てた、BSE牛食わせたがる強欲爺が
「米国産でないとあの味を守れない」とかのたまうほど
大した味じゃ全然無い。
しかもどこも肉の切れ端がほんの少し乗ってるだけ。
すき家なんか従業員が強盗の危険に晒されようとお構いなしだし。

もう皆飽き飽きしてたんだよ、既存の勢力には、実は。
80: 2012/02/06(月) 01:22:20.97 ID:RLtqtizg(1)調 AAS
アブラめしより、松屋の方が全然マシ。
81: 2012/02/06(月) 01:39:19.91 ID:xTVktxKU(1)調 AAS
松戸駅西口ではTCMと松屋が隣り合ってる
現状は TCM>>>>松屋くらいの客入り
82: 2012/02/06(月) 13:48:15.05 ID:CAI+PxwB(1)調 AAS
てs
83: 2012/02/07(火) 13:48:15.17 ID:+GFa5ZwP(1)調 AAS
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
84: 2012/02/24(金) 01:33:22.14 ID:C1Zx4Ks4(1)調 AAS
豚丼ねえんかよボケ
さらば松屋
よろしく伝説のすた丼屋
85: 2012/02/26(日) 22:25:04.24 ID:phxvIwtO(1)調 AAS
他者を貶し自画自賛の朝鮮式ステマは寒流で飽き飽き
86: 2012/03/03(土) 16:26:03.40 ID:ml/15UJk(1)調 AAS
脂身丼ハアハア
87: 2012/03/03(土) 17:21:48.02 ID:NG31nStl(1)調 AAS
カルビ丼は辛過ぎるけど、あれって朝鮮人向きのメニュー?
88: 2012/03/03(土) 21:13:28.15 ID:TAOaf9Vd(1)調 AAS
画像リンク

明らかに半島系 韓流押し
89: 2012/03/07(水) 21:11:32.21 ID:D5hy8v5c(1)調 AAS
チョンよりもチュン押しでは?
90: 2012/03/07(水) 23:15:18.60 ID:5LzcmF6t(1)調 AAS
確かに上手い。 が、提供までの時間がかかりすぎ。只今、赤塚店で20分待ち。従業員4名。中国人、話しすぎ
1-
あと 751 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s