[過去ログ]
【ニャー】多頭飼いしている人達のスレ29【猫部屋】 [無断転載禁止]©2ch.net (306レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64
:
(アウアウ Sa39-Z2XN
[36.12.185.210])
2016/02/07(日) 22:04:35.61
ID:UL18H3S3a(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
64: (アウアウ Sa39-Z2XN [36.12.185.210]) [sage] 2016/02/07(日) 22:04:35.61 ID:UL18H3S3a それはともかく猫のシャンプーについてです。 6ヶ月のブリティッシュショートヘア(♂)と暮らしてます。 猫と暮らすのは初めてなので、分からないことは本やネット、実際に猫を飼っている人の情報を見極めています。 ペットショップで、生後3ヶ月を過ぎた猫ちゃんでした。 購入時にショップの方から、「毎月シャンプーしていれば猫も慣れるので出来ますよ」と言われ、購入してから二度、シャンプーしました。 トイレに入ってしまった時と、家の芳香剤が尻尾についてしまった時です。 シャンプー時、事前に調べてはいたもののとても嫌がるのでやり方がいけないのだと思いシャンプーのやり方の動画を見てみましたがいまいち分からず。 プロに任せようとペットサロンにお願いすることにしました。 電話してみると、猫にシャンプーするのは虐待だ!っと怒られました。 また、耳の毛が伸びていたのでこれは適度に切ってあげるものなのかそうじゃないのか聞いてみると、病気だから病院へ連れて行きなさいと言われ耳の専門の獣医さんがいる動物病院を勧められました。 猫にシャンプーするのは虐待なのでしょうか?耳から毛が生えているのは病気なのでしょうか? ペットショップからは月1でシャンプーをすることを勧められて、購入時からは毎月シャンプーをしていました。 猫にシャンプーは必要ない、かえってストレスになると耳にして少し心配していたので、この間ワクチンに連れていったときに獣医さんに聞いてみたところやっぱりストレスになると言われました。 うちの子はそこまでシャンプーを嫌っていないようで、洗っている最中は全く爪を立てたり噛んだりはしません。 ドライヤーは少し嫌みたいで途中から自然乾燥になるのですが。。 おしりが汚れている時以外は臭わず、毛玉を吐いたこともありません。ブラッシングは毎日念入りにしています。 猫によってはシャンプー中にショック死してしまう子もいると聞いてますます不安になってきました。 やはりお風呂に入れない方がいいのでょうか? かといって長毛種の子のシャンプーをしなくなると毛並みがごわごわしたり臭いがするようになったりしますか? シャンプーの種類はノンフレグランスの猫用シャンプーを使用しています。 十分濯いだと思うのですが、今思えばもっと濯いだ方がよかったのではと思い悩んでいます。 我が家の猫はシャワーは平気な様ですが、ドライヤーをとても怖がっていて、長毛なので時間もかかってしまいます。 ストレスをあまりかけたくないのですが、シャンプー剤が残っているのでは?と不安で仕方ありません。 猫のシャンプー後のドライヤーどうしていますか? うちの猫は、シャンプーは嫌がらないんですが、ドライヤーを怖がります。 なので今はタオルでしっかり拭き、その後は自然乾燥させています。 特に冬などわ風邪をひかせてしまわないか心配です。 ちなみにうちにある冷暖房器具はエアコンのみで、こたつ・ストーブ・扇風機等は持っていません。 がんばってドライヤーに慣れさせた方が良いですか? せっかくお風呂に慣れたのに、ドライヤーを無理やりかけてお風呂嫌いにならないか心配です(・・;) ドライヤー嫌いだったけど慣れた、という猫ちゃんがいたら、慣れさせるコツとかあれば教えて下さい。 それともこのまま自然乾燥でも、しっかりタオルドライをして、エアコンをつけていれば問題ないでしょうか? あと、猫用バスローブもあるみたいですが、あれを着せると猫ちゃんが体をなめれなくなりますよね。 乾くのは早いのかもしれないけど、どうなのかなと思っています。 使っている方がもしいれば、使い心地を教えてほしいです。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/dog/1453767190/64
それはともかく猫のシャンプーについてです ヶ月のブリティッシュショートヘアと暮らしてます 猫と暮らすのは初めてなので分からないことは本やネット実際に猫を飼っている人の情報を見極めています ペットショップで生後ヶ月を過ぎた猫ちゃんでした 購入時にショップの方から毎月シャンプーしていれば猫も慣れるので出来ますよと言われ購入してから二度シャンプーしました トイレに入ってしまった時と家の芳香剤が尻尾についてしまった時です シャンプー時事前に調べてはいたもののとても嫌がるのでやり方がいけないのだと思いシャンプーのやり方の動画を見てみましたがいまいち分からず プロに任せようとペットサロンにお願いすることにしました 電話してみると猫にシャンプーするのは虐待だ!っと怒られました また耳の毛が伸びていたのでこれは適度に切ってあげるものなのかそうじゃないのか聞いてみると病気だから病院へ連れて行きなさいと言われ耳の専門の獣医さんがいる動物病院を勧められました 猫にシャンプーするのは虐待なのでしょうか?耳から毛が生えているのは病気なのでしょうか? ペットショップからは月でシャンプーをすることを勧められて購入時からは毎月シャンプーをしていました 猫にシャンプーは必要ないかえってストレスになると耳にして少し心配していたのでこの間ワクチンに連れていったときに獣医さんに聞いてみたところやっぱりストレスになると言われました うちの子はそこまでシャンプーを嫌っていないようで洗っている最中は全く爪を立てたり噛んだりはしません ドライヤーは少し嫌みたいで途中から自然乾燥になるのですが おしりが汚れている時以外は臭わず毛玉を吐いたこともありませんブラッシングは毎日念入りにしています 猫によってはシャンプー中にショック死してしまう子もいると聞いてますます不安になってきました やはりお風呂に入れない方がいいのでょうか? かといって長毛種の子のシャンプーをしなくなると毛並みがごわごわしたり臭いがするようになったりしますか? シャンプーの種類はノンフレグランスの猫用シャンプーを使用しています 十分濯いだと思うのですが今思えばもっと濯いだ方がよかったのではと思い悩んでいます 我が家の猫はシャワーは平気な様ですがドライヤーをとても怖がっていて長毛なので時間もかかってしまいます ストレスをあまりかけたくないのですがシャンプー剤が残っているのでは?と不安で仕方ありません 猫のシャンプー後のドライヤーどうしていますか? うちの猫はシャンプーは嫌がらないんですがドライヤーを怖がります なので今はタオルでしっかり拭きその後は自然乾燥させています 特に冬などわ風邪をひかせてしまわないか心配です ちなみにうちにある冷暖房器具はエアコンのみでこたつストーブ扇風機等は持っていません がんばってドライヤーに慣れさせた方が良いですか? せっかくお風呂に慣れたのにドライヤーを無理やりかけてお風呂嫌いにならないか心配です ドライヤー嫌いだったけど慣れたという猫ちゃんがいたら慣れさせるコツとかあれば教えて下さい それともこのまま自然乾燥でもしっかりタオルドライをしてエアコンをつけていれば問題ないでしょうか? あと猫用バスローブもあるみたいですがあれを着せると猫ちゃんが体をなめれなくなりますよね 乾くのは早いのかもしれないけどどうなのかなと思っています 使っている方がもしいれば使い心地を教えてほしいです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 242 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.103s