[過去ログ]
【吉野家の欺瞞】牛丼は戦前にはなかった (232レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
153
: 2005/05/12(木) 02:53:21
ID:GIxSaRis(1/2)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
153: [sage] 2005/05/12(木) 02:53:21 ID:GIxSaRis 130氏がこのスレの中ではかなり正解! 120氏はちょっと惜しいです・・・ 震災で日本橋から築地に市場が移ったことにより吉野家も築地に移りました。 それで築地店が一号店として吉野家の聖地になった由縁です。 また倒産についてですが、飛行機をチャーターして大量に牛肉を輸入したのは正解です。 たしかに暫らくは匂いのキツイ乾燥肉が出ていましたが、それは倒産騒動後ですネ! 倒産の直接的な原因は売り上げ上位の店舗(新橋店や秋葉原店等)をオーナーとして 持っている某xx商事が吉野家自体を乗っ取ろうとして大量牛肉購入のタイミングを見計らって オーナー店舗全ての売り上げを吉野家本部に数週間収めなかったのです。 しかしながら某xx商事の目論みに反して吉野家は会社更生法を国に申請してしまい乗っ取りは 失敗したのです。 それで某xx商事は悔し紛れに自分の持っている店舗を「牛丼&カツ丼(orカレー)の店○んど○」に 変えたのです。(今はその店舗自体も殆んど閉店していますが・・・^^) ちなみに、松屋やすき屋の牛丼のノウハウは直接吉野家から継承しておりますのでラーメンの家系と 同じになりますネ〜 www。 現在、吉野家創世記の築地店の味と作り方を頑なに守っているのは夫婦共に元吉野家社員が営ん いる秋葉原の某牛丼専門店だけみたいですネ ここに行くと吉野家のみならず松屋やすき屋の懐かしい情報を聞けるかも知れませんネ でも、夫婦共に頑固な面が有りますので機嫌を損ねて追い出されないように気をつけて下さい ^^) http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/don/1079214034/153
氏がこのスレの中ではかなり正解! 氏はちょっと惜しいです 震災で日本橋から築地に市場が移ったことにより吉野家も築地に移りました それで築地店が一号店として吉野家の聖地になった由縁です また倒産についてですが飛行機をチャーターして大量に牛肉を輸入したのは正解です たしかに暫らくは匂いのキツイ乾燥肉が出ていましたがそれは倒産騒動後ですネ! 倒産の直接的な原因は売り上げ上位の店舗新橋店や秋葉原店等をオーナーとして 持っている某商事が吉野家自体を乗っ取ろうとして大量牛肉購入のタイミングを見計らって オーナー店舗全ての売り上げを吉野家本部に数週間収めなかったのです しかしながら某商事の目論みに反して吉野家は会社更生法を国に申請してしまい乗っ取りは 失敗したのです それで某商事は悔し紛れに自分の持っている店舗を牛カツカレーの店んどに 変えたのです今はその店舗自体も殆んど閉店していますが ちなみに松屋やすき屋の牛のノウハウは直接吉野家から継承しておりますのでラーメンの家系と 同じになりますネ 現在吉野家創世記の築地店の味と作り方を頑なに守っているのは夫婦共に元吉野家社員が営ん いる秋葉原の某牛専門店だけみたいですネ ここに行くと吉野家のみならず松屋やすき屋の懐かしい情報を聞けるかも知れませんネ でも夫婦共に頑固な面が有りますので機嫌を損ねて追い出されないように気をつけて下さい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 79 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.090s*