[過去ログ] 猫の腎不全質問スレ 【どんなことでもOK】 2 (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398
(3): 2013/10/29(火) 12:09:51.50 ID:hrvhMqIK(1)調 AAS
>>379 の者です。
先ずは先立たれた猫ちゃんのご冥福をお祈り致します。
家族が減るのはとても寂しいし辛い事ですね…
飼い主様が前向きになれるよう祈っております。

さて、私の猫はなんとか元気になって来ました。
先週土曜日にインターフェロンのみ注射して
今は白血病の薬と抗生剤を飲ませて居ます。
相変わらず一定量以上飲食すると戻すので
餌と水を一口分を3時間置きくらいであげています。
元気になった途端餌くれコールが凄くてビックリしていますが
自力で食べ飲みしてる姿を見ると一安心です。

胃の腫瘍についてですが
エコーは撮るって話になりませんでした。
設備が無いのか、先生が内視鏡派?なのかは分かりませんが
何もなければ今週土曜日にまた行くので聞いてみようかと思います。
元野良の推定年齢5歳で、老猫ではないので内視鏡なのかな?
399: 2013/10/29(火) 18:42:20.49 ID:0AHfzlWh(1)調 AAS
>>398
3時間おきだと大変ですね。頑張って!
腎不全の症状で吐き気が出ることもあると思いますが、BUNとクレアチニンの値は
どれくらいだったのでしょう?
うちは吐き気止め(胃薬)をずっと飲ませています。
先生によく質問してみて下さいね。
400: 2013/10/29(火) 21:52:35.26 ID:1JWBhUB+(1)調 AAS
>>398
内視鏡のほうが確実なので内視鏡なんだと思います。
老猫だとリスクが高すぎるのでエコーや年齢、血液検査の結果で総合的に判断しますが、組織検査しなければ確実なことは言えないですからね。
でも単に設備不足の可能性も大いにあります。エコーあるけど古いとか。できればちゃんと確認してみたほうがいいですよ。
401
(3): 2013/11/01(金) 10:53:18.48 ID:PldExWzH(1)調 AAS
>>398 の者です

昨日、右目の瞬膜が出ているのと歩き方がおかしいので病院へ連れて行きました。
白血病からくる神経障害との事でした。
後は脱水が酷いので補水しました。

本日、セカンドオピニオンで別の病院へ行きましたが
やはり出来る事は同じ事しか出来ない、もう発症の症状が出ているので
治療というより、延命治療になってしまうとの事でした。

今日は補水とインターフェロン、ステロイド、吐き気どめ、栄養剤を注射しました。
ただ今日行った病院の方が栄養補給の餌をくれたり
無理して飲ませるより注射した方がストレスが少ないので来れる時に来て下さい。
延命治療になりますが、苦しませるよりは楽になる様にしましょうと仰って頂いたのと
金額的にも今日行った病院の方が安かったですし、何より治療の時にもう一回元気な顔見せてねーなど声を掛けてくれたりと猫に対する態度が嬉しかったので
次からは今日行った病院に変えようと思います。

また明日に行くので報告させて頂きます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.132s*