[過去ログ] キャットタワー 四台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 2013/11/01(金) 18:47:25.43 ID:1GbgU7Bl(1)調 AAS
うちのはサンエイ
麻は爪とぎでボロボロだけど本体はしっかりしてる
2007年から使ってる
412: 2013/11/03(日) 05:01:11.74 ID:J7/57UY/(1)調 AAS
うちの初代はペピィのキャットペントハウスだったけど、
1年ちょっとでグラグラするようになりました。
今はサンエル突っ張り2台とサンセイ突っ張り1台、据え置き1台。
麻ポールはよく研ぐ箇所だけボロボロわさわさになったので、
綿ボールに取り替えました。でも猫は麻の方が好きかも。
絨毯張りだったステップやベッドは爪とぎ代わりするからボロボロに。
だから全て板ベッドに替えてマルカンのボアマットをカットして敷いてます。
2007年から使用、以降毎年誕生祝に1台増やしたので、まだそんなに年数は経ってせいか
ガッチリしてグラつくということが全くありません。
413: 2013/11/03(日) 09:21:19.63 ID:EdF6EMzF(1)調 AAS
力がかかったり抜けたりを繰り返す物は
定期的にネジの増し締めが必要
精度が悪いネジは、そのたびに山が傷んでガタガタに
対処方法
最初の組み立て時に
ネジにちょっとだけグリスを塗る
モリブデンで十分だがシリコンでもOK
これでネジ山を傷め難くなる
ネジにグリスしたら
滑ってはずれやすくなるのでは?
→グリスでしっかり締まるようになるので、かえって外れ難くなる
お試しを
414: 2013/11/04(月) 01:24:31.11 ID:PDuVPVpL(1)調 AAS
ぬー
やっぱり猫は綿ポールより麻ポールのほうが好きなのか…
綿で注文しようと思ってたけど変えようかな
415: 2013/11/04(月) 03:24:50.68 ID:rqcOnBE7(1)調 AAS
綿だけならそれで爪とぐかも?
家は最初に麻のロングポール与えたら段ボール爪とぎは見向きもしなくなった…
タワーは綿とジュート麻ほぼ同時に設置したら綿はよじ登るが爪とぎ見たことない
ジュート麻はとぎまくり
416: 2013/11/12(火) 14:02:24.66 ID:SWdkbbsY(1/3)調 AAS
なかなか理想通りのタワーってないものですね
国産/つっぱりタイプ/予算は2万ほど(3万はちょっと厳しい)
ハウスはひとつ/ポール全面に爪とぎの麻
デポのコーナータウンは理想的な形なのに中国産
ハイコミューンはハウスがない
56猫のキャティーインテリアタワーはおしゃれだけど足元にしか爪とぎがない
匠しか選択肢がないような気がしてきました
417(1): 2013/11/12(火) 14:23:53.23 ID:R551Ny4+(1)調 AAS
中国産はなんでだめ?
食べ物なら嫌だけど キャットタワーでもだめなのかな?
耐久性が問題あるなら困るけど
418: 2013/11/12(火) 14:31:36.30 ID:SWdkbbsY(2/3)調 AAS
今使っているのが中国産で
購入して4ヶ月程度ですがボルトがグラグラしているんです
据置きタイプで多少小ぶりなので倒れることはないんですが
次は国産でしっかりした作りのものをと考えてます
419: 2013/11/12(火) 14:45:10.94 ID:tyKzzEk5(1)調 AAS
>>417
何スレか前に、猫カフェで中国製のタワーが壊れるとこを目撃したってカキコあったよ
420: 2013/11/12(火) 14:49:46.19 ID:L5iaHvFf(1)調 AAS
接着剤から有害物質が出てるんじゃないかと思えるような臭いがずっとしてるとかレビューでたまによく見る
421(1): 2013/11/12(火) 14:57:21.54 ID:spjkddlZ(1)調 AAS
国産メーカーからキャットタワーとロングポール2つ買っての印象
サンエル>キャットタウン>匠
匠はホチキス処理が見えてたり仕上げが雑
422: 2013/11/12(火) 15:21:58.65 ID:SWdkbbsY(3/3)調 AAS
>>421
匠についての情報ありがとうございます
サンエルとサンセイでかなり理想的な形に出会ってしまったので
予算を大幅にUPすることも考えようかと思いました
国産で10年丈夫との書き込みもあるので長く使えることを考えると
高くはない買い物ですよね
423: 2013/11/12(火) 23:08:50.37 ID:PSIMqo/Z(1)調 AAS
自分も最終的にサンエルにしたけど
値段相当の価値はあると思う
5.5kgのノルウェージャンが毎日登り降りして一年
まったくぐらつきが来てないし
ただしっかりしている分、ゴツい印象あるのと
組み立てにちゃんとした工具が必要なのは注意だけど
424(2): 2013/11/13(水) 08:53:44.18 ID:2H0rL/oR(1)調 AAS
流れ読まずに失礼します。
コツコツ少しずつ一週間ほどの作業でやっとカタチになった。
階段の柱を利用してみました。
画像リンク
画像リンク
![](/?img=8993d0d1d94e26866ee5d96da30d4625&w=60&guid=ON)
425(1): 2013/11/13(水) 11:00:52.54 ID:YBzGE32o(1)調 AAS
>>424
うわ!かわいい!
2にゃんが会話しているっぽいのもいいね
こういう板って手作りなのかな
丸くするの大変そう
426(1): 2013/11/13(水) 21:18:04.27 ID:eCDhcdtJ(1)調 AAS
>>425
ありがとう。
常にくっ付いて遊んでる仲の良い兄妹です。
板は手作りじゃないです。
画像の板を半分にカットしたりして使いました。
画像リンク
![](/?img=0869e4f39b1ae1de6fae2d6a208df905&w=60&guid=ON)
427: 2013/11/13(水) 21:57:40.43 ID:zpHoXp2J(1)調 AAS
>>424
これはすごい!
場所もほとんど取らないからいいね
428: 2013/11/14(木) 17:10:16.20 ID:eFQdJB2k(1)調 AAS
>>426
そういうのをカットするという手もあるのか
アイデアすごいなー
にゃんこたちが可愛いのと奥の自転車がおしゃれでビックリ
429: 2013/11/15(金) 03:13:36.31 ID:egk4pbIg(1)調 AAS
初めからこんな風に加工してある板もあるよ。
それにしても奇麗に作ってあるなー。
430(1): 2013/11/20(水) 11:46:36.66 ID:AJ6lK3wm(1/3)調 AAS
少しスレチなんですが、ここにはDIY得意な方が多いようなのでアドバイス頂きたいです。
あるブログに載ってた
画像リンク
このような猫がベランダに出られるケージみたいなのを100均の網で作ろうと思ってます。
それでこのブログでは下に毛布を敷いてるのですが、自分としては
雨が降ってもそのまま乾きやすいような劣化しにくい素材を下に敷きたいと思ってます。
その場合、何がいいでしょうか?
ベニアか発泡スチロールがいいかなと今思ってるんですが、もっといいのがあれば教えて頂けないですか?
出来れば安価に入手できるもので。すみません、宜しくお願い致します。
431: 2013/11/20(水) 11:47:27.79 ID:AJ6lK3wm(2/3)調 AAS
外部リンク:pds.exblog.jp
リンク間違ってました
ここです
432(1): 2013/11/20(水) 12:25:31.03 ID:fFQeKnaz(1)調 AAS
>>430
何のためにひくの
433: 2013/11/20(水) 12:34:48.58 ID:RmH5o8JJ(1)調 AAS
白の養生パネルが一番安いかなー
加工もしやすいし
ただ露天だと劣化が早そうか
434: 2013/11/20(水) 12:43:10.31 ID:QdqsLieu(1)調 AAS
100均で網を買うならついでに100均のスノコでいいんじゃね?
耐候性は期待出来ないがコスト考えたら充分だろう。
劣化を気にするならウッドデッキ用の塗料でも塗れば良し。
それよりも、どの素材でも1番気にしなければならいのは、風で飛ばされない様にする事かな。
435(1): 2013/11/20(水) 12:55:14.18 ID:AJ6lK3wm(3/3)調 AAS
>>432
え、下に何も敷かないとコンクリで猫の手足が冷たくなるから
養生パネル、スノコで考えてみます
風で飛ばないようにするの難しそうですよね
風とか考えてなかったけど・・・
スレチなのに教えてくれて有難うございました
436: 2013/11/20(水) 13:57:30.08 ID:Ce9ePHzk(1)調 AAS
ベランダによくある人工の柔らかい芝生とかは?
437: 2013/11/20(水) 19:30:29.25 ID:05+tnKsk(1)調 AAS
>>435
愛を感じる
養生パネルは耐光性ない
人工芝がベストだね
人工芝なら固定用両面テープとかもある
438(1): 2013/11/27(水) 06:22:17.78 ID:I1Du7nVd(1)調 AAS
お外大好きな子だったから有る程度は覚悟してたけど
23日早朝に出て行ってから帰ってこないんだ
そして25日に自宅付近の道路で即死級の血溜りの跡の様なものを見つけた
月曜夜の雨で薄くなったって事は絶対油じゃないよ
どうしよう、清掃事務所に問い合わせをしたいけど怖くて出来ない
どうすんだよこのキャットタワー
24日に届いても意味ねぇんだよ
くそったれが・・・・
439(1): 2013/11/27(水) 09:20:04.45 ID:cpcMkaux(1/3)調 AAS
>438
気持ちはわかるけど大切な愛猫だからこそちゃんと確認しなくては。
本当に最悪の結果だとしてもきちんと見送って差し上げて。
それにもしかしたら親切な人や善良な運転者が病院へ搬送してくれたかもしれない。
勇気を出して早く問い合わせを。
440(1): 2013/11/27(水) 09:24:35.60 ID:cpcMkaux(2/3)調 AAS
結果が後者の方でありますように。
あるいは事故は全く別の猫で438さんの猫ちゃんが無事ひょっこり帰ってきますように。
441: 2013/11/27(水) 13:22:44.28 ID:7fxx4xPb(1)調 AAS
すみません 別の猫で というのに嫌悪感を感じるんですが・・・。
442: 2013/11/27(水) 14:30:26.69 ID:Lm2JPyfU(1/2)調 AAS
じゃあカエルとヘビの乱闘跡だったってことにしとけ
443: 2013/11/27(水) 14:33:10.47 ID:Bn5e1Yk9(1)調 AAS
自分ヘビ飼ってるのですごく嫌悪感感じるんですが・・・
444: 2013/11/27(水) 15:59:46.58 ID:e0iKM3EX(1)調 AAS
ヘビを食うとかすごいカエルですな。
445: 2013/11/27(水) 17:04:16.64 ID:C3PCOy2p(1)調 AAS
カエルは蛇食うよ
446: 2013/11/27(水) 18:01:05.05 ID:Lm2JPyfU(2/2)調 AAS
マジかよすげーな
447: 2013/11/27(水) 19:12:48.37 ID:cpcMkaux(3/3)調 AAS
別の猫すみません、別の件と書いたつもりで間違えました。
別の件もいけませんね。人の交通事故も良くない。
願わくば赤いペンキの缶が、、、であってほしいです。
448: 2013/11/27(水) 19:46:49.92 ID:sYy5pYKR(1)調 AAS
道で突然生理が来た。
よく庭に来てた野良が来なくなって数日、役所の特殊清掃が来てたという話を聞いたから、
役所に電話で問い合わせたことがある。
結局、連絡はあったけど猫は見つからなかったらしい。野良は後ほど、また現れた。
449(1): [aeroswing] 2013/11/28(木) 10:15:15.66 ID:LkdkGmgr(1)調 AAS
>>439
>>440
ありがとう
今朝血溜まりの有った場所に手を付いて、心の中で連れて来た
家の子であれ違うのであれ、あそこで何かが有ったのは間違いないし
あのままじゃ不憫過ぎる気がしたから
あと今日は仕事が終わったら、氏神様にお願いしてくる
役所に関しては、火曜日に区役所に問い合わせた時には保護されている子は無いそうです
清掃局は今週の土曜日まで待って、問い合わせをして見る気でいる
無事帰ってくれる事を望むけど
お家大好きビビリ猫の行動をから見て
これだけ帰って来ないのは正直おかし過ぎる
だめだわ、落ち着いてらまた来るね
450: 2013/11/28(木) 12:40:58.47 ID:XiQz5vyR(1/2)調 AAS
【社会】ネコの屋内飼育、飼い主に対し努力義務 “野良猫”化を防ぎ、殺処分数を減らすのが狙い、茨城県が条例改正方針
2chスレ:newsplus
451: 2013/11/28(木) 20:07:27.61 ID:env95QVN(1)調 AAS
>>449
このレスを読んでくれているかはわからないけど
ビビりだと、どこかの物陰に入ったまま固まって動けなくなってる可能性もあるよ
「帰ろう」とかそれ以前に、とにかくそこから動けない
あと、事故で重傷負った場合は、見かけた人が動物病院に運んでいる可能性もあるので
近くの動物病院何件かにも聞いてみたらいいと思う
清掃局に聞いて、確定しなかったのであれば、まだどこかにいる可能性も考えて
迷い猫のポスター作ってみたら、目撃情報が入ってくるかもしれない
452: 2013/11/28(木) 20:18:59.49 ID:341bVp6P(1)調 AAS
いい加減スレ違いじゃね?
453: 2013/11/28(木) 21:30:46.92 ID:XiQz5vyR(2/2)調 AAS
うちは綿縄ポール派です
454(1): 2013/11/28(木) 21:42:06.81 ID:P4GixOcX(1)調 AAS
450さんの提示はもっともだろうけど449さんの今の気持ちも考えて差し上げてください。
うちも猫飼ってるし子供もいる。
人間の子供の乳幼児期以降の育児中「魔の刻」というか「魔のタイミング」ともいう、どんなに日頃から
気をつけててもどんなに子供に言い聞かせててもどういう訳か子供が自ら危険な状況や場所に向かってしまい
それを親が止められない、気づかないという悪いことにが実際多々ある。
親や親族が手を強くつないでたはずなのに子供の方がそれを強引に振りほどいて飛び出して
何処かに行ってしまったり事故にあったりするように。
うちの子供達にも一歩間違えば取り返しのつかないことになり得た魔のタイミングが何度だってあった。
子育てをした人なら絶対に同じような経験が必ずあるはず。
うちの飼い猫も家飼いを徹底することを家族全員一致しているけどいつ何時飼い猫が何らかの原因、あるいはパニックで
外に飛び出すかわからない。449さんのような事例は家飼いを徹底している御宅でも起こりうること。
だからこそ449さんの愛猫が無事であって欲しいと願わずにいられません。
455(1): 2013/11/28(木) 22:09:57.06 ID:Uos789XK(1)調 AAS
いややっぱ麻縄だろ
456: 2013/11/28(木) 22:28:13.28 ID:yhkhpmg5(1)調 AAS
>>454
>>438にはお外大好きな子だったから有る程度は覚悟してたけど
って書いてあるよ
457: 2013/11/29(金) 05:28:48.27 ID:C2o//ge+(1)調 AAS
>>455
ウチもだなー。
綿縄のポールだと屑が出難いかと思って作ってみたけど
なぜか時々齧るだけで爪とぎはしてくれない。
ま、何かしらの役には立っているわけでヨシとして…
458: 2013/11/29(金) 11:11:57.64 ID:ijwbJWHQ(1)調 AAS
昔カーペットとダンボール爪とぎ置いてたけど
タワー来てから圧倒的に麻ポールでしか研がなくなったので
ダンボールは撤去してしまった
459: 2013/12/13(金) 15:47:42.20 ID:TWCpcAI6(1/2)調 AAS
現在タンスに登ったりしててタンスの上こまめに掃除してるんだけども
いい加減キャットタワー購入しようかと思いました。
今までタンスの上ほどの高さにいたからそのくらいの高さないとタンス上りの抑止にならないのかな?
460: 2013/12/13(金) 17:26:18.25 ID:+M8Cb6Ah(1)調 AAS
タワーがあろうがなかろうがタンスの上には乗ると思うよ
むしろタワーからタンスもしくはその逆に跳んだりとかもする
461: 2013/12/13(金) 20:36:13.80 ID:TWCpcAI6(2/2)調 AAS
柱や小さな棚に登ったりしなくなって高さのあるほぼタンスのみに登てたので
そう思ってたけど関係ないのね・・。
周辺の高さのあるものや置き場のスペース考えてまた選び直してみます、ありがとう
462(4): 2013/12/23(月) 22:46:56.13 ID:zyYBd3H8(1)調 AAS
コーナンに4000円で160センチのキャットタワーが打ってて買おうか迷ってます。
猫にはキャットタワーは必要ですか?
463(1): 2013/12/24(火) 00:49:51.91 ID:5s7xEr88(1/2)調 AAS
>>462
TVや棚や冷蔵庫やオリや押入れ等で
自然と高低差がある所で過ごしてるなら
なくても構わない。
そうでないなら必要。
464(2): 2013/12/24(火) 01:01:28.69 ID:csgz3OTo(1/2)調 AAS
>>463
TVは薄くて登れそうにないし、冷蔵庫も食器棚等も高さがあって、登ってるところは見たことないです。
階段でもあまり遊ばない子なので、上下運動は不足してる気がします。
しいていえば、食卓とかぐらいしか
465(1): 227 2013/12/24(火) 01:18:17.67 ID:5s7xEr88(2/2)調 AAS
>>464
キャットタワーがある部屋のひとつは(()内の数値は床からの高さ)
床(0cm)→パソコンデスク(70cm)→パソコンのCRTの上(120cm)→
オリ(180cm)→キャットタワー(200cm〜100cm)
→HDブラウン管の上(110cm)→タンスの上(190cm)→棚の上(170cm)
→窓際の冷蔵庫の上(150cm)
としょっちゅう移動してますよ。
大体はキャットタワーから床に降りてますね。
HDブラウン管からタンスへは80cmくらいの高低差がありますが
HDブラウン管の上を助走して走ってジャンプしてますね。
2匹(どちらも6歳)いますが、2匹とも同じような行動します。
あと、そういえばオリに幅20cmくらいで麻縄を下からてっぺんまで巻きつけてます。
2匹のうちの1匹は勾配角度90度の幅20cmの麻縄をしょっちゅう
オリのてっぺんまで登ってますよ(途中で片手離して遊ぶ余裕があるみたいw)
466: 2013/12/24(火) 15:30:56.89 ID:csgz3OTo(2/2)調 AAS
>>465
とても詳しくありがとうございます
やっぱり上下運動は必要ですね
今から買ってくることにします
467: 2013/12/24(火) 21:25:51.93 ID:e0NSgmfE(1)調 AAS
>>464
階段がある家ならいらないんじゃ?
テレビって薄くても登る子は登りますよ
あまり動かない子なんじゃない? キャットタワー買っても使わないかも
ちなみにうちは121cmのピアノ上がお気に入りみたいです
468: 2013/12/28(土) 09:52:55.47 ID:EVaP+9E6(1)調 AAS
>>462
買ったならレポよろ
469(1): 2013/12/30(月) 17:35:50.27 ID:08cclJCj(1)調 AAS
>>462さんじゃないし四千円じゃなかったけど
コーナンキャットタワーが期間限定で安かったから買ったよ
LIFELEX キャットツリー タワータイプ YS70189ってやつ
展示してる組み立て済みサンプルがぐらぐらで、はじめは買うか買わないか悩んだんだけど
別のコーナンに展示してるやつを見たら結構しっかりしてたからそれが決め手で買った
自分で組み立てたらぐらぐらして無くて安心したよ
やっぱり開封直後はちょっとにおいがするから可能なら天日干しした方がいいかも
うちは面倒だったからファブリーズ振りかけてそのまま組み立てた
設置して二週間ぐらい経ったけど、うちの猫は一番高いところの丸いベッドを少し使うぐらい
爪研ぎもあんまり使ってくれないね、好みに合ってなかったのかも。うちの場合は
元々寝る場所も爪研ぎも他の場所に設置してあるからタワーで追加する必要もなかったみたい
あ、ベッド下に付いてた丸いぽんぽんのおもちゃは予想通り初日にむしり取ってたよ
ひも部分がゴムで出来てるし、ゴム紐をかみ切ってうっかり誤飲でもしたら危ないから
気になる人は使用前にはさみで切っちゃった方がいいと思う
470(1): 2013/12/31(火) 12:35:28.86 ID:saNiwotl(1)調 AAS
>>469
レポありがとう!
そっかぁー、やはりニオイがあるんだね。
天日干し可能だから早速コーナン見に行ってみる!
在庫あれば、4000円ならば買ってくるわ。(他にも検討中のものがあるので)
471(1): 462 2014/01/03(金) 03:12:56.79 ID:zPop2Qjv(1)調 AAS
>>470
もう買いましたか?
すいません、レポ遅れちゃいましたけど
4000円っていうのは12/21〜24までのセール価格で、結局衝動買いしちゃいました
うちの子は結構遊んでくれてます
てっぺんの丸いベッドでは寝てるのを見ますが、真ん中あたりの四角い部屋には自分から入ることはほぼないです
柱で爪とぎはよくしてます
走り回ってる時にはよく上り下りしてますね
あとはてっぺんのベッド下の丸いのを猫パンチでボクシングして遊んでたりします
まあ買って良かったと思ってますよ
一応画像貼っときます
画像リンク
![](/?img=44a618516db5d8534ccfb7c48e68a6f0&w=60&guid=ON)
472: 2014/01/03(金) 09:16:44.94 ID:OB44VkCe(1)調 AAS
>>471
見た目は4000円にしては、随分しっかりしてそうですね。
その金額なら数年で使い捨てになってもいいのでは。
464の書込からしたら、激変ですね。
猫は運動不足だと病気になりやすいらしいので、とても良かったですね。
473: 2014/01/03(金) 10:28:56.95 ID:TqhNn1RR(1)調 AAS
汚い部屋だなぁ〜片付けろ
474: 2014/01/03(金) 12:48:30.75 ID:UhWw3Uvi(1)調 AAS
ポールの縄2色でかわいいね
猫さんよかったね
475: 2014/01/03(金) 21:36:54.92 ID:ADkJqmsv(1)調 AAS
このコーナンキャットタワーは値段もまぁまぁで
作りもそこそこだからいいんだけど、最下段の階段(坂?)部分に
留め具とかが一切無くて、激しく運動されるとずれてくるのだけが難点だな
値段なりと思えるなら悪くない買い物だと思う
476: 2014/01/04(土) 02:03:19.92 ID:tChHUcmF(1)調 AAS
シャディのキャットタワーどんなもんだべか
部屋の位置が変えられるってやつです
477: 2014/01/04(土) 03:21:53.31 ID:jid8Oq/J(1)調 AAS
3年前にネットで見つけた安いキャットタワー。
天井突っ張り式で、突っ張った後、天井にビスで固定するタイプだったんだけど、天井に手が届かなくてビス打てなくて、突っ張ってるから大丈夫じゃね?とビス打たないまま2年。
一昨年、猫ごとバッカーン倒れてきましたよw(たまたま倒れてきた所に置いていたCD5枚粉砕w)
その後、デカい脚立買ってきてビスで固定、勝手に色々固定、今の所大丈夫です。
なんか、初めからちゃんとしたのを買った方が良かったぜ…。
478(1): 2014/01/04(土) 03:49:47.04 ID:cB6m06eA(1)調 AAS
猫って気に入らないと使ってくれないから安いので様子見出来たから次は似たタイプで丈夫なの買える無問題
うちはスポーツペットの大きいのとサンエイの置き型はほぼスルーでオブジェと化した
479: 2014/01/18(土) 04:42:09.89 ID:ron350tB(1)調 AAS
そのオブジェタワー頂けませんか?
480: 2014/01/20(月) 15:38:46.12 ID:B/JhWMBk(1)調 AAS
>>478
窓際に立てても駄目ですか?
サンセイやサンエルのをそれぞれの窓に計3台設置してるけど、フル活用してくれてる。
481: 2014/01/20(月) 23:21:35.48 ID:JniLwZ0y(1)調 AAS
確かに昼は太陽光当たる窓際にあるキャットタワーにいる
部屋の奥の窓無いところにある猫用の棚の一番上も
暖房付けた時には温風が来るからたまり場になってる
482(1): 2014/01/23(木) 00:12:08.13 ID:dlb7BUEn(1)調 AAS
夏までに家の壁に板はわせてキャットウォーク作る予定ですが、幅は30cmとか20cmでどちらがオヌヌメですか?
あと、板は何がよいのだろう
構造用合板?集合材の化粧板?
滑らない方がよいよね?
483: 2014/01/24(金) 11:00:41.22 ID:TMkYx6Zn(1)調 AAS
化粧板は滑るからやめておいた方がいいんじゃないかな
まとはずれな事を書いてたらごめん
484: 2014/01/24(金) 20:24:56.79 ID:v1LMiP8U(1)調 AAS
>>482
ステップ的なものを多く付けるのか通路として付けるのかで違うだろうけど、
幅が30cmだと壁に負荷が掛かりすぎたりしないだろうか?
個人的には無垢板の20cmかなぁと思うけど、化粧板使うならフェルト張ってあげたりしたら
良いんじゃないかと思う。
485: 2014/01/24(金) 22:08:41.31 ID:TPhzk7Aq(1)調 AAS
確かに化粧板はツルツルだから滑って危ないですね
家の子はどんくさいから気をつけます
無垢材か、なるほど
お二方有り難う
30cmは圧迫感あると却下されました
20cmで検討します
486(1): 2014/01/26(日) 17:20:55.38 ID:gceeBKmk(1)調 AAS
10才の猫用にエスカリエのロータイプのベージュのキャットタワー欲しいのだがどこも売り切れだ…orz
487(1): 2014/01/26(日) 17:33:26.93 ID:adQuxXfz(1)調 AAS
再入荷いつか聞いてみるとか?
それかピンクで我慢するw
488: 486 2014/02/07(金) 20:51:46.99 ID:M1ovz2Ch(1)調 AAS
>>487
ベージュの再入荷聞いてみたら3月中旬って言われたからそんなに
待てんわ!って思って結局ピンク購入したょ(^^;)
489(2): 2014/02/12(水) 17:11:01.93 ID:u6tmDEpd(1)調 AAS
1×4の柱に麻縄巻いて1×10の棚板にカーペットタッカー留めと2×4で補強材と台だけの簡易仕様。
規格材は安いしカット数少なくて済むし、設計から買出し組立まで土日2日間で出来ました。
柱をダッシュで直登するようになって倒れそうになったんで、底板貼って1.2kgのレンガ20個積んだらびくともしなくなりました。
縄巻が一番しんどかった。
画像リンク
![](/?thumb=8aaf09e5f8cd4f0c8541f38e091e34fe&guid=ON)
490: 2014/02/13(木) 02:21:57.12 ID:ehH2XXe3(1)調 AAS
>>489
おお売り物みたいだすごいな
参考になるよありがとう
猫が早速使ってるのもいいねw
491: 227 2014/02/13(木) 06:40:38.88 ID:ix0/1q9E(1)調 AAS
489みたいに猫が駆け上がりやすそうな
市販のキャットタワーってほとんどない気がする。
489は
登り棒と普通のキャットタワーのハイブリッド
になってて素晴らしすぎると思うw
土台がシッカリしたのも素晴らしい。
492: 489 2014/02/13(木) 12:43:58.87 ID:OedrcUmU(1)調 AAS
恐縮です。
縄やカーペット留めるのもタッカーが便利だけど、
SPF材は基本柔らかいけど節が多いので、しっかりした工具と針が大事です。
てっぺんは高さは1820なので、人間が手出しできない聖域として安心できる空間となっているようです。
493: 2014/02/15(土) 20:15:05.33 ID:bZqfT8XR(1)調 AAS
マルカン、キティケージ690のキャスターを差し込む樹脂が2個壊れてしまいました。
ゲージの移動が必要なためキャスターは必須なのですが、よい修理方法ありますでしょうか?
494: 2014/02/16(日) 02:32:46.64 ID:UIYygbmR(1/2)調 AAS
ホームセンターへゴー
探しながら方法を考えるんだ。
寝板のような台車に載せるのもありか。
ちょうど良いサイズがあるのかは分からんけど。
495: 2014/02/16(日) 15:40:25.33 ID:S3K3/ny6(1)調 AAS
マルカンか〜
アイリスオーヤマならたいていの部品は取り寄せ可能なんだけど。
キャスター買ってきて強力両面テープで固定とかどう?
496: 2014/02/16(日) 21:31:16.24 ID:zraBt51a(1)調 AAS
どういうのか写真貼れば詳しい方がアドバイスくれるかもしれない
497: 2014/02/16(日) 22:13:59.98 ID:UIYygbmR(2/2)調 AAS
アロンアルファ作戦は?
498: 2014/02/17(月) 13:09:24.58 ID:vVyYtXzY(1)調 AAS
494の言っている通り。すのこにキャスター付けが捗る。
499: 2014/03/05(水) 01:22:23.11 ID:deq374p3(1)調 AAS
1年で壊れた安物
毛もたくさん付いて掃除も大変だったから
次は丈夫でツルッとしたタワーが欲しいよ
500: 2014/03/05(水) 07:55:47.45 ID:0bPSxSIC(1)調 AAS
ツルッとしてるのは猫的にはどうなんだろうね。
501: 2014/03/16(日) 04:12:37.26 ID:OlcfFSD+(1)調 AAS
もこもこ生地じゃないだけでも違うよ
うちのはフリース生地張りだけどコロコロ一度かければすぐ綺麗になるし
502: 2014/03/17(月) 20:05:39.51 ID:QP36V1H1(1)調 AAS
自分で好きな様に作るのが良いんじゃないか?
503: 2014/04/08(火) 16:32:08.00 ID:hRYFtqj6(1)調 AAS
? The Refined Feline Cat Furniture Showcase - YouTube
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/vukZvWJ2mqU/1.jpg)
504(1): 2014/04/24(木) 22:35:14.89 ID:XYZ8dgxG(1)調 AAS
キャットタワーの支柱にねんがんのキャットトラピーズをてにいれて、括り付けて吊るしたった。いい感じ。
家人には、浪費と欲望具合からバベルの塔と形容された。
505: 2014/04/24(木) 23:35:25.90 ID:l0sQRY6M(1)調 AAS
>>504
写真は?
506(1): 2014/04/25(金) 00:30:39.61 ID:6KI66nLM(1)調 AAS
ほいよ
綺麗な写真じゃないよ
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=a78cdb4b2a906723009519527f0170a8&guid=ON)
507: 2014/04/25(金) 02:59:26.49 ID:/MNigMWM(1)調 AAS
猫を駄目にする塔やww
508(1): 2014/04/25(金) 03:08:43.18 ID:3e4aqEM2(1)調 AAS
かわいいな
なんでこいつら大人しく収容されてるの
509: 2014/04/25(金) 10:52:58.68 ID:njvykLK7(1)調 AAS
>>506
いいじゃないか。帆布で自作してみたいが裁縫できない。
510: 2014/04/30(水) 20:49:31.85 ID:cXQRlwDP(1)調 AAS
凄い 売って欲しい
511: 2014/04/30(水) 20:59:32.77 ID:u79w5PyP(1)調 AAS
アマゾンでポチりたいけど吊るす場所がない
ていうか自分のハンモックも欲しいw
512(1): 2014/04/30(水) 21:23:11.36 ID:e6/soLNo(1)調 AAS
うちも猫ハンモック設置したけど、よりついてくれない。orz
513: 2014/05/01(木) 01:09:31.41 ID:fVzP0qJI(1/2)調 AAS
>>508
なんかね
人ができているというか、できた猫だから、
バカが新しいもの買ってきたら、とりあえず使ってやらなきゃいけない
って察して、使命感半分で収容されてくれてみたりする。
揺れるものとか怖がって寄り付かない猫も他にいるよ
画像リンク
画像リンク
![](/?thumb=c1ea3fa5eb5c66eca8e07e05e55614d7&guid=ON)
514: 2014/05/01(木) 04:52:59.76 ID:fVzP0qJI(2/2)調 AAS
>>512
猫関係の建造物は、立地が大事
モノそのものに加えて設置場所の要素が大きいと思います
窓際が良かろうと思って設置しても見向きもしなかったタワーを、
クーラーの前に移動したら翌日からはうじゃうじゃ溜まってたりして
人間が玄関に布団敷いて寝たら居心地悪いみたいなことで、
何か彼らのポイントというかツボというか謎のファクターがあるようです
515(1): 2014/05/04(日) 11:17:40.90 ID:JKvQyjKF(1/2)調 AAS
ここで買った人っていませんか?
ヤフオク使ったことがないので怖いんですが安くて気になっています
外部リンク:page21.auctions.yahoo.co.jp
516: 2014/05/04(日) 13:22:19.56 ID:0wgNufhQ(1)調 AAS
見た感じポール細い、板が薄い、天井に触れる部分のポール上部も
しっかりしてなさげ、床の板も小さくて薄い。
全体的にしょぼすぎる
517: 2014/05/04(日) 13:49:04.19 ID:nQkpybKO(1)調 AAS
津田商事のネコちゃんタワーだよね
外部リンク:www.amazon.co.jp
何匹で使うかわからないけど柱1本支えのベッドみたいなのは基本的にもろいけど
送料込みにしても6000円ちょっとならすぐ買いかえても安い方かもね
518: 2014/05/04(日) 14:05:40.41 ID:A+xKpnvu(1/2)調 AAS
強度的には問題ないが
階段の横にある
横向きの穴が開いたパーツはゴミだぞ
それを外して階段を上りやすくした方がいい
あとハンモックもゴミ
519: 2014/05/04(日) 14:25:27.59 ID:TQjK6vrs(1)調 AAS
それ使ってる!
二匹が1番上の袋?に入ったり
走って登ると天井に固定している突っ張り棒がズレるズレる。
使って一年だけど突っ張り棒自体と上の袋が曲がってしまった。1番下のハンモックには見向きもしないから使ってない。
大型にゃんこや多頭飼いには不向きだと思いました。
後階段が急すぎ狭すぎで邪魔かなーくらい。
画像リンク
![](/?img=4de831dd44d280a0f2edb966fdf730b1&w=60&guid=ON)
520: 2014/05/04(日) 14:33:51.69 ID:A+xKpnvu(2/2)調 AAS
右上のなんなの・・・
521: 515 2014/05/04(日) 15:00:41.80 ID:JKvQyjKF(2/2)調 AAS
amazonでも扱ってるんですね!
amazonのレビューも覗いてみます
ありがとうございました
522: 2014/05/04(日) 15:31:04.37 ID:STpw+nGq(1)調 AAS
7,8年くらい前、5.6年前かな
どこの猫ブログでもそのキャットタワー見かけたくらい人気だった
そのハンモックに埋まってる猫もいっぱいいたから使えないこともないんじゃ
523: 2014/05/04(日) 19:46:04.53 ID:iGZrARvY(1)調 AAS
ツインタワーが汚くなったのでこちらを購入 2匹がじゃれてハンモックに入るとぐにゃっと曲がる固定も甘い! ツインタワー版は満足だったからガックシ ケチらなければよかった ツインタワー版を買い直します
524: 2014/05/18(日) 15:18:06.11 ID:j8GRXEzA(1)調 AAS
暖かくなったせいか猫がタワーに上らなくなった
いまも床の上に伏せて寝てる
525: 227 2014/05/25(日) 22:29:39.28 ID:Ks74bJze(1)調 AAS
今使ってるキャットタワーの柱が壊れた。
1万くらいの安物だったんだけど、高額なキャットタワーだと
頑丈度全然違うのかな?
壊れた時の10年無料保証とかついてたら、高額なキャットタワーも
買う気になるんだけどな・・・
526: 2014/05/25(日) 23:59:19.02 ID:XGyiw8V0(1)調 AAS
高額というのがどのくらいの金額かは分からないけど
家は安いシナ製の天井まで突っ張るタイプで小屋付を購入して
1年半でタワーの柱の麻ひもがボロボロ、ステップ板の張布がボロボロ
タワー全体がグラグラになって買い換えた。
ほとんど同じ形の物で日本製があったんで買ってみたら
まず柱が太くて接合部分もしっかりしてて組み立ててる最中からこれは
丈夫だなと思った。
楽天で20000円、以前のシナ産が10000円だった。
設置して同じく1年半たったけどビクともしてない。柱の麻ひもでしか爪を研がないので
少し毛羽立ってきてるけどズレも無い。
最初から多少高くてもきちんと作られたものを買っておけば良かったと後悔してるわ
キャットタワーとはいえゴミに出す時は大型ごみでいろいろ面倒だしねw
527: 2014/05/26(月) 00:49:30.45 ID:PDAQ2xpa(1)調 AAS
キャットタワーって壊れるんだね
うちは初タワーでサンエルの訳あり品をお安く買えたんだけど
壊れるってどういうことかイメージ出来ないくらいしっかりしてる
528(1): 2014/05/27(火) 00:40:16.14 ID:fytr7yVT(1)調 AAS
子猫のときはどれ位大きくなるのかを考慮して買うなり設計するなりしたほうがよいですよ。
画像リンク
![](/?thumb=48a059cd038a3cc8e7ffec4ec474835f&guid=ON)
529: 2014/05/27(火) 03:08:10.12 ID:7DztM4+i(1)調 AAS
でけえええww
530: 2014/05/27(火) 09:02:47.84 ID:GPBrA/49(1)調 AAS
育ったな〜w
531: 2014/05/27(火) 09:50:56.31 ID:MvQu20gn(1)調 AAS
なんというビフォーアフターw
532(1): 2014/05/27(火) 14:50:06.43 ID:h+1Cql1G(1)調 AAS
>>528
そのタワー見おぼえがあるんだけど前に自作した人だっけ?
533: 2014/05/27(火) 16:52:27.19 ID:/dPyAO19(1)調 AAS
>>532
よくご記憶で。489です。
アップしたのは2月だけど実際に作ったのは昨年10月。7ヶ月で体重4倍になりました。
デブじゃないよ念のため。
534: 2014/05/27(火) 18:13:15.93 ID:/foMX6a5(1)調 AAS
モフモフしたいw
どこに住んでるかにも因るが
暑さ対策は必要だね
535: 2014/07/03(木) 12:13:35.42 ID:yLVcqf/a(1)調 AAS
3か月になって遊びが激しくなってきた
ケージはよじ登る棚や電子レンジ、液晶テレビも攻略済み
危ないからあまりあちこち登ってほしくないけど
タワー買ったらそういう登って欲しくないところには上らなくなるでしょうか
536: 2014/07/03(木) 13:00:47.09 ID:ySaK7b1v(1)調 AAS
多分、登る場所が増えるだけじゃないかと。
でもキャットタワーは設置してあげた方が
いいんじゃない?
537: 2014/07/03(木) 14:24:02.80 ID:qicDtotp(1)調 AAS
うん、うちはまさしく「登る場所が増えただけ」だったw
でも窓辺においたキャットタワーで外眺めながら寝てる姿はとってもかわいいし、
棚や液晶テレビでは一緒に遊ぶ時に使えないけどタワーなら大丈夫だから買ってよかったよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.146s